埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2024年09月27日 

今日は、朝から雨・・・運動会練習は、ちょっと休憩。

ホールで音楽朝礼を行い、10月のうたを紹介しました。もう10月・・・早いですね。

6年9月27日 (1).JPG

♪あさのうたなど、めだか組さんも覚えて一緒にうたっていました。

6年9月27日 (3).JPG 6年9月27日 (5).JPG

みんなできのこポーズをしながら、♪きのこ

6年9月27日 (7).JPG

♪どんぐりころころ

6年9月27日 (6).JPG 6年9月27日 (2).JPG

♪くだものれっしゃや♪虫の声、♪ホ・ホ・ホの歌も楽しくうたいました。

最後に・・・☆

お楽しみもプラスして、♪森のくまさん

6年9月27日 (9).JPG 6年9月27日 (8).JPG

先生たちが、お嬢さんとくまさんになって、歌に合わせて寸劇をしました(^^♪

お嬢さんが出てきたら「かわいい~♡」と歓声も上がりましたよ!

6年9月27日 (10).JPG 6年9月27日 (11).JPG

10月もステキな歌がいっぱい!たのしく覚えてうたってみましょうね(^_-)-☆

(担当:副保育主任) 

   2024年09月19日 

今日は、予行練習の2日目。

またまた、すこ~しだけ練習の様子をご紹介します。

*年長鼓笛演奏からスタート

6年9月19日 (1).JPG入場

6年9月19日 (2).JPG 6年9月19日 (3).JPG

前回一度衣装を着けているので2度目ですが、やはりいい意味で緊張感があり、真剣な表情の子どもたちでした。

*年少親子競技

6年9月19日 (13).JPG 6年9月19日 (12).JPG

今日は、お家の方の代わりにまわりの先生たち総出でおんぶ♡

4往復がんばりました!

*年中ゆうぎ・バルーン

6年9月19日 (4).JPG 6年9月19日 (5).JPG

曲に合わせてノリノリで踊る年中さん♪

6年9月19日 (6).JPG 6年9月19日 (7).JPG

みんなで力を合わせて、バルーンでいろいろな形を作りました。

*年長リレー

6年9月19日 (9).JPG 6年9月19日 (10).JPG

抜かしたり追いついたり、最後まで勝ち負けのわからない、いい勝負でした☆

*閉会式

6年9月19日 (14).JPG

クラスごとに整列

6年9月19日 (11).JPG『おわりのことば』

今日で、運動会予行練習をひと通り終えることができました。

できたところも、難しかったところも、み~んなで確認することができましたね。

体調に気をつけて、運動会当日を楽しみにしましょう!

(担当:副保育主任)

   2024年09月18日 

今日は楽しみに待っていた『眞理ヨシコさんコンサート』!

毎年かぴら幼稚園に来て下さり、子ども達に素敵な歌声を聴かせてくださいます。

今回は、季節をめぐる歌を聴かせてくださるとのことで、壁面にお花をたくさん用意して眞理ヨシコさんをお迎えしました♡

6年9月18日 (11).JPG 

子ども達の「まりよしこさ~ん」の声で、「は~い」と登場した眞理さん!

春の花のうたから次々ときれいな歌声がホールに響きます(*^^*)

6年9月18日 (1).JPG 6年9月18日 (12).JPG 

♪「茶摘み」に合わせて手遊びや、♪『とんでいったバナナ』に合わせてバナナが出てきたり。。。

先生達も一緒に参加させていただきました(^^♪

6年9月18日 (14).JPG 6年9月18日 (7).JPG 

子ども達の大好きなうた ♪『すいかの名産地』は、みんなでうたいながら踊りました!!

6年9月18日 (4).JPG 

ピアニストはかぴらの先生二人が頑張りましたよ♪

6年9月18日 (8).JPG 6年9月18日 (9).JPG 

4月にちなんだうた♪『おはながわらった』『さくら』からはじまり、5月、6月、、、と季節の移り変わりを感じさせる素敵な歌声にうっとり♡

3月の♪『おもいでのアルバム』で1年間がしめくくられました。全20曲!たくさん聴かせていただきました。

日本の童謡はやっぱり素敵。歌いつないでいきたいですね♪

最後は ♪『じゃんけんぽんのうた』

一人一人が大切な存在であることをじゃんけんぽんを通して伝えてくれる

心に響くこのうたを、眞理さんと一緒にみんなで熱唱しました。

最後にみんなで感謝の気持ちをこめてうたった♪『かぴら幼稚園のうた』。

とってもステキな歌声で眞理さんにお褒めの言葉をいただきました。

6年9月18日 (10).JPG 

初代うたのおねえさん眞理ヨシコさんの歌声を間近で聴くことが出来、かぴらっこは幸せです♡

きれいな歌声にうっとり♡心が洗われたひとときでした(^^)

眞理ヨシコさんありがとうございました。また来年も来ていただけると嬉しいです☆

6年9月18日 (15).JPG 

(担当:保育主任)

   2024年09月17日 

今日は、運動会の予行練習パート①でした。

青空の下、元気に入場した『かぴらっこ』

すこ~しだけ今日の予行の様子をご紹介します。

*はじめのことば

6年9月17日 (1).JPG 

*年長競技

6年9月17日 (12).JPG 6年9月17日 (13).JPG

玉入れしたり、踊ったり・・・たのしそう♡

*かけっこ(年中組・めだか組・いちご組・年少組)

6年9月17日 (3).JPG 6年9月17日 (4).JPG

ゴール目指してよーいドン!

*年中ピッピファイト

6年9月17日 (6).JPG 6年9月17日 (5).JPG

*年長サーキット

6年9月17日 (7).JPG 6年9月17日 (14).JPG

体育器具でも、しっかり練習の成果を発表します。

*年少競技や年長親子ゆうぎもかわいく♡仲良く練習しました。

*めだか組・いちご組親子競技

6年9月17日 (15).JPG 6年9月17日 (16).JPG

今日は、本物のパパやママの代わりに先生やお手伝いのお兄さんパパ&ママがお相手になってくれました。これで当日もバッチリ!

*年少ゆうぎ

6年9月17日 (8).JPG 6年9月17日 (17).JPG

初めてつけたお面や飾りに大喜び!やる気マンマン!!

*年中親子競技

6年9月17日 (9).JPG 6年9月17日 (10).JPG

今日は、お友だちとペアでやってみました(^^♪

*年長鼓笛演奏

6年9月17日 (18).JPG 6年9月17日 (19).JPG

本番用の衣装を身に着けると、気持ちも引き締まり、やや緊張もしていましたが頑張って演奏していました♪

今日もいい天気、予行練習は入れ替えで、お部屋でクールダウンをし、子どもたちの発表のみをしました。

今日のところは、ご紹介まで。詳細は、当日のおたのしみ☆

頑張っている子どもたちのこと、お家でも応援してあげてくださいね。

(担当:副保育主任)

   2024年09月12日 

今日は、8月9月生まれのお友だちの誕生会です♡

とってもとっても楽しみにしていたお友だち‼ 嬉しさいっぱいですね(*^^*)

11-20240912 (57).JPG 

かんむりをかぶった王子様とお姫様の登場!ペンダントをさげてニッコリ!

 11-20240912-2 (17).JPG 

おうちの方からのプレゼントは ♪『つき』。

もうすぐ十五夜なので、満月!手に持っているおつきさまがきれいでしたね。

 11-20240912 (40).JPG  

先生達からのプレゼントは2つ♡

1つめは、♪『手をたたきましょう』

♪わっはっは ♪プンプンプン ♪えんえんえん。。。いろいろな表情がとびだしました☆

みんなくぎづけです!

11-20240912 (16).JPG 11-20240912 (43).JPG 

2つめは♪『Bling-Bang-Bang-Born

メロディオンチームと踊りチームではりきりました!

さすが!流行りの歌だけあって、みんなノリノリでしたね☆

退場までメロディが流れて盛り上がりました!

11-20240912 (23).JPG  11-20240912 (25).JPG 11-20240912 (29).JPG 

今日もとっても楽しいお誕生会でしたね!

8月9月生まれのお友だち、おめでとうございます!これからすくすく大きくなってくださいね♡

2学期もたくさん楽しみましょう!

(担当:保育主任)

   2024年09月03日 

今日は、10月に行われる運動会の時に、お家の方に座っていただく『席』を決める"くじ引き"をしました。

6年9月3日 (4).JPG 6年9月3日 (10).JPG

6年9月3日 (9).JPG

まずは、カードの入った封筒を選びます。(中身は見えません)

6年9月3日 (5).JPG

次に、イスをまるく並べ好きなイスに座ります。

6年9月3日 (6).JPG 6年9月3日 (1).JPG

そして、イス取りゲーム方式でイスの周りをまわり・・・

選んだイスの上にあった封筒が自分の物になります。

6年9月3日 (11).JPG

カードの番号を一緒に確認し、席が決まりました!

何番でも番号が書いてあったら『当たり!』。み~んなで「おめでとう!」と喜び合いましたよ。

お家の方たちに、見に来てもらえる日を楽しみにこれから練習がんばりましょうね☆

今日は図書貸出日!

図書室から好きな本と紙芝居を選んで借ります(^^♪

今日はいちご・めだか組と年長組の日‼

6年9月3日 (2).JPG 6年9月3日 (3).JPG 

いちご・めだか組は先生と一緒に借りて、みんなでお部屋で楽しみます♡

6年9月3日 (7).JPG 6年9月3日 (8).JPG 

年長組は、自分の借りたい本と紙芝居を選び、図書袋に入れます!

図書係のお母さん達が受付をしてくれて、お家に持って帰り楽しみます♡

幼稚園で図書館気分☆うれしいね(*^^*)

年中組、年少組の日もあり、みんなとっても楽しみにしています!

(担当:保育主任)

   2024年09月02日 

昨日9月1日は、『防災の日』でした。

今日は、かぴら幼稚園でも避難訓練を行い、防災について確認をしました。

今日は、避難訓練のために全員の活動を合わせるのではなく、各学年orクラスごとに普段通りの活動の途中でサイレンが鳴りました。

6年9月2日 (3).JPG

お庭にいた年長さんは、お庭の真ん中に集まりました。

6年9月2日 (2).JPG 6年9月2日 (1).JPG

めだか・いちご組さん、キディさんは、お部屋で先生の近くに集まり"ダンゴムシ"のポーズ!

6年9月2日 (5).JPG

年中さんは、ホールで合同中でした。

6年9月2日 (7).JPG 6年9月2日 (8).JPG

年少さんはお部屋。しっかり人数確認!

最近でも大雨、台風、地震など、自然災害につながる危険がすぐ近くで起こっています。

再度みんなで確認し合い、気をつけていきましょう!

この機会にお家でも話し合ってみてください。

(担当:副保育主任)

   2024年08月29日 

今日は、始業式。いよいよ2学期が始まりました!

久しぶりに登園したお友だちは、

ちょっぴり緊張していたり、涙が出ちゃったり・・・。

でも、うれしくてお話が止まらない子も続出‼

にぎやかな幼稚園が戻ってきました。

☆始業式☆

6年8月29日 (2).JPG

ホールに集まり、園長先生の話を聞きました。

しっかり園長先生の顔を見て、話を聞いている姿勢さすがです。

続けて9月のうたを紹介。

6年8月29日 (4).JPG

秋のうた、運動会にむけてのうたなどなど・・・9月も楽しいうたがいっぱい♡

6年8月29日 (6).JPG 6年8月29日 (7).JPG

振り付けも真似ながら、元気に歌っていました。

6年8月29日 (3).JPG

めだか組、いちご組、ほし組も終わりまで上手に座って参加していましたね。

2学期も、いっぱい歌って、いっぱい遊んで楽しんでいきましょう!

よろしくお願いします。

(担当:副保育主任)

   2024年07月26日 

午前中は卒業してまだ4ヶ月の1年生同窓会。 そして、午後は卒業して6年経ったお友だちの『6年生同窓会』が行われました。

すっかり大きくなったお兄さん・お姉さん達が続々とホールに入って来てくれました。 一瞬、誰?と思ってもよーく見ると面影はあって先生達はちゃんとわかったよ!

6年7月26日6年生 (1).JPG

6年生同窓会のスタートです。礼拝・園歌・園長先生のお話・先生紹介と続きます。 そして最後は夏休みや冬休みの前に毎日うたったみんなが大好きなうた『ヤッホッホ夏休み』

久しぶりにうたった礼拝・園歌では覚えていてくれる子が多く、歌声が少しずつ大きくなったり、『ヤッホッホ夏休み』では振り付けを思い出しながら、手をいっぱい伸ばしてやってくれたりと幼稚園時代に戻ったようでした。

6年7月26日6年生 (5).JPG 6年7月26日6年生 (2).JPG

6年7月26日6年生 (4).JPG 6年7月26日6年生 (6).JPG

そして、お楽しみのパネルシアター☆

さすがに小学校でパネルシアターを見ることはないようで、" パネルシアターってなんだっけ? " と?が頭に浮かんだ様子や "うわぁ~ " と喜ぶ様子が見られました。

こちらもパネルシアターの準備が出来るまでのおまけ。 もうすぐオリンピックが開幕ということで連弾で『栄光の架橋』を弾いてみました ♪ 前奏ですぐに曲がわかった子も多かったようで、途中うたを口ずさんでくれる姿もあり嬉しかったです!

6年7月26日6年生同窓会 (1).JPG 6年7月26日6年生 (3).JPG

さあ、お待ちかねのパネルシアター『ふしぎなポケット』です。

ピンクと黄色のポケットからビスケットやチョコレート、ソフトクリームやビールまで出てきたと思ったら、ガムがピンクと黄色のポケットからだけじゃなく、先生達のポケットからも出てきてびっくり!

6年7月26日6年生 (7).JPG

びっくりするのも束の間、なんと今度は先生達のポケットから本物の食べ物が出てきてパクリ。「いいなぁ」と子ども達に羨ましがられながら先生達はおせんべいやプリン、おにぎりやきゅうり、そして、カップラーメンまで出てきて食べちゃいました!

6年7月26日6年生 (8).JPG 6年7月26日6年生 (9).JPG 6年7月26日6年生 (10).JPG

たくさん楽しんだあとはみんなの番。

1人ずつまでに出てきてもらって発表してもらいました。

・名前 ・小学校名 ・所属クラブ ・好きな教科・苦手な教科 ・幼稚園の思い出 ・今、一番楽しいこと

発表順はくじ引きで決めました! まずトップバッターのくじを引くのは園長先生。 みんなくじの行方をドキドキしながら見守っていました(笑)

6年7月26日6年生同窓会 (2).JPG 「どれにしようかなぁ...」

さすが6年生のお友だち☆ 緊張しながらもちゃんと前に立ち、マイクを持って堂々と発表していました!

6年7月26日6年生 (13).JPG 6年7月26日6年生② (1).JPG 6年7月26日6年生② (2).JPG 6年7月26日6年生 (15).JPG 6年7月26日6年生② (3).JPG 6年7月26日6年生 (14).JPG

最後はもう一つのお楽しみ、タイムカプセルの開封です☆

「幼稚園を卒業する前にタイムカプセルって書いたの覚えてる?」「えぇ...全然覚えてない...」

配られたタイムカプセルを開いた子ども達は「うわぁ字が汚くて読めない...」「恥ずかしい」と言いながらもお友だちと見せ合ったり...

「大きくなったら花屋さんになりたいって書いてあるね。今も変わらない?」「違うなぁ。でもいろいろあって迷ってるの」

「先生、見て見て! 先生のこと " だいすき" って告白してるよ!」「本当だぁ嬉しい☆先生も大好きだよ♡」

先生との思い出話にも花をさかせてくれました。

6年7月26日6年生 (12).JPG 6年7月26日6年生 (11).JPG 6年7月26日6年生 (16).JPG

大きくなったみんなと久しぶりにクラスごとに記念撮影

6年7月26日6年生 (19).JPG きく組

6年7月26日6年生 (18).JPG ゆり組

6年7月26日6年生 (17).JPG ばら組

最後は ♪ おかえりのうたをうたいお帰りのご挨拶。 おみやげをもらって終了となりました。

6年生も園庭で遊びました! 久しぶりの遊具に幼稚園時代だったら絶対にしないし怒られちゃうようなダイナミックな遊びをする程おもいっきり遊んでしたり、お友だちとのお話で盛り上がる姿があったり...

そして、久しぶりに会ったお母さん達同士やお母さん達と先生も会話が弾んじゃいました☆

「これで幼稚園に来るのも最後かな...」なんて声を聞きました。 とんでもない! 幼稚園は機会がなければ来られない場所じゃないよ。先生達はいつでもみんなが来てくれることを待っています。

嬉しいことがあった時、ちょっとリフレッシュしたくなった時...きっかけなんて何でもいいし、なくても大丈夫! 幼稚園のこと、先生のことを思い出してくれた時が大きなきっかけです。

いつでも遠慮せず遊びに来てください♡ 先生達はいつでもみんなのことを待っています。

そして、これから先もずっとず~っと大好きなみんなのことを応援してるからね♡

   2024年07月26日 

今日は3月に卒業した1年生のお友だちが集まる『1年生同窓会』でした。

久しぶりの幼稚園にわくわくがいっぱいの子、ドキドキがいっぱいの子...幼稚園時代とはまた違ったいろんな姿を見せてくれました。

久しぶりに会うお友だちとの再会を喜ぶ姿はとっても微笑ましく、見ている先生も嬉しくなっちゃいました♡

最初は各クラスに集まって、久しぶりに並び順に並んでホールに移動しました。

「幼稚園の時の並び順覚えてる?」「えぇ~わすれちゃったよぉ」そんなことを言いながらもちゃんと並べたり、本当に「あれ?どこだっけ??」と悩む子もいましたが、周りのお友だちが「ここだよぉ~!」と教えてくれていました。

ホールでは久しぶりの朝礼・礼拝・園歌をうたいました。 さすがまだ卒業して4ヶ月、ちゃんと覚えていてくれました。

園長先生のお話を聞く姿もさらに立派に☆

先生紹介では「先生達のこと覚えていてくれてる?」の言葉に大きくうなずいてくれ ホッとしました。

6年7月26日1年生 (7).JPG 6年7月26日1年生 (1).JPG 6年7月26日1年生 (8).JPG

夏休みや冬休み前に毎日うたっていたみんなの大好きな『ヤッホッホ夏休み』も元気いっぱいうたいました ♪

6年7月26日1年生 (9).JPG

そして、お楽しみ ♪ 幼稚園の時にたくさん見たパネルシアター☆

でもパネルシアターの準備が出来るまでちょっとおまけ。 みんなの思い出の曲を連弾で弾いてみました ♪ 「何の曲かわかるかな? あとで聞くからね!」と伝え弾き始めると...「あっ!」とすぐに反応してくれ、思わず体が動いて揺れている子や鼓笛の時のことを思い出し手を動かす子もいました。 みんなで頑張り、素敵な姿を見せてくれた鼓笛曲『A Whole New World』を弾いてみました。

6年7月26日6年生 (3).JPG

さあ今度はお楽しみのパネルシアター。 みんなも参加型の『だれにだってお誕生日』 途中「 ♪ 〇月うまれ~」という歌詞があり、自分の誕生月を呼ばれたら元気に「は~い!」と返事をしながら手を挙げます。先生達もみんな前に来てくれ、楽しいパネルシアターを見ることが出来ました☆

6年7月26日1年生 (10).JPG

今度は各クラスに戻り、みんなで丸くなって近況報告。

・名前 ・小学校名 ・クラス ・好きな教科 ・幼稚園で一番楽しかったこと

を1人ずつ話してもらいました。

6年7月26日1年生 (2).JPG 6年7月26日1年生 (3).JPG

「誰から始める? 1番にやりたい人~」の問いに何人かのお友だちが手を挙げてくれました。

6年7月26日1年生 (11).JPG じゃあジャンケンで決めよう! 「じゃんけんポン!」

発表順も決まり、スタート。 みんな上手に話してくれました。

6年7月26日1年生 (4).JPG 6年7月26日1年生 (5).JPG

全員の発表を終え、先生の「どうしてあんなに頑張った鼓笛って誰も言わないの...?」という疑問に「だって こてきはがんばったことで、たのしかったこととはちがうから」との答えが。「じゃあ頑張ったことは?って質問だったら鼓笛って答えるの?」と聞いてみると「そう!がんばったことだったらこてきっていう」と教えてくれました。 まだまだ小さいと思っていた子ども達の思わぬ発言にびっくりすると共に大きな成長を感じました☆

まだまだしゃべり足りない子もいっぱい。 本当に話は尽きず、時間がいくらあっても足りないくらいでした。

そして、楽しみに待っていた卒業アルバムと今日のおみやげをもらいます。

6年7月26日1年生 (6).JPG

再びホールに集まり、♪ おかえりのうたをうたって、帰りのご挨拶。

6年7月26日1年生 (12).JPG

今日は暑いから短い時間だけど、外であそべるよ!という言葉に「イェーイ!」と大喜び。

おもいっきり楽しんでいました!

6年7月26日1年生 (13).JPG 6年7月26日1年生 (14).JPG 6年7月26日1年生 (15).JPG

楽しい時間は本当にあっという間。

みんなと久しぶりに会って、元気な姿や楽しいお話からいっぱいパワーをもらうことが出来ました。 今日は来てくれてありがとう♡

これからもみんなの活躍を先生達はずっと応援してるからね! そして、いつでも遊びに来てね☆ 待ってるよ♡

   2024年07月19日 

今日は、かぴら幼稚園夏休み前最終日、しめくくりとして修業式を行いました。

6年7月19日 (1).JPG

みんなで静かにホールに集まり、式に参加する姿勢も上手になりましたね。

6年7月19日 (3).JPG

今日配付の『たのしいなつやすみ』にそって、夏休み中のお約束を一緒に確認しました。

6年7月19日 (4).JPG

生活リズムを整えること、事故やケガ・病気に気をつけること、お家の人とも確認しながら楽しい夏休みをお過ごしください。

6年7月19日 (8).JPG

子どもたちは、しっかり話を聞いて「それはダメ!」「わかりました、は~い!」と、ひとつひとつ返答してくれました。

最後は、♪ヤッホッホ夏休みの歌をうたい、

6年7月19日 (6).JPG

楽しく期待いっぱいでしめくくりました。

入園・進級してから、あっという間の1学期。

初めての行事や、新しくチャレンジしたこともたくさんあったと思います。

緊張したり、できなくて悔しかったり、難しいこともあったかもしれませんが、たくさんの「できた!」や「たのしい!」「やってみたい!」も見つけましたね。

2学期もお楽しみいっぱ~い‼

また、元気にかぴら幼稚園にきてくださいね(^_-)-☆

保護者の皆様、本日は保護者会に参加していただきありがとうございました。

夏休み中も、子育て支援ラピカ☆『おはなし会』(7/29)、『わくわくパネルシアターまつり』(8/27)など、幼稚園のお友だちも小学生や大人の方も参加できるイベントがありますので、ぜひご都合をつけて遊びにきてください!

お待ちしています♡

(担当:ラピカ☆担当)

   2024年07月10日 

今日は、6月7月生まれの誕生会でした。

6年7月10日 (8).JPG

生まれて4年、5年、6年・・・このステキなお祝いの日をみんなで集まってお祝いしました。

6年7月10日 (1).JPG

一人ひとり、インタビューをしたり、♪ハッピーバースデーの歌をうたったり・・・

心を込めてお祝い♡6年7月10日 (9).JPG

お家の人からも、歌のプレゼントをしてもらいました。

6年7月10日 (10).JPG

今日の歌は、この時期にふさわしく『♪うみ』

かわいい振り付けとともに♡

6年7月10日 (11).JPG 6年7月10日 (3).JPG

☆先生たちの出し物☆

まずは、かっこいい衣装をつけ♪よさこいの踊り

6年7月10日 (5).JPG 6年7月10日 (4).JPG 6年7月10日 (6).JPG

鳴子を鳴らして、しなやかにきびきびと踊って見せてくれました。

そして、もう1曲!

6年7月10日 (13).JPG

♪ぼよよん行進曲に合わせて先生たち変身☆

6年7月10日 (12).JPG 6年7月10日 (7).JPG

ぼよよよ~ん!とたか~くジャンプ‼

見ていた子どもたちもウズウズ踊り出したくなっちゃったね(^_-)-☆

今回の王子様やお姫様が生まれた日は、雨が降っていたかな?暑かったかな?どんな日でもその子にとっては、記念の特別な日☆

今日の誕生会も、思い出に残るステキな1日になったらうれしいです。

改めて、お誕生日おめでとうございます

(担当:副保育主任)

   2024年07月08日 

今日は、避難訓練をしました。

地震発生のサイレンで机の下に隠れ、

6年7月8日 (6).JPG 6年7月8日 (7).JPG

火災発生で、ハンカチをサッと口にあて、避難しました。

6年7月8日 (8).JPG 6年7月8日 (9).JPG

6年7月8日 (1).JPG

一連の流れは、しっかりと身についている子どもたちですが、いざという時に備え、今後も繰り返し訓練を続けていきたいと思います。

そして、今日はみんなのお願い事を空に・・・☆

『笹送り』をしました。

6年7月8日 (2).JPG 6年7月8日 (3).JPG

♪もえろよもえろの歌とささやかな煙にのせて

6年7月8日 (10).JPGのサムネイル画像

みんなの願い事が空まで届きますように・・・☆

6年7月8日 (13).JPG 6年7月8日 (11).JPG

心を込めて送りました。

七夕☆の行事しっかりとしめくくることができましたね。

(担当:副保育主任)

   2024年07月04日 

今日は、みんなでホールに集まり、たなばた会をしました。

ホールには、かぴら幼稚園の裏庭でとれた笹竹を飾り、雰囲気もステキ☆

6年7月4日 (2).JPG

七夕にちなんだ歌をうたったり、短冊に書いたお願い事を紹介したり...

6年7月4日 (24).JPG 6年7月4日 (25).JPG

そして、七夕のお話を先生たちが劇で紹介☆

6年7月4日 (6).JPG 6年7月4日 (3).JPG

織姫や彦星になりきった先生たちをニコニコ見ながら、最後には1年に1度でも会えるようになってよかったね!とホッとしていた子どもたちでした。

さあ今度はちょっぴり雰囲気を変えて『お祭りごっこ』をするよぉ~!

お祭りのお店屋さんは年長さん。 お祭りムードを演出するために、はっぴを着てお友だちをお出迎え。

6年7月4日 (8).JPG 6年7月4日 (4).JPG

6年7月4日 (27).JPG 「いらっしゃ~い! はっぴーさんはこっちだよ~!!」

金魚すくいのお店屋さんの年長さんがやり方を説明したり、渡されたチケットと引き換えにポイと容器を渡したり、すくった金魚を袋に入れてあげたり、おみやげの花火を渡したり...と各グループごとに役割分担をして張り切ってくれました☆

小さいお友だちに優しく説明したり、声のトーンまでいつもと変えてみたり、年長さんなりに考えてくれたようです♡

6年7月4日 (7).JPG 6年7月4日 (26).JPG

6年7月4日 (5).JPG 6年7月4日 (9).JPG 6年7月4日 (10).JPG

6年7月4日 (12).JPG 6年7月4日 (13).JPG 6年7月4日 (16).JPG

6年7月4日 (29).JPG 6年7月4日 (30).JPG 6年7月4日 (28).JPG

金魚すくいの後はくじ引き。 みんなで紐を持って...「せーの!」で引っ張りました。

6年7月4日 (14).JPG 6年7月4日 (15).JPG

お祭りごっこを盛り上げてくれた年長さんに、年中さん・年少さん・めだか組さん・いちご組さんが「ありがとうございました」と言ってくれ、「どういたしまして!」とお返事をしたり、どう返事をしたらいいか固まったり...そんな姿がまだまだかわいい年長さんでした。

6年7月4日 (17).JPG 6年7月4日 (18).JPG 6年7月4日 (19).JPG

「またね~」とお見送りをして...

年長さんもお店屋さんだけじゃつまらない。 今度は先生達がお店屋さんに変身しておもてなし ♪

小さいお友だちに教えてあげただけあって流れをマスターしているので、お店屋さんの先生達が間に合わない程、スイスイ金魚すくいをしてました!

6年7月4日 (20).JPG 6年7月4日 (21).JPG

くじ引きもやったよ!

6年7月4日 (22).JPG 6年7月4日 (23).JPG

今年度の『たなばた会』は、趣向を凝らして2部構成で行いました。

前半の七夕の劇、そして後半のお祭りごっことどっちもとっても楽しく行うことが出来ました!

今日は子ども達が作った七夕飾りのついた笹も持ち帰りましたので、ぜひお家で飾って7月7日の七夕を彩ってください☆

   2024年06月19日 

今日は、今年度初めての歯科検診の日でした。

歯医者さんの待つ部屋に入る時から、ドキドキ・・・

6年6月19日 (3).JPG

緊張気味の子どもたちでした。

挨拶をすると、横になって大きく口を『あ~ん』

6年6月19日 (1).JPG 6年6月19日 (2).JPG

いちご組さんもめだか組さんも、上手に『あ~ん』とできましたね。

でも、中には『え~ん(>_<)』と泣いちゃうお友だちもいましたが、泣きながら口が大きく開いちゃった(^^)♡

結果オーライ!

6年6月19日 (4).JPG 6年6月19日 (6).JPG 6年6月19日 (5).JPG

平気な顔で検診を受けていた子も・・・

6年6月19日 (8).JPG

手にはギュッと力が入っていました。

ドキドキ緊張したけれど、『終わった!』『できた!』は、子どもたちの自信になったようで、「また今度やろうね☆」と言っているお友だちもいました。

6年6月19日 (9).JPG

年長さんは、終わった後待つのも静かです。

かぴら幼稚園では、毎日お昼の後歯みがきをしています。

歯は、とっても大切!お家でもしっかり歯みがきをして、大人になってもずっとず~っと自分の歯で美味しい物を食べられるようにしましょうね。

(担当:副保育主任)

   2024年06月17日 

今日は、全園児で消防避難訓練を行いました。

消防署より消防士さんが来て下さいました。

<地震発生>

サイレンが鳴り、消防士さんの見守る中、『119番』に連絡。

6年6月17日 (20).JPG

ハンカチで口をふさぎ、園庭に避難します。

6年6月17日 (3).JPG 6年6月17日 (4).JPG

静かに上手についていくことができましたよ。

キディさんと、めだか組いちご組さんも先生のそばに集まり、ダンゴムシのポーズで丸くなりました。

6年6月17日 (1).JPG 6年6月17日 (2).JPG 

園長先生のお話

6年6月17日 (5).JPG 

消防士さんのお話

6年6月17日 (6).JPG 

先生達が消火器訓練をしました。子ども達から「がんばれー!」の声援がひびきます(^_-)

6年6月17日 (7).JPG 6年6月17日 (8).JPG 

消防車ってどうなってるの??

消防士さんが丁寧に説明してくれました。ホースのつなぎかたや、長さ、水の出る所。。。色々教えてくれました!

6年6月17日 (10).JPG 6年6月17日 (14).JPG 6年6月17日 (12).JPG 

ハンカチを口にあてて、煙中通過もしました。体を低くして通ります。

6年6月17日 (16).JPG 6年6月17日 (11).JPG 6年6月17日 (21).JPG 

園バスから、非常口より脱出の練習もしました。

ピンクバス、みどりバス、あかバス3台乗って訓練です。

 6年6月17日 (22).JPG 6年6月17日 (9).JPG 6年6月17日 (13).JPG 

「はしごってどこにあるの?」の子ども達の質問に、消防士さんが答えてくれて、はしごを見せてくれました。

「うわ~」とどよめく子ども達‼

6年6月17日 (19).JPG 

かっこいい消防車が園庭で光っていました‼

6年6月17日 (15).JPG 6年6月17日 (18).JPG 

おかしもち(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)をよく守り、しっかりと避難できた子ども達。

今日は消防士さんから色々なお話も聞けて、先生達もとっても勉強になりました。

いざという時にあわてず避難出来るように、再認識できた一日でした。

消防署の皆さんありがとうございました。

(担当:保育主任)

   2024年06月10日 

今日は、朝ちょっぴり雨模様だったので、ヒヤリとしましたが、無事みんなで田植えに行って来ることができました!

