埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2013年11月29日 

未就園児親子教室の「ぐるりんぱ」のお友達。今日は、ママとさかな釣りに挑戦です。

まずは、『こんなさかなを釣りたいな。。。』と、おさかなさんをたくさん作ります☆
 

 

できたら、釣り開始!
針のかわりに、磁石が先端についた釣竿をもって、真剣です。
 

 


お目当ての魚の上にそーっとひもに繋げられた磁石の先を近づけます。

『やったー!釣れたよ!」
 

   2013年11月28日 

先日、園児たちが収穫してきた大根を使って、カレーを作りました。
年長さんは、三角巾にエプロンと身支度もばっちり☆手を猫の手にして、包丁を使って、野菜切りに挑戦。
どの子も、真剣でした。
   

年少さんや年中さんは、野菜洗いを担当。年中は、畑で、大根の予洗いをしました。
 

ウッドデッキに設置された大なべでは、カレーがぐつぐつと良い香りを漂わせ、煮込まれています。
各クラス、その様子を観察、「おいしくな~れ☆」と念力パワーも送りました。
 

出来上がったカレーは、ウッドデッキに、全園児が勢揃い。学年入り混じって、カレーを食べました。
青空のもと食べるカレーは、とってもおいしかったです。おかわりをする子が、続出でした☆。
  

「大根をカレーに?」初めて聞く方は、どなたもちょっと驚く『大根カレー』
そして、一口、食べると、またびっくり。カレーに包まれた、柔らかな大根の新たなおいしさに驚きます☆
 
   2013年11月27日 

今日は、子育て支援園開放の日でした。麗らかな天気に誘われたのか、大勢の赤ちゃんや小さなお友達の親子の方々が遊びに来てくれました。
のびのびと園児たちが遊ぶ中、小さなお友達も、楽しそうに遊んでいました。
 

在園児がよちよち歩きの子を気にかけて、かかわっている姿にほのぼのしました。
   2013年11月25日 

年中組とめだか組が大根掘りに行ってきました。
曇り空でしたが、風もなく、過ごしやすいなか、子ども達は、大きな大根をうんとこしょ、どっこいしょと抜いていました。
大根が抜けると、大喜びの子ども達、「見て!見て!」と目を輝かせます。
  
  

カブも収穫しました。大根とはちがって、大きくても簡単に抜けるカブ。
  
抜いたカブは、自分の袋に入れて持ち帰りました。
バスに乗り込む時には、袋はパンパン、ずっしり重くなっていました。
  
 
明日は、幼稚園で収穫した大根を使って、カレーを作ります。
カレー用の大根の予洗いもしました。
 

晩秋の、鄙びた里山の景色に子ども達の嬉しそうな声が響いていました。
秋の終わりを感じさせるひと時でした。
   2013年11月22日 

年長と年少組が大根掘りに行きました。
年長と年少がペアで、大きな大根と格闘。
ずっしりと重みのある、大根を引き抜いた時の笑顔がきらっと輝いていました。
  

大根の他にも、カブも収穫し、大満足の子ども達でした。
 

カナダ人の英語の先生もお手伝い。大根は英語で、「White Radish」というそうです。
 
「Let's pull this together!」 「Yes! We've done it!」
(いっしょに引っ張るぞ☆)    (よし!やったね!)
   2013年11月21日 

11月30日(土)&12月1日(日)に、作品展を開催します。
1学期から折々に描いた絵画作品から、作品展に向けて取組んだ大判の絵画や製作物も展示します。

2学期も後半となり、これまでの様々な行事での体験、経験をしっかりと個々の成長の糧にしてきた子供たちは、集中力がつき、また、何かを作り出したいという意欲が高まってきます。そこで、この時期の作品作りには、子ども達は、いつになく真剣で、気持ちが入ります。

そんな年中さん達の様子を紹介すると。
紙粘土で作品作り。
 
  


何ができあがるかは、お楽しみ。ぜひ、会場で実際にじっくりご覧ください。

ヒント: 製作を始める前に、子ども達がしていたのは。。。。
   2013年11月20日 

年長組が体育の先生と一緒に近くの森に行ってきました。
空気が澄んでいて、柔らかな秋の日差しがこぼれる森の中は、とても気持ち良かったです。
体育の先生と、木立の中で身体を動かしたり、どんぐり拾いも存分に楽しみました。
  

   

