埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2024年04月19日 

今日は朝から春の強い風が吹いていましたが、

かぴらっこは元気いっぱい園での活動を楽しんでいます。

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

『めだか組・いちご組』

めだか組さん、今日は朝から汚れてOKな服で登園してもらい、

「絵の具あそび」を楽しみました(*^-^*)

まずは、こいのぼり制作で

こいのぼりの顔とシッポに絵の具をぬりぬり~

6年4月18日 (2).JPG

こいのぼりが塗り終わったら、絵の具あそびがスタート!

6年4月18日 (3).JPG 6年4月18日(9).JPG

紙いっぱいに好きな色の絵の具をぬったり、

手や足も絵の具だらけになって、思いっきり楽しみました♪

6年4月18日 (8).JPG

いちご組さんは、そんなめだか組さんの様子を見ながら、

砂場やブランコで遊んだり、

キレイな色水を作ってもらって大喜び!

 6年4月18日 (6).JPG 6年4月18日 (5).JPG 6年4月18日(10).JPG

今度はいちご組さんも一緒に、泥んこあそびも計画中です。

楽しみですね(^_-)-☆

(担当:いちご組めだか組担任)

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

『朝のジョギング』

年長組さん・年中組さん

広~い園庭を元気に走りました!

6年4月19日(年少) (1).JPG 6年4月19日(年少) (2).JPG 6年4月19日(年少) (3).JPG

さっそく体力作りになりますね!

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

『初めてのE♪R』

6年4月19日(年少) (10).JPG

年少組さんは、入園して初めての英語。

ちょっぴりドキドキした子もいましたが・・・

6年4月19日(年少) (7).JPG 6年4月19日(年少) (8).JPG

自己紹介をしたり、握手をしたり、あっという間に先生とも仲良しになりました☆

6年4月19日(年少) (6).JPGクイズをしたり、

踊ったり♪ 6年4月19日(年少) (9).JPG

とっても楽しかったね!

クラスに戻ってからも、「ABCやったね!」「たのしかった♡」「またやりた~い!」とやる気マンマンの子どもたちでした(^^♪

次回、またお楽しみに♡

・・・☆・・・

入園・進級し、新しいクラスやお友だちにも少しずつ慣れ、自分の好きな遊びや場所を見つけはじめている子どもたちです。

これからもい~っぱい遊んで、お楽しみを見つけていこうね☆

(担当:副保育主任)

   2024年04月01日 

今日から新年度がスタート!

いちご組・めだか組の新入園児が集まり

『入園お祝い会』が開かれました。

6年4月1日 (8).JPG 6年4月1日 (2).JPG

お家の人と一緒に、

園長先生のお話や、先生たちの紹介を聞いたり、

お名前を呼ばれてちょっぴり恥ずかしそうに

お返事をしてくれる姿が、とっても可愛らしかったです♡

6年4月1日 (3).JPG 6年4月1日 (4).JPG

6年4月1日 (1).JPG

先生たちからの、お楽しみペープサートが始まると、みんな興味津々!

6年4月1日 (5).JPG 6年4月1日 (7).JPG  

あか・しろ・きいろ・のチューリップが、

いちご組さん♡めだか組さんのみんなを

お祝いしてくれました(*^-^*)

6年4月1日 (6).JPG

明日から、いよいよ「かぴら幼稚園」での園生活が始まります。

進級した、めだか組さんたちも

早く新しいお友だちに会いたくてウズウズしていました。

いっぱい笑って!

いっぱい泣いて!

いっぱい遊んで!

み~んなで楽しく過ごしましょう♪

担当:いちご組・めだか組担任

 

   2024年03月14日 

春を感じる暖かい日差しの中、

いちご組・めだか組の保育参観・保護者会が行われました。

朝の支度を済ませ、まずは、「幼稚園のお庭で、お家の人といっぱい遊ぼう!」と

親子でお外遊びを満喫(*^-^*)

6年3月14日 (3).JPG 6年3月14日 (2).JPG 6年3月14日 (1).JPG

慣れ親しんだ園庭も、お家の人と一緒だと一味ちがうのか、

「こっち!こっち!」「これ、見ててね~!」とお家の人の手を引いて

楽しんでいました。

たっぷり遊んでお部屋に戻ってからは...

今日のメインイベント☆彡

♪リズムあそび『いとまき・タンバリン』

♪おゆうぎ『あいうえおにぎり』の発表です。 

6年3月14日 (4).JPG

みんなの可愛らしい姿に、見ているお家の人も、

いつの間にかニコニコ笑顔になっていました(*^-^*)

6年3月14日 (5).JPG ~♪~♪~♪~ 6年3月14日 (6).JPG

そして、最後を締めくくる保護者会では、

1年間を振り返り、思わずホロリとしたり...

「大きくなったね!」の言葉には、その一言では表しきれない、

色んな気持ちが込められているんだな...と

改めて、子どもたちの成長や保護者の方の思いを

感じることができました。

6年3月14日 (9).JPG

素敵な時間を、ありがとうございました♡

(担当:いちご組・めだか組担任)

6年3月14日キディ (1).JPG

☆キディ修了式☆

今日は、令和5年度キディ修了式でした。

午前中は、いつも通りお庭で思いっきり遊び、午後は締めくくりの修了式。

6年3月14日キディ (2).JPG

お家の人たちに、1年の様子をお伝えした後は・・・

6年3月14日キディ (3).JPG

子どもたちも合流し、修了証などを親子で受け取りました。

6年3月14日キディ (5).JPG 6年3月14日キディ (6).JPG

6年3月14日キディ (7).JPG 6年3月14日キディ (8).JPG    

一緒にもらった先生たちの手作りカードや、今まで描いた絵をまとめた『おもいで』もうれしくて宝物のように抱えていましたね(^_-)-☆

6年3月14日キディ (4).JPG

かわいいキディさんと過ごした1年間は、先生たちにとっても宝物のような時間でした。

ありがとうございました♡

キディのクラスはここで1度修了となりますが、楽しい"かぴらライフ"は、まだまだこれから!

4月からも、み~んなで楽しんでいきましょう☆

(担当:キディ担任)

   2023年12月18日 

今日は、キディ親子の日。朝からウキウキ♪(ちょっぴりドキドキ)しながら登園して来てくれました。

5年12月18日 (1).JPG 5年12月18日 (2).JPG

お家の人に見てもらいながら、いつも通りのお支度をし、さっそく外遊び!

「いってきまぁす!」

5年12月18日 (3).JPG 5年12月18日 (4).JPG

大好きな砂場での遊びを紹介したり、いつもできない遊具にも一緒にチャレンジ!

今日は、『避難訓練』の日だったので、キディさんも親子で集まり、参加していただきました。

5年12月18日 (5).JPG 5年12月18日 (6).JPG

その後ホールでは・・・

5年12月18日 (7).JPG ごあいさつをして、

           5年12月18日 (8).JPG しっかりお話も聞き、

元気に体操!5年12月18日 (9).JPG 5年12月18日 (10).JPG

もうひとつのお楽しみ♡

5年12月18日 (16).JPG

かわいい帽子を作りました。

5年12月18日 (11).JPG 作り方を説明します。

☆制作開始☆

5年12月18日 (12).JPG 5年12月18日 (13).JPG 5年12月18日 (14).JPG

仲良く飾りつけをしたり、どっちの帽子を被るか相談したり...、とっても楽しそうでした☆

5年12月18日 (15).JPG 5年12月18日 (17).JPG

☆完成☆

できたらかぶってみよう!

5年12月18日 (18).JPG

ステキな帽子ができたので、親子で被って『ミニタンバリンのリズムあそび』をしました。

5年12月18日 (20).JPG 5年12月18日 (21).JPG

曲に合わせてチャッチャッチャッ♪

5年12月18日 (22).JPG

みんなの音が重なって、楽しいリズムが刻めましたね♪

2学期もたくさん遊んで、歌って、踊って・・・元気いっぱいのキディさんでした!

3学期も一緒にお楽しみ♡をい~っぱい見つけましょうね(^_-)-☆

5年12月18日 (25).JPG 5年12月18日 (24).JPG

♪てをつなごうでさようなら

5年12月18日 (27).JPG

ほし組のお部屋では、お帰りの準備もスムーズに行い、解散となりました。

今日は、どうもありがとうございました。

また、よろしくお願いします☆

(担当:キディ担任)

今日は避難訓練の日。火災発生を想定して、園庭からキッズ広場へ避難の練習です。

サイレンがなり、素早く先生の所へ!ハンカチを口にあてて歩き出します。

5年12月18日(28).JPG 5年12月18日(29).JPG 

キッズ広場に無事到着し、園長先生のお話もしっかり聞きました。

サイレンがなっても泣かずに行動できるかぴらっこ!

頼もしい姿がたくさん見られました。 

5年12月18日(30).JPG 5年12月18日(31).JPG 

(担当:保育主任)

♪音楽発表会のブログをあげました☆12月16日のブログをぜひご覧ください♪

        

   2023年12月14日 

今日は、いちご・めだか組の保育参観・保護者会でした。


5年12月14日 (21).JPG 5年12月14日 (4).JPG

まずは、朝の活動からスタート☆

いつも通り朝のご挨拶をした後、出席ノートに好きなシールを貼り、

おやつを食べました。

5年12月14日 (2).JPG 5年12月14日 (3).JPG 

美味しいおやつを食べた後は、親子制作の時間へ(^^♪

先生の宝物、魔法のカメラを紹介すると... 

 5年12月14日 (7).JPG

今日はお家の人と一緒に作れるということで、とてもワクワクしていました(^^)

 

始めは、丸く切り抜きされているレンズ部分を覗いてみても

何も変化は起きませんが、

セロハン紙を入れてみると...

あら不思議!?

見た物の色が変わって見えるではないですか♡

5年12月14日 (8).JPG 5年12月14日 (9).JPG

自分の名前シールや、周りに好きな絵を描き終え、

☆世界に一つだけの魔法のカメラが完成☆

5年12月14日 (1).JPG 5年12月14日 (15).JPG 5年12月14日 (10).JPG

せっかくなので完成したカメラを持って、外でたくさん遊んじゃおう!

カメラを覗いて景色を見ていたり、追いかけっこやすべり台、ブランコをしたりなど

子どもたちの楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました♡

お家でも色んな物をカメラで覗いて、楽しんでみてね(^^)

(担当:いちご・めだか組担任)

   2023年11月30日 

今日は、ず~っと楽しみにしていた、キディ☆バス散歩♪

5年11月30日 (5).JPG 5年11月30日 (1).JPG

ピンクの1号車バスに乗っておでかけしました!

園庭で遊んでいた、めだか組さん、いちご組さんに

5年11月30日 (2).JPG

今からおでかけ行ってくるね(^_-)-☆と、おはなしをして・・・、

「いってきまぁす!」5年11月30日 (3).JPG

5年11月30日 (4).JPG「いってらっしゃい!」

5年11月30日 (6).JPG

☆出発☆

まずは、電車を見に越生駅に向かいました。

バスの中では、きちんと座ってお話を聞きます。

5年11月30日 (7).JPG 上手!

途中の線路沿いの道からは、

5年11月30日 (8).JPG 5年11月30日 (9).JPG

間近で電車を見ることができました。

5年11月30日 (11).JPG 越生駅でも・・

ちがう色の電車!5年11月30日 (12).JPG

大好きな電車をたくさん見ることができたので、次の目的地に移動。

次は、幼稚園のお兄さんお姉さんが田植えや稲刈りをした田んぼです。

☆到着☆

バスから降りて・・・

5年11月30日 (14).JPG 5年11月30日 (15).JPG

ここからは、手をつないで歩きました。

5年11月30日 (17).JPG 田んぼ、今はからっぽ。

ゆず発見!5年11月30日 (19).JPGのサムネイル画像のサムネイル画像 5年11月30日 (18).JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

5年11月30日 (21).JPGのサムネイル画像のサムネイル画像 てんとう虫もいたよ!

ぐる~っと一周よく歩きましたね。

5年11月30日 (20).JPG

田んぼバイバイ!

☆幼稚園ただいま!☆

幼稚園に帰ると、「ピンクバスのったよ!」「でんしゃみたよ!」とうれしそうに報告していたキディさんでした。

5年11月30日 (22).JPG

楽しかったバス散歩♪ またみんなで行きたいね♡

(担当:キディ担任)

   2023年11月24日 

今日は、とてもいいお天気☀

お昼はポカポカで、腕まくりをしたくなる気候でしたね。

今日の親子教室『ぐるりんぱ』は、制作をしました。

5年11月24日 (7).JPG 5年11月24日 (6).JPG

いつものように、歌や手遊びをして♪

『やきいもじゃんけん!』『ポン!』

机を並べ、学校の授業のように、

5年11月24日 (8).JPG

何を作るか、どうやって作るか・・・真剣にお話を聞いてくれました。

チョキチョキ(*^^)v

5年11月24日 (9).JPG ペタペタ!

何ができたかな? 5年11月24日 (10).JPG

それは・・・お楽しみ♡

その頃、キディ☆ほし組さんは・・・。

お庭を走りまわったり、落ち葉を集めたり、サラサラフワフワの砂を作ったり楽しんでいました。

5年11月24日 (1).JPGのサムネイル画像 影ふみしてます。

「先生のかげ、ふんじゃおう!」

お昼は、子どもたちのリクエストで

5年11月24日 (4).JPG

カフェ風、テラスランチにしました。

5年11月24日 (2).JPG 5年11月24日 (3).JPG

おいしく食べて、ごきげんのキディ☆ほし組さんでした。

親子教室『ぐるりんぱ』も、子どもだけで通うキディ・キディ☆ほし組もとっても楽しいクラスです!

令和6年度クラスの受付が、11月29日(水)より始まります。

興味のある方は、ぜひ一度遊びに来てくださいね♡

(担当:未就園児担当)

 

   2023年11月09日 

今日は移動動物園が来てくれ、『ふれあい動物園』が行われました。

前半・後半に分かれて... まずは、動物園の方に動物にさわる時、エサをあげる時など約束を聞きました。

ふれあい動物園は3つのコーナーに分かれていて、話しを聞きながら子ども達は早く動物達のところに行きたくてうずうず...

5年11月9日 (2).JPG 5年11月9日 (19).JPG

【ふれあいコーナー】

5年11月9日 (45).JPG 柵の中にいろんな動物達が待っています。

5年11月9日 (12).JPG 5年11月9日 (26).JPG 5年11月9日 (40).JPG

5年11月9日 (43).JPG 5年11月9日 (44).JPG 5年11月9日 (54).JPG

5年11月9日 (56).JPG 5年11月9日 (58).JPG

手前の柵の中はウサギやモルモット、カメなどがいて、エサをあげたり、抱っこしたりしてふれあいました。

5年11月9日 (22).JPG 5年11月9日 (32).JPG 5年11月9日 (50).JPG

奥の柵の中にはちょっぴり大きい動物達。 ヒツジやヤギ、ポニーが待っています。

体が大きい分、食欲も旺盛のようで、エサを持った子ども達を見つけるとあっという間に群がって... 5年11月9日 (23).JPG 動物達の勢いに圧倒されそうでした。

なので、柵越しにエサをあげたり、なでたりする子もいました。先生はエプロンをかじられました。(笑)

5年11月9日 (4).JPG 5年11月9日 (27).JPG 5年11月9日 (47).JPG

【珍しい動物コーナー】

*ハリネズミ

「触ってごらん」「いたいかなぁ」「ちょっとチクチクする」

5年11月9日 (3).JPG 5年11月9日 (30).JPG

*チンチラ

「これは気持ちいいよ」「ほんとだ~」「ふわふわだ~」

5年11月9日 (51).JPG

*ギンバト

「これは手品に使われる鳩だよ」

みんな頭の上に乗せてもらいました!

5年11月9日 (5).JPG 5年11月9日 (6).JPG 5年11月9日 (42).JPG

5年11月9日 (31).JPG 「てにのせたいなぁ」というリクエストに応えてくれ、腕に乗せてもらった子もいました。

「なんで、しろいのに " ギンバト " っていうんだろう...?」「何でだろうね...」

*ニジイロクワガタ

「これはオーストラリアにいるクワガタだよ」「うわぁ~ピカピカだぁ」「きれいだね!」

5年11月9日 (24).JPG

*アシナシトカゲ

「あっ へびだ!」「これはヘビみたいだけど、足のないトカゲだよ」

5年11月9日 (7).JPG 5年11月9日 (28).JPG

*ボールパイソン

「こんどこそ へびだ!」「さっきのトカゲより触り心地がいいと思うよ」

5年11月9日 (8).JPG

「首に巻きたい人は並んで~」「はーい!!」

密かに人気のヘビ。 子ども達はお友だちと2人ずつ首に巻いてもらいました。

5年11月9日 (11).JPG 5年11月9日 (49).JPG

珍しい動物達の近くには大きなカメやヒヨコ、ネズミと触れ合えるコーナーもいました。

5年11月9日 (14).JPG 『カメ』

カメには乗れちゃうよ!

5年11月9日 (10).JPG 5年11月9日 (34).JPG

5年11月9日 (38).JPG 『ヒヨコ』

「かわいい~♡」「ふわふわだねぇ~」

5年11月9日 (15).JPG 5年11月9日 (18).JPG 5年11月9日 (25).JPG

5年11月9日 (35).JPG 「1・2・3...」 いっぱい乗せられたよ~☆

5年11月9日 (37).JPG 『ネズミ』

「ちいさいねぇ」「しっぽがながいねぇ」

5年11月9日 (16).JPG 5年11月9日 (33).JPG 5年11月9日 (53).JPG

犬も一緒に遊びに来てくれていました。

子ども達が近くに来てくれると犬たちも嬉しそうでした ♪

5年11月9日 (36).JPG 5年11月9日 (55).JPG 5年11月9日 (57).JPG

【乗馬コーナー】

5年11月9日 (1).JPG みんなを乗せてくれた『パインちゃん』

気分は王子様とお姫様? 馬に乗るとグッと目線が高くなっていい気分☆

5年11月9日 (9).JPG 5年11月9日 (17).JPG 5年11月9日 (29).JPG

お家の人と動物園に行くのとはまた違った体験となった今日のふれあい動物園。

もしかしたらちょっぴり動物が苦手っていう子も、お友だちと一緒なら大丈夫!と触ったり、エサをあげたり出来たかもしれないですね。 お友だちパワーってすごい☆

年に1度のお楽しみ♡ また来年もよろしくお願いします!

各ご家庭でエサを用意して頂いたり、お手伝い頂いたお父さん方、ありがとうございました。

おまけ

かわいいショットみ~つけた♡

5年11月9日 (46).JPG

なかよしなんですね♡

   2023年11月06日 

今日は子ども達が運動会で踊った『ぼくはきいろいバナナッキィ』や『パンダがいっぱい』を作った やっしーが遊びに来てくれました。

コンサートは前半・後半に分かれていて、前半はめだか・いちご組さん、キディさん、未就園児のお友だちが、後半は年少・年中・年長組さんが楽しみました!

【前半】

「こんにちは~!」元気なお兄さん、やっしーがホールに来ると、「わぁ♡バナナッキィのやっしーだ!」と目を輝かせていた子どもたち。

5年11月6日① (1).JPG

ギターって知ってる?ジャンジャ~ンとステキな音に合わせて楽しい時間の始まり始まり~♪

 5年11月6日① (2).JPG 5年11月6日① (3).JPG

やっしーと一緒に行進もしたよ!

大好きな『パンダがいっぱい』を見たり、

 5年11月6日① (4).JPG

かわいいパンダちゃんのぬいぐるみがお友だちの間をグルグル回ったよ!

「おとなりへ♪おとなりへ♪」

 5年11月6日① (5).JPG 5年11月6日① (6).JPG

好きな色のビニール袋を選んで、ポ~ンと上にとばしたり、シューっと細く伸ばしてバナナにしたり・・・

 5年11月6日① (7).JPG 5年11月6日① (8).JPG

みんな大喜び!

バナナッキィも一緒に踊りました(^^♪

 5年11月6日① (9).JPG 5年11月6日① (10).JPG 5年11月6日① (11).JPG

カラーボールは宝物(宝石)になり、自分でお買い物をして・・・、

お支払いは『タッチ✋』でピッ!

お買い物した宝物は、大きなバルーンの中に全部出してポンポンとばしました。小さなお友だちもママたちと一緒にニコニコ楽しんでくれましたね。

「やっしーまたね!」また少し大きくなったらあそぼうね♡と言って「バイバイ」しました。

【後半】

ホールに入ると早速、運動会で使ったポンポンが配られ、ますます期待が高まってくる子ども達。

どんぐりころころの歌にのって、ポンポンを上に投げてキャッチしたり、サッカーボールのように足で蹴ってみたり、頭に乗せてみたり、雑巾がけのように進んでみたり... ポンポン1つでたくさん遊びが展開されていき、子ども達も目を輝かせながら楽しんでいました!

5年11月6日 ②(1).JPG 5年11月6日 ②(2).JPG 5年11月6日 ②(3).JPG

そして、ポンポンを持ったらやっぱりこれを踊らないと! みんなで元気な掛け声とともに『ぼくはきいろいバナナッキィ』を踊りました ♪

5年11月6日 ②(4).JPG

今度は大きなバルーンが登場!

ちょっぴりキュウキュウだったけど年長さんと年中さんが一緒に持ったり、年中さんと年少さんが一緒に持って遊びました。

やっしーの掛け声に合わせて、上に上げたり、下に下げたり... 「3・2・1」の掛け声でみんながしゃがむと大きな山が出来ました☆ 山の上には赤い小さな山...まるでケーキの上のいちごみたい☆ じゃあみんなでケーキを食べながら進んでいちごを食べよう! 「いただきます!」

バルーンの中にボールを入れ、またまた「3・2・1」の掛け声でみんながしゃがむと " ポーン! " とバルーンの中からボールが飛んで出てきました! あまりのボールの高さと勢いにビックリ!!

5年11月6日 ②(5).JPG 5年11月6日 ②(6).JPG 5年11月6日 ②(7).JPG

今度はパネルシアター。 やっしーとらぴか☆のコラボです!

『パンダがいっぱい』をみんなでうたって踊ったり、『まんまるちゃん』に合わせてお友だちと手をつないで一緒に体を動かして楽しみました☆

5年11月6日 ②(8).JPG 5年11月6日 ②(9).JPG

最後は...

ホールいっぱいに広がって、みんなで大きな丸になりました。 そして、『なかよし』の歌。

" みんな1人ぼっちじゃないよ " " ずっとずっと友だち " など...とっても素敵な歌詞が優しいメロディにのってみんなに届けられます♪ 

5年11月6日 ②(10).JPG 5年11月6日 ②(11).JPG

" 困った顔をしていたら体に元気をあげよう! " という歌詞もあり、先生達がみんなにこちょこちょをしてパワーをあげました!

5年11月6日 ②(12).JPG 5年11月6日 ②(13).JPG

楽しい時間はあっという間...

コンサートは終わりを迎えましたが、「アンコール アンコール...」という子ども達のリクエストに応えてくれ、

5年11月6日 ②(14).JPG 『ぼくはきいろいバナナッキィ』をみんなでまたまた元気いっぱい踊り、楽しかったコンサートは終わりとなりました。

身近なものや1つのものが、やっしーの手にかかると何でも楽しい遊びに変身しちゃうことに子ども達は目を輝かせて楽しんだり、先生達は勉強になったり...

とっても貴重な時間を過ごすことが出来ました。

改めて...

やっしー 楽しい時間をありがとうございました♡

   2023年10月16日 

今日は青空!いい天気!!みんなで運動会ごっこをしました ♪

運動会の練習を見ていて、どの子も他の学年の競技やゆうぎに興味津々でした。

今日は色んな学年の競技とゆうぎをみんなで楽しくやってみました!

まずは体を動かす準備で『ラジオ体操』

- 今日は、上を向いた時に青空が広がっていていい気持ち!

その後はみんな大好き☆『ぼくはきいろいバナナッキィ』

- 広い空に子ども達の「バナナッキィ!」が響き渡っていました ♪

5年10月16日 (1).JPG 5年10月16日 (33).JPG

ここからはゆうぎが続きます☆

年少さんの『ぼくらはちいさなおばけだぞ』年少さんがお手本になってくれました!

練習や見せ合いの時によく見ていた年長さんと年中さんは踊れる子がいっぱい!

いちごさん・めだかさん・キディさんも年少さんを見てまねっこして楽しく踊っていました。

年中さんの『きつねダンス』今度は年中さんがお手本です!

きつねを手で作り、お尻をフリフリする所を子ども達はよく知っていて、サビになるとみんな揃っていて可愛かったです♡

5年10月16日 (2).JPG 5年10月16日 (3).JPG 5年10月16日 (4).JPG

5年10月16日 (32).JPG 5年10月16日 (36).JPG 5年10月16日 (37).JPG

今度は年長さんの『玉入れ』にチャレンジ!

最初に年長さんがお手本を見せてくれました。カゴに向かって玉を投げる入れていきます。今日の勝負はきく組の勝ち!

5年10月16日 (31).JPG 5年10月16日 (30).JPG

年長さんのお手本を見てやる気満々の年中さん! 

始まると...みんな上手に投げていて気付けばカゴに玉がたくさん入っていました。この勝負はひばり組の勝ち!

5年10月16日 (29).JPG 5年10月16日 (28).JPG

年少さんも負けてません! 玉を拾っては投げ、拾っては投げ、

みんなが頑張ってなんと...年少さんは仲良く引き分け♡

5年10月16日 (26).JPG 5年10月16日 (27).JPG

いちごさん・めだかさん・キディさんも玉入れやってみました! 

ちょっぴりカゴが高いので、途中から先生達も抱っこでお手伝い♡ たくさん玉が入りました!(笑)

5年10月16日 (25).JPG 5年10月16日 (24).JPG

みんなでバルーン! 最初は年少さんがバルーン年中さんの間に入って一緒に動いてみました。

なんと! やったことあるかのように次々と形が決まり、

最後の「ヤ―!」もタイミングがバッチリでした。来年が楽しみです☆

5年10月16日 (23).JPG 5年10月16日 (22).JPG 5年10月16日 (21).JPG

5年10月16日 (20).JPG 5年10月16日 (19).JPG 5年10月16日 (18).JPG

昨年バルーンやったな...懐かしい!と年長さんもバルーンを楽しみました!

引っ張る力もあるのでバルーンはとってもよく膨らみました!

ヒマワリもアザラシも上手に決まったね☆

5年10月16日 (17).JPG 5年10月16日 (13).JPG 5年10月16日 (16).JPG

5年10月16日 (15).JPG 5年10月16日 (14).JPG 5年10月16日 (5).JPG

いちごさん・めだかさん・キディさんもバルーンやってみました!

みんなの力でカラフルなバルーンがキレイに膨らみました!

5年10月16日 (6).JPG

最後はリレー!

年長さんが走る姿を見てまねっこしてしていた年中さん。

年長さんと年中さんでチームを組んでもらい...よーいドン!

バトンを持ち、しっかりと走り出し、次の走者にバトンを渡していました!

5年10月16日 (9).JPG 5年10月16日 (10).JPG

5年10月16日 (11).JPG 5年10月16日 (12).JPG

他の学年の競技・ゆうぎに興味を持っていた子どもたち!

今日の運動会ごっこみんなで楽しめました♡

(担当:運動会係)

   2023年09月30日 

待ちに待った運動会。 青空の下...というわけにはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、体を動かすにはちょうどよかったのかもしれません。

子ども達は緊張した様子だったり、張り切った様子だったり、いろんな表情で集まってきました。 そして、何より嬉しかったこと、それは欠席なしで、全園児が揃って運動会を行えたことです☆

それでは運動会当日の様子などなど...各学年のコメントでお伝えします。

【開会式】

5年9月30日開会式 (1).JPG 5年9月30日開会式 (3).JPG 5年9月30日開会式 (4).JPG

全園児が揃って入場行進! 音楽に合わせて前進しました。

開会式で踊った全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』ではクラスカラーのポンポンを持って、「バナナッキィ ♪」の掛け声を響かせ、元気に踊ることが出来ました。 最後は移動して、みんなのお家の方の前で踊りました ♪ きっとお子さんが間近に来てくれたことでお家の方もニコニコ♡ 子ども達もお家の方の前で踊れてにっこり☆

【めだか組・いちご組】

『かけっこ』

練習では大きな返事をして、勢いよく走ってくれた子どもたちでしたが、たくさんのお客様の前で緊張......(-_-;)

ゴールをして、ホッとしたような表情をしていたのが印象的でした。

5年9月30日めだか・いちご かけっこ.JPG 5年9月30日 かけっこ (3).JPG

親子競技『おつかいありさん』

今日は、おつかいありさんに変身した、いちご組さんとめだか組さん。

大好きなお家の人と一緒に、カレーの材料を買いにLet's Go!

買い物かごを手に持って、本物のお店屋さんみたい~

ポイントカードも押してもらって、みんなニッコリでした♡

5年9月30日めだか・いちご ありさん (1).JPG 5年9月30日めだか・いちご ありさん (2).JPG 5年9月30日めだか・いちご ありさん (3).JPG

本番前に園庭に万国旗が飾られると「やったー!今日運動会やる!」と待ちきれない様子のいちご組さん・めだか組さんでした。

運動会当日の頑張った姿☆

楽しかった顔も、真剣な顔も、ちょっぴりの涙も、ぜ~んぶどうかずっーと忘れないでいて下さいね♡

【年少】

『かけっこ』

みんな大好きなかけっこ! 練習の時からとても張り切っていました。

名前を呼ばれる時の恥ずかしそうな姿や思いっきり返事をする姿など様々な様子が見られました。

小さな体で頑張って、ゴールまで走る様子にたくさんのパワーをもらいました!

5年9月30日 かけっこ (1).JPG 5年9月30日 かけっこ (2).JPG

ゆうぎ『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』

年少になり、みんなで初めてたくさんのお客さんの前で、踊ることができました。

きっと、ドキドキしていたり、嬉しそうにしていたりなど、当日も色んな表情があったかと思います。

子どもたちは、練習からずっと、可愛いおばけちゃんになろうとニコニコして踊ってみたり、大好きな曲に親しみを持って参加してました。

自分で作ったお面や手の飾りも一人一人表情が違っていて可愛かったですね♡

運動会が終わっても大好きな踊り、楽しみたいと思います。 頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください。

5年9月30日年少おばけ (1).JPG 5年9月30日年少おばけ (2).JPG 5年9月30日年少おばけ (3).JPG

競技『元気100倍!アンパンマン』

みんなに人気のアンパンマン! 自分達でアンパンマンの新しい顔を作ることにワクワクの子どもたちでした♡

目や鼻、ほっぺなど子どもたちのペアによって、とてもいい味のある表情に仕上がったりと可愛かったのではないかなと思います。

ポーズの所も緊張で固まっている子やばっちりポーズを決める子などたくさんの姿があって、年少さんらしさが見られたました。

お友だちと協力して、アンパンマンの新しい顔を作ってくれてありがとう☆

5年9月30日年少アンパンマン (1).JPG 5年9月30日年少アンパンマン (2).JPG 5年9月30日年少アンパンマン (3).JPG

運動会ってどんなことをするんだろう?から、練習の始まった年少さん。1つ1つ取り組んでいくうちに、どの種目も楽しみと頑張ろうという気持ちが湧いていく姿が子どもたちから見られました!

運動会が近づいてくるにつれて、お家の方に見てもらいたい気持ちも芽生え、ドキドキしている様子やワクワクしている様子などみんなとても良い表情をしていました。

この体験で、友だちとさらに仲良くなり、幼稚園生活がもっと楽しくなれるとうれしいです。これからも色んなことに挑戦していこうね!

【年中】

『かけっこ』

「1番になるかな?」と走る前からソワソワしていた子ども達!

名前を呼ばれるとみんな元気いっぱいの返事をし、「よーい、ピ―!」の合図でゴールを目指して走り出します。

1番になりたい!と言っていたけれど、走り終わると「みんな速かったよね ♪ 」とお互いをたたえ合っていました。ゴールまで走りきった、みんな1番だったよ!

5年9月30日 かけっこ (4).JPG 5年9月30日 かけっこ (5).JPG

『ピッピ ファイト』

様々な体育器具に挑戦! 1学期から跳び箱や鉄棒にチャレンジしてきました。なかなか上手く出来ず、「出来ない...」と落ち込んだ時もありました。

でも、練習をしていくうちに、少しずつ出来るようになり、当日はみんなどの体育器具にも自信を持って行いました。

両手を上げたポーズから始まり、前転、平均台を腕の力で進むスパイダーマン、フープのグーパージャンプ、鉄棒、跳び箱、ゴールでのキメポーズ!とみんなかっこいい姿を見せてくれました!

5年9月30日年中ピッピ (1).JPG 5年9月30日年中ピッピ (2).JPG 5年9月30日年中ピッピ (3).JPG

ゆうぎ・バルーン『ブラザービート』

みんなお家の人に早く見てほしい!と楽しみにしていた、ゆうぎ『きつねダンス』とバルーン『ブラザービート』

『きつねダンス』は、お尻をフリフリ可愛い子どもたち♡  みんな、このダンスが大好きで当日もノリノリでした! お友だちと手をつなぎバイバイして移動する所は、見ているお客さんを癒す微笑ましい部分だったのではないでしょうか?

『ブラザービート』は、かっこいい曲に合わせて、形を次々決めていく子どもたち! 後ろ向きになってバルーンを持ち進むのはちょっと大変だったけれど、コツをつかみキレイなテントになりました。  クラスごとに顔を出したり、隠したりするところでは、パッ!と子どもたちの笑顔が見え、揃っている動きが素晴らしかったと思います!

手の飾りをバルーンの中に入れ飛ばすと、空に見事な花火が打ち上がったようでした! 最後はバルーンの中に隠れ、「ヤ―!」とキメポーズの子どもたち!

たくさんの拍手をもらい嬉しさと、やり遂げた!という達成感でいっぱいの子どもたちでした♡

5年9月30日年中バルーン (1).JPG

5年9月30日年中バルーン.JPG 5年9月30日年中バルーン (2).JPG 5年9月30日年中バルーン (3).JPG

最初は苦手な事もあり、「イヤだな...」と思ったり、「これは楽しいから好き!」と子どもたちの中で色々な思いがあったと思います。

でも、苦手な事に諦めず少しずつ取り組むことで「あれ?出来るかも!」という思いが出てきて、進んで取り組む子もいました。

そして、お友だちと力を合わせる事もこの運動会で学んだ子どもたち! 力を合わせないとバルーンが上手く膨らまない!!と知ったことで、「いっぱい引っ張ろう!」と話している子たちもいました。

たくさん引っ張った時のバルーンは良く膨らみ、「いっぱ膨らんだね!」と話す子どもたちの中には、みんなで力を合わせる大切さと、上手に出来たという達成感が生まれていたのではないかと思います。

この運動会を通して大きく成長し、逞しくなった子どもたちでした。

【年長】

『ダンシング玉入れ』

今まで踊ってきた大好きな踊り ♪ 曲が流れたら楽しく踊り、曲が止まったら玉入れのスタート!