大きくなった苗ちゃんを持って、田んぼに着くと・・・

さっそく☆田植え開始☆

お手伝いのお母さんたちの手を渡りながら、ドロドロの中を進み、

6年6月10日 (2)2.JPG

苗ちゃんをやさしく持って植えました。

6年6月10日 (3).JPG 6年6月10日 (4)2.JPG

苗ちゃん、とってもうれしそう♡

次は、☆どろんこ遊び!☆6年6月10日 (7).JPG

年少さんは、汚れにえ~ん(涙)

年中さんは、そろり、そろり・・・(慎重)

年長さんは、「いえ~い!」キャッキャッ(喜)

それぞれの学年の様子がよく出ていましたね。

6年6月10日 (6).JPG

記念撮影もバッチリ撮ることができ、ステキな思い出の1枚となりました。

苗ちゃんが大きくなって、稲ちゃんとなり、つぶつぶのお米ちゃんができたら、今度はみんなで稲刈りに行こうね(^_-)-☆

今日は幼稚園のお庭でも・・・

6年6月10日 (9).JPG

めだか組・いちご組さんが、田植えをしましたよ。

そ~っと苗ちゃんを持って、泥の中へグイッ♡

6年6月10日 (8).JPG 6年6月10日 (10).JPG

上手に植えられましたね!

「苗ちゃん大きくな~れ!」

みんなみ~んな、田植え体験楽しみました☆

お手伝いいただいたお家の方、どうもありがとうございました。

(担当:副保育主任)

   2024年05月28日 

今日は、6月のうたを紹介する『音楽朝礼』でした。

6年5月28日 (1).JPG

全園児で集まり、♪朝のうたからスタート!

6年5月28日 (2).JPG♪かぴら幼稚園のうた

新入園児も覚えてきましたね☆

6年5月28日 (6).JPG 6年5月28日 (7).JPG

今日は、雨模様・・・。

♪あまだれポッタン、♪あめふりくまのこなど、

雨のうたもたくさん歌いましたよ!

6年5月28日 (12).JPG 6年5月28日 (11).JPG

6月には、『時の記念日』もありますね。

6年5月28日 (8).JPG♪とけいのうた

♪くじらのとけいを歌って時計を見たら・・・

6年5月28日 (10).JPG

『9時』ではありませんでした。

最後はお楽しみを兼ねて♡

6年5月28日 (14).JPG♪でんむしくん

パネルシアターを見ながらみ~んなで歌いました。

6年5月28日 (13).JPG

6月もステキな歌がいっぱい!

覚えてみんなでうたってみましょうね♡

(担当:副保育主任)

   2024年05月27日 

今年度2回目の避難訓練。

サイレンの音がなると、すぐに先生の所にかけより、さすがかぴらっこ!

6年5月27日 (2).JPG 6年5月27日 (3).JPG 

キディさんは初めての避難訓練。

上手に集まることが出来ましたね!

6年5月27日 (4).JPG  

先生の報告も訓練のひとつです。

6年5月27日 (5).JPG 

今日のお帰りは、「非常用引き渡しカード」を使って、安全にお子さんを保護者の方に引き渡す訓練をしました。

ご協力ありがとうございました。

もしもの時、、、にあわてないように、訓練を続けていきましょう。

(担当:保育主任)

   2024年05月02日 

気持ちのいい天気の中、令和6年度キディが始まりました。

6年5月2日 (1).JPG

ワクワクドキドキしながら、ほし組のお部屋に集まり・・・

6年5月2日 (12).JPG発会式の始まり♪

6年5月2日 (2).JPG

園長先生のお話も上手に聞いていました。

6年5月2日 (3).JPGお返事はできるかな?

お名前を呼びます。6年5月2日 (4).JPG

6年5月2日 (5).JPG 「は~い!」

上手にお返事できたお友だちも、恥ずかしくなっちゃったお友だちも、初めてのお返事はそれだけで、ステキな思い出ですね(^_-)-☆

6年5月2日 (6).JPG

☆親子紹介☆では・・・、

共通の好きな食べ物、キャラクター、おもちゃや遊びなどを聞き、

『いっしょ!』という声も聞こえてきました♡

そして、先生たちからのおたのしみ♪

6年5月2日 (7).JPG

山のワルツに合わせて歌いました。

発会式が終わり・・・

6年5月2日 (8).JPG 6年5月2日 (9).JPG

おみやげをもらって、大喜び♡

6年5月2日 (11).JPG 6年5月2日 (10).JPG

お庭でも遊んで大満足☆

これから始まるキディさんは、お楽しみがいっぱい!

来週から、先生たちと一緒にたくさん遊んで、お楽しみを見つけていこうね!

待ってます☆ 

その頃、幼稚園のお友だちは・・・

5月の『音楽朝礼』

6年5月2日 (13).JPG

ホールに集まり、今月の歌を紹介。

6年5月2日 (14).JPG

かぴら幼稚園の先生たちが作った、もみちゃんの歌や

みんなの広場などなど、6年5月2日 (16).JPG

楽しい歌をたくさん覚えましたよ!

幼稚園で覚えた歌、お家でもぜひ歌ってみてくださいね☆

(担当:キディ担任)

   2024年04月26日 

今日は、令和6年度初めての『避難訓練』を行いました。

6年4月26日 (3).JPG 6年4月26日 (4).JPG

サイレンが鳴り、地震発生!の合図。先生たちの指示に従い机の下に隠れます。

ウ~ウ~ウ~~!

6年4月26日 (2).JPG 6年4月26日 (7).JPG

昨年から経験のある年中さんや年長さんは、サッと隠れていました。

6年4月26日 (5).JPG

ひょっこり頭だけとびだしちゃった年少さんには、先生が一緒に・・・。

6年4月26日 (1).JPG

めだか組さん、いちご組さんもドキドキしながらも先生のところに、ギュ~。上手に集まることができました。

続いて火災発生!

しっかり自分のハンカチで口をふさぎ、先生の話を聞きました。

6年4月26日 (8).JPG 6年4月26日 (9).JPG

・・・☆・・・

日頃から万が一に備えて、訓練は大切!

幼稚園では月に一度、避難訓練を行っています。

お家でもこの機会にもしも・・・に備えて話し合ってみて下さい。

(担当:副保育主任)

   2024年04月22日 

 今日は、入園進級記念撮影をしました。 

ホールでクラスごとにハイポーズ!

6年4月22日 (2).JPG 6年4月22日 (14).JPG 6年4月22日 (3).JPG 

写真やさんが、ワンちゃんのぬいぐるみで引きつけてくれて、にこにこ顔になりました☆

6年4月22日 (4).JPG 

廊下を歩くのも、上手になってきた年少組さんです(*^^)v

6年4月22日 (5).JPG

年長組さんは文字指導です。みんなで楽しく文字に触れていますよ~‼ 

6年4月22日 (6).JPG 6年4月22日 (8).JPG 

(担当:保育主任)

   2024年04月19日 

今日は朝から春の強い風が吹いていましたが、

かぴらっこは元気いっぱい園での活動を楽しんでいます。

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

『めだか組・いちご組』

めだか組さん、今日は朝から汚れてOKな服で登園してもらい、

「絵の具あそび」を楽しみました(*^-^*)

まずは、こいのぼり制作で

こいのぼりの顔とシッポに絵の具をぬりぬり~

6年4月18日 (2).JPG

こいのぼりが塗り終わったら、絵の具あそびがスタート!

6年4月18日 (3).JPG 6年4月18日(9).JPG

紙いっぱいに好きな色の絵の具をぬったり、

手や足も絵の具だらけになって、思いっきり楽しみました♪

6年4月18日 (8).JPG

いちご組さんは、そんなめだか組さんの様子を見ながら、

砂場やブランコで遊んだり、

キレイな色水を作ってもらって大喜び!

 6年4月18日 (6).JPG 6年4月18日 (5).JPG 6年4月18日(10).JPG

今度はいちご組さんも一緒に、泥んこあそびも計画中です。

楽しみですね(^_-)-☆

(担当:いちご組めだか組担任)

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

『朝のジョギング』

年長組さん・年中組さん

広~い園庭を元気に走りました!

6年4月19日(年少) (1).JPG 6年4月19日(年少) (2).JPG 6年4月19日(年少) (3).JPG

さっそく体力作りになりますね!

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

『初めてのE♪R』

6年4月19日(年少) (10).JPG

年少組さんは、入園して初めての英語。

ちょっぴりドキドキした子もいましたが・・・

6年4月19日(年少) (7).JPG 6年4月19日(年少) (8).JPG

自己紹介をしたり、握手をしたり、あっという間に先生とも仲良しになりました☆

6年4月19日(年少) (6).JPGクイズをしたり、

踊ったり♪ 6年4月19日(年少) (9).JPG

とっても楽しかったね!

クラスに戻ってからも、「ABCやったね!」「たのしかった♡」「またやりた~い!」とやる気マンマンの子どもたちでした(^^♪

次回、またお楽しみに♡

・・・☆・・・

入園・進級し、新しいクラスやお友だちにも少しずつ慣れ、自分の好きな遊びや場所を見つけはじめている子どもたちです。

これからもい~っぱい遊んで、お楽しみを見つけていこうね☆

(担当:副保育主任)

   2024年04月17日 

新学期がスタートして1週間たちました!元気いっぱいに登園してくれているかぴらっこみんなが、ホールにあつまりました(*^-^*)

園長先生のお話を聞いて、対面式のスタートです!  

10-20240417 (15).JPG 

クラスの名前を呼ばれると、「ハイ!」と元気いっぱいお返事がかえってきました!

年長組のお兄さんお姉さんのお返事はさすが!じょうず‼

それを聞いた年中組さん、年少組さん、いちご・めだか組さんも元気いっぱいです!

10-20240417 (23).JPG 10-20240417 (24).JPG 

みんなでたけのこ体操や、ばすにのってのお歌を楽しみました!

10-20240417 (32).JPG 

お兄さんお姉さんと、小さいお友だちがペアになり、手をつないで自己紹介(^_-)

10-20240417 (49).JPG 10-20240417 (52).JPG 

♪よろしくねのうたにあわせて動いたり、♪ジャンケン列車でみんなつながってじゃんけんぽん‼

10-20240417 (62).JPG 10-20240417 (64).JPG 

10-20240417 (82).JPG 10-20240417 (74).JPG 

10-20240417 (85).JPG 10-20240417 (88).JPG 

最後にはながーい列車につながりました♡

10-20240417 (93).JPG 10-20240417 (94).JPG 

短い時間でしたが、みんなで遊ぶってたのしいね♡

やさしい先生、やさしいお兄さんお姉さんがいっぱいのかぴら幼稚園で、これから毎日楽しくすごしましょうね(*^^)v

(担当:保育主任)

   2024年04月10日 

昨日の雨とは打って変わって、今日はピカピカいいお天気!

園庭で思いっきり遊んだかぴらっこ!! 当園2日目も元気な声が響いています‼

10-20240410 (01).JPG 10-20240410 (03).JPG 10-20240410 (04).JPG 

年長さんは、桜の木の下でハイ!ポーズ!!

園庭遊具の使い方の確認もしっかりしました!あまりにもいいお天気だったので、園庭でランチタイム!

お庭で食べる給食は、また格別においしいね(*^-^*)

2-20240410 (12).JPG 2-20240410 (18).JPG 

2-20240410 (10).JPG 10-20240410 (08).JPG 

桜も満開!昨年度の年長さんが植えてくれたチューリップとネモフィラのお花もきれいに咲きました‼

10-20240410 (07).JPG 10-20240410 (06).JPG 2-20240410 (06).JPG 

また明日も元気に登園して来てくださいね(^_-)-☆

(担当:保育主任)

   2024年03月18日 

今日は、1年間のしめくくり修了式でした。

6年3月18日 (1).JPG

この1年いろいろなことがありましたね。

コロナも5類となり、今まで制限されていた活動や行事も少しずつ緩和されました。例年通り...とはいかないこともありますが、日常のすばらしさをかみしめた1年でした。

<園長先生の話>

6年3月18日 (5).JPG

6年3月18日 (3).JPGのサムネイル画像 6年3月18日 (4).JPG

真剣に参加する子どもたち。めだか組さんも、いちご組さんも上手に立っています。

6年3月18日 (6).JPG

だんだんと暖かい日が増えてきたので、最後にみんなで♪春が来たを歌いました。

6年3月18日 (7).JPG 退場も立派!

1年を通してたくさんの『できた』を経験し、心も体も大きく成長した子どもたち。

令和6年度も、みんなの活躍を楽しみにしています。

(担当:副保育主任)

   2024年03月01日 

今日はもうすぐ卒業を控えた年長さんと一緒に思い出を作ろう!とお別れ観劇会・交歓会が行われました。

まずはホールにみんなで集まって『観劇会』です。

観劇会の前に幼稚園のお友だちを代表して年中組さんが『送る言葉』を年長さんに送ってくれました。 長い言葉を上手に言ってくれ、年長さんへの感謝の気持ち、そしてもうすぐ自分達が年長さんになるんだという強い想いが伝わってきました。

そして今度は年長組さんが大好きな年中組・年少組・めだか組・いちご組のお友だちに向けて『お別れの言葉』を伝えました。 さすが年長さん、みんなで気持ちをひとつにして言ってくれました。

6年3月1日 (1).JPG 6年3月1日 (2).JPG

さあ、お待たせしました! 楽しみにしていた観劇会のスタートです☆

詳しいことはネタバレになってしまうので控えさせて頂きますが、いろいろな人形が出てきたり、しゃぼん玉が飛んだり... 子ども達の笑い声、楽しそうな声、たくさんの笑顔や拍手が響き渡った楽しいひとときになりました。

6年3月1日 (3).JPG 6年3月1日 (13).JPG 6年3月1日 (14).JPG

6年3月1日 (15).JPG 6年3月1日 (16).JPG 6年3月1日 (17).JPG

6年3月1日 (18).JPG 6年3月1日 (19).JPG 6年3月1日 (20).JPG

楽しい時間は本当にあっという間...。

最後はたくさん楽しませて下さった人形劇団『オッペ』の皆さんが人形と一緒に前に出てきてくれました。 6年3月1日 (23).JPG

そしてホールからお部屋に戻る時にみんなに「バイバイ」してくれました。 間近で人形達に会えて子ども達はとっても嬉しそうでした ♪

6年3月1日 (24).JPG 6年3月1日 (25).JPG 6年3月1日 (26).JPG

6年3月1日 (7).JPG 6年3月1日 (27).JPG

楽しかった観劇会の後は『お別れ交歓会』

きく組の部屋にはと組・はっぴー組が来てくれ、ゆり組の部屋にひばり組・ちゃっぴー組が来てくれ、交歓会。

お互いに作ったプレゼントを「がんばってね」と伝えあいながら交換しました。

6年3月1日 (8).JPG 6年3月1日 (9).JPG

6年3月1日 (10).JPG 6年3月1日 (11).JPG

6年3月1日 (34).JPG 6年3月1日 (35).JPG

6年3月1日 (28).JPG 年長さんからのプレゼントを早速やってみる姿...かわいかったです♡

それぞれこんなプレゼントを作りました!

6年3月1日 (30).JPG 年少さんから年長さんへ『えんぴつ型の小物入れ』

6年3月1日 (33).JPG 年中さんから年長さんへ『ランドセル型の小物入れ』

6年3月1日 (31).JPG 年長さんから年中・年少・めだか・いちごさんへ『探検メガネ』

めだか組・いちご組のお友だちは観劇会の前に年長さんのお部屋に来てくれて一足先にプレゼントの交換をしました。

ちょっぴり照れながら「ありがとう」を言ってくれためだか組さん・いちご組さんがとってもかわいかったです♡

6年3月1日 (32).JPG 6年3月1日 (12).JPG

6年3月1日 (37).JPG 6年3月1日 (38).JPG めだか組さん・いちご組さんからは各クラスにメッセージをもらいました☆

3月になり年長さんの幼稚園生活もあと少しとなってしまいました。 とはいえまだまだ幼稚園にいるし、お庭でもあそんでいるのでみんなでいっぱいあそぼうね!

ぐる6年3月1日 (5).JPG

親子教室『ぐるりんぱ』、今日は令和5年度最終回でした。

ぐる6年3月1日 (1).JPGシールを貼ったり、

ぐる6年3月1日 (3).JPG ぐる6年3月1日 (2).JPG

お返事をしたり、体操したり、1年でいろいろなことに慣れ、楽しめるようになりました。

今日は、思い出の『フォトフレーム作り』

ぐる6年3月1日 (4).JPG よ~く話を聞きながら・・・

☆制作開始☆

ぐる6年3月1日 (7).JPG ぐる6年3月1日 (6).JPG ぐる6年3月1日 (8).JPG

ペタペタ! ぐる6年3月1日 (9).JPG

ステキなフォトフレームができましたね♡

ぐる6年3月1日 (10).JPG

天気もよかったので、お庭でものんびり楽しく遊ぶことができました(^^♪

ぐる6年3月1日 (11).JPG ぐる6年3月1日 (12).JPG

紙芝居や"アンパンマン"もとっても上手にでき、回を重ねるごとの成長を感じます。

楽しかった『ぐるりんぱ』みんなに会えて、一緒に遊べて幸せ♡な時間でした。

春になったら、また少し大きくなったお友だちに会えるのを、楽しみにしています(^_-)-☆

(担当:ぐるりんぱ担当)

   2024年02月07日 

まちに待った2・3月生まれの誕生会☆

昨日の大雪でハラハラしましたが、無事開催することができました!

R62月7日 (1).JPG 

とっても嬉しそうな王子様とお姫様♡名前と歳をみんな発表できましたね(^^♪

R62月7日 (2).JPG 

おうちのひとからのプレゼントは『♪ゆき』にあわせてひらひら布が舞いました!

昨日のゆきを思い出したね!

R62月7日 (4).JPG 

先生からのプレゼントは、ハンドベルで『ちいさなせかい』と『ジャンボリーミッキー』のダンス!!

先生達がかわいいミッキー&ミニーに変身!

素敵な音色を聴いたあと、元気な踊り!!先生達がんばりました☆

R62月7日 (6).JPG R62月7日 (10).JPG R62月7日 (12).JPG 

今年度の誕生会は今日で最後になりました。みんなが王子様とお姫様になって、ひとつお兄さんお姉さんになりましたね♡

これからも、元気いっぱい優しいかぴらっこで、すくすくおおきくな~れ☆

(担当:保育主任)

   2024年01月10日 

あけましておめでとうございます。

今年は年明け早々、能登半島地震があり、不安な日々を過ごされている方もいらっしゃるかと思います。 

被災された方々ならびにご親族及び関係される皆様に心よりお見舞い申し上げます。少しでも早く、落ち着いた日常が戻ることを祈るばかりです。

さて、幼稚園では3学期がスタートし、子ども達の元気いっぱいの声が戻ってきました。

楽しい冬休みを過ごせたようで、子ども達が口々にお話をしてくれました!

そして、始業式。 ホールでは今日から13日まで作品展が開催されているため、年少組の部屋に集まって始業式を行いました。

6年1月10日 (1).JPG

園長先生のお話を聞くのもやっぱり立派な子ども達☆

6年1月10日 (2).JPG

最後にリズムあそび会でみんなでうたう予定のうたを先生達が前に出てうたって聴かせてくれました!

6年1月10日 (3).JPG

3学期は1年で一番短い月日です。 始まってしまうとあっという間...。

そして、それぞれが進級・入学を迎える前の大事な締めくくりの時期でもあります。

今のクラスのお友だちと過ごせるのもあと少し... 1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

6年1月10日 (5).JPG 玄関ではおもちつきの時のおもちで作った鏡餅が子ども達を迎えてくれました!

   2023年12月20日 

今日で2学期が終わりました。楽しいこといっぱいの2学期でしたね☆

年長組・年中組・年少組はホールにて、いちご・めだか組は保育室にて修業式が行われました。

上手に座って園長先生のお話を聞くいちご・めだか組さん(^^♪

5年12月20日 (1).JPG

ホールに集まり、園長先生のお話や、冬休みのおやくそくをしっかり聞いた年長・年中・年少のお友だち(^^♪

5年12月20日 (11).JPG 5年12月20日 (15).JPG 

「お休みにはいっても、体の中の時計をくずさず(^^)早寝早起きしようね!」

先生のお話に大きくうなずく子どもたち!

5年12月20日 (12).JPG 

お楽しみで「もみちゃん」のパネルシアターも見ました♡

昨日おもちつきだったので、もみふり~いねかり、おもちつきまで思い出して、嬉しさ倍増でした!

5年12月20日 (13).JPG 5年12月20日 (14).JPG 

今日はおひさまも出ていてとってもいい天気!園庭でもたくさん遊んだよ!!!

5年12月20日 (18).JPG

5年12月20日 (17).JPG 5年12月20日 (20).JPG 

2学期に色々な事を経験し、たくましくおおきく成長したみんな!楽しい毎日でしたね!

3学期は作品展に始まり、マラソン大会やこま回し大会、リズムあそび会などなど、楽しいことが待っています!

冬休み中、ケガや病気に気をつけて元気にお過ごしくださいね。

よいお年をお迎えください。

(担当:保育主任)

   2023年12月16日 

12月16日、幼稚園のホールにて学年ごとに音楽発表会が行われました。

各学年の様子を担任のコメントでお伝えします!

【年少組】

5年12月16日年少 (1).JPG 5年12月16日年少 (2).JPG

うた『めだかのがっこう』

年少組は、『めだかのがっこう』を歌いました。全員が知っている曲ではありませんでしたが、すぐに大好きになりました。

3番まであり歌詞が混ざってしまい覚えるのに大変な部分もあったけれど、絵と文字に触れながら楽しく覚えてくれました!

子ども達のポーズが、覗いてみたり、考えてみたり、泳いでみたりととてもかわいく、自然と笑顔になれるような力をくれたように感じます。

みんながかわいいめだかになって、うれしかったです!

5年12月16日年少 (3).JPG 5年12月16日年少 (4).JPG 5年12月16日年少 (5).JPG

合奏『おもちゃのチャチャチャ』

初めて、みんなで楽器を使って発表に挑んだ子ども達。ドキドキでしたが、自分のパートにそれぞれが自信を持って、取り組むことができました。

何よりも、楽器が楽しいと思って練習の時は、みんな集中してがんばっていたのが印象的でした。

年少でやった楽器は、大好きなので、また年中になったらどんな楽器になるのか楽しみですね!とても素敵なハーモニーをありがとう♡

5年12月16日年少 (6).JPG 5年12月16日年少 (12).JPG

5年12月16日年少 (7).JPG 5年12月16日年少 (8).JPG 5年12月16日年少 (9).JPG

みんなで合わせるとすてきな音楽になることを学んだ年少さん。大勢いの前でも、緊張はしたけれど、お家の方達に喜んでもらえるように、にこにこでやろう!と子ども達とたくさんお話をしてがんばりました!本番直前も舞台裏では、にこにこポーズ☆先生達は、堂々と舞台にたてたことに大感動です♡

この体験を大切にして、さらに一回り大きく成長してくれると思います!頑張った子ども達をたくさん褒めてあげてください。

【年中組】

5年12月16日年中 (1).JPG 5年12月16日年中 (2).JPG

メロディオン斉奏『歓びの歌』

年中になって取り組み始めたメロディオン。『歓びの歌』をメロディオンで吹き始めた時には、ちょっと難しい...と言う子もいましたが、自信を持って出来るところを作ろう!と頑張ってきました。

練習を繰り返し行っていく中で、「ここまで吹けるようになった!」「ここが今日は吹けた!」取り組んでいくうちに始めから最後まで通すことが出来るようになり、一ヶ所ハモる事にも挑戦!

"ド"の位置を知る所から始めここまで吹けるようになり、音楽発表会を楽しみにしていた子ども達でした。頑張ったね!

5年12月16日年中 (7).JPG 5年12月16日年中 (3).JPG

合奏『南の島のハメハメハ大王』

初めて聞く楽器もあり、どんな音が出るの?どうやってたたくの?と楽器を知ることからスタート。自分の担当の楽器が決まると、楽器ごとの練習になりました。

そして、みんなで合わせてみると...楽器ごとに練習していたのに、なんとなく『南の島のハメハメハ大王』の曲に聞こえてきて、子ども達ほ大喜び!速くなってしまう楽器もありましたが、何回もみんなで合わせると合うようになり、当日は素晴らしい合奏をしてくれました。みんなで合わせよう!という気持ちが一つになった瞬間でした☆

5年12月16日年中 (8).JPG 5年12月16日年中 (5).JPG 5年12月16日年中 (4).JPG

うた『ともだち賛歌』

友だちの事をテーマにしたこの歌がすぐに大好きになった子ども達!歌詞が3番まであり、繰り返す所もあったので、覚えられるか少し心配な所もあったけれど、子ども達は先生達の心配をよそに、バッチリ歌詞が覚えられていました!色んな国の言葉で「1・2」も出てきて、元気いっぱいに言いながら手を挙げる振りは子ども達のお気に入り☆

年中さんらしい可愛くもカッコイイ姿を見せてくれました!

5年12月16日年中 (10).JPG 5年12月16日年中 (6).JPG

登園してきた時には、緊張で顔が引きつっている子、早くお家の人に見てもらいたくてテンションが上がっている子と子ども達も様々でした。もちろん先生は緊張でした(笑)

並んでホールへ向かう時には全員が緊張していましたが、メロディオンが始まると空気が和らぎ、いつも通りの演奏ができていました!たくさんの拍手が嬉しかった子ども達!

今回の音楽発表会では発表することに"緊張"を感じた子ども達でしたが、これもまたいい経験だったのではないかと思いました☆

【年長組】

5年12月16日年長 (8).JPG 5年12月16日年長 (1).JPG

メロディオン斉奏『ヴィバルディ春』

年長になってからずっと鼓笛がメインだったのでメロディオンを吹くのは久しぶり。 まずは " ド " の位置を思い出すことから始めたくらいでした。

それでもさすが、思い出すととってもスムーズ! 階名を覚え、メロディオンがなくても指を動かして...と繰り返し行っていくと、メロディオンを吹くのも上手になりました。

全員が半分は吹けるようになり、後半は完璧ではなくてもわかるところは吹いて...。 年長さんの音がとってもきれいに揃った演奏でした。

5年12月16日年長 (2).JPG

うた『虹』

うたの1曲目は『虹』 もう1曲より後からの練習にはなりましたが、ドラえもんの曲ということで知っている子も多く、「このうた しってる」「ママがすきでよくきいてる」なんていう声が聞こえる程。

知っている子が多かったのですぐにうたえるようになりましたが、リズムが難しかったり、高音が難しかったり...。 ピアノに合わせてリズムを確認したり、音楽指導の先生に高音の声の出し方を教えてもらったりして練習しました。

とっても上手にうたえるようになった子ども達。 歌詞の最初が「ないていいんだよ」ということで涙腺が崩壊したお家の方も多かったのでは...?

5年12月16日年長 (3).JPG 5年12月16日年長 (7).JPG

合奏『ラデツキー行進曲』

この曲も「なんかきいたことあるかも~」という声がありました。 楽器を扱うことは経験があっても、今回、担当する楽器は初めて。

それぞれパート練習を重ね、時には思うように出来ず涙が出てしまうことがあったり、パートにいたリーダーさんが上手にお友だちに声を掛けてくれたりして進めていき、少しずつ他のパートと合わせていきました。

上手になっていたのに、予行練習でのまさかのボロボロ...。 さすがに先生達も焦りましたが、翌日にはちゃんと取り戻して迎えた本番でした。

本番は... もちろんバッチリ☆ 上手に出来ました!

5年12月16日年長 (4).JPG 5年12月16日年長 (5).JPG 5年12月16日年長 (6).JPG

うた『ね』

もう1曲のこのうた。 とっても歌詞が素敵で、子ども達が強弱をつけたり、心を込めてうたってくれたので、素敵さが何倍にも大きくなったと思います☆

" いろんな偶然が重なって、一緒にいられることが嬉しい " " うまくいかない時もあるけど、もう一度やってみたらできた " そして、" おじいちゃん・おばあちゃんになっても ずっとずっと一緒にあったかく付き合ってたいね " ... まさにその通りですね♡ いつまでもこのうた、覚えていて欲しいなぁって思います。

5年12月16日年長 (9).JPG

年長組にとってはすべてが " 幼稚園生活最後の... "  となります。 もちろん音楽発表会もそうです。

鼓笛やいろいろな経験を重ね、心も身体もたくましく、大きく、そして立派になった子ども達。 そんな子ども達が緊張も感じながら、それに負けない気持ちで堂々とやりきってくれたことは本当に素晴らしいことだと思います。 うたや演奏はもちろん立派でしたが、それ以上に自信に満ち溢れた表情を見せてくれたことがとっても嬉しく、誇らしくありました。

年長さん、と~っても素敵だったよ☆ 感動をありがとう♡

どの学年もお家の方たちがた~くさん拍手を贈ってくれました☆

5年12月16日年少 (10).JPG 5年12月16日 (2).JPG 5年12月16日 (3).JPG

音楽発表会後、そのまま保護者会・懇談会が行われました。

その間、子ども達は頑張ったご褒美にたくさん紙芝居や絵本を見せてもらいました。

5年12月16日年少 (13).JPG 5年12月16日年中 (11).JPG 5年12月16日年長 (10).JPG

ちょっぴり時間が長かった年長さんは...

5年12月16日年長 (11).JPG お友だちが紙芝居を読んでくれたり、

誕生会で見た『おおきなかぶ』をみんなで演じて楽しみました☆

5年12月16日年長 (14).JPG 5年12月16日年長 (12).JPG 5年12月16日年長 (13).JPG

5年12月16日年長 (15).JPG

残念ながらどの学年もお休みのお友だちがいて、全員で...とはなりませんでしたが、" お休みのお友だちの分もがんばろう! " という想いでいました。

練習の成果を堂々と発表したり、緊張いっぱいの表情だったり、お家の方が見てくれることに嬉しさがあふれていたり...いろんな表情の中での発表だったと思います。

お友だちと一緒にうたったり、楽器を演奏することで、1人では体験出来ない、" お友だちと一緒に合わせる " ことの楽しさ、大切さを学ぶことが出来たのではないでしょうか。

そして何より、マスクなしでこの会が開催出来たことはとっても嬉しいことであり、幸せなことだなぁと思いました。

立派な姿を見せてくれ、素敵なうた・演奏を聴かせてくれた子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います♡

   2023年12月11日 

今日は、今週末にある音楽発表会の練習を、全園児ホールに集まり、学年毎の発表を見せ合いをしました。

5年12月11日 (1).JPG 5年12月11日 (2).JPG 5年12月11日 (5).JPG

年少    ☆    年中    ☆     年長

今日のお客さんには、1歳のいちご組さんや2歳のめだか組さん、キディ・キディ☆ほし組さんも集まりましたよ♡

5年12月11日 (3).JPG 5年12月11日 (4).JPG

ひとつひとつの音や声に真剣な表情の子どもたち。すごいね!という声が聞こえてきたり、ステキなメロディや歌声にウルウルしちゃった先生たちもいました。

じ~っくり聴いていたら、気持ちよくなって寝ちゃったお友だちもいましたね(^_-)-☆

本番まであと少し!体調に気をつけてみんなで、発表できるといいですね♪

(担当:副保育主任)

   2023年12月05日 

今日は、大根掘り!

両手に力持ちパワーをためて、「よ~し、ぬくぞ!」と気合い十分の子どもたち。

バスで『鳩山オーガニックファーム』に行きました。

畑に着くと・・・、

5年12月5日 (2).JPG 5年12月5日 (7).JPG 5年12月5日 (10).JPG

園長先生から、抜き方のレクチャーを受けました。

5年12月5日 (3).JPG

持ち方はこうやって!

いざ、

☆大根掘り開始☆

5年12月5日 (5).JPG 5年12月5日 (16).JPG 5年12月5日 (11).JPG

5年12月5日 (4).JPG 5年12月5日 (12).JPG 5年12月5日 (17).JPG

なかなか手強い大根もありましたが、折らないように気をつけて引っぱったり、『ぐらぐら』ゆすったり・・・、

5年12月5日 (13).JPG 5年12月5日 (15).JPG 5年12月5日 (8).JPG

がんばって自分の手で抜くことができました!

