埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2012年11月30日 

  未就園児親子クラスのぐるりんぱのお友達。

今日は、ママやお友達と一緒に魚釣りを楽しみました。

魚釣りに必要なものは?

さお?えさ??いいえ、なんといっても大事なのは、さ・か・な です。
ということで、まずは、さかなを作ります。

描いて、切って、クリップつけて

出来上がったら、早速さかなつり。
 

みんな大漁だったようです。
帰りに手でもったビニール袋には、
釣り上げた魚たちがいっぱいはいっていました。
では、また来週。


   2012年11月30日 

園庭での遊びの時間を眺めてみると、ここでも、あそこでも、クラスや学年を超えた仲良しさんたちが遊んでいます。
年少、年中、年長で、一致団結 穴掘りに夢中

 
年中、年少で、なわとび遊び。ゆらゆらヘビを跨ぎとびです☆

 
年長と年中で、タイヤでじゃんけん 「あいこでしょ!」

 
年長のお姉さんたちが年少さんに歌を歌ってあげてます。『うっとり!』

 
満3歳児クラスのめだかさん。年長のお兄さんにブランコをこいでもらってニコニコです。
   2012年11月30日 

最近、年少組が、よくなわとびを借りにきます。
お兄さん、お姉さんの影響で、縄跳びに挑戦?と思いきや、
みんなは、電車ごっごに夢中です。

今日も、元気に、ガタンゴトン♪ガタンゴトン♪
  
   2012年11月29日 

年少組とめだか組のマラソンコースは、園の外周一周です。

朝一番、マラソンの練習をしました。
 

年少さんより、一つ年下のめだかさんも、年少のお兄さん、お姉さんと一緒に走ります☆

本番でも、みんな、頑張れ!!
   2012年11月29日 

だんごづくりがひそかに(?)ブームです。

だれのが一番 真ん丸かな?
 
 
真ん丸だんごを目指して、製作中☆
   2012年11月29日 

未就園児クラス キディのおともだちは、年長のお姉さんと一緒にお帰りです。

今はまだ小さくてかわいいキディのおともだちも、
3年後には、背も伸びて、制服の似合う素敵なお姉さんですね☆
   2012年11月28日 

二人そろって、逆上がり ・・・ さすがです☆

お次は、4人。
4人そろううと、圧巻です☆
   2012年11月28日 

年長が、マラソンコースを走り終えて、園庭に戻ってきたところでした。

まっていた、年中から歓声があがり、本番さながらの応援をいただきました。

 
フェンスを通り抜けて、真っ赤です。
   2012年11月28日 

12月の半ばに、マラソン大会が行われます。

マラソンの練習も、だいぶ本格化してきました。

実際のコースを走る年長さん。寒い天気もなんのその。
みんな元気に走りぬけていきました。
  

交差点には、安全のため教職員が立って、案内しています。
また、ご近所の方々にはいつも温かく見守っていただき、感謝しております。
   2012年11月28日 

今日の園開放では、体育の先生による親子体操を行いました。

小さなお友達が、たくさん来てくれて、ママと一緒にいい汗かいていました。

体を使っての親子での遊びは、親子のふれあいだけでなく、小さなお友達の成長を促すそうです。
  


体育の先生と楽しく体操した後は、みんな園庭で遊びました。

砂場で遊ぶのが楽しくて、なかなか帰れないお友達も何人かいたようです。
また、遊ぼうね☆
   2012年11月28日 

 それとも、秘密の打合せ?

よくよく近づいて聞き耳をたててみると、
体育の先生とこれから何をして遊ぶか、みんなんで肩を組んで、相談中でした☆

『色おに!」  「だるまさんがころんだ!!」 と楽しい遊びが次々にでてきます。


先生が、「おにやりたい人?」と尋ねると、全員が挙手!
みんなやる気まんまんです。

   2012年11月27日 

1便のバスの出発を、子供たちがお見送り。
 

だれかに手を振ってもらうと、なんだか心がウキウキ嬉しくなります。
手を振った相手に、手を振り返してもらえると、心がほっこり温かくなります。
大切にしたい気持ちです。
   2012年11月27日 

出来上がったカレーは、全学年一緒に、ウッドデッキに机を並べて食べました。
年長、年中、年少、どの学年もお手伝いをしてできた大根カレー。
おいしくて、みんなの顔は、にこにこ。
おかわりする子も大勢いて、大人気の大根カレーでした。