自然の中に身を置いて、五感を使って、季節を感じる体験を大事にしています。
   2013年11月19日 

園庭の落ち葉を集めて、素敵な作品ができました☆

落ち葉を飾ったおみやげバッグ。
 

毎年定番☆イチョウの葉のブーケも出来上がり。
   2013年11月18日 

先日、園児たちが掘ってきたさつまいもで、焼き芋をしました。

一人ひとり、さつまいもを選んで、きれいに洗ったら、準備完了。
 

桶の中で予洗い-ざっと泥を落とします。
 

仕上げは、流しでしっかり洗います。

焼き芋マシーンに、芋を入れてもらい、「おいしくなーれ」と、念力パワーを、各学年、送りました。
 

焼き上がったおイモを半分にわってみると、黄金色に輝く、しっとりとして、甘~い身が☆
 

甘くて、香ばしいおイモが焼き上がる香りの中で、みんなでおいしく頂きました。
 
   2013年11月18日 

年長の子供たちは、10月に稲刈りをした稲束を、千歯こきにかけて、コメの粒、もみに分ける作業(脱穀)をしました。
 

昔の稲作の道具である「千歯こき」をお借りして、稲作の一連の作業の一つとして、脱穀を行っています。
去年も経験のある子供たちは、「こうしてお餅になるお米ができるんだよね。」と楽しみながら、一人ひとり、作業をしました。
稲束を、千歯こきから引き抜くと、パラパラともみが落ちる、その音が心地よく、ウキウキします。

(稲束をひとにぎり分ずつなので、昔ながらの稲作の一連の作業の本当の苦労までわからないかもしれませんが、
本来、お米が食られる形態になるには、幾つもの工程が必要で、簡単にできるものではないということを体験を通して、
知ってもらいたいと思っています。)
   2013年11月12日 

年少組が園外保育にいってきました。広い芝生が広がる公園。子ども達の元気がはじけていました。
 

 
 

落ち葉が散らばった芝生の斜面を転がったり、かけっこしたり、葉っぱやどんぐりをひろったり、遊びは尽きません。

先生や、バスの運転手さんともたくさんふれあって、素敵な秋の一日を楽しんできました。
 

  

  
 

  


 
   2013年11月08日 

串だんごならぬ、串落ち葉☆

紅葉した桜の落ち葉で、園庭に赤いじゅうたんがあらわれ始めました。
 
 
   2013年11月08日 

年長と2歳児教室のめだか組のかわいいペアを発見。
仲よくケーキを作ってました。
園庭では、あちらこちらで、さりげなくて、自然な異学年の交流がみられます。
 
   2013年11月08日 

サツマイモ掘りから帰ってきた年中さん。
「大きなおいもを掘ったよ!」「3本!」「10本!」「20本。。。!?」
次々に今日の成果を教えてくれました。
 

 


昨日の雨のため、年中とめだか組のサツマイモ掘りは今日になりました。
畑では、汗ばむくらいの陽気になりましたが、元気に芋掘り楽しんできました。

   2013年11月08日 

野菊をたくさん頂きました。
玄関の瓶に生けると、そこは紅葉の山のよう、秋の色に染まりました。
   2013年11月06日 

大好きな体育の先生と一緒に氷オニをやりました。

 


次々と「わたしもいれて!」 「ぼくも!」と集まってきて
 

 


年長に混じって、年中やめだか組の子供たちも、元気に走り回っていました。

  
   2013年11月06日 

胡桃の木の細い枝を使って、子ども達が面白い遊びを発明☆

落ち葉にあいた穴に、胡桃の細枝を通して釣り上げます。
 

ちょっとしたヒラメキが楽しい遊びに変身します☆
   2013年11月05日 

 曜日に年中は、園外保育で日高の公園に出かけました。
麗やかな秋晴れの日で、大型遊具で遊んだり、どんぐり拾いや落ち葉で遊んでめいっぱい楽しんできました。
 
  
たくさん遊んだ後のお弁当は、おいしかったね☆
   2013年11月05日 

今日は、年長の絵画の特別指導でした。

先生から出されたテーマに、夢中になって作品作りに取り組みました。

出来上がった作品は、先生にみてもらいます。
作品を手に列に並ぶと
ドキドキワクワク。
瞳がきらっと輝きます。

一人ひとりの作品をじっくりと眺め、そこにある想いを聴いてくれる先生。
そのまなざしがとても優しく、おだやかです。
 

   2013年11月05日 

朝の光も秋色に輝いています。
なんだか満ち足りた気持ちになります。
   2013年11月05日 

身も心も、なんとも伸びやかな気分です。

秋の空気を吸って、走る、走る、走る☆

きょうも、元気です☆
 

 

 

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

さかな釣り☆
おいしさ満点☆大根カレー
穏やかな日和になりました☆
大根掘りパート2
大根掘り☆
真剣な眼差し
森は気持ちいいね☆
New コレクション☆
やきいも♪やきいも♪アチチのチ!
脱穀☆

カテゴリ


検索