「おもい」「つめたい」とちょっぴり困り顔の子もいましたが、自分で抜くことができ、満足気な子どもたちでした。

5年12月5日 (6).JPG 抜いた大根も自分で運びました。

5年12月5日 (14).JPG

年長さんが入れる頃にはトラックいっぱい!

そして、今回は「かぶ」も抜かせてもらい、こちらもおみやげになっています(*^-^*)

5年12月5日 (9).JPG 大きな葉っぱ!

先日、誕生会で見た『おおきなかぶ』の話を思い出し、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と言いながら抜いている子や、「ま~だまだ」と首を振っている子など、とても楽しそうでしたね。

おじいさんの気持ちが少しわかったかな?

大根やかぶが、おいしいお料理になってお家で出てきた時に、畑でのお話もぜひ聞かせてあげてくださいね♡

『だいこんとかぶ』のお話、おしまい☆

(担当:副保育主任)

   2023年12月04日 

今日は、12月生まれ、1月生まれのお友だちの誕生会でした。

「いつかな?つぎかな?」と楽しみに待っていてくれたお友だちです。

王子様・お姫様がならびます。5年12月4日JPG (10).JPG

5年12月4日JPG (9).JPG みんなでお祝い♡

~はじまり☆はじまり~

一人ずつ名前と何歳になったかを発表。

5年12月4日JPG (8).JPG

ドキドキしたけれど、みんな上手に言えましたね(^^♪

年長さんは、自分の誕生日(〇月〇日)も、しっかり発表してくれました!

お家の方たちからは、歌と手遊びで『やきいもグーチーパー』を発表していただきました。

5年12月4日JPG (11).JPG 5年12月4日JPG (7).JPG

一緒に・・・ジャンケンポン!

子どもたちもはりきってジャンケンしていました。

そして、☆先生たちの出し物☆

5年12月4日JPG (5).JPG

ペープサート『ブレーメンの音楽隊』

5年12月4日JPG (4).JPG

年をとったロバ、イヌ、ネコ、ニワトリが飼い主のもとから離れ、音楽隊をめざすお話です。

5年12月4日JPG (12).JPG 5年12月4日JPG (13).JPG

途中で、泥棒が出てくると・・・、

「ダメダメ!」「あっち!あっち!」なんて教えてくれる子もいて、物語の中に入り込みながら、楽しんでくれていました。

誕生月のお友だちにとっては、うれしい誕生会♪

他のお友だちにとっても、たのしい誕生会になりました♡

12月1月生まれのお友だち、

☆お誕生日おめでとうございます☆

誕生会の後は・・・、

各クラス順番に、音楽発表会の席決めのためのくじ引きをしました。

5年12月4日JPG (14).JPG ひろがったカードを

   5年12月4日JPG (1).JPG 1枚拾います。

その後

5年12月4日JPG (2).JPGのサムネイル画像 5年12月4日JPG (3).JPG

椅子の上にカードの入った封筒を置き、イス取りゲームのようにまわって座る椅子を決めました。

何番だったのか?どこの席になるのか?

お楽しみですね!

(担当:副保育主任)

   2023年11月09日 

今日は移動動物園が来てくれ、『ふれあい動物園』が行われました。

前半・後半に分かれて... まずは、動物園の方に動物にさわる時、エサをあげる時など約束を聞きました。

ふれあい動物園は3つのコーナーに分かれていて、話しを聞きながら子ども達は早く動物達のところに行きたくてうずうず...

5年11月9日 (2).JPG 5年11月9日 (19).JPG

【ふれあいコーナー】

5年11月9日 (45).JPG 柵の中にいろんな動物達が待っています。

5年11月9日 (12).JPG 5年11月9日 (26).JPG 5年11月9日 (40).JPG

5年11月9日 (43).JPG 5年11月9日 (44).JPG 5年11月9日 (54).JPG

5年11月9日 (56).JPG 5年11月9日 (58).JPG

手前の柵の中はウサギやモルモット、カメなどがいて、エサをあげたり、抱っこしたりしてふれあいました。

5年11月9日 (22).JPG 5年11月9日 (32).JPG 5年11月9日 (50).JPG

奥の柵の中にはちょっぴり大きい動物達。 ヒツジやヤギ、ポニーが待っています。

体が大きい分、食欲も旺盛のようで、エサを持った子ども達を見つけるとあっという間に群がって... 5年11月9日 (23).JPG 動物達の勢いに圧倒されそうでした。

なので、柵越しにエサをあげたり、なでたりする子もいました。先生はエプロンをかじられました。(笑)

5年11月9日 (4).JPG 5年11月9日 (27).JPG 5年11月9日 (47).JPG

【珍しい動物コーナー】

*ハリネズミ

「触ってごらん」「いたいかなぁ」「ちょっとチクチクする」

5年11月9日 (3).JPG 5年11月9日 (30).JPG

*チンチラ

「これは気持ちいいよ」「ほんとだ~」「ふわふわだ~」

5年11月9日 (51).JPG

*ギンバト

「これは手品に使われる鳩だよ」

みんな頭の上に乗せてもらいました!

5年11月9日 (5).JPG 5年11月9日 (6).JPG 5年11月9日 (42).JPG

5年11月9日 (31).JPG 「てにのせたいなぁ」というリクエストに応えてくれ、腕に乗せてもらった子もいました。

「なんで、しろいのに " ギンバト " っていうんだろう...?」「何でだろうね...」

*ニジイロクワガタ

「これはオーストラリアにいるクワガタだよ」「うわぁ~ピカピカだぁ」「きれいだね!」

5年11月9日 (24).JPG

*アシナシトカゲ

「あっ へびだ!」「これはヘビみたいだけど、足のないトカゲだよ」

5年11月9日 (7).JPG 5年11月9日 (28).JPG

*ボールパイソン

「こんどこそ へびだ!」「さっきのトカゲより触り心地がいいと思うよ」

5年11月9日 (8).JPG

「首に巻きたい人は並んで~」「はーい!!」

密かに人気のヘビ。 子ども達はお友だちと2人ずつ首に巻いてもらいました。

5年11月9日 (11).JPG 5年11月9日 (49).JPG

珍しい動物達の近くには大きなカメやヒヨコ、ネズミと触れ合えるコーナーもいました。

5年11月9日 (14).JPG 『カメ』

カメには乗れちゃうよ!

5年11月9日 (10).JPG 5年11月9日 (34).JPG

5年11月9日 (38).JPG 『ヒヨコ』

「かわいい~♡」「ふわふわだねぇ~」

5年11月9日 (15).JPG 5年11月9日 (18).JPG 5年11月9日 (25).JPG

5年11月9日 (35).JPG 「1・2・3...」 いっぱい乗せられたよ~☆

5年11月9日 (37).JPG 『ネズミ』

「ちいさいねぇ」「しっぽがながいねぇ」

5年11月9日 (16).JPG 5年11月9日 (33).JPG 5年11月9日 (53).JPG

犬も一緒に遊びに来てくれていました。

子ども達が近くに来てくれると犬たちも嬉しそうでした ♪

5年11月9日 (36).JPG 5年11月9日 (55).JPG 5年11月9日 (57).JPG

【乗馬コーナー】

5年11月9日 (1).JPG みんなを乗せてくれた『パインちゃん』

気分は王子様とお姫様? 馬に乗るとグッと目線が高くなっていい気分☆

5年11月9日 (9).JPG 5年11月9日 (17).JPG 5年11月9日 (29).JPG

お家の人と動物園に行くのとはまた違った体験となった今日のふれあい動物園。

もしかしたらちょっぴり動物が苦手っていう子も、お友だちと一緒なら大丈夫!と触ったり、エサをあげたり出来たかもしれないですね。 お友だちパワーってすごい☆

年に1度のお楽しみ♡ また来年もよろしくお願いします!

各ご家庭でエサを用意して頂いたり、お手伝い頂いたお父さん方、ありがとうございました。

おまけ

かわいいショットみ~つけた♡

5年11月9日 (46).JPG

なかよしなんですね♡

   2023年11月06日 

今日は子ども達が運動会で踊った『ぼくはきいろいバナナッキィ』や『パンダがいっぱい』を作った やっしーが遊びに来てくれました。

コンサートは前半・後半に分かれていて、前半はめだか・いちご組さん、キディさん、未就園児のお友だちが、後半は年少・年中・年長組さんが楽しみました!

【前半】

「こんにちは~!」元気なお兄さん、やっしーがホールに来ると、「わぁ♡バナナッキィのやっしーだ!」と目を輝かせていた子どもたち。

5年11月6日① (1).JPG

ギターって知ってる?ジャンジャ~ンとステキな音に合わせて楽しい時間の始まり始まり~♪

 5年11月6日① (2).JPG 5年11月6日① (3).JPG

やっしーと一緒に行進もしたよ!

大好きな『パンダがいっぱい』を見たり、

 5年11月6日① (4).JPG

かわいいパンダちゃんのぬいぐるみがお友だちの間をグルグル回ったよ!

「おとなりへ♪おとなりへ♪」

 5年11月6日① (5).JPG 5年11月6日① (6).JPG

好きな色のビニール袋を選んで、ポ~ンと上にとばしたり、シューっと細く伸ばしてバナナにしたり・・・

 5年11月6日① (7).JPG 5年11月6日① (8).JPG

みんな大喜び!

バナナッキィも一緒に踊りました(^^♪

 5年11月6日① (9).JPG 5年11月6日① (10).JPG 5年11月6日① (11).JPG

カラーボールは宝物(宝石)になり、自分でお買い物をして・・・、

お支払いは『タッチ✋』でピッ!

お買い物した宝物は、大きなバルーンの中に全部出してポンポンとばしました。小さなお友だちもママたちと一緒にニコニコ楽しんでくれましたね。

「やっしーまたね!」また少し大きくなったらあそぼうね♡と言って「バイバイ」しました。

【後半】

ホールに入ると早速、運動会で使ったポンポンが配られ、ますます期待が高まってくる子ども達。

どんぐりころころの歌にのって、ポンポンを上に投げてキャッチしたり、サッカーボールのように足で蹴ってみたり、頭に乗せてみたり、雑巾がけのように進んでみたり... ポンポン1つでたくさん遊びが展開されていき、子ども達も目を輝かせながら楽しんでいました!

5年11月6日 ②(1).JPG 5年11月6日 ②(2).JPG 5年11月6日 ②(3).JPG

そして、ポンポンを持ったらやっぱりこれを踊らないと! みんなで元気な掛け声とともに『ぼくはきいろいバナナッキィ』を踊りました ♪

5年11月6日 ②(4).JPG

今度は大きなバルーンが登場!

ちょっぴりキュウキュウだったけど年長さんと年中さんが一緒に持ったり、年中さんと年少さんが一緒に持って遊びました。

やっしーの掛け声に合わせて、上に上げたり、下に下げたり... 「3・2・1」の掛け声でみんながしゃがむと大きな山が出来ました☆ 山の上には赤い小さな山...まるでケーキの上のいちごみたい☆ じゃあみんなでケーキを食べながら進んでいちごを食べよう! 「いただきます!」

バルーンの中にボールを入れ、またまた「3・2・1」の掛け声でみんながしゃがむと " ポーン! " とバルーンの中からボールが飛んで出てきました! あまりのボールの高さと勢いにビックリ!!

5年11月6日 ②(5).JPG 5年11月6日 ②(6).JPG 5年11月6日 ②(7).JPG

今度はパネルシアター。 やっしーとらぴか☆のコラボです!

『パンダがいっぱい』をみんなでうたって踊ったり、『まんまるちゃん』に合わせてお友だちと手をつないで一緒に体を動かして楽しみました☆

5年11月6日 ②(8).JPG 5年11月6日 ②(9).JPG

最後は...

ホールいっぱいに広がって、みんなで大きな丸になりました。 そして、『なかよし』の歌。

" みんな1人ぼっちじゃないよ " " ずっとずっと友だち " など...とっても素敵な歌詞が優しいメロディにのってみんなに届けられます♪ 

5年11月6日 ②(10).JPG 5年11月6日 ②(11).JPG

" 困った顔をしていたら体に元気をあげよう! " という歌詞もあり、先生達がみんなにこちょこちょをしてパワーをあげました!

5年11月6日 ②(12).JPG 5年11月6日 ②(13).JPG

楽しい時間はあっという間...

コンサートは終わりを迎えましたが、「アンコール アンコール...」という子ども達のリクエストに応えてくれ、

5年11月6日 ②(14).JPG 『ぼくはきいろいバナナッキィ』をみんなでまたまた元気いっぱい踊り、楽しかったコンサートは終わりとなりました。

身近なものや1つのものが、やっしーの手にかかると何でも楽しい遊びに変身しちゃうことに子ども達は目を輝かせて楽しんだり、先生達は勉強になったり...

とっても貴重な時間を過ごすことが出来ました。

改めて...

やっしー 楽しい時間をありがとうございました♡

   2023年10月25日 

今日は、楽しみにしていたおいもほり!

長靴をはいて、軍手をしてやる気満々♪のかぴらっこたち。

5年10月25日 (12).JPG

めだか組さんも今日は年中さんと手をつないで~

畑に到着!

おいも掘り、開始‼

5年10月25日 (13).JPG

うんとこしょ!どっこいしょ‼

5年10月25日 (16).JPG 5年10月25日 (2).JPGのサムネイル画像 5年10月25日 (15).JPG

掘って掘って~、出てきたかな?

5年10月25日 (4).JPG 5年10月25日 (6).JPG 5年10月25日 (7).JPG

あった!あった!

5年10月25日 (11).JPG

デブいもちゃん、ちびいもちゃん、いろんな形の

おいもたちが土の中から出てきましたよ!

5年10月25日 (5).JPG

またまたバッタもつかまえた!

おいもほりの後はおいものつるで綱引きをしたり・・・

5年10月25日 (19).JPG 5年10月25日 (18).JPG

5年10月25日 (9).JPG 5年10月25日 (10).JPG

クラスごとに遊ぶこともできました(^^♪

幼稚園のお庭では・・・

5年10月25日いちご (1).JPG

いちご組さんもおいもほり!

5年10月25日いちご (2).JPG 5年10月25日いちご (3).JPG

意外と立派なおいもが取れましたよ!

おみやげのおいもは何に変身したのかな?

やきいも、スイートポテト、大学芋...、

子どもたちからのおみやげ、美味しく

めしあがれ♡

(担当:副保育主任)

   2023年10月17日 

今日もいい天気☀

5年10月17日 (1).JPG

大きくなって、つぶつぶ仲間が増えた稲ちゃんを刈りに田んぼへ行きました。

5年10月17日 (2).JPG

「おおきくなってる!」「いっぱいだぁ!」

子どもたちの素直な歓声に、稲ちゃんもなんだかうれしそうに揺れていました(^^♪

5年10月17日 (3).JPG

まずは、お手伝いのお母さんたちが、田んぼに入りやすいよう、稲刈りしやすいように準備をしてくれました。

5年10月17日 (4).JPG 5年10月17日 (10).JPG

年中・年少はバスで、年長は歩いて・・・

田んぼに到着!

☆稲刈りスタート☆

5年10月17日 (11).JPG 5年10月17日 (15).JPG 5年10月17日 (12).JPG

5年10月17日 (14).JPG 5年10月17日 (17).JPG 5年10月17日 (16).JPG

ジョリジョリ、ガリガリ、ザッザッ・・・♪

いろんな音をさせながら上手に稲刈りできましたね♡

稲刈り後の田んぼは、虫パラダイス☆彡

5年10月17日 (6).JPG 5年10月17日 (7).JPG 5年10月17日 (8).JPG

「み~つけた!」「バッタ」「くも」「てんとうむし」

虫取り名人もいましたよ!

☆写真撮影☆

5年10月17日 (13).JPG 5年10月17日 (18).JPG

5年10月17日 (19).JPG

夏の間稲ちゃんを守ってくれた、かかしくんたちも

そろってパチリ☆

5年10月17日 (20).JPG 最後の仕上げは...

トラクター出動!

5年10月17日 (21).JPG

稲架に干しましょう。

5年10月17日 (5).JPG

さつまいもの苗もおおきくなってます。

来週のおいも掘りも楽しみだね(^_-)-☆

5年10月17日 (22).JPG

幼稚園の稲ちゃんもすずめちゃんに食べられる前に、今度はめだか組・いちご組さんが稲刈りをする予定です。

もみちゃん→なえちゃん→いねちゃん

次は、おこめちゃん&おもちちゃんに

変身しまぁす‼

おもちつきもおたのしみに♡

(担当:副保育主任)

   2023年10月16日 

今日は青空!いい天気!!みんなで運動会ごっこをしました ♪

運動会の練習を見ていて、どの子も他の学年の競技やゆうぎに興味津々でした。

今日は色んな学年の競技とゆうぎをみんなで楽しくやってみました!

まずは体を動かす準備で『ラジオ体操』

- 今日は、上を向いた時に青空が広がっていていい気持ち!

その後はみんな大好き☆『ぼくはきいろいバナナッキィ』

- 広い空に子ども達の「バナナッキィ!」が響き渡っていました ♪

5年10月16日 (1).JPG 5年10月16日 (33).JPG

ここからはゆうぎが続きます☆

年少さんの『ぼくらはちいさなおばけだぞ』年少さんがお手本になってくれました!

練習や見せ合いの時によく見ていた年長さんと年中さんは踊れる子がいっぱい!

いちごさん・めだかさん・キディさんも年少さんを見てまねっこして楽しく踊っていました。

年中さんの『きつねダンス』今度は年中さんがお手本です!

きつねを手で作り、お尻をフリフリする所を子ども達はよく知っていて、サビになるとみんな揃っていて可愛かったです♡

5年10月16日 (2).JPG 5年10月16日 (3).JPG 5年10月16日 (4).JPG

5年10月16日 (32).JPG 5年10月16日 (36).JPG 5年10月16日 (37).JPG

今度は年長さんの『玉入れ』にチャレンジ!

最初に年長さんがお手本を見せてくれました。カゴに向かって玉を投げる入れていきます。今日の勝負はきく組の勝ち!

5年10月16日 (31).JPG 5年10月16日 (30).JPG

年長さんのお手本を見てやる気満々の年中さん! 

始まると...みんな上手に投げていて気付けばカゴに玉がたくさん入っていました。この勝負はひばり組の勝ち!

5年10月16日 (29).JPG 5年10月16日 (28).JPG

年少さんも負けてません! 玉を拾っては投げ、拾っては投げ、

みんなが頑張ってなんと...年少さんは仲良く引き分け♡

5年10月16日 (26).JPG 5年10月16日 (27).JPG

いちごさん・めだかさん・キディさんも玉入れやってみました! 

ちょっぴりカゴが高いので、途中から先生達も抱っこでお手伝い♡ たくさん玉が入りました!(笑)

5年10月16日 (25).JPG 5年10月16日 (24).JPG

みんなでバルーン! 最初は年少さんがバルーン年中さんの間に入って一緒に動いてみました。

なんと! やったことあるかのように次々と形が決まり、

最後の「ヤ―!」もタイミングがバッチリでした。来年が楽しみです☆

5年10月16日 (23).JPG 5年10月16日 (22).JPG 5年10月16日 (21).JPG

5年10月16日 (20).JPG 5年10月16日 (19).JPG 5年10月16日 (18).JPG

昨年バルーンやったな...懐かしい!と年長さんもバルーンを楽しみました!

引っ張る力もあるのでバルーンはとってもよく膨らみました!

ヒマワリもアザラシも上手に決まったね☆

5年10月16日 (17).JPG 5年10月16日 (13).JPG 5年10月16日 (16).JPG

5年10月16日 (15).JPG 5年10月16日 (14).JPG 5年10月16日 (5).JPG

いちごさん・めだかさん・キディさんもバルーンやってみました!

みんなの力でカラフルなバルーンがキレイに膨らみました!

5年10月16日 (6).JPG

最後はリレー!

年長さんが走る姿を見てまねっこしてしていた年中さん。

年長さんと年中さんでチームを組んでもらい...よーいドン!

バトンを持ち、しっかりと走り出し、次の走者にバトンを渡していました!

5年10月16日 (9).JPG 5年10月16日 (10).JPG

5年10月16日 (11).JPG 5年10月16日 (12).JPG

他の学年の競技・ゆうぎに興味を持っていた子どもたち!

今日の運動会ごっこみんなで楽しめました♡

(担当:運動会係)

   2023年10月12日 

今日は、とっても気持ちのいい秋晴れ☀

5年10月12日 (2).JPG

み~んなで園庭に集まり、ラジオ体操や『バナナッキィ』を踊りました♪

5年10月12日 (1).JPG

今日は、木曜日なのでキディさんもみんなで参加しましたよ!

お兄さんお姉さんと一緒に列に並んで体操しました(^^)/

そして、ジョギング!

5年10月12日 (3).JPG 5年10月12日 (6).JPG

スタタタ・・・!

トラックの周りを元気に走りました☆

5年10月12日 (4).JPG 5年10月12日 (5).JPG

はじめ、キディさんは「がんばれ~♡」と応援していましたが、やっぱりぼくもわたしも「はしりたい!」とはりきって...

5年10月12日 (7).JPG 5年10月12日 (8).JPG

ヨ~イドン!わ~い!

楽しくジョギングできました(^^♪

また、みんなで踊って走って楽しもうね♡

(担当:キディ担任)

   2023年09月30日 

待ちに待った運動会。 青空の下...というわけにはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、体を動かすにはちょうどよかったのかもしれません。

子ども達は緊張した様子だったり、張り切った様子だったり、いろんな表情で集まってきました。 そして、何より嬉しかったこと、それは欠席なしで、全園児が揃って運動会を行えたことです☆

それでは運動会当日の様子などなど...各学年のコメントでお伝えします。

【開会式】

5年9月30日開会式 (1).JPG 5年9月30日開会式 (3).JPG 5年9月30日開会式 (4).JPG

全園児が揃って入場行進! 音楽に合わせて前進しました。

開会式で踊った全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』ではクラスカラーのポンポンを持って、「バナナッキィ ♪」の掛け声を響かせ、元気に踊ることが出来ました。 最後は移動して、みんなのお家の方の前で踊りました ♪ きっとお子さんが間近に来てくれたことでお家の方もニコニコ♡ 子ども達もお家の方の前で踊れてにっこり☆

【めだか組・いちご組】

『かけっこ』

練習では大きな返事をして、勢いよく走ってくれた子どもたちでしたが、たくさんのお客様の前で緊張......(-_-;)

ゴールをして、ホッとしたような表情をしていたのが印象的でした。

5年9月30日めだか・いちご かけっこ.JPG 5年9月30日 かけっこ (3).JPG

親子競技『おつかいありさん』

今日は、おつかいありさんに変身した、いちご組さんとめだか組さん。

大好きなお家の人と一緒に、カレーの材料を買いにLet's Go!

買い物かごを手に持って、本物のお店屋さんみたい~

ポイントカードも押してもらって、みんなニッコリでした♡

5年9月30日めだか・いちご ありさん (1).JPG 5年9月30日めだか・いちご ありさん (2).JPG 5年9月30日めだか・いちご ありさん (3).JPG

本番前に園庭に万国旗が飾られると「やったー!今日運動会やる!」と待ちきれない様子のいちご組さん・めだか組さんでした。

運動会当日の頑張った姿☆

楽しかった顔も、真剣な顔も、ちょっぴりの涙も、ぜ~んぶどうかずっーと忘れないでいて下さいね♡

【年少】

『かけっこ』

みんな大好きなかけっこ! 練習の時からとても張り切っていました。

名前を呼ばれる時の恥ずかしそうな姿や思いっきり返事をする姿など様々な様子が見られました。

小さな体で頑張って、ゴールまで走る様子にたくさんのパワーをもらいました!

5年9月30日 かけっこ (1).JPG 5年9月30日 かけっこ (2).JPG

ゆうぎ『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』

年少になり、みんなで初めてたくさんのお客さんの前で、踊ることができました。

きっと、ドキドキしていたり、嬉しそうにしていたりなど、当日も色んな表情があったかと思います。

子どもたちは、練習からずっと、可愛いおばけちゃんになろうとニコニコして踊ってみたり、大好きな曲に親しみを持って参加してました。

自分で作ったお面や手の飾りも一人一人表情が違っていて可愛かったですね♡

運動会が終わっても大好きな踊り、楽しみたいと思います。 頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください。

5年9月30日年少おばけ (1).JPG 5年9月30日年少おばけ (2).JPG 5年9月30日年少おばけ (3).JPG

競技『元気100倍!アンパンマン』

みんなに人気のアンパンマン! 自分達でアンパンマンの新しい顔を作ることにワクワクの子どもたちでした♡

目や鼻、ほっぺなど子どもたちのペアによって、とてもいい味のある表情に仕上がったりと可愛かったのではないかなと思います。

ポーズの所も緊張で固まっている子やばっちりポーズを決める子などたくさんの姿があって、年少さんらしさが見られたました。

お友だちと協力して、アンパンマンの新しい顔を作ってくれてありがとう☆

5年9月30日年少アンパンマン (1).JPG 5年9月30日年少アンパンマン (2).JPG 5年9月30日年少アンパンマン (3).JPG

運動会ってどんなことをするんだろう?から、練習の始まった年少さん。1つ1つ取り組んでいくうちに、どの種目も楽しみと頑張ろうという気持ちが湧いていく姿が子どもたちから見られました!

運動会が近づいてくるにつれて、お家の方に見てもらいたい気持ちも芽生え、ドキドキしている様子やワクワクしている様子などみんなとても良い表情をしていました。

この体験で、友だちとさらに仲良くなり、幼稚園生活がもっと楽しくなれるとうれしいです。これからも色んなことに挑戦していこうね!

【年中】

『かけっこ』

「1番になるかな?」と走る前からソワソワしていた子ども達!

名前を呼ばれるとみんな元気いっぱいの返事をし、「よーい、ピ―!」の合図でゴールを目指して走り出します。

1番になりたい!と言っていたけれど、走り終わると「みんな速かったよね ♪ 」とお互いをたたえ合っていました。ゴールまで走りきった、みんな1番だったよ!

5年9月30日 かけっこ (4).JPG 5年9月30日 かけっこ (5).JPG

『ピッピ ファイト』

様々な体育器具に挑戦! 1学期から跳び箱や鉄棒にチャレンジしてきました。なかなか上手く出来ず、「出来ない...」と落ち込んだ時もありました。

でも、練習をしていくうちに、少しずつ出来るようになり、当日はみんなどの体育器具にも自信を持って行いました。

両手を上げたポーズから始まり、前転、平均台を腕の力で進むスパイダーマン、フープのグーパージャンプ、鉄棒、跳び箱、ゴールでのキメポーズ!とみんなかっこいい姿を見せてくれました!

5年9月30日年中ピッピ (1).JPG 5年9月30日年中ピッピ (2).JPG 5年9月30日年中ピッピ (3).JPG

ゆうぎ・バルーン『ブラザービート』

みんなお家の人に早く見てほしい!と楽しみにしていた、ゆうぎ『きつねダンス』とバルーン『ブラザービート』

『きつねダンス』は、お尻をフリフリ可愛い子どもたち♡  みんな、このダンスが大好きで当日もノリノリでした! お友だちと手をつなぎバイバイして移動する所は、見ているお客さんを癒す微笑ましい部分だったのではないでしょうか?

『ブラザービート』は、かっこいい曲に合わせて、形を次々決めていく子どもたち! 後ろ向きになってバルーンを持ち進むのはちょっと大変だったけれど、コツをつかみキレイなテントになりました。  クラスごとに顔を出したり、隠したりするところでは、パッ!と子どもたちの笑顔が見え、揃っている動きが素晴らしかったと思います!

手の飾りをバルーンの中に入れ飛ばすと、空に見事な花火が打ち上がったようでした! 最後はバルーンの中に隠れ、「ヤ―!」とキメポーズの子どもたち!

たくさんの拍手をもらい嬉しさと、やり遂げた!という達成感でいっぱいの子どもたちでした♡

5年9月30日年中バルーン (1).JPG

5年9月30日年中バルーン.JPG 5年9月30日年中バルーン (2).JPG 5年9月30日年中バルーン (3).JPG

最初は苦手な事もあり、「イヤだな...」と思ったり、「これは楽しいから好き!」と子どもたちの中で色々な思いがあったと思います。

でも、苦手な事に諦めず少しずつ取り組むことで「あれ?出来るかも!」という思いが出てきて、進んで取り組む子もいました。

そして、お友だちと力を合わせる事もこの運動会で学んだ子どもたち! 力を合わせないとバルーンが上手く膨らまない!!と知ったことで、「いっぱい引っ張ろう!」と話している子たちもいました。

たくさん引っ張った時のバルーンは良く膨らみ、「いっぱ膨らんだね!」と話す子どもたちの中には、みんなで力を合わせる大切さと、上手に出来たという達成感が生まれていたのではないかと思います。

この運動会を通して大きく成長し、逞しくなった子どもたちでした。

【年長】

『ダンシング玉入れ』

今まで踊ってきた大好きな踊り ♪ 曲が流れたら楽しく踊り、曲が止まったら玉入れのスタート!

玉入れは男の子だけが投げる時、女の子だけが投げる時、みんなが投げる時...と3パターンあるので気が抜けません。

踊りが大好きでノリノリで踊っていると突然曲が止まるので、慌てて玉入れ。

踊ったり、玉入れする子ども達も楽しく、見ている方達も楽しい競技でした☆

5年9月30日 年長玉入れ (1).JPG 5年9月30日 年長玉入れ (2).JPG

『サーキット』

今年度から始まった新種目。

前半は昨年までの組立体操の要素を少しだけ残し、まずは1人技を披露。 年長らしく、キリっとした姿を見せてくれました。

後半は体育器具を順番に行いながら移動していきました。 マットでは開脚前転、平均台では忍者とび、とび箱は4段に挑戦し、うんていはたくし渡り、鉄棒は前回りや逆上がり、空中逆上がりなど自分が出来る技を披露しました。

日頃の体育指導や遊びの中で行っている成果が発揮できたと思います。

5年9月30日年長サーキット (1).JPG 5年9月30日年長サーキット (2).JPG

5年9月30日年長サーキット(8).JPG 5年9月30日年長サーキット (3).JPG 5年9月30日年長サーキット (4).JPG

5年9月30日年長サーキット(9).JPG 5年9月30日年長サーキット (7).JPG

『鼓笛演奏』

鼓笛にむけて年中の時からバチ打ちや行進など基本動作の練習を行い、年長になり、担当するパートが決まり本格的に練習が始まりました。

自分がやってみたいと思っていたパートになった子、自分の思いとは違ってしまった子...と様々でしたが、練習を重ねるうちにみんな自分のパートが大好きになりました♡

とは言っても、鼓笛は難しいことの連続... まずは自分が担当する楽器や手具の扱い方を覚え、リズムや振り付けを覚えます。 同時にフォーメーション練習。ただ移動するだけでなく、どのタイミングで足踏みを止めるのか、も大事なポイント。そして何よりみんなの音を聴いて、音を合わせるだけでなく、みんなの心も合わせて演奏・演技を行います。

練習では思うように出来ず、涙が出てしまうこともありましたが、諦めずにくり返し練習を行うことで少しずつ手応えを感じ、出来るようになる喜びを味わいました。

当日は練習を成果を見事に発揮してくれ、年長児38人の心が一つになった素晴らしい演奏・演技でした☆

5年9月30日 年長鼓笛 (5).JPG 5年9月30日 年長鼓笛 (1).JPG 5年9月30日 年長鼓笛 (2).JPG

5年9月30日 年長鼓笛 (3).JPG 5年9月30日 年長鼓笛 (4).JPG

『リレー』

子ども達が一番楽しみにしていたリレー。

例年、並び順と決まっていた走者順を今年は新たな試みとして、子ども達みんなで相談し、トップバッターからアンカーまでを決めて走りました。

子ども達が意見を出し合って走者順を決める様子はさすが年長さんといった姿で、とっても頼もしくもありました。

当日は練習以上に子ども達の走りに気合が入っていて、応援するお家の方も大盛り上がり!