ウッドデッキの一角に、調理場を設置、大きな鍋でカレーを煮込みます。
子ども達は、ガードの外から見学。ぐつぐつ煮える鍋の中をのぞきました。

簡単大根カレーレシピ:
いつものカレーに、5,6mmの厚さのいちょう切りにした大根を他の野菜と同じタイミングいれて、煮込むだけ。
やわらかい大根の食感が、意外にもカレーにあって、おいしいです。お試しくださいませ。
   2012年11月27日 

それは、なんといっても、カレールー。
年中さんは、カレールーの準備を担当しました。

手をよく洗ったら、いざ開始。
ルーを割るのは、以外と力いる作業です。

最後は、割ったルーに、皆で念力パワーを送ります。
 「おいしくなーれ!」
   2012年11月27日 

  今日は、楽しみにして大根カレー作りの日。
年長さんが、ウッドデッキで、具材の野菜を切っています。
エプロンに三角巾を身につけた年長さんは、担任の先生と一緒に、大根とにんじんをきりました。
手を猫の手にして、そっとそっと。
皆、順番を待ちながら、興味深々です。
 

そして、玉ねぎの皮も向きました。
ぴりぴり、ぴりぴり、だれが最初に剥き終わるかな?
   2012年11月27日 

空気が澄んで、真っ青な空に山並みがはっきりと浮かびあがる季節になりました。

園舎のウッドデッキからの眺めです。この山並みのピークの一つに、
年長児は、年明けそうそう、卒業の記念に登ります。
このウッドデッキから山頂がみえるということは、山頂からは、幼稚園が見えるということです。
今度のハイキングでも、晴れて、赤い幼稚園の屋根を確認することを楽しみにしています。

ふわふわの雲が山の向こうから流れてきます。
ふわふわ、ふわふわ、 ゆっくりと流れていく雲。
デッキの上に立つと、手が届きそうな気がしました。
   2012年11月26日 

年長は、先日、ホールで合同で大判絵画制作に取り組みました。

モデルさんが、色々なポーズをとってくれる様子をじっくりみたあと、
  

自分たちもそのポージングに挑戦。
  

それから、心をこめて描いた絵が、どの子も、モデルのポーズの特徴をしっかりとらえた見応えある作品になりました。
    
 
  

どんなモデルさんにきてもらったかは、当日のお楽しみです☆
   2012年11月26日 

年中さんが、和紙で、染め絵に挑戦しました。

きれいにたたんだ和紙を、好きな色の絵の具に浸します。
 

次の別の角を、別の色に浸して。。。
 


広げてみると、お花が咲いたようです。
 


作品展で小物をして使います。どこで、どのように飾ってあるかは、当日探してくださいね☆

   2012年11月26日 

未就園児クラスのキディさん、初めての発育測定を体験。
ちょっぴり、ドキドキしたけれど、みんな上手にできました。

測定の後は、みんなで風船で遊びました。
  

たくさんの赤い風船に、みんな大喜びでした☆
   2012年11月26日 

まずは、材料の野菜を洗います。

明日のカレー作りにむけて、年少さんが、野菜を洗ってくれました。


具材の主役は、先日、畑で抜いてきた大根です。

ジャガイモも洗いました。
 

最後の仕上げは、「おいしくなーれ」のおまじない。
念力パワー、効果の程は、明日のお楽しみ!?
   2012年11月22日 

かわいいお弁当屋さんです。

年中さんの紙粘土製作、色を塗って、紙のおかずも盛り付けると、
おいしそうなお弁当の完成です。

 


お店で売っていたら、
どれにしようか迷っちゃう!?

   2012年11月22日 

未就園児クラス キディのお友達 

会えるのは、月、木だけだけど、すっかり仲良し。

小春日和のお砂場で、おしゃべりも弾みます。☆

 

   2012年11月22日 

広いお庭で、ボール遊びです☆

夢は、サッカー選手?
  