玉入れは男の子だけが投げる時、女の子だけが投げる時、みんなが投げる時...と3パターンあるので気が抜けません。

踊りが大好きでノリノリで踊っていると突然曲が止まるので、慌てて玉入れ。

踊ったり、玉入れする子ども達も楽しく、見ている方達も楽しい競技でした☆

5年9月30日 年長玉入れ (1).JPG 5年9月30日 年長玉入れ (2).JPG

『サーキット』

今年度から始まった新種目。

前半は昨年までの組立体操の要素を少しだけ残し、まずは1人技を披露。 年長らしく、キリっとした姿を見せてくれました。

後半は体育器具を順番に行いながら移動していきました。 マットでは開脚前転、平均台では忍者とび、とび箱は4段に挑戦し、うんていはたくし渡り、鉄棒は前回りや逆上がり、空中逆上がりなど自分が出来る技を披露しました。

日頃の体育指導や遊びの中で行っている成果が発揮できたと思います。

5年9月30日年長サーキット (1).JPG 5年9月30日年長サーキット (2).JPG

5年9月30日年長サーキット(8).JPG 5年9月30日年長サーキット (3).JPG 5年9月30日年長サーキット (4).JPG

5年9月30日年長サーキット(9).JPG 5年9月30日年長サーキット (7).JPG

『鼓笛演奏』

鼓笛にむけて年中の時からバチ打ちや行進など基本動作の練習を行い、年長になり、担当するパートが決まり本格的に練習が始まりました。

自分がやってみたいと思っていたパートになった子、自分の思いとは違ってしまった子...と様々でしたが、練習を重ねるうちにみんな自分のパートが大好きになりました♡

とは言っても、鼓笛は難しいことの連続... まずは自分が担当する楽器や手具の扱い方を覚え、リズムや振り付けを覚えます。 同時にフォーメーション練習。ただ移動するだけでなく、どのタイミングで足踏みを止めるのか、も大事なポイント。そして何よりみんなの音を聴いて、音を合わせるだけでなく、みんなの心も合わせて演奏・演技を行います。

練習では思うように出来ず、涙が出てしまうこともありましたが、諦めずにくり返し練習を行うことで少しずつ手応えを感じ、出来るようになる喜びを味わいました。

当日は練習を成果を見事に発揮してくれ、年長児38人の心が一つになった素晴らしい演奏・演技でした☆

5年9月30日 年長鼓笛 (5).JPG 5年9月30日 年長鼓笛 (1).JPG 5年9月30日 年長鼓笛 (2).JPG

5年9月30日 年長鼓笛 (3).JPG 5年9月30日 年長鼓笛 (4).JPG

『リレー』

子ども達が一番楽しみにしていたリレー。

例年、並び順と決まっていた走者順を今年は新たな試みとして、子ども達みんなで相談し、トップバッターからアンカーまでを決めて走りました。

子ども達が意見を出し合って走者順を決める様子はさすが年長さんといった姿で、とっても頼もしくもありました。

当日は練習以上に子ども達の走りに気合が入っていて、応援するお家の方も大盛り上がり!

一人ひとりが持っている力を十分発揮してくれました☆

5年9月30日年長リレー (1).JPG 5年9月30日年長リレー(5).JPG

5年9月30日年長リレー(4).JPG 5年9月30日年長リレー (3).JPG

年長さんにとっては幼稚園最後の運動会。

正直、練習をする中で楽しいばかりではなく、大変なこともあり、いろいろなドラマがありました。 だからこそ 子ども達は1つ1つの種目に全力で取り組み、全力で楽しみ、全力でやり遂げてくれたのだと思います。 当日、全員で行えたことは何より嬉しいことです。

真剣な表情もにこにこ楽しそうな表情もみんなキラキラ輝いていましたね☆

子ども達は、この運動会を通していろいろなことを学んだと思います。 みんなの頑張る姿に先生達はたくさんパワーをもらいました、そして頑張ってくれたみんなのことを誇りに思います。 みんなと一緒に頑張ることが出来て先生達はとっても嬉しく、幸せです♡ きっとみんなの頑張る姿は会場にいたすべての人の心に感動を与えてくれたことでしょう。

改めて、頑張ってくれた年長さんの子ども達にたくさんの拍手を送ります。 そして...ありがとう♡

【閉会式】

5年9月30日閉会式 (2).JPG 5年9月30日閉会式 (3).JPG

運動会も無事終了。

頑張ったみんなにご褒美☆ 先生達から「頑張ったね!」と褒めてもらい、おみやげや風船をもらって にこにこの子ども達でした!

とっても楽しみにしていた運動会☆

学年の良さがそれぞれ出ていて、かわいさいっぱい・感動いっぱいでしたね!

みんなで集まれることの喜び、大きな声やたくさんの拍手でおもいっきり応援できる喜び、いろいろな思いがたくさん詰まって、子ども達も保護者の皆様も先生たちもみーんなで楽しんだ運動会となりました。

ご協力いただきましたお手伝いのお父様方、後援会の皆様、ご近所の皆様、本当にありがとうございました。

子ども達の心の中に大きな思い出として刻まれたことでしょう。

これからますます成長していく子ども達がとっても楽しみです

がんばれ!かぴらっこ‼

ありがとうございました。

   2023年09月27日 

今日は運動会にむけて最終の合同練習を行い、その後に、それぞれの学年の演技の見せ合いをしました。

5年9月27日 (1).JPG 入場やまっすぐ並ぶことも上手になりました!

みんな大好き『ぼくはきいろいバナナッキィ』の踊り ♪

5年9月27日 (4).JPG 5年9月27日 (3).JPG

ここからはそれぞれの学年の演技の見せ合いです。

めだか組・いちご組の『かけっこ』

5年9月27日 (14).JPG 5年9月27日 (15).JPG

年長組『鼓笛演奏』

5年9月27日 (5).JPG 5年9月27日 (6).JPG 5年9月27日 (18).JPG

年中組『ブラザービート(ゆうぎ・バルーン)』

5年9月27日 (19).JPG 5年9月27日 (20).JPG 5年9月27日 (21).JPG

年少組『ぼくらはちいさなおばけだぞ!(ゆうぎ)』

5年9月27日 (22).JPG 5年9月27日 (23).JPG 5年9月27日 (7).JPG

年長組『リレー』

5年9月27日 (24).JPG 5年9月27日 (25).JPG

いつもは応援をしてくれているほし組さん。

今日は特別にお兄さん・お姉さんと一緒にポンポンを持って、バナナッキィを踊ったり、かけっこをしたり... 楽しんでいました!

5年9月27日 (2).JPG 5年9月27日 (16).JPG 5年9月27日 (17).JPG

なかなかゆっくり他の学年の演技を見ることが出来ずにいたので、今日はみんなが発表したり、お客さんになったりしました。

自分より小さなお友だちの姿に「かわいい~」「がんばれ!」「いっしょにおどりたい!」なんて言ったり、逆にお兄さん・お姉さんの姿に「うわぁ」「すごいね!」なんて声があったり...。

きっと子ども達なりにいろんな思いで見てくれたことと思います。

本番も準備があったりとゆっくりお互いの演技を見ることは出来ないけれど、きっとそれぞれが練習の成果を発揮してくれることでしょう。

どうぞ当日をお楽しみに♡

今日は朝から先生達は頑張りました!

運動会練習を頑張る子ども達に負けないよう、運動会準備として万国旗張りをしました。

今年も強肩の〇〇先生が大活躍☆ そして、〇〇さんが木に登ってくれたり...。 例年より高くキレイに万国旗を張ることが出来ました!!

5年9月27日 (8).JPG 5年9月27日 (9).JPG 5年9月27日 (10).JPG

5年9月27日 (11).JPG 5年9月27日 (12).JPG 5年9月27日 (26).JPG

当日、子ども達の頑張りを万国旗も応援してくれることでしょう ♪

   2023年09月19日 

今日は運動会の予行練習後半戦!

前回よりちょっと暑かったので、応援・見学のお友だちは日陰から...

後半のトップは年長さんの鼓笛演奏から。

年長 『鼓笛演奏』

回を重ねるごとに上手になっています☆

5年9月19日 (1).JPG 5年9月19日 (2).JPG

年少競技 『元気100倍!アンパンマン』

お友だちと力を合わせて大きなアンパンマンの顔を運びます。

5年9月19日 (3).JPG 5年9月19日 (4).JPG

年中 『ブラザービート』(ゆうぎ・バルーン)

かわいい踊りの後は、クラスのお友だちと力を合わせて大きなバルーンに挑戦! きれいな形が出来るかなぁ?

5年9月19日 (5).JPG 5年9月19日 (7).JPG

年長 『リレー』

運動会最後を飾る競技。 1本のバトンをクラスのみんなでつなぎます!

5年9月19日 (8).JPG

閉会式

今日の予行練習も無事終了。 みんな最後まで頑張ったね☆

5年9月19日 (9).JPG

2日間にわたって行った予行練習。 本番にむけて子ども達も流れがなんとなくわかったかなぁと思います。

本番まであと2週間。 みんな上手になっているので、あとは " みんなで楽しく! " そして、本番を元気に迎えられるように体調を整えて過ごしましょうね☆

   2023年09月15日 

今日は運動会の予行練習 第1段!

子ども達は日々、練習に楽しみながら取り組み、時には難しいこともありますが、一つ一つ乗り越えています。

本番をお家の方にも楽しみにして頂けるよう、予行練習の様子をすこ~しだけお伝えします!

全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』

クラスカラーのポンポンを持って、張り切って踊ります ♪

5年9月15日 (1).JPG

年長競技『ダンシング玉入れ』

踊ったり、玉入れしたり、体も頭も使う競技。 当日はどんな結果になるかなぁ?

5年9月15日 (3).JPG 5年9月15日 (4).JPG

年中・年少・めだか・いちご 『かけっこ』

ゴール目指してよーいドン! 最後まで頑張るぞ~!!

年少 5年9月15日 (6).JPG 5年9月15日 (13).JPG

めだか・いちご 5年9月15日 (14).JPG

年中 5年9月15日 (15).JPG 5年9月15日 (16).JPG

年長『サーキット』

1人技をきめたら、サーキットのスタート!

5年9月15日 (17).JPG 5年9月15日 (18).JPG

年少ゆうぎ 『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』

かわいいアイテムを付けて、年少さんらしくかわいく踊ります ♪

5年9月15日 (8).JPG

年中 『ピッピファイト』

とび箱や鉄棒...いろんなものに挑戦します!

5年9月15日 (9).JPG 5年9月15日 (10).JPG

年長 『鼓笛演奏』

今日は年中さんや年少さん、ほし組さんがお客さんになって見てくれました☆

5年9月15日 (11).JPG 5年9月15日 (12).JPG

5年9月15日 (5).JPG ほし組さんはこんな感じでお兄さん・お姉さん達の様子を応援してくれていました!

今日はここまで。 次回の予行練習では後半を行います。

どうですか? 今日の様子だけでも見どころがいっぱいで本番が待ちきれなくなりませんでしたか?(笑)

後半の様子もまた更新しますのでお楽しみに☆

   2023年09月14日 

今日はかぴら幼稚園でコンサートが行われました。

なんとNHKの初代うたのおねえさん、眞理ヨシコさんが来て下さり、うたのコンサートが行われたんです ♪ テレビに出演している方のうたを間近で聴けるなんてとっても貴重な経験です☆

わくわくする気持ちをおさえて... 園長先生のお話を聞き、今日ピアノ伴奏をしてくださる先生の紹介。

5年9月14日 (1).JPG 5年9月14日 (2).JPG

お待たせしました! 眞理さんの登場です☆

5年9月14日 (3).JPG 5年9月14日 (6).JPG

コンサートは『ドレミのうた』でスタート!

今日のプログラムはこんな感じ

・ドレミのうた

・おつかいありさん

・ぞうさん

・かわいいかくれんぼ

・あめふりくまのこ

・ことりのうた

・アイアイ

・どんな色が好き

・みんなの広場

・おもちゃのチャチャチャ

・手のひらを太陽に

・さんぽ

・じゃんけんぽんのうた

・夏の思い出

・ゆりかごのうた

眞理さんに「知っている曲は一緒にうたっていいわよ」と言って頂いたので、ピアノ伴奏が始まり、知っている曲だとわかると子ども達は「あっ!」「しってる」と目を輝かせ、一緒に口ずさんでいました ♪

他にも『どんな色がすき』では大きなクレヨンが登場したり、5年9月14日 (8).JPG 5年9月14日 (9).JPG

「眞理さんは知らないけどみんなが素敵なうたを聴かせてくれるんでしょ」と言って先生達が前に出て、みんなで『みんなの広場』をうたったり、5年9月14日 (10).JPG

「みんなで楽器を使って楽しみましょう!」と『おもちゃのチャチャチャ』に合わせて楽器を持ってたたいたり、5年9月14日 (11).JPG 5年9月14日 (12).JPG

「アンパンマンって知ってる? アンパンマンの作者の人が作った うた『手のひらを太陽に』を右手を太陽に近づけるようにうたいましょう」とみんなでうたったり、5年9月14日 (13).JPG

みんなで楽しみました ♪

5年9月14日 (14).JPG 5年9月14日 (15).JPG

みんなが知らないうたも「目をつぶって聴いてみて」と言われ、悲しいうたではないのですが、しっとりとした優しい歌声に気持ちが動いたのか「なんだかかなしくなっちゃった...」と涙ぐむ感情豊かな子もいました。 うたの力ってすごいですね☆

楽しい時間はあっという間。 もうコンサートも終了です。

最後にお礼の花束と年長さんが作った " ペン立て " をお渡ししました。5年9月14日 (16).JPG

こんな贅沢なコンサートを間近で聴けるかぴらっこは本当に幸せです☆

眞理ヨシコさん 素敵な時間をありがとうございました。

そして、たくさんの曲のピアノ伴奏をして下さった先生、本当にお疲れ様でした♡

5年9月14日 (5).JPG 5年9月14日 (7).JPG

   2023年09月13日 

9月18日は敬老の日。

敬老の日にちなんで、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに向けてハガキを用意した子ども達。

今日はそのハガキを自分でポストに投函するため、近くの郵便局まで歩いて行ってきました。

前半は年長・年中さん。

後半は年少・めだか組・いちご組さん。

令和5年9月13日 (1).JPG 令和5年9月13日 (2).JPG 令和5年9月13日 (9).JPG

郵便局では、局長さんが出てきてくださり、「おじいちゃんやおばあちゃんはどこに住んでるの?」「どんなハガキを書いたの?」など...お話してくださり、「大切なハガキ、おじいちゃん・おばあちゃんの所へ届けますね!」と言ってくださいました。

お話を聞き、みんなで局長さんに「よろしくおねがいします!」とご挨拶をし、さあポストに投函するよ☆

令和5年9月13日 (3).JPG 令和5年9月13日 (14).JPG

年長・年中さんは手を伸ばし、ポストに投函。

令和5年9月13日 (4).JPG 令和5年9月13日 (5).JPG

令和5年9月13日 (6).JPG 令和5年9月13日 (8).JPG

年少さんは椅子に乗って投函。

令和5年9月13日 (10).JPG 令和5年9月13日 (11).JPG

めだか・いちご組さんは先生に抱っこしてもらって投函。

令和5年9月13日 (12).JPG 令和5年9月13日 (13).JPG

令和5年9月13日 (7).JPG 「素敵なハガキが出来たね☆」局長さんが優しく話しかけてくれました♡

暑い中、全員が投函する様子をずっと見守って下さった局長さん。 お忙しい中ありがとうございました。

自分でポストに投函することは子ども達にとって貴重な体験になったと思います。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを思い浮かべながら仕上げたハガキ。 無事、おじいちゃん・おばあちゃんに届きますように☆

5年9月13日② (4).JPG

幼稚園のお友だちが郵便局にお出掛けしている頃、ホールでは『おはなし会』をしていましたよ☆

5年9月13日② (1).JPG 5年9月13日② (5).JPG

いろんなめがねの手遊びをしたり、

♪とんぼのめがねの歌をうたったり、

5年9月13日② (2).JPG 5年9月13日② (6).JPG

♪きのこや♪おおきなたいこの

パネルシアターなどお楽しみいっぱい‼

最後は、かぴら幼稚園のマスコットキャラクター

かっぴーがお散歩にいくうた

5年9月13日② (3).JPG

『ももいろぞうさんかっぴー』のパネルシアターでした。

次回のラピカ☆は、

ちびっこ運動会!

ぜひみんなで遊びに来てくださいね♡

   2023年07月19日 

今日は、初めての保育参観!!

いつも通り元気に遊ぶ姿や、人数が多くて少し緊張している

様子など、色々な子ども達の姿を見ることが出来ました。

7-20230719 (06).JPG 7-20230719 (12).JPG 7-20230719 (08).JPG

まずは、朝の活動からスタートです☆

朝の挨拶をした後、1人ずつお名前を呼びました。

緊張で、返事が出来るか心配していたのですが、

いつもの返事よりも元気に手を挙げて

カッコいい返事をすることが出来ました!

おやつタイムでは、小さな手でモグモグ食べる姿に

見ていてとてもほっこりしましたね(*^-^*)♡

出席ノートのシール貼りでは、入園当初は好きな所にたくさんシールを

貼ってしまっていた子ども達ですが、今ではその日に書いてあるマークを見つけて

先生達と確認し合いながら、貼ることが出来るようになりました!

7-20230719 (17).JPG 7-20230719 (19).JPG

おやつを食べた後は、うがいタイム☆

「お口に入れてブクブク...」の掛け声に合わせて上手に出来ました!

7-20230719 (30).JPG 7-20230719 (31).JPG

水着に着替えた後、子どもたちの大好きな"たけのこ体操"を

踊り、楽しみにしていたプールへ向かいました!!

お家の人や先生達に持ち上げてもらい、

プールの中を泳いでみたり、水をかけ合ってみたりと

とても楽しんで遊んでいる姿を見ることが出来ました☆

7-20230719 (72).JPG

最後は、みんなでご挨拶をして保育参観が終わりました。

子どもたちの普段の様子や、成長をたくさん

見て頂くことが出来たと思います(^^)

今後も、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います。

本日は、お忙しい中ありがとうございました!

(担当:いちご組・めだか組担任)

   2023年07月13日 

今日は、キディ1学期親子の日でした。

朝から「ママ、いつくるの?」と楽しみにしていた子どもたち。

5年7月13日 (6).JPG

いよいよ待ち合わせの時間になり、ホールに移動。

上手に並んで「おまたせ~!」

お家の人が待っていてくれてうれしかったけれど、少しびっくりして泣いてしまったお友だちもいました。

5年7月13日 (7).JPG 5年7月13日 (8).JPG

いつもの様子もみてもらうために、♪たけのこ体操や

出席確認もしました(*^-^*)

5年7月13日 (9).JPG

少しずつお返事も上手になってきましたよ!

いよいよ制作

親子でおさかなヨーヨーを作りました。

5年7月13日 (1).JPG 5年7月13日 (2).JPG

材料えらび!「どれにする?」

5年7月13日 (3).JPG 5年7月13日 (11).JPG

作っている姿もかわいくってパチリ! 

「ここに貼ろうっと!」5年7月13日 (10).JPG

5年7月13日 (12).JPG

かわいいおさかなできあがり♡

5年7月13日 (4).JPG 5年7月13日 (13).JPG

できたらちょっとあそぼう!ポンポン!

いつもの♪バスにのって~も

5年7月13日 (16).JPG 5年7月13日 (15).JPG

ママやパパのおひざにのって~♡

「おっとっと!」

♪てをつなごうもなかよくできましたね!

5年7月13日 (5).JPG

ポーズ☆ジャ~ン!

少しずつ幼稚園に慣れ、お友だちや先生と過ごすことが楽しくなってきたキディさん♡

今日は、お家の人にも少しですが、そんな雰囲気をのぞいてもらえたならうれしいです。

どうもありがとうございました。

また、2学期からも元気にいっぱいあそびましょうね☆

(担当:キディ担任)

   2023年06月30日 

めだか組の子ども達は、今日は初めてバスに乗り、お散歩へ行って来ました!

朝から「どこ行くの~?」、「何色バスに乗るの~?」と

ワクワクが止まらない子どもたち!(^^)!

5年6月30日 (1).JPG  5年6月30日 (2).JPG

先生・いちご組のお友だちがお見送りに来てくれました!

「行ってきまーす!!」と声を掛け、バス散歩スタートです♪

  5年6月30日 (9).JPG

はじめに着いた場所は、なえちゃんのいる田んぼ☆

残念ながら雨が降っていた為、なえちゃんの近くまでは会いに行けませんでしたが、

バスの中から「おーい!」、「またね!」と声を掛け様子を見ることが出来ました。

5年6月30日 (5).JPG  5年6月30日 (4).JPG

次はウシさんに会いに行きました♡

なんとウシさんが、バスの近くまで来てくれました!

雨でどろんこになった牛をみて、、、

「ウシさんも泥遊びしてるね♪」と砂場で遊んだ泥んこ遊びの日を思い出しながら、見ることが出来ました!

5年6月30日 (8).JPG  5年6月30日 (7).JPG

最後に、電車を見に行きました。

「いちごちゃん達乗ってるかなー?」、「青だ!青だ!」と

ほっこりするようなお話をしながら、見ることが出来ました♪

運よく、2本も電車を見ることができ大満足な子どもたち☆

「今度はいちごちゃんと行きたいね!」とお土産話をたくさん持ち帰り

幼稚園に帰ってきました(*^-^*)

・・・♡・・・♡・・・♡・・・ 



(担当:いちご組・めだか組担任)

   2023年06月08日 

今日は思いっきり「絵具であそぼう!!」の日!!

みんなで裸足になって「絵具あそび」を楽しみました(*^_^*)

・・・♪・・・♪・・・♪・・・

始まる前から「何色があるの~?」

「いっぱい描いちゃうよ!」と

楽しみで待ちきれない様子だった子どもたち(*^_^*)

♪ 5年6月8日 (1).JPG  ♪  5年6月8日 (6).JPG ♪

 ☆ 5年6月8日 (4).JPG ☆ 5年6月8日 (10).JPG ☆ 5年6月8日 (5).JPG ☆

筆を使ってグルグル描いたり◎◎◎

集中して一か所を塗ってみたり、

色を混ぜてみたりするうちに・・・

「足にも描いちゃおう~」

「手も塗ってみたよ!」と

みんなにもカラフルな色がつきました(*^▽^*)

 5年6月8日 (11).JPG「じゃ~ん!すごいでしょ!」

 ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・

子どもたちから「またやりたいね♡」

とリクエストがあがるくらい、

楽しい「絵具あそび」になりました。

(担当:いちご組・めだか組担任)

   2023年05月15日 

今日からキディさんの1日保育がスタートしました。

5年5月15日 (11).JPG 5年5月15日 (12).JPG

♪トントントントン・・・手遊びをしたり

5年5月15日 (10).JPG

お部屋の前を通ったお兄さんお姉さんにバイバイしたり

あいにくの雨だったので室内遊びになりましたが、

みんなで、大好きなお絵描きをしてあそびましたよ!

5年5月15日 (2).JPG 5年5月15日 (3).JPG

先生のお話、しっかりと聞いています。

クレヨンの使い方・お約束おぼえました。

5年5月15日 (6).JPG

好きな色を選んでぐるぐる~、かきかき~!

 5年5月15日 (5).JPG 5年5月15日 (4).JPG

できた!!

5年5月15日 (8).JPG

完成☆キディ美術館にようこそ!

5年5月15日 (9).JPG

初めてのお弁当、モリモリ食べました(^^♪

1日い~っぱい遊んで楽しかったね♡

今度はおひさま☀ピカピカの下、お庭であそぼうね!

(担当:キディ担任)

   2023年05月01日 

今日から5月。

そして今日、令和5年度キディ発会式を迎え、いよいよキディがスタートしました。

5年5月1日 (13)b.JPG

お家の方もお友だちも、ちょっぴり緊張気味にホールに集まってくれましたが、

5年5月1日 (1)b.JPG 5年5月1日 (2)b.JPG

たけのこ体操を踊ると、少しだけ緊張がほぐれたかな...?

先生たちのお話を聞いた後は、お名前を呼んで出席をとりました。

5年5月1日 (4)b.JPG

「はい!」と言えた子も言えなかった子も、今日のこの一瞬、この一声をぜひ忘れないでくださいね(^_-)-☆

もっともっとお友だちのことを知りたいので、続いて『親子紹介』

5年5月1日 (6).JPG

順番は、くじ引きで決めました☆

好きな事や遊びなど、気の合いそうなお友だちがいっぱいいたようですね!

先生たちからは、歌のプレゼント♡

5年5月1日 (7)b.JPG 5年5月1日 (8)b.JPG

♪山のワルツの歌に合わせて歌って踊りました。

動物さんたちのように、元気に

みんなが来てくれるのを...『まってるね!!』

最後は、キディ定番のおかえりの歌、♪てをつなごうでしめくくりました☆

5年5月1日 (9).JPG

おみやげをもらい、ほし組に荷物を置いてさようなら。

5年5月1日 (11).JPG 5年5月1日 (10).JPG

5年5月1日 (12)b.JPG

今日は、ありがとうございました。

ひとりで通う幼稚園は、お家の方もお友だちもドキドキいっぱいだと思います。泣いてもいいよ。いっぱい泣いても、その分いっぱい笑えるお楽しみを一緒に見つけていこうね♡

かぴら幼稚園の先生たちみ~んなで待ってます!

(担当:キディ担任)

   2023年04月03日 

満開の桜にお祝いしてもらいながら

令和5年度 いちご組・めだか組 入園お祝い会が開かれました。

5年4月3日 (8).JPG

お家の方と一緒にお話を聞いたり、 

先生たちからのお楽しみ♪エプロンシアターを見たりと

楽しい時間が過ごせました♪

 5年4月3日 (9).JPG  5年4月3日 (10).JPG

・・・♪・・・♪・・・♪・・・

進級児のめだか組さんは、お祝い会の様子を見ながら、

「早く一緒に遊びたいな~」と

新しいお友だちに興味津々でしたよ。

~☆~☆~☆~☆~☆~

いよいよ始まる新学期、そして初めての幼稚園生活、

ワクワクしたり、笑ったり、

ドキドキしたり、ちょっぴり泣いたりと

これから、どんな顔を見せてくれるのか楽しみです!!

(担当:いちご組・めだか組担任)

 

  

   2023年03月16日 

ポカポカと春らしいお天気の中、

いちご組さん・めだか組さんの保育参観、保護者会が行われました。

♪ 5年3月16日 (2).JPG ♪ 5年3月16日 (3).JPG ♪

幼稚園のお庭で、たくさん遊んだあとは

「リズムあそび」&「ゆうぎ・ジャンボリーミッキー!」の発表を

 見てもらいました。

5年3月16日 (4).JPG

ノリノリで踊ってくれた子も、ちょっぴり緊張していた子も、

み~んな頑張りましたね!

保護者会では、今年度を振り返り「そうそう!そうだったよね!」と

共感するお話ばかりで、頂いた一言一言に感謝の気持ちでいっぱいです。

5年3月16日 (5).JPG どうもありがとうございました。

(担当:めだか組いちご組担任)

・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・

5年3月16日 (8).JPG

今日は、令和4年度キディの修了式もありました。

園長先生のお話、連絡事項、一年の成長ぶりや様子をお伝えしました。

5年3月16日 (9).JPG 5年3月16日 (7).JPG

つい、この前「はじめまして」だったのに、一年はあっという間ですね。

そこへ...

5年3月16日 (10).JPG

しずかに、しずかに・・・と忍者のようにやってきたこどもたち☆

お家の人と合流した後は、一人ひとり先生達から、修了証やおもいで、カードを受け取りました。

5年3月16日 (11).JPG 5年3月16日 (13).JPG 5年3月16日 (12).JPG

とっても上手に受け取れましたね♡

5年3月16日 (14).JPG

最後まで、静かに参加できた子どもたちを見て、

『おおきくなったなぁ』と改めて感じました。

でも、まだまだかぴら幼稚園のお楽しみはこれからです!

春からも一緒に楽しみましょうね(^_-)-☆

(担当:キディ担任)

   2023年03月01日 

今日はお別れ観劇会・交歓会でした。 もうすぐ幼稚園を卒業する年長組さんとの思い出作りです ♪

まずは、ホールに集まって...年中組さんがみんなを代表して、年長組さんにお礼の言葉を伝えてくれました。

5年3月1日 (1).JPG

そして、今度は年長組さんから大好きなみんなへお別れの言葉を伝えました。

5年3月1日 (10).JPG

最後は年中・年少・めだか・いちご組さんのみんなから年長組さんへ「ありがとう」

5年3月1日 (11).JPG

それぞれの気持ちはきっと伝わったはず♡

さあお待たせしました。 みんなが楽しみにしていた人形劇団オッペさんの登場です! 5年3月1日 (3).JPG

あまり細かくお伝えするとネタバレになってしまうので...すこ~しだけお伝えします。

人形が出てきたり...

5年3月1日 (12).JPG 5年3月1日 (13).JPG 5年3月1日 (16).JPG

しゃぼん玉がとんだり...

5年3月1日 (14).JPG 5年3月1日 (2).JPG

歌に合わせて手で演技をしたり...

5年3月1日 (17).JPG 5年3月1日 (18).JPG

花火があがったり...

5年3月1日 (19).JPG 5年3月1日 (4).JPG

人形さん達が大好きなものは『拍手』と教えてもらった子ども達。 楽しくってつい拍手をしたり、一緒に手を動かしたり、笑ったり...と、とにかく思いっきり楽しんでいました ♪

5年3月1日 (28).JPG 5年3月1日 (15).JPG

楽しい時間はあっという間... オッペの皆さんと人形達にお礼を伝え、観劇会が終了しました。 5年3月1日 (20).JPG

ホールから部屋に戻る時、オッペの皆さんと人形達がみんなに「バイバ~イ!」

5年3月1日 (21).JPG 5年3月1日 (22).JPG 5年3月1日 (23).JPG

最後の最後まで楽しませて頂きました。

今度は交歓会。

まずは、めだか・いちご組さんが年長さんのお部屋に遊びに来てくれ、みんなで作ってくれた素敵なメッセージカードをプレゼントしてくれました。

5年3月1日 (6).JPG 5年3月1日 (24).JPG

今度は年長さんが年少さん、年中さんのお部屋に行って...お互いにプレゼント交換。

年少さんは金色のメダルがついた『小物入れ』、年中さんはランドセル型の『小物入れ』を「いままでありがとう」と言ってプレゼントしてくれました。

年長さんからは牛乳パックとペットボトルのキャップで作った『こま』を「がんばってね」と言ってプレゼントしました。

5年3月1日 (8).JPG 5年3月1日 (7).JPG 5年3月1日 (25).JPG

5年3月1日 (26).JPG 5年3月1日 (27).JPG

お互いちょっぴり照れながらも、プレゼントをもらうととっても嬉しそう♡ にこにこしながら手提げ袋に入れていました。

今日から3月。年長さんにとっていよいよ幼稚園生活最後の1ヶ月となってしまいました。

とは言ってもまだまだ楽しいことは待ってるし、お友だちともあそべるよ!

たくさん楽しんで、思い出をさらに増やしていきましょうね☆

   2023年02月20日 

今日は月に1度の避難訓練。

地震が発生し、その後、続けて火災発生。 そこまでの流れはいつもと同じ感じですが、今日は園庭に避難する経路が玄関から道路を通り、園庭に...という流れでした。

初めての避難経路でしたが、先生の話をよく聞いてきちんと避難することが出来ました!

5年2月20日 (2).JPG 5年2月20日 (1).JPG

5年2月20日 (3).JPG 5年2月20日 (4).JPG 5年2月20日 (6).JPG

園庭であそんでいたキディさんやお部屋から避難してきためだか・いちご組さんとも無事合流。

5年2月20日 (5).JPG

これからもいろいろな想定で訓練を行っていきます。

   2023年02月10日 

予報よりも早く、朝から雪が降りはじめ...園庭はみるみるうちに雪景色☆

5年2月10日 (4).JPG 5年2月10日 (5).JPG

夕方には雨が混じり、翌日には晴れて気温も上がったので、雪は残らず...大人は一安心でしたね。

幼稚園は、お休みでしたが、皆さんは雪あそび、楽しみましたか?

   2023年02月02日 

節分は明日ですが、幼稚園では今日一足先に豆まきを行いました。

学年ごとに自分で作った鬼のお面をつけてホールに集合!

ホールでは福の神さんが待っていてくれました。 福の神さんと一緒に『まめまき』の歌をうたい、豆まきの話しを聞いていると...

5年2月2日 (1).JPG 5年2月2日 (3).JPG 5年2月2日 (10).JPG

何やら物音が... あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロする子ども達。 5年2月2日 (4).JPG

「わぁ~ おにだ~」

5年2月2日 (5).JPG 5年2月2日 (14).JPG

さあ大変、鬼をやっつけるには豆をまかないと!

マスに入った手作りの豆を鬼に向かって投げます。 マスの中が空になると、床を豆を拾っては投げ、拾っては投げ...

鬼の出現にびっくりして泣き出すお友だちもいましたが、鬼に負けないように豆をまきました。

5年2月2日 (17).JPG 5年2月2日 (6).JPG 5年2月2日 (7).JPG

5年2月2日 (8).JPG 5年2月2日 (12).JPG

5年2月2日 (13).JPG 5年2月2日 (15).JPG 5年2月2日 (16).JPG

すると、鬼が「参りました」 5年2月2日 (9).JPG

あぁよかった、無事に鬼をやっつけて、一緒にみんなの心の中の鬼も退治することが出来ました。

鬼と仲良くなったので、みんなで写真を撮りました。

5年2月2日 (22).JPG 5年2月2日 (23).JPG

5年2月2日 (26).JPG 5年2月2日 (27).JPG 5年2月2日 (25).JPG

5年2月2日 (28).JPG 5年2月2日 (29).JPG

年少組さんと一緒に参加していためだか組さんといちご組さん。

泣くのを我慢して豆まきをしためだか組さん。鬼が出てきて泣いたり、固まってしまったいちご組さん。

ドキドキの1日でその後も何だかそわそわした様子のいちご組さんでした。

5年2月2日 (24).JPG

今日はキディさんも豆まき。

まずは、自分で作った鬼のお面をつけて、ハイ ポーズ☆

5年2月2日 (30).JPG

そして、新聞紙を丸めて豆作り!

5年2月2日 (31).JPG 5年2月2日 (32).JPG

大きな鬼のパネルを持った先生達と豆まきを楽しんでいると...

5年2月2日 (33).JPG 5年2月2日 (35).JPG 5年2月2日 (34).JPG

うわぁ~鬼が来た~!

鬼の出現にびっくりし過ぎてほとんどのお友だちが泣いちゃいました。

そんな中、勇気をだして、やってきた鬼に豆をまいていた子もいました。

もう鬼は来ないから安心してね ♪

5年2月2日 (18).JPG 5年2月2日 (19).JPG

あれあれ...

赤鬼さんが子ども達に追いかけられてる~(笑)

まさに『鬼ごっこ』ですね☆ 子ども達に大人気の赤鬼さんでした。

5年2月2日 (20).JPG 5年2月2日 (21).JPG

今日の鬼ごっこでみんなの心の中の鬼も退治出来たはず。

無病息災☆ また明日からも元気に楽しく過ごしましょうね☆

あっ! もう鬼は来ないから安心して幼稚園に来てね ♪

ちょっとおまけのお話

「おには〇〇さんだよね~」と余裕の年長さん。 「えっ 〇〇さん、今日は買い物に行くって言ってたよ」と先生に言われると、「でもねんちゅうのときは〇〇さんだったよ」という年長さん。 「それは年中の時でしょ。今日は買い物に行くって出掛けたよ」と言われるとさすがに " えっ... " と戸惑う姿がとってもかわいいなぁと思ってしまった先生でした♡

果たして真相は...。

   2023年01月30日 

今日は月に1回の避難訓練。

子ども達に内緒でいつも通り、園庭に集合し、ラジオ体操。めだか・いちご組さんはテラスで参加。

令和5年1月30日 (2).JPG 令和5年1月30日 (1).JPG

そして、年長・年中さんがジョギングをしていると、突然、❝ うぅ~ ❞ とサイレンが鳴り、「地震発生」

令和5年1月30日 (3).JPG 令和5年1月30日 (4).JPG

一瞬、固まった子ども達でしたが、すぐに担任の先生の元へ集合しました。

令和5年1月30日 (5).JPG 令和5年1月30日 (7).JPG

お部屋にいためだか・いちご組、キディさん達は、次の「火災発生」の合図で園庭に出てきました。

令和5年1月30日 (8).JPG

いつ、どんな場面で起こるかわからない自然災害。

いろんなパターンで練習していますが、月に1回の練習で子ども達にはだいぶ身についているなぁと感じました。

あっては困ることですが、これからもしっかり訓練を重ねていきましょうね!

   2023年01月24日 

今日はマラソン大会。

朝はどんより曇り空でしたが、子ども達が運動公園に来る頃には日が出てくる程で、まさに『マラソン大会日和』になりました。

順番に体操の先生と一緒に準備体操をして...

まずは、めだか組さんからスタート!

スタートの合図で、一目散に飛び出しました。元気に走りきりゴール☆

5年1月24日めだか (3).JPG 5年1月24日めだか.JPG 5年1月24日めだか (2).JPG

次は年少組さん。 男の子→女の子の順にスタート!