一人ひとりが持っている力を十分発揮してくれました☆

5年9月30日年長リレー (1).JPG 5年9月30日年長リレー(5).JPG

5年9月30日年長リレー(4).JPG 5年9月30日年長リレー (3).JPG

年長さんにとっては幼稚園最後の運動会。

正直、練習をする中で楽しいばかりではなく、大変なこともあり、いろいろなドラマがありました。 だからこそ 子ども達は1つ1つの種目に全力で取り組み、全力で楽しみ、全力でやり遂げてくれたのだと思います。 当日、全員で行えたことは何より嬉しいことです。

真剣な表情もにこにこ楽しそうな表情もみんなキラキラ輝いていましたね☆

子ども達は、この運動会を通していろいろなことを学んだと思います。 みんなの頑張る姿に先生達はたくさんパワーをもらいました、そして頑張ってくれたみんなのことを誇りに思います。 みんなと一緒に頑張ることが出来て先生達はとっても嬉しく、幸せです♡ きっとみんなの頑張る姿は会場にいたすべての人の心に感動を与えてくれたことでしょう。

改めて、頑張ってくれた年長さんの子ども達にたくさんの拍手を送ります。 そして...ありがとう♡

【閉会式】

5年9月30日閉会式 (2).JPG 5年9月30日閉会式 (3).JPG

運動会も無事終了。

頑張ったみんなにご褒美☆ 先生達から「頑張ったね!」と褒めてもらい、おみやげや風船をもらって にこにこの子ども達でした!

とっても楽しみにしていた運動会☆

学年の良さがそれぞれ出ていて、かわいさいっぱい・感動いっぱいでしたね!

みんなで集まれることの喜び、大きな声やたくさんの拍手でおもいっきり応援できる喜び、いろいろな思いがたくさん詰まって、子ども達も保護者の皆様も先生たちもみーんなで楽しんだ運動会となりました。

ご協力いただきましたお手伝いのお父様方、後援会の皆様、ご近所の皆様、本当にありがとうございました。

子ども達の心の中に大きな思い出として刻まれたことでしょう。

これからますます成長していく子ども達がとっても楽しみです

がんばれ!かぴらっこ‼

ありがとうございました。

   2023年09月27日 

今日は運動会にむけて最終の合同練習を行い、その後に、それぞれの学年の演技の見せ合いをしました。

5年9月27日 (1).JPG 入場やまっすぐ並ぶことも上手になりました!

みんな大好き『ぼくはきいろいバナナッキィ』の踊り ♪

5年9月27日 (4).JPG 5年9月27日 (3).JPG

ここからはそれぞれの学年の演技の見せ合いです。

めだか組・いちご組の『かけっこ』

5年9月27日 (14).JPG 5年9月27日 (15).JPG

年長組『鼓笛演奏』

5年9月27日 (5).JPG 5年9月27日 (6).JPG 5年9月27日 (18).JPG

年中組『ブラザービート(ゆうぎ・バルーン)』

5年9月27日 (19).JPG 5年9月27日 (20).JPG 5年9月27日 (21).JPG

年少組『ぼくらはちいさなおばけだぞ!(ゆうぎ)』

5年9月27日 (22).JPG 5年9月27日 (23).JPG 5年9月27日 (7).JPG

年長組『リレー』

5年9月27日 (24).JPG 5年9月27日 (25).JPG

いつもは応援をしてくれているほし組さん。

今日は特別にお兄さん・お姉さんと一緒にポンポンを持って、バナナッキィを踊ったり、かけっこをしたり... 楽しんでいました!

5年9月27日 (2).JPG 5年9月27日 (16).JPG 5年9月27日 (17).JPG

なかなかゆっくり他の学年の演技を見ることが出来ずにいたので、今日はみんなが発表したり、お客さんになったりしました。

自分より小さなお友だちの姿に「かわいい~」「がんばれ!」「いっしょにおどりたい!」なんて言ったり、逆にお兄さん・お姉さんの姿に「うわぁ」「すごいね!」なんて声があったり...。

きっと子ども達なりにいろんな思いで見てくれたことと思います。

本番も準備があったりとゆっくりお互いの演技を見ることは出来ないけれど、きっとそれぞれが練習の成果を発揮してくれることでしょう。

どうぞ当日をお楽しみに♡

今日は朝から先生達は頑張りました!

運動会練習を頑張る子ども達に負けないよう、運動会準備として万国旗張りをしました。

今年も強肩の〇〇先生が大活躍☆ そして、〇〇さんが木に登ってくれたり...。 例年より高くキレイに万国旗を張ることが出来ました!!

5年9月27日 (8).JPG 5年9月27日 (9).JPG 5年9月27日 (10).JPG

5年9月27日 (11).JPG 5年9月27日 (12).JPG 5年9月27日 (26).JPG

当日、子ども達の頑張りを万国旗も応援してくれることでしょう ♪

   2023年09月25日 

毎月行っている避難訓練。

今日は、午後の地震・火災を想定し、園庭に集まりました。

いちご・めだか組はお昼寝の最中。キディはおかえりの支度でお部屋。

年少・年中・年長組は園庭で遊んでいる時。

と、それぞれ異なるシチュエーション、色々な場所からでしたが、上手に担任の先生の所に集まる事ができました。

訓練を重ねるごとに、急に何かが起きる時どうしたらよいか、身についてきました!

毎月の訓練で、これからも勉強していきます‼

10-20230925 (3).JPG 10-20230925 (4).JPG 

(担当:保育主任)

   2023年08月30日 

楽しかった夏休みも終わり、元気に2学期が始まりました☆

始業式では、園長先生のお話をしっかりと聞くことが出来、最後にはみんなでおどりを踊り、楽しく過ごしました!  

色々な行事満載の2学期‼ みんなで楽しく過ごしましょうね☆

5年8月30日 (2).JPG 5年8月30日 (1).JPG 5年8月30日 (3).JPG

そして、8月30日は8月9月生まれの誕生会でした☆

とっても楽しみにしていたお誕生月の子ども達(*^-^*)

キラキラの冠をかぶった王子様とお姫様が前にならび、名前と歳を言いました!

みんな嬉しそうにお名前を言えましたね!年長さんは誕生日も言えました。さすが年長さん‼

5年8月30日 (4).JPG 5年8月30日 (5).JPG 

保護者の皆様からのプレゼントは『大きな栗の木の下で』♪

かわいい振りでほっこりしました!(^^)!

5年8月30日 (8).JPG

先生達からのプレゼントは『フラダンス』♪

「アロハ・エコ・モマイ」♪の曲に合わせて、かわいいフラダンスを踊りました♡

フリフリスカートとお花のレイや冠をつけてとっても華やか☆☆

5年8月30日 (9).JPG 5年8月30日 (11).JPG 5年8月30日 (12).JPG 

アンパンマンと仲間たちにも変身して、アンパンマン体操(フラダンスバージョン)も踊ったよ!

先生達も子ども達もとっても楽しいひとときでした!

5年8月30日 (13).JPG 5年8月30日 (14).JPG 

8月9月生まれのお友だち♡お誕生日おめでとうございます!

ひとつ大きくなったお友だちにたくさんのおめでとうを送ります!(^^)!

(担当:保育主任)

   2023年07月19日 

今日は修業式☆

4月からスタートした1学期!楽しくあっという間に過ぎた1学期でした。

園長先生の話をよく聞き、夏休みのお約束も真剣に聞けましたよ。

7年7月19日 (7).JPG 7年7月19日 (2).JPG 

さあ!明日から夏休み‼

♪ヤッホッホ夏休み♪を元気にうたってパワー全開です☆

7年7月19日 (9).JPG 

開園以来、園庭でみんなを見守ってくれていたの桜の木と、この夏でサヨナラすることになり、今日はみんなでお礼を言いました。

「さくらさんありがとう!」 「おっきな木~あったかいね」 みんなでペタペタ触ってお礼を言いました♡

キレイな桜の花と、すずしい木陰でみんなを守ってくれていました。長い間ありがとう。。。

7年7月19日 (3).JPG 7年7月19日 (4).JPG 7年7月19日 (5).JPG

明日から夏休み!

暑い日が続きますが、体に気をつけて元気に楽しく過ごしてくださいね!

2学期も楽しいことがたくさん待っています‼

(担当:保育主任)

7月15日に行われた年長組『SUMMER CAMP』がアップされています。

まだご覧になっていない方はぜひご覧ください!

   2023年07月07日 

今日は7月7日☆七夕☆

園でも「たなばた会」を行いました。今日は日差しが強かったので、テラスから笹送りをみました。

10-20230707 (17).JPG 10-20230707 (05).JPG 

園長先生から七夕のお話をよーく聞き、「たなばたさま」「ひかれよおほし」のうたもうたいました☆

10-20230707 (07).JPG 

みんなのおねがいごとは。。。

「おいしいクッキーがたべたいな」「デイズニーランドにいきたいな」「アンパンマンにあいたいな」「たくさんのおもちゃであそびたいな」

「すてきないちねんせいになりたいな」。。。

「などなど、かわいいおねがいごとがいっぱい☆

代表して、先生がみんなのおねがいごとを書いた短冊を燃やして、天に届けました。

白い煙がもくもくとのぼっていきましたね☆

10-20230707 (19).JPG 10-20230707 (20).JPG 10-20230707 (22).JPG 

園の竹を切り、笹飾りをつけました。風にふかれて飾りも嬉しそうです☆

今日はみんなが作った笹飾りを竹に飾っておうちに持ち帰りました。おうちで空を見上げてくださいね♡

10-20230707 (27).JPG 

今日はぐるりんぱさんも七夕飾りを作って持ち帰りました!

笹を手に持って、とっても嬉しそうなぐるりんぱさん♡かわいい~♡

9-20230707 (33).JPG 9-20230707 (01).JPG 

9-20230707 (37).JPG 9-20230707 (40).JPG 

今日の給食は「たなばたそうめん☆」メロンのデザートもありました♡

とっても美味しくいただきました‼

IMG_9594.JPG 

今日はお空にお星がたくさんひかりますように☆

(担当:保育主任)

   2023年07月05日 

今日は、6月7月生まれのお友だちの誕生会でした。

誕生児は、先生たち手作りの冠を被り、王子様とお姫様になって入場します。

5年7月5日 (2).JPG 5年7月5日 (3).JPG

みんなで集まってご挨拶からスタート!

5年7月5日 (5).JPG

名前と年齢を一人ずつ発表します。

5年7月5日 (6).JPG ♪ハッピーバースデー~

『おめでとう!』

お家の人からは、♪かたつむりの歌のプレゼント

ちょっぴり緊張気味?5年7月5日 (7).JPG

...でも、

5年7月5日 (8).JPG ニョキ♡

かわいいですね☆

先生たちからは、メロディオンと木琴で

『リトルマーメイド』の曲のプレゼント☆

5年7月5日 (9).JPG PART OF YOUR WORLD

♪Under The Sea 5年7月5日 (10).JPG

ステキなメロディとシャボン玉に大喜び!

みんなで楽しくお祝いできましたね。

楽しい誕生会の後は、給食♡

今日は、ハヤシライス!

5年7月5日 (11).JPG

ポイントは星形のにんじんです(^_-)-☆

いっぱい食べておおきくなぁれ!

(担当:副保育主任)

   2023年06月28日 

今年度初めての内科検診!

お医者さんが来てくれるということで、ちょっぴりドキドキでしたが、みんなしっかり受診できました

5年6月28日 (1).JPG 5年6月28日 (4).JPG

5年6月28日 (5).JPG 5年6月28日 (6).JPG 

先生が子ども目線で優しくおなかポンポンしてくれたので、どの子も安心の表情でしたよ。

5年6月28日 (3).JPG 

ご飯の前にはしっかり手洗いを忘れずに、水分補給をしっかりとして、元気に夏を乗り切りましょう!とのおはなしでした。

先生、ありがとうございました。

(担当:保育主任)

   2023年06月21日 

今日は、ドキドキの歯科検診でした。

お部屋で、先生からお話しを聞き、心の準備を整え歯医者さんのもとへ。

5年6月21日 (4).JPG こんにちは、おねがいします!

いちご・めだか組さんは、歯医者さんが来る前に事前練習もしてみました!

5年6月21日 (1).JPG

真剣な顔でお話を聞いています。

☆検診スタート☆

 5年6月21日 (3).JPG 5年6月21日 (2).JPGのサムネイル画像 5年6月21日 (6).JPG

ちょっとドキドキしたり、泣いちゃったり、手をギュッと握ったり、肩に力が入っている子もいましたが、みんな上手に検診を受けることができましたよ。

終わった後は、ホッとしてスキップしちゃうくらいルンルン♪

5年6月21日 (7).JPG

全員で、『どうもありがとうございました。』

これからも、虫歯を作らないように気をつけようね☆

今日の給食には、今旬のメロンが出ました!

5年6月21日 (9).JPG

甘くておいしかったね♡

いろんな物をいっぱい食べて

みんなおおきくな~れ!

(担当:副保育主任)

   2023年06月19日 

月1回行っている避難訓練ですが、今日は消防士さんが来て下さり、訓練を行いました。

サイレンが鳴ると、しっかり先生のお話を聞いて行動できる子ども達!

口にハンカチをあてて、教室から園庭に移動します。

5年6月19日 (1).JPG 

園長先生からのお話、消防士さんからのお話も聞きました。

お・は・し・もをしっかり守って行動して下さい!とのお話にうなずく子ども達。

【(お)おさない・(は)走らない・(し)しゃべらない・(も)もどらない】

園では【(ち)ちかづかない】も覚えました!

5年6月19日 (2).JPG  5年6月19日 (3).JPG 

先生達が消火器訓練もしましたよ!

5年6月19日 (4).JPG 5年6月19日 (5).JPG 

煙の中も通りました。

5年6月19日 (9).JPG 5年6月19日 (10).JPG 

消防車の中ってどうなっているんだろう。。。消防士さんがたくさん教えてくれました。

5年6月19日 (8).JPG 

園バスの避難訓練も行いました。非常口から降りる訓練です。

5年6月19日 (7).JPG 5年6月19日 (13).JPG 

園庭に大きな消防車が来てくれて、大喜びだった子ども達!

サイレンの音でこわくなって涙が出てしまったお友だちもいましたが、消防車と一緒に写真を撮ってもらうと、にこにこ笑顔になりました!

いざという時に備えて、しっかりと訓練できました。

消防士の皆さん、ありがとうございました。

5年6月19日 (14).JPG 

(担当:保育主任)

   2023年05月29日 

今年度2回目の避難訓練!

地震発生→机の下にもぐる

火災発生→ハンカチを口にあて避難し、ピロティに集合しました。

5年5月29日 (1).JPG 5年5月29日 (3).JPG 

5年5月29日 (4).JPG 5年5月29日 (5).JPG 

教室で先生の話をよく聞き『お・か・し・も・ち』も覚えましたよ。

お→おさない 

か→かけない

し→しゃべらない

も→もどらない

ち→ちかづかない

5年5月29日 (6).JPG 5年5月29日 (8).JPG 

ピロティで園長先生から、もしもの時に落ち着いて行動できるようにお話を聞きました。

サイレンの音が少しこわかったけれど、みんな上手に避難出来ました。

これからももしもの時に備えて、毎月避難訓練していきます。

 5年5月29日 (7).JPG 

(担当:保育主任)

   2023年05月24日 

今日は、令和5年度初めての誕生会。

4月5月生まれのお友だちをお祝いしました。

誕生会の始まりは、朝礼から。

5年5月24日 (1).JPG 5年5月24日 (2).JPGのサムネイル画像

ホールに全員が集まり、みんなでお祝いできる喜びを改めて感じたひと時でした♡

そして、誕生児が冠を被り王子様とお姫様になって、名前と何歳になったのかを発表しました。

5年5月24日 (3).JPG

しっかりと言えた子も、恥ずかしくて言えなかった子もみ~んなステキな思い出。

「あの時は・・・」を思い出す日がきっときますね!

5年5月24日 (4).JPG

♪ハッピーバースデーもうたいました♪

お家の人からは、♪チューリップの歌のプレゼント

5年5月24日 (5).JPG

きれいなチューリップがパッと咲きました!

お家の人の発表をにこにこ我が子を見るように、嬉しそうな顔の子どもたちの姿が印象的でした。

先生たちからのプレゼントは・・・

5年5月24日 (6).JPG 5年5月24日 (7).JPG 5年5月24日 (8).JPG

どんな色が好きのパネルシアター&カラー軍手と

おはようクレヨンの大型パネルでした。

大きなクレヨンがたくさん出てきて大喜び♡

にぎやかな誕生会になりました。

5年5月24日 (9).JPGとっても楽しかった誕生会。

でも緊張がとれ、ちょっぴりホッとした表情の王子様とお姫様も出てきました。

お祝いするのもされるのも、やっぱり『みんなで』は、うれしいね!

4月5月生まれのお友だち、本当に

お誕生日おめでとうございます☆

(担当:副保育主任)

   2023年05月11日 

4月8日はお釈迦様がお生まれになったお誕生日を祝う<花まつり>。

そしてきょうは子どもたち皆でお祝いする<こども花まつり>の日です!

ホールに全園児が集まりお祝いしました。

年長の代表のおともだち、園長先生が潅仏をしてくれてはじまりました。

 5年5月11日 (2).JPG 5年5月11日 (3).JPG 

園長先生から、お釈迦様誕生のお話を静かに聞いていた子どもたちです。

5年5月11日 (4).JPG 5年5月11日 (5).JPG

 おうちから持ってきて頂いたお花を花御堂に飾りました☆

きれいなお花をありがとうございました!

1人ずつののさまに甘茶をかけてお祝いしましたよ。ののさまも嬉しそうにほほえんでいます♡

5年5月11日 (6).JPG 5年5月11日 (11).JPG 

5年5月11日 (13).JPG 5年5月11日 (14).JPG 

きれいな花御堂の前でクラスごとにハイポーズ!

5年5月11日 (1).JPG 

5年5月11日 (7).JPG 5年5月11日 (8).JPG 

5年5月11日 (10).JPG 5年5月11日 (12).JPG 

5年5月11日 (15).JPG 5年5月11日 (17).JPG

ののさまの教えを守り、毎日元気に楽しく過ごしましょうね!

(担当:保育主任)

   2023年04月25日 

新緑のさわやかな季節、園庭の木々も青々としてとてもきれいです。

今日は、ホールで入園・進級記念撮影をしました。

5年4月25日 (1).JPG

めだか組いちご組さん大きなお部屋にびっくり!

でも、がんばってパチリ☆

5年4月25日 (2).JPG 5年4月25日 (4).JPG

さすがの年長さん、おすまし&笑顔(^^♪

5年4月25日 (5).JPG 5年4月25日 (8).JPG

年少さん、少し緊張気味です。

5年4月25日 (3).JPG 5年4月25日 (6).JPG 5年4月25日 (7).JPG

カメラマンさんもあの手この手

5年4月25日 (9).JPG 5年4月25日 (10).JPG

年中さんは、にっこり楽しく撮影しました♡

年度はじめの、ステキな瞬間を切り取った1枚になるといいですね。

5年4月25日 (13).JPG 

季節に合わせて、玄関のコルクボードも模様替えしました。

5年4月25日 (14).JPGのサムネイル画像 クローバーです☆

これからも、みなさんに幸せが訪れますように...♡

(担当:副保育主任)

   2023年04月24日 

今日は、今年度初めての避難訓練をしました。

今回は、初めてなので予告をし、こんな時にはどうする?

...を話し合ってからスタート。

ウ~というサイレンが鳴り、地震発生!

10-20230424 (03).JPG 10-20230424 (05).JPG 10-20230424 (07).JPG

先生のお話を聞きながら、机の下に隠れます。

サイレンの音にびっくりして泣いちゃう子もいましたが、みんな上手に隠れることができましたよ!

続いて火災発生!今度は、煙を吸い込まないように自分のハンカチを口にあてます。

10-20230424 (16).JPG 10-20230424 (15).JPG

10-20230424 (13).JPG

どのクラスもしっかり練習ができました。

「もしも...」は、もちろんない方がいいけれど、備えることはとっても大事!

お家でも、「もしも」や「こんな時どうする?」を

ぜひ、話し合ってみてくださいね☆

(担当:副保育主任)

   2023年04月17日 

入園式、始業式から約1週間。

泣いたり、笑ったり楽しい園生活がスタートしました!

5年4月17日 (1).JPG 5年4月17日 (2).JPGのサムネイル画像

今日は、かぴら幼稚園のお友だちがみ~んなでお庭に集まって『対面式』をしました。

5年4月17日 (5).JPG 5年4月17日 (4).JPG 5年4月17日 (6).JPG

元気にたけのこ体操をして、心と体をほぐし、

順番にクラスの名前を呼んで、お返事をしてもらい、お庭にいる全員にクラスの紹介をしました。

5年4月17日 (7).JPG 5年4月17日 (8).JPG

返事も立派な年長さん!

5年4月17日 (9).JPG 5年4月17日 (10).JPG

自信満々の年中さん!

5年4月17日 (11).JPG 5年4月17日 (12).JPG

「は~い」もうれしい年少さん!

5年4月17日 (13).JPG

めだかさん、いちごさんもは~い!

となりのお友だちと名前を教え合った後は、

5年4月17日 (14).JPG 5年4月17日 (15).JPG

仲良く一緒に遊びました♡

明日からもいっぱい遊ぼうね!

よろしくおねがいします☆

(担当:副保育主任)

   2023年03月01日 

今日はお別れ観劇会・交歓会でした。 もうすぐ幼稚園を卒業する年長組さんとの思い出作りです ♪

まずは、ホールに集まって...年中組さんがみんなを代表して、年長組さんにお礼の言葉を伝えてくれました。

5年3月1日 (1).JPG

そして、今度は年長組さんから大好きなみんなへお別れの言葉を伝えました。

5年3月1日 (10).JPG

最後は年中・年少・めだか・いちご組さんのみんなから年長組さんへ「ありがとう」

5年3月1日 (11).JPG

それぞれの気持ちはきっと伝わったはず♡

さあお待たせしました。 みんなが楽しみにしていた人形劇団オッペさんの登場です! 5年3月1日 (3).JPG

あまり細かくお伝えするとネタバレになってしまうので...すこ~しだけお伝えします。

人形が出てきたり...

5年3月1日 (12).JPG 5年3月1日 (13).JPG 5年3月1日 (16).JPG

しゃぼん玉がとんだり...

5年3月1日 (14).JPG 5年3月1日 (2).JPG

歌に合わせて手で演技をしたり...

5年3月1日 (17).JPG 5年3月1日 (18).JPG

花火があがったり...

5年3月1日 (19).JPG 5年3月1日 (4).JPG

人形さん達が大好きなものは『拍手』と教えてもらった子ども達。 楽しくってつい拍手をしたり、一緒に手を動かしたり、笑ったり...と、とにかく思いっきり楽しんでいました ♪

5年3月1日 (28).JPG 5年3月1日 (15).JPG

楽しい時間はあっという間... オッペの皆さんと人形達にお礼を伝え、観劇会が終了しました。 5年3月1日 (20).JPG

ホールから部屋に戻る時、オッペの皆さんと人形達がみんなに「バイバ~イ!」

5年3月1日 (21).JPG 5年3月1日 (22).JPG 5年3月1日 (23).JPG

最後の最後まで楽しませて頂きました。

今度は交歓会。

まずは、めだか・いちご組さんが年長さんのお部屋に遊びに来てくれ、みんなで作ってくれた素敵なメッセージカードをプレゼントしてくれました。

5年3月1日 (6).JPG 5年3月1日 (24).JPG

今度は年長さんが年少さん、年中さんのお部屋に行って...お互いにプレゼント交換。

年少さんは金色のメダルがついた『小物入れ』、年中さんはランドセル型の『小物入れ』を「いままでありがとう」と言ってプレゼントしてくれました。

年長さんからは牛乳パックとペットボトルのキャップで作った『こま』を「がんばってね」と言ってプレゼントしました。

5年3月1日 (8).JPG 5年3月1日 (7).JPG 5年3月1日 (25).JPG

5年3月1日 (26).JPG 5年3月1日 (27).JPG

お互いちょっぴり照れながらも、プレゼントをもらうととっても嬉しそう♡ にこにこしながら手提げ袋に入れていました。

今日から3月。年長さんにとっていよいよ幼稚園生活最後の1ヶ月となってしまいました。

とは言ってもまだまだ楽しいことは待ってるし、お友だちともあそべるよ!

たくさん楽しんで、思い出をさらに増やしていきましょうね☆

   2023年02月28日 

今日はこままわし大会。

2学期の終わりから始めた、こままわし。 それぞれの学年に合ったこまを使って行います。

こままわし大会は各クラスで予選を行い、代表5名を選出、そして、ホールで決勝戦を行います。

みんな気合十分! さあ頑張ろう!!

【年長 紐巻きこま】 5年2月28日 (13).JPG

こまに紐を巻き、投げる本格的なこま。 紐を巻くことから難しく、苦戦していた子ども達でしたが、ほぼ全員が回せるようになって今日を迎えました!

5年2月28日 (1).JPG 5年2月28日 (2).JPG 5年2月28日 (3).JPG

予選からドキドキが伝わってきて、順位を判定する先生達もドキドキで緊張の瞬間でした。

【年少 手回しこま】 5年2月28日 (14).JPG

手のひらでこまの軸を持ち、回すこま。 お部屋でもみんなで楽しんで回していました。

5年2月28日 (7).JPG 5年2月28日 (8).JPG 5年2月28日 (9).JPG

年少さんも気合十分。 「よ~いドン」で回しました。

【年中 紐引きこま】 5年2月28日 (15).JPG

こまに紐を巻きつけて、紐をひいて回すこま。 紐の引き加減で回り方が変わってくるので、コツが必要!

5年2月28日 (10).JPG 5年2月28日 (11).JPG 5年2月28日 (12).JPG

自分の順位がわかり、うわぁ~とニッコリする子がいて、何だか微笑ましかったです ♪

5年2月28日 (6).JPG 1~5位までのお友だちにはペンダントがプレゼントされました☆

こままわしはもちろん練習して回せるようにならなければ始まりませんが、回せるからと言って気は抜けず... 運も味方につけないとなんです。

だからこそ順位が決まるまでドキドキ。 そして、いつも通りに回って喜ぶ姿、思うように回らず悔しがる姿、いろんな姿が見られました。

こままわし大会は終わりですが、せっかく上手になったこままわし。 これからも楽しんでほしいなぁって思います。

   2023年02月25日 

3年ぶりにアリーナで全園児で行うことが出来たリズムあそび会 ♪

大きな舞台に立ち、子ども達は緊張半分・わくわく半分の思いだったことと思います。

そんな中、子ども達は練習の成果を発揮して、一人ひとりがキラキラ輝いていました☆

子ども達の様子をプログラム順に各クラスの担任のコメントでお伝えします!

【年長 ゆり組】

5年2月25日 (20).JPG オペレッタ『浦島太郎』

早くお家の人に見せたくて本番を楽しみにしていたゆり組のお友だち。

1番にやるというプレッシャーやアリーナという大舞台でやるという緊張はほとんどなく「早くやりたい!!」と目をキラキラさせて準備を終えステージに上がるとようやく緊張をした様子で「もう始まるね!」とドキドキしていました。

拍手木の音と共に幕が開き『うらしまたろうのうた』から始まります。子ども達の歌う姿が初めてのアリーナでの舞台とは感じられないぐらい堂々としていてかっこよかったです♪

みんなでの踊りが終わり、それぞれの役になりきってナレーションや演じる姿は自信に溢れていて子ども達が楽しんでいることが伝わってきました。

たくさん練習をして少しずつ覚えた『オペレッタ 浦島太郎』。覚えたことが子ども達の自信になり大成功の『浦島太郎』でした。自分達の番が終わっても「またやりたいなぁ」と浦島太郎の歌を口ずさむ子ども達。

アリーナという大きな舞台に圧倒されず楽しんで演じることが出来る子ども達の本番に強い姿に驚きました。

たくさんのお客さんに見てもらえて、たくさんの拍手をもらえて子ども達は最高の思い出になったと思います。みんな本当に頑張りました♡とってもかっこよかっです!!

5年2月25日 (22).JPG 5年2月25日 (21).JPG

【年少 りす ちゃっぴー組】

5年2月25日 (17).JPG オペレッタ『大きなかぶ』

「土曜日、アリーナでカブ抜くんでしょ?」、「ママ、パパが来てくれるんだ!」と本番を楽しみにしていてくれたちゃっぴー組さん。

当日の朝、子どもたちに会うと元気な挨拶と嬉しそうな表情を見ることが出来て、とても安心しました。

衣装に着替えると、スイッチが入り「大きなかぶ抜くぞ!」とやる気満々な姿が見られました。素敵な衣装に着替えて準備万端☆

舞台袖へ到着すると、先程の姿とは変わり「先生、一緒に踊ろう?」、「恥ずかしいな」と緊張する様子が見られました。

大きなかぶが始まりステージに立つと、先程の緊張はどこに行ったのかと思うほど、おうちの人を目の前に、笑顔いっぱいで踊れていて、とても感動しました。大きなかぶを抜き終わると、「楽しかった」、「もう終わっちゃった」という声を聞き、心の底から楽しんでかぶを抜いてくれて、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。ちゃっぴー組のお友だち、大きなかぶを抜くことが出来て良かったね!よく頑張りました♡

5年2月25日 (19).JPG 5年2月25日 (18).JPG

【年中 はと組】

5年2月25日 (14).JPG ゆうぎ『はと笑顔百景』

「あと〇〇回寝たら本番だね!」と、毎日カウントダウンをするほど、アリーナでの本番を楽しみにしていたはと組さん。

朝、会場に来てくれた子どもたちからは、はやく踊りをおうちの人に見てもらいたかったり、緊張していたりと、様々なドキドキが感じられました。

衣装を着ると、6色のカラフルな可愛い、かっこいい忍者に変身!それぞれが自分自身を鏡で見たり、「頭の飾り、ベルト、曲がってないかな⁈」と、おともだち同士で見合って確認する姿が可愛かったです♡

ステージに立ったときは緊張が伝わる表情の子どもたちでしたが、幕が上がり振り向いたときのみんなのキラキラな笑顔に、感動して一気に涙腺がゆるんでしまいました...

どの瞬間も楽しく、堂々と踊る子どもたちの姿は、なんだかいつもより大きく、頼もしく見えました。

重ねてきた練習を思い出しながら、大きな舞台、そしてたくさんのお客さんがいるなかで踊った数分間はあっという間でしたが、子どもたちの心に強く残る素敵な思い出になったのではないかと思います。

一所懸命に練習に取り組んでくれて、最高のステージを見せてくれたはと組さん、ありがとう!とっても素敵でした♪

5年2月25日 (16).JPG 5年2月25日 (15).JPG

【年少 りす はっぴー組】

5年2月25日 (11).JPG オペレッタ『てぶくろ』

早くお家の人達に見せたくて、ウズウズしていた子ども達。衣装に着替える時もテンションが高く、出番までに疲れ切ってしまうのではないかとひやひやしました。

ステージへと移動し目の前に下がっている幕に興味津々の子、緊張したのか表情が固まる子、それぞれでしたがいざ幕が上がるとスターのようそれぞれの役になりきって踊る姿に、胸がいっぱいになりました。あれだけ大勢の人達を前に、堂々と発表できた子ども達は本当に素晴らしいです!

この日まで、楽しく、張り切って練習に取り組んでくれた子ども達にたくさんの拍手と『ありがとう』を贈ります♡

5年2月25日 (13).JPG 5年2月25日 (12).JPG

【年中 ひばり組】

5年2月25日 (8).JPG ゆうぎ『ひばり de 新時代!』

ずっとこの日をドキドキわくわくしながら、楽しみにしていたひばり組さん。練習から1つ1つの振り付けや踊る場所の移動などコツコツと覚えてきました。

声を出す所、みんなで動きを合わせる所など、どんどん上手になり、クラスの踊りが1つになっていく形がとても楽しいなと日々感じていました。

本番は、どの子もみんなベストな力を出せたのではないかなと思います。ルフィーとウタになりきるひばり組さん!とてもかわいかったです♡

みんなのパワーが客席まで届いていたらうれしいです!これからも子ども達と新時代を作っていきたいと思います。応援ありがとうございました。

5年2月25日 (10).JPG 5年2月25日 (9).JPG

【年長 きく組】

5年2月25日 (4).JPG オペレッタ『SING ネクスステージ』

みんな大好きになった『SING ネクストステージ』♡ 今か今かとリズムあそび会を心待ちにしていました!