いっぱい遊んだ後は、一休み
 
   2012年11月22日 

 昨日に引き続き、今日は年長と年少が大根掘りに行きました。

今日は、年長のお兄さん、お姉さんが、年少さんたちのお世話をします。
畑への行き返りのバスの中でも、年長、年少が一緒に乗りました。

畑では、一緒に大根を抜いて、次にかぶも抜きました。
 

どれが大きいかな? と一緒に探してあげたり、抜くのを手伝ってあげたり、
袋に入れた数を確認してあげたり、大活躍の年長さんでした。
 
 
みんなで抜いた大根の山 & 大かぶ☆
 

来週、収穫した大根を使ってカレーを作ります☆
   2012年11月21日 

年長さんたちが、画用紙に虹を描いています。

「虹の上で何をしよう~?」

ひとりひとり、想像力を働かせ、描いた『虹の上でやってみたいこと』

その夢を支える特別な虹です。
   2012年11月21日 

年長さんたちが、画用紙に虹を描いています。

「虹の上で何をしよう~?」

ひとりひとり、想像力を働かせ、描いた『虹の上でやってみたいこと』

その夢を支える特別な虹です。
   2012年11月21日 

「じゃ、ちょっとづつ流してね。」    「OK!」        
  

四月の入園当初は、まだまだ一人ひとりバラバラで遊んでいた年少さん。

2学期もあと残すところ1ヶ月となりましたが、
ともだちとの関わり合いが、ぐーんと深くなってきました。
こうして協力して素敵な池を作ることもできるようになったり。

毎日の幼稚園での生活が、子ども達の社会性を育てています。


   2012年11月21日 

  可愛くて元気いっぱいの電車がガタンゴトンガタンゴトン

 園庭せましと走っています。 

「次、かぴら幼稚園にとまりま~す!」
   2012年11月21日 

いちょうや桜の葉は、散ってしまいましたが、園庭の片隅のどうだんつつじが真っ赤に色づいています。

「真っ赤だな~♪ 真っ赤だな~♪」の歌を思わず口ずさんでしまいたくなる景色です。

   2012年11月21日 

とうとう、いちょうの葉っぱは全て散ってしまいました。
こども達は、最後の最後まで、大切そうにいちょうの葉を集めていました。
でも、これで、今年のイチョウの葉集めは、終わりです。

明るい青空に、枝がスーッと伸びている様子は、清々しいです。

これから冬の季節を迎え、しばらくは、幹、枝だけの無機質な感じですが、
新芽が芽吹く春を楽しみにしたいと思います。
   2012年11月21日 

今日も、素晴らしい快晴となりました。

年中とめだか組が大根掘りに行きました。

里山の風景の中、子ども達の喜びの声が響きました☆
 

「うんしょ うんしょ」 力を込めてひっぱて引き抜けた時の感動!
みんなニコニコ笑顔でした。
 

大根だけでなく、かぶも収穫しました。
繁った葉っぱをかき分けて、おいしそうなかぶを探します。
丸くてつやつやのカブ 大きいものやちっちゃくかわいいものまで、
たくさんおみやげに持ち帰りました。
  
 
   2012年11月21日 

色塗りのために用意した絵の具です。

水色、黄色、黄緑、紫色をパステル調になるように加減しました。

塗った作品は、どれもとてもさわやかなものになりました。

完成品を見るのが楽しみです。
   2012年11月20日 

もしかして、新人アイドル3人組の登場?

いいえ、11月の誕生会の先生たちからの劇のプレゼント
「3匹のコブタ」の子ブタちゃん達です。
 


こわ~いオオカミにわらの家をふきとばれて、「逃げろ~!!」 
 

 


 

 

最後は、お祝いのかんぱ~い☆ 


みんな おめでとう ☆


   2012年11月19日 

今日の給食は、あんかけ焼きそばでした。
年少さんも、麺類大好き☆

それに、今日は、おいしいサツマイモつきです。
みんなが畑で掘ったおいもとどっちがおいしいかな?


いつもは、グループごとのテーブルで食べることが多いですが、テーブルをつなげて大きな一つのテーブルにして、給食を食べているクラスもありました。

みんなの顔が見えるのって、うれしいような、はずかしいような、楽しい給食タイムになりました。
   2012年11月19日 

年中にもなると、お友達と協力してブロックでも大きくて、素敵な作品を作り上げることができます。

「こうしようか」 「ああしたいね」 ちょっとしたやりとりから、発想がどんどん広がります。
   2012年11月19日 

未就園児クラス キディのお友達のハンドタオルコレクション!!