1周(250M)走る年少さん。 全力疾走のような勢いで走りました。

5年1月24日年少 (1).JPG 5年1月24日年少 (2).JPG 5年1月24日年少 (3).JPG

今度は年中組さん。 男の子→女の子の順にスタート!

年中さんは2周(500M)を走ります。 やっぱりスタートからハイスピードでしたが、最後まで走りきりました。

5年1月24日年中 (1).JPG 5年1月24日年中 (2).JPG 5年1月24日年中 (3).JPG

最後は年長組さん。 女の子→男の子の順にスタート!

年長さんは3周(750M)。 気合の入り具合がスタートダッシュを見ているとよくわかる程。

でもその勢いは練習をはるかに上回る程のスピードで見ている先生達は、3周あるのに大丈夫...?とハラハラでしたが、さすが年長さん。最後まで頑張りました☆

5年1月24日年長 (1).JPG 5年1月24日年長 (2).JPG

5年1月24日年長 (3).JPG 5年1月24日年長 (4).JPG

❝ マラソン大会本番 ❞ ということで気合十分だった子ども達。 練習ではこんなに転んでなかったのに...というくらい、転んでしまう子もいましたが、応援を力に変え、頑張った子ども達。

練習通りに走れ満足そうな子、思い通りに走れず悔しい思いをした子、転んでしまったけど最後まで走りきった子...様々な姿がありました。

もちろんいい順位を目指すことも大切で、❝ 悔しい ❞ と思うことも成長に必要なことですね。

でも苦しくても最後まで諦めず走りきったことが何より大切なことです。

頑張った子ども達にたくさん褒め言葉を掛けてあげてください。

   2023年01月13日 

1月10日から13日まで作品展が行われました。

今年のテーマは『ふれて かんじて きらきらと かぴら美術館』

玄関やホールがたくさんの作品で溢れ、まるで美術館のようでした。

今年の子ども達の素敵な作品の数々を少し紹介します。

5年1月11日 (1).JPG 5年1月11日.JPG

【年長】

『宇宙ステーション』 5年1月11日 (50).JPG

宇宙ステーションを見ながら、どの角度から見た絵を描こうか決めて、外でクレヨンで線画で描きました。

削ったチョークを指で刷り込むように色付けし、ほんわか優しい色合いの宇宙ステーションに仕上がりました。

5年1月11日 (51).JPG 5年1月11日 (52).JPG 5年1月11日 (53).JPG

『柘榴』 5年1月11日 (42).JPG

幼稚園の玄関に飾ってあった柘榴。 きれいな実に興味津々だった子ども達。

割り箸ペンで柘榴の形を描き、個人絵の具で色付けをしました。

5年1月11日 (43).JPG 5年1月11日 (44).JPG 5年1月11日 (45).JPG

『銀河』 5年1月11日 (46).JPG

鼓笛のテーマが『銀河・宇宙』だったことにちなんで絵の具で銀河を表現してみました。

真ん中は好きな色を選び、中心から渦を巻くようにぐるぐる広げていき、青 → 黒を重ねていきました。

最後に白い絵の具を付けた筆をたたいて、絵の具を飛ばし、星を表現しました。

5年1月11日 (47).JPG 5年1月11日 (48).JPG 5年1月11日 (49).JPG

『写真フレーム』『陶芸』 5年1月11日 (54).JPG 5年1月11日 (55).JPG

写真フレームは黒いペンで好きな形を描き、形同士を線でつなぎます。 そして隣同士が同じ色にならないようにして塗り分け、ステンドグラスのように仕上げました。 写真は思い出いっぱいの鼓笛衣装の姿です。

陶芸は SUMMER CAMPⅡで作り、好きな色を選んで焼いてもらいました。

5年1月11日 (56).JPG 5年1月11日 (57).JPG 5年1月11日 (58).JPG

『自画像』 5年1月11日 (84).JPG

自分の顔を鏡でじっくり見ながら、割り箸ペンで描きました。

『テント』 5年1月11日 (76).JPG

SUMMER CAMPⅡの時にみんなでダイナミックに絵の具あそびをして、作ったテント。

ウッドデッキに飾ってあります。

5年1月11日 (77).JPG 5年1月11日 (78).JPG

【年中】

『ぐりとぐら』 5年1月11日 (24).JPG

自分で帽子の形を描いて切り、絵の具を使って顔や体などを描きました。 目・鼻・口・ひげなどで表情もそれぞれ!

折り紙をちぎって貼り、かわいいサロペットを着ています。

5年1月11日 (25).JPG 5年1月11日 (26).JPG 5年1月11日 (87).JPG

『おちばアート』 5年1月11日 (18).JPG

園庭の落ち葉を拾い、動物や乗り物に見立てて貼り、クレヨンで描いて仕上げました。

5年1月11日 (22).JPG 5年1月11日 (23).JPG 5年1月11日 (86).JPG

『あまだれ』 5年1月11日 (63).JPG

周りの雨はマーカーで表現し、あまだれは折り紙で折って仕上げました。 1学期の作品です。

5年1月11日 (64).JPG 5年1月11日 (65).JPG 5年1月11日 (66).JPG

『モンブラン』 5年1月11日 (38).JPG

本物のモンブランを見ながら、パティシエ気分で作った作品。

紙粘土を細長く伸ばしてクリームを作り、下からグルグル巻き上げたり、トンネルのようにしたり...。

上に乗せる物も栗だけではなく、チョコやおいもなどそれぞれです。

5年1月11日 (39).JPG 5年1月11日 (40).JPG 5年1月11日 (41).JPG

【年少】

『うし』 5年1月11日 (34).JPG

バスに乗って本物の牛を見に行った年少さん。

画用紙いっぱいに絵の具を使ってダイナミックに描きました。

5年1月11日 (35).JPG 5年1月11日 (36).JPG 5年1月11日 (37).JPG

『りんご』 5年1月11日 (30).JPG

りんごの形を描いたあと、折り紙をちぎって貼って仕上げました。

赤りんご・青りんご...個性豊かで美味しそうなりんごです。

5年1月11日 (31).JPG 5年1月11日 (32).JPG 5年1月11日 (33).JPG

『自由画』 5年1月11日 (27).JPG

入園して初めて描いた作品。

他の絵と見比べると成長がわかる作品です。

5年1月11日 (28).JPG 5年1月11日 (29).JPG 5年1月11日 (88).JPG

『かたつむり』 5年1月11日 (60).JPG

かたつむりの大きなお家を丸めたり、体の部分をモミモミして作りました。

色も模様も個性的!

5年1月11日 (61).JPG 5年1月11日 (62).JPG 5年1月11日 (89).JPG

【めだか・いちご】

めだか『さかな』 いちご『ペタペタスタンプ』 5年1月11日 (67).JPG

めだか組は折り紙を三角に折って、のりで貼り、絵を描きました。

いちご組はクレヨンでグルグル描いてから、先生お手製のスタンプをペタペタ押して仕上げました。

5年1月11日 (68).JPG 5年1月11日 (69).JPG

【めだか・いちご・キディ・キディ☆ほし・ぐるりんぱ】

『はなかっぱ』 5年1月11日 (17).JPG

めだか・いちご・キディ・キディ☆ほし組は子ども達だけで、ぐるりんぱは親子で仕上げはなかっぱ。

頭の花は子ども達のかわいい手形のスタンプで出来ています。

どことなく作った本人に似たはなかっぱもいます。

5年1月11日 (93).JPG 5年1月11日 (94).JPG 5年1月11日 (95).JPG

5年1月11日 (19).JPG 5年1月11日 (20).JPG 5年1月11日 (21).JPG

【絵画指導作品】

絵画講師の先生指導のもと仕上げた作品です。

年長『空に浮かぶ私』 5年1月11日 (7).JPG 5年1月11日 (8).JPG

アメリカ・フランスで活躍した芸術家 マン・レイのオマージュ。

不思議な絵画を描いてみました。

5年1月11日 (91).JPG 5年1月11日 (92).JPG

年中『この中 なあに?』 5年1月11日 (6).JPG

胸に手をあてて、心の中には何があるのかな。 

誰も他の人には描いてみました。

5年1月11日 (4).JPG 5年1月11日 (5).JPG

年少『でた!!袋おめん』 5年1月11日 (90).JPG

大きな袋に事前に目の穴をあけておいて自由に顔を描きました。

被ると不思議と元気にはしゃぎまわります。

5年1月11日 (2).JPG 5年1月11日 (3).JPG

【親子リレー作品・自由作品】

子ども達が描いた絵画の線や形、デザインをそのまま利用し、作品を仕上げる親子リレー作品。

子ども達は自分が描いた絵がどんな作品に仕上がっていくのか、わくわく♡ 親は我が子の作品をじっくり見ることで子どもの様子や思いを発見!!

親子で作りあげる愛情たっぷりの作品です。

5年1月11日 (9).JPG 5年1月11日 (10).JPG

5年1月11日 (11).JPG 5年1月11日 (12).JPG 5年1月11日 (13).JPG

5年1月11日 (14).JPG 5年1月11日 (15).JPG 5年1月11日 (16).JPG

『自由作品』 5年1月11日 (85).JPG

【課外・絵画教室】

幼稚園児から小学生までの教室受講者の様々な作品が展示されています。

5年1月11日 (70).JPG 5年1月11日 (71).JPG 5年1月11日 (72).JPG

【課外・硬筆教室】

幼稚園児から小学生までの教室受講者の硬筆・毛筆の作品が展示されています。

5年1月11日 (73).JPG 5年1月11日 (97).JPG 5年1月11日 (96).JPG

見どころ満載の作品展。

大人の方だけでじっくり見たり、お子さんに作品作りの様子や思いを聞きながら一緒に見たり...楽しんで頂いていました。

5年1月11日 (74).JPG 5年1月11日 (75).JPG

5年1月11日 (79).JPG 5年1月11日 (80).JPG 5年1月11日 (81).JPG

5年1月11日 (82).JPG 5年1月11日 (83).JPG

つい、上手下手で見てしまいがちですが、どうぞ子ども達の様々な思いを感じ取って頂けると嬉しいです☆

   2023年01月10日 

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします

さて、今日から3学期がスタートしました。

冬休みが終わり、ちょっぴり久しぶりに会った子ども達は何だか少し大きくなったように感じました。

今回もクラスごとに園長先生が部屋をまわってくれ、始業式を行いました。

5年1月10日 (1).JPG 5年1月10日 (4).JPG

5年1月10日 (5).JPG 5年1月10日 (8).JPG

5年1月10日 (9).JPG 5年1月10日 (11).JPG 5年1月10日 (13).JPG

やっぱり話を聞く態度は立派☆

3学期の子ども達の活躍が今から楽しみです ♪

子ども達を迎えるため、各クラスかわいい壁面が貼られていました☆

5年1月10日 (2).JPG 5年1月10日 (6).JPG 5年1月10日 (10).JPG

5年1月10日 (3).JPG 5年1月10日 (7).JPG 5年1月10日 (12).JPG

冬休みにたくさん楽しいことや嬉しいことがあった子ども達は次から次に「せんせい あのね~」とお話を聞かせてくれました ♪

3学期はいよいよ1年の締めくくりの学期です。

1日1日を大切に過ごしながら、楽しい思い出をさらに増やしていけたらと思います。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

   2022年12月28日 

毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

お待たせしました! 12月17日に行われた音楽発表会の様子をアップしました。

感動を再び☆ 各学年の担任のコメントでお伝えしていますので、ぜひご覧ください!

遅くなりましたが...

12月の玄関の壁面を『ポインセチア』でした☆

4年12月27日 (1).JPG

1月、新しい壁面で子ども達を迎えようと思っていますので、お楽しみに♡

   2022年12月21日 

今日は2学期修業式。

園長先生が各クラスをまわって、修業式を行いました。

いろいろなことを経験し、心も身体もたくましく、大きく成長した子ども達は今日、修業式に臨む姿もとても立派でした☆

静かに園長先生や主任の先生の話を聞いていました。

【年長】 4年12月21日 (3).JPG 4年12月21日 (2).JPG

【年中】 4年12月21日 (4).JPG 4年12月21日 (5).JPG

【年少】 4年12月21日 (7).JPG 4年12月21日 (8).JPG

【めだか・いちご】 4年12月21日 (9).JPG

担任の先生から『冬休みのお約束』の話も聞きました。

今日、そのプリントを持って帰っていますので、ぜひお家の方と一緒に確認して、冬休みを元気に楽しく過ごして下さいね!

4年12月21日 (6).JPG

修業式のあとは、みんなでお部屋の掃除。

いつも使っているロッカーや靴箱を雑巾で拭いて...

4年12月21日 (10).JPG 4年12月21日 (15).JPG 4年12月21日 (18).JPG

椅子もきれいに磨いて...

4年12月21日 (12).JPG 4年12月21日 (14).JPG

自分のお道具箱や粘土板もきれいにしました。

4年12月21日 (11).JPG 4年12月21日 (13).JPG

みんなのお陰ですっかりきれいになりました☆ これで気持ちよく年末・年始が迎えられそうです!

昨日、一足先に掃除を終えていた年長さん。 今日は『お楽しみ会』を行いました。

運動会での鼓笛演奏、先日の音楽発表会でのうたや合奏など、難しいことにも諦めず練習に取り組み、立派にやり遂げてくれ、たくさん感動させてくれた子ども達。

そんな子ども達に先生達からのプレゼント。 先生達も頑張って練習し、ピアノ連弾で披露しました ♪

子ども達には「みんなの思い出の曲を3曲演奏するよ! わかったら、その時の頑張ったことや楽しかったことを思い出してみて☆」と伝え、曲名は言わず演奏スタート。

曲が流れるとコソコソと小さな声で「スターウォーズだ」「あっ ヤマトだ」なんて声が聞こえてきました。

3曲と言ってあったので最後は...「999だ!」

そうです! みんなが頑張った鼓笛曲『スターウォーズ』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』を演奏しました ♪

「なんか、999のきょく、なみだがでそうになっちゃう」なんていう言葉に先生がキュン♡としてしまいました。

4年12月21日 (16).JPG 4年12月21日 (17).JPG

子ども達がとっても集中して静かに聞いてくれたので、先生達は変に緊張してしまいました。

でもみんなが喜んでくれたので、嬉しいです♡

全クラス、お庭でも元気いっぱい、給食の時間ギリギリまで遊びました!

4年12月21日 (19).JPG 4年12月21日 (20).JPG

4年12月21日 (22).JPG 4年12月21日 (21).JPG

そして、学期末、みんな大荷物を抱えて帰りました。

8月の終わり、まだまだ暑い頃からスタートし、秋、冬...と季節は変わり、あっという間の12月。 1年で一番長く、行事もいっぱいの2学期でした。

みんなの頑張りが輝いた運動会、心を一つにした音楽発表会、ふれあい動物園に、さつまいも掘りや大根掘り、稲刈りにおもちつき、年長さんはSUMMER CAMPや鼓笛演奏会、卒業ハイキングもありました。

まだまだ落ち着かない世の中ですが、日々みんなで楽しく過ごせたこと、行事が行えたことは本当に嬉しいことです。

保護者の皆様にもいろいろな形でご協力頂き、本当にありがとうございました。

楽しい冬休みをお過ごしください。 そして、ご家族の皆様でよいお正月をお迎えください。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

   2022年12月20日 

今日はみんなが楽しみにしていた、おもちつき!

もみふり→田植え→稲刈り→脱穀、そして今日のおもちつきと、もみちゃんからなえちゃん、なえちゃんからいねちゃんへと生長を見守ってきた稲作活動の締めくくり。

お家から豆しぼりを持って来て、期待も高まる中、外に出てみると既におもちつきの準備も始まっていて、より一層期待が高まった子ども達は自然とかまどの周りに集まっていました。

4年12月20日 (1).JPG

さあ、いよいよおもちつき。

頭に豆しぼりを巻き、かまどの周りに集まり、かまどでもち米を蒸かす様子を見ました。

4年12月20日 (9).JPG 4年12月20日 (15).JPG

「ほら、お米が蒸かせたよ!」「うわぁ~ すごい!!」 興味津々で覗き込んでいました!

4年12月20日 (12).JPG 4年12月20日 (16).JPG 4年12月20日 (28).JPG

蒸かしたもち米は臼にうつし、まずは、お手伝いのお父さん達がお米の粒がなくなるように練りを念入りにしてくれます。

4年12月20日 (27).JPG 4年12月20日 (26).JPG

次はみんなの番だよ!

年中さん・年少さんはお手伝いのお父さんと一緒に杵を持って、「1・2・3...」とみんなで数え、10回ずつつきました。

4年12月20日 (2).JPG 4年12月20日 (13).JPG 

4年12月20日 (4).JPG 最後は先生もつきました。

4年12月20日 (11).JPG めだか組・いちご組さんも頑張ってつきました。

4年12月20日 (14).JPG 年長さんはお父さん達に手伝ってもらわず、自分の力で頑張りました!

みんなでついたおもちは、のびのび~!

4年12月20日 (5).JPG 4年12月20日 (3).JPG

ボールに移したおもち、みんな 覗き込んでみていました☆

4年12月20日 (19).JPG 4年12月20日 (29).JPG

出来たおもちはお手伝いのお母さん達の元へ。 鏡餅サイズに分けてくれます。

4年12月20日 (6).JPG 4年12月20日 (8).JPG

4年12月20日 (7).JPG 4年12月20日 (10).JPG

大きめのおもちをもらったら、すぐに丸めて...今度は小さめのおもちを丸めて、重ねます。

「おもち おいしそうだから たべた~い!」「きなこがすきだから きなこもちがいいなぁ」

「かがみもちだったら みかんがないと」

そんな声が聞こえながらの鏡餅作り。

4年12月20日 (17).JPG

本当はあまり触るとおもちが手にくっついてベタベタになってしまうんですが...中にはおもちの柔らかい感触が気持ちよくて、ついもみもみ、ぷにぷに触ってしまう子も...。

「うわぁ...」「てについて はなれない...」「せんせい たすけて」なんて声もありましたが、それも思い出ですね!

4年12月20日 (21).JPG 4年12月20日 (22).JPG

4年12月20日 (23).JPG 4年12月20日 (24).JPG

4年12月20日 (25).JPG こんな感じの鏡餅が仕上がりました☆ 

持って帰った鏡餅は飾るまで冷凍して保管して下さいね。

そして、ぜひお正月に飾って下さい☆

   2022年12月19日 

今日は、お楽しみのキディ親子の日でした。

4年12月19日 (7).JPG 4年12月19日 (8).JPG 4年12月19日 (9).JPG

親子で登園しましたが、いつも通りの支度をすませ、お庭に飛び出して遊びはじめましたよ!

いい天気☀ 陽の当たる所は暖かいね♡

今日は特別、宇宙ステーションにも上っちゃう。

やったー!

4年12月19日 (6).JPGのサムネイル画像

今度は、ホールに集まります。

4年12月19日 (10).JPG

ただいまぁ!

ーホールー

4年12月19日 (11).JPG 4年12月19日 (12).JPG

園長先生と主任の先生のお話を聞き、次は体操!

4年12月19日 (14).JPG 4年12月19日 (15).JPG 4年12月19日 (13).JPG

すると...不思議☆登園した時は、緊張していた子、「いつもとちがう」と怒ったり、戸惑ったりしていた子もすこ~しずつ気持ちがほぐれてきました(*^^)v

出席確認もそうそう、いつも通り!

4年12月19日 (16).JPG

元気に「は~い!」とできましたね。

制作のはじまり。

4年12月19日 (21).JPG

親子でツリー帽子と、サンタ帽子を作りました。

4年12月19日 (3).JPG 4年12月19日 (2).JPG

4年12月19日 (1).JPG 4年12月19日 (4).JPG

ツリーに飾り付け。ペタペタ、チョキチョキ、くるっとまるめてリボンを付けたら出来上がり☆

さっそく被りながらも、続きを作っています。

4年12月19日 (5).JPG

かわいいですね♡

み~んなできたら、ミニタンバリンを持って、リズムあそび♪

4年12月19日 (22).JPG 「ママにもあげるね!」

曲に合わせて、チャッチャッチャッ!

4年12月19日 (24).JPG 4年12月19日 (25).JPG 4年12月19日 (26).JPG

あ~、たのしかった!

体を揺らしてリズムをとったり、タンバリンをたたいたり、親子で楽しみました。

2学期のキディさんの様子をお話した後は、みんなで♪てをつなごうでしめました(^^♪

4年12月19日 (29).JPG

4年12月19日 (27).JPG 4年12月19日 (28).JPG

『ジャーン』のポーズも上手に決まりましたよ☆

2学期もいろいろな経験をし、たくさんの「おたのしみ」と「できた!」を見つけたキディさん。

お友だちや先生と過ごす幼稚園って、キディって、楽しいなぁ♡と子どもたちに感じてもらうことはもちろん、お家の方たちにも"楽しそう"と思っていただけたらうれしいです。

これからもみんなで一緒に、い~っぱい楽しみましょうね!

3学期もよろしくお願いします。

(担当:キディ担任)

   2022年12月15日 

今日は、いちご組・めだか組さんの☆保育参観・保護者会☆でした。

昨日から

「明日、楽しみだね!」(*^-^*) 「なにしてあそぼうかな~」(^^♪

と、なんだかソワソワしていた子供たち(^_^)

 ☆~☆~☆~☆~☆~☆

 ♪~一緒におやつを食べたり~♪

7_20221215(12).JPG 「いただきます」

7_20221215(16).JPG「ママにも、あ~ん」

♪~幼稚園の広いお庭で一緒に遊んだり~♪

「大きなお山を作っちゃおう~」 7_20221215(28).JPG 

「お外から帰ったら、うがいもするよ!」 7_20221215(44).JPG

♪~参観後は保護者会~

7_20221215(49).JPG 「本日はお集まりいただき、ありがとうございました」

☆~☆~☆~☆~☆~☆

今日は、大好きなおうちの方と一緒に

過ごせて、みんなとっても嬉しそうでした!

短い時間ではありましたが、幼稚園での生活の様子や

子どもたちの成長した姿☆

そして何より、みんなの

とびっきりの笑顔(*^▽^*)♪を

見ていただけたのではないかな、と思います。

素敵な一日を、ありがとうございました♡

(担当:いちご組・めだか組担任)

   2022年11月24日 

今日は、キディさんたちみんなが楽しみにしていた『バス散歩』に行ってきました。

4年11月24日 (4).JPG 4年11月24日 (1).JPG

まず第1目的地、越生駅に行き、越生線と八高線の電車を見ました。

「しろにあおのせんがはいってる!」「つぎは、みどり!」と興味津々‼

4年11月24日 (3).JPG

後ろからついてきた車にも「ばいば~い」と手を振っていましたよ!

4年11月24日 (6).JPG

第2目的地は、在園のお兄さん・お姉さんたちが田植え&稲刈りをした田んぼ。

4年11月24日 (19).JPG

ここではバスから降り、ぐる~っとひとまわりお散歩をしました。

4年11月24日 (7).JPG

運転手さんに「いってきま~す!」

4年11月24日 (8).JPG 4年11月24日 (10).JPG

2人ずつ手をつないで出発!上手に前のお友だちについて歩くことができましたよ☆

4年11月24日 (12).JPG 4年11月24日 (11).JPG

「あっ!ゆずがいっぱい!」

4年11月24日 (14).JPG 4年11月24日 (13).JPG

「バッタもつかまえたよ!」

4年11月24日 (18).JPG 4年11月24日 (17).JPG

きれいにさいた山茶花をみながら...テクテク♪

4年11月24日 (15).JPG

カサカサ落ち葉の道も楽しかったね♡

いろいろな発見をしながら、お散歩もバスも楽しく行って来ることができました。

4年11月24日 (20).JPG

幼稚園に戻り「ただいま!」そして、バス散歩に連れて行ってくれたピンクバスに『ありがとう!』をしてお見送りをしました。

また、どこかにおでかけ行きたいね♡

(担当:キディ担任)

   2022年11月10日 

今日は幼稚園に移動動物園が来てくれました。

お家からエサを持って来ていた子ども達は早く動物達に会いたくて そわそわ。 

先にいちご・めだか組・はっぴー組・ちゃっぴー組・はと組、後半でひばり組・きく組・ゆり組がキッズ広場に行って楽しみました。

先生の「動物達の所に行くよ~!」の声に、「やったー!!」と大喜び ♪

最初に動物園の方からお約束と動物と仲良くするコツを教えてもらいました。

4年11月10日 (50).JPG 4年11月10日 (51).JPG

子ども達は思い思いにエサを持ち、動物の所に向かっていきます。

4年11月10日 (2).JPG 4年11月10日 (10).JPG 4年11月10日 (14).JPG

4年11月10日 (21).JPG 4年11月10日 (40).JPG

4年11月10日 (46).JPG 4年11月10日 (1).JPG 4年11月10日 (28).JPG

「たべてくれた☆」「あれ? なんでたべてくれないのかなぁ...」「あぁ いっちゃった...」いろんな声が聞こえてきました。

大きな動物達は食欲も旺盛!

動物達の勢いにちょっぴりおされながらも、エサをあげていました。

4年11月10日 (35).JPG 4年11月10日 (37).JPG

4年11月10日 (41).JPG 4年11月10日 (43).JPG 「これ たべて~」「こっちこっち」

4年11月10日 (47).JPG 「ぶたくん たべてるね」

4年11月10日 (19).JPG 「かめ だっこしたよ!」 貴重なカメの裏側のショット(笑)

エサをあげたり、ふれあうことが出来る柵の中にはこんな動物達がいました!

4年11月10日 (34).JPG 4年11月10日 (12).JPG 4年11月10日 (13).JPG

4年11月10日 (7).JPG 4年11月10日 (8).JPG

4年11月10日 (9).JPG 4年11月10日 (15).JPG

4年11月10日 (6).JPG 4年11月10日 (11).JPG 4年11月10日 (16).JPG

馬にも乗せてもらいました☆

大きな馬に乗ると気分は王子様とお姫様♡ 馬に乗った感想を聞いてみると、「たかかった!」がほとんどでした。

4年11月10日 (17).JPG 4年11月10日 (36).JPG

4年11月10日 (30).JPG 4年11月10日 (29).JPG みんなのことを乗せてくれた『パインちゃん』 お疲れ様でした。ありがとう♡

あれあれ? 乗れるのは馬だけじゃなかったんだね! カメにも乗っちゃいました。

4年11月10日 (4).JPG 4年11月10日 (48).JPG 4年11月10日 (49).JPG

4年11月10日 (33).JPG 4年11月10日 (44).JPG 子ども達を乗せてくれたカメ。 名前は...わかりません(笑)

他にも珍しい動物を見せてもらったり、触らせてもらいました☆

「ハリネズミは " ネズミ " って名前だけど、モグラの仲間なんだよ」

「この鳩はよく手品で使われる鳩だよ」

「これはヘビじゃなくて、アシナシトカゲ。おしりがここにあるからシッポがこんなに長いんだよ」

などなど... 動物豆知識をたくさん教えてもらいました☆

4年11月10日 (22).JPG 4年11月10日 (23).JPG 4年11月10日 (25).JPG

4年11月10日 (26).JPG 4年11月10日 (27).JPG 4年11月10日 (5).JPG 4年11月10日 (32).JPG

そして、みんなの人気者。 ひよことねずみ。

4年11月10日 (18).JPG 4年11月10日.JPG

4年11月10日 (45).JPG 「かわいい~♡」「ふわふわ♡」  

かわいい動物達のお宝ショット☆

4年11月10日 (20).JPG アヒルの井戸端会議?

4年11月10日 (42).JPG 子ども達のいない隙にちょっと一息

4年11月10日 (38).JPG ベンチの上でひなたぼっこ

子ども達にとって大満足に1日になりました。

動物が大好きな子、ちょっぴり苦手な子と様々ですが、それぞれに楽しんだり、ふれあうことが出来たと思います。

動物さん達、今日は来てくれてありがとう♡ また来年も待ってるね!

   2022年10月28日 

天気に左右され、なかなか出来なかった運動会ごっこ。

今日は青空の元、ようやく運動会ごっこを楽しむことが出来ました!

まずはラジオ体操、そしてみんな大好き ♪ 『ドラえもん』を踊り、体を温め、準備します。

4年10月28日 (1).JPG 4年10月28日 (27).JPG 4年10月28日 (2).JPG

そして、年少さんのゆうぎ『フルーツポンチ』を年少さんが先生役になって、年中さんが踊った『ツバメ』は年中さんが先生役になってそれぞれ、みんなで踊りました。

先生役のお友だちは張り切って、真似をする他の学年のお友だちもにこにこで、楽しく踊る姿は見ていてほっこり♡ 練習の様子をお互い見ていたり、見せ合いもしたからか上手に踊っていました!

4年10月28日 (28).JPG 4年10月28日 (29).JPG  

*バルーン

年長さんは昨年自分達がやっていたので懐かしくもあり、年少さんは憧れのバルーンにウキウキ ♪

めだか組・いちご組・ほし組さんもカラフルなバルーンで楽しみました!

4年10月28日 (24).JPG 4年10月28日 (25).JPG 4年10月28日 (26).JPG

*ダンシング玉入れ

年長・年中・年少さんがミックスして、チーム分け。 曲が流れたらみんなで踊り、曲が止まったら、年長 → 年中 → 年少の順で玉入れ。

4年10月28日 (11).JPG 4年10月28日 (22).JPG

踊ったり、玉入れしたり、応援したり...忙しい競技ですが、みんな上手に楽しんでいました☆

【白チーム】 きく組・ひばり組・はっぴー組

4年10月28日 (9).JPG 4年10月28日 (5).JPG 4年10月28日 (7).JPG

【赤チーム】 ゆり組・はと組・ちゃっぴー組

4年10月28日 (8).JPG 4年10月28日 (4).JPG 4年10月28日 (6).JPG

4年10月28日 (10).JPG めだか組・いちご組・ほし組さんも一緒に踊りました☆

お兄さん・お姉さん達玉入れの後、めだか組・いちご組 vs ほし組さんで玉入れをしました。

高いカゴを目掛けて懸命に投げる姿がとってもかわいかったです♡

4年10月28日 (12).JPG 4年10月28日 (21).JPG

4年10月28日 (20).JPG 先生達も順番に抱っこして玉入れのお手伝い(笑)

*おすしのピクニック

4年10月28日 (13).JPG

クラス対抗の形でお友だちと協力してお寿司を運びました。

4年10月28日 (14).JPG 4年10月28日 (15).JPG 4年10月28日 (16).JPG

ポール代わりに置かれたお寿司をまわってきますが、どのお寿司をまわるのか迷う姿もかわいかった♡

*リレー

年長さんが大好きなリレー。 年中さんと合同でチームを作り、一緒にリレーをしました。

年長さんは半周だったので物足りなさもあったようですが、年中さんに差し出されたバトンを受け取り走り出す姿は真剣。 年中さんから違うクラスのバトンを渡されそうになると「ちがうちがう!」をちゃんと教えてあげる姿に " さすが年長さん☆ " と嬉しい気持ちになりました ♪

年中さんは年長さんから渡されたバトンを持ち すぐに走り出す子、相手のクラスのお友だちを待って一緒に走り出す子、と様々で見ていて微笑ましいなぁと思いました ♪

勝敗は...お子さんに聞いてみてください(笑)

4年10月28日 (18).JPG 4年10月28日 (19).JPG

運動会が終わって少し経ってはいましたが、子ども達は運動会で自分達がやった種目を再び楽しんだり、他の学年の種目を楽しんだり、気持ちのいい空の元、行うことが出来ました☆

運動会とはまた違った気持ちで楽しめ、思い出になったのではないかなぁと思います。

またみんなで一緒に楽しめること、見つけていこうね☆

   2022年10月27日 

今日は、とってもいい天気☀

青空に飛行機も、飛んでいます。

4年10月27日 (3).JPG

この写真↑絵葉書みたいじゃないですか?

かぴら幼稚園のお庭から撮ったものです(*^^)v

4年10月27日 (2).JPG 4年10月27日 (4).JPG

年長さんは、何してるのかなぁ?

お楽しみ♡ですって!

4年10月27日 (5).JPG 4年10月27日 (6).JPG

めだか組さん、いちご組さん、キディさんは、仲良くお砂場で遊びました。

最近、紫、ピンク、黄緑...いろんな色が混ざって遊ぶ姿が多く見られるようになりました。

仲良しの輪が広がり、うれしいですね。

この後、めだか組さんといちご組さんは、近くの消防署までお散歩に行ってきました!

今日は、特別大サービスで、消防車に乗せてもらったり、消防士さんの服も着せてもらいました☆

☆♪☆

4年10月27日 (8).JPG 4年10月27日 (13).JPG

待ちにまったお弁当♡

お部屋の前に、ブルーシートを広げ、ピクニックのように食べました。

おひさまがとてもあたたかく、気持ちよく食べることができましたよ!

4年10月27日 (10).JPG

『いただきます』をしたら、「おいしい!」「からっぽにしちゃう!」「おそとでたべるのたのし~い♪」と言いながらあっという間にペロリ!

4年10月27日 (9).JPG

「いいなあ~」と、お兄さん・お姉さん達も集まってきました♡

みんなは、また今度ね!

天気のいい日は、気持ちまでウキウキしちゃいます(^_-)-☆

明日は、どんな楽しいことが待っているかな?

(担当:キディ担任)

   2022年10月20日 

みんなでもみふりをした時にはとっても小さかった『もみちゃん』。 もみちゃんが芽を出し、『なえちゃん』に変身し、田植えを行いました。

そして月日は流れ、さらに大きくなり、実をつけ『いねちゃん』に変身。 

4年10月20日 (6).JPG こんなにつぶつぶがいっぱい☆ 立派に生長しました。

4年10月20日(28).JPG 雲一つない青空、絶好の稲刈り日和☆

さあいよいよ稲刈りです! 

年中さんから順番に田んぼに到着。

4年10月20日 (1).JPG 棚田の会の方、お手伝いのお母さん達に「よろしくおねがいします!」とご挨拶。

担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。

4年10月20日 (2).JPG 4年10月20日 (5).JPG

4年10月20日 (3).JPG 4年10月20日 (4).JPG お友だちが刈っている様子を興味津々です!

年中さんに続いて年少さんが田んぼに到着!

担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。

4年10月20日 (18).JPG 4年10月20日 (19).JPG 4年10月20日 (17).JPG

最後に田んぼに到着した年長さん。

年長さんは2株刈ります。 1株は先生と一緒に、もう1株は自分の力で刈り取りました!

4年10月20日 (20).JPG 4年10月20日 (7).JPG

稲刈りを終えた年長さんはお隣りのさつまいも畑で虫探し。

「むし、いるかなぁ~」「あっ!いた!!」「あぁ...にげられた~」「やったー!つかまえた☆」 そんな声があちこちから聞こえてきました。

4年10月20日 (22).JPG 4年10月20日 (21).JPG

4年10月20日 (8).JPG 一番最初に虫かごに入ったのは " カエル " でした

帰る前には「ありがとうございました」とご挨拶をしてバスに乗って帰りました。 4年10月20日 (9).JPG

子ども達が田んぼに到着する前に棚田の会の方とお手伝いのお母さん方が準備をして下さいました。

4年10月20日 (12).JPG 4年10月20日 (13).JPG 4年10月20日 (14).JPG

そしてみんなが刈り取った後、残りの稲を機械で刈り取りました。 4年10月20日 (23).JPG

みんなで育てたお米はもち米。 12月には餅つきをします☆ お楽しみに♡

田んぼで見守ってくれていた案山子。 6クラス分が集合☆ 4年10月20日 (11).JPG

さつまいも畑ではさつまいもがみんなのことを待ってるよ! 4年10月20日 (10).JPG

幼稚園で育てていたいねちゃんをめだか組さんといちご組さんが稲刈りを行いました。と言っても先生が刈り取る様子を見守ってくれました☆

4年10月20日 (24).JPG 4年10月20日 (25).JPG

   2022年10月01日 

10月1日、久しぶりに全園児で開催された運動会。

青空が高く広がり、まさに『運動会日和』の中、行うことが出来ました☆

盛り上がった運動会の様子を各学年の担任のコメントでお伝えします。

【開会式】

幼稚園のお友だちがみんな揃って元気に入場行進。 いよいよ運動会が始まります ♪

元気いっぱい体を動かせるよう、『ラジオ体操』をしたり、みんなが大好きな『ドラえもん』の遊戯を踊りました☆

4年10月1日 開会式.JPG 4年10月1日 開会式 (2).JPG 4年10月1日 開会式 (3).JPG

さあ、各学年の競技・演技のスタートです。

【年長 競技『ダンシング玉入れ』】

幼稚園生活の中でたくさん踊った楽しい遊戯の数々! 思い出いっぱいの遊戯を踊り、曲が止まったら張り切って玉入れを始めていた子ども達!!