集まってすぐに「早く『SING』やろうよ!」と気持ちが溢れ出していたきく組さん ♪ 衣装に着替えるとさらにテンションが上がっていて『SING』をやりたい気持ちが止まりませんでした。(笑)

ステージへ行き、位置に着くと緊張したのか一瞬、シーン...となりましたが、オペレッタのストーリーが流れてくると、いつもの楽しむ子ども達の空気に戻りました!

それぞれの役になりきり演じる姿は、まるで『SING』のキャラクターが飛び出してきたかのようでした♡ ミュージカル部分では司会者ムーンの掛け声から始まり、それぞれが主役となりダンスパフォーマンスを

見せてくれ、 そして大好きなエンディング『Let's Go Crazy』は役ごとに決めたポーズもバッチリきまり、堂々と自信をもって踊っていて、本当のミュージカルさながらでした!

たくさんの拍手をもらい幕の裏側ではみんな笑顔いっぱい!「もう1回やろう!」とアンコールに応える気満々でした(笑)

当日まで本当に楽しく『SING ネクストステージ』をやってくれた子ども達に感謝の気持ちでいっぱいです♡ ありがとう♡

5年2月25日 (7).JPG 5年2月25日 (6).JPG 5年2月25日 (5).JPG

【全園児】

フィナーレ うた『かぴら幼稚園のうた』『にんげんっていいな』

リズムあそび会の最後は全園児がステージにあがってフィナーレ☆

各クラスの演目を終え、ちょっぴりホッとした様子の子ども達。 みんなでかぴら幼稚園のうたとにんげんっていいなのうたを元気いっぱいうたいました ♪

5年2月25日 (23).JPG 5年2月25日 (3).JPG

練習の時からどのクラスも子ども達が張り切っていて、自分のクラスのお遊戯やオペレッタが『大好き♡』という様子が伝わってきていました。

本番、練習通りに堂々と演技する子、緊張で練習通りとはいかなかった子、練習の時と同じように動かない子...と様々な姿でしたが、あれだけの大舞台、そしてたくさんのお客様の前に立つことだけで大きな経験となったと思います。

全園児でマスクを外して開催できたこと、保護者の皆様のお陰と感謝しております。 いろいろな形でご協力頂き、ありがとうございました。

そして、かわいい姿を見せてくれた子ども達にたくさんの拍手を贈りたいと思います☆

   2023年02月20日 

今日は月に1度の避難訓練。

地震が発生し、その後、続けて火災発生。 そこまでの流れはいつもと同じ感じですが、今日は園庭に避難する経路が玄関から道路を通り、園庭に...という流れでした。

初めての避難経路でしたが、先生の話をよく聞いてきちんと避難することが出来ました!

5年2月20日 (2).JPG 5年2月20日 (1).JPG

5年2月20日 (3).JPG 5年2月20日 (4).JPG 5年2月20日 (6).JPG

園庭であそんでいたキディさんやお部屋から避難してきためだか・いちご組さんとも無事合流。

5年2月20日 (5).JPG

これからもいろいろな想定で訓練を行っていきます。

   2023年02月02日 

節分は明日ですが、幼稚園では今日一足先に豆まきを行いました。

学年ごとに自分で作った鬼のお面をつけてホールに集合!

ホールでは福の神さんが待っていてくれました。 福の神さんと一緒に『まめまき』の歌をうたい、豆まきの話しを聞いていると...

5年2月2日 (1).JPG 5年2月2日 (3).JPG 5年2月2日 (10).JPG

何やら物音が... あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロする子ども達。 5年2月2日 (4).JPG

「わぁ~ おにだ~」

5年2月2日 (5).JPG 5年2月2日 (14).JPG

さあ大変、鬼をやっつけるには豆をまかないと!

マスに入った手作りの豆を鬼に向かって投げます。 マスの中が空になると、床を豆を拾っては投げ、拾っては投げ...

鬼の出現にびっくりして泣き出すお友だちもいましたが、鬼に負けないように豆をまきました。

5年2月2日 (17).JPG 5年2月2日 (6).JPG 5年2月2日 (7).JPG

5年2月2日 (8).JPG 5年2月2日 (12).JPG

5年2月2日 (13).JPG 5年2月2日 (15).JPG 5年2月2日 (16).JPG

すると、鬼が「参りました」 5年2月2日 (9).JPG

あぁよかった、無事に鬼をやっつけて、一緒にみんなの心の中の鬼も退治することが出来ました。

鬼と仲良くなったので、みんなで写真を撮りました。

5年2月2日 (22).JPG 5年2月2日 (23).JPG

5年2月2日 (26).JPG 5年2月2日 (27).JPG 5年2月2日 (25).JPG

5年2月2日 (28).JPG 5年2月2日 (29).JPG

年少組さんと一緒に参加していためだか組さんといちご組さん。

泣くのを我慢して豆まきをしためだか組さん。鬼が出てきて泣いたり、固まってしまったいちご組さん。

ドキドキの1日でその後も何だかそわそわした様子のいちご組さんでした。

5年2月2日 (24).JPG

今日はキディさんも豆まき。

まずは、自分で作った鬼のお面をつけて、ハイ ポーズ☆

5年2月2日 (30).JPG

そして、新聞紙を丸めて豆作り!

5年2月2日 (31).JPG 5年2月2日 (32).JPG

大きな鬼のパネルを持った先生達と豆まきを楽しんでいると...

5年2月2日 (33).JPG 5年2月2日 (35).JPG 5年2月2日 (34).JPG

うわぁ~鬼が来た~!

鬼の出現にびっくりし過ぎてほとんどのお友だちが泣いちゃいました。

そんな中、勇気をだして、やってきた鬼に豆をまいていた子もいました。

もう鬼は来ないから安心してね ♪

5年2月2日 (18).JPG 5年2月2日 (19).JPG

あれあれ...

赤鬼さんが子ども達に追いかけられてる~(笑)

まさに『鬼ごっこ』ですね☆ 子ども達に大人気の赤鬼さんでした。

5年2月2日 (20).JPG 5年2月2日 (21).JPG

今日の鬼ごっこでみんなの心の中の鬼も退治出来たはず。

無病息災☆ また明日からも元気に楽しく過ごしましょうね☆

あっ! もう鬼は来ないから安心して幼稚園に来てね ♪

ちょっとおまけのお話

「おには〇〇さんだよね~」と余裕の年長さん。 「えっ 〇〇さん、今日は買い物に行くって言ってたよ」と先生に言われると、「でもねんちゅうのときは〇〇さんだったよ」という年長さん。 「それは年中の時でしょ。今日は買い物に行くって出掛けたよ」と言われるとさすがに " えっ... " と戸惑う姿がとってもかわいいなぁと思ってしまった先生でした♡

果たして真相は...。

   2023年02月01日 

今日は今年度最後のお誕生会。

学年ごとにホールに集まってお祝いをしました。

1・2・3月生まれのお友だちにとって今日のお誕生会は、今までずっとお友だちのお祝いをしてきて、ようやく自分達の番☆ 待ちに待った日です。

まずは園長先生のお話を聞いたら...

5年2月1日 (5).JPG

さあ、キラキラの冠とペンダントをつけた王子様とお姫様の登場です。

ドキドキしながらも前に立ち、順番に名前と何歳になったかインタビュー。

5年2月1日 (6).JPG 5年2月1日 (8).JPG 5年2月1日 (10).JPG

次はお家の方からのプレゼント!

今日は『幸せなら手をたたこう』の曲に合わせて、振り付けをしてくれました。

見ていた子ども達も一緒にマネして楽しみました ♪

5年2月1日 (7).JPG 5年2月1日 (3).JPG 5年2月1日 (11).JPG

最後は先生達からのプレゼント!

今回は木琴でリトル・マーメイドの『アンダー・ザ・シー』を演奏しました ♪

たくさん練習したものの、興味津々の子ども達の視線が集まり、シーンと静かな雰囲気に緊張が止まらない先生達... 勢いでやりきりました(笑)

5年2月1日 (2).JPG 5年2月1日 (4).JPG 5年2月1日 (1).JPG

今年度のお誕生会も無事に終了。 こうやって ❝ 最後の... ❞ という言葉が増える時期になってきましたね。

みんなの成長が嬉しくもあり、最後のという言葉に淋しさもあり、と複雑ですが、誕生日は1年に1度の特別で大切な日☆

1・2・3月生まれのお友だち、お家でもたくさんお祝いしてもらってくださいね♡

今日から2月。 月日が経つのは早いですねぇ...

お正月後、玄関の壁面は『葉牡丹』でした。 2月になったのでそろそろ新しい壁面に変わる予定です。 お楽しみに☆

5年1月20日 (1).JPG 5年1月20日 (2).JPG 5年1月20日 (3).JPG

   2023年01月30日 

今日は月に1回の避難訓練。

子ども達に内緒でいつも通り、園庭に集合し、ラジオ体操。めだか・いちご組さんはテラスで参加。

令和5年1月30日 (2).JPG 令和5年1月30日 (1).JPG

そして、年長・年中さんがジョギングをしていると、突然、❝ うぅ~ ❞ とサイレンが鳴り、「地震発生」

令和5年1月30日 (3).JPG 令和5年1月30日 (4).JPG

一瞬、固まった子ども達でしたが、すぐに担任の先生の元へ集合しました。

令和5年1月30日 (5).JPG 令和5年1月30日 (7).JPG

お部屋にいためだか・いちご組、キディさん達は、次の「火災発生」の合図で園庭に出てきました。

令和5年1月30日 (8).JPG

いつ、どんな場面で起こるかわからない自然災害。

いろんなパターンで練習していますが、月に1回の練習で子ども達にはだいぶ身についているなぁと感じました。

あっては困ることですが、これからもしっかり訓練を重ねていきましょうね!

   2023年01月24日 

今日はマラソン大会。

朝はどんより曇り空でしたが、子ども達が運動公園に来る頃には日が出てくる程で、まさに『マラソン大会日和』になりました。

順番に体操の先生と一緒に準備体操をして...

まずは、めだか組さんからスタート!

スタートの合図で、一目散に飛び出しました。元気に走りきりゴール☆

5年1月24日めだか (3).JPG 5年1月24日めだか.JPG 5年1月24日めだか (2).JPG

次は年少組さん。 男の子→女の子の順にスタート!

1周(250M)走る年少さん。 全力疾走のような勢いで走りました。

5年1月24日年少 (1).JPG 5年1月24日年少 (2).JPG 5年1月24日年少 (3).JPG

今度は年中組さん。 男の子→女の子の順にスタート!

年中さんは2周(500M)を走ります。 やっぱりスタートからハイスピードでしたが、最後まで走りきりました。

5年1月24日年中 (1).JPG 5年1月24日年中 (2).JPG 5年1月24日年中 (3).JPG

最後は年長組さん。 女の子→男の子の順にスタート!

年長さんは3周(750M)。 気合の入り具合がスタートダッシュを見ているとよくわかる程。

でもその勢いは練習をはるかに上回る程のスピードで見ている先生達は、3周あるのに大丈夫...?とハラハラでしたが、さすが年長さん。最後まで頑張りました☆

5年1月24日年長 (1).JPG 5年1月24日年長 (2).JPG

5年1月24日年長 (3).JPG 5年1月24日年長 (4).JPG

❝ マラソン大会本番 ❞ ということで気合十分だった子ども達。 練習ではこんなに転んでなかったのに...というくらい、転んでしまう子もいましたが、応援を力に変え、頑張った子ども達。

練習通りに走れ満足そうな子、思い通りに走れず悔しい思いをした子、転んでしまったけど最後まで走りきった子...様々な姿がありました。

もちろんいい順位を目指すことも大切で、❝ 悔しい ❞ と思うことも成長に必要なことですね。

でも苦しくても最後まで諦めず走りきったことが何より大切なことです。

頑張った子ども達にたくさん褒め言葉を掛けてあげてください。

   2023年01月13日 

1月10日から13日まで作品展が行われました。

今年のテーマは『ふれて かんじて きらきらと かぴら美術館』

玄関やホールがたくさんの作品で溢れ、まるで美術館のようでした。

今年の子ども達の素敵な作品の数々を少し紹介します。

5年1月11日 (1).JPG 5年1月11日.JPG

【年長】

『宇宙ステーション』 5年1月11日 (50).JPG

宇宙ステーションを見ながら、どの角度から見た絵を描こうか決めて、外でクレヨンで線画で描きました。

削ったチョークを指で刷り込むように色付けし、ほんわか優しい色合いの宇宙ステーションに仕上がりました。

5年1月11日 (51).JPG 5年1月11日 (52).JPG 5年1月11日 (53).JPG

『柘榴』 5年1月11日 (42).JPG

幼稚園の玄関に飾ってあった柘榴。 きれいな実に興味津々だった子ども達。

割り箸ペンで柘榴の形を描き、個人絵の具で色付けをしました。

5年1月11日 (43).JPG 5年1月11日 (44).JPG 5年1月11日 (45).JPG

『銀河』 5年1月11日 (46).JPG

鼓笛のテーマが『銀河・宇宙』だったことにちなんで絵の具で銀河を表現してみました。

真ん中は好きな色を選び、中心から渦を巻くようにぐるぐる広げていき、青 → 黒を重ねていきました。

最後に白い絵の具を付けた筆をたたいて、絵の具を飛ばし、星を表現しました。

5年1月11日 (47).JPG 5年1月11日 (48).JPG 5年1月11日 (49).JPG

『写真フレーム』『陶芸』 5年1月11日 (54).JPG 5年1月11日 (55).JPG

写真フレームは黒いペンで好きな形を描き、形同士を線でつなぎます。 そして隣同士が同じ色にならないようにして塗り分け、ステンドグラスのように仕上げました。 写真は思い出いっぱいの鼓笛衣装の姿です。

陶芸は SUMMER CAMPⅡで作り、好きな色を選んで焼いてもらいました。

5年1月11日 (56).JPG 5年1月11日 (57).JPG 5年1月11日 (58).JPG

『自画像』 5年1月11日 (84).JPG

自分の顔を鏡でじっくり見ながら、割り箸ペンで描きました。

『テント』 5年1月11日 (76).JPG

SUMMER CAMPⅡの時にみんなでダイナミックに絵の具あそびをして、作ったテント。

ウッドデッキに飾ってあります。

5年1月11日 (77).JPG 5年1月11日 (78).JPG

【年中】

『ぐりとぐら』 5年1月11日 (24).JPG

自分で帽子の形を描いて切り、絵の具を使って顔や体などを描きました。 目・鼻・口・ひげなどで表情もそれぞれ!

折り紙をちぎって貼り、かわいいサロペットを着ています。

5年1月11日 (25).JPG 5年1月11日 (26).JPG 5年1月11日 (87).JPG

『おちばアート』 5年1月11日 (18).JPG

園庭の落ち葉を拾い、動物や乗り物に見立てて貼り、クレヨンで描いて仕上げました。

5年1月11日 (22).JPG 5年1月11日 (23).JPG 5年1月11日 (86).JPG

『あまだれ』 5年1月11日 (63).JPG

周りの雨はマーカーで表現し、あまだれは折り紙で折って仕上げました。 1学期の作品です。

5年1月11日 (64).JPG 5年1月11日 (65).JPG 5年1月11日 (66).JPG

『モンブラン』 5年1月11日 (38).JPG

本物のモンブランを見ながら、パティシエ気分で作った作品。

紙粘土を細長く伸ばしてクリームを作り、下からグルグル巻き上げたり、トンネルのようにしたり...。

上に乗せる物も栗だけではなく、チョコやおいもなどそれぞれです。

5年1月11日 (39).JPG 5年1月11日 (40).JPG 5年1月11日 (41).JPG

【年少】

『うし』 5年1月11日 (34).JPG

バスに乗って本物の牛を見に行った年少さん。

画用紙いっぱいに絵の具を使ってダイナミックに描きました。

5年1月11日 (35).JPG 5年1月11日 (36).JPG 5年1月11日 (37).JPG

『りんご』 5年1月11日 (30).JPG

りんごの形を描いたあと、折り紙をちぎって貼って仕上げました。

赤りんご・青りんご...個性豊かで美味しそうなりんごです。

5年1月11日 (31).JPG 5年1月11日 (32).JPG 5年1月11日 (33).JPG

『自由画』 5年1月11日 (27).JPG

入園して初めて描いた作品。

他の絵と見比べると成長がわかる作品です。

5年1月11日 (28).JPG 5年1月11日 (29).JPG 5年1月11日 (88).JPG

『かたつむり』 5年1月11日 (60).JPG

かたつむりの大きなお家を丸めたり、体の部分をモミモミして作りました。

色も模様も個性的!

5年1月11日 (61).JPG 5年1月11日 (62).JPG 5年1月11日 (89).JPG

【めだか・いちご】

めだか『さかな』 いちご『ペタペタスタンプ』 5年1月11日 (67).JPG

めだか組は折り紙を三角に折って、のりで貼り、絵を描きました。

いちご組はクレヨンでグルグル描いてから、先生お手製のスタンプをペタペタ押して仕上げました。

5年1月11日 (68).JPG 5年1月11日 (69).JPG

【めだか・いちご・キディ・キディ☆ほし・ぐるりんぱ】

『はなかっぱ』 5年1月11日 (17).JPG

めだか・いちご・キディ・キディ☆ほし組は子ども達だけで、ぐるりんぱは親子で仕上げはなかっぱ。

頭の花は子ども達のかわいい手形のスタンプで出来ています。

どことなく作った本人に似たはなかっぱもいます。

5年1月11日 (93).JPG 5年1月11日 (94).JPG 5年1月11日 (95).JPG

5年1月11日 (19).JPG 5年1月11日 (20).JPG 5年1月11日 (21).JPG

【絵画指導作品】

絵画講師の先生指導のもと仕上げた作品です。

年長『空に浮かぶ私』 5年1月11日 (7).JPG 5年1月11日 (8).JPG

アメリカ・フランスで活躍した芸術家 マン・レイのオマージュ。

不思議な絵画を描いてみました。

5年1月11日 (91).JPG 5年1月11日 (92).JPG

年中『この中 なあに?』 5年1月11日 (6).JPG

胸に手をあてて、心の中には何があるのかな。 

誰も他の人には描いてみました。

5年1月11日 (4).JPG 5年1月11日 (5).JPG

年少『でた!!袋おめん』 5年1月11日 (90).JPG

大きな袋に事前に目の穴をあけておいて自由に顔を描きました。

被ると不思議と元気にはしゃぎまわります。

5年1月11日 (2).JPG 5年1月11日 (3).JPG

【親子リレー作品・自由作品】

子ども達が描いた絵画の線や形、デザインをそのまま利用し、作品を仕上げる親子リレー作品。

子ども達は自分が描いた絵がどんな作品に仕上がっていくのか、わくわく♡ 親は我が子の作品をじっくり見ることで子どもの様子や思いを発見!!

親子で作りあげる愛情たっぷりの作品です。

5年1月11日 (9).JPG 5年1月11日 (10).JPG

5年1月11日 (11).JPG 5年1月11日 (12).JPG 5年1月11日 (13).JPG

5年1月11日 (14).JPG 5年1月11日 (15).JPG 5年1月11日 (16).JPG

『自由作品』 5年1月11日 (85).JPG

【課外・絵画教室】

幼稚園児から小学生までの教室受講者の様々な作品が展示されています。

5年1月11日 (70).JPG 5年1月11日 (71).JPG 5年1月11日 (72).JPG

【課外・硬筆教室】

幼稚園児から小学生までの教室受講者の硬筆・毛筆の作品が展示されています。

5年1月11日 (73).JPG 5年1月11日 (97).JPG 5年1月11日 (96).JPG

見どころ満載の作品展。

大人の方だけでじっくり見たり、お子さんに作品作りの様子や思いを聞きながら一緒に見たり...楽しんで頂いていました。

5年1月11日 (74).JPG 5年1月11日 (75).JPG

5年1月11日 (79).JPG 5年1月11日 (80).JPG 5年1月11日 (81).JPG

5年1月11日 (82).JPG 5年1月11日 (83).JPG

つい、上手下手で見てしまいがちですが、どうぞ子ども達の様々な思いを感じ取って頂けると嬉しいです☆

   2023年01月10日 

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします

さて、今日から3学期がスタートしました。

冬休みが終わり、ちょっぴり久しぶりに会った子ども達は何だか少し大きくなったように感じました。

今回もクラスごとに園長先生が部屋をまわってくれ、始業式を行いました。

5年1月10日 (1).JPG 5年1月10日 (4).JPG

5年1月10日 (5).JPG 5年1月10日 (8).JPG

5年1月10日 (9).JPG 5年1月10日 (11).JPG 5年1月10日 (13).JPG

やっぱり話を聞く態度は立派☆

3学期の子ども達の活躍が今から楽しみです ♪

子ども達を迎えるため、各クラスかわいい壁面が貼られていました☆

5年1月10日 (2).JPG 5年1月10日 (6).JPG 5年1月10日 (10).JPG

5年1月10日 (3).JPG 5年1月10日 (7).JPG 5年1月10日 (12).JPG

冬休みにたくさん楽しいことや嬉しいことがあった子ども達は次から次に「せんせい あのね~」とお話を聞かせてくれました ♪

3学期はいよいよ1年の締めくくりの学期です。

1日1日を大切に過ごしながら、楽しい思い出をさらに増やしていけたらと思います。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

   2022年12月28日 

毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

お待たせしました! 12月17日に行われた音楽発表会の様子をアップしました。

感動を再び☆ 各学年の担任のコメントでお伝えしていますので、ぜひご覧ください!

遅くなりましたが...

12月の玄関の壁面を『ポインセチア』でした☆

4年12月27日 (1).JPG

1月、新しい壁面で子ども達を迎えようと思っていますので、お楽しみに♡

   2022年12月21日 

今日は2学期修業式。

園長先生が各クラスをまわって、修業式を行いました。

いろいろなことを経験し、心も身体もたくましく、大きく成長した子ども達は今日、修業式に臨む姿もとても立派でした☆

静かに園長先生や主任の先生の話を聞いていました。

【年長】 4年12月21日 (3).JPG 4年12月21日 (2).JPG

【年中】 4年12月21日 (4).JPG 4年12月21日 (5).JPG

【年少】 4年12月21日 (7).JPG 4年12月21日 (8).JPG

【めだか・いちご】 4年12月21日 (9).JPG

担任の先生から『冬休みのお約束』の話も聞きました。

今日、そのプリントを持って帰っていますので、ぜひお家の方と一緒に確認して、冬休みを元気に楽しく過ごして下さいね!

4年12月21日 (6).JPG

修業式のあとは、みんなでお部屋の掃除。

いつも使っているロッカーや靴箱を雑巾で拭いて...

4年12月21日 (10).JPG 4年12月21日 (15).JPG 4年12月21日 (18).JPG

椅子もきれいに磨いて...

4年12月21日 (12).JPG 4年12月21日 (14).JPG

自分のお道具箱や粘土板もきれいにしました。

4年12月21日 (11).JPG 4年12月21日 (13).JPG

みんなのお陰ですっかりきれいになりました☆ これで気持ちよく年末・年始が迎えられそうです!

昨日、一足先に掃除を終えていた年長さん。 今日は『お楽しみ会』を行いました。

運動会での鼓笛演奏、先日の音楽発表会でのうたや合奏など、難しいことにも諦めず練習に取り組み、立派にやり遂げてくれ、たくさん感動させてくれた子ども達。

そんな子ども達に先生達からのプレゼント。 先生達も頑張って練習し、ピアノ連弾で披露しました ♪

子ども達には「みんなの思い出の曲を3曲演奏するよ! わかったら、その時の頑張ったことや楽しかったことを思い出してみて☆」と伝え、曲名は言わず演奏スタート。

曲が流れるとコソコソと小さな声で「スターウォーズだ」「あっ ヤマトだ」なんて声が聞こえてきました。

3曲と言ってあったので最後は...「999だ!」

そうです! みんなが頑張った鼓笛曲『スターウォーズ』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』を演奏しました ♪

「なんか、999のきょく、なみだがでそうになっちゃう」なんていう言葉に先生がキュン♡としてしまいました。

4年12月21日 (16).JPG 4年12月21日 (17).JPG

子ども達がとっても集中して静かに聞いてくれたので、先生達は変に緊張してしまいました。

でもみんなが喜んでくれたので、嬉しいです♡

全クラス、お庭でも元気いっぱい、給食の時間ギリギリまで遊びました!

4年12月21日 (19).JPG 4年12月21日 (20).JPG

4年12月21日 (22).JPG 4年12月21日 (21).JPG

そして、学期末、みんな大荷物を抱えて帰りました。

8月の終わり、まだまだ暑い頃からスタートし、秋、冬...と季節は変わり、あっという間の12月。 1年で一番長く、行事もいっぱいの2学期でした。

みんなの頑張りが輝いた運動会、心を一つにした音楽発表会、ふれあい動物園に、さつまいも掘りや大根掘り、稲刈りにおもちつき、年長さんはSUMMER CAMPや鼓笛演奏会、卒業ハイキングもありました。

まだまだ落ち着かない世の中ですが、日々みんなで楽しく過ごせたこと、行事が行えたことは本当に嬉しいことです。

保護者の皆様にもいろいろな形でご協力頂き、本当にありがとうございました。

楽しい冬休みをお過ごしください。 そして、ご家族の皆様でよいお正月をお迎えください。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

   2022年12月20日 

今日はみんなが楽しみにしていた、おもちつき!

もみふり→田植え→稲刈り→脱穀、そして今日のおもちつきと、もみちゃんからなえちゃん、なえちゃんからいねちゃんへと生長を見守ってきた稲作活動の締めくくり。

お家から豆しぼりを持って来て、期待も高まる中、外に出てみると既におもちつきの準備も始まっていて、より一層期待が高まった子ども達は自然とかまどの周りに集まっていました。

4年12月20日 (1).JPG

さあ、いよいよおもちつき。

頭に豆しぼりを巻き、かまどの周りに集まり、かまどでもち米を蒸かす様子を見ました。

4年12月20日 (9).JPG 4年12月20日 (15).JPG

「ほら、お米が蒸かせたよ!」「うわぁ~ すごい!!」 興味津々で覗き込んでいました!

4年12月20日 (12).JPG 4年12月20日 (16).JPG 4年12月20日 (28).JPG

蒸かしたもち米は臼にうつし、まずは、お手伝いのお父さん達がお米の粒がなくなるように練りを念入りにしてくれます。

4年12月20日 (27).JPG 4年12月20日 (26).JPG

次はみんなの番だよ!

年中さん・年少さんはお手伝いのお父さんと一緒に杵を持って、「1・2・3...」とみんなで数え、10回ずつつきました。

4年12月20日 (2).JPG 4年12月20日 (13).JPG 

4年12月20日 (4).JPG 最後は先生もつきました。

4年12月20日 (11).JPG めだか組・いちご組さんも頑張ってつきました。

4年12月20日 (14).JPG 年長さんはお父さん達に手伝ってもらわず、自分の力で頑張りました!

みんなでついたおもちは、のびのび~!

4年12月20日 (5).JPG 4年12月20日 (3).JPG

ボールに移したおもち、みんな 覗き込んでみていました☆

4年12月20日 (19).JPG 4年12月20日 (29).JPG

出来たおもちはお手伝いのお母さん達の元へ。 鏡餅サイズに分けてくれます。

4年12月20日 (6).JPG 4年12月20日 (8).JPG

4年12月20日 (7).JPG 4年12月20日 (10).JPG

大きめのおもちをもらったら、すぐに丸めて...今度は小さめのおもちを丸めて、重ねます。

「おもち おいしそうだから たべた~い!」「きなこがすきだから きなこもちがいいなぁ」

「かがみもちだったら みかんがないと」

そんな声が聞こえながらの鏡餅作り。

4年12月20日 (17).JPG

本当はあまり触るとおもちが手にくっついてベタベタになってしまうんですが...中にはおもちの柔らかい感触が気持ちよくて、ついもみもみ、ぷにぷに触ってしまう子も...。

「うわぁ...」「てについて はなれない...」「せんせい たすけて」なんて声もありましたが、それも思い出ですね!

4年12月20日 (21).JPG 4年12月20日 (22).JPG

4年12月20日 (23).JPG 4年12月20日 (24).JPG

4年12月20日 (25).JPG こんな感じの鏡餅が仕上がりました☆ 

持って帰った鏡餅は飾るまで冷凍して保管して下さいね。

そして、ぜひお正月に飾って下さい☆

   2022年12月17日 

今日は音楽発表会が学年ごとにホールで行われました ♪

子ども達の頑張った様子、かわいい姿...など各学年の担任のコメントでお伝えします。

【年少組】 4年12月17日年少 (4).JPG 4年12月17日年少 (5).JPG

うた『山の音楽家』

子ども達がなじみのある曲だったので、3番まである歌詞もすぐに覚え歌い出しました。

でも、ヴァイオリンやフルートって、どんな楽器なんだろう・・・そんな子ども達の疑問に、先生がフルートの音色を聴かせてくれて、実際に触れさせてくれました。

実物のフルートに触れた子ども達は本物を持って演奏しているかのように振りを始めていました。

堂々とした立派な姿に先生達も感動しました。これまでで1番の姿でした!

4年12月17日年少 (1).JPG

合奏『おもちゃのチャチャチャ』

初めて取り組んだ合奏。

いろいろな楽器を前に目をきらきらさせていました☆ 全部の楽器に触れ、やる気満々の子ども達!

それぞれの楽器のパートを覚えて、みんなで合わせていきました。

合わせると、自分の音以外のリズムが聞こえてきてしまい難しさもありましたが練習を重ねていくうちに上手になり、当日も練習の成果を発揮することができ、自信たっぷりの表情が印象的でした!

大きな成長を感じた合奏でした☆

4年12月17日年少 (2).JPG 4年12月17日年少 (3).JPG

(担当:年少担任)

【年中組】 4年12月17日年中 (7).JPG 4年12月17日年中 (6).JPG

メロディオン『歓びの歌』

年中組になり、初めて取り組むメロディオン♪ 1学期にメロディオンに触れ、ドの音を覚えることから始まり、コツコツ指を動かして音を増やし、曲を演奏する楽しさを味わってきました。

『歓びの歌』は、2学期から始め、知らないオシャレな曲を階名で歌う所からのスタートでした。

階名で覚え、実際にメロディオンで吹いていくまでも、少しずつ進めていき、全部出来た時には、子ども達から喜びの声がたくさんきくことができました!

本番も用意の姿勢から、頑張ろうという意気込みが感じられ、堂々と演奏する姿がとてもかっこよかったです。

4年12月17日年中 (1).JPG

合奏『夢をかなえてドラえもん』

合奏は、みんなが大好きなドラえもんだとわかると「やったー!」の声がたくさん聞けました。

年少の時に、合奏で楽器を持つことを経験しているお友達もいるので、全部で10種類の楽器に分かれて演奏することができるのも、何より楽しみだったようです。

まずは、パートに分かれ楽器に触れました。それぞれ楽器のパートを覚えるとみんなで合わせる段階に入ります。

たくさんのリズムと楽器を共に聞くことで子ども達のわくわく感もさらにパワーアップしました! 気持ちも合わせるとリズムも合うということを体験し、どんどん上手になっていきました。

本番は、お家の人に見てもらいた気持ちに溢れていて、真剣に演奏している姿に成長を感じました。

4年12月17日年中 (5).JPG 4年12月17日年中 (4).JPG

4年12月17日年中 (3).JPG 4年12月17日年中 (2).JPG

うた『LET'S GO いいことあるさ』 

初めて、とても長い歌詞になる曲に挑戦しました。 始めは、2番、3番を間違えてしまったり、難しい所もありましたが、少しずつ覚えていき、全てやりきったときには、子供達も嬉しかったようです。

歌詞を考えて歌うと年中組の子ども達のことをそのまま歌っているかのような歌詞で、とても親近感があり、良い曲です。

みんなと一緒に歌っている様子からは、仲間の大切さや一体感も感じました。練習から、本番までがんばる姿、喜んでいる姿など、たくさんの表情をみせてくれてありがとう!

先生達は、とても感動しました。これからも自信につなげ、色んなことに挑戦してほしいです!