みんなタオルかけに上手にかけられるようになりました。

朝、登園したら、かばんからタオルをだして、タオルかけにかける。
たった、これだけですが、こういった一日の始まりの日課を一つ一つ覚えて、出来るようになることが、様々な幼稚園での生活のルールや集団行動でのお約束が守れるようになるファーストスッテプになります。
   2012年11月19日 

土曜日に教職員が、卒業ハイキングの下見に行きました。
標高771m、この山は幼稚園のデッキから見え、山頂からは関東を一望できます。

山は、錦秋の季節が終わり、初冬に移り変わろうとしていました。
 

今回の下見は、年長児が1月に歩く登山道の全行程を安全確認しました。本番に向けては、まだ何回も安全確認します。

卒業ハイキングは、体力面でのかぴら幼稚園最後の大きな行事です。
本番や準備でも多くのお父さんや山岳部の学生さん達の協力で、
子ども達は、大人でも歩きごたえのある山を踏破します。
   2012年11月19日 

年長さんたちが、紙粘土と割り箸を使った造形に真剣に取り組んでいます。

最初は、おにぎりと作っているのかと思いきや、そこに糸のついた柱のようなものが?
 

粘土と柱を組み合わて行くと。。。。 完成品は、作品展でお楽しみください。
  

バランスをとったり、細い糸をひっぱたり、集中して作業に取り組んでいたこども達でした。
  
   2012年11月16日 

来週、園児たちは、大根掘りに出かけます。

お世話になっている有機農園の畑に下見のためおじゃましました。

今年の大根は、ずんぐりむっくり体型が多そうな予感!?
生命力を溢れる葉っぱをみるだけでも、収穫、そして、味わうのが楽しみです。
園では、収穫後、大根カレーを作ります☆

大根の隣に育っていたのがかぶ、葉っぱの影からのぞく姿があまりにかわいくて
思わずパチリ☆ こちらも楽しみです。
   2012年11月16日 

年長さんたちは、園外保育で、青空弁当。
今日のような素晴らしい天気の日に、園で活動していた年中・年少・めだか組のお友達だって、青空弁当にしない手はありません。
 ということで、今日は、みんな、外でピクニック弁当です。

 



英語の先生も一緒に、園庭でお昼を食べました。
お話もたくさん聞いてもらいました☆

   2012年11月16日 

雲一つない快晴の今日、年長組は、土手すべりに行きました。
遠くまで見渡せる土手の上からの景色は、広々として、
青空に吸い込まれそうな気がしました。

みんなが何日も前から楽しみにしていた土手すべりです。

やってみると、想像していた以上に楽しくて
「帰りたくな~い!」「明日も来た~い!!」という声が続出でした☆

 

 
   2012年11月15日 

マラソン大会に向けて、練習です。

まずは、ラジオ体操から

そしてマラソン☆
  

キディのお友達も、いつのまにか参加しています☆
   2012年11月15日 

すっかり葉っぱが落ちてしまいました。

誇らしげに黄金色の葉っぱを輝かせていたのは、ほんのつかの間。

葉が散って、枝が目立つようになってきた姿に、冬の気配を感じます。

                                                                                                                                                                    
   2012年11月15日 

撮影者が映ってしまいました☆
   2012年11月15日 

年長さんも、年中さんも、年少さんも、
めだかやキディの未就園児クラスのお友達も、
みんな、みんな お砂場 大好き☆
  

 

さすが年長さんは、遊び方がダイナミックです☆

 
   2012年11月15日 

キディのお友達も、在園児のお兄さん、お姉さんをみならって、イチョウの葉っぱ集めに夢中です。
 
  
   2012年11月13日 

智光山公園にいったら、外せないのが、どんぐりひろい。


年中さんに続き、年少さん達も、たくさん落ちているどんぐりに、瞳を輝かせ、


夢中でどんぐりを拾っていました。





落ちてくるどんぐりもあって、手でキャッチできるかな?
   2012年11月13日 

 めだか組のお友達、年長のお兄さん、お姉さんのように音楽隊を結成です。

さあ、始めま~す☆
 

一同 礼☆


どの子もとっても嬉しいそう☆

次は、行進しながら演奏です。


上手に丸ができました。
   2012年11月13日 

年長さん、リズム遊び会に向けて、ちょっとずつ練習を始めています。


バトンのかわりに筒をもって、かっこよく回してみたり、


合奏の練習も。

運動会の鼓笛を経験した後、年長さんは、やり遂げた自信とそれまでの日々の少しずつの積み重ねた経験から、
新たな合奏曲にも意欲的に取り組んています。

音楽の先生のお話も、真剣に聞けました☆
   2012年11月13日 

年少組も園外保育にお出かけです。智光山の動物園に行ってきました。

お友達と先生とだけで行く遠足、どの子もとても楽しみしてました。

動物と遊んだり、お弁当を食べたり、どんぐりひろいをしたり、楽しかったね☆

  

  
   2012年11月13日 

年少さんたちは、先日紙粘土つくったあおむしさんに色をぬりました。

赤 黄色 みどり ピンク 青 オレンジ 色の絵の具を筆で塗りました。
どの子も真剣です。

みんなのあおむしさんは、 素敵に変身!
  