どちらのクラスもいい勝負☆ 最後まで結果はわからず...数えた結果1点差でした☆

最後は紅白玉をカゴに片付け! どちらも片付けは早くさすが年長さんでした。

4年10月1日 玉入れ (3).JPG 4年10月1日 玉入れ (2).JPG 4年10月1日 玉入れ.JPG

【いちご・めだか組『かけっこ』】

たくさんのお客様の前で、ちょぴりドキドキ♡のかけっこでしたが、みんな最後まで頑張って走り切りました!

練習から通して、今までで一番(⁰▿⁰)✧˖°の走りを見せてくれた いちご組さん☆めだか組さんでした(*^-^*)

4年10月1日 かけっこ いちご.JPG 4年10月1日 かけっこ めだか.JPG

【年少『かけっこ』】

名前を呼ばれ「はい!」と元気に返事をして気合十分の子ども達。

ゴール目指して笑顔いっぱいの子、真剣な表情な子、それぞれでしたがたくさんの応援の中、自信に満ち溢れた子ども達が頼もしかったです♡

4年10月1日 かけっこ 年少 (1).JPG 4年10月1日 かけっこ 年少 (2).JPG 4年10月1日 かけっこ 年少.JPG

【年中『かけっこ』】

かけっこをとても楽しみにしている年中組の子ども達。

返事からも自信満々の様子が伺えました!

走りだしから、成長したパワーを感じ、元気いっぱいで嬉しかったです!

4年10月1日 かけっこ 年中 (1).JPG 4年10月1日 かけっこ 年中 (2).JPG 4年10月1日 かけっこ 年中.JPG

【年長『組立体操』】

裸足になり、気合の入っていた組立体操!

1人技...片足バランス・V字バランス・ヨット・肩倒立・ブリッチ

2人技...山・すべり台

3人技...扇・ピラミッド

6人技...花・ペガサス

全体技...花火・一本橋

バランスをとり、キープするのに苦戦していましたが、一つひとつの技を丁寧に行っていて、かっこよかったです!!

最後の一本橋では、何回も失敗し、繰り返し練習を重ねてきた子ども達! みんなの気持ちが一つとなり、お互いを支え合って見事な橋が出来上がりました☆

たくさん練習をしてきた成果が発揮でき、お家の人に感動してもらえたかな?

4年10月1日 組立体操 (3).JPG 4年10月1日 組立体操 (2).JPG 4年10月1日 組立体操.JPG

【いちご・めだか組 親子競技『それいけ ‼ かわいいアンパンマン』】

本番をとても楽しみにしていた親子競技(*^^)v

ゴール目指して、平均台を登ってジャンプ! フープに入って汽車ポッポ!

親子パワー&アンパンマンパワー全開で頑張りました!

大好きなお家の人と一緒で、み~んなとっても嬉しそうでした♡

4年10月1日 親子競技 (2).JPG 4年10月1日 親子競技.JPG

【年少 ゆうぎ『フルーツポンチ』】

体が自然に動き出してしまう魔法の曲『♪フルーツポンチ』に魅了された子ども達は、振りを覚えるのもあっという間でした!

遊んでいる時も、お帰りの支度をしている時も、♪しゅわしゅわしゅわしゅわ~と口ずさむほど、大好きになりました。

全身でフルーツポンチになりきり、思い切りはじけて見たり、パイナップルをかわいさいっぱい表現したり、かわいい姿に思わず「いただきまーす」と食べちゃいたくなりました♡

ちょっぴり恥ずかしくなってしまい、いつものように踊れなっかた子も、自信たっぷりに踊れた子も、今までで一番最高のフルーツポンチになりました。

4年10月1日 年少ゆうぎ (3).JPG 4年10月1日 年少ゆうぎ (2).JPG 4年10月1日 年少ゆうぎ.JPG

【年中『ピッピ ファイト』】

「ピッピ ファイト!」の掛け声で、元気よく入場してきた子ども達!

体育でやっていた前転や平均台や鉄棒など、色々な種目に挑戦しました。

一つ一つの種目に真剣な表情で挑戦している姿がかっこよかったです☆

鉄棒では、自分の好きな技をやり、これからさらに色んな技ができるように、幼稚園でも楽しみたいと思います。

マリオの曲に合わせて最後は、❔マークにジャンプして、ポーズ!! みんなそれぞれ個性があり、とてもかわいかったです。

4年10月1日 ピッピファイト (2).JPG 4年10月1日 ピッピファイト (3).JPG 4年10月1日 ピッピファイト.JPG

【年長『鼓笛演奏』】

1学期から少しずつ練習を始めた鼓笛。

鼓隊・ガード・バトンとそれぞれパートごとに練習をしていく中で、難しい部分があり苦戦する子もいました。

難しい所が出来るようになると今度は全体で合わせる難しさが...

でも、だんだんと合わせるポイントがわかってきて、みんなの音と動きが揃い自信が持てるようになりました。

鼓笛演奏前は緊張している子もいましたが、演奏が始まると子ども達みんなが自信に満ちた表情で鼓笛演奏をしていました!

鼓笛演奏後、園庭からたくさんの拍手が聞こえ、達成感に満ち 照れ笑いの子ども達でした♡

4年10月1日 鼓笛演奏.JPG 4年10月1日 鼓笛演奏 (3).JPG 4年10月1日 鼓笛演奏 (2).JPG

【年少 競技『おすしのピクニック』】

頭にねじり鉢巻きをして、小さな寿司職人に変身 ‼

ご注文が入り、2人でテンポを合わせて大きなお寿司を新鮮なうちに運び、フープをジャンプして次へとバトンタッチ!

お腹を空かせたお客様に、心を込めてお届けしました。

「へい!いらっしゃい‼」と職人ポーズも決まり無事に配達を終えました。美味しく召し上がれましたか?

4年10月1日 年少競技 (2).JPG 4年10月1日 年少競技.JPG

【年中 ゆうぎ・バルーン『いろとりどり』】

年中になり、バルーンができると大喜び☆

〈やま〉〈プリン〉〈アイス〉〈メリーゴーランド〉〈太陽〉〈朝顔〉〈花〉〈てんとう虫〉〈パラシュート〉など、みんなでやる色んな形を作ることが楽しかったようです!

〈アイス〉の形が成功して膨らむとニコニコの表情をみせてくれました!

笛の合図に合わせて、素早く動く姿は、自信に満ち溢れていて素敵でした♡

「ツバメ」の踊りも難しかったと思いますが、踊りの一つ一つをしっかりやろうとしている気持ちが強く感じられ、先生達も感動しました! 子ども達のさらなる成長が楽しみです!!

4年10月1日 バルーン.JPG 4年10月1日 バルーン (2).JPG 4年10月1日 バルーン (3).JPG

【年長『リレー』】

運動会最後の種目は年長のリレー。

この日のために、バトンを渡す練習をしたり、トラック一周速く走れるように、走る練習をしてきた子ども達!

バトンを持ち、走る出す子ども達は「次の走者にバトンをつなぐんだ!」という気持ちがあふれ出ていました。

ゴールした後、2クラスとも頑張ったお互いをたたえ合いました。

4年10月1日 リレー (2).JPG 4年10月1日 リレー.JPG 4年10月1日 リレー (3).JPG

【閉会式】

楽しかった運動会もあっという間に閉会式。

頑張ったみんなにご褒美♡

やりきった子ども達はご褒美をもらってにこにこでした☆

4年10月1日 閉会式 (3).JPG 4年10月1日 閉会式.JPG 4年10月1日 閉会式 (2).JPG

とっても温かい雰囲気で行われた運動会は感動いっぱい☆

初めて運動会にドキドキしながら参加したいちご組さん。 ちょっぴりドキドキしながらも元気に参加しためだか組さん。 たくさんのお客様の前で運動会の雰囲気を味わいながらお友だちと一緒頑張った年少さん。 1人ひとりが頑張ったり、お友だちと協力して1つのことを完成させる楽しさを知った年中さん。そして幼稚園最後の運動会となり、難しいことにも諦めずコツコツ練習を重ねる中で出来るようになる喜びを知り、みんなで気持ちを1つにすることの大切さ、やり遂げたあとの達成感を味わった年長さん。

それぞれの学年で、それぞれの成長があったと思います。

練習を通して、頑張る気持ちが芽生えたり、お友だちと一緒にやることの楽しさを知ったり、お友だちを応援することで優しい気持ちが持てたり...いろんな経験をしました。

そして、当日、お客様に見てもらうことで、自信にもつながり、たくさんの温かい拍手をもらったことで子ども達の心の成長に大きくつながったことでしょう。

暑い中ではありましたが、我が子に限らず、子ども達みんなのことを温かく見守ってくださり、ありがとうございました。

頑張った子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います♡

   2022年09月30日 

いよいよ明日は運動会。 練習も最後の1日となりました。

子ども達も最後の1日という気持ちがあるのか、どことなく気合が入っているようにも見えました。

【年長 鼓笛】

4年9月30日 (1).JPG 4年9月30日 (2).JPG

【年中 ピッピファイト】

4年9月30日 (3).JPG 4年9月30日 (4).JPG

【年少 ゆうぎ】

4年9月30日 (5).JPG 4年9月30日.JPG

4年9月30日 (6).JPG かわいい年少さんのおゆうぎ。お客さんとしていて見ていた他の学年のお友だちや先生達も一緒にノリノリで踊ってしまいました♡

【年長 組立体操】

4年9月30日 (8).JPG 4年9月30日 (9).JPG 4年9月30日 (10).JPG

【年中 バルーン】

4年9月30日 (11).JPG 4年9月30日 (12).JPG

【年長 リレー】

4年9月30日 (13).JPG 4年9月30日 (14).JPG

【いちご組・めだか組 かけっこ】

4年9月30日 (15).JPG 4年9月30日 (16).JPG

今日もとってもいい天気でしたが、明日もいい天気になりそうですね。

今までたくさん練習をしてきました。

明日はたくさんのお客様を前に張り切って練習の成果を発揮したり、ドキドキして固まってしまったり...いろんな姿が見られることと思います。

たくさんのお客様の前に立つだけでも立派なことです。 そんな子ども達の頑張りにたくさんの温かい拍手をお願いします。

どうぞお楽しみに☆

まだまだ暑い日中ですが、幼稚園の玄関には秋の味覚が... お気付きでしたか?

4年9月30日 (17).JPG 4年9月30日 (18).JPG

季節によって変化していますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください。

   2022年09月29日 

今日は幼稚園のお友だち、みんなが集まってお互いの演技・競技の見せ合いをしました。

【年長 鼓笛】

4年9月29日 (1).JPG 4年9月29日 (2).JPG 4年9月29日 (3).JPG

【年中 バルーン】

4年9月29日 (4).JPG 4年9月29日 (5).JPG 4年9月29日 (6).JPG

【年少 ゆうぎ】

4年9月29日 (8).JPG 4年9月29日 (9).JPG

【年長 競技】

4年9月29日 (10).JPG 4年9月29日 (11).JPG 4年9月29日 (12).JPG

【年中・年少 かけっこ】

4年9月29日 (13).JPG 4年9月29日 (14).JPG 4年9月29日 (15).JPG

【年長 リレー】

4年9月29日 (16).JPG 4年9月29日 (17).JPG 4年9月29日 (18).JPG

お友だちの前で発表することを楽しんでいる子、ちょっぴりドキドキしてしまう子...といろいろでしたが、運動会を前にリハーサルになったかな?

お客様として他の学年の演技を見ていたお友だちは、可愛い踊りをにこにこしながら見たり、憧れの眼差しで見ていたり...きっとそれぞれがいろんな思いを持って見ていたことと思います。

こんな経験からもいろんなことを学び、吸収していくんでしょうね!

さあ明日は練習最後の1日です。 もう練習はバッチリ! 安心して当日を迎えられるようにしようね☆

   2022年09月26日 

月1回の避難訓練。 今日は午後、サイレンが鳴りました。

園庭で遊んでいた年長・年中・年少さんは急いで担任の先生のところに集まりました。

4年9月26日 (5).JPG 4年9月26日 (6).JPG

部屋にいためだか・いちご組、キディさんは先生達と一緒に外に避難してきました。

4年9月26日 (1).JPG 4年9月26日 (3).JPG

突然のことにも動じず、集まって来られることは日頃の訓練の賜物ですね!

4年9月26日 (2).JPG 4年9月26日 (4).JPG

今週末に運動会を控え、練習もラストスパート。

ここまで来たら、みんなが笑顔で元気に当日を迎えられることを祈るのみ...

当日、いい天気に恵まれますように☆

   2022年09月14日 

敬老の日にむけて、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんにハガキを準備し、近くの郵便局に投函に行って来ました。

テラスからはめだか組さんといちご組さんが「いってらっしゃ~い!」とお見送り。

年長さん・年中さんは一緒に郵便局まで行きました。

4年9月14日 (1).JPG 4年9月14日 (2).JPG

郵便局では局長さんが出てきて下さり、「みんなの大切なお手紙、どんなに遠くでもちゃんとお届けしますね!」とお話して下さいました。

みんなで「よろしくおねがいします」とご挨拶をし、1人ずつポストに投函。

4年9月14日 (3).JPG 4年9月14日 (4).JPG

「おじいちゃん・おばあちゃんにとどきますように☆」

4年9月14日.JPG 4年9月14日 (6).JPG

4年9月14日 (7).JPG 4年9月14日 (8).JPG

幼稚園に戻ってくるとめだか組さんやいちご組さん、ほし組さんが「おかえり~」とお出迎えしてくれました。

4年9月14日 (9).JPG

幼稚園のポストに投函していためだか・いちごさんのハガキを預かって一緒に投函してきたので、「あずかったハガキ、ポストに入れてきたよ~!」と報告すると、「ありがとう♡」と言ってもらいにっこり☆

4年9月14日 (10).JPG

さあ今度は年少さんの番です。

初めて幼稚園を出て道路を歩く年少さん。出発前に先生のお話を聞いて...出発!

4年9月14日 (11).JPG 4年9月14日 (12).JPG

とっても上手に歩けた年少さん。局長さんがまたまた出てきて下さりお話をして下さいました。

4年9月14日 (13).JPG

年少さんも上手にポストに投函することが出来ました☆

4年9月14日 (14).JPG 4年9月14日 (15).JPG

帰り道はちょっぴりお疲れモードだった年少さんでしたが、初めての大冒険は大成功だね!

子ども達の思いがいっぱい詰まったハガキ、おじいちゃん・おばあちゃんに届くと思います。

どうぞお楽しみに☆ そしていつまでもお元気でいらして下さい。

   2022年09月13日 

運動会にむけてプログラム順に予行練習を行いました。

【開会式】

4年9月13日 (2).JPG 4年9月13日 (3).JPG 4年9月13日 (4).JPG

【年長 競技】

4年9月13日 (5).JPG 4年9月13日 (6).JPG

【年中・年少・めだか・いちご かけっこ】

4年9月13日 (7).JPG 4年9月13日 (8).JPG

【年長 組立体操】

4年9月13日 (10).JPG 4年9月13日 (9).JPG 4年9月13日 (11).JPG

【めだか・いちご 親子競技】

4年9月13日 (12).JPG 4年9月13日 (13).JPG

【年少 ゆうぎ】

4年9月13日 (14).JPG 4年9月13日 (15).JPG

【年中 ピッピファイト】

4年9月13日 (16).JPG 4年9月13日 (17).JPG

【年長 鼓笛演奏】

4年9月13日 (18).JPG 4年9月13日 (19).JPG 4年9月13日 (20).JPG

本当は子ども達の頑張っている姿やかわいい姿をた~くさんお伝えしたいところですが、本番までのお楽しみ♡ということで今日はここまでにしておきますね!

金曜日は今日出来なかった後半部分を行います。 金曜日も頑張ろうね☆

   2022年08月29日 

今日から2学期が始まりました!

みんな、ひとまわり大きくなって(*^^)元気に登園して来てくれました。

各クラスごとに保育室で始業式を行いました。

年長組

4年8月29日 (1).JPG 4年8月29日 (2).JPG 

年中組

4年8月29日 (3).JPG 4年8月29日 (4).JPG 

年少組

4年8月29日 (5).JPG 4年8月29日 (6).JPG 

めだか・いちご組

4年8月29日 (7).JPG 

どのクラスも姿勢を正して、しっかりと園長先生のお話を聞きました。

キディ☆ほし組さんも元気に遊んでいます‼

4年8月29日 (8).JPG 

2学期は楽しい行事がたくさんあります☆みんなで楽しんでいきましょうね‼

園庭には、ひまわりがきれいに咲いています(*^-^*)

昨年の年長さんが育てたひまわりから取った種が大きく育ち、こんなにきれいに咲きましたよ‼

4年8月29日 (9).JPG 4年8月29日 (10).JPG 4年8月29日 (11).JPG

27日(土)に行いました、年長組『SUMMER CAMPⅡ』のブログもあがっていますので、ぜひご覧ください!

(担当:保育主任)

   2022年07月14日 

今日は、キディ親子の日でした。

キディが始まって1学期が終わろうとしている今、少しでも子どもたちの様子を見ていただきたく、お家の人に来てもらいました。

4年7月14日 (1) - コピー.JPG

いつも通り登園した子どもたちですが、お家の人たちが待つホールにお引っ越し。

うれしい待ち合わせです♡

「いってきま~す!」

ホールに着いたら、ママ達が花道を作ってお出迎えしてくれましたよ☆

4年7月14日 (2).JPG

♪たけのこ体操「わ~い!」

4年7月14日 (4).JPG

お返事「ハイ!」

いつも通り出席確認もしました!

そして、親子でお楽しみ♡『おさかなヨーヨー』作りをしました。

4年7月14日 (8).JPG 4年7月14日 (10).JPG

かわいいおさかなできた♡

4年7月14日 (9).JPG 4年7月14日 (6).JPG 4年7月14日 (7).JPG

作ったり、遊んだり、持ち歩いたり...。

ステキな相棒ができました!

4年7月14日 (13).JPG 4年7月14日 (16).JPG 4年7月14日 (14).JPG

おかえりの前は、いつもの♪バスにのってをしました。

今日は、お家の人と一緒にドライブ(*^^)v

4年7月14日 (17).JPG 4年7月14日 (18).JPG

最後は、親子で手をつなぎ♪てをつなごうをしてしめくくりました。

ポーズもバッチリ!

1学期幼稚園の楽しさを徐々に覚えてくれた、キディさん!

2学期もいっぱい遊んで楽しもうね☆

今日は、どうもありがとうございました。

(担当:キディ担任)  

   2022年06月20日 

今日は月に1度の避難訓練。

今回は幼稚園の近くの消防署から消防車に乗って消防士さんも来てくれ、避難訓練を行いました。

*本日、熱中症対策として予め、カラー帽子を被って訓練を行いました。

まずはお部屋で避難する時のお約束の確認。

避難の時は『お・か・し・も・ち』

お...おさない

か...かけない

し...しゃべらない

も...もどらない

ち...ちかづかない

のお話を先生から教えてもらいます。

4年6月20日 (33).JPG 4年6月20日 (28).JPG 4年6月20日 (31).JPG

4年6月20日 (32).JPG 4年6月20日 (29).JPG 4年6月20日 (30).JPG

" う~~~ " サイレンと共に、「地震発生」の放送が流れます。

子ども達は即座に机の下に隠れ、身を守っていました。

4年6月20日 (26).JPG 4年6月20日 (25).JPG

4年6月20日 (24).JPG 4年6月20日 (23).JPG

お庭にいためだか組さんやキディさんも先生の近くに上手に集まることが出来ました!

4年6月20日 (1).JPG 4年6月20日 (20).JPG 4年6月20日 (2).JPG

今度は「火災発生」の放送。

ハンカチを口にあてて園庭に避難します。

4年6月20日 (22).JPG 4年6月20日 (21).JPG 4年6月20日 (3).JPG

無事に避難することが出来た子ども達。

園長先生と消防士さんからお話を聞きました。

4年6月20日 (5).JPG 4年6月20日 (19).JPG 4年6月20日 (18).JPG 

そして、消防士さんが消火器の使い方を教えてくれ、先生達が訓練を行いました。

子ども達の「がんばれ~!」の応援のおかげで先生達も消火器の使い方を覚えることが出来ました☆

4年6月20日 (17).JPG 4年6月20日 (6).JPG

4年6月20日 (16).JPG 4年6月20日 (13).JPG

【消防車の見学】

なかなか間近で消防車を見ることは出来ないので、子ども達は興味津々。

消防士さんが機材の説明もしてくれました!

4年6月20日 (8).JPG 4年6月20日 (12).JPG 4年6月20日.JPG

【煙体験】

煙(もちろん無害です)が充満したテントの中を通り抜ける訓練。

初めてのことにビックリした様子の子もいましたが、頑張って前のお友だちについて進みました。

4年6月20日 (7).JPG 4年6月20日 (15).JPG 4年6月20日 (10).JPG

【バスの非常口から降車訓練】

通園バスで何かあった時に...非常口から降りる練習もしました。

4年6月20日 (9).JPG 4年6月20日 (11).JPG

本当に何かあったら...と思うと怖いですが、訓練を重ねることで子ども達も自然に身についていることもきっとあると思います。

これからもしっかり訓練を行いたいと思います。

4年6月20日 (14).JPG 「しょうぼうしゃさん ありがとう~!」

   2022年05月30日 

今日は避難訓練。

前回はお部屋にいる時に地震が起きた時の練習をしました。

今回は園庭で遊んでいる時に地震が起きたら...火事が発生したら...という訓練をしました。

今日はとってもいい天気!

幼稚園のお友だちが元気いっぱい遊んでいます。

4年5月30日 (1).JPG 4年5月30日 (2).JPG

4年5月30日 (3).JPG 4年5月30日 (4).JPG

すると突然 " う~~~ " とサイレンが鳴り響きました。

突然のことにびっくりしながらも担任の先生が「こっちだよ~」と声を掛けてくれるとみんなちゃんと集まります。

4年5月30日 (5).JPG 4年5月30日 (6).JPG

4年5月30日 (7).JPG 4年5月30日 (8).JPG

クラスごとに集まり、「地震発生」の声に頭を抱えてしゃがみ、「火災発生」の声にポケットからハンカチを出して口にあてました。

4年5月30日 (14).JPG 4年5月30日 (13).JPG

4年5月30日 (12).JPG 4年5月30日 (11).JPG

まだ幼稚園に通いはじめて数回のキディさんも上手に参加することが出来ました!

4年5月30日 (10).JPG

最後に園長先生のお話を聞いて今日の避難訓練はおしまい。

4年5月30日 (15).JPG

これからも、" もしも... " に備えていろんな想定で訓練を行いたいと思います。

   2022年05月02日 

ゴールデンウィークの真っ只中、令和4年度キディ発会式を行いました!

昨日の雨がうそのように、キラキラのおひさまとともに、キラキラ元気なキディさんたちが集まりましたよ。

4年5月2日 (1).JPG

園長先生や、主任の先生のお話を聞き、キディの先生たちの紹介です(^^)

4年5月2日 (2).JPG

よろしくおねがいします!

次は、お友だちの名前を呼んで出席確認☆

4年5月2日 (10).JPG

ちょっぴり恥ずかしくてお返事できなかった子も、「はい!」と元気に言えた子も初めてのお返事は、初々しくてかわいいですね♡

お返事の後は、親子紹介。お互いのことを知ってもっともっと仲良くなろうね!

4年5月2日 (13).JPG 4年5月2日 (11).JPG 4年5月2日 (12).JPG

順番は、くじ引き♡

マイクの前は、ドキドキするけど、ちょっと気持ちいい?お友だちがマイク独り占め!な~んて場面も。

最後に、お楽しみ♪ 『山のワルツ』の歌に合わせて動物さんやお友だちがやってきたよ!

4年5月2日 (4).JPG

『みんなでまってるね!』

発会式の終わりに、ごあいさつをして、おみやげをもらいました☆

4年5月2日 (5).JPG 4年5月2日 (15).JPG 4年5月2日 (14).JPG

楽しい1年の始まりをみんなで迎えられたこと、とってもうれしく思います。

キディの大冒険のはじまり☆泣いたって大丈夫!みんなの涙も笑顔も、先生達がみんなみんな受け止めるよ!

安心して遊びに来てね♡まってるよ!

今日は、午前中天気も良く☀、幼稚園のお友だちもお庭に集まって、体操をしたりジョギングをしました。

4年5月2日 (9).JPG 4年5月2日 (7).JPG

♪えだまめズンダ!

4年5月2日 (8).JPG

いちごさん、めだかさんもテラスから参加!

明日からまたお休みになるけれど、元気に楽しんできてね!

(担当:キディ担任)

   2022年04月01日 

春の訪れに心躍る4月、今日から令和4年度ナーサリーがスタートです。

♪ ~ ♪ ~ ♪

新しいお友だちを迎える「入園お祝い会」では、

お家の方と一緒に先生たちのお話を聞いたり

お楽しみのペープサートをみたり!

(*^。^*) 4年4月1日 (2).JPG (*^▽^*) 4年4月1日 (4).JPG

 4年4月1日 (6).JPG 

お祝いのプレゼントは、ちょっぴり照れながら受け取ってくれました(^o^)

☆ ☆ ☆

今日からめだか組さんに進級したお友だちはヤル気満々で、

自分でうわばきの脱ぎ履きにもチャレンジ中です!

4年4月1日 (1).JPG 「じぶんでできるよ~」と、とっても嬉しそう♪

♡ ~ ♡ ~ ♡

新しいお友だちも、進級のお友だちもみ~んな

ウキウキ♡ワクワク♡ドキドキでいっぱいですね。

これから「たのしい」「だいすき」「なかよし」をたくさん見つけて

元気に過ごしましょう!

(担当:いちご・めだか組担任)

   2022年01月14日 

1月11日から14日の間に行われた作品展。

子ども達の作品の数々が飾られ、小さな美術館に変身しました!

午前中は大人だけの空間で作品をじっくり見ることができ、午後はお子さんと一緒に子ども達から作品に込められた思いなど聞きながら見て頂きました。

4年1月14日 (1).JPG 4年1月14日 (2).JPG 4年1月14日 (3).JPG

4年1月14日 (5).JPG 4年1月14日 (6).JPG 4年1月14日 (7).JPG

素敵な作品の数々、少しですがお伝えします☆

【未就学児クラス】

『たぬき』

めだか組・いちご組・キディ☆ほし組・キディ・ぐるりんぱさんの作品。

4年1月14日未就学児クラス (1).JPG 4年1月14日未就学児クラス (2).JPG

4年1月14日未就学児クラス (3).JPG 4年1月14日未就学児クラス (4).JPG 4年1月14日未就学児クラス (5).JPG

【めだか組・いちご組】

いちご組さんは『ひよこ』 4年1月14日めだか・いちご (3).JPG

めだか組さんは『だるま』 4年1月14日めだか・いちご (1).JPG 4年1月14日めだか・いちご (2).JPG

【年少組】

大判絵画『電車』  小判絵画『さかな』『とり』

4年1月14日年少 (1).JPG 4年1月14日年少 (2).JPG 4年1月14日年少 (3).JPG

紙粘土『ぶた』

4年1月14日年少 (4).JPG 4年1月14日年少 (5).JPG

【年中組】

大判絵画『らいおん』  小判絵画『福笑い』『きつね』

4年1月14日年中 (8).JPG 4年1月14日年中 (1).JPG 4年1月14日年中 (5).JPG

紙粘土『PizzA』

4年1月14日年中 (2).JPG 4年1月14日年中 (3)b.jpg 4年1月14日年中 (4)b.jpg

【年長組】

大判絵画『ひまわり・千日紅の生長』  小判絵画『にじ』『鼓笛』

4年1月14日年長 (1).JPG 4年1月14日年長 (12).JPG

4年1月14日年長 (3).JPG 4年1月14日年長 (2).JPG 4年1月14日年長 (13).JPG

『自画像』

4年1月14日年長 (6).JPG

制作『写真フレーム』

4年1月14日年長 (4).JPG 4年1月14日年長.JPG

『陶芸』

4年1月14日年長 (11).JPG

年長さんがSUMMER CAMPの時にみんなで作成したテントも飾られました。

4年1月14日年長 (8).JPG4年1月14日年長 (9).JPG 4年1月14日年長 (7).JPG 3年7月17日 (44).JPG

『親子リレー作品』

年長さんはお家の方も作品展に参加して頂きました。その名も親子リレー作品。

子ども達が描いた絵をそのままモチーフにして作品を作って頂きました。 どれも子ども達の絵が活かされた素敵な作品に変身していました☆

4年1月14日年長親子リレー (3).JPG 4年1月14日年長親子リレー (1).JPG 4年1月14日年長親子リレー .JPG

【絵画指導作品】

絵画講師の先生指導のもと描いた作品。

年少『ぐるりんぱでおさんぽ』、年中『飛び越えるぞ!』、年長『おもしろ怪物図鑑』がテーマでした。

4年1月14日絵画指導 (1).JPG 4年1月14日絵画指導 (3).JPG 4年1月14日絵画指導 (2).JPG

【課外教室:絵画】

4年1月14日課外 (5).JPG 4年1月14日課外 (6).JPG 4年1月14日課外 (1).JPG

【課外教室:硬筆】

4年1月14日課外 (4).JPG 4年1月14日課外 (3).JPG 4年1月14日課外 (2).JPG

絵画や制作に込められた子ども達の思い、感じとれましたか?

上手い・下手ではなく、それぞれにいろんな思いが込められていたり、よく見るといろんな発見があったと思います。

作品展は終わりましたが、これからも楽しく絵画・造形に取り組んでいけたらと思います。

   2021年12月20日 

今日は、キディさんの親子の日!

いつもとちがって、おうちの人と一緒に幼稚園に集まりました。

お支度をしたら、さっそくお庭へゴー!

8-20211220 (06).JPG 8-20211220 (05).JPG 8-20211220 (08).JPG

いつも通り遊び始める子、おうちの人に遊具の紹介をしている子、じっくりまわりの様子を見ている子...それぞれでしたが、お天気も良くとても楽しそうでした☀

いよいよ、今日のメインイベント、『ミニ運動会』の始まり。

8-20211220 (12).JPG

園長先生からの挨拶から会がスタート!

準備体操は、♪たけのこ体操と♪ピカピカブ~です。

8-20211220 (15).JPG 8-20211220 (20).JPG

元気いっぱい‼

始めの種目は、「かけっこ」。

8-20211220 (21).JPG 8-20211220 (27).JPG

記者会見のように、カメラを構えるおうちの人めがけて「よーいドン!」

次に、「玉入れ」。

8-20211220 (31).JPG

1回戦は、子供たちだけで。

       8-20211220 (36).JPG

       2回戦は、親子で力を合わせて!

最後は、障害物走。

8-20211220 (46).JPG 8-20211220 (58).JPG 8-20211220 (63).JPG

平均台を渡り、フープをジャンプ!トンネルをくぐり...

8-20211220 (77).JPG 8-20211220 (78).JPG

ハードルをジャンプして、とび箱を超え、ゴールしたら...

オリンピックのように、『金メダル』をかけてもらいました☆ 

MVPは、キディさんみ~んなです♡

8-20211220 (81).JPG

8-20211220 (82).JPG 8-20211220 (83).JPG 8-20211220 (84).JPG

楽しい時間は、あっという間。しめには、親子で♪てをつなごうを仲良くうたいました。

帰りの支度も、上手にできましたね!

8-20211220 (85).JPG 8-20211220 (86).JPG

大好きなおうちの人と一緒に過ごせた子どもたちも、幼稚園での子どもたちの姿を間近で見ていただいたおうちの方たちも今日の日が、親子で過ごす思い出の1日となっていただけたらうれしいです。

2学期もありがとうございました!

(担当:キディ担任)

   2021年12月07日 

今日は年長さん・めだか組さん・いちご組さんと一緒に三丁目公園にお出掛け ♪

いちご組さんを先頭にしゅっぱ~つ!! めだか組さんは年長さんが手を繋いでくれました♡

お庭で遊んでいる年中さんに「いってきまーす♪」

3年12月7日 (12).JPG 3年12月7日 (13).JPG 3年12月7日 (14).JPG 

三丁目公園まで歩いて行くと・・・ハプニング発生!!

今日は公園内の清掃日だったようで、公園で遊ぶ事ができませんでした。

予定変更!!城山の森へ ♪ ここでいちご組さんとはお別れ...「ここまで一緒にお散歩、楽しかったよ ♪ また幼稚園で♡」

めだか組さんは年長さんと初めての城山の森! お兄さんとお姉さんが手をつないで歩いてくれます!

でもいつもと違う道に年長さんも「ここ通ったことない!」とウキウキ。「この道、音が鳴る♪」とカラカラと石の鳴る道を楽しんで歩きました。

城山の森を抜け、運動公園を目指します。めだか組さんはまだまだ元気いっぱい!もちろん年長さんは余裕 ♪

途中、見晴らしがいい所で赤い屋根のかぴら幼稚園がみえました!!

3年12月7日 (1).JPG 3年12月7日 (2).JPG 3年12月7日 (3).JPG

3年12月7日 (4).JPG 3年12月7日b.JPG

運動公園の近くまで行くと、めだか組さんは「ブランコある!あそこで遊ぶ ♪」と公園を発見してここでお別れ。

年長さんは広い運動公園に到着!「こんな広かったらみんなで鬼ごっごできるね ♪」という声がちらほら...

まずは、体育の先生と準備運動。 そしてみんなの願いが届いたのか、クラス対抗で鬼ごっごをする事に ♪

鬼にタッチされたら丸の中の入り、仲間にタッチしてもらえたらまた逃げることができます。

何回も捕まる子、全然捕まらない子、仲間を助ける事に燃える子と様々でした。(笑)

3年12月7日 (6).JPG 3年12月7日 (7).JPG

3年12月7日 (8).JPG 3年12月7日 (9).JPG

鬼ごっこも終わり幼稚園に帰る途中にめだか組さんたちを発見!「先に帰るね☆」と手を振り幼稚園に戻って来ました。

3年12月7日 (10).JPG 3年12月7日 (11).JPG

予定していた公園ではなかったけれど、いちご組さんとお散歩でき、めだか組さんと一緒に城山の森に行けて楽しかったね。

なかなかめだか組さんやいちご組さんと遊ぶ機会がないけれど、今度またゆっくりと遊べたらいいと思います♡

(担当:年長担任)

   2021年11月15日 

今日は、楽しみにしていた、キディバス散歩の日。

いつもバス通園している子も、初めてバスに乗る子も、クラス(キディ)のお友だちと一緒に乗るバス散歩は特別☆

みんな大喜びでした!

3年11月15日 (1).JPG 3年11月15日 (2).JPG

牛を見たり、工事中のショベルカーを見たり...、発見がいっぱい‼

3年11月15日 (3).JPG

「あそこに〇〇があった!」

うれしそうに教えてくれました。

3年11月15日 (5).JPG 3年11月15日 (6).JPG 3年11月15日 (7).JPG

ちょっとだけ降りて、先日お兄さんお姉さん達が稲刈りをした、田んぼの周りも歩いてみました(^^♪

運転手さんにもサポートしてもらって、上手に歩くことができましたよ!

3年11月15日 (8).JPG 

ゆずの木だ!いいにおい♡

3年11月15日 (9).JPG

バッタもいたよ!どれどれ?

3年11月15日 (11).JPG 3年11月15日 (12).JPG 3年11月15日 (13).JPG

帰る前に秘密の場所で、どんぐり拾いもして、ちょっとしたお土産もできました。

3年11月15日 (10).JPG

実は、大サービスで黄色バスと緑バスの両方に乗らせてもらったんです(*^^)v やったね!