4年12月17日年中 (8).JPG

(担当:年中担任)

【年長組】 4年12月17日年長 (3).JPG 4年12月17日年長 (8).JPG

メロディオン『ヴィバルディ春』

メロンディオンでは、昨年の年長さんが行っていたのを覚えている子が多く、「聞いた事ある!」と興味を持ち取り組んできました!

階名もすぐに覚え、歌えるようになり、メロディオンにも積極に取り組み、あっという間に吹けるようになり自信を持ち行っていた子ども達 ☆

最後の部分では、ハモリにも挑戦し、当日も綺麗なハーモニーを響かせてくれました ♪

4年12月17日年長 (4).JPG

合奏『威風堂々』

合奏では、題名も難しく、覚えるのに苦労し...演奏ではテンポが難しく、指揮を見てテンポの確認をしながら練習に取り組んできました。

音楽発表会の前日がお休みになってしまい、子ども達も先生達も少し不安な気持ちで迎えた当日...ホールへ行く前に「みんなで気持ちを一つにして頑張ろう!」と集中して入場 !

合奏の番になり、指揮をみる子ども達の表情が真剣☆ 集中力が最高潮の中、演奏開始 !

いつもズレてしまう部分も落ち着いて演奏出来ていた子ども達。演奏が終わると、達成感に満ちた表情でした☆

合奏では改めて子ども達の本番の強さを感じました !

4年12月17日年長 (1).JPG 4年12月17日年長 (2).JPG

4年12月17日年長 (6).JPG 4年12月17日年長.JPG

うた『ハナミズキ』『ね』

うたは2曲とも雰囲気が違いました。

『ハナミズキ』は強弱をつけながらのうたい方!

歌い出しは柔らかく優しい感じに、サビの所の歌い出しは声が詰まらないように、そして盛り上がるように ! 強弱のポイントも交互にやってくるので、子ども達も考えながらうたっていました。

うたの最後は段々とゆっくりになるのでピアノ伴奏をよく聞き、流れをつかみ、感動的なうたい終わりになりました ♪

『ね』は元気がありつつ、お友だちとの絆を確かめ合うような結びつきを感じるうたい方 !

歌詞の中の「うまくいかない時もあるけど...もう一度やってみたら出来た !」と今回の音楽発表会の練習に重なる部分を感じながらうたいあげました !

2曲とも雰囲気が違いましたが、しっかりと違いを理解してうたい分けをしていた子ども達の姿にとても成長を感じ、感動でした ♡

4年12月17日年長 (7).JPG

この音楽発表会を通し鼓笛と違う難しさを知った子ども達 !

気持ちを合わせることはわかってきていたけれど、合奏やうたにはテンポの違いや強弱などがある事を知りました。

これからも行事や園生活を通し、いろんな事を学んでいってほしいです☆

(担当:年長担任)

音楽発表会本番に向け、少しずつ出来るようになることを学び、お友だちと音や気持ちを合わせることの楽しさを知りました。

そして、本番。 練習してきたことを思いっきり発揮できたり、緊張してしまったり...いろんな姿があったことと思います。

どんな姿であっても子ども達はいろんなことを学び、それが成長の糧となることでしょう。

どうぞ子ども達のかわいい姿、頑張った姿をいつまでも目に焼きつけて、心にしまっておいてください♡

   2022年12月08日 

今日、12月8日は成道会。お釈迦様がお悟りを開かれた日です。

感染防止対策を行いながら、制服を整え、全園児がホールに集まりました。

まずは、園長先生が献灯を行います。みんなは胸の前で手を合わせ、静かに園長先生の様子を見つめます。

4年12月8日 (1).JPG

そして、園長先生からパネルを見ながら、お釈迦様がお悟りを開くまでのお話をして下さいました。

静かに聞く姿は真剣そのもの。ちょっぴり難しい部分や長い時間にはなりましたが、立派なみんなの姿に成長を感じました。

4年12月8日 (3).JPG 4年12月8日 (4).JPG

最後はクラスごとにお釈迦様の前に行き、手を合わせ、お悟りを開いて下さったことへの感謝やこれからも教えを守っていくことを伝えました。

4年12月8日 (5).JPG 4年12月8日 (6).JPG 4年12月8日 (7).JPG

これからもお釈迦様の教えを守って、みんなで元気にそして楽しく過ごしていきましょうね☆

   2022年11月30日 

幼稚園の庭にある大きなイチョウの木。

緑だったはっぱもすっかり紅葉し、綺麗な黄色になりました。

4年11月 (13).JPG

そして、風に揺られ、地面にひらひら...。

そうなると早速、子ども達の遊び道具に変身☆ 夢中になって集める姿が見られます。

4年11月 (16).JPG 4年11月 (15).JPG

拾い集めたイチョウのはっぱをセロテープで留めて、まるで花束みたい☆ 4年11月 (9).JPG

他にも子ども達のアイディアが溢れ、いろんな形に変身していきます。

4年11月 (18).JPG 「かんらんしゃ」

4年11月 (17).JPG 「ポッキー」

4年11月 (2).JPG 「いちょうオバケだよ~」

拾い集めたら...「それ~!」と舞い上げて遊ぶ姿も! でも一緒に砂も舞い上げてしまうので、「あぁあぁ...」

4年11月 (14).JPG

それでも楽しくて何度も繰り返していました!

イチョウだけでなく、他のはっぱでも遊びます。

4年11月 (10).JPG 「みて~」「あれ? お腹が空いてはっぱを食べちゃったの?(笑)」「ちがうよぉ~」

綺麗だったイチョウのはっぱもすっかりなくなり冬の装いになってしまいました。 4年11月 (1).JPG

あれあれ? 子ども達が集まっています。 どうしたのかなぁ??

「カマキリがいたの!」

「さわりたいけど こわいからムリ...」

「〇〇せんせいにみせてあげようかなぁ~(ニヤリ)」 「えぇ~ 〇〇せんせい カマキリきらいだからダメだよ~」

4年11月 (6).JPG 4年11月 (7).JPG

そんなやり取りがありました。

「せんせい! きて~」

子ども達に呼ばれ、砂場に行ってみると砂場のカップが芸術的に並べてありました☆

4年11月 (5).JPG

子ども達の発想って本当に面白いですね♡

玄関のおしらせボード。

前回は『ぶどう』をご紹介しましたが、季節はかわり満開の『コスモス』

4年11月 (3).JPG 4年11月 (4).JPG

そして、今は『もみじといちょう』になっています。

4年11月 (11).JPG 4年11月 (12).JPG

また、季節の変化に合わせて変わりますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください♪

   2022年11月16日 

今日は10・11・12月生まれのお友だちのお誕生会でした ♪

きらきらの冠をつけ、ペンダントをかけてわくわくの誕生月のお友だち!

園長先生のお話を聞いたら、いよいよ主役の登場です。

4年11月16日 (13).JPG 4年11月16日 (3).JPG 4年11月16日 (1).JPG

順番にお名前と何歳になったのかマイクでお話します。

お誕生会を楽しみにしていたわくわくがしゃべり方にも現れ 元気に発表する子、気持ちとは裏腹に緊張して固まってしまう子...と様々ですが、どの子もお誕生日が嬉しいのは一緒♡

なかよしのお友だちが見ていてくれること、大好きなお家の方に見守られていることが心の成長につながりますね☆

今回のお家の方からのプレゼントは『手をたたきましょう』の歌に合わせて手遊び。

4年11月16日 (14).JPG 4年11月16日 (4).JPG 4年11月16日 (2).JPG

そして、先生達からのプレゼントは『ぐりとぐら』のお話。

担任の先生達がかわいいぐりとぐらに変身☆

4年11月16日 (15).JPG 4年11月16日 (9).JPG 4年11月16日 (19).JPG

先生達が前に出てきてくれただけでも嬉しいのに、みんなの近くをぐるっと一周してくれたよ!

4年11月16日 (5).JPG 4年11月16日 (6).JPG

4年11月16日 (20).JPG 先生達が進む方向を体ごと追いかけてます(笑)

森でどんぐりや栗をたくさん集めてクリームを作ろうとしていたら...

なんと大きな卵が!!!!!

4年11月16日 (10).JPG 4年11月16日 (16).JPG

大きな目玉焼きにしようか、それとも卵焼きにしようか...

そうだ! 大きなカステラを作ろう☆

大きな卵に合わせて大きなボールを用意したぐりとぐら。 砂糖・牛乳・小麦粉を入れて...まぜまぜ!!

4年11月16日 (7).JPG 4年11月16日 (11).JPG 4年11月16日 (17).JPG

さあ大きなフライパンで焼くよ。 生地を入れたらフタをして...

4年11月16日.JPG

「うわぁ~」 大きなカステラの出来上がり☆

4年11月16日 (8).JPG 4年11月16日 (18).JPG

カステラを美味しく食べたら、ぐりとぐらはお家に帰っていきました。 帰る時もみんなの近くを通ってくれたよ ♪

4年11月16日 (12).JPG

楽しいお誕生会も今日はおしまい。 次のお誕生会は、1・2・3月生まれのお友だちの番です!

1年に1回の大切な日。 今日、お誕生会をした10・11・12月生まれのお友だち、お家でもお祝いしてもらってくださいね☆

☆おまけ☆

今日は特別! ぐりとぐらの裏側をちょっぴりお見せしちゃいます♡

4年11月16日 (21).JPG 4年11月16日 (22).JPG

裏では大きな卵やボールをこんな風に支えていました。

ぐりとぐらがボールに入れた砂糖・牛乳・小麦粉はボールの後ろにビニール袋をつけてあり、そこに入れていたんです!

なかなか見ることの出来ない裏の様子でした。

   2022年11月10日 

今日は幼稚園に移動動物園が来てくれました。

お家からエサを持って来ていた子ども達は早く動物達に会いたくて そわそわ。 

先にいちご・めだか組・はっぴー組・ちゃっぴー組・はと組、後半でひばり組・きく組・ゆり組がキッズ広場に行って楽しみました。

先生の「動物達の所に行くよ~!」の声に、「やったー!!」と大喜び ♪

最初に動物園の方からお約束と動物と仲良くするコツを教えてもらいました。

4年11月10日 (50).JPG 4年11月10日 (51).JPG

子ども達は思い思いにエサを持ち、動物の所に向かっていきます。

4年11月10日 (2).JPG 4年11月10日 (10).JPG 4年11月10日 (14).JPG

4年11月10日 (21).JPG 4年11月10日 (40).JPG

4年11月10日 (46).JPG 4年11月10日 (1).JPG 4年11月10日 (28).JPG

「たべてくれた☆」「あれ? なんでたべてくれないのかなぁ...」「あぁ いっちゃった...」いろんな声が聞こえてきました。

大きな動物達は食欲も旺盛!

動物達の勢いにちょっぴりおされながらも、エサをあげていました。

4年11月10日 (35).JPG 4年11月10日 (37).JPG

4年11月10日 (41).JPG 4年11月10日 (43).JPG 「これ たべて~」「こっちこっち」

4年11月10日 (47).JPG 「ぶたくん たべてるね」

4年11月10日 (19).JPG 「かめ だっこしたよ!」 貴重なカメの裏側のショット(笑)

エサをあげたり、ふれあうことが出来る柵の中にはこんな動物達がいました!

4年11月10日 (34).JPG 4年11月10日 (12).JPG 4年11月10日 (13).JPG

4年11月10日 (7).JPG 4年11月10日 (8).JPG

4年11月10日 (9).JPG 4年11月10日 (15).JPG

4年11月10日 (6).JPG 4年11月10日 (11).JPG 4年11月10日 (16).JPG

馬にも乗せてもらいました☆

大きな馬に乗ると気分は王子様とお姫様♡ 馬に乗った感想を聞いてみると、「たかかった!」がほとんどでした。

4年11月10日 (17).JPG 4年11月10日 (36).JPG

4年11月10日 (30).JPG 4年11月10日 (29).JPG みんなのことを乗せてくれた『パインちゃん』 お疲れ様でした。ありがとう♡

あれあれ? 乗れるのは馬だけじゃなかったんだね! カメにも乗っちゃいました。

4年11月10日 (4).JPG 4年11月10日 (48).JPG 4年11月10日 (49).JPG

4年11月10日 (33).JPG 4年11月10日 (44).JPG 子ども達を乗せてくれたカメ。 名前は...わかりません(笑)

他にも珍しい動物を見せてもらったり、触らせてもらいました☆

「ハリネズミは " ネズミ " って名前だけど、モグラの仲間なんだよ」

「この鳩はよく手品で使われる鳩だよ」

「これはヘビじゃなくて、アシナシトカゲ。おしりがここにあるからシッポがこんなに長いんだよ」

などなど... 動物豆知識をたくさん教えてもらいました☆

4年11月10日 (22).JPG 4年11月10日 (23).JPG 4年11月10日 (25).JPG

4年11月10日 (26).JPG 4年11月10日 (27).JPG 4年11月10日 (5).JPG 4年11月10日 (32).JPG

そして、みんなの人気者。 ひよことねずみ。

4年11月10日 (18).JPG 4年11月10日.JPG

4年11月10日 (45).JPG 「かわいい~♡」「ふわふわ♡」  

かわいい動物達のお宝ショット☆

4年11月10日 (20).JPG アヒルの井戸端会議?

4年11月10日 (42).JPG 子ども達のいない隙にちょっと一息

4年11月10日 (38).JPG ベンチの上でひなたぼっこ

子ども達にとって大満足に1日になりました。

動物が大好きな子、ちょっぴり苦手な子と様々ですが、それぞれに楽しんだり、ふれあうことが出来たと思います。

動物さん達、今日は来てくれてありがとう♡ また来年も待ってるね!

   2022年10月28日 

天気に左右され、なかなか出来なかった運動会ごっこ。

今日は青空の元、ようやく運動会ごっこを楽しむことが出来ました!

まずはラジオ体操、そしてみんな大好き ♪ 『ドラえもん』を踊り、体を温め、準備します。

4年10月28日 (1).JPG 4年10月28日 (27).JPG 4年10月28日 (2).JPG

そして、年少さんのゆうぎ『フルーツポンチ』を年少さんが先生役になって、年中さんが踊った『ツバメ』は年中さんが先生役になってそれぞれ、みんなで踊りました。

先生役のお友だちは張り切って、真似をする他の学年のお友だちもにこにこで、楽しく踊る姿は見ていてほっこり♡ 練習の様子をお互い見ていたり、見せ合いもしたからか上手に踊っていました!

4年10月28日 (28).JPG 4年10月28日 (29).JPG  

*バルーン

年長さんは昨年自分達がやっていたので懐かしくもあり、年少さんは憧れのバルーンにウキウキ ♪

めだか組・いちご組・ほし組さんもカラフルなバルーンで楽しみました!

4年10月28日 (24).JPG 4年10月28日 (25).JPG 4年10月28日 (26).JPG

*ダンシング玉入れ

年長・年中・年少さんがミックスして、チーム分け。 曲が流れたらみんなで踊り、曲が止まったら、年長 → 年中 → 年少の順で玉入れ。

4年10月28日 (11).JPG 4年10月28日 (22).JPG

踊ったり、玉入れしたり、応援したり...忙しい競技ですが、みんな上手に楽しんでいました☆

【白チーム】 きく組・ひばり組・はっぴー組

4年10月28日 (9).JPG 4年10月28日 (5).JPG 4年10月28日 (7).JPG

【赤チーム】 ゆり組・はと組・ちゃっぴー組

4年10月28日 (8).JPG 4年10月28日 (4).JPG 4年10月28日 (6).JPG

4年10月28日 (10).JPG めだか組・いちご組・ほし組さんも一緒に踊りました☆

お兄さん・お姉さん達玉入れの後、めだか組・いちご組 vs ほし組さんで玉入れをしました。

高いカゴを目掛けて懸命に投げる姿がとってもかわいかったです♡

4年10月28日 (12).JPG 4年10月28日 (21).JPG

4年10月28日 (20).JPG 先生達も順番に抱っこして玉入れのお手伝い(笑)

*おすしのピクニック

4年10月28日 (13).JPG

クラス対抗の形でお友だちと協力してお寿司を運びました。

4年10月28日 (14).JPG 4年10月28日 (15).JPG 4年10月28日 (16).JPG

ポール代わりに置かれたお寿司をまわってきますが、どのお寿司をまわるのか迷う姿もかわいかった♡

*リレー

年長さんが大好きなリレー。 年中さんと合同でチームを作り、一緒にリレーをしました。

年長さんは半周だったので物足りなさもあったようですが、年中さんに差し出されたバトンを受け取り走り出す姿は真剣。 年中さんから違うクラスのバトンを渡されそうになると「ちがうちがう!」をちゃんと教えてあげる姿に " さすが年長さん☆ " と嬉しい気持ちになりました ♪

年中さんは年長さんから渡されたバトンを持ち すぐに走り出す子、相手のクラスのお友だちを待って一緒に走り出す子、と様々で見ていて微笑ましいなぁと思いました ♪

勝敗は...お子さんに聞いてみてください(笑)

4年10月28日 (18).JPG 4年10月28日 (19).JPG

運動会が終わって少し経ってはいましたが、子ども達は運動会で自分達がやった種目を再び楽しんだり、他の学年の種目を楽しんだり、気持ちのいい空の元、行うことが出来ました☆

運動会とはまた違った気持ちで楽しめ、思い出になったのではないかなぁと思います。

またみんなで一緒に楽しめること、見つけていこうね☆

   2022年10月20日 

みんなでもみふりをした時にはとっても小さかった『もみちゃん』。 もみちゃんが芽を出し、『なえちゃん』に変身し、田植えを行いました。

そして月日は流れ、さらに大きくなり、実をつけ『いねちゃん』に変身。 

4年10月20日 (6).JPG こんなにつぶつぶがいっぱい☆ 立派に生長しました。

4年10月20日(28).JPG 雲一つない青空、絶好の稲刈り日和☆

さあいよいよ稲刈りです! 

年中さんから順番に田んぼに到着。

4年10月20日 (1).JPG 棚田の会の方、お手伝いのお母さん達に「よろしくおねがいします!」とご挨拶。

担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。

4年10月20日 (2).JPG 4年10月20日 (5).JPG

4年10月20日 (3).JPG 4年10月20日 (4).JPG お友だちが刈っている様子を興味津々です!

年中さんに続いて年少さんが田んぼに到着!

担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。

4年10月20日 (18).JPG 4年10月20日 (19).JPG 4年10月20日 (17).JPG

最後に田んぼに到着した年長さん。

年長さんは2株刈ります。 1株は先生と一緒に、もう1株は自分の力で刈り取りました!

4年10月20日 (20).JPG 4年10月20日 (7).JPG

稲刈りを終えた年長さんはお隣りのさつまいも畑で虫探し。

「むし、いるかなぁ~」「あっ!いた!!」「あぁ...にげられた~」「やったー!つかまえた☆」 そんな声があちこちから聞こえてきました。

4年10月20日 (22).JPG 4年10月20日 (21).JPG

4年10月20日 (8).JPG 一番最初に虫かごに入ったのは " カエル " でした

帰る前には「ありがとうございました」とご挨拶をしてバスに乗って帰りました。 4年10月20日 (9).JPG

子ども達が田んぼに到着する前に棚田の会の方とお手伝いのお母さん方が準備をして下さいました。

4年10月20日 (12).JPG 4年10月20日 (13).JPG 4年10月20日 (14).JPG

そしてみんなが刈り取った後、残りの稲を機械で刈り取りました。 4年10月20日 (23).JPG

みんなで育てたお米はもち米。 12月には餅つきをします☆ お楽しみに♡

田んぼで見守ってくれていた案山子。 6クラス分が集合☆ 4年10月20日 (11).JPG

さつまいも畑ではさつまいもがみんなのことを待ってるよ! 4年10月20日 (10).JPG

幼稚園で育てていたいねちゃんをめだか組さんといちご組さんが稲刈りを行いました。と言っても先生が刈り取る様子を見守ってくれました☆

4年10月20日 (24).JPG 4年10月20日 (25).JPG

   2022年10月01日 

10月1日、久しぶりに全園児で開催された運動会。

青空が高く広がり、まさに『運動会日和』の中、行うことが出来ました☆

盛り上がった運動会の様子を各学年の担任のコメントでお伝えします。

【開会式】

幼稚園のお友だちがみんな揃って元気に入場行進。 いよいよ運動会が始まります ♪

元気いっぱい体を動かせるよう、『ラジオ体操』をしたり、みんなが大好きな『ドラえもん』の遊戯を踊りました☆

4年10月1日 開会式.JPG 4年10月1日 開会式 (2).JPG 4年10月1日 開会式 (3).JPG

さあ、各学年の競技・演技のスタートです。

【年長 競技『ダンシング玉入れ』】

幼稚園生活の中でたくさん踊った楽しい遊戯の数々! 思い出いっぱいの遊戯を踊り、曲が止まったら張り切って玉入れを始めていた子ども達!!

どちらのクラスもいい勝負☆ 最後まで結果はわからず...数えた結果1点差でした☆

最後は紅白玉をカゴに片付け! どちらも片付けは早くさすが年長さんでした。

4年10月1日 玉入れ (3).JPG 4年10月1日 玉入れ (2).JPG 4年10月1日 玉入れ.JPG

【いちご・めだか組『かけっこ』】

たくさんのお客様の前で、ちょぴりドキドキ♡のかけっこでしたが、みんな最後まで頑張って走り切りました!

練習から通して、今までで一番(⁰▿⁰)✧˖°の走りを見せてくれた いちご組さん☆めだか組さんでした(*^-^*)

4年10月1日 かけっこ いちご.JPG 4年10月1日 かけっこ めだか.JPG

【年少『かけっこ』】

名前を呼ばれ「はい!」と元気に返事をして気合十分の子ども達。

ゴール目指して笑顔いっぱいの子、真剣な表情な子、それぞれでしたがたくさんの応援の中、自信に満ち溢れた子ども達が頼もしかったです♡

4年10月1日 かけっこ 年少 (1).JPG 4年10月1日 かけっこ 年少 (2).JPG 4年10月1日 かけっこ 年少.JPG

【年中『かけっこ』】

かけっこをとても楽しみにしている年中組の子ども達。

返事からも自信満々の様子が伺えました!

走りだしから、成長したパワーを感じ、元気いっぱいで嬉しかったです!

4年10月1日 かけっこ 年中 (1).JPG 4年10月1日 かけっこ 年中 (2).JPG 4年10月1日 かけっこ 年中.JPG

【年長『組立体操』】

裸足になり、気合の入っていた組立体操!

1人技...片足バランス・V字バランス・ヨット・肩倒立・ブリッチ

2人技...山・すべり台

3人技...扇・ピラミッド

6人技...花・ペガサス

全体技...花火・一本橋

バランスをとり、キープするのに苦戦していましたが、一つひとつの技を丁寧に行っていて、かっこよかったです!!

最後の一本橋では、何回も失敗し、繰り返し練習を重ねてきた子ども達! みんなの気持ちが一つとなり、お互いを支え合って見事な橋が出来上がりました☆

たくさん練習をしてきた成果が発揮でき、お家の人に感動してもらえたかな?

4年10月1日 組立体操 (3).JPG 4年10月1日 組立体操 (2).JPG 4年10月1日 組立体操.JPG

【いちご・めだか組 親子競技『それいけ ‼ かわいいアンパンマン』】

本番をとても楽しみにしていた親子競技(*^^)v

ゴール目指して、平均台を登ってジャンプ! フープに入って汽車ポッポ!

親子パワー&アンパンマンパワー全開で頑張りました!

大好きなお家の人と一緒で、み~んなとっても嬉しそうでした♡

4年10月1日 親子競技 (2).JPG 4年10月1日 親子競技.JPG

【年少 ゆうぎ『フルーツポンチ』】

体が自然に動き出してしまう魔法の曲『♪フルーツポンチ』に魅了された子ども達は、振りを覚えるのもあっという間でした!

遊んでいる時も、お帰りの支度をしている時も、♪しゅわしゅわしゅわしゅわ~と口ずさむほど、大好きになりました。

全身でフルーツポンチになりきり、思い切りはじけて見たり、パイナップルをかわいさいっぱい表現したり、かわいい姿に思わず「いただきまーす」と食べちゃいたくなりました♡

ちょっぴり恥ずかしくなってしまい、いつものように踊れなっかた子も、自信たっぷりに踊れた子も、今までで一番最高のフルーツポンチになりました。

4年10月1日 年少ゆうぎ (3).JPG 4年10月1日 年少ゆうぎ (2).JPG 4年10月1日 年少ゆうぎ.JPG

【年中『ピッピ ファイト』】

「ピッピ ファイト!」の掛け声で、元気よく入場してきた子ども達!

体育でやっていた前転や平均台や鉄棒など、色々な種目に挑戦しました。

一つ一つの種目に真剣な表情で挑戦している姿がかっこよかったです☆

鉄棒では、自分の好きな技をやり、これからさらに色んな技ができるように、幼稚園でも楽しみたいと思います。

マリオの曲に合わせて最後は、❔マークにジャンプして、ポーズ!! みんなそれぞれ個性があり、とてもかわいかったです。

4年10月1日 ピッピファイト (2).JPG 4年10月1日 ピッピファイト (3).JPG 4年10月1日 ピッピファイト.JPG

【年長『鼓笛演奏』】

1学期から少しずつ練習を始めた鼓笛。

鼓隊・ガード・バトンとそれぞれパートごとに練習をしていく中で、難しい部分があり苦戦する子もいました。

難しい所が出来るようになると今度は全体で合わせる難しさが...

でも、だんだんと合わせるポイントがわかってきて、みんなの音と動きが揃い自信が持てるようになりました。

鼓笛演奏前は緊張している子もいましたが、演奏が始まると子ども達みんなが自信に満ちた表情で鼓笛演奏をしていました!

鼓笛演奏後、園庭からたくさんの拍手が聞こえ、達成感に満ち 照れ笑いの子ども達でした♡

4年10月1日 鼓笛演奏.JPG 4年10月1日 鼓笛演奏 (3).JPG 4年10月1日 鼓笛演奏 (2).JPG

【年少 競技『おすしのピクニック』】

頭にねじり鉢巻きをして、小さな寿司職人に変身 ‼

ご注文が入り、2人でテンポを合わせて大きなお寿司を新鮮なうちに運び、フープをジャンプして次へとバトンタッチ!

お腹を空かせたお客様に、心を込めてお届けしました。

「へい!いらっしゃい‼」と職人ポーズも決まり無事に配達を終えました。美味しく召し上がれましたか?

4年10月1日 年少競技 (2).JPG 4年10月1日 年少競技.JPG

【年中 ゆうぎ・バルーン『いろとりどり』】

年中になり、バルーンができると大喜び☆

〈やま〉〈プリン〉〈アイス〉〈メリーゴーランド〉〈太陽〉〈朝顔〉〈花〉〈てんとう虫〉〈パラシュート〉など、みんなでやる色んな形を作ることが楽しかったようです!

〈アイス〉の形が成功して膨らむとニコニコの表情をみせてくれました!

笛の合図に合わせて、素早く動く姿は、自信に満ち溢れていて素敵でした♡

「ツバメ」の踊りも難しかったと思いますが、踊りの一つ一つをしっかりやろうとしている気持ちが強く感じられ、先生達も感動しました! 子ども達のさらなる成長が楽しみです!!

4年10月1日 バルーン.JPG 4年10月1日 バルーン (2).JPG 4年10月1日 バルーン (3).JPG

【年長『リレー』】

運動会最後の種目は年長のリレー。

この日のために、バトンを渡す練習をしたり、トラック一周速く走れるように、走る練習をしてきた子ども達!

バトンを持ち、走る出す子ども達は「次の走者にバトンをつなぐんだ!」という気持ちがあふれ出ていました。

ゴールした後、2クラスとも頑張ったお互いをたたえ合いました。

4年10月1日 リレー (2).JPG 4年10月1日 リレー.JPG 4年10月1日 リレー (3).JPG

【閉会式】

楽しかった運動会もあっという間に閉会式。

頑張ったみんなにご褒美♡

やりきった子ども達はご褒美をもらってにこにこでした☆

4年10月1日 閉会式 (3).JPG 4年10月1日 閉会式.JPG 4年10月1日 閉会式 (2).JPG

とっても温かい雰囲気で行われた運動会は感動いっぱい☆

初めて運動会にドキドキしながら参加したいちご組さん。 ちょっぴりドキドキしながらも元気に参加しためだか組さん。 たくさんのお客様の前で運動会の雰囲気を味わいながらお友だちと一緒頑張った年少さん。 1人ひとりが頑張ったり、お友だちと協力して1つのことを完成させる楽しさを知った年中さん。そして幼稚園最後の運動会となり、難しいことにも諦めずコツコツ練習を重ねる中で出来るようになる喜びを知り、みんなで気持ちを1つにすることの大切さ、やり遂げたあとの達成感を味わった年長さん。

それぞれの学年で、それぞれの成長があったと思います。

練習を通して、頑張る気持ちが芽生えたり、お友だちと一緒にやることの楽しさを知ったり、お友だちを応援することで優しい気持ちが持てたり...いろんな経験をしました。

そして、当日、お客様に見てもらうことで、自信にもつながり、たくさんの温かい拍手をもらったことで子ども達の心の成長に大きくつながったことでしょう。

暑い中ではありましたが、我が子に限らず、子ども達みんなのことを温かく見守ってくださり、ありがとうございました。

頑張った子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います♡

   2022年09月30日 

いよいよ明日は運動会。 練習も最後の1日となりました。

子ども達も最後の1日という気持ちがあるのか、どことなく気合が入っているようにも見えました。

【年長 鼓笛】

4年9月30日 (1).JPG 4年9月30日 (2).JPG

【年中 ピッピファイト】

4年9月30日 (3).JPG 4年9月30日 (4).JPG

【年少 ゆうぎ】

4年9月30日 (5).JPG 4年9月30日.JPG

4年9月30日 (6).JPG かわいい年少さんのおゆうぎ。お客さんとしていて見ていた他の学年のお友だちや先生達も一緒にノリノリで踊ってしまいました♡

【年長 組立体操】

4年9月30日 (8).JPG 4年9月30日 (9).JPG 4年9月30日 (10).JPG

【年中 バルーン】

4年9月30日 (11).JPG 4年9月30日 (12).JPG

【年長 リレー】

4年9月30日 (13).JPG 4年9月30日 (14).JPG

【いちご組・めだか組 かけっこ】

4年9月30日 (15).JPG 4年9月30日 (16).JPG

今日もとってもいい天気でしたが、明日もいい天気になりそうですね。

今までたくさん練習をしてきました。

明日はたくさんのお客様を前に張り切って練習の成果を発揮したり、ドキドキして固まってしまったり...いろんな姿が見られることと思います。

たくさんのお客様の前に立つだけでも立派なことです。 そんな子ども達の頑張りにたくさんの温かい拍手をお願いします。

どうぞお楽しみに☆

まだまだ暑い日中ですが、幼稚園の玄関には秋の味覚が... お気付きでしたか?

4年9月30日 (17).JPG 4年9月30日 (18).JPG

季節によって変化していますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください。

   2022年09月29日 

今日は幼稚園のお友だち、みんなが集まってお互いの演技・競技の見せ合いをしました。

【年長 鼓笛】

4年9月29日 (1).JPG 4年9月29日 (2).JPG 4年9月29日 (3).JPG

【年中 バルーン】

4年9月29日 (4).JPG 4年9月29日 (5).JPG 4年9月29日 (6).JPG

【年少 ゆうぎ】

4年9月29日 (8).JPG 4年9月29日 (9).JPG

【年長 競技】

4年9月29日 (10).JPG 4年9月29日 (11).JPG 4年9月29日 (12).JPG

【年中・年少 かけっこ】

4年9月29日 (13).JPG 4年9月29日 (14).JPG 4年9月29日 (15).JPG

【年長 リレー】

4年9月29日 (16).JPG 4年9月29日 (17).JPG 4年9月29日 (18).JPG

お友だちの前で発表することを楽しんでいる子、ちょっぴりドキドキしてしまう子...といろいろでしたが、運動会を前にリハーサルになったかな?