  

作品展で展示するので、お楽しみに☆
   2012年11月12日 

雨に打たれて、桜の葉もたくさん降りました。



真っ赤なじゅうたんの上でも、子供たちは思い思いに遊びました☆
 

 
   2012年11月12日 

 ①銀杏の葉をかき集めて


②集めた葉っぱを抱えてジャンプ用意!


③抱えた葉っぱをまき散らしながらジャンプ!!!



   2012年11月12日 

銀杏の葉っぱが昨日の雨でたくさん落ちて、まるで黄色の絨毯です。
園庭にでるなり、みんなの顔を輝きました 「すご~い!!」

夢中になった拾い集める子、バケツにつめてお料理する子、かき集めて投げ合う子、みんな思い思いに、
遊びました☆
  
 
  
   2012年11月10日 

製作大好き☆

めだかさんも、ずいぶん色々なことが楽しんでできるようになりました。

天気のいい日は、シートを引いて園庭でお弁当。
みんなで食べるとおいしいね☆
 

銀杏のブーケだって作りたい☆
銀杏の葉集めに夢中です。
 


体育の先生とだって、こんなに仲良し☆

   2012年11月09日 

 
まるで、お花のようです。


 



   2012年11月09日 

クラス毎の体育の指導の合間に、年長のクラスでは、なわとびの紐を使ってなにやら練習をしています。
 

  


半分に折って、テーブルの足に回して、輪になっている部分に反対側を通して、引っ張ると!
縄跳びの紐がテーブルの足にキュッと結ぶことがでしました☆
 


この練習、作品展の製作に関係しているという噂。
実際にどう生かされるかは秘密です☆
 

   2012年11月09日 

12月になるとマラソン大会を行います。
年長の体育指導の日ですが、正課の体育の時間でも、マラソンの練習が始まりました。
今日は、コースの下見に行きます。

まずは、準備体操から。イチニ!サンシ!イチニ!サンシ!
 

  


そして、園庭を軽くを走ります。走り方も力強くなってきました。
 



それでは、園庭門からコースの下見に行ってきます!誘導にバスの運転手も随行します。
 


 

   2012年11月09日 

年少組の子供たちは、英語の時間の後、カナダ人の先生の顔を書きました。
肌の色、髪の毛の色、目の感じ、などなど、よく見て、描きました☆
 

「That's very much like me」 (よく似てるね~)

 
   2012年11月09日 

なわとび大好き☆


リレー大好き☆



穴掘り大好き☆


サッカー大好き☆


体育の先生 だーいすき☆
 
   2012年11月08日 

芝生の広場の近くには、トトロの映画のようにどんぐりが降ってくる林があります。

 
もちろん、みんな、どんぐり集めに夢中です。
山野草に詳しい園バスの運転手も一緒です。

 
先生も集めるのに没頭中。

 
おみやげ、たくさんできました☆
   2012年11月08日 

お弁当は、芝生の広場で食べました。

その後は、芝生の山からゴロゴロ~  楽しくって何度も転がりました☆

 

先生も一緒にゴロゴロ~☆
   2012年11月08日 

今日は、とってっもお出かけ日和でした。
年中さんは、園バスに乗っておでかけをしました。

行先は、智光山公園の動物園☆ みんなニコニコでした。
   アライグマ               エミュウ        
ミニュチュアホース        
   かわいい子ブタちゃん達は、7つ子でした
 
ミーアキャット、ロバ、ヤギ、大ウサギ、ワラビー、カピパラ、バク、ウマ、オウム、クジャク、フラミンゴ、ハクチョウなどなどまだまだ他にもいっぱい動物がいました。

さる山にみんな 夢中☆
 
 さる山の前でハイチーズ☆ 「うっきー!!」
   2012年11月07日 

銀杏の葉集めも始まりました。

まだ、すべてが黄金色にはなっていませんが、ちらほらと黄色い葉が散り始めました。
もちろん、降ってきたきれいな銀杏の葉を、子ども達は、見逃しません。

  