楽しいバス散歩に行ってくることが出来ました☆

今度は、何色バスに乗せてもらおうかな...。おたのしみに♡

(担当:キディ担任)               

   2021年06月09日 

3年6月8日 (2).JPG 3年6月8日 (3).JPG 3年6月8日 (4).JPG

     

幼稚園の図書室に行ってきました!

好きな本と紙芝居を選んで借りました。

たくさんある本を じーっと見て 「どれにしようかな?」「これにしよう!」

お友だちと話しながら選びました☆

3年6月8日 (6).JPG

部屋にもどり・・・

先生と見たり読んだりしました♪

みんなで借りた本や紙芝居は お部屋で楽しもうね♬

次回のほんやさん おたのしみに!

(担当:いちご・めだか組 担任)

   2021年05月24日 

今日も元気いっぱい!の いちご組さんとめだか組さん。

あいにくの曇り空でしたが、幼稚園の近くの公園までお散歩に行ってきました。

めだか組さんは、先生と手を繋ぎ歩いて♪

いちご組さんは、カートに乗って出発です♪

お散歩は今日で二回目☆

みんなとっても上手に歩けるので、今日は前回より遠回りしてみました。

お散歩の途中で、小さな虫を見つけて・・・

  3年05月24日 (14).JPG 3年05月24日 (15).JPG

「この虫、なんていう虫?」と みんな興味津々で覗き込んでいました(*^-^*)

公園では、思いっきり走ったり♪  3年05月24日 (21).JPG 

またまた虫探しに夢中になったり... 3年05月24日 (17).JPG 

きれいなお花を見ながら歩いたりしました♪ 3年05月24日 (20).JPG

「ぶら~ん!すごいでしょ!」鉄棒にもぶら下がれるよ!  3年05月24日 (19).JPG 

いっぱい遊んでお腹もペコペコ(*^-^*)

楽しいお散歩になりました!

♪楽しい雰囲気に誘われ、お部屋前のテラスにお客様が来てくれました♪

3年05月24日 (13).JPG 3年05月24日 (1).JPG 3年05月24日 (12).JPG

かわいいトカゲさんです!

そっと触った後は、お庭に逃がしてあげました。

また、あそびに来てくれるといいね!

担当:いちご組・めだか組

   2021年04月27日 

幼稚園生活にも慣れてきた いちご組・めだか組さん。

小さくてかわいい手や身体を思いきり動かして毎日元気に遊んでいます。

   3年4月28日 (1).JPG 3年4月28日 (4).JPG

いちご組さんは、砂場やブロックなどで仲良く遊んでいます。

  「あか!」「あお!」「もう1回」など おしゃべりも・・・☆

3年4月28日 (3).JPG 3年4月28日.JPG

めだか組さんは、ローラーすべり台や砂場などで元気に遊んでいます。

  「いっしょにやろう!」「おいで!」など おともだちといっしょに・・・☆

みんな おともだちと仲良くたくさんあそんで 毎日ニコニコ笑顔いっぱいです♡

これからも 楽しいこといーっぱいみつけようね!!

  (担当:いちご・めだか組担任)

   2021年04月21日 

今日はお釈迦様がお生まれになった日のお祝い《花まつり》 お釈迦様のお誕生をお祝いする日です。

お家から持って来てくれたお花を、花御堂のお釈迦様に「おめでとう」と言いながら気持ちを込めて渡しました。 

そして先生達で花御堂にお花を飾りました。

3年4月21日 (9).JPG 3年4月21日 (16).JPG

ホールにて、学年ごとに集まり、まずは園長先生が灌仏(お釈迦様に甘茶をかける)をします。

3年4月21日 (6).JPG 3年4月21日 (10).JPG

そして園長先生より、お釈迦様お誕生のお話を聞きました。

お生まれになってすぐに7歩歩き、人差し指を天にあげたお釈迦様。

素敵な絵をみながらのお話でした。

3年4月21日 (7).JPG 3年4月21日 (11).JPG 3年4月21日 (5).JPG

一人ずつ花御堂の中にいるお釈迦様に甘茶をかけてお祝いしました☆

みんなで優しい気持ちになれた花まつり。

お釈迦様の教えを守り、これからも仲良く過ごしましょうね☆

3年4月21日 (12).JPG 3年4月21日 (13).JPG

めだか・いちご組さんも先生と一緒にお釈迦様に甘茶をかけました。

3年4月21日 (14).JPG 3年4月21日 (15).JPG

(担当:保育主任)

昨日に続き、こいのぼり制作を行った年長さん。 今日はいよいよ仕上げの工程です!

ゆり組さんはお腹の部分の青空にみんなの手形で『虹』を作りました☆

3年4月21日 (1).JPG 3年4月21日 (2).JPG

きく組さんは頭と尻尾をクラスカラーの緑で塗り、昨日描いた自分の本の周りを薄い黄緑で塗って仕上げました☆

3年4月21日 (4).JPG 3年4月21日 (3).JPG

どちらのクラスもそれぞれとっても素敵に仕上がりました ♪

大空を元気に泳ぐこいのぼりを今から楽しみにしている子ども達です!

(担当:年長担任)

   2021年04月16日 

3年4月16日 (2).JPG

園庭に全園児が集まり、対面式をしました☆

まずは園長先生のお話を聞きました。

初めて全園児が集まり、緊張気味の子ども達でしたが、クラスごとにとっても上手に並ぶ事が出来ました

3年4月16日 (3).JPG

学年ごとに立ち「よろしくお願いします」とあいさつをしました。

3年4月16日 (4).JPG 3年4月16日 (5).JPG 3年4月16日 (6).JPG

お楽しみのダンスタイム☆

みんな大好き「たけのこ体操」と「エビカニクス」を踊りました!

 3年4月16日 (7).JPG 3年4月16日 (8).JPG 3年4月16日 (9).JPG

そして、広いお庭でみんなの好きな場所で遊びました。

お砂場・ローラーすべり台・ブランコ・汽車・宇宙ステーション!!小さいお友だちに優しく声をかけてくれるお友だちもいて、みんなで温かい気持ちになりました。

 3年4月16日 (10).JPG 3年4月16日 (11).JPG 3年4月16日 (12).JPG

 3年4月16日 (13).JPG 3年4月16日 (14).JPG 3年4月16日 (15).JPG

いちごぐみさんのスペースでも、優しい年長さんの姿が☆

3年4月16日 (16).JPG

みんなで楽しく過ごせたひとときでした!

優しい気持ちがたくさんのかぴらっこ♡

これからかぴら幼稚園で毎日たくさん遊ぼうね♪

(担当:保育主任)

   2021年04月01日 

3年4月1日 (6).JPG 3年4月1日 (5).JPG

今日から令和3年度がスタートしました。

幼稚園部門より一足先に、保育園部門のいちご組、めだか組の入園お祝い会が行われました。

3年4月1日 (4).JPG 3年4月1日 (7).JPG

3年4月1日 (9).JPG 3年4月1日 (8).JPG

まだ、ちょっぴり緊張しているのかな?

かぴら幼稚園は楽しい事たくさんです!

これから、いっぱい遊ぼうね!

幼稚園のお庭は春がいっぱい!

きれいな花がたくさん咲いています☆

3年4月1日 (2).JPG 3年4月1日 (3).JPG

担当:いちご・めだか組担任

   2021年03月22日 

今日で年中・年少・めだか組さんも修了式を迎えました。

【年中組】 3年3月22日 (1).JPG 3年3月22日 (2).JPG

【年少組】 3年3月22日 (3).JPG 3年3月22日 (4).JPG

【めだか組】 3年3月22日 (5).JPG

6月からスタートして、あっという間の1年でしたがいろいろな経験をしたくましくなった子ども達は今日もしっかりお話を聞いていました。

明日からは春休み。 お家でゆっくり過ごし、また4月に1つ進級するみんなに会えるのを楽しみにしています☆

20日に行われた卒業式、そして年長さんのラスト1週間の様子を20日と19日にアップしてあります。

そちらも、ぜひ、ご覧ください!

   2021年02月25日 

天気予報に反して寒くもなく、穏やかな青空のもと、幼稚園のお友だちみんなが集まって『お別れ交歓会』を行いました。

年中・年少・めだか組さんのお友だちから、もうすぐ卒業する年長さんに今まで「ありがとう」、そしてこれからも「頑張ってね!」という思いを伝えてくれました。 年長さんからも「頑張ってね!」という応援の言葉と「小学校に行っても頑張るよ!」という言葉も伝えました。

3年2月25日 (7).JPG 3年2月25日 (8).JPG

お互いに言葉を交わし合った後は、それぞれ準備したプレゼントを交換しました。

3年2月25日 (15).JPG 年中さんから年長さんへのプレゼントは『ランドセル型の小物入れ』

3年2月25日 (14).JPG 年少さんから年長さんへのプレゼントは『ミッキーモチーフのペン立て』

3年2月25日 (12).JPG 3年2月25日 (13).JPG めだか組さんから年長さんへのプレゼントはクラスに飾れる『お花のメッセージ』

3年2月25日 (16).JPG 年長さんからみんなへのお礼は組み替えが出来る『サイコロ』

そして、今までお外でたくさん踊った『たけのこ体操』や『パプリカ』『エビカニクス』などなど...みんなで楽しく踊りました ♪

3年2月25日 (9).JPG 3年2月25日 (1).JPG

お楽しみはまだ続きます。

さっきプレゼント交換したお友だちと一緒にお外であそびました。 「どこであそぶ?」「なにしてあそぶ?」...そんなかわいいやり取りも聞こえてきました♡

  3年2月25日 (5).JPG 3年2月25日 (4).JPG

年長さんの卒業までまだまだ一緒にあそべる機会はあるので、楽しくあそんで思い出を作りましょうね

   2021年02月19日 

今日はぐるりんぱさんが体育の先生と一緒に親子体操を楽しみました。

親子でふれあって、体を使ってあそんで楽しかったですね☆

3年2月19日 (2).JPG 3年2月19日 (4)c.JPG 3年2月19日 (5).JPG 

3年2月19日 (6).JPG 3年2月19日 (9).JPG 3年2月19日 (7).JPG

めだか組さんもお外で体育の先生と一緒に体操をしました。

青空のもと楽しかったね ♪

3年2月19日 (10).JPG 3年2月19日 (11).JPG

3年2月19日 (12).JPG 鉄棒にも挑戦したよ!

   2021年01月25日 

かぴら幼稚園では一足早く、豆まきを行いました。

前半は年長・めだか組さん。 後半は年中・年少組さん。

自分で作った鬼のお面を頭にかぶり、" みんなで豆まきをしよう! " と外に出て、福の神さんから豆まきの話を聞いていると...

3年1月25日 (5).JPG 3年1月25日 (11).JPG

3年1月25日 (12).JPG 3年1月25日 (13).JPG

3年1月25日 (6).JPG 3年1月25日 (7).JPG

「悪い子はどこだ~?」「意地悪な子はどこにいる~?」

大変!! 鬼がやって来たよ。 そうだ! 豆をまいてやっつけよう!

3年1月25日 (8).JPG 3年1月25日 (9).JPG

3年1月25日 (10).JPG 3年1月25日 (15).JPG

すると...「参った、参った」「かぴら幼稚園には悪い子や意地悪な子はいなかったな」と鬼が言ってくれ、みんなの心の中の鬼も無事に退治することが出来ました。

最後は鬼さんと福の神さんと一緒に写真を撮ってお別れしました。

これで、これからもみんな仲良く、元気に過ごせるはず☆ よかったね!

豆まきを終えためだか組さん。

鬼のお面が気に入って、そのまま砂場であそんじゃいました☆

3年1月25日 (16).JPG 3年1月25日 (17).JPG

その頃、キディさんはお部屋で豆まき。

鬼のお面はもちろん、豆も手作りのキディさんは上手に新聞紙を丸めて...準備が出来たら、さあ豆まきのスタート!

先生が持った大きな鬼をめがけて、豆を投げました。

3年1月25日 (1).JPG 3年1月25日 (2).JPG

3年1月25日 (4).JPG

キディさんも鬼をやっつけたから、これからもみんなで仲良く、元気に過ごせるね☆

   2021年01月18日 

午前中は日差しがなく、とっても寒い日でしたが、めだか組さんもキディさんも元気いっぱい!

3年1月18日 (1).JPG

すると空からちらちらと白いものが...

「ゆきだぁ~!!」

黒い紙を出してみると、雪が乗って...結晶が見えるかなぁ?

3年1月18日 (2).JPG 3年1月18日 (3).JPG 

興味津々の子ども達でした☆

本当は危ないからいけないんだけど...「ゆきだるまつくろう!」と雪を集めたくて、砂場のシャベルやバケツを持ちだす姿がとってもかわいかったです♡

3年1月18日 (6).JPG 

子ども達にとっては、あっという間に雪がやんでしまい残念だったと思いますが、やっぱりわくわくしちゃいますよね!

また降るといいね☆

   2021年01月12日 

あけましておめでとうございます

幼稚園も今日から新学期、3学期がスタートしました。

久しぶりに登園した子ども達でしたが、今日は特別寒いにもかかわらず元気いっぱい! お友だちとの再会を喜ぶかのように寒さに負けず、お庭であそんでいました。

園長先生が各クラスにまわってきてくれての始業式。 今日もしっかりと参加することが出来ました。

3年1月12日 (1).JPG 3年1月12日 (4).JPG 3年1月12日 (8).JPG

その後、それぞれ『冬休みの思い出』の絵を描きました。

例年だったら雪あそびやおでかけした絵が多いですが、今年は公園であそんだりたこあげした絵が多かったです。 なかなか今まで通りの生活はということは難しいですが、皆さん工夫して楽しみを見つけていたんだなぁと思いました。 

3年1月12日 (5).JPG 3年1月12日 (3).JPG

3年1月12日 (9).JPG 3年1月12日 (10).JPG

その頃、めだか組さんとキディ☆ほし組さんは...

お外で元気いっぱい! 今日はボールであそびました。

3年1月12日 (11).JPG 3年1月12日 (17).JPG

3年1月12日 (14).JPG 3年1月12日 (16).JPG 

ボールを持って、投げて、転がして、追いかけて...そんな姿がかわいくて、見ているこちらがほっこりしてしまう感じでした♡

でもまだまだ発想もかわいいめだかちゃん・キディちゃん☆ こんな姿も見られました。

3年1月12日 (12).JPG ボールくんと一緒にブランコ♡

3年1月12日 (13).JPG アンパンマンの背中でコロコロ♡

まだまだ心配な世の中ですが、今まで同様、手洗い・うがいをしっかりして元気に楽しく過ごしたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

このご時世ですので、3学期はブログの更新も控えめにさせていただきます。

随時、更新はしますのでお見逃しなく☆

YouTube公式チャンネルに『やってみよう』と題して「コマのまわし方」と「けん玉 カピレンジャー編」の動画をアップしました。

こちらもぜひ見てみてください☆彡

   2020年12月21日 

今日で2学期も最終日を迎えました。

最終日の今日は各クラスをに園長先生が来てくれ、修業式を行いました。 さすが、いろいろな経験を重ね成長した子ども達は立派な態度で話を聞くことができました。

2年12月21日 めだか.JPG 2年12月21日 年少 (1).JPG

2年12月21日 年中 (1).JPG 2年12月21日 年長 (2).JPG

修業式を終えた年少さん。

大好きな宇宙ステーションやお外でたくさんあそびました。 そして、お部屋や靴箱の掃除もしました。

2年12月21日 年少 (2).JPG 2年12月21日 年少 (3).JPG 2年12月21日 年少 (4).JPG

同じく年中さんも大掃除。

自分のロッカーやお部屋の掃除、靴箱もきれいにゴミを取ってから雑巾でふいていました。

2年12月21日 年中 (2).JPG 2年12月21日 年中 (5).JPG

2年12月21日 年中 (3).JPG 2年12月21日 年中 (4).JPG

その頃、年長さんはホールに集合!

子ども達が密かに楽しみにしていた『鼓笛ごっこ』に挑戦しました。

今まで担当していたパートに残る子、やってみたいパートに挑戦する子の半分ずつに分かれて行いました。

残っている子が先生役。挑戦する子は先生役のお友だちのマネをして...。

半分はずっとやっていた子が残っているので、初めての子もマネしてどうにか演奏・演技が出来ました☆

2年12月21日 年長 (4).JPG 2年12月21日 年長 (5).JPG

ずっと憧れていたパートを経験し、「たのしかった」「おもったよりできなかった(むずかしかった)」なんて声が聞こえました。

でもやっぱり気になっていた他のパートを出来てとっても嬉しそうでした ♪

そして最後はやっぱり自分のパートに戻っての鼓笛。

久しぶりでどうなるかと思いましたが、長い期間 取り組んできたからこそ、体が覚えているかのように演奏・演技をしている姿は何だか頼もしいなぁと思いました。もちろん曖昧な所もあり、ごまかしている姿はかわいかったです♡

2年12月21日 年長 (6).JPG 2年12月21日 年長 (8).JPG 2年12月21日 年長 (9).JPG

最後の鼓笛をやりきった子ども達。

これが本当に最後... 今までずっと一緒だった自分の相棒(楽器やガード)に「ありがとう」「がんばったね」と声を掛けお別れ。 そして同じパートだったお友だちにも「ありがとう」と伝え合い、頑張った鼓笛、そして今日の鼓笛ごっこを終わりとなりました。

2年12月21日 年長 (10).JPG 2年12月21日 年長 (11).JPG

お部屋に戻ったらもちろん年長さんも大掃除。

手慣れた感じで自分のロッカーやお部屋の掃除をしていました。 オルガンやピアノ、水道の下など...細かい所の汚れも見逃さず掃除をしてくれていました。

2年12月21日 年長 (15).JPG 2年12月21日 年長 (14).JPG

2年12月21日 年長 (12).JPG 2年12月21日 年長 (13).JPG

2学期は1年の中で一番長い期間で、そして行事もたくさんありました。

今年は例年通りにいかないところもありましたが、いろいろ工夫して出来るだけいつも通りになるようにしました。

世の中、まだ落ち着かず不安もいっぱいありますが、幼稚園に来てくれる子ども達の笑顔とパワーにいつも元気をもらっていた気がします。 やっぱり子ども達の純粋な心やキラキラした笑顔は素敵ですね☆

明日からは長い冬休みに入ります。

それこそ例年通りにいかないところもたくさんあると思いますが、お家でも手洗い・うがいをしっかりして元気にお過ごしください。

そして、ご家族揃ってよいお年をお迎えください。

また3学期、1月12日の始業式の日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

   2020年12月18日 

今日は未就園児クラス『ぐるりんぱ』さんが素敵な帽子作りを親子で楽しみました。

シールやかわいい形に切り抜いた折り紙をペタペタ貼って、形を整えたら...出来上がり!

2年12月18日 (1).JPG 2年12月18日 (2).JPG 2年12月18日 (3).JPG

被ってみたら、あらっかわいい♡ 小さい頭にこの時期ならではのとんがり帽子がちょこんと乗って、かわいらしいですね☆

2年12月18日 (4).JPG 2年12月18日 (5).JPG

在園児・めだか組のお友だちの今日の給食は、みんなで稲刈りをし、脱穀もしたもち米で作った『おこわ』

さつまいもが入っていて、とっても美味しい♡

美味しくてパクパク食べていました。

2年12月18日 (9).JPG 2年12月18日 (10).JPG 2年12月18日 (11).JPG

2年12月18日 (8).JPG

2年12月18日 (15).JPG 2年12月18日 (14).JPG

この頃すっかり寒くなりました。

朝、庭に出てみると...あらあら、水飲み水道が凍っていました。 一段と寒さを感じた出来事でした。

2年12月18日 (12).JPG 2年12月18日 (13).JPG

いよいよ2学期も残すところあと1日となりました。

2学期最終日となる月曜日、元気に幼稚園に来て、冬休み前最後の1日を楽しく過ごそうね☆

   2020年12月17日 

今日は廃材を利用して遊ぶ『造形遊び活動』の日。

いつもは先生の話を聞いて制作に取り組みますが、今日は何を使って、何を作ってもOK!!

さあどんな風に遊ぼうかな?

2年12月17日 造形 (2).JPG 2年12月17日 造形 (1).JPG

各クラスの様子を写真と合わせて、担任の先生からのコメントでお伝えします。

【2歳児クラス めだか組】

自分たちで好きな材料を選び、ひもにストローを通してながーく繋げたり、広告紙でホウキを作ったりしました。「今日はお庭で遊ばない!ずっと作る!」とみんな集中して作っていましたよ。 最後は作ったホウキで床やロッカーをパタパタと掃除してくれ、まるで大掃除が始まったみたいでした。

2年12月17日 めだか (1).JPG 2年12月17日 めだか (2).JPG 2年12月17日 めだか (4).JPG

【年少 はっぴー組】

たくさんの材料を目の前にし、目をキラキラと輝かせ選び、思いおもいに作品作りを楽しんでいました。 プチプチシートがスカートに変身したり、サランラップの芯が長い望遠鏡に変身したり。 子どもたちのアイディア満載の作品が見られ、とても貴重な時間をすごしました。

2年12月17日 はっぴー (3).JPG 2年12月17日 はっぴー (2).JPG 2年12月17日 はっぴー (4).JPG

【年少 ちゃっぴー組】

牛乳パックや卵パック、ストローや毛糸など、好きな材料を見つけ、「さぁ何を作ろうかな?」おともだちと楽しくお話しながら作っていました。 廃材ひとつだとゴミになってしまうけど、子どもたちの魔法の手にかかれば宝物!! おみやげをお家に持ち帰ることができニコニコでした。

2年12月17日 ちゃっぴー (2).JPG 2年12月17日 ちゃっぴー (3).JPG

【年中 ひばり組】

朝から「何を作ろうかな ♪ 」と楽しみに廃材を選ぶのもワクワク。 長いプチプチをシートにして寝てみたり、ハサミで少し切って洋服にして着る子やペットボトルにストローを入れオシャレなジュースに。 今日はみんなで作ったもの発表会をするとちょっぴり恥ずかしながら自分の作ったものをみんなに見せて発表を楽しみました。 自分だけではなく、お友達の作品を見るのもおもしろかったね!

2年12月17日 ひばり (2).JPG 2年12月17日 ひばり (3).JPG

【年中 はと組】

はとぐみはペットボトルにストローを入れて、ジュース屋さんごっこをするお友達がたくさん。 タピオカミルクティーやマンゴージュースなど味も選び放題でお友達が作ったものと交換して遊ぶ姿もみられました。 また、ジュースの中身だけではなく外のパッケージもまるで本物のペットボトルジュースのように、キラキラの紙を巻いたりハートや星などを貼ってアレンジする子も ♪ 子ども達は、作品が完成するとニコニコと嬉しそうに紹介してくれて楽しく造形あそび活動に取り組むことができました。

2年12月17日 はと (2).JPG 2年12月17日 はと (3).JPG

2年12月17日 はと (1).JPG 2年12月17日 はと (4)a.JPG

【年長 きく組】

昨日から何を作ろうか考え、楽しみにしていた造形遊び! 廃材を取りに行く時から「どうする?」と話していた子どもたち。 両手に牛乳パックやストローをかかえ戻ってくると作業開始! あっという間に腕時計やジュースが出来上がっていました。 今流行中の鬼滅の刃の刃を作る子や予防接種をしてきたのか、注射器を作り「はい、注射しますねー」とお医者さんになっている子もいて、子どもたちの今の流行を感じた造形遊びでした。

2年12月17日 きく (1).JPG 2年12月17日 きく (3).JPG

2年12月17日 きく (2).JPG 2年12月17日 きく (4).JPG

【年長 ゆり組】

約束の話だけ伝えると、一目散に廃材を取りに行き、それぞれお宝を持ってくると、早速制作スタート! 「けんをつくろう!」「かいぞくせんができたよ!」なんて声が聞こえる中、「ゆきだ~!!」 小さく切られたストローやちぎった紙が宙を舞っていました。 梱包材のプチプチを体に巻き付けてドレスを作った女の子に「あっ 〇〇ひめだ ♪ 」と声を掛け、すっかりお姫様は人気者になっていました。 おもいっきり楽しんでおみやげも出来ましたが、雪と化したゴミも部屋中に落ちていて...最後はみんなでお掃除もしてすっかり元通りになりました。

2年12月17日 ゆり (1).JPG 2年12月17日 ゆり (2).JPG 2年12月17日 ゆり (4).JPG

いかがでしたか? 子ども達の楽しんだ様子は伝わりましたか??

廃材は大人から見たらゴミでも、子ども達にとってはお宝☆ どんなものでも遊びになっちゃうんですね!

いろいろアイディアが湧き出てどんどん作る子、なかなかアイディアが浮かばず戸惑う子...と様々ですが、お友だちや先生と一緒に活動することでいろんな刺激を受けられることが次につながるきっかけとなるといいなぁと思います。

今年の冬休みはいつも通りといかないことも多いと思いますので、お家でもお子さんと一緒に廃材遊びをしてみてもいいですね☆

そんな頃、キディさんのお部屋では発育測定。

みんな大きくなったかなぁ...

2年12月17日 (2).JPG 2年12月17日 (1).JPG

   2020年12月16日 

今日は10月におこなった運動会を思い出し、他の学年の種目にも挑戦してみんなで楽しむ『運動会ごっこ』をしました。

青空のもと、年長・年中・年少・めだか・キディとみ~んなが大集合!

まずは、たくさん体を動かして楽しめるようにラジオ体操とたけのこ体操。

体が少し温まったところで、年少さんの遊戯『ピーマンマン体操』を踊り、年長さんの親子遊戯『行くぜっ!怪盗少女』を踊りました。

2年12月16日 (13).JPG 2年12月16日 (25).JPG 2年12月16日 (21).JPG

次は年中さんの『バルーン』

「バルーンをやるよ!」の声に年中さんはもちろん、初挑戦の年少さんや昨年の記憶がよみがえる年長さんも思わず「イェーイ!!」

最初はひばり組さんとはっぴー組さん、はと組さんとちゃっぴー組さんが一緒に。 その後、ひばり組さんときく組さん、はと組さんとゆり組さんが一緒に。

初めての年少さんも、経験のある年長さんも、年中さんがリードしてくれ上手に形を作ることが出来ました☆

2年12月16日 (7).JPG 2年12月16日 (8).JPG

2年12月16日 (26).JPG 2年12月16日 (18).JPG

2年12月16日 (15).JPG 2年12月16日 (16).JPG 2年12月16日 (17).JPG

同時にめだか組さんとキディさんもバルーンに挑戦! みんなで上手に持って楽しんでいました☆

2年12月16日 (22).JPG 2年12月16日 (23).JPG

さあ今度は玉入れです。

1回戦目は、きく組 VS ゆり組

2年12月16日 (1).JPG 2年12月16日 (2).JPG

2回戦目は、ひばり組 VS はと組

2年12月16日 (3).JPG 2年12月16日 (4).JPG

3回戦目は、はっぴー組 VS ちゃっぴー組。 そこにめだか組さんとキディさんも仲間に入れてもらいました。

2年12月16日.JPG 2年12月16日 (24).JPG

それぞれの勝負の行方は... お子さんに聞いてみてください!

運動会ごっこもいよいよ最後の種目、『リレー』です。

リレーはきく組さんとひばり組さん、ゆり組さんとはと組さんの混合チームでトラック半周を走って競います。

今まで1周走っていた年長さんは次のお友だちにバトンを渡しても勢い余って走ってしまったり、初めての年中さんは誰にバトンを渡すのかわからなくなってしまったり...いろいろありましたが、みんな楽しく走り切ることが出来ました☆

2年12月16日 (5).JPG 2年12月16日 (6).JPG

2年12月16日 (10).JPG 2年12月16日 (11).JPG

楽しかった運動会ごっこもあっという間におしまい。 みんなが頑張った運動会とはまた違った楽しみ方が出来、素敵な1日となりました。

リレーを見て応援していた年少さん。

何だかちょっとリレーをやってみたいなぁ... じゃあやってみよう!と年少さんもリレーに挑戦!!

気合い十分に走る子、ぎこちないながらも笑顔いっぱいで走る子、応援してくれる年長・年中さんに手を振ってこたえてくれる子...といろんな姿があって見ていてもとってもかわいい年少さんのリレーでした♡

2年12月16日 (12).JPG 2年12月16日 (19).JPG 2年12月16日 (20).JPG

   2020年12月10日 

今日はめだか・キディさんのお部屋の方から何だか楽しそうな音が聞こえてきました。

覗いてみると...

あっ! パネルシアターを見ていたんだね☆

みんなの笑顔がいっぱい♡ とっても楽しそうなめだか・キディさんでした ♪

2年12月10日 (1).JPG 2年12月10日 (2).JPG 2年12月10日 (3).JPG

2年12月10日 (5).JPG 2年12月10日 (6).JPG 2年12月10日 (7).JPG

   2020年12月08日 

今日はマラソン大会。 近くの運動公園のグラウンドで行いました。 とってもいい天気で暑くもなく寒くもなく、まさに " マラソン日和☆ "

めだか組→年少組→年中組→年長組の順に行い、めだか組はみんな一斉に、年少・年中・年長組は男女別に走りました。

【めだか組】

みんなで並んで「よーいドン!」 最後まで頑張ったよ☆

2年12月8日 (27).JPG 2年12月8日 (28).JPG

2年12月8日 (29).JPG 頑張ったから「バンザーイ!」 あれあれ... みんな疲れちゃったのかな? 先生だけが元気にバンザイ(笑)

【年少組】

年少さんは大きなトラックを1周走ります。 最後まで頑張ろう!

2年12月8日 (1).JPG しっかり準備体操をして...

2年12月8日 (2).JPG 2年12月8日 (3).JPG 2年12月8日 (4).JPG

2年12月8日 (6).JPG 2年12月8日 (7).JPG 上位5位までのお友だちを紹介。 みんなも最後まで頑張ったね☆

【年中組】

年中さんはトラック2周を走ります。 競争心も芽生え、気持ちも高まります。

2年12月8日 (9).JPG 準備体操は念入りに!

2年12月8日 (10).JPG 2年12月8日 (11).JPG 2年12月8日 (14).JPG

2年12月8日 (17).JPG 上位5位までのお友だちの紹介。 みんなも諦めず頑張ったね☆

【年長組】

最後は年長組。 年長さんはトラック3周。 なかなかの距離ですが、子ども達の意欲は満々。 練習よりもいい順位を目指すぞ!!

2年12月8日 (19).JPG 2年12月8日 (21).JPG 準備体操にも気合が感じられる...?

2年12月8日 (20).JPG 2年12月8日 (22).JPG

2年12月8日 (23).JPG 2年12月8日 (24).JPG

2年12月8日 (25).JPG 上位5位までのお友だちの紹介。 みんなも最後まで走り切ったことがスゴイ!

幼稚園に戻ってから事前に制作しておいたペンダントに順位を書いてもらい、みんなで記念撮影をしました。

めだか組 2年12月8日 (26).JPG

年少組 2年12月8日.JPG

年中組 2年12月8日 (8).JPG

年長組 2年12月8日 (18).JPG

運動公園のグラウンドでトラック1周を走ると250m。 走り応えがあります。

マラソンはもちろん順位も気になりますね。 本番ではご褒美がかかっていたお友だちもいたのかな? 練習の時と順位が違っていた子もたくさんいました。 ご褒美で頑張れちゃう子ども達ってすごいなぁって思います。 もちろんそれだけ頑張れるパワーを持っているってことですね。

でも最後は自分との戦い。 苦しくて諦めてしまうのは簡単ですが、その気持ちに負けず頑張る気持ちが少しでも育ってくれればいいなぁ...と思います。

最後まで頑張った子ども達、そして一緒に走った先生達にも改めて拍手を贈りたいと思います! みんな頑張りました☆

   2020年12月04日 

お待たせしました。 作品紹介もいよいよ最終日となりました。

最後を飾るのは、2歳児クラス『めだか組』、未就園児クラス『キディ・ぐるりんぱ』、課外教室『絵画教室・硬筆教室』の作品です!

『トトロ』 2年12月4日 (9).JPG

2年12月4日 (15).JPG 2年12月4日 (14).JPG 2年12月4日 (13).JPG

めだか組・キディ・ぐるりんぱさんの作品。

めだか組さん・キディさんは手形やのり、シールやスタンプなど子ども達だけで仕上げました。

ぐるりんぱさんは親子で仕上げました。

同じトトロでも一つひとつそれぞれの表情になっていたかわいいトトロがいっぱい♡

今にも大きな口から「ト~ト~ロ~」と聞こえてきそうです!

『おはな』 2年12月4日 (16).JPG

2年12月4日 (17).JPG

めだか組さんの作品。

スタンピングで色とりどりのお花を描きました。

課外教室『絵画教室』 2年12月4日 (1).JPG

2年12月4日 (3).JPG 2年12月4日 (5).JPG

しっかりモノをみたり、そっとさわってみたり、直接手で指で描いたり、棒でグイグイ描いたり。切ったり、貼ったり、叩いたり。

個性あふれる作品の数々ですね。

課外教室『硬筆教室』 2年12月4日 (2).JPG

2年12月4日 (6).JPG 2年12月4日 (7).JPG

年長・年中さんの硬筆作品や、小学生の硬筆作品や毛筆作品が展示されていました。どれも力作ぞろいです。

4日間にわたってお伝えした作品展の様子、いかがでしたか?

子ども達の作品はどれをとっても、と~っても素敵☆

大人の感覚だとつい、" 上手・下手 " と捉えてしまいがちですが、子どもの作品は一つひとつにその子の思いがいっぱい詰まっています。

1枚1枚をじっくり見ることで、きっとその絵から溢れてくるものが感じ取れるのではないでしょうか。

これからも子ども達の思い溢れる素敵な作品作りをしていけたらと思います。

   2020年11月20日 

今日は年少・めだか組さんが、近くの『3丁目公園』まで歩いて行ってきました。

お相手のお友だちと手をつないで、道路も上手に歩けたよ!

2年11月20日 (6).JPG 2年11月20日 (15).JPG

公園に到着! さあ、いっぱいあそぼう☆

幼稚園とはまた違った遊具があったり、イチョウの葉っぱがまるで黄色いじゅうたんのように広がっていたり...。 みんな思い思いにあそびました。

2年11月20日 (7).JPG 2年11月20日 (8).JPG 2年11月20日 (9).JPG

2年11月20日 (10).JPG 2年11月20日 (24).JPG 2年11月20日 (25).JPG

帰りに消防署の前を通ると、消防士さん達が訓練中!

ちょこっと見学させてもらっちゃいました☆

2年11月20日 (11).JPG 2年11月20日 (12).JPG 2年11月20日 (14).JPG

楽しく行ってくることが出来てよかったね ♪

その頃、年長さんはマラソン大会にむけて、実際のコースで走る練習。

2年11月20日 (16).JPG 準備運動はしっかりと!

年長さんは3周と長い距離になりますが、みんな最後まで頑張って走ることが出来ました☆

2年11月20日 (17).JPG 2年11月20日 (18).JPG 2年11月20日 (19).JPG

2年11月20日 (20).JPG 2年11月20日 (21).JPG 2年11月20日 (22).JPG

競争心をもって取り組む年長さんは走る姿もさまになってます!

当日に向けて頑張ろう!!

未就学児クラス『ぐるりんぱ』さんでは今日は楽器あそび。

みんなより大きな太鼓に向かう姿はとってもかわいい♡

楽しそうな様子にマラソン練習から戻ってきた年長さんが覗き見してました(笑)

2年11月20日 (1).JPG 2年11月20日 (2).JPG 2年11月20日 (3).JPG

2年11月20日 (5).JPG 2年11月20日 (4).JPG

   2020年11月17日 

最近、いい天気が続いてとっても気持ちいいですね☆

今日も青空が広がっていて、体を動かすにはちょうどいい気候。

そんな中、年中・年少・めだか組さんがマラソン大会にむけて、実際のコースを走ってきました。

しっかり準備体操をしたら...「よーいドン!」 最後まで頑張れ!!