お客様として他の学年の演技を見ていたお友だちは、可愛い踊りをにこにこしながら見たり、憧れの眼差しで見ていたり...きっとそれぞれがいろんな思いを持って見ていたことと思います。

こんな経験からもいろんなことを学び、吸収していくんでしょうね!

さあ明日は練習最後の1日です。 もう練習はバッチリ! 安心して当日を迎えられるようにしようね☆

   2022年09月28日 

運動会が週末に迫っている中、子ども達の練習もラストスパート。

天気がいい日が続き、本番と同じように外で練習が出来ることは本当に嬉しいことです。 暑いくらいの天気の中ですが、水分補給をしたり、休憩しながら練習に取り組んでいます。

【年少】

4年9月28日 (4).JPG 4年9月28日 (7).JPG

【年中】

4年9月28日 (9).JPG 4年9月28日 (10).JPG

4年9月28日 (11).JPG 4年9月28日 (12).JPG

【年長】

4年9月28日 (13).JPG 4年9月28日 (14).JPG 4年9月28日 (15).JPG

4年9月28日 (16).JPG 4年9月28日 (17).JPG

他の学年のお友だちが練習していると、遊んでいる手を止めて練習の様子を見たり、一緒にマネして踊ったりする姿も見られます ♪

そんなかわいい後ろ姿にほっこりしちゃいます♡

4年9月28日 (5).JPG 4年9月28日 (6).JPG

今日は万国旗を張りました。

今年も強肩の先生が大活躍!! 高いイチョウの木のてっぺん目掛けて... エイ!

4年9月28日 (1).JPG 4年9月28日 (3).JPG 4年9月28日 (2).JPG

時には木にも登っちゃいます(笑)

「せんせい おちないでね~」「がんばって!」 子ども達の応援をパワーにかえて先生達は頑張りました ♪

4年9月28日 (21).JPG 4年9月28日 (20).JPG

こんなに高く綺麗に張れました☆

上手に張れて、大満足の先生達でした!!

4年9月28日 (19).JPG 4年9月28日 (18).JPG

万国旗を張っている時、ロープにとんぼが止まっていました。

まだまだ暑いですが、季節はすっかり秋になっているんですね。

4年9月28日 (8).JPG

明日は幼稚園のお友だちみんなで、お互いの練習の成果を見せ合い、楽しもうと思っています。

年少さんのおゆうぎ、年中さんのバルーン、年長さんの鼓笛... 楽しみだね ♪

   2022年09月26日 

月1回の避難訓練。 今日は午後、サイレンが鳴りました。

園庭で遊んでいた年長・年中・年少さんは急いで担任の先生のところに集まりました。

4年9月26日 (5).JPG 4年9月26日 (6).JPG

部屋にいためだか・いちご組、キディさんは先生達と一緒に外に避難してきました。

4年9月26日 (1).JPG 4年9月26日 (3).JPG

突然のことにも動じず、集まって来られることは日頃の訓練の賜物ですね!

4年9月26日 (2).JPG 4年9月26日 (4).JPG

今週末に運動会を控え、練習もラストスパート。

ここまで来たら、みんなが笑顔で元気に当日を迎えられることを祈るのみ...

当日、いい天気に恵まれますように☆

   2022年09月16日 

今日は青空が広がり、とってもいい天気 ♪

火曜日に引き続き、運動会にむけて予行練習の後半戦を行いました。

前回は鼓笛までだったので、今日は鼓笛からスタート!

【年長 鼓笛演奏】

4年9月16日 (1).JPG 4年9月16日 (2).JPG

【年少 競技】

4年9月16日 (3).JPG 4年9月16日 (4).JPG

【年中 ゆうぎ・バルーン】

4年9月16日 (5).JPG 4年9月16日 (6).JPG

【年長 リレー】

4年9月16日 (7).JPG 4年9月16日 (8).JPG

【閉会式】

4年9月16日 (9).JPG 4年9月16日 (10).JPG

遊びながらもお兄さん・お姉さん達の練習の様子を見ていたほし組さん。

お兄さん・お姉さん達のようにみんなもかけっこをしてみよう!と白い線の上に並んで...先生にお名前を呼ばれたら元気に「は~い!」とお返事。

「位置について~ よーい」ピ―!! 元気いっぱい、上手に走って行ったほし組さんでした♡

4年9月16日 (11).JPG 4年9月16日 (12).JPG

前回も今回もいい天気に恵まれ、暑いくらいの日差しの中での予行練習となりましたが、子ども達はとっても頑張りました☆

本番にむけて気持ちも高まりつつあります。

どうぞ子ども達の頑張りをお楽しみに☆ そして、当日はたくさんの拍手をお願いします♡

   2022年09月14日 

敬老の日にむけて、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんにハガキを準備し、近くの郵便局に投函に行って来ました。

テラスからはめだか組さんといちご組さんが「いってらっしゃ~い!」とお見送り。

年長さん・年中さんは一緒に郵便局まで行きました。

4年9月14日 (1).JPG 4年9月14日 (2).JPG

郵便局では局長さんが出てきて下さり、「みんなの大切なお手紙、どんなに遠くでもちゃんとお届けしますね!」とお話して下さいました。

みんなで「よろしくおねがいします」とご挨拶をし、1人ずつポストに投函。

4年9月14日 (3).JPG 4年9月14日 (4).JPG

「おじいちゃん・おばあちゃんにとどきますように☆」

4年9月14日.JPG 4年9月14日 (6).JPG

4年9月14日 (7).JPG 4年9月14日 (8).JPG

幼稚園に戻ってくるとめだか組さんやいちご組さん、ほし組さんが「おかえり~」とお出迎えしてくれました。

4年9月14日 (9).JPG

幼稚園のポストに投函していためだか・いちごさんのハガキを預かって一緒に投函してきたので、「あずかったハガキ、ポストに入れてきたよ~!」と報告すると、「ありがとう♡」と言ってもらいにっこり☆

4年9月14日 (10).JPG

さあ今度は年少さんの番です。

初めて幼稚園を出て道路を歩く年少さん。出発前に先生のお話を聞いて...出発!

4年9月14日 (11).JPG 4年9月14日 (12).JPG

とっても上手に歩けた年少さん。局長さんがまたまた出てきて下さりお話をして下さいました。

4年9月14日 (13).JPG

年少さんも上手にポストに投函することが出来ました☆

4年9月14日 (14).JPG 4年9月14日 (15).JPG

帰り道はちょっぴりお疲れモードだった年少さんでしたが、初めての大冒険は大成功だね!

子ども達の思いがいっぱい詰まったハガキ、おじいちゃん・おばあちゃんに届くと思います。

どうぞお楽しみに☆ そしていつまでもお元気でいらして下さい。

   2022年09月13日 

運動会にむけてプログラム順に予行練習を行いました。

【開会式】

4年9月13日 (2).JPG 4年9月13日 (3).JPG 4年9月13日 (4).JPG

【年長 競技】

4年9月13日 (5).JPG 4年9月13日 (6).JPG

【年中・年少・めだか・いちご かけっこ】

4年9月13日 (7).JPG 4年9月13日 (8).JPG

【年長 組立体操】

4年9月13日 (10).JPG 4年9月13日 (9).JPG 4年9月13日 (11).JPG

【めだか・いちご 親子競技】

4年9月13日 (12).JPG 4年9月13日 (13).JPG

【年少 ゆうぎ】

4年9月13日 (14).JPG 4年9月13日 (15).JPG

【年中 ピッピファイト】

4年9月13日 (16).JPG 4年9月13日 (17).JPG

【年長 鼓笛演奏】

4年9月13日 (18).JPG 4年9月13日 (19).JPG 4年9月13日 (20).JPG

本当は子ども達の頑張っている姿やかわいい姿をた~くさんお伝えしたいところですが、本番までのお楽しみ♡ということで今日はここまでにしておきますね!

金曜日は今日出来なかった後半部分を行います。 金曜日も頑張ろうね☆

   2022年09月06日 

今日は、10月1日(土)に行われるかぴら幼稚園の運動会で、お家の人たちが座る指定席を決めるくじ引きをしました。

やり方は、イス取りゲーム方式だったので、子どもたちはとっても楽しんでいましたよ!

4年9月6日 (3).JPG

でも、お話は静かにちゃんと聞いています。なぜなら『大切な席』ということがわかっているから♡

4年9月6日 (6).JPG 4年9月6日 (4).JPG

カード入りの封筒を選び、椅子に座っている時も中身が見たくてうずうず...。

4年9月6日 (8).JPG

ピアノの音に合わせて歩き、音が止まったら座ります。

4年9月6日 (9).JPG

「なにがでるかなぁ♪」と楽しく歌いながら、結果発表!

何番でも、子どもたちにとっては、大好きなお家の人に座ってもらえるスペシャルシートですね♡

お家の人も、報告お楽しみに☆

4年9月6日 (1).JPG 4年9月6日 (2).JPG

めだか組さん、いちご組さんも上手にできましたよ!

かぴら幼稚園の運動会は、おゆうぎ、バルーン、競技、組立体操、かけっこ、リレー、鼓笛演奏などなど...見どころいっぱい‼

練習も大はりきりの子どもたちです!

当日もニコニコのお日さまとともに応援してくださいね☀

(担当:副保育主任)

 

   2022年08月31日 

今日は7・8・9月生まれのお友だちのお誕生会☆

学年ごとにホールに集まって、お祝いをしました。

素敵な冠を被り、ペンダントをつけて王子様とお姫様に変身!

4年8月31日 (1).JPG

まずは園長先生のお話。

4年8月31日 (2).JPG

壇上に登場した王子様とお姫様。 順番に名前と何歳になったかインタビュー。

今日は緊張した様子の王子様とお姫様が多かった感じでした。 みんなの前でマイクを向けられ、1人でしゃべるなんて緊張しちゃうよね。 でも前に出て、みんなのまえで立っていられたことで十分! みんな かっこよかったよ☆

4年8月31日 (7).JPG 4年8月31日 (12).JPG

お家の方からのプレゼントは『アイアイ』の曲に合わせて、かわいく踊ってくれました。

4年8月31日 (3).JPG 4年8月31日 (8).JPG 4年8月31日 (13).JPG

先生達からのプレゼントは2つ。

1つはみんなが大好きなパネルシアター。 この時期にぴったりの『にじいろかき氷』

メロンやブルーハワイ、いちごミルクなど美味しそうなものだけじゃなくて、カレーやぎょうざ、チーズをかけてから揚げまで乗せちゃうかき氷も出できてビックリ!!

最後は7色のにじいろかき氷の完成☆

4年8月31日 (4).JPG 4年8月31日 (5).JPG 4年8月31日 (9).JPG

もう1つのお楽しみはドラえもんとドラミちゃんが来てくれたよ!

担任の先生達がドラえもんとドラミちゃんに変身して、踊ってくれました。

先生達の踊り、かわいかったね♡

4年8月31日 (6).JPG 4年8月31日 (10).JPG 4年8月31日 (14).JPG

7・8・9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆

お誕生日は1年に1度のとっても大切な日。 今日はお家の人にいっぱいお祝いしてもらってね。

   2022年08月29日 

今日から2学期が始まりました!

みんな、ひとまわり大きくなって(*^^)元気に登園して来てくれました。

各クラスごとに保育室で始業式を行いました。

年長組

4年8月29日 (1).JPG 4年8月29日 (2).JPG 

年中組

4年8月29日 (3).JPG 4年8月29日 (4).JPG 

年少組

4年8月29日 (5).JPG 4年8月29日 (6).JPG 

めだか・いちご組

4年8月29日 (7).JPG 

どのクラスも姿勢を正して、しっかりと園長先生のお話を聞きました。

キディ☆ほし組さんも元気に遊んでいます‼

4年8月29日 (8).JPG 

2学期は楽しい行事がたくさんあります☆みんなで楽しんでいきましょうね‼

園庭には、ひまわりがきれいに咲いています(*^-^*)

昨年の年長さんが育てたひまわりから取った種が大きく育ち、こんなにきれいに咲きましたよ‼

4年8月29日 (9).JPG 4年8月29日 (10).JPG 4年8月29日 (11).JPG

27日(土)に行いました、年長組『SUMMER CAMPⅡ』のブログもあがっていますので、ぜひご覧ください!

(担当:保育主任)

   2022年07月07日 

4年7月7日(1) (24).JPG

今日は7月7日、みんなが楽しみにしていた『七夕』。

1年に1度、織姫様と彦星様が天の川を渡って会うことができる日 ♪

かぴら幼稚園の園庭に素敵な笹と星を飾りました。

4年7月7日(1) (1).JPG 4年7月7日(1) (2).JPG

みんなが集まり〈たなばた会〉が始まります。

まずは園長先生からのお話。

七夕は心を入れ替えた織姫様と彦星様が1年に1度会うことができる日。

そして、願い事を空の神様に届けるために笹送りで笹と短冊を燃やし煙に願いを乗せて届けるというお話を聞きました。

4年7月7日(1) (9).JPG 4年7月7日(1) (10).JPG 4年7月7日(1) (12).JPG

4年7月7日(1) (13).JPG 4年7月7日(1) (19).JPG 4年7月7日(1) (11).JPG

今度は空の上にいる織姫様と彦星様に届くように

『 ♪ 七夕さま』と『 ♪光れよお星』を元気いっぱいに歌いました。

4年7月7日(1) (14).JPG 4年7月7日(1) (15).JPG

次は短冊紹介 ♪ お友だちのお願い事をいくつか紹介しました。

『ディズニーランドに いきたいな☆』

『デザイナーに なりたいな☆』

『じてんしゃが じょうずになりますように☆』

『いろいろたべられるように なりたいな☆』

『てんとうむしに なりたいな☆』

『しらゆきひめになって おうじさまとけっこんしたいな☆』

『ももたろうに なりたいな☆』

『おいしいごはんをたべて げんきもりもりになりますように☆』

『きょうりゅうと あそびたいな☆』

とってもかわいいお願い事がいっぱいです♡

4年7月7日(1) (16).JPG 4年7月7日(1) (17).JPG

みんなのお願いが叶うように笹送りをします。

園長先生が笹と短冊に火を点け、空にいる織姫様と彦星様に願いを届けます。

みんなの気持ちも一緒に届くように『♪ もえろよもえろ』を歌いました。

みるみるうちに火が大きくなり、短冊が煙になって空をのぼって行く様子を少し不思議そうに見届ける子どもたちでした。

4年7月7日(1) (23).JPG 4年7月7日(1) (21).JPG

外に遊びに行くと笹に興味津々な子どもたち。自分達が作った見覚えのある飾りに

「あっ、この前作ったよね!!」「この飾りもいいね!どうやって作ったのかな?」「キレイだね ♪ 」と指を差しながらお友だちと楽しんでいる姿がありました。

今日はみんなが作った ちょうちん・笹飾りそしてお土産の花火を持ち帰ります。

持って帰れると子どもたちはうきうきワクワク ♪

早くお家の人に見せたいと今日を楽しみにしていました。

ぜひ、お家で飾って下さいね ♪ みんなのお願いが叶いますように...☆

(担当:年長担任)

   2022年06月20日 

今日は月に1度の避難訓練。

今回は幼稚園の近くの消防署から消防車に乗って消防士さんも来てくれ、避難訓練を行いました。

*本日、熱中症対策として予め、カラー帽子を被って訓練を行いました。

まずはお部屋で避難する時のお約束の確認。

避難の時は『お・か・し・も・ち』

お...おさない

か...かけない

し...しゃべらない

も...もどらない

ち...ちかづかない

のお話を先生から教えてもらいます。

4年6月20日 (33).JPG 4年6月20日 (28).JPG 4年6月20日 (31).JPG

4年6月20日 (32).JPG 4年6月20日 (29).JPG 4年6月20日 (30).JPG

" う~~~ " サイレンと共に、「地震発生」の放送が流れます。

子ども達は即座に机の下に隠れ、身を守っていました。

4年6月20日 (26).JPG 4年6月20日 (25).JPG

4年6月20日 (24).JPG 4年6月20日 (23).JPG

お庭にいためだか組さんやキディさんも先生の近くに上手に集まることが出来ました!

4年6月20日 (1).JPG 4年6月20日 (20).JPG 4年6月20日 (2).JPG

今度は「火災発生」の放送。

ハンカチを口にあてて園庭に避難します。

4年6月20日 (22).JPG 4年6月20日 (21).JPG 4年6月20日 (3).JPG

無事に避難することが出来た子ども達。

園長先生と消防士さんからお話を聞きました。

4年6月20日 (5).JPG 4年6月20日 (19).JPG 4年6月20日 (18).JPG 

そして、消防士さんが消火器の使い方を教えてくれ、先生達が訓練を行いました。

子ども達の「がんばれ~!」の応援のおかげで先生達も消火器の使い方を覚えることが出来ました☆

4年6月20日 (17).JPG 4年6月20日 (6).JPG

4年6月20日 (16).JPG 4年6月20日 (13).JPG

【消防車の見学】

なかなか間近で消防車を見ることは出来ないので、子ども達は興味津々。

消防士さんが機材の説明もしてくれました!

4年6月20日 (8).JPG 4年6月20日 (12).JPG 4年6月20日.JPG

【煙体験】

煙(もちろん無害です)が充満したテントの中を通り抜ける訓練。

初めてのことにビックリした様子の子もいましたが、頑張って前のお友だちについて進みました。

4年6月20日 (7).JPG 4年6月20日 (15).JPG 4年6月20日 (10).JPG

【バスの非常口から降車訓練】

通園バスで何かあった時に...非常口から降りる練習もしました。

4年6月20日 (9).JPG 4年6月20日 (11).JPG

本当に何かあったら...と思うと怖いですが、訓練を重ねることで子ども達も自然に身についていることもきっとあると思います。

これからもしっかり訓練を行いたいと思います。

4年6月20日 (14).JPG 「しょうぼうしゃさん ありがとう~!」

   2022年05月30日 

今日は避難訓練。

前回はお部屋にいる時に地震が起きた時の練習をしました。

今回は園庭で遊んでいる時に地震が起きたら...火事が発生したら...という訓練をしました。

今日はとってもいい天気!

幼稚園のお友だちが元気いっぱい遊んでいます。

4年5月30日 (1).JPG 4年5月30日 (2).JPG

4年5月30日 (3).JPG 4年5月30日 (4).JPG

すると突然 " う~~~ " とサイレンが鳴り響きました。

突然のことにびっくりしながらも担任の先生が「こっちだよ~」と声を掛けてくれるとみんなちゃんと集まります。

4年5月30日 (5).JPG 4年5月30日 (6).JPG

4年5月30日 (7).JPG 4年5月30日 (8).JPG

クラスごとに集まり、「地震発生」の声に頭を抱えてしゃがみ、「火災発生」の声にポケットからハンカチを出して口にあてました。

4年5月30日 (14).JPG 4年5月30日 (13).JPG

4年5月30日 (12).JPG 4年5月30日 (11).JPG

まだ幼稚園に通いはじめて数回のキディさんも上手に参加することが出来ました!

4年5月30日 (10).JPG

最後に園長先生のお話を聞いて今日の避難訓練はおしまい。

4年5月30日 (15).JPG

これからも、" もしも... " に備えていろんな想定で訓練を行いたいと思います。

   2022年05月12日 

6月の田植えに向けての苗作り!小さな【もみ】を土に植える「もみふり」を今日行いました。

まずは先生からお話を聞き、興味深々な子ども達!

 4年5月12日 (8).JPG  4年5月12日 (11).JPG 

ちいさな【もみ】を1粒ずつ土の入った板の上にのせました。

「大きくな~れ!」と声をかけてあげました(*^-^*)

 4年5月12日 (6).JPG 4年5月12日 (9).JPG 

4年5月12日 (10).JPG 4年5月12日 (12).JPG

  4年5月12日 (5).JPG 4年5月12日 (13).JPG 4年5月12日 (7).JPG

もみちゃんきれいにならんだよ~!

4年5月12日 (14).JPG 

1週間暗いところでねかせると。。。小さな芽が顔を出す予定です。

楽しみですね!

園庭ではクラスごとに作ったこいのぼりが元気に泳いでいます。

朝のジョギングも始まりました!

4年5月12日 (2).JPG 4年5月12日 (3).JPG

今日は、キディさんも元気に登園しました(^^♪

泣き声も笑い声も入り混じり、とってもにぎやかな幼稚園になりましたよ!

4年5月12日.JPG 4年5月12日 (1).JPG 4年5月12日 (17).JPG

砂場で遊んだり、すべり台やぶらんこも楽しいね☆

4年5月12日 (20).JPG

幼稚園には、優しいお兄さん・お姉さんがいっぱい!うれしいね♡

(担当:保育主任) 

 

   2022年04月27日 

お釈迦様のお生まれになったお祝い『花まつり』。

ホールに学年ごとに集まりお祝いしました。

おうちから持って来ていただいたきれいなお花を花御堂に飾り、甘茶を注ぎました。

ホールでは、園長先生の潅仏、花まつりのお話を静かに聞きました。

10-20220427 (71).JPG 10-20220427 (06).JPG 

お釈迦様はお生まれになってすぐ、天を指差して7歩歩いたそうです。

手をあげて指を指している、花御堂の中のお釈迦様をみて、子どもたちもまねをしていました(*^-^*)

1人ずつ、花御堂のお釈迦様に甘茶をかけてお祝いしました。

10-20220427 (19).JPG 10-20220427 (28).JPG 

10-20220427 (78).JPG 10-20220427 (02).JPG 

花御堂を囲んで、クラス集合写真も撮りました。

お釈迦様の教えを守り、優しい気持ちがたくさん育ってくれると嬉しいですね。

お花に囲まれたののさまから、優しく穏やかな空気が流れ、幸せな一日となりました。

皆様、きれいなお花をありがとうございました。

(担当:保育主任)

   2022年04月26日 

今日は今年度初めての避難訓練を行いました。

もし、幼稚園で地震が起きたら、火事が起きたら...どうしたらいいのか先生のお話しを聞きました。

避難する時のお約束は『お・か・し・も・ち』

お...おさない

か...かけない

し...しゃべらない

も...もどらない

ち...ちかづかない

大切なお話、みんな真剣に聞いていました。

【年長】 4年4月26日 (1).JPG 4年4月26日 (3).JPG 4年4月26日 (2).JPG

【年中】 4年4月26日 (6).JPG 4年4月26日 (7).JPG

【年少】 4年4月26日 (4).JPG 4年4月26日 (5).JPG

" う~~~ " サイレンが鳴りました。今日は地震を想定した練習です。

昨年度から避難訓練の経験があるお友だちはすぐに机の下にもぐりました。 初めてお友だちもびっくりしながらも先生と一緒に訓練に参加することが出来ました!

【年長】 4年4月26日 (15).JPG 4年4月26日 (14).JPG 4年4月26日 (16).JPG

【年中】 4年4月26日 (9).JPG 4年4月26日 (10).JPG 4年4月26日 (8).JPG

【年少】 4年4月26日 (11).JPG 4年4月26日 (12).JPG 4年4月26日 (13).JPG

めだか・いちご組さんも先生のところに集まりました。

4年4月26日 (18).JPG 4年4月26日 (17).JPG

これからも月に1度、避難訓練を行います。

本当にあったら怖いことですが、そんな時に備えて訓練しておくことはとっても大切なことですね。

お家でもぜひ『お・か・し・も・ち』のお話しをしてみてくださいね。

   2022年04月21日 

今日はかぴら幼稚園のお友だちがみんな、園庭に集まって対面式を行いました。

初めてのお集まりなのに、みんなとっても上手に並び、参加することが出来ました!

まずは園長先生のお話。 4年4月21日.JPG

上手にお話を聞いたあとは...みんなで『たけのこ体操』を踊るよ ♪

4年4月21日 (2).JPG 「たけのこ用意!」

4年4月21日 (3).JPG 4年4月21日 (4).JPG

続いて『ラジオ体操』

初めてのお友だちも先生のマネをしながら体操しました。

4年4月21日 (5).JPG 4年4月21日 (6).JPG 4年4月21日 (17).JPG

体操のあとは...クラス紹介。

クラスの名前を呼ばれたら元気に手を挙げてお返事するよ。

4年4月21日 (7).JPG きく組さん 「はい!」

4年4月21日 (8).JPG ゆりさん 「はい!」

4年4月21日 (9).JPG ひばり組さん 「はい!」

4年4月21日 (10).JPG はと組さん 「はい!」

4年4月21日 (11).JPG はっぴー組さん 「はい!」

4年4月21日 (12).JPG ちゃっぴー組さん 「はい!」

4年4月21日 (13).JPG めだか組さん 「はい!」

4年4月21日 (14).JPG いちご組さん 「はい!」

みんなのお返事がとっても上手でびっくりでした!!

クラス紹介のあとは、お互いに向き合って「よろしくおねがいします」のご挨拶。

4年4月21日 (25).JPG 4年4月21日 (26).JPG

少しずつ新しいクラス・お友だちの名前を覚えて楽しくあそぼうね ♪

さあ、対面式のあとは早速みんなであそぼう!!

4年4月21日 (18).JPG 4年4月21日 (23).JPG

同じクラスのお友だちとあそぶことももちろん楽しいけど、違うクラスのお友だちとあそぶことも楽しいね!

お兄さん・お姉さん達が小さいお友だちと仲良くあそぶ姿がたくさん見られ、とってもかわいく微笑ましい光景でした♡

かぴら幼稚園は楽しいことがいっぱい! これからもみんなで一緒に楽しんでたくさん思い出を作っていきましょうね☆

   2022年03月31日 

春休みいかがお過ごしですか?

令和3年度も本日を持ちまして無事、終了の日を迎えました。

まだまだ世の中が落ち着かず、試行錯誤しながら、その時々で最善の方法を...と行ってきましたが、無事に今日を迎えることが出来たのは皆様のご協力のお陰と感謝しております。

来年度の感染予防対策を取りながらの日々となりますが、子ども達の笑顔が溢れる1年になりますよう、教職員一同頑張って参ります。 どうぞよろしくお願いいたします。

幼稚園の園庭の桜は今、まさに満開を迎えています。

新しいお友だちを迎える頃まで咲いていてくれるといいのですが...。

4年3月31日 (1).JPG 4年3月31日 (2).JPG

花壇のチューリップやヒヤシンスも色とりどりで春の訪れを感じられます!

4年3月31日 (4).JPG

年長さんが植えてくれたチューリップの球根もすくすく大きくなって、蕾が膨らんできています☆

みんながランドセル姿を見せに来てくれた頃、咲いてくれるといいなぁ...と先生達は願っています。

4年3月31日 (3).JPG 4年3月31日 (6).JPG

新たにYouTube動画をアップしました。

今回の動画は年長さんがリズムあそび会のオペレッタで演じた『モアナと伝説の海』と『アナと雪の女王2』の曲を担任が連弾で弾きました ♪

ぜひ、ご家族皆さまでご覧頂けたらと思います!

   2022年03月08日 

延期になっていたマラソン大会を本日開催することが出来ました‼

場所は変更となりましたが、子ども達のやる気はかわらず!日々園庭でのジョギングで力をつけて本番を迎えました☆

お散歩やジョギングに最適な場所で(*^-^*)練習の時には晴天☀だったのに。。。今日はどんより曇り空。。。

それでもみんなやる気満々‼ 開催できることに感謝してスタートしました!  

スタートの前に、体育講師の先生と体操をして準備バッチリ(*^^)v 

          本日の空!             

                                       10-20220308 (28).JPG 10-20220308 (22).JPG 

  練習時の空(笑)↓↓      

10-20220225 (29).JPG 10-20220225 (31).JPG 

まずは園庭でめだか組がスタート☆園庭トラックを2周走りました!歩くことなく、元気いっぱいニコニコでゴール☆

カードをもらって「やったー!」のポーズでパチリ!(^^)!

10-20220308 (44).JPG 10-20220308 (48).JPG 10-20220308-2 (71).JPG  

バスで移動して、マラソンコースに到着した年少さんは、みんな1位を取りたくてうずうずドキドキ!

スタートのかまえも真剣そのものです!

年少組は約250m。直線コースで挑みました。抜いたり抜かれたり。。。年少さんで頑張る気持ち、負けない気持ちを持てる事はすごい!

みんな最後まで諦めずに完走出来ました(*^-^*)

10-20220308 (69).JPG 10-20220308 (70).JPG 

10-20220308 (75).JPG 10-20220308 (77).JPG  

次に年中組のスタートです!年中組は500mと距離ものび、さらにパワーが必要です!

野原広がり、木に囲まれた、とっても素敵な景色の中、元気いっぱい走りました。

途中で転び、歯を食いしばって涙をこらえて走る子も。そんな姿に感動しました。

 

10-20220308 (04).JPG 10-20220308 (08).JPG 10-20220308 (93).JPG 

10-20220308-2 (01).JPG 10-20220308 (18).JPG 

ラストは年長組‼ 3年間走り続けてきた集大成です。それぞれの思いがあり、走るのが得意な子も苦手な子も、750mを力いっぱい走り抜けました!

スタートから意気込みが違います!   

                                     10-20220308-2 (16).JPG 10-20220308-2 (14).JPG  

「よーい!ピィーッ!!」と園長先生の笛の合図で勢いよく飛び出しました!

10-20220308 (22).JPG 10-20220308-2 (30).JPG 10-20220308-2 (42).JPG 

待っているお友だちは応援に熱が入ります!そしてみんな、一度も足をとめずに走ってゴール‼

頑張りぬいた事は、ずーっと心の中に残っているでしょう。

あきらめずにやり通す気持ち、やり遂げた時の達成感を忘れずに大きくなってほしいな~と願う先生達です。

10-20220308-2 (32).JPG 10-20220308 (42).JPG 

年少組・年中組・年長組は1位~5位までのお友だちの発表がありました。

嬉しくて笑顔があふれる中、6位で悔しくて涙が止まらない子も。。。そんな思いもとっても大切で素敵です。

たくさん笑ってたくさん泣いて過ごしてきた幼稚園生活が、1人1人の大きな力になっていることでしょう♡

今年もたくさんのドラマがあったマラソン大会でした☆

みんなが作った素敵なマラソンペンダントを持ち帰りました!大切におうちで飾ってくださいね♡

めだか組 

3年3月8日 (1マラソン大会) (35).JPG

                                    

年少組

10-20220308-2(80).JPG 

年中組

  10-20220308-2(81).JPG 

年長組

 10-20220308-2(83).JPG 

がんばったみーんなに ☆☆☆等賞☆☆☆

(担当:保育主任)

   2022年02月28日 

お世話になった年長のおにいさん・おねえさんに感謝の気持ちを伝え、年長さんは大好きな小さなお友だちに感謝の気持ちを伝える・・・

そんな素敵な会☆お別れ交歓会が行われました♡

まずはみんなでみるお楽しみ❕ らぴか☆パネルシアターコンサートの始まりです‼  

かぴらの先生達で結成している、パネルシアター劇団『らぴか☆』が、今日はかぴらっこのためにパネルシアターコンサートを行いました。

先生達も加わって、にこにこいっぱいです‼            

  玄関にも飾ってあるおひなさま。「うれしいひなまつり」はやさしい日本のうたですね。

いろんな色が出てきたり、おにぎりくんが出てきたり‼うたとおはなしが盛りだくさん!

  10-20220228 (78)a.JPG 10-20220228 (91)a.JPG 10-20220228-2 (32)a.JPG

だるまが出てきたと思ったら、応援団もやってきてビックリ!

10-20220228-3(46)a.JPG

みんなもいっしょににっこ~り♡

10-20220228-3(59).JPG 10-20220228-2 (50)a.JPG

パンダががたくさん出てきたよ!なんと‼39ひき!

年長さんにありがとうを込めて♡「サンキュー!39!」

10-20220228-2 (76)a.jpg 10-20220228-3(70)b.JPG

たくさん楽しんだパネルシアターコンサートのあとには、お楽しみの交歓会です。

プレゼントを持って園庭に集まりました!

10-20220228 (01).JPG 10-20220228 (03).JPG 

いちご組・めだか組さんからはメッセージカード!お花が散りばめられていて素敵です☆

10-20220228 (05).JPG 10-20220228-3(91).JPG 10-20220228-3(86).JPG 

年少組さんからはちょうちょの小物入れ!えんぴつ立てにもなるよ☆

10-20220228 (06).JPG 10-20220228-3(81).JPG 

年中組さんからはランドセルの小物入れ!開けると時間割が書き込めるようになっています!