   2012年11月07日 

みんな大好き 体育の先生☆

 
走って、走って、逃げたけど、とうとう捕まっちゃいました☆ 
   2012年11月07日 

今日は、2組、ご紹介☆


毎日、園のどこそこで、こうした素敵な仲良しさんが楽しい時を過ごしています。
   2012年11月07日 

年長児一人ひとりが、卒業アルバム用のポートレート写真を撮りました。

ちょっと緊張しながらも、いつもの素敵な笑顔でパチリ☆

楽しみだけど、同時に卒業の日がだんだんと近づいてきたのを感じます。

   2012年11月06日 

年中のクラスが、絵画の講師の先生による絵画指導を受けています。

今日の導入は、むかしばなし。。。
「どんぶらこ~、どんぶらこ~」


「大きな桃を割ると中からでてきたのは。。。?」


お絵かきのことを忘れてみんな講師の先生の話に聞きいていました。

   2012年11月06日 

年少さんは紙粘土であおむしをつくりに挑戦です。
まずは、おててで粘土をコロコロ お団子をつくりました。



次につなげて、顔をつのをつけると! 





かわいいあおむしさんができました☆
 

作る前に読んでもらったのが、絵本「はらぺこ あおむし」 
どんなあおむしにしようかな? 真剣にお話をきいていた年少さんでした。
   2012年11月05日 

年長児がつくった七五三のプレゼントを持ち帰るためのバッグです。

かぴら神社で何をお願いしようかな☆
   2012年11月05日 

年少さんは、園バスを大きな画用紙に書きました。
園庭に並べられたぞうさんバス5台、好きなバスをよーく観察してかきました。


今日は、絵の具で色塗りです。
みんながぞうさんバスを大好きな気持ちがあふれるような素敵な絵ができました。

   2012年11月05日 

年中さんは、紙粘土でお弁当を製作中。

白いままでも、おいしそうなお弁当があちらにもこちらにも。

   

色づけした作品が楽しみです。思わずつまみ食いしたくなっちゃうかも
   2012年11月05日 

キディのお友達は、掌に絵の具を塗って、紙にそのままぺたん!
かわいい手形ができました。

この手形が何になるかは、作品展まで秘密です。

自由遊びの時間、在園児のお兄さんと仲よくおしゃべり、幼稚園って楽しいね☆
   2012年11月05日 

園庭の桜の葉が、赤く色づき、秋の深まりを感じます。

今朝は、曇り空でしたが、園庭でみつけた秋の色を紹介します。
  
こどもたちは、今日も元気です。
   2012年11月03日 

文化の日の今日、幼稚園のホールで、琵琶の弾奏会が行われました。

ホールには、幼稚園児の親子連れから近隣にお住まいの方々まで幅広い年齢層のお客様にお集まりいただきました。普段に目にすることもない琵琶を何種類を用意いただいて、各楽器の由来など楽しく説明して頂き、まだ実際に触れさせてもらって、子供たちは、大喜びでした。

  

弾奏が始まると、室内の空気が一変、迫力のある語りと琵琶の音色に圧倒されました。子供たちも、今まで体験したことのない音の世界に、聞き入っていました。

生演奏の素晴らしさ、本物を体験できるひと時となり、素敵な時間を参加者みなさんと共有することができました。


かぴら幼稚園では、例年、文化の日に園・父母の会・後援会の共催でホームコンサートと題して、音楽会を開いています。園のホールで。演奏者と同じフロアーに座り、目の前で演奏を聴ける大変アットホームなコンサートです。これまでに、弦楽四重奏、オーボエやピアノの独奏、ソプラノやバリトンの独唱、マリンバ、津軽三味線演奏、男性コーラス、アイルランドや南米アンデスの民族音楽等多彩な演奏会を開催してきました。
   2012年11月01日 

年中さんが、シャボン玉を使って素敵な水玉模様をつけました。

実際のざりがにを目の前にして描いたザリガニの絵が、一層楽しくなりました。

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

今日は大漁だ!!
学年が違っても。。。
Go Go 電車ごっこ
マラソン練習 がんばったね
まんまるだんご
お姉さんといっしょ☆
せーの!
外から園庭を眺めてみると。。。
マラソン練習中☆
体操のお兄さん?いえいえ、体育の先生です☆

カテゴリ


検索