【年中】

2年11月17日 (7).JPG 2年11月17日 (6).JPG 2年11月17日 (8).JPG

【年少】

2年11月17日 (1).JPG 2年11月17日 (4).JPG

2年11月17日 (5).JPG 2年11月17日 (2).JPG 2年11月17日 (3).JPG

【めだか】

2年11月17日 (11).JPG 「がんばるぞぉ~ お~!」

2年11月17日 (9).JPG 2年11月17日 (12).JPG

初めて走った年少・めだか組さん。

今日は様子もわからず...だったかもしれませんが、きっとこれから競争心も芽生え頑張ってくれることでしょう。

経験のある年中さんはさすがやる気もみられました。

今度は年長さんも走りに行こうね!

   2020年11月09日 

今日は幼稚園に移動動物園が来てくれ、幼稚園が動物園に変身しました。

動物園の会場はキッズ広場。キディさんが「いってらっしゃ~い」と手を振って見送ってくれました。

2年11月9日 (1).JPG 2年11月9日 (2).JPG 2年11月9日 (21).JPG

どの学年も動物達にエサをあげたり、触ったり、抱っこしたり...たくさん楽しみました☆

【めだか組】

2年11月9日 (35).JPG 2年11月9日 (37).JPG 2年11月9日 (38).JPG

2年11月9日 (36).JPG 「カメにのったよ!」

【年少】

2年11月9日 (3).JPG 2年11月9日 (7).JPG 2年11月9日 (44).JPG

2年11月9日 (4).JPG 2年11月9日 (5).JPG 2年11月9日 (48).JPG

【年中】

2年11月9日 (12).JPG 2年11月9日 (15).JPG 2年11月9日 (16).JPG

2年11月9日 (18).JPG 2年11月9日 (19).JPG 2年11月9日 (20).JPG

【年長】

2年11月9日 (23).JPG 2年11月9日 (32).JPG 2年11月9日 (39).JPG

2年11月9日 (40).JPG 2年11月9日 (41).JPG 2年11月9日 (42).JPG

馬にもみんな乗せてもらいました。

2年11月9日 (9).JPG 2年11月9日 (22).JPG

2年11月9日 (26).JPG 園長先生もひつじにエサをあげてました。

2年11月9日 (27).JPG あっ!ひつじとやぎに追い詰められちゃった。

食欲旺盛なモルモット達。あらあら、エサのケースに入っちゃった(笑)

2年11月9日 (13).JPG 2年11月9日 (14).JPG 2年11月9日 (6).JPG

いろんな動物達が来てくれました。ごく一部です。

2年11月9日 (11).JPG 2年11月9日 (24).JPG 2年11月9日 (28).JPG

2年11月9日 (29).JPG 2年11月9日 (30).JPG 2年11月9日 (31).JPG

2年11月9日 (45).JPG 2年11月9日 (46).JPG 2年11月9日 (47).JPG

2年11月9日 (8).JPG 2年11月9日 (10).JPG

間近で動物達に触れ合えるってとってもいい経験になります。

怖がっている子もお友だちや先生と一緒だったら安心 ♪ 少しずつ触れ合って動物達と仲良くなれました。

毎年人気なのが『へび』 へびがケースから出てくると「キャー」なんて声も聞かれますが、なぜか首には巻いてみたくなっちゃう子ども達。 今年もへびとも仲良くなっていました。

天気もよく、とっても楽しい1日でした☆

IMG_9791.JPG

   2020年10月26日 

土曜日に運動会を終えた子ども達。

今日は秋の自然を満喫しに、さつまいも掘りに行ってきました。

軍手をはめて、土を掘っていくと...出てくる出てくる大きなさつまいも! 思わず「みて~!」「でかっ!!」なんて声があちこちで響いていました。

2年10月26日 (40).JPG 2年10月26日 (39).JPG

2年10月26日 (38).JPG 2年10月26日 (45).JPG 2年10月26日 (46).JPG

2年10月26日 (43).JPG めだか組さんも頑張って掘ったよ!

2年10月26日 (34).JPG 2年10月26日 (32).JPG 2年10月26日 (33).JPG

2年10月26日 (36).JPG 「うんとこしょ」

掘れたさつまいもの写真はありませんが...子ども達が持ち帰った実際のさつまいもをご覧ください☆

持って帰ったさつまいも。どんな風にお料理して食べようかなぁ...?

ぜひ、おすすめレシピがあったら教えてください!

畑の近くの田んぼではいねちゃんが稲刈りしてくれるのを待っているかのようでした。

いねちゃんもすっかり大きく生長しています! 今度は稲刈りに行こうね ♪

2年10月26日 (49).JPG 2年10月26日 (51).JPG 2年10月26日 (48).JPG

2年10月26日 (26).JPG 2年10月26日 (1).JPG

2年10月26日 (37).JPG 2年10月26日 (47).JPG

年長さん・年中さんは楽しかった運動会の思い出を描きました。

一番印象に残ったものを描く子ども達。年中さんは『バルーン』、年長さんは『リレー』が多かったようです。

2年10月26日 (27).JPG 2年10月26日 (28).JPG

2年10月26日 (29).JPG 2年10月26日 (30).JPG

2年10月26日 (41).JPG 2年10月26日 (42).JPG

   2020年10月24日 

1週間延期で行われた運動会。

すっきり快晴とはいきませんでしたが、年少・めだか組さんにとっては初めての運動会が無事に出来たことが何よりですね☆

【ラジオ体操】

まずはみんなで体操。 お家の方も一緒に体を動かしました。

2年10月24日 年少・めだか (2).JPG 2年10月24日 年少・めだか (1).JPG

【たけのこ体操】

みんなが大好きなたけのこ体操。本当はもっと元気に踊れるんですが、ちょっぴり緊張しちゃったかな。

2年10月24日 年少・めだか (3).JPG 2年10月24日 年少・めだか (4).JPG

【年少組 かけっこ】

名前を呼ばれたらお返事をして、" よーいドン! "

2年10月24日 年少・めだか (14).JPG 2年10月24日 年少・めだか (15).JPG 2年10月24日 年少・めだか (5).JPG

【めだか組 かけっこ】

めだか組さんも元気にお返事をして、" よーいドン! "  頑張って走りました☆

2年10月24日 年少・めだか (6).JPG 2年10月24日 年少・めだか (16).JPG 2年10月24日 年少・めだか (17).JPG

【年少組 競技『シューティング! バナナ』】

かわいいおさるさんに変身してバナナを持ってスタート!

途中でフープをジャンプして、ヤシの木の下にある箱を目掛けて " エイッ! " 上手に入ったかな?

2年10月24日 年少・めだか (18).JPG 2年10月24日 年少・めだか (7).JPG

2年10月24日 年少・めだか (19).JPG 2年10月24日 年少・めだか (8).JPG

【めだか組 競技『どうぶつえんへいこう!』】

めだか組さんはぞうさんに変身して、動物園へ出発!

マットの上をのしのし歩いたり、台に乗ってジャンプしたり、最後はりんごをGET したらゴール☆ かわいいぞうさん達でした ♡

2年10月24日 年少・めだか (9).JPG 2年10月24日 年少・めだか (10).JPG

【年少組 ゆうぎ『空とべ!ピーマンマンたいそう』】

素敵なベルトをつけてピーマンマンに変身!

かっこいいポーズで決めた、正義の味方ピーマンマン達が大活躍でした☆

2年10月24日 年少・めだか (11).JPG 2年10月24日 年少・めだか (20).JPG 2年10月24日 年少・めだか (12).JPG

あっという間の運動会。 年少組さん・めだか組さんにとっては何だかわけもわからず終わってしまったかもしれないですね(笑)

それでも大きな行事をやり遂げたことは心も身体も大きな成長につながったことと思います。

また、来年度以降の運動会が楽しみですね☆

2年10月24日 年少・めだか (21).JPG 最後はおみやげをもらってご機嫌 ♪

   2020年10月22日 

雨予報だったのが、子ども達の願いが届いたのか雨が降らず、園庭で練習することが出来ました。

どの学年も余裕な様子。 あとは本番を迎えるだけだね!

2年10月22日 (5).JPG 2年10月22日 (6).JPG 2年10月22日 (7).JPG

2年10月22日 (1).JPG 2年10月22日 (2).JPG

2年10月22日 (3).JPG 2年10月22日 (4).JPG

年少・めだか組さんも練習しましたが、写真がなくて...すみません。

年長さんが1学期に作り、SUMMER CAMPでも大活躍してくれたてるてる坊主。 運動会が今度こそ無事に行われるように見守ってもらうことにしました。

てるてる坊主くん、活躍を期待しているよ☆

2年10月22日 (9).JPG

今日は月に一度のお弁当持参日。

気持ちのいい青空とはいきませんでしたが、めだか組さんはお部屋のテラスの前にシートを広げ、ピクニック気分 ♪

ちょうどその時、年長さんがリレーをしていたので、お弁当を食べながら特等席で見ていためだか組さんでした!

2年10月22日 (10).JPG 2年10月22日 (11).JPG 

お腹がいっぱいになったら、シートの上でゴロゴロしながら絵本を見ていました。

とってもかわいい姿でした ♡

2年10月22日 (13).JPG 2年10月22日 (14).JPG 

   2020年10月21日 

雲がありながらも、青空も綺麗な今日、鼓笛の練習をする年長さん。

外であそんでいた年中さんや年少さんがあそびの手を止め見てくれています。

お客さんがいることで気合も入るかなぁ? 運動会に向けてさらに上手になって本番が迎えられるといいですね!

2年10月21日 (5).JPG 2年10月21日 (1).JPG 2年10月21日 (2).JPG

2年10月21日 (7).JPG 遊具からも見ていたよ!

2年10月21日 (3).JPG 今日もラインを引く先生の後ろを着いて歩く子ガモが出現しました(笑)

リレーを終えた後の年長さん。

" 絶対勝つぞ! " " もっと早くなりたい!! " とトラックをぐるぐる走って自主練に励んでいました。

2年10月21日 (8).JPG

めだか組・キディ☆ほし組さんが何だか真剣な様子...

2年10月21日 (10).JPG 2年10月21日 (11).JPG

みんなで紐に短く切ったストローを通していたんだね!

上手に出来たかなぁ...?

今日もかわいい姿発見 ♡

2年10月21日 (12).JPG のんびりブランコに座って何やら楽しそうにお話ししていました。

どんなお話ししてたのかなぁ...?

   2020年10月13日 

先日、予定していた在園児のお友だちの稲刈りは残念ながら延期となってしまいましたが、めだか組さんがひと足お先に年長さんが植えたなえちゃんの収穫をしました。

先生がやることを " じーっ " と見つめるめだか組さん。 たくさんお米は採れたかなぁ...

2年10月13日 (9).JPG 2年10月13日 (10).JPG

在園児のお友だちも田んぼでいねちゃんが待ってるよ! 稲刈りを楽しみにしていてね☆

いよいよ運動会も今週末に迫ってきました。 練習も追い込み、そして仕上げの1週間です。

2年10月13日 (1).JPG 2年10月13日 (2).JPG 2年10月13日 (3).JPG

2年10月13日 (5).JPG 2年10月13日 (6).JPG 2年10月13日 (4).JPG

天気予報によると、ちょっぴり心配な感じも... みんなもてるてる坊主を作ってお空にお願いしよう☆

   2020年10月12日 

先日、ぐるりんぱさんが楽しんだ縁日ごっこ。 今日はめだか組さん・キディさんが楽しみました。

始める前にどんな風にあそぶのかちゃんとお話を聞いて...。 さあやってみよう!

2年10月12日 (10).JPG 2年10月12日 (11).JPG

ボーリングやヨーヨー釣り、輪投げに金魚すくい。 どれもとっても楽しそうにチャレンジしていました。

2年10月12日 (1).JPG 2年10月12日 (7).JPG

2年10月12日 (3).JPG 2年10月12日 (13).JPG

2年10月12日 (2).JPG 2年10月12日 (5).JPG

2年10月12日 (6).JPG 2年10月12日 (4).JPG

楽しいこといっぱい! 今度は何をしようかなぁ...

   2020年10月08日 

外は雨が降っていて、庭であそぶことは出来ないけど...お部屋の中で『秋』を発見!

未就園児クラス『キディ』さん。

クレヨンでゴシゴシ色を塗り、かわいい手のひらに絵の具を塗ったら、栗の近くにぺったんこ。

出来上がった作品を飾ったら、お部屋の中はすっかり秋模様。 素敵な作品が出来ました☆

2年10月8日 (1).JPG 2年10月8日 (2).JPG 2年10月8日 (3).JPG

2年10月8日 (4)a.JPG 2年10月8日 (5).JPG

2年10月8日 (6).JPG 秋の味覚『栗』がいっぱい☆

あっ!かわいいもの発見 ♪

足に何かついてるよぉ~ シールで目を貼ったんだね!

小さい足だからこそ、かわいく変身しちゃうんですね。

2年10月8日 (8).JPG 2年10月8日 (9).JPG

   2020年09月30日 

昨日に引き続き、運動会予行練習。

今日は年少・めだか組さんが頑張る姿を見せてくれました。

どちらの学年もかわいさいっぱい♡ 当日、今日と同じようにかわいい姿を見せてくれるといいですね!

【年少】

2年9月30日 (1).JPG 2年9月30日 (2).JPG

2年9月30日 (3).JPG  2年9月30日 (8)a.JPG

【めだか組】

2年9月30日 (4).JPG 2年9月30日 (7).JPG

   2020年09月18日 

かぴら幼稚園学苑長である平山攝先生(初代かぴら幼稚園園長)が亡くなられ、先日、葬儀が行われました。

今日はめだか組から年長組まで、全園児が集まって『お別れの会』を行いました。

園長先生の話を聞く態度はいつもとはちょっと違っていた子ども達。 子ども達なりに感じるものがあったようです。

2年9月18日 (7).JPG 2年9月18日 (8).JPG 2年9月18日 (9).JPG

その後、学苑長先生が作詞された『かぴら幼稚園のうた』にあわせたペープサートを見て、改めて歌詞をじっくりと聴き、込められた想いを感じとりました。

2年9月18日 (10).JPG 2年9月18日 (11).JPG

そして、園児全員が1人ずつ、学苑長先生に花を手向け、手を合わせました。

2年9月18日 (12).JPG 2年9月18日 (13).JPG 2年9月18日 (14).JPG

最後にみんなで学苑長先生への感謝の気持ち、そしてこれからも見守って頂けるよう手を合わせました。

2年9月18日 (15).JPG

暑い日も寒い日も、雨や風の日も...毎朝、玄関でみんなのことを迎え、温かく大きな手で包み込むように握手をしてくれた学苑長先生。

いつも優しい笑顔をみんなに向けてくれた学苑長先生。

大好きな学苑長先生のことは、学苑長先生と出逢ったすべての人の心にいつまでも残ることでしょう。

改めて、偉大な学苑長先生に感謝の気持ちを贈ります。 ありがとうございました。

   2020年09月17日 

毎年恒例、敬老の日に向けて子ども達が準備したハガキを近くの郵便局まで歩いて行き、ポストに投函してきました。

まずは年長・年中さんが手をつないで一緒に行きました。

さすが、道路も上手に歩き、渡る時にはみんなで左右の確認「みぎよし ひだりよし みぎよし」、そして、手をあげて。

2年9月17日 (15).JPG 2年9月17日 (16).JPG

郵便局に着くと局長さんが出てきてくれ、みんなでご挨拶をして投函。

大きくなった年長さんは余裕でポストに届き、年中さんも頑張ってポストに入れました。

2年9月17日 (17).JPG 2年9月17日 (18).JPG

2年9月17日 (24).JPG 2年9月17日 (25).JPG

投函が終わったら局長さんに「よろしくおねがいします!」 局長さんは「みんなの気持ちのこもった大切なハガキ、大事にお預かりし、お届けしますね」と言って下さいました。

2年9月17日 (19).JPG

行く時にも「いってらっしゃーい」と声を掛けてくれたキディさん。 戻ってきた時には「おかえり~」とお出迎えしてくれました。

2年9月17日 (2).JPG

次に出発したのは、年少・めだかさん。

めだか組さんはお散歩の経験がありますが、年少さんにとっては初めての園外。

先生達はドキドキ、みんなはわくわくしながら道路を歩きました。

無事に郵便局に到着し、同じく局長さんにご挨拶。

2年9月17日 (5).JPG 2年9月17日 (6).JPG

まだポストに届かない年少・めだかさんは椅子に乗って、自分でポストに入れました。

2年9月17日 (21).JPG 2年9月17日 (22).JPG 2年9月17日 (23).JPG

みんなの想いがいっぱい詰まったハガキ。大好きなおじいちゃん・おばあちゃんのところに無事に届きますように☆

幼稚園に戻った年長さん。 この間とはちょっとルールの変わった玉入れに挑戦。

玉入れをするという言葉を聞いただけで、「イェーイ!」と大喜びの年長さんでした。

2年9月17日 (10).JPG 2年9月17日 (11).JPG

2年9月17日 (12).JPG 2年9月17日 (13).JPG

今日は月・木曜日だけ登園するキディさんも元気に来てくれました。

少しずつ幼稚園にも慣れ、楽しいことを見つけてくれているようです!

2年9月17日 (1).JPG 2年9月17日 (3).JPG

2年9月17日 (4).JPG みんなできれいに並んで...たけのこ体操を踊るよ!

   2020年09月15日 

9月も半ばになり、運動会に向けての練習も本格的になってきました。

年少さんも初めてお庭で踊ってみたよ!

お庭って広いね~。 大きく体を動かして踊ろう☆

2年9月15日 (6).JPG 2年9月15日 (7).JPG

年中さんは障害物に挑戦。

「おっとっと...」落ちないように慎重に。 バルーンも上手になってきました。

2年9月15日 (1).JPG 2年9月15日 (4).JPG 2年9月15日 (5).JPG

2年9月15日 (2).JPG 2年9月15日 (3).JPG

年長さんがお客さん。

「なんだか なつかしいね~」 昨年、バルーンをやった年長さんは自分達がやったことを思い出しながら見ていました。

2年9月15日 (8).JPG 2年9月15日 (9).JPG

年長さんは鼓笛や組立体操だけでなく、玉入れにも挑戦。

頑張っていっぱいカゴに入れてね☆

2年9月15日 (10).JPG 2年9月15日 (11).JPG

めだか組さんはお散歩。近くの公園まで歩いて行って、たくさんあそびました!

2年9月15日 (17).JPG 2年9月15日 (18).JPG

2年9月15日 (20).JPG コンクリートの山を登って...到着! 2年9月15日 (19).JPG 「やっほ~!」

最近、逆上がりを頑張っている年長さん。

2年9月15日 (12).JPG 先生のかっこいい姿に思わず「すご~い☆」パチパチパチ... (空中逆上がりを見せてくれました)

じゃあみんなもやってみよう! 「さーかーあーがーり!」

2年9月15日 (13).JPG 2年9月15日 (14).JPG やったね! 大成功☆

   2020年09月04日 

まだまだ暑い日が続きますが、今週も子ども達は元気いっぱい!

かわいい姿、ご紹介します☆

【キディ・キディ☆ほし組】

暑さに負けない、元気いっぱいのキディ・キディ☆ほしさん。お友だちとあそぶって楽しいね ♪

お部屋で粘土あそびもしたよ。

2年9月3日 (1).JPG 2年9月3日 (3).JPG 2年9月3日 (5).JPG

2年9月3日 (2).JPG

【めだか組】

なかよし3人組 ♪ あそぶのも、おえかきするのも、給食を食べるのも...全部一緒☆

かわいい姿をたくさん見せてくれています!

2年9月3日 (19).JPG 2年9月3日 (20).JPG

【年少組】

敬老の日に向けてハガキの準備や初めてのハサミを使っての絵画。いろんなことに挑戦中!

そろそろ運動会の練習も始まるよ~!

2年9月3日 (6).JPG 2年9月3日 (7).JPG

2年9月3日 (8).JPG 2年9月3日 (9).JPG 2年9月3日 (10).JPG

【年中組】

年中さんも敬老の日に向けてハガキの準備をしたり、運動会の練習も頑張ってます。

憧れのバルーンを手にやる気満々の年中さん。 いろんな形を作れるようになってます!

2年9月3日 (12).JPG 2年9月3日 (13).JPG 2年9月3日 (14).JPG

2年9月3日 (15).JPG 2年9月3日 (16).JPG

【年長組】

運動会の練習にもそろそろ熱が入ってきた年長さん。

1学期から取り組んでいる、鼓笛演奏や組立体操、ますます意欲的に頑張る姿は見ていて頼もしいです☆

2年9月3日 (17).JPG 2年9月3日 (18).JPG

来週はどんな楽しいことが待ってるかなぁ...。 土日、元気に過ごして、来週も元気に来てね☆

   2020年08月27日 

今日は始業式、いよいよ2学期がスタートしました!

夏休みも元気に過ごせたようで、今日もにこにこ笑顔で幼稚園に来てくれました☆

お部屋での始業式には園長先生が来てくれ、お話を聞きました。

2年8月27日 (3).JPG 2年8月27日 (4).JPG 2年8月27日 (9).JPG

始業式の後は、敬老の日に向け、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに宛てた手紙の準備。

めだか組・年少組さんは手形をおしたり、年長さんは文字を書きました。

これから仕上げになりますので、おじいちゃん・おばあちゃんには内緒ですよ!

2年8月27日 (1)a.JPG 2年8月27日 (5).JPG

2年8月27日 (10)a.JPG 2年8月27日 (11)a.JPG

かわいい姿、みつけた☆

お友だちと一緒にあそぶってやっぱり楽しいね ♪

2年8月27日 (6).JPG 2年8月27日 (2).JPG

まだまだ暑い日が続いたり、運動会に向けて練習も始まりますが、無理せず、休憩や水分補給をしながら進めていきたいと思います。

また、明日からもみんなが元気に来てくれるのを先生達は待ってます♡

   2020年07月29日 

今日は修業式。

今年度は4・5月が臨時休園となり、ようやく6月にスタートしたと思ったら、もう7月。 1学期の最終日となってしまいました。

今回は始業式同様、各クラスでの修業式でした。

園長先生がクラスに来てくれ、お話を聞いたり、担任の先生から1学期の頑張りを褒めてもらい、夏休みのお約束の話を聞いたりしました。

2年7月29日 (1).JPG 2年7月29日 (6).JPG 2年7月29日 (7).JPG

修業式を終えると今度はみんなでお掃除。

自分のお道具箱の整理をしたり、雑巾で床や椅子、ロッカーもきれいに拭きました。

2年7月29日 (14).JPG 2年7月29日 (12).JPG 2年7月29日 (15).JPG

2年7月29日 (2).JPG 2年7月29日 (13).JPG 2年7月29日 (16).JPG

めだか組さんは荷物の準備。

スモックを「ぱったん ぱったん はんぶんこ」と言いながら上手にたたんでいました☆

2年7月29日 (10).JPG 2年7月29日 (11).JPG

キディ☆ほし組さんは大好きな外あそびは出来ませんでしたが、そのかわりに粘土で楽しくあそびました。

どんな形が出来たかなぁ...

2年7月29日 (8).JPG 2年7月29日 (9).JPG

1日の土曜日にSUMMER CAMPを控えている年長さん。

天気予報が何だか雨予報...。 雨なんか吹き飛ばしちゃうぞ~! っとみんなで大きな『てるてる坊主』を作りました。

当日、みんなの願いが空に届いて、天気に恵まれ、いっぱい楽しめますように☆

2年7月29日 (4).JPG 2年7月29日 (5).JPG

待ちに待った新学期が始まったと思ったら、あっという間に過ぎてしまった1学期。 明日からは夏休みです。

" なつやすみ " っていう響きだけで、子ども達はもちろん、大人も何だかウキウキしちゃいますよねぇ!

でも今年はいろいろ工夫が必要だったり、気を付けなければいけないことも多かったり、いつも通りにはなかなかならないですね...。

それでも子ども達にとっては 大切な夏休み☆ お家の人と一緒に素敵な夏休みをお過ごしください ♪

2学期、元気なみんなに会えることを今から楽しみにしてます♡

   2020年07月14日 

今日はもしもの時に備えて、幼稚園のお友だちみんなで避難訓練を行いました。

まずはお部屋で、" もし地震が起こったら... " " もし火事になったら... "  どうしたらいい?というお話を聞きました。

そして、避難をする時は『おかしもち』のお約束。 " おさない " " かけない " " しゃべらない " " もどらない " " ちかづかない "

 7-20200714 (14).JPG 7-20200714 (17).JPG 7-20200714 (16).JPG

そんな話を聞いていると... 「うぅ~」とサイレンの音。 「地震発生」の放送にみんな、机の下に隠れました。 その後、「火災発生」の放送にハンカチを口にあて避難しました。

2-20200714 (2).JPG 3-20200714 (18).JPG 7-20200714 (19).JPG

3-20200714 (21).JPG 3-20200714 (26).JPG

避難訓練の前にバスに乗っている時に、何かあったら... バスの非常口から降りる練習も行いました。

3-20200714 (07).JPG 7-20200714 (10).JPG

7-20200714 (02).JPG

7-20200714 (03).JPG 3-20200714 (13).JPG 7-20200714 (07).JPG

本当にあったら困るけど、もしに備えて練習することは大切。 みんなの記憶に少しでも残るといいなぁ。

   2020年07月07日 

今日は7月7日、七夕☆

かぴら幼稚園では例年、『七夕☆夕涼み会』として夕方から集まって行っていましたが、今年度は初めての試み、七夕当日に園内行事として行いました。

2年7月7日 (6).JPG

全園児、園庭に集まってご挨拶をした後、元気に『たけのこ体操』を踊り、『たなばたさま』と『光れよお星』の歌をうたいました♪

2年7月7日 (8).JPG 2年7月7日 (7).JPG

その後、笹送り。 

" クッキーがいっぱいたべたいな☆ " " ウルトラマンになりたいな☆ " " がっこうでもがんばれますように☆ " ...。そんなみんなのかわいい願い事が空に届きますように...と想いを込めて短冊を燃やしました。

2年7月7日 (2).JPG 2年7月7日 (5).JPG 2年7月7日 (4).JPG

織姫様と彦星様にとって1年に1度の大事な日。 空の上では織姫様と彦星様は出逢えるかなぁ...。 みんなの願いも叶いますように☆

   2020年07月06日 

毎年4月の入園式と、5月に行っている『花祭り』

今年度はいつもと同じようには出来ませんでしたが、お釈迦様の誕生を祝い、お花を飾った花御堂にいるお釈迦様(ののさま)にみんなで順番に甘茶をかけました。

いつもみんなのことを見守って下さるお釈迦様(ののさま)に感謝しながら、楽しく笑顔で過ごそうね☆

2年7月6日 (4).JPG 2年7月6日 (3).JPG

今日はめだか・年少・年中・年長さんが入園・進級記念写真撮影を行いました。

今日は欠席なしで、どのクラスも全員揃って写真を撮ることが出来ました☆

年長さんは毎年、仏教行事の時に代表児がつける『ケープ』を着用した写真も特別に撮りました。

どんな風に撮れているのか今から出来上がりが楽しみですね!

2年7月6日 (5).JPG 2年7月6日 (6).JPG

そして、今日からお家の人と離れて、初めて幼稚園に来た『キディ』さん。

お部屋の中で好きなおもちゃを見つけてあそぶ子、どうしていいかわからず戸惑う子、淋しくて泣いてしまう子...といろんな姿が見られました。

でも...紙芝居が始まったら、みんな上手に椅子に座って見ることが出来ました☆

2年7月6日 (1).JPG

まだまだ不安になったり、泣いてしまったり...という姿もあると思いますが、大人だって『初めて』は不安ですよね。 必ず『幼稚園 楽しい! 先生 大好き♡』っていう時が来ますので、お家の方も不安に思わず、ニコッと笑顔で「いってらっしゃい ♪」と送り出してあげてくださいね!

   2020年07月02日 

このところ天気がスッキリしない日が続いていましたが、今日は久しぶりのいい天気☆

お待たせしました! 子ども達が楽しみにしていた水あそびをしました。

水あそびの支度を持ってきた時から「きょうはプールする?」と聞く程楽しみにしていただけあって、みんな嬉しそうに、そして気持ちよさそうに楽しんでいました ♪

IMG_9124.JPGのサムネイル画像 2年7月2日 (7).JPGのサムネイル画像 2年7月2日 (5).JPGのサムネイル画像 

暑さは、これからが本番、お約束を守りながら楽しもうね☆

そしてこちらもお待たせしました!

未就学児クラス『キディ』さんの発会式が行われました。

初めての幼稚園にドキドキしながらもお家の人と一緒に元気に来てくれ、みんなに会えるのを楽しみにしていた先生達はとっても嬉しかったです☆

次回からはお家の人と離れて、みんなだけでの幼稚園になりますが、幼稚園はとっても楽しいところだよ! 優しい先生達が待ってるよ! 元気に来てくださいね♡

2年7月2日 (1).JPG 2年7月2日 (2).JPG

2年7月2日 (3).JPG キディさんは一足早く短冊にお願い事を書いて、笹に飾りました!

   2020年06月22日 

雨で外であそべない今日は、廃材を使ってあそびました。

トイレットペーパーやラップの芯、ティッシュの空き箱に段ボール、ペットボトルのキャップやプラスチックトレーなどなど...。 大人の目にはゴミにしか見えないものも、子ども達にはお宝。 何を使って、どんな風にあそぼうかなぁ...って考えるだけでわくわく ♪

たくさんの廃材の中から自分がときめくものを選んで...お部屋に持って行ったら早速作ろう! セロテープやマーカーも使って...やってるうちにアイデアも浮かぶし、お友だちの様子にヒントを見つけたり...。 自分の思いを形にしたり、お友だちの作品を見てマネしてみたり、それぞれが思い思いに楽しんでいました。

作品を作り上げた子は、今日持ち帰ってますので、" 何だこれ? ゴミ?? " と敬遠せず、ぜひ、お子さんに「何作ったの?」と聞いてみてくださいね! そして、お子さんの思いに耳を傾けてあげてください♡

2年6月22日 (6).JPG 2年6月22日 (7).JPG

2年6月22日 (8).JPG 2年6月22日 (15).JPG

2年6月22日 (9).JPG 2年6月22日 (12).JPG 2年6月22日 (17).JPG

2年6月22日 (14).JPG 2年6月22日 (18).JPG 2年6月22日 (16).JPG

めだか組さん・キディ☆ほし組さんは広いホールでも楽しくあそびました。

わっかをぴょんぴょんジャンプしたり、電車のようにしたり...。

目印に貼ってある線の上を慎重に歩いたり、勢いよく走ってみたり ♪

2年6月22日 (1).JPG 2年6月22日 (2).JPG 2年6月22日 (3).JPG

外であそべないことは残念だけど、お部屋でも工夫しながら楽しんでいます。

でも...やっぱり早く外であそびたいね! 早くいい天気になりますように☆

   2020年06月18日 

めだか組さんも毎日元気いっぱい!

お部屋の中ではブロックであそんだり、ロッカーもあそび場に変えちゃったり。

2年6月18日 (1).JPG 2年6月18日 (2).JPG

みんなで体操をしたり、先生がお名前を呼ぶと「はーい!」と上手にお返事したり ♪

2年6月18日 (3).JPG 2年6月18日 (4).JPG 2年6月18日 (5).JPG

今日はみんなでおえかきに挑戦!

お話もしっかり聞けて、クレヨンの使い方もとっても上手☆ 何が描けたのかなぁ~。

2年6月18日 (6).JPG 2年6月18日 (7).JPG 2年6月18日 (8).JPG

もちろんお外であそぶのも大好き!

砂場やすべり台、木までもがあそびになっちゃいます ♪

  2年6月18日 (11).JPG 2年6月18日 (10).JPG

キディ☆ほし組さんともなかよし♡

むらさき帽子ときみどり帽子が入り混じってあそぶ姿はとっても可愛く、微笑ましい光景です ♪

2年6月18日 (12).JPG 2年6月18日 (14).JPG

めだか組さんの昼食は自園給食。

給食の前にはしっかり手洗い。 みんなで食べると美味しいね!

2年6月18日 (15).JPG 2年6月18日 (16).JPG

めだか組さんのかわいい姿、またお伝えします☆

   2020年06月16日 

毎日、幼稚園に通っているキディ☆ほし組さん。

あっという間に幼稚園生活にも慣れ、元気にお庭を走りまわったり、砂場やブランコ、すべり台であそんでいます。

2年6月16日 (7).JPG 2年6月16日 (10).JPG 2年6月16日 (9).JPG

今日は年長組のお兄さん・お姉さん達が外で体育指導。

すると、興味を持ったほし組さんのお友だちが年長さんに混ざって体操をしていました。 同じようにマネする姿がとっても可愛らしく、2クラス分の体操に参加していました(笑)

2年6月16日 (1).JPG 2年6月16日 (2).JPG

お部屋では『たけのこ体操』や『からだダンダン』『ピカピカ☆ブー』を踊ったり、上手に座って、お名前を呼ばれたらお返事したり...。

お家の人が作ってくれたお弁当を食べたり、お帰りの前に紙芝居を見たり...。

2年6月16日 (3).JPG 2年6月16日 (4).JPG

2年6月16日 (5).JPG 2年6月16日 (6).JPG

毎日、楽しく過ごしてくれていて、先生達も嬉しいです☆ これからもたくさんあそんで、楽しもうね!

   2020年06月04日 

今日から年長・年中組さんのバス登園がスタートしました。

バスに乗り慣れている年長・年中さんなのでスムーズに運行することが出来ました。

そして...

待ってました! 年少組さん、めだか組さん、キディ☆ほし組さんのお友だちも登園スタート。

今日は、自力通園のため、駐車場からお家の方といっしょに歩いてくる様子がとっても可愛らしかったです。

まだまだ様子がわからず、不安いっぱいの姿もありますが、大丈夫! 幼稚園はとっても楽しいところだよ ♪

優しい先生やたくさんのお友だちがいるよ。 少しずつ幼稚園での楽しいこと、大好きなことを見つけていこうね☆

   2020年02月26日 

今日は造形遊び活動。 お家から持ってきた廃材を各クラス、シェアしながら制作活動を楽しみました。

今回も各クラスの様子は担任の先生のコメントでお伝えします。

【きく組】

今回で最後の造形あそび活動。ハサミやテープを上手に使ってそれぞれ楽しんで色々な物を作っていました。お気に入りは毛糸やリボン!必要な長さを自分たちで切ってコップにまきつけたり犬を作ってつなげてお散歩したり...。紙袋でズボンやお面を作っている子もいました。今回も大満足な造形あそびでした!