10-20220228 (08).JPG  10-20220228-3(75).JPG 10-20220228-3(78).JPG 

年長組さんからは遊べるおもちゃ!棒を押すと花火のように中からお花がパッと咲きます。

10-20220228 (11).JPG 10-20220228-3(83).JPG 10-20220228-3(84).JPG 

年長さんへ「やさしくしてくれてありがとう♡」

年中さん・年少さん・めだかさん・いちごさんへ「なかよくしてくれてありがとう♡」

10-20220228 (13).JPG 10-20220228 (19).JPG 10-20220228 (26).JPG

10-20220228-2 (96).JPG 10-20220228-3 (01).JPG 10-20220228-3 (06).JPG

プレゼント交換をした後、園庭でなかよくあそびました!

「なにしてあそぶ?」と優しく聞いてくれる年長さん!手をつないであちこち歩いてみんな嬉しそう☆

10-20220228 (33).JPG 10-20220228 (39).JPG 10-20220228 (35).JPG 

10-20220228 (34).JPG 10-20220228-3 (20).JPG 10-20220228 (40).JPG 

いつも優しくて、かっこよくて、あこがれの年長さんがかぴらを卒業してしまうのはとってもさみしいけれど、ぼくたち・わたしたちが優しさを引き継ぐよ♡

たくさんたくさんありがとう☆

年長さん、小学校へいってもかぴらでたくさん遊んだことを忘れずに、これからもたくさん楽しんでくださいね!

残り少ないかぴら幼稚園生活をみんなで一緒に楽しみましょうね♡

(担当:保育主任)

   2022年02月17日 

2学期後半に、木製のこまに色塗りをして出来上がった世界で一つの大切な自分のこま!

どの子も、年齢に合わせたそれぞれのこまを、回せるようになるまで一所懸命練習しました!

特に年長さんのこまは、紐使いが上手に出来ないと回せない!!!

コツをつかむまで、毎日コツコツ練習していました。回せるようになったお友だちに教えてもらったり、先生と一緒に何度も挑戦して。。。

なんと年長さん!!全員回せるようになったのです(*^^)v すごい‼

そんな中、こままわし大会本番を迎えました!

教室で予選を行い、各クラス代表選手を決めて、いざ!決勝の場「ホール」へ❕

はじめに年少さんです。

落とさないようにしっかりと持ち、よーいドンの合図で回します。

男の子・女の子に分かれて行いました。

10-20220217 (08).JPG  10-20220217 (12).JPG 

上手く回った子、たまたま回らなかった子、それぞれの思いを持ち決勝戦が終了。

男女別、上位5人が表彰式でメダルをもらえます。園長先生に首にかけてもらい、ハイポーズ!(^^)!

10-20220217 (16).JPG 10-20220217 (14).JPG  10-20220217 (19).JPG

メダルほしかった~くやしいよ~と悔し泣きする子も。いいんです。その気持ちが大切で、これからの頑張る気持ちにつながるのです。

よくわからず、にこにこする子も(*^-^*)それはそれでかわいいのです!

次はめだか・いちごさん!

厚紙とペットボトルのふたを使った手作りのコマです。そこに思い思いの模様を描いた素敵なこま☆

こま回し台上で、自由に嬉しそうに回しました!

年少さんになったら勝負しようね!

10-20220217 (22).JPG 10-20220217 (29).JPG 

次に年中さん!細い紐を使って回すので、からまないようにするのがむずかしい・・・

とっても真剣に回していました!年中さんのこまは長―く回るので、楽しいです!

10-20220217 (30).JPG 10-20220217 (38).JPG 

年中さんも1位~5位までメダルをかけてもらいとっても嬉しそうです。おめでとう!の拍手もたくさん聞こえました!

そのかたわら、「え~ん!」「わーん!!」の泣き声も((+_+))

勝負の世界を体験して!ひとまわり大きくなりましたね。

10-20220217 (48).JPG 10-20220217 (47).JPG 10-20220217 (53).JPG 

いよいよ年長さん!こま回し大会3回目となると、気合と気迫が違います!やる気満々で活気にみちています!

紐の巻き方、投げる方向、微妙な角度で回り方も違います。慎重に慎重に・・・よーいドン!

10-20220217 (62).JPG 10-20220217 (68).JPG 10-20220217 (69).JPG 

回るこまをみつめる眼差しは真剣そのもの!止まってしまい肩を落とす子、長く回り「よしっ!」とガッツポーズする子!

応援する子ども達も一緒に力が入ります。それぞれの感情が出せること、素敵な体験です。

メダルをもらったお友だちは嬉しい笑み!大きな拍手を贈れるのもさすが年長さんです。

そのかげで、ひそかにうつむいて涙している子も。そんな姿もさすが年長さん。

10-20220217 (87).JPG 10-20220217 (77).JPG 

色々なドラマがあり、園長先生から優しいお話しを聞いて、こままわし大会が終わりました。

10-20220217 (21).JPG 

子ども達が真剣な分、先生達も真剣です。大きな板を合わせ、ビスで固定して、一年に一度、こま回し台を組み立てます。

正しい判定が出来るよう、ビデオもセット!キラキラメダルはお手製です。

感動はオリンピックに負けないぞ~!

10-20220217 (04).JPG 10-20220217 (57).JPG 10-20220217 (91).JPG 

こまを紹介します。

年長のこま「投げ独楽」...独楽に紐を巻いて飛ばすように投げて回す

10-20220217 (93).JPG 

年中のこま「糸引き独楽」...心棒に紐を巻き、その紐を引いて回す

10-20220217 (99).JPG 

年少のこま「手もみ独楽」...両手のひらで心棒を揉んで回す

10-20220217 (95).JPG 

いちご・めだかのこま「手作りこま」...丸く切った厚紙に、ペットボトルのふたを上下で挟んでボンドで固定する

10-20220217 (103).JPG 

年齢に合わせたこまで、日本の伝承あそびを楽しんでいます。

嬉しい気持ち、悔しい気持ち、応援する気持ち、負けないぞ!と頑張る気持ち、涙があふれちゃうくらい悲しいきもち。。。。。たくさんの気持ちがとっても嬉しくてかわいくて

感動いっぱいの先生達でした。

これからも、大人になってもこままわし、忘れないでね!

(担当:保育主任)

   2022年02月14日 

2月15日は涅槃会。

お釈迦様がお亡くなりになられた日です。

園では本日、ホールに集まり涅槃会を行いました。

涅槃会では、お釈迦様を偲び、教えに感謝しました。

服装を整え、静かにホールに入る子ども達。

はじめに、園長先生が献灯をしてくださいました。

   10-20220214 (02).JPG 

園長先生より、涅槃会のお話を、すてきな涅槃図をみながら聞きました。

お釈迦様のまわりに、泣いている動物達がたくさんいて、別れを悲しんでいる絵です。

むずかしいお話でしたが、とてもよく聞いていました。

10-20220214 (03).JPG 10-20220214 (04).JPG 

『ねはんえのうた』を、手を合わせて心を静かにして聴きました。

そして、クラスごとにお釈迦様前にいき、手を合わせました。

 10-20220214 (06).JPG 10-20220214 (07).JPG 10-20220214 (10).JPG 

お釈迦様のまわりには、子ども達が作った飾りが飾られ、涅槃団子をおそなえしてあります。

10-20220214 (13).JPG 10-20220214 (15).JPG 

めだか・いちご組は、集まりには参加しませんでしたが、集まり後にホールへ行き、お釈迦様に手を合わせました。

とても神妙な顔つきで見つめていましたよ。

10-20220214 (17).JPG 

給食時に、涅槃団子(みたらし団子)を美味しくいただきました。(めだか・いちご組はかぼちゃせんべいをいただきました。)

ゆっくりよくかんで食べたお団子は、と~っても美味しくて、ののさまの優しさが心にスーッと入った気持ちだったと思います*^-^*

~よいこのいちにち~

わるいことはすぐよします

いきものはかわいがります

みんなとなかよくします

どうぐはたいせつにします

よいことはすすんでします

ののさまの教えを守り、これからも優しい気持ちをたくさん持ったかぴらっこで、大きく成長してくださいね。

ののさまとともに、学苑長先生も優しい眼差しで見守って下さっていることでしょう。

(担当:保育主任)

   2022年02月03日 

本日2月3日は節分。豆まきをして、心の中の鬼をおいはらいます。

ホールに、学年ごとに集まって豆まきを行いました。頭には自分達で作った鬼のお面、手にはマスを持ち、準備万端です!

もし鬼がやって来たら...福の神に助けてもらえるように、園長先生が福の神に変身してくれました!

10-20220203 (01).JPG 

まずは節分について、園長先生からお話しを聞きました。

真剣にお話しを聞く子ども達(^^)

10-20220203 (03).JPG 10-20220203 (18).JPG 10-20220203 (41).JPG 

大豆のまめの代わりに、手で小さい紙をくるくる丸めた手作りまめを、木のマスに入れて大事に抱えていると。。。

「ガラッ‼」とドアが勢いよくあき、鬼が登場!!!!!

マスの中のまめを必死になげる子、遠くから見つめる子、ギャー!と泣き出す子。。。

特に、小さないちご組さんの、大きな泣き声がホールに響きわたりました!(笑)

鬼に立ち向かい、勇敢な姿がたくさん見られましたよ!

10-20220203 (05).JPG 10-20220203 (07).JPG 

10-20220203 (19).JPG 10-20220203 (20).JPG 10-20220203 (22).JPG 

福の神のいちげき‼おにはそと~!

10-20220203 (28).JPG 

参った参った~と鬼が降参して、みんなと仲良くなりました。

鬼さん、福の神と一緒にハイポーズ!写真を撮りましたよ。

10-20220203 (30).JPG 10-20220203 (35).JPG 10-20220203 (38).JPG 

10-20220203 (45).JPG 10-20220203 (48).JPG 

10-20220203 (10).JPG 10-20220203 (12).JPG 

優しい心になった鬼さんにさよならをして、みんなでまいた大切なまめをみんなでひろいました。

10-20220203 (53).JPG 10-20220203 (54).JPG 10-20220203 (59).JPG 

みんなの心もとってもきれいになりました(*^-^*)

お部屋でまめまきをしていたキディさんの所にも、鬼が登場!びっくり‼

福の神とみんなで鬼を退治しました‼

10-20220203 (64).JPG 10-20220203 (66).JPG 

10-20220203 (67).JPG 10-20220203 (71).JPG 

福の神さん、鬼さん、ありがとうございました!

これからもかぴっらこと仲良くしてね♡

10-20220203 (61).JPG 

おうちに持ち帰った鬼のお面と、折り紙で作ったマスで、ぜひまめまきしてくださいね。

(担当:保育主任)

   2022年01月31日 

今年度は、かぴら幼稚園50周年にあたります。記念にドローン撮影をすることになりました!

空はとてもきれいな青空で、絶好な撮影日和‼

こーんなに真っ青☆↓↓↓

10-20210131 (26).JPG 

全園児園庭に出て、『50』の文字を作ります(*^-^*)

10-20210131 (02).JPG 10-20210131 (19).JPG 10-20210131 (23).JPG 

空にはドローンが舞い、みんな釘付け‼

10-20210131 (23).JPG 10-20210131 (22).JPG 

10-20210131 (07).JPG 10-20210131 (30).JPG

小さなドローンですが、たくさんの角度から撮影してくれました!

10-20210131 (15).JPG 10-20210131 (03).JPG 

どんな風に写っているのかな~☆お楽しみに‼‼

かぴら幼稚園(*^-^*)50周年おめでとう☆☆

今日は午後から避難訓練を行いました。

年長組は昼食中、年少組・年中組は園庭で自由遊び中、めだか・いちご組はお昼寝中、キディは室内遊び中と、それぞれの活動の中で

地震発生した場合を想定し、避難しました。

2022-0131(36).JPG 2022-0131(37).JPG 

何事もないことが一番いいのですが、何か起こった時の為に訓練は大切です。

今後も定期的に行います。

(担当:保育主任)

   2022年01月18日 

今日も運動公園へマラソン練習に行きました!

澄んだ空気と青空の下、子ども達は頑張っています‼

園でラジオ体操をしてから、園バスに乗り公園へ!

まずは準備体操をしてからスタート!

10-20210118 (04).JPG 

めだか組、年少組、年中組、年長組それぞれスタートし、ゴールの向かって走ります!

応援にも力が入ります!(^^)!

10-20210118 (02).JPG 10-20210118 (07).JPG 

10-20210118 (40).JPG 10-20210118 (68).JPG 10-20210118 (29).JPG

走ることが得意な子、苦手な子、いろいろな思いがありますが、園庭でのジョギングで力をコツコツつけてきたかぴらっこ!

がんばる気持ち、あきらめない強い気持ち、応援する気持ちを大切にはりきっています。

来週のマラソン大会にむけてがんばるぞー❕

(担当:保育主任)

   2022年01月14日 

1月11日から14日の間に行われた作品展。

子ども達の作品の数々が飾られ、小さな美術館に変身しました!

午前中は大人だけの空間で作品をじっくり見ることができ、午後はお子さんと一緒に子ども達から作品に込められた思いなど聞きながら見て頂きました。

4年1月14日 (1).JPG 4年1月14日 (2).JPG 4年1月14日 (3).JPG

4年1月14日 (5).JPG 4年1月14日 (6).JPG 4年1月14日 (7).JPG

素敵な作品の数々、少しですがお伝えします☆

【未就学児クラス】

『たぬき』

めだか組・いちご組・キディ☆ほし組・キディ・ぐるりんぱさんの作品。

4年1月14日未就学児クラス (1).JPG 4年1月14日未就学児クラス (2).JPG

4年1月14日未就学児クラス (3).JPG 4年1月14日未就学児クラス (4).JPG 4年1月14日未就学児クラス (5).JPG

【めだか組・いちご組】

いちご組さんは『ひよこ』 4年1月14日めだか・いちご (3).JPG

めだか組さんは『だるま』 4年1月14日めだか・いちご (1).JPG 4年1月14日めだか・いちご (2).JPG

【年少組】

大判絵画『電車』  小判絵画『さかな』『とり』

4年1月14日年少 (1).JPG 4年1月14日年少 (2).JPG 4年1月14日年少 (3).JPG

紙粘土『ぶた』

4年1月14日年少 (4).JPG 4年1月14日年少 (5).JPG

【年中組】

大判絵画『らいおん』  小判絵画『福笑い』『きつね』

4年1月14日年中 (8).JPG 4年1月14日年中 (1).JPG 4年1月14日年中 (5).JPG

紙粘土『PizzA』

4年1月14日年中 (2).JPG 4年1月14日年中 (3)b.jpg 4年1月14日年中 (4)b.jpg

【年長組】

大判絵画『ひまわり・千日紅の生長』  小判絵画『にじ』『鼓笛』

4年1月14日年長 (1).JPG 4年1月14日年長 (12).JPG

4年1月14日年長 (3).JPG 4年1月14日年長 (2).JPG 4年1月14日年長 (13).JPG

『自画像』

4年1月14日年長 (6).JPG

制作『写真フレーム』

4年1月14日年長 (4).JPG 4年1月14日年長.JPG

『陶芸』

4年1月14日年長 (11).JPG

年長さんがSUMMER CAMPの時にみんなで作成したテントも飾られました。

4年1月14日年長 (8).JPG4年1月14日年長 (9).JPG 4年1月14日年長 (7).JPG 3年7月17日 (44).JPG

『親子リレー作品』

年長さんはお家の方も作品展に参加して頂きました。その名も親子リレー作品。

子ども達が描いた絵をそのままモチーフにして作品を作って頂きました。 どれも子ども達の絵が活かされた素敵な作品に変身していました☆

4年1月14日年長親子リレー (3).JPG 4年1月14日年長親子リレー (1).JPG 4年1月14日年長親子リレー .JPG

【絵画指導作品】

絵画講師の先生指導のもと描いた作品。

年少『ぐるりんぱでおさんぽ』、年中『飛び越えるぞ!』、年長『おもしろ怪物図鑑』がテーマでした。

4年1月14日絵画指導 (1).JPG 4年1月14日絵画指導 (3).JPG 4年1月14日絵画指導 (2).JPG

【課外教室:絵画】

4年1月14日課外 (5).JPG 4年1月14日課外 (6).JPG 4年1月14日課外 (1).JPG

【課外教室:硬筆】

4年1月14日課外 (4).JPG 4年1月14日課外 (3).JPG 4年1月14日課外 (2).JPG

絵画や制作に込められた子ども達の思い、感じとれましたか?

上手い・下手ではなく、それぞれにいろんな思いが込められていたり、よく見るといろんな発見があったと思います。

作品展は終わりましたが、これからも楽しく絵画・造形に取り組んでいけたらと思います。

   2021年12月21日 

青空の下、おもちつきを行いました!

今日は、風もなく、暖かで、まさに餅つき日和☆

もみふり、田植え、稲刈り、脱穀と行ってきた稲作体験。最後の仕上げがお餅つきです。

朝からかまどに薪を入れて火を焚き、セイロでもち米を蒸します。

モクモクとけむりがあがり、お米がふけた、いいにおいがしてきて、興味津々の子ども達!

はやくおもちつきやりたーい!!とワクワクがとまりません!(^^)!

3年12月21日JPG (1).JPG 3年12月21日JPG (2).JPG 

まずは、お手伝いのお父さん達が臼のなかのもち米をこね、ついてくれます。

つぶつぶのもち米がつるつるのお餅に変身していきます。

3年12月21日JPG (3).JPG 3年12月21日JPG (4).JPG 

おもちつきの前に、かまどを見学し、セイロで蒸したほかほかのもち米を見ました!

「わ~あつあつだね!」「いいにおい‼」

3年12月21日JPG (8).JPG 3年12月21日JPG (7).JPG 3年12月21日JPG (5).JPG 

さあ!待ちに待ったおもちつき‼

杵を持ち、10回ずつつきました。いちご組・めだか組・年少組・年中組はお父さんが一緒に!

年長組は自分の力で!ぺったんぺったんつきました‼

3年12月21日JPG (9).JPG 3年12月21日JPG (10).JPG 3年12月21日JPG (17).JPG 

できたてのおもちはのーびのび‼‼

おもちを役員のお母さん達が鏡餅用に取り分けてくれました。

 3年12月21日JPG (18).JPG 3年12月21日JPG (6).JPG 

ここからは鏡餅作りのはじまりです!

大きいおもちと小さいおもちを手で丸めます。

「うわ~やわらかい~」にこにこしながらクルクルコネコネ‼

大小重ねて鏡餅の出来上がり☆

カップに入れてお土産にしました!

3年12月21日JPG (12).JPG 3年12月21日JPG (19).JPG

3年12月21日JPG (14).JPG 3年12月21日JPG (13).JPG 3年12月21日JPG (20).JPG 

お正月まで、冷凍保存して、ぜひおうちで飾ってくださいね!

楽しい楽しいおもちつきでした(*^^)v 

お手伝いして下さったお父さん、お母さんありがとうございました。

(担当:保育主任)

   2021年11月25日 

今日もとってもいい天気!

朝は元気にラジオ体操とジョギング!

年長さんと年中さん→年少さんとめだか組さん→キディさん の順に走ります!

 10-20211126 (01).JPG 10-20211126 (07).JPG 

 10-20211126 (09).JPG 10-20211126 (12).JPG 

いちご組さんはテラスからみんなの応援。「がんばれー!」とかわいい声が聞こえます!

応援する後ろ姿がとってもかわいいです♡

10-20211126 (03).JPG 

今日は嬉しいお弁当の日!ぽかぽかのお庭でピクニック弁当にしました!

                                        年少さん・めだか組さん・いちご組さん

 10-20211125 (01).JPG 10-20211125 (05).JPG 

 10-20211125 (07).JPG 10-20211125 (06).JPG 

年中さん

10-20211125 (15).JPG 10-20211125 (16).JPG 10-20211125 (17).JPG 

年長さん

10-20211125 (11).JPG 10-20211125 (14).JPG 10-20211125 (13).JPG 

学年ごとに輪になって楽しくお弁当をいただきました☆ピカピカのおひさまの下でのお弁当は、おいしさ倍増‼

キディさんはお部屋で美味しくいただきました!準備もお片付けもとっても上手になりましたよ(^^♪

10-20211125 (24).JPG 10-20211125 (26).JPG

午後も園庭で遊びます!

年長さんはなわとびに夢中‼ 広いお庭でたくさん遊んで大満足の子ども達でした(*^-^*)

10-20211125 (33).JPG 10-20211125 (34).JPG 

10-20211125 (30).JPG 10-20211125 (35).JPG

(担当:保育主任)

   2021年11月11日 

晴天!澄み切った青空!心地よい風‼

楽しみに待っていたふれあい動物園の日がやって来ました。

第二園庭キッズ広場が動物園に変身しました☆

こんなにたくさんの動物さん達が来てくれましたよ!

馬のパインちゃん・ひつじさん・くいしんぼうぶたくん・元気なやぎさん

10-20211111 (02).JPG 10-20211111 (03).JPG 10-20211111 (06).JPG 10-20211111 (08).JPG 

あひるさん・犬のモカとアクア・大きいかめと小さいかめ

10-20211111 (07).JPG 10-20211111 (17).JPG 10-20211111 (19).JPG 10-20211111 (58).JPG 

にわとりさん・かわいいひよこさんとねずみさん・あひるさん

10-20211111 (26).JPG 10-20211111 (153).JPG 10-20211111 (21).JPG 10-20211111 (151).JPG 

ハリネズミ・めんフクロウ・にじいろかぶとむし・へびみたいなトカゲ

10-20211111 (114).JPG 10-20211111 (116).JPG 10-20211111 (22).JPG 10-20211111 (25).JPG 

モルモットちゃん・ウサギさん・ヘラクレスオオカブト

10-20211111 (61).JPG 10-20211111 (27).JPG  10-20211111 (90).JPG 

ちんちら・ぎんばと・へびさん~(>_<)(>_<) などなど

10-20211111 (43).JPG 10-20211111 (86).JPG  10-20211111 (125).JPG 

1人ずつ、馬に乗せてもらったり、たーくさんの動物さんと触れ合ってとっても楽しい、優しい気持ちになった一日でした♡

かめさんの背中にものせてもらったよ!

10-20211111 (30).JPG  10-20211111 (23).JPG 

10-20211111 (37).JPG 10-20211111 (104).JPG 10-20211111 (102).JPG 

10-20211111 (62).JPG 10-20211111 (93).JPG 

10-20211111 (118).JPG 10-20211111 (150).JPG 10-20211111 (98).JPG

一番人気!そして楽しみにしていたへび‼ キャーキャーいいながら(^^♪ 首に巻いて!ハイポーズ☆

10-20211111 (70).JPG 10-20211111 (32).JPG

10-20211111 (33).JPG 10-20211111 (126).JPG 

お父さん方にもお手伝いいただき、楽しい一日となりました☆ありがとうございました。

動物さんたち、かぴらにあそびに来てくれてありがとう♡

(担当:保育主任)

   2021年11月02日 

今日は、おひさまも出ていい天気!みんなでさつまいも掘りに行ってきました。

みんなが来る前に、畑の準備!

先日の稲刈りの棚田から、稲架に干されたいねちゃんが見守ってくれています!

稲架ツルを取り、マルチを外して子ども達が掘りやすくします。

10-20211102 (05).JPG 10-20211102 (01).JPG 10-20211102 (04).JPG 

最初に年少さんバスで到着!軍手がなかなかはめられず(笑)

「指がうまく入らないよ~!せんせいたすけて~(>_<)」

10-20211102 (07).JPG 10-20211102 (09).JPG 10-20211102 (11).JPG 

軍手をはめていざ芋掘り開始!

おおきなおいもが出てくるたびに「わ~‼」と大喜び!でもなかなか抜けないよ~‼

先生達にたすけてもらいながら、一所懸命掘りました!

10-20211102 (13).JPG 10-20211102 (14).JPG 10-20211102 (17).JPG 

10-20211102 (26).JPG 10-20211102 (29).JPG 

次に到着したのは年中さんとめだかさん!

自分で軍手を一所懸命はめました。めだかさんは先生お願い(*^-^*)

10-20211102 (32).JPG 10-20211102 (33).JPG 

めだかさんも年中さんも土にまみれながら(^^♪頑張って掘りました!

やっぱり大きくて掘っても掘ってもまだまだ抜けない‼

たくさんのおいもを袋につめましたよ!

めだかさんはいもづるでつなひき!ひっぱってひっぱって~♡

いちごぐみさんのお土産も掘りましたよ(*^-^*)

10-20211102 (35).JPG 10-20211102 (36).JPG 10-20211102 (66).JPG

10-20211102 (39).JPG 10-20211102 (38).JPG 10-20211102 (59).JPG 

10-20211102 (56).JPG 10-20211102 (79).JPG 

年長さんは園から徒歩で畑へ!山道を歩くのも慣れました!

週末の卒業ハイキングが楽しみですね☆

さすが年長さんは軍手もさっとはめちゃいます!

10-20211102 (54).JPG 10-20211102 (63).JPG 

年中さんと年長さんは2株掘りました!

大きすぎて掘りきれないおいもを、お友だちと協力する嬉しい姿もみられました♡

10-20211102 (64).JPG 10-20211102 (65).JPG 10-20211102 (67).JPG 10-20211102 (74).JPG 

年長さんが掘った、今日一番大きいおいも‼‼‼

10-20211102 (70).JPG 

全クラス集合写真をパチリ!ハイポーズ☆

10-20211102 (51).JPG 10-20211102 (34).JPG 10-20211102 (44).JPG 

10-20211102 (76).JPG 10-20211102 (78).JPG 

10-20211102 (91).JPG 10-20211102 (94).JPG 

みんなが帰った畑はすっかりきれいになりました。また来年~♡

稲刈り、さつまいも掘りと嬉しいお出掛けが続き、たくさん楽しみました!

さつまいもはご家庭で美味しく楽しく召し上がってくださいね。

食欲の秋を満喫しましょう‼

10-20211102 (96).JPG 

(担当:保育主任)

   2021年10月14日 

楽しかった運動会を思い出し、年長組・年中組・年少組・めだか組・いちご組・キディみ~んなで運動会ごっこを行いました!

自分達が楽しく行った競技や踊りを、他の学年のみんなも一緒にやろー‼という楽しい企画☆

教え合いながら、青空の下で踊ったり走ったり!子ども達も先生達も楽しみました!

まずは『ラジオ体操』・みんな大好き『えだまめズンダ』 キディさんもまねっこしながらとっても上手!

3年10月14日 (1).JPG 3年10月14日 (4).JPG 

3年10月14日 (3).JPG 3年10月14日 (2).JPG 3年10月14日 (6).JPG

いちご組・めだか組の『はらぺこあおむしの大冒険』年少組の『ドーナツ大好き☆』 

かわいいふたつの踊りもみんなで踊りました!なぜだかみーんな踊れちゃう♡

3年10月14日 (5).JPG 3年10月14日 (8).JPG 3年10月14日 (7).JPG

憧れの年中組のバルーン『ミラクル』

かわいい踊りを踊った後、まずは〈年少組と年中組〉〈小さいバルーンでいちご組・めだか組・キディ〉に分かれてバルーンにチャレンジ!

憧れのバルーンにさわって、みんなとっても嬉しそう(*^-^*)

とっても上手にできましたよ!

3年10月14日 (10).JPG 3年10月14日 (11).JPG 

〈年長組と年中組〉では、昨年の経験がある年長組はさすが!!

とってもきれいにふくらみました!!

3年10月14日 (13).JPG 3年10月14日 (14).JPG 

年長組競技の『BAN BAN玉入れ』は、年長さんのお手本をまず見て、学年ごとに対抗戦を行いました!

紅白玉が行ったり来たり‼おもしろかった~♪

 3年10月14日 (17).JPG 3年10月14日 (15).JPG 

最後に『リレー』です!

きく・ひばりチームVSゆり・はとチームで走りました!

年長さんの走りを見て、頑張る年中さん!!あれあれ?どこいくの~(笑)なんてこともありましたが!アンカーは年中組担任が仲良くゴール‼

みーんな1等賞でした☆

3年10月14日 (19).JPG 3年10月14日 (21).JPG 3年10月14日 (22).JPG 

みんなで楽しく運動会ごっこが出来ました☆

運動会ごっこのあとは、素敵な青空の下、園庭でたくさん遊びました‼

3年10月14日 (23).JPG 3年10月14日 (24).JPG 

みんなで力を合わせて頑張った運動会も素敵ですが、そのあとにみんなの種目を楽しむ運動会ごっこも心あたたまる行事のひとつです(*^-^*)

子ども達の楽しい思い出のひとつになっていることでしょう♪

素敵な季節『秋』を、日々みんなで楽しみたいと思います!

(担当:保育主任)

   2021年09月29日 

小雨がぱらつくタイミングもある中、ドキドキの運動会でしたが、子ども達は天気の心配など関係なく、それぞれの学年の良さを十分に発揮してくれました!

運動会に向けての練習から、たくさんのドラマがあり、泣いたり笑ったり。。。

楽しく練習しながら本番を迎えました。

子ども達みんなの思い出になった運動会!

たくさんの拍手が、大きな自信につながったことでしょう。

全園児が出席!という、嬉しい一日でした。

保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。

各担任からの、当日の様子をご覧ください。

【年少・めだか・いちごの部】

<開会式>

さあ!いよいよ、かぴら幼稚園☆運動会が始まります!

トップバッターは、年少組、めだか組、いちご組さん。

ラジオ体操や、えだまめズンダを元気いっぱい踊りました♪

3年9月26日年少開会式 (1).JPG  3年9月26日年少開会式 (2).JPG  3年9月26日いちご・めだか開会式 (1).JPG

<かけっこ>

みんな、頑張って最後まで走り切りましたね!

観客の皆さんの「がんばれー」の応援で、たくさんパワーをもらえました!

名前を呼ばれたら大きな声で返事をして、「よ~い」のポーズもとってもかっこ良かったです☆

3年9月26日年少かけっこ (1).JPG  3年9月26日年少かけっこ (2).JPG

3年9月26日いちご・めだかかけっこ (2).JPG  3年9月26日いちご・めだかかけっこ (3).JPG

<年少競技 ♪おいしいパンケーキをやこう!!>

年少さんは、コックさんに変身!!

これから、パンケーキを運ぶ準備万端の子ども達です!

大きなパンケーキをお友だちと『よいしょ、よいしょ』

本物みたいな、かわいいコックさん達でした!!

3年9月26日年少遊戯 (5).JPG      3年9月26日年少遊戯 (6).JPG

<いちご組・めだか組競技 ♪はらぺこあおむしの大冒険♪>

はらぺこあおむしになった、いちご組さんとめだか組さん。  

3年9月26日 いちご・めだか競技 (6).JPG 3年9月26日 いちご・めだか競技 (1).JPG

可愛い踊りを踊ったり、ジャンプしたりしてゴールを目指します。 

3年9月26日 いちご・めだか競技 (2).JPG 3年9月26日 いちご・めだか競技 (3).JPG 3年9月26日 いちご・めだか閉会式 (2).JPG

 最後は、あおむしから・・・ 3年9月26日 いちご・めだか競技 (4).JPG  

  きれいなちょうちょに変身しちゃいました☆3年9月26日 いちご・めだか競技 (5).JPG

<年少組遊戯・ドーナツ大好き☆>

3年9月26日年少遊戯 (1).JPG 3年9月26日年少遊戯 (2).JPG

3年9月26日年少遊戯 (3).JPG 3年9月26日年少遊戯 (4).JPG 

抹茶味、いちご味、チョコ味、ミント味、オレンジ味のおいしそうなドーナツの飾りをもって、ウキウキの子ども達でした。

スタート前に、一口『パクリ☆』パワーを注入!!!

本番もお家の方の前で、元気パワーを出して踊ることができました。

みんなに見てもらい、拍手もいっぱいもらい、嬉しかったね♡

<閉会式>

年少組、めだか組、いちご組さん、最後まですべての種目をがんばりました!

始めは、ちょっぴり緊張していたお友だちも、ホッとして嬉しそうな表情をたくさん見ることができました。

3年9月26日 いちご・めだか閉会式 (1).JPG 3年9月26日年少閉会式.JPG

最後は、楽しみにしていたご