2月26日 きく (1)2月26日 きく (1)101.JPG 2月26日 きく (2).JPG 2月26日 きく (3).JPG

【ゆり組】

作りたい物が決まっていた子どもたち。廃材を選びながら「ここにおいて」「こっちとつなげようかな...」と言いながら廃材を組み立てていました。テープなどでつなげ、あっという間に掃除機やお弁当、ピタゴラスイッチのできあがり!今回ゆり組では、長い筒を笛に笛にみたて「ブーブー!」という音がたくさん聞こえました。(まるでオナラの音のようでした)

2月26日 ゆり (1).JPG 2月26日 きく (1)2月26日 きく (1)120.JPG 2月26日 きく (1)2月26日 きく (1)121.JPG

【ひばり組】

年中では最後の造形あそび。今回は作りたいものを決めて、材料を持ってきた子が多く、黙々と作業をはじめたひばりぐみ。色々な柄の包装紙を見つけるとピクニックシートに見立ててみんなでピクニックごっこをしたり、どんぶりのお皿に色を塗りタコやイカを作る子がいたり、色々な発想を膨らませ取り組んでいました。お友だちと相談しながら、楽しく遊ぶことができ「おうちでもあそぶー!」と作ったものを自分のかばんに入れ満足気な子どもたちでした。

2月26日 ひばり (1).JPG 2月26日 ひばり (2).JPG 2月26日 きく (1)2月26日 きく (1)115.JPG

【はと組】

お家から持って来た廃材を嬉しそうに選ぶ子ども達。今回は〇〇屋さんが多く、ひもを細かく切ってジュース屋さんや厚紙を集めてダンボール屋さんなどみんなでお店屋さんになって廃材あそびを楽しみました。

2月26日 はと (1).JPG 2月26日 はと (2).JPG 2月26日 きく (1)2月26日 きく (1)112.JPG

【はっぴー組】

朝からワクワク・宝物の山!「早く作りた~い」と話してました。いざSTART!宝の山から材料を見つけパーツを合体。何ができたのかな⁈おうちで子どもたちに聞いてみて下さいね♡おともだちとお話しながらたーくさんあそんで楽しかったね!今年度最後となった造形あそび。子どもたちの目が輝く活動となりました。たくさんの宝物(廃材)をありがとうございました。

2月26日 きく (1)2月26日 きく (1)107.JPG 2月26日 はっぴー (2).JPG 2月26日 はっぴー (3).JPG

【ちゃっぴー組】

朝から「このカップで〇〇作る!」と楽しみにしていたちゃっぴーぐみさん。廃材遊び3回目ということで「ここ切りたい!」「これとこれをテープでつけたい!」とはりきって作っていました。前回に引き続き女の中では紙テープでリボンを作って踊ったり、ペットボトルのキャップでおいしそうなタピオカを作ったりし、楽しみました。頭に被れる大きなカップを見つけるとキャップでライトをつけて、消防士さんのヘルメットを作る子も。「もっと遊びたい!」と言うほど思いっきり楽しみました。

2月26日 きく (1)2月26日 きく (1)104.JPG 2月26日 ちゃっぴー (2).JPG 2月26日 ちゃっぴー (3).JPG

【めだか組】

今日の造形あそびで使った人気No1の廃材は白いプラスチックトレー。お魚やお肉を作ってのせたら、たちまち「いらっしゃい!いらっしゃい!」とお店屋さんごっこが始まりです。セロハンテープの使い方も上手になり、ラップの芯をつなげたり、卵パックにティッシュをつめてテープで止め、本物みたいな卵を作ったりもしました。自分の作った作品を「お家でも遊ぶ」と大事に手さげ袋にしまっていためだか組さんでしたよ。

2月26日 きく (1)2月26日 きく (1)116.JPG 2月26日 めだか (2).JPG 2月26日 めだか (3).JPG

子ども達にとって廃材はやっぱり宝の山。コンスタントに造形あそびに取り組んでいた今年度は回を重ねるごとに子ども達もアイデアが豊富になり、" こんな風にあそびたい! " " こんなものを作ってみたい! " という思いで今日の活動を楽しんでいたようです。お家に持って帰った作品はお家の方から見たらゴミに見えてしまうかもしれませんが、子ども達のいろんな思いがたくさん詰まった作品です。どうぞ子ども達からたくさんお話を聞いてみて下さいね☆

廃材の回収にご協力頂きありがとうございました。

   2020年02月21日 

かぴら幼稚園では、毎日、各保育室に設置された流しで、園児達は、手洗い・うがいを行っています。

めだか組 

4月から行っているので、めだか組さんもとても上手にできるようになりました。

2月21日 (1).JPG 2月21日 (2).JPG 2月21日 (3).JPG

年少組

石鹸をしっかり泡立たて、手洗いの歌に合わせて、てのひら、手の甲、指先、手首等まんべんなく洗います。

2月21日 (13).JPG 2月21日 (15).JPG 2月21日 (14).JPG

年中組

うがいは、まずは、口の中でぶくぶくうがい、そのあとにのどのガラガラうがいをします。

2月21日 (17).JPG 2月21日 (19).JPG 2月21日 (27).JPG

年長組

年長になると、うがい用のお茶を自分でうがい用コップにいれてうがいをします。

2月21日 (22).JPG 2月21日 (21).JPG

2月21日 (24).JPG 2月21日 (23).JPG 2月21日 (25).JPG

保育室内の流しには、蛇口が13あり、必要な時にすぐに手を洗ったり、うがいを行うことができます。

食後には、歯磨きも毎日行っています。

手洗い、うがい、歯磨きの習慣を身に着けて、健康管理につとめていきましょう。

   2020年02月19日 

今日はホームコンサートが行われ、マリンバ&クラリネットの素敵な演奏を『デュオ☆マリネ』のお二人が聴かせて下さいました。

第1部は年中・年少・めだか組、第2部は年長・一般の方 と2部構成で行われました。

2月19日 (20).JPG 2月19日 (18).JPG 2月19日 (12).JPG

途中、楽器の紹介も織り交ぜて下さり、子ども達も興味津々。

2月19日 (5).JPG

" クラリネットはいろんな大きさがあって、全部で12種類あるよ " " 4オクターブも出るよ " 等...教えて下さり、2部では『だんだん小さく』という曲を演奏しながら、クラリネットが徐々にパーツが減らされながら演奏。 どんどん小さくなっていくクラリネットに子ども達はびっくり!

2月19日 (13).JPG 2月19日 (14).JPG 2月19日 (15).JPG

マリンバの紹介では、" アフリカ生まれだよ " " クラリネットより多い音域の5オクターブも出るよ " 等...教えてくれました。

2月19日 (24).JPG

1部ではクイズ。 「マリンバの最初はこんな感じだったんだよ。裏の丸は何で出来ているかな?」「この中のどれだと思う?」...正解は『ひょうたん』なんですって!

2月19日 (6).JPG 2月19日 (1).JPG 2月19日 (25).JPG

クイズをもう1問。 「今のピアノの鍵盤は白と黒だけど昔はどうだったでしょう?」「黄色と青かな?それとも赤かな?今の白と黒反対バージョンかな?」...正解は『今の白と黒反対バージョン』ですって!

2月19日 (7).JPG

2部の年長さんは特別に間近でマリンバを演奏する様子を見せて頂きました。 お姉さんの早い手の動きやバチを4本持って演奏する様子を食い入るように見て大喜びでした☆

質問コーナーも設けて下さり、「なんでそんなにおおきなおとなの?」「どうしてひびくの?」「どうしてそんなにうごきがはやいの?」など子ども達の疑問にも丁寧に答えて下さいました。

2月19日 (9).JPG 2月19日 (17).JPG 2月19日 (16).JPG

「みんなもお手伝いしてね」と言われ、みんなも参加。『幸せなら手をたたこう』をマリンバで伴奏してくれ、みんなは手をたたいたり、手・足・肩・バンザイをしたり、それを超スピードアップでやったり、みんなで盛り上がりました。

2月19日 (2).JPG 2月19日 (3).JPG 2月19日 (8).JPG

リズムあそび会の合奏で木琴を身近に感じていた子ども達にとって、マリンバはとっても興味深く、木琴とは違う大きさや音色に興味を持って楽しむことが出来ました。

クラリネットの音色もとっても素敵。 知っている曲は口ずさんだり、知らない曲は真剣に聴いたり...。

なかなか間近で見たり聴いたりする機会はないので子ども達は幸せだなぁってつくづく思いました。

素敵な演奏をありがとうございました。

演奏曲

【第1部】

*クラリネットこわしちゃった

*愛の挨拶

・楽器紹介

*冬の童謡(雪~焚き火)

*幸せなら手をたたこう

*ジブリメドレー(崖の上のポニョ~千と千尋の神隠し~ハウルの動く城~となりのトトロ)

【第2部】

*冬の童謡(雪~焚き火)

・クラリネットの楽器紹介 

*だんだん小さく 

・マリンバの楽器紹介 

*サウンドオブミュージック メドレー(私のお気に入り~エーデルワイス~ドレミの歌) 

*幸せなら手をたたこう 

*音楽で世界一周(星条旗よ永遠なれ~イパネマの娘~「くるみ割り人形」よりトレパック~八木節) 

*ジブリメドレー (崖の上のポニョ~千と千尋の神隠し~ハウルの動く城~となりのトトロ)

今日は今年度最後の歯科検診も行われました。

だんだん検診を受けるのも上手になりました。 これからも歯みがきをしっかりして歯を大切にしようね!

2月19日 (21).JPG 2月19日 (22).JPG 2月19日 (23).JPG

   2020年02月17日 

今日はこままわし大会が行われました。

12月にこまの色塗りをし、毎日お部屋でまわしてあそんだり、冬休み中はきっとお家でも楽しんでいたことでしょう。

今日はいつものあそびの " こままわし " とはちょっぴり違い、勝負の " こままわし " 。 子ども達にも緊張した様子がうかがえます。 先生達も見落としたり、間違えてはいけないと真剣です。

まずは、お部屋で予選。男の子・女の子に分かれ、それぞれの1~5位までを決めます。 決勝戦はホールで。各クラスの1~5位までの代表のお友だちが勝負します。

「よ~い ドン!」の合図でスタート。 ドキドキの始まりです。 いつも通りにこまがまわり喜ぶ子、思い通りにまわらず悔し泣きする子...と様々。 ホールでの決勝戦では同じクラスのお友だちにたくさんの声援の声が元気に響いていました!

決勝戦で1~5位になったお友だちにはご褒美のメダルをプレゼント☆ メダルをもらった子はにっこり、応援している子は「おめでとう!」何だか素敵な光景でした。

【年少】2月17日 (27).JPG こまの軸を両手で持って、前後に滑らせてまわします

2月17日 (7).JPG 2月17日 (8).JPG

2月17日 (9).JPG 2月17日 (10).JPG

2月17日 (11).JPG

2月17日.JPG めだか組さんも応援に来てくれました!

【年中】2月17日 (28).JPG こまの軸にある溝にひもを巻き、ひもを引っ張ってまわします

2月17日 (12).JPG 2月17日 (13).JPG

2月17日 (14).JPG 2月17日 (15).JPG

2月17日 (16).JPG

【年長】2月17日 (26).JPG 本格的なひもを巻いてまわすこま

2月17日 (17).JPG 2月17日 (18).JPG

2月17日 (24).JPG 2月17日 (25).JPG

2月17日 (19).JPG 2月17日 (20).JPG

こんなメダルをもらいました☆ 2月17日 (33).JPG

年少さん・年中さんのこまは運も結果として伴うような気もしますが、年長さんのこまはまわるようにならないと勝負にもなりません。

だからこそ、いつものようにまわらず悔し泣きをする子もいるんですね。 きっとそんな経験もこれからの心の成長につながることでしょう。

こままわしはこれでおしまいではなく、これからもお部屋で楽しもうね!

年少さんの応援に来てくれためだか組さんもこままわし。

お部屋でもあそびましたが、お兄さん・お姉さん達と同じようにホールでも挑戦しちゃいました!

2月17日 (1).JPG 2月17日 (2).JPG

2月17日 (3).JPG 2月17日 (29).JPG

その後、年長さんは『郵便ごっこ』

お友だちに宛てて、お手紙を書き、" かぴらポスト " に投函。 お手紙が届くのが楽しみだね ♪

2月17日 (31).JPG 2月17日 (21).JPG 2月17日 (22).JPG

2月17日 (32).JPG 2月17日 (23).JPG

あいにくの雨で外であそべなかったキディさん。

お部屋でサーキット遊びをしました。 くぐったり、転がったり、ジャンプしたり...。 何度も楽しんでいました!

2月17日 (4).JPG 2月17日 (5).JPG 2月17日 (6).JPG

年長さんのお部屋で栽培しているヒヤシンスがきれいな花を咲かせました☆

2月17日 (34).JPG

何だか春を感じますね!

   2020年02月13日 

今日は涅槃会。

制服を整え、ホールに集まりました。 涅槃会はお釈迦様(ののさま)のお亡くなりになられた日です。

まずは年長の代表のお友だちが献灯、続けて園長先生が献灯を行います。

2月13日 (7).JPG 2月13日 (8).JPG 2月13日 (9).JPG

そして園長先生がパネルを使ってお釈迦様についてのお話をして下さいました。

2月13日 (10).JPG 2月13日 (18).JPG

最後はクラスごとにお釈迦様の前に行き、合掌。 

「これからも ののさまの教えを守って、元気に過ごすことが出来ますようお願いします。」

2月13日 (11).JPG

部屋に戻ってからは、お釈迦様にお供えした『涅槃だんご』を頂きました。

2月13日 (19).JPG 2月13日 (5).JPG 2月13日 (6).JPG

2月13日 (1).JPG めだか組さんもお部屋で涅槃会についての紙芝居を見て、おだんごを頂きました。

その後、今月はちょっと遅くなってしまいましたが、2月の音楽朝礼。 2月のうたをみんなでうたいました♪

今回はキディさんも初参加。 みんなで楽しみました!

2月13日 (13).JPG 2月13日 (14).JPG

今月は『うれしいひなまつり』のパネルシアターを見せてもらいました。

2月13日 (16).JPG 2月13日 (15).JPG

今月の手遊びは『グー・チョキ・パー』

「グー・チョキ・パー・チョキ・グー・チョキ・パー」の順番に、" 友達賛歌 " のメロディに合わせてうたいます。

一見簡単そうですが、テンポアップすると、あれあれ...? 子ども達はとっても楽しんでいましたが、大人がやってもボケ防止効果があるかもしれません(笑) ぜひ、お子さんに聞いて、一緒にやってみて下さい!

2月13日 (17).JPG

今日はキディさんが年長さんのお部屋に来てくれ、一緒にお弁当を食べ、あそびました。

2月13日 (22).JPG 2月13日 (20).JPG 2月13日 (21).JPG

2月13日 (23).JPG 2月13日 (24).JPG

2月13日 (3).JPG 2月13日 (4).JPG

かわいいキディさんにメロメロの年長さん。 いろいろお手伝いしてあげたり、声を掛けてあげたり、とっても微笑ましい光景でした♡

外であそんでいためだか組さんの帽子にてんとう虫発見! もう春が近づいているんですね☆

2月13日 (2).JPG

   2020年02月07日 

今日はいよいよリズムあそび会前の最後の練習になりました。

ここまで練習を積み重ねたり、お友だちに見てもらうことで自信をつけてきました。 練習最後の今日は今まで教えてくれた担任の先生がお客さま☆

子ども達はきっとドキドキ半分、わくわく半分で取り組んだことでしょう。

演技を終えると先生が今までの頑張りや上手になったことをたくさん褒めてくれ、本番も今日のように笑顔で発表しようね!とパワーをくれました。 大好きな担任の先生にたくさん褒めてもらい子ども達は満面の笑みでした ♡ きっとこの経験が子ども達への本番に向けての力になったことと思います☆

2月7日 (4).JPG 2月7日 (5).JPG

2月7日 (6).JPG 2月7日 (7).JPG

2月7日 (8).JPG 2月7日 (9).JPG

2月7日 (11).JPG 2月7日 (12).JPG

9日、先生達はみんなが元気に来てくれ、練習の成果を思いっきり発揮し、かわいくてかっこいい姿を見せてくれることを楽しみにしています ♪

めだか組さんは体育。

今日はマットが登場。 お話を聞くのが上手なめだか組さん、さすが先生のまねっこ上手だね!

2月7日 (1).JPG 2月7日 (2).JPG 2月7日 (3).JPG

   2020年02月06日 

今日はめだか組さんが6号車バスに乗ってお出掛けに行ってきました。

いろんな動物達を見るコースに出発! どんな動物に会えるかなぁ?

2月6日 (2).JPG 2月6日 (3).JPG 『にわとり』

2月6日 (4).JPG 2月6日 (5).JPG 『こい』

2月6日 (6).JPG 『やぎ』

やぎはちょっと遠かったけど、ゆっくり見るにはちょうどよかったかな? わくわくいっぱいのバス散歩でした☆

今日は風が冷たく寒い日でしたが、寒さに負けず元気いっぱいのキディさん。

2月6日 (7).JPG 2月6日 (9).JPG

2月6日 (8).JPG 2月6日 (10).JPG 2月6日 (11).JPG

お友だちや先生と追いかけっこ。 いっぱい体を動かしてあそぶと寒さも吹き飛んじゃいそうですね!

   2020年02月05日 

今日は年長・年中・年少・めだか組と幼稚園のお友だちがみんなホールに集まって、各クラス・各学年で練習している成果を発表しました。

なかなか他の学年の演技や演奏を見ることが出来ずにいたので興味津々で見る子ども達の姿は真剣そのもの! 発表する子ども達もちょっぴり緊張しながらも見てもらえることに喜びを感じながら演じていました。

【年少・オペレッタ】2月5日 (5).JPG 2月5日 (6).JPG

【年少 うた】2月5日 (9).JPG

【年中・ゆうぎ】2月5日 (4).JPG 2月5日 (3).JPG

【年中 うたと合奏】2月5日 (2).JPG

【年長・オペレッタ】2月5日 (7).JPG 2月5日 (8).JPG

【年長 うたと合奏】2月5日 (1).JPG

他のクラスや学年の発表を見たことで子ども達なりに何か感じ取ったものがあったと思います。 きっと明日とあさっての練習にその成果が発揮されるのではないでしょうか ♪

本番まであと少し。 まずは元気に参加することが大事なので、お家に帰ってからも手洗い・うがいをしっかりして体調を整えましょうね☆

   2020年02月04日 

今日はリズムあそび会本番に向けて、アリーナで音楽(うたと合奏)の練習をしました。

5日後に本番を控えているだけあって、どの学年も頑張って取り組んでいました。

【年長】2月4日 (9).JPG 2月4日 (8).JPG

【年中】2月4日 (10).JPG 2月4日 (11).JPG

【年少】2月4日 (12).JPG 2月4日 (13).JPG2月4日 (14).JPG

今日も外で元気いっぱいあそんでいためだか組さん。

リハーサルのため年長、年中、年少のお兄さんお姉さんがお出かけのため、めだか組さんが園庭を貸切であそびました。 たくさん走って楽しんでいました。

2月4日 (1).JPG 2月4日 (2).JPG

2月4日 (3).JPG 2月4日 (4).JPG

その後、図書貸出。 みんなでどの本がいいかなぁ~って選びました。

2月4日 (5).JPG 2月4日 (6).JPG

   2020年01月31日 

今日は年少さんとめだか組さんがネイティブの先生と英語を楽しみました。

今日に合わせて体を動かしながら行う英語は何だか自然に身につきそうですね!

1月31日 (2).JPG 1月31日 (3).JPG

1月31日 (1).JPG めだか組さんと英語の先生 どんなお話をしているのかなぁ?

年長さんはキッズ広場で体育。 なわとびが上手になるコツを教えてもらい...さあやってみよう!

1月31日 (15).JPG

1月31日 (13).JPG 1月31日 (14).JPG

年中さんも上手に出来たかなぁ?

1月31日 (8).JPG 1月31日 (9).JPG

きれいな青空のもとあそんでいる年少さん。 みんなで集まって何をしているのかなぁ?

1月31日 (5).JPG

1月31日 (6).JPG あぁ!みんなでおだんごを作っていたんだね☆

   2020年01月30日 

リズムあそび会に向けて、合奏練習を頑張っている年長・年中さん。

今日は年中さんが年長さんの合奏の練習を見学しました。 年中さんは、お兄さん・お姉さん達の姿を " かっこいい! " という想いで見て、年長さんは見られていることに良い緊張感を持って取り組むことが出来たようです。 合奏を終えた年長さんは「なんだかドキドキしちゃったね」「いしみたいにカチカチになっちゃった」なんてお友だちとはなしていました(笑)

1月30日.JPG 1月30日 (9).JPG

1月30日 (10).JPG その後、合奏練習をした年中さんはいつも以上に上手に出来ていました☆

昨日の制作の続きをした年少さん。 こんなかわいいものが出来上がりました!

1月30日 (5).JPG 1月30日 (6).JPG 1月30日 (7).JPG

朝のお集まりを一緒にしためだか組さんとキディさん。 みんなで、うたをうたったり、体操をして体を動かしました。

1月30日 (1).JPG 1月30日 (2).JPG 1月30日 (3).JPG

1月30日 (4).JPG 月1回のお弁当持参日だっためだか組さん。お弁当もキディさんと一緒に食べました。大勢で食べると嬉しいね☆

外であそんでいた年長さん。 先生に甘えて「だっこして~」「おんぶして~」 2人の希望を叶えるために先生は頑張りました!

1月30日 (11).JPG うわぁ~ すごい☆ 先生って力持ち!

   2020年01月29日 

今日はラピカ☆kidsで小さいお友だちがたくさんあそびに来てくれました。

みんなで体を動かして体操した後は、お楽しみの制作。 節分も近いということで『鬼の豆入れバッグ』作り。 牛乳パックの土台に紙が貼ってあり、丸いシールを使って顔のパーツや鬼のパンツの模様を貼って仕上げました。

1月29日 (1).JPG 1月29日 (2).JPG 1月29日 (3).JPG

1月29日 (4).JPG 1月29日 (5).JPG 1月29日 (6).JPG

1月29日.JPG めだか組さんも一緒に参加!

1月29日 (7).JPG 子ども達が貼ると表情も鬼のパンツの模様もいろいろ!

1月29日 (9).JPG 天気のいい中、外でもたくさんあそびました!

今日はどの学年も制作をしていました。

【年少】

はさみの使い方も上手になり、みんな真剣に取り組んでいます。

1月29日 (10).JPG 1月29日 (11).JPG 1月29日 (12).JPG

1月29日 (13).JPG まだ途中ですが何が出来上がるかわかりますかぁ?

【年中】

折り紙でだるまを折りました。 周りに描いた絵が様々でとっても楽しそう!

1月29日 (14).JPG 1月29日 (15).JPG 1月29日 (16).JPG

1月29日 (17).JPG 1月29日 (18).JPG 1月29日 (19).JPG

【年長】

折り紙でつばきを折りました。 折り紙を小さいサイズに切るところから制作がスタート。 同じものを4つ折るのでだんだんわかってくると自分で進めたり、お友だちに教える姿も見られました。

1月29日 (22).JPG 1月29日 (21).JPG 1月29日 (20).JPG

1月29日 (23).JPG 1月29日 (24).JPG

   2020年01月28日 

雪が心配された今日でしたが、予報に反して雨の1日。

今日はアリーナで音楽の予定でしたが、変更となり、ホールにみんなで集まって、リズムあそび会の最後を飾る『フィナーレ』の練習をしました。 みんなが並ぶと圧巻!

『かぴら幼稚園のうた』と『きみのこえ』をみんなでうたいました ♪

1月28日 (3).JPG 1月28日 (4).JPG

1月28日 (2).JPG めだか組さんが見学に来てくれました!

そんなめだか組さん。お部屋で廃材を使ってあそびました。

1月28日 (11).JPG 1月28日 (6).JPG 1月28日 (8).JPG

1月28日 (9).JPG 1月28日 (12).JPG

1月28日 (7).JPG 「はい どうぞ」

1月28日 (10).JPG 何が見えるかなぁ?

年少さんはわつなぎ。 1人ずつ作ったものを合体。 みんなで作るとこんなに長くなるんだね!

1月28日 (13).JPG 1月28日 (14).JPG

年中さんも制作。 何やらみんな真剣な様子...何が出来るのかなぁ?

1月28日 (15).JPG 1月28日 (16).JPG

年長さんは体育。 今日はお部屋で体育だったので柔軟体操や2人組での体操をメインに行いました。

1月28日 (17).JPG 1月28日 (18).JPG

1月28日 (19).JPG 1月28日 (20).JPG

   2020年01月27日 

今日は一足早く、前半は年長・めだか組、後半は年中・年少組に分かれて豆まきをしました。

自分達で作った鬼のお面をつけ、豆の入ったマスを持って、準備完了! まずは福の神に変身した園長先生のお話を聞き、みんなで『まめまき』のうたをうたいました ♪ さあ、心の中の鬼をやっつけよう!

1月27日 (12).JPG 1月27日 (14).JPG

1月27日 (13).JPG 1月27日 (7).JPG

「うわあはは...」「かぴら幼稚園には意地悪鬼と怒りんぼ鬼の子ども達がいっぱいいるらしいぞ~」 大変! 鬼がやってきた!!

そうだ、みんなが持っているその豆は心の中にいる悪い鬼を退治してくれるものだった。 『鬼は外!』って言って退治しよう!

1月27日 (21).JPG 1月27日 (15).JPG 1月27日 (16).JPG

1月27日 (3).JPG 1月27日 (4).JPG 1月27日 (8).JPG

1月27日 (22).JPG 1月27日 (23).JPG 1月27日 (24).JPG

「参った 参った」 かぴら幼稚園はみんな心の優しい子ども達ばかりだとわかった鬼さん達。みんなに「ごめんなさい」

仲直りの印にみんなで一緒に記念撮影をしました。 

1月27日 (17).JPG 1月27日 (18).JPG

お部屋に戻った子ども達は自分の年の数プラス1個の豆を食べました。

1月27日 (30).JPG 1月27日 (5).JPG 1月27日 (11).JPG

1月27日 (6).JPG 「おいしいよ ♪ 」

キディさんはお部屋で先生達と豆まき。

自分達で作ったお面をつけると鏡でチェック! そんな姿がかわいい♡

1月27日 (25).JPG 1月27日 (26).JPG

鬼の役は先生達が順番に。鬼を目掛けて、新聞で作った豆をエイッ! 子ども達もだんだんヒートアップしてきて、後になればなる程、先生達がやられちゃいました(笑)

1月27日 (27).JPG 1月27日 (28).JPG 1月27日 (29).JPG

今回、作った鬼のお面はこんな感じです☆

1月27日 (19).JPG めだか・キディ

1月27日 (1).JPG 年少

1月27日 (2).JPG 年中

1月27日 (20).JPG 年長

きっとみんなの心の中の鬼やいろんな悪いものはきれいになくなったはず。 これからも毎日、元気に楽しく過ごせるね☆

   2020年01月24日 

今日は体育講師の先生と体育。

年中さんはクラスごとに。 準備体操をした後、なわとび。 上手に跳べるようになったかなぁ。

1月24日 (9).JPG 1月24日 (6).JPG 1月24日 (7).JPG

めだか組さんも体育。 上手に並んで、ちゃんとお話を聞いています。 

「手をほっぺにして~」「今度は小さくなって...」「上手!」

1月24日 (1).JPG 1月24日 (2).JPG

1月24日 (3).JPG 1月24日 (4).JPG 1月24日 (5).JPG

年長さんは合同でキッズ広場で体育。 準備体操をした後、なわとび。

上手に跳べる子が増えてきました! 

1月24日 (10).JPG 1月24日 (11).JPG 1月24日 (12).JPG

「クラスごとに1列に並んで~。」 みんなで駆け足跳びに挑戦。 上手に跳べたかなぁ。

1月24日 (13).JPG 1月24日 (14).JPG 1月24日 (15).JPG

外で体を動かすって楽しいね。 寒さに負けずこれからも元気いっぱいあそぼうね☆

ぐるりんぱさんは鬼の帽子作り。

親子で何色にしようかなぁ...と相談しながら作ったり、お母さん同士でいろんなお話をしながら進めていました。

1月24日 (16).JPG 1月24日 (21).JPG

1月24日 (17).JPG 1月24日 (18).JPG 1月24日 (19).JPG

1月24日 (20).JPG 「どれがいいかなぁ? 何色にする?」

最後はみんなで手をつないでお帰り。

今まではお家の人を交えて手をつないで輪を作っていましたが、最近は子ども達だけで手をつなげるようになりました! 小さいながらも経験を重ねるといろんなことが出来るようになるんですね☆

1月24日 (22).JPG

   2020年01月23日 

今日は年中・年少組さんの図書貸出の日。

図書袋(借りる本や紙芝居を入れる袋)を持って、真剣に選んでいます。 だんだんこだわりも出てきて、" きょうりょうのほんがいい! " " アンパンマンのほんはどこ? " なんて声も聞かれます。 お家に持って帰って、楽しく読んでね!

1月23日 (8).JPG 1月23日 (9).JPG

そんな図書貸出に今日がデビューのめだか組さん。

お部屋で読む本を、みんなで選んでいます。 どれにしようかなぁ...。 初めての体験にわくわくいっぱいのめだか組さんでした ♪

1月23日 (1).JPG 1月23日 (2)a.JPG 1月23日 (3).JPG

その頃、年長さんは鬼のお面制作。 先日、作っておいたパーツを貼って仕上げました。 カラフルな鬼のお面が出来ました☆

1月23日 (10).JPG 1月23日 (12).JPG 1月23日 (13).JPG

1月23日 (11).JPG 「みてみて~」「いいね! わたしのもいいでしょ ♪」

鬼のお面が出来上がった子から順番に集まって...何してるのかなぁ?

1月23日 (14).JPG 「好きな色の折り紙を1枚選んで~ そうしたら三角に折るよ~」

豆を入れる『マス』を折って作りました。

ホールでは各クラスのおゆうぎやオペレッタの練習もしていますが、今日は年長・年中さんがうたと合奏の練習もしました。

少しずつ上手になると、先生達にも欲が出てきて、「ここはこうして~」「じゃあもう一回やってみよう!」なんて感じで頑張っています!

1月23日.JPG

1月23日 (15).JPG 1月23日 (16).JPG

キディさんは前回作ったたこであそびました。 たこを持ってホールをいっぱい走って楽しかったね☆

1月23日 (6).JPG 1月23日 (5).JPG 1月23日 (4).JPG

   2020年01月21日 

今日は2月のリズムあそび会に向けて、本番と同じ会場で予行練習を行いました。

先生達が作ってくれた衣装を着て、嬉しくてルンルンだった子ども達でしたが、いざ舞台に立ち、幕が上がるとドキドキがいっぱい。 その緊張をパワーに変えて声を出して踊る子、緊張からいつものように動けなくなってしまった子...それぞれでしたが、この経験が今後の練習につなげられたり、本番で活かされることでしょう。

本番に向けて子ども達の気持ちが高まるよう、そして元気に当日を迎えられるよう、お家の方もご協力よろしくお願いします。

どうぞ当日をお楽しみに☆

*今日の子ども達の姿もと~ってもかわいいのですが、当日まで控えさせていただきます m(__)m

その頃、幼稚園でお留守番をしてくれていためだか組さん。

今日はボールであそびました。 投げたり、転がしたり、蹴ったり、たくさん持ってみたり...ボールと触れ合うめだか組さんの姿がとってもかわいかったです♡

1月21日 (2).JPG 1月21日 (3).JPG

1月21日 (4).JPG 1月21日 (5).JPG

   2020年01月17日 

今日は未就園児クラス『ぐるりんぱ』さんが体育講師の先生と一緒に体操をして、親子で楽しみました。

親子で準備体操をした後、お家の人の足の上に座ってブランコのようにゆすってもらったり、バンザイした手をお家の人に持ってもらいバレリーナのようにクルクルまわったり、向かい合って座り手を引っ張りあったり...。お家の人と体を動かしながら、たくさん触れ合い楽しんでいました♡

1月17日 (2).JPG 1月17日 (3).JPG 1月17日 (4).JPG

めだか組さんは先日作ったこまをまわしてあそびました。

1月17日 (5).JPG 「ここを持って、こんな風にまわすよ~」

ちゃんとお話が聞けるめだか組さん。 早速、みんなもやってみよう!

1月17日 (8).JPG 1月17日 (9).JPG

1月17日 (10).JPG 1月17日 (11).JPG

こまがまわると楽しくて何度もまわしてあそんでいました!

外でも大好きな砂場やすべり台でたくさんあそびました。アンパンマンも相変わらず大人気でみんなで乗ってあそんでいました ♪

1月17日 (13).JPG 1月17日 (12).JPG 1月17日 (14).JPG

在園児のお友だちは今日はリズムあそび会に向けて『衣装合わせ』。

初めて衣装を着て、おゆうぎやオペレッタをしました。先生が作ってくれた衣装を見て、目を輝かせ喜んでいた子ども達。画像は...当日をお楽しみに☆

   2020年01月16日 

今日はみんなが昨日のうちに洗っておいたさつまいもを焼いて、焼いも ♪

かぴら幼稚園の焼いもは、運転手さんが作ってくれた『焼いもマシーン』を使って焼きます。 園長先生や副園長先生、運転手さんが火の番をしながら焼いてくれます。

1月16日 (9).JPG かぴらオリジナル『焼いもマシーン』です!

1月16日 (13).JPG薪を燃やして、マシーン全体を熱して、さつまいもを焼きます。

園庭にやってきた子ども達、焼きいもマシーンを開けてもらい、恐る恐る近づくとマシーンの周りはポカポカ。手のひらでその熱を感じました。

そして、そ~っと中をのぞくと、あまーい香りがしてきました。「キャンプのにおい」がするとという子もいました。

1月16日 (12).JPG 1月16日 (6).JPG 1月16日 (5).JPG

1月16日 (11).JPG 1月16日 (15).JPG

1月16日 (7).JPG 1月16日 (8).JPG

みんなのパワーが届いたおいも。 ほら!こんなに美味しそうに焼けてるよ~ ♪

1月16日 (10).JPG 1月16日 (14).JPG

焼けたおいもはみんなで美味しく頂きました♡ 食べ始めると、その場にいるのを忘れてしまうくらい静かに...それだけ夢中で食べていました!

本当はかわいい笑顔で食べる姿もお見せしたいのですが...アップ画像なので控えさせて頂きます。

ホクホクの焼いもはとっても美味しくて思わず「おかわりある?」なんて声も(笑)。 美味しいおいも「ごちそうさまでした」

今日はキディさんと年中さんが鬼のお面制作。 上手に出来たかなぁ。

1月16日 (2).JPG 1月16日 (3).JPG 1月16日 (4).JPG

1月16日 (18).JPG 1月16日 (17).JPG 1月16日 (16).JPG

   2020年01月15日 

豆まきに向けて各学年、鬼のお面制作に取り組んでいます。どんな鬼が出来たかなぁ~☆

1月15日 (4).JPG 1月15日 (6).JPG

1月15日 (8).JPG 1月15日 (9).JPG 1月15日 (10).JPG

1月15日 (18).JPG 1月15日 (19).JPG 1月15日 (20).JPG

明日は焼いも ♪ ということで、みんなでさつまいもを洗いました。まだ雨が降っているうちだっためだか組さんはお部屋の水道でしたが、年少組以上のお兄さんお姉さん達は,雨が上がってから外の水道で順番に洗いました。

秋に畑で収穫して、おいしくなるように貯蔵していたさつまいもです。美味しい焼いもが食べられるかなぁ...今から楽しみだね☆

1月15日 (1).JPG 1月15日 (2).JPG 1月15日 (3).JPG

1月15日 (7).JPG 1月15日 (16).JPG

1月15日 (12).JPG 1月15日 (13).JPG 1月15日 (14).JPG

1月15日 (24).JPG 1月15日 (25).JPG 1月15日 (26).JPG

1月15日 (15).JPG 「みてみて~ こんなにながいよ~!」

1月15日 (17).JPG 「きれいになった?」

今日は音楽講師の先生が来て下さり、リズムあそび会のうたと合奏を指導いただきました。 ちょっぴりドキドキ...でもポイントを教えてもらうと上手になります☆

1月15日 (11).JPG 1月15日 (21).JPG 1月15日 (22).JPG

上手になるって嬉しいね ♪

   2020年01月14日 

今日はめだか組さんが厚紙とペットボトルのキャップを使ってこまを作りました。

厚紙にマーカーを使っておえかき。絵が描き終わったら、さあ、まわしてあそぼう! 上手にまわせたかなぁ...。

1月14日 (2)a.JPG

天気もよく、外でも楽しくあそびました。

あれあれ? 何してるのかなぁ?

1月14日 (3).JPG スプリング遊具にたくさん砂場の道具を乗せてあそんでいました☆

在園児のお友だちは、2月のリズムあそび会に向けて練習も本格的になってきました。

1月14日 (4).JPG 1月14日 (5).JPG

1月14日 (7).JPG 1月14日 (8).JPG

1月14日 (6).JPG 1月14日.JPG

覚えることがいっぱいだけど、みんな、楽しそうに取り組んでいる姿は見ていてもわくわくします。 これからも楽しく練習しようね☆

   2020年01月10日 

今日は楽しみにしていたおもちつき ♪  延期していた分、子ども達の期待も高まりやる気満々!

いつもは薪で火をおこしお米を炊きますが、今年はガスで...。 炊けたお米を興味津々で覗き込む子ども達。 「わぁ~いいにおい ♪ 」

1月10日 (13).JPG 1月10日 (11).JPG

炊けたお米を臼に入れたら、まずお手伝いのお父さんや体育講師の先生が粒がなくなるまで煉ってくれます。ここで頑張って煉らないとなめらかなおもちにはなりません。 子ども達も「がんばれ~!」と応援 ♪

1月10日 (14).JPG 

1月10日 (16).JPG 1月10日 (12).JPG 1月10日 (9).JPG

お父さん達が頑張ってくれたら、さあみんなの出番! 杵を持っておもちをつくよ。

ぺったんこ それ ぺったんこ...。めだか組さん・年少さん・年中さんはお手伝いのお父さんに助けてもらいながら、年長さんは1人でつきました。

1月10日 (15).JPG 1月10日 (17).JPG 1月10日 (18).JPG

さあ、おもちがつけたよ☆ あっという間に臼に群がり覗き込む子ども達(笑) 「はやくたべた~い!」

1月10日 (21).JPG 1月10日 (22).JPG

お部屋に戻っておもちを食べました。みんなが頑張ってついたおもちは " きなこもち " に変身。 早速、「いただきま~す!」

1月10日 (19).JPG 1月10日 (20).JPG

出来立てほやほや、自分達でついたおもちは美味しいね☆ 「みてみて こんなにのびるよ!」

おみやげのおもちももらい大満足のおもちつきでした。 お手伝い頂いた皆さまありがとうございました。

今日はぐるりんぱさんも来てくれました。

まずは1月生まれのお友だちのお誕生会からスタート! 「おめでとう!」

1月10日 (1).JPG

さあ、今日は制作ですよ。『くるくるたこ』を作ってあそびましょう!

1月10日 (2).JPG

1月10日 (3).JPG 1月10日 (4).JPG 1月10日 (5).JPG

出来たたこを持ってホールへ。小さいぐるりんぱさんにとってホールは広くて楽しいね。みんなたこを持って嬉しそうにいっぱい走っていました☆

1月10日 (6).JPG 1月10日 (7).JPG 1月10日 (8).JPG

3学期が始まってすぐですが...明日から3連休。 お休み中も元気に過ごして、また火曜日からにこにこ笑顔で幼稚園に来てね ♪

   2020年01月09日 

あけましておめでとうございます。2020年を迎え、今日からかぴら日記も再開します。少しでも子ども達の楽しそうな姿やかぴら幼稚園の温かい雰囲気がお伝え出来ればと思います。よろしくお願いいたします。

今日から3学期が始まりました。久しぶりに会った子ども達はお友だちや先生との再会を喜び、元気に挨拶したり、逆にちょっぴり照れる姿もあったり...でした。

始業式にも上手に参加することが出来ました。

1月9日 (16).JPG 1月9日 (12).JPG 1月9日 (22).JPG

1月9日 (23).JPG 大型絵本を読んでもらったよ!

1月9日 (24).JPG 明日は待ちに待ったおもちつき。みんなで『おもちつき』の歌をうたいました♪

その後、1月の歌を紹介。

寒さが本格的になる1月は『ゆき』『ゆきのこぼうず』『ゆきのペンキやさん』など雪シリーズの歌がいっぱい!他にもいろいろうたいました。

1月9日 (17).JPG 1月9日 (25).JPG

1月9日 (27).JPG 今月の手遊びは『おもちつき』 1番はねずみが小さいおもちを、2番はうさぎが中くらいのおもちを、3番はぞうが大きなおもちをつきます。出来たおもちをむしゃむしゃ食べ..." びよ~ん! " とのびるかわいい手遊びです。ぜひお子さんと一緒にやってみて下さいね☆

お部屋に戻った子ども達。年中・年少さんは『冬休みの思い出』の絵を描きました。きっとみんなの絵から、楽しかった思い出が伝わってくるでしょうね!

【年少】

1月9日 (9).JPG 1月9日 (10).JPG 1月9日 (11).JPG

【年中】

1月9日 (13).JPG 1月9日 (14).JPG 1月9日 (15).JPG

年長さんは...鼓笛ごっこ。自分が担当してきたパートはもちろん大好きだけど、やっぱり他のパートもやってみたい!そんな想いを叶えるのが鼓笛ごっこ。本当は2学期にやりたかったのですが、いろいろ重なって...今日になってしまいました。でも、子ども達の鼓笛に対する想いはちゃんと残っていてくれたようで、やる気満々!どのパートに挑戦しようかなぁ~。

1月9日 (36).JPG 1月9日 (37).JPG まずはチャレンジしたいパートを決めます。「〇〇をやってみたい人~!」

パートが決まったらスタート!元々そのパートを担当していたお友だちが先生役。チャレンジする子は必死に先生役のお友だちを見てマネしています。

1月9日 (28).JPG 1月9日 (29).JPG

1月9日 (30).JPG 1月9日 (31).JPG

鼓笛ごっこの締めくくりは元のパートに戻って最後の演奏。5月から始まった鼓笛も、運動会や鼓笛演奏会での発表を無事に終え、これが本当に本当の最後...。

あまりにも久しぶりの鼓笛で移動は...でしたが、演奏はさすが上手☆ 理屈ではなく、身体が覚えているようでした。

1月9日 (38).JPG

1月9日 (32).JPG 1月9日 (33).JPG 1月9日 (34).JPG

最後の演奏を終え、ここまで一緒に頑張ってきたお友だちや先生、そして楽器やガードに " ありがとう " を伝えました。

1月9日 (18).JPG 1月9日 (19).JPG 1月9日 (21).JPG

1月9日 (20).JPG 1月9日 (35).JPG

今日から全員集合しためだか組さんは今年も仲良し♡ みんなで仲良くあそんでいました。

1月9日 (6).JPG

1月9日 (5).JPG1月9日 (1).JPG 新園舎の工事もだいぶ進んでいます。まるで工事を見守りながらあそんでいるよう(笑)

今日からスタートのキディさんも元気いっぱい!お友だちとの仲も深まっています!

1月9日 (3).JPG 1月9日 (2).JPG 1月9日 (4).JPG

1月9日 (7).JPG 「待て待て~!」先生と追いかけっこ楽しいね ♪

冬休みが終わり、今日からみんなが元気に幼稚園に来てくれて先生達はとっても嬉しかったです♡ 3学期もみんなで楽しく過ごしましょうね☆

   2019年12月20日 

今日は2学期最終日。ホールにみんなで集まって、修業式を行いました。

朝礼・礼拝、園長先生のお話、冬休みのお約束の話を聞きました。何だかお話を聞くのも上手になったみたいでした。

12月20日 (7).JPG 12月20日 (8).JPG 12月20日 (9).JPG

今日は大きな手作り紙芝居を見ました。最後に『お正月』と『ヤッホッホ冬休み』のうたを元気にうたいました ♪

12月20日 (10).JPG 12月20日 (12).JPG

修業式にも上手に参加していためだか組さん。修業式後、広いホールにマットを出して、" ころころ~ " と転がったり、フープでたくさんあそびました。

12月20日 (14).JPG 12月20日 (15).JPG 12月20日 (1).JPG

年中さんと年長さんはお掃除。自分のお道具箱やロッカーをきれいにしました☆

12月20日 (2).JPG 12月20日 (3).JPG

12月20日 (16).JPG 12月20日 (6).JPG

12月20日 (18).JPG 年長さんは自分で雑巾をゆすいで、しぼります。上手に出来るかなぁ...。

長いと思っていた2学期も過ぎてしまえば何だかあっという間。

2学期はまだまだ暑い9月からスタートし、今はすっかり寒い12月。4ヶ月の間にはいろいろなことがありましたね。大きな行事の一つ運動会や作品展、マラソン大会。他にもさつまいも掘りや大根掘り、稲刈りにふれあい動物園...年長さんはワカバウォークでの鼓笛演奏会もありましたね。

いろいろな行事を経験する中で、たくさんのことを学んだみんなは、ひとまわりもふたまわりもたくましくなりました。日々、お友だちと一緒に過ごす中でもたくさんのことを知り、クラスの輪も深まりました。

明日からは冬休み。子ども達にとって、クリスマスやお正月など楽しいことが盛りだくさんですね。くれぐれもケガや事故、病気に気を付けて楽しく過ごして下さいね! 

今度みんなに会うのは3学期、1月9日です。元気に来てくれるのを今から楽しみに待っています ♪

2学期もかぴら日記をご覧頂き、ありがとうございました。子ども達の日々の楽しそうな様子や幼稚園の雰囲気が少しでも伝わっていたら嬉しいです☆

3学期も1月9日から更新しますので、お楽しみに ♪

12月26日(木)10:00~  『ラピカ☆ウィンターコンサート』 

ぜひ、みなさんであそびに来て下さいね! (この日もブログの更新をしますのでご覧ください☆)

   2019年12月16日 

今日はホールにみんなで集まって『成道会』を行いました。

成道会はお釈迦様(ののさま)がお悟りを開いた日。子ども達はわかりやすく、毎日、" よいこの1日 " として唱えています。

成道会では、年長の代表のお友だちと学苑長先生が献灯を行い、その後、学苑長先生が成道会についてのお話を紙芝居の場面に合わせて聞かせて下さいました。そして、みんなで『成道会のうた』と『かぴら幼稚園のうた』をうたい、最後に『合掌』して会は終了となりました。

12月16日 (6).JPG 12月16日 (5).JPG 12月16日 (7).JPG

12月16日 (8).JPG

12月16日 (9).JPG 12月16日 (10).JPG

12月16日 (13).JPG 12月16日 (12).JPG

これからもののさまのおしえを守って、みんなで仲良く元気に過ごしましょうね☆

今日も外で元気いっぱいあそんでいためだか組さんとキディさんです!

12月16日 (2).JPG 12月16日 (3).JPG あれあれ?新しい帽子⁈ あっ、砂場のバケツだったんだね ♪

12月16日 (1).JPG 12月16日 (4).JPG 仲良くギュッ♡ 一緒にあそぶと楽しいね ♪

   2019年12月13日 

今日は年長組が楽しみにしていた土手すべりに行ってきました。前回はあいにくの雨。そして今日は残念ながらお休みが多く、天気も何だかどんよりしていましたが、そんなことに負けず思いっきり楽しんできました!

かぴらの土手すべりはオリジナル。土手に大きなシートを敷いて、その上につなげた長い段ボールを敷き、その上を段ボール(名付けて『段ボールマシーン』)に乗ってすべります。

12月13日 (9).JPG

子ども達より一足先に行って準備しておいたので、土手に到着した子ども達はすでにわくわくの様子。でも、まずはケガをしないように体育講師の先生と準備体操をして、先生がすべり方のお手本を見せて...。さあみんなも「土手すべりスタート!」

12月13日 (10).JPG 12月13日 (11).JPG 12月13日 (12).JPG

順番に段ボールマシーンに乗って、勢いよく " シュ~! "  楽しくてニコニコの子、思った以上のスピードに一瞬顔がひきつる子...と様々な表情を見せてくれました。

12月13日 (13).JPG 12月13日 (14).JPG

12月13日 (15).JPG 12月13日 (16).JPG

今度は2人乗りにも挑戦! 2人だと1人の時とはまた違った楽しさがあるようでした。何度もすべっているうちに子ども達の方から「ちょうスピードで!」「ふつうで...」なんてリクエストをする程! その声に応えようと先生達も頑張ってスタート地点でみんなの背中を押しました。

12月13日 (18).JPG 12月13日 (19).JPG

12月13日 (20).JPG 12月13日 (21).JPG

先生達とも一緒に乗ったよ! 先生達の方が思わず「きゃ~!」

12月13日 (23).JPG 12月13日 (24).JPG 12月13日 (26).JPG

すべった後は自分の乗った段ボールマシーンをちゃんと持って戻ります。2人でなかよく手で持ったり、頭の上に乗せて持ったり。

12月13日 (22).JPG 12月13日 (25).JPG

上手にすべり降り着地できる子もいれば、勢いあまって飛び出してしまう子がいたり、転がってしまう子もいたり...。どんな風になってもそれはそれで楽しくて " ぎゃははは~ " と笑い声が響いてました!

12月13日 (27).JPG 12月13日 (28).JPG 12月13日 (29).JPG

いっぱいあそんだ土手で " ハイ ポーズ! " 12月13日 (31).JPG

幼稚園では年少・年中組が寒さに負けず、体育を頑張りました。

12月13日 (6).JPG 12月13日 (7).JPG 12月13日 (8).JPG

そんな頃、めだか組さんは...。

ビニール袋に空気を入れ、風船のようにあそび、みんなでキャッキャッと楽しんでいました!

12月13日 (1).JPG 12月13日 (2).JPG 12月13日 (3).JPG

12月13日 (4).JPG あれあれ? 砂場のおもちゃがブランコに乗ってる...。

ちゃんとめだか組さんのお友だちが一緒に乗ってくれました。よかったね ♪ 12月13日.JPG 

12月13日 (5).JPG 今日は大きなタンクローリーが来ていました。近くにいためだか組さんがちょこんとしていてとってもかわいかったです♡

風邪やインフルエンザが流行っています。手洗い・うがいをしっかりし、体をしっかり休めて下さいね。

来週はいよいよ冬休み前、最後の1週間です。みんなが来週も元気に幼稚園に来てくれるのを待ってます。

   2019年12月12日 

今日は幼稚園のホールに郵便局の方と郵便局のオリジナルキャラクター『ぽすくまくん』と『ぽすみるくちゃん』が来てくれました。

先日、年賀状に絵やお手紙を書いた子ども達。その年賀状を受け取りに来てくれました。

ぽすくまくんとぽすみるくちゃんの登場に子ども達はわくわく ♪ 郵便局の方がぽすくまくんとぽすみるくちゃんの紹介をしてくれました。ぽすくまくんとぽすみるくちゃんは森の郵便局で働いていて、ぽすくまくんの好きなものは 「お花」と「ハチミツトースト」、ぽすみるくちゃんの好きなものは「冬の始まり」と「ホットミルク」なんですって!

12月12日 (10).JPG 12月12日 (11).JPG 12月12日 (12).JPG

12月12日 (13).JPG 12月12日 (14).JPG 12月12日 (15).JPG

子ども達は順番にぽすくまくんとぽすみるくちゃんのバッグに年賀状を入れ、ふわふわの手とタッチしました。

12月12日 (16).JPG 12月12日 (17).JPG

12月12日 (18).JPG 12月12日 (19).JPG

12月12日 (20).JPG 12月12日 (21).JPG

すると、ぽすくまくんとぽすみるくちゃんからプレゼントが♡ 1人ずつポスト型の貯金箱をもらいました。

12月12日 (22).JPG 12月12日 (23).JPG 12月12日 (24).JPG

12月12日 (25).JPG 12月12日 (26).JPG

最後にクラスごとにぽすくまくんとぽすみるくちゃんと一緒に写真を撮り、バイバイしました!

ホールから部屋に戻る時には郵便局の方ともタッチ!

12月12日 (27).JPG 12月12日 (28).JPG

在園児のお友だちより一足先にぽすくまくんに会っためだか組さん。大きなぽすくまくんにちょっぴりびっくりしながらも、年賀状をバッグに入れ、一緒に写真を撮りました。

12月12日 (5).JPG 12月12日 (3).JPG 12月12日 (4).JPG

12月12日 (8).JPG 12月12日 (9).JPG

キディさんもぽすくまくんに会いました。最初はちょっぴりびっくりしていたものの、触ってみたらふかふかで気持ちいい ♪ キディさんも一緒に写真を撮りました。

12月12日 (7).JPG 12月12日 (6).JPG

12月12日 (1).JPG 12月12日 (2).JPG

思いがけないかわいいお客様に大喜びの子ども達でした☆ ぽすくまくんとぽすみるくちゃんに預けた年賀状が届くのが楽しみですね。

   2019年12月10日 

今日はマラソン大会。

この日に向け、ジョギングをしたり本番と同じコースを走り練習をしてきました。

まずはみんなでラジオ体操。ケガをしないようにしっかりと行います。

そして順番にバスに乗って運動公園へ。

12月10日 (2).JPG

運動公園到着後、スタート前には体育講師の先生と準備体操をしてから。

トップバッターはめだか組さん。在園児のお兄さん・お姉さん達より小さいトラックを1周100m。

みんなで1列に並んで、よーいドン!

12月10日 (6).JPG 12月10日 (7).JPG 12月10日 (8).JPG

12月10日 (9).JPG 12月10日 (10).JPG

運動会ではドキドキで涙が出てしまったお友だちもいためだか組さんでしたが、今日はみんな泣かず最後まで走りきることが出来ました!

次は年少さん。大きなトラックを1周250m。

在園児のお友だちは女の子・男の子の順に走ります。

12月10日 (11).JPG 12月10日 (12).JPG 12月10日 (13).JPG

12月10日 (14).JPG 12月10日 (15).JPG 12月10日 (16).JPG

12月10日 (18).JPG 1~5位までのお友だちを紹介。

次は年中さん。トラックを2周500m。

12月10日 (19).JPG 12月10日 (20).JPG 12月10日 (21).JPG

12月10日 (22).JPG 12月10日 (23).JPG 12月10日 (24).JPG

12月10日 (25).JPG 12月10日 (26).JPG 12月10日 (27).JPG

最後は年長さん。トラックを3周750m。

12月10日 (28).JPG 12月10日 (29).JPG 12月10日 (30).JPG

12月10日 (31).JPG 12月10日 (32).JPG 12月10日 (33).JPG

12月10日 (34).JPG 12月10日 (35).JPG 12月10日 (37).JPG

マラソンが終わった後、ホールにみんなで集合して閉会式を行いました。

改めて、各学年の1~5位までのお友だちを紹介。

その後、園長先生と体育講師の先生から頑張ったね!のお話をしてもらいました。

12月10日 (38).JPG 12月10日 (39).JPG 12月10日 (40).JPG

12月10日 (41).JPG 12月10日 (42).JPG

マラソンはお友だちと順位も競うけど、自分との戦いでもありますね。長い距離を走ることはとても辛く、大変だけどみんなの頑張りは大切な力になりました。

マラソンを終え、「がんばったから " ギュッを100かいしてもらえる ♪ "」「あ~あ えいがにいけない...」「あ~あ なにもかってもらえない」なんて子ども達からいろいろな声も聞かれました。きっとみんなの力が発揮できるようにお家の人がいろいろな声を掛けてくれていたんでしょうね。でも大丈夫! 目標が達成されても、ちょっと届かなくてもみんなの頑張ったことにはかわりないよ。きっとお家の人はみんなの頑張りにたくさんの褒め言葉を掛けてくれるから。

ぜひたくさん 「頑張ったね☆」を言ってあげて下さいね。

最後までよく頑張りました☆

   2019年12月06日 

作品展もいよいよ最終日。お待たせしました。今日は2歳児クラス『めだか組』、未就園児クラス『キディ』『ぐるりんぱ』、課外教室『絵画教室』『硬筆教室』、そして『絵画指導作品』の紹介です。

【絵の具で描こう】『めだか』

初めての絵の具に挑戦!!線を描いてみたり、丸を描いてみたり、ぬりつぶしてみたりと自由に描いてみました。描いた時の「描きたい!」という気持ちを、ぜひ感じ取ってみて下さい。

12月6日 (26).JPG 12月6日 (27).JPG

12月6日 (28).JPG 12月6日 (30).JPG 12月6日 (29).JPG

【ライオンキング】

12月6日 (12).JPG 12月6日 (13).JPG

『めだか組』

たて髪のオレンジ色は、絵の具を手の平で大胆にぬり、キングの証し「冠」は手形で作りました。作りながら「ガオーッ」とみんなでライオンに変身してみたり、楽しみながら完成させた力作です。

12月6日 (14).JPG 12月6日 (15).JPG

12月6日 (16).JPG 12月6日 (17).JPG

『キディ』『ぐるりんぱ』

百獣の王 ライオンをキディは子どもたちだけで、ぐるりんぱは親子で作りました。ライオンのシンボルたてがみの部分には、たくさん手形を押して毛なみを表現しました。目、鼻、口は位置や角度を工夫して貼り、1人1人オリジナルのかっこいい表情ができあがりました。頭にステキな王の印、手形の冠をつけた " ライオンキング " に是非会いに来て下さいね!たくさんの工程をじっくりと時間と手間をかけた力作です!

12月6日 (18).JPG 12月6日 (19).JPG

12月6日 (20).JPG 12月6日 (21).JPG

12月6日 (22).JPG 12月6日 (23).JPG

12月6日 (24).JPG 12月6日 (25).JPG

【太陽がいっぱい!!】『絵画指導作品』12月6日 (1).JPG

僕たちわたしたちは太陽です。未来という大空に輝く太陽です。希望という大地を照らす太陽です。

年少さんは仲良くみんなと手をつなぎます。ひとりぼっちはいませんよ。

年中さんは太陽のエネルギーをハンコ模様で表現しました。

年長さんは太陽に自分の笑顔を描きました。

元気な太陽、優しい太陽、可愛い太陽、おもしろい太陽

太陽がいっぱいです。

『年長』12月6日 (8).JPG 12月6日 (9).JPG

『年中』12月6日 (3).JPG 12月6日 (4).JPG

『年少』12月6日 (10).JPG 12月6日 (11).JPG

『課外 絵画教室』12月6日 (31).JPG

アートは自分をみつめ自分を愛するツールです。だからこそ友だちを大切に、年齢・性別・文化の違いを認めあう唯一のものでしょう。創作活動を通してそうした世界観を学び合いたいものです。

12月6日 (32).JPG 12月6日 (33).JPG 12月6日 (49).JPG

12月6日 (34).JPG 12月6日 (35).JPG 12月6日 (50).JPG

12月6日 (36).JPG 12月6日 (37).JPG

12月6日 (38).JPG 12月6日 (39).JPG

12月6日 (40).JPG 12月6日 (41).JPG 12月6日 (42).JPG

12月6日 (43).JPG 12月6日 (44).JPG 12月6日 (45).JPG

12月6日 (46).JPG 12月6日 (47).JPG 12月6日 (48).JPG


『課外 硬筆教室』12月6日 (51).JPG

文字教育で最も大切な時期は、年中・年長です。この時に正しく美しい字を覚えることは、とても大切です。毎週水曜日に楽しく勉強し、上手に書けるように指導させていただいております。小学生でひき続き勉強している生徒さんたちの作品もご覧下さい。

12月6日 (52).JPG 12月6日 (53).JPG

4日間に渡って行われた作品展。

各学年、工夫を凝らした作品の数々は普段描く絵とはまた違った技法を用いたり、初めての素材に触れたりと子ども達もわくわくしながら取り組んでいました。作品それぞれに子ども達一人ひとりの思いや考えがたくさん込められ、どれもとっても素敵なものでした。子ども達にとって、また一つ大切な経験になり、それを見た人には子ども達の思いが作品から伝わったことと思います。

たくさんの皆様に、子ども達の素敵な作品をご覧頂きました。ありがとうございました。

おかげさまで、作品展は、本日を持ちまして終了いたしました。この4日間のブログの各作品の紹介は、パンフレットよりの抜粋です。

   2019年12月02日 

今日は近隣の施設に年長・年中・年少・めだか組・キディさんとみんなが集まって『運動会ごっこ』をしました。施設や日程の関係で運動会が終わってちょっと日が経ってしまいましたが、子ども達はやる気満々!

まずは朝礼をして、元気に体を動かせるようにラジオ体操。

そして円になって、全体ゆうぎの『ラーメン体操』、キディさんの大好きな『からだ☆ダンダン』、年少さんのゆうぎ『ジャンボリミッキー』、年長さんの親子ゆうぎ『パプリカ』を踊りました ♪

12月2日 (6).JPG 12月2日 (7).JPG

12月2日 (8).JPG 12月2日 (9).JPG 12月2日 (10).JPG

12月2日 (11).JPG 12月2日 (12).JPG

その後、年中さんのバルーン。まずは円のまま踊りを踊って、3つのバルーンに分かれました。赤のバルーンはゆり・はと・ちゃっぴー組、カラフルバルーンはめだか組・キディさん、青のバルーンはきく・ひばり・はっぴー組。年中さんはリードしながら...年長さんは昨年を思い出しながら...年少さんは憧れのバルーンにうきうきしながら...そしてめだか・キディさんは嬉しくてぴょんぴょんしながら... 楽しみました☆

12月2日 (13).JPG 12月2日 (15).JPG 12月2日 (14).JPG

12月2日 (1).JPG 12月2日 (3).JPG

12月2日 (18).JPG 12月2日 (19).JPG 12月2日 (16).JPG

休憩をはさみ、めだか・キディさんは一足お先に幼稚園へ。

今度は年長さんの競技『BAN BAN玉入れ』に挑戦。まずは年長さんがお手本。そして、年中さん・年少さんも上手にやっていました!

12月2日 (20).JPG 12月2日 (21).JPG

12月2日 (22).JPG 12月2日 (23).JPG 12月2日 (2).JPG

12月2日 (4).JPG 12月2日 (5).JPG

最後は年少さんに応援してもらいながら、年長さんと年中さんがリレーを行いました。

男の子と女の子に分かれ、年長さんと年中さんが交互に並んで対決。誰にバトンを渡すのかな?とちょっぴり戸惑う様子もありましたが、真剣に走る姿からみんなのやる気を感じました。

12月2日 (24).JPG 12月2日 (26).JPG 12月2日 (27).JPG

幼稚園のお友だちみんなで行うことが出来た運動会ごっこ。練習や本番の様子を見ていて気になっていた他の学年の踊りや競技に挑戦できたことはまた一つ楽しい経験になりました☆

   2019年11月29日 

火曜日にあいにくの天気で出来なかったマラソン大会の予行練習。今日は天気もよく、まさに " マラソン日和 "

本番と同じ会場で、本番と同じように走ってきました。

まずはめだか組さん。体育講師の先生と一緒に準備体操をしたら、1列に並んで 『よーいドン!

" めだか組さん特別コース " を上手に走ることが出来き、あっという間にみんなゴールしてしまいました。

11月29日 (6).JPG 11月29日 (7).JPG

11月29日 (8).JPG 11月29日 (9).JPG

その後、年少さん女の子→年少さん男の子年中さん女の子→年中さん男の子→年長さん女の子→年長さん男の子の順で走りました。

年少さんは大きなトラックを1周、年中さんは2周、年長さんは3週走ります。学年が上がるごとに走り方にも力強さが増したり、" 〇番になりたい! " という思いがあったりするようでした。

お友だちを応援する声にも力が入るようで、同じクラスのお友だちをたくさん応援する声が聞こえました。

11月29日 (11).JPG 11月29日 (13).JPG 11月29日 (14).JPG 

11月29日 (16).JPG 11月29日 (18).JPG 11月29日 (20).JPG

11月29日 (10).JPG 11月29日 (12).JPG 11月29日 (17).JPG

11月29日 (15).JPG 11月29日 (19).JPG

11月29日 (22).JPG 1位から5位までのお友だちをみんなに紹介

マラソン大会までまだ日にちがあるので、また練習をして本番で力が発揮できるように頑張ろうね☆

未就園児クラスぐるりんぱさんは今日は【 楽器あそび ♪ 】

大太鼓や小太鼓、鈴やタンバリンやトライアングルを使って、『おもちゃのチャチャチャ』や『山の音楽家』の曲に合わせて演奏してみました。

いろんな楽器やいろんな音に興味津々のお友だち。みんなで楽しく演奏できたね☆

11月29日 (1).JPG 11月29日 (2).JPG

11月29日 (3).JPG 11月29日 (4).JPG 11月29日 (5).JPG

   2019年11月27日 

今日はラピカ☆kidsで、秋のお話し会が行われました。

みんなで『たけのこ体操』や『ピカピカブー』を踊り体を動かした後はパネルシアター。

『どんぐりころころ』

どんぐりころころのお歌に合わせてどんぐりやどじょうが出てきてくれました!

11月27日① (1).JPG 11月27日① (2).JPG

『きのこ』

先生達も帽子をかぶってきのこに変身! 雨が降るとにょきにょき大きくなるきのこでした。

11月27日① (3).JPG 11月27日① (4).JPG

『やきいもグーチーパー』

落ち葉を集めて、火をつけて焚き火。その中にはこっそりさつまいもを入れておいたんですって ♪

焼いもが出来たところで...じゃんけん大会! じゃんけんに勝つと「イェーイ!」、あいこだと「セーフ」、負けちゃうと「ふぁんふぁんふぁんふぁ~ん」とがっくり...。何回勝てたかな?

11月27日① (6).JPG 11月27日① (7).JPG 11月27日① (8).JPG

めだか組さんも一緒に楽しみました。

『犬のおまわりさん』

迷子になって泣いている子ネコちゃん。名前やお家を聞いても泣くばかりの子ネコちゃんに困ってしまった犬のおまわりさん。

いろんなお家を訪ねていくと...ようやくお家に帰ることが出来、みんなにっこりになりました☆

11月27日① (9).JPG 11月27日① (10).JPG

パネルシアターを楽しんでいると...あれあれ?誰かやって来たよぉ。 ん?だれだれ??

あっ!サンタさんだぁ~ ♪ でもまだ11月だけど...。

どうやら、ちょっぴりあわてんぼうのサンタさんだったようです。せっかくなのでサンタさんも一緒に『あわてんぼうのサンタクロース』の歌をうたいました ♪

11月27日① (21).JPG 11月27日① (11).JPG 11月27日① (12).JPG

11月27日① (13).JPG 11月27日① (14).JPG

あわてんぼうのサンタさんだったけど、みんなにプレゼントをくれたよ☆ やったね ♪

11月27日① (15).JPG 11月27日① (16).JPG 11月27日① (17).JPG

サンタさんとはまた1ヶ月後とお約束して「さようなら~」

11月27日① (18).JPG 11月27日① (19).JPG 11月27日① (20).JPG

今日は寒い日でしたが、何だか気持ちもほっこりした楽しい時間でしたね!

次回は、12月26日10時から『ウィンターコンサート』がありますので、ぜひあそびに来て下さいね☆

   2019年11月22日 

今日は土手すべりに行く予定だった年長さん。残念ながらあいにくの天気...お楽しみは今度に取っておくことにしました。代わりに体操。

まずは体力作り。お腹を下にしたら腕の力で前に進み、戻る時にはスキップ。

11月22日 (18).JPG 11月22日 (19).JPG

今度は2人組でお友だちの足を持って引っ張るよ!

11月22日 (20).JPG

鉄棒は逆上がり。逆上がりをしたらフープをジャンプ。水色・ピンク・黄色のフープを色によって右足で・左足で・両足でと区別して進みます。ちゃんと間違えずに進めるかなぁ...。

11月22日 (21).JPG 11月22日 (22).JPG

部屋では折り紙制作。今日は『きく』の花を折りました。

11月22日 (16).JPG 11月22日 (17).JPG 11月22日 (23).JPG

11月22日 (27).JPG

11月22日 (25).JPG 11月22日 (24).JPG 左は今日折った『きく』 右は9月に折った『ゆり』

これで『きく』『ゆり』とそれぞれのクラス名の花を折り紙で折りました☆

年中さんも折り紙制作。『ふくろう』を折りました。羽はいろんな色の画用紙をちぎって貼ったのでとってもおしゃれなふくろうが出来ました☆

11月22日 (7).JPG 11月22日 (8).JPG 11月22日 (9).JPG

11月22日 (10).JPG 11月22日 (11).JPG

11月22日 (14).JPG 11月22日 (13).JPG

年少さん・めだか組さんはE♪R。今日もネイティブの先生と一緒に「Let's enjoy English!」

11月22日 (6).JPG 11月22日 (26).JPG

11月22日 (5).JPG E♪R の部屋に移動するめだか組さん。上手に「しゅっしゅっぽっぽ!」

11月22日 (4).JPG うがいも上手になったよ!

外に行けなくても、お部屋で上手にあそぶめだか組さんです☆

11月22日 (1)b.JPG 11月22日 (2)b .JPG 11月22日 (3)b.JPG

   2019年11月18日 

今日もいい天気になりました。

在園児のお友だちは元気にジョギング。

走る姿もだいぶ力強くなってきました。このまま体力作りをしてマラソン大会も頑張ろう!

11月18日 (14).JPG 11月18日 (15).JPG 11月18日 (16).JPG

キディさんも外あそびを楽しみました。

11月18日 (4).JPG 11月18日 (5).JPG

11月18日 (2).JPG 「待て待て~」先生と追いかけっこ楽しいね☆

めだか組さんも外に部屋にとたくさんあそんでいます。

11月18日 (3).JPG 両手両足つけて砂あそび。なんでそんなに気合が入っているのかなぁ...?

11月18日 (1).JPG おままごとも上手にやってます ♪

年中さんは紙粘土で作っている美味しいものがさらに美味しそうに仕上がってきていました。

見ているだけでお腹が鳴ってしまいそう...。

11月18日 (6).JPG 11月18日 (9).JPG 11月18日 (8).JPG

11月18日 (7).JPG 「先生がおさえてるね」

年長さんも先日描いた絵の周りに絵の具で色を塗り、仕上げ。

とっても素敵な絵になってます ♪

11月18日 (10).JPG 11月18日 (11).JPG 11月18日 (12).JPG

   2019年11月13日 

今日は幼稚園にたくさんの動物達がやってきました。

動物にあげるエサを持ってきた子ども達は朝からわくわくが止まらない様子。

早く動物達に会いたいなぁ~。

まずは動物園の方に動物達とふれあう時の約束を聞いて...さあ楽しもう!

11月13日 (1).JPG 11月13日 (50).JPG 11月13日 (52).JPG

早速、エサをあげると...お腹を空かせた動物達は勢いよく " パクッ! "

あまりの勢いに思わず一歩引いてしまう子、果敢にチャレンジする子、まったく動じない子...と様々でした。

中には食べてくれない動物もいて、「えぇ~たべてくれない...」なんて声も。

11月13日 (4).JPG 11月13日 (75).JPG 11月13日 (6).JPG

11月13日 (31).JPG 11月13日 (64).JPG 11月13日 (23).JPG

「モルモットだっこした~い!」「ひつじのけがもふもふしてきもちいい!」「かめ つかまえたよ!」

11月13日 (9).JPG 11月13日 (22).JPG 11月13日 (8).JPG

めだか組さんもちょっぴりドキドキしながら動物達にふれあいました。

11月13日 (16).JPG 11月13日 (18).JPG

11月13日 (19).JPG ひつじやヤギのいる柵に入っためだか組さん。すっかり動物達の中に埋もれてます。(笑)

馬にもみんな乗せてもらいました。11月13日 (59).JPG

目線が高くなってドキドキしながらも王子様・お姫様気分☆

11月13日 (20).JPG 11月13日 (21).JPG

11月13日 (74).JPGしっかり支えてもらっているからこわくなかったよ。

11月13日 (48).JPG みんなのことを乗せてくれた『ジャック』です

ミニチュアホースとお話ししてみるみたい。11月13日 (68).JPG

11月13日 (49).JPG かめにも乗っちゃったよ!

11月13日 (35).JPG 11月13日 (45).JPG オカメインコはみんなの帽子の上に乗っちゃった ♪

 11月13日 (55).JPG 11月13日 (65).JPG イグアナハリネズミにも触ったよ!

ひよこやねずみとも仲良くなりました ♪

11月13日 (70).JPG 11月13日 (67).JPG 

ひよこは手で優しく包み込むように...ねずみは手の上に何匹乗せられるかチャレンジ!

11月13日 (26).JPG 11月13日 (28).JPG

11月13日 (25).JPG 11月13日 (24).JPG エサを待ちきれない食いしん坊のヤギを発見! あ~あ勝手に食べちゃった。(笑)

☆今日来てくれた動物達☆

ヤギ・ひつじ・ポニー・チャボ・にわとり・カモ・かめ・うさぎ・モルモット・はりねずみ・メンフクロウ・フェレット・イグアナ・ヘラクレスオオカブトなどなど...。

11月13日 (5).JPG 11月13日 (7).JPG 11月13日 (41).JPG

11月13日 (10).JPG 11月13日 (11).JPG 11月13日 (46).JPG

11月13日 (17).JPG 11月13日 (51).JPG 11月13日 (12).JPG

11月13日 (33).JPG 11月13日 (34).JPG 11月13日 (43).JPG

11月13日 (44).JPG 11月13日 (36).JPG 11月13日 (37).JPG

11月13日 (38).JPG 11月13日 (39).JPG 11月13日 (40).JPG

なぜか毎年人気のへび。左の写真はへびではなく、アシナシトカゲです。

へびは触るだけではなく、首に巻いて...。

11月13日 (3).JPG 「わたしたちもいるよ!」 犬もいました。

「せんせい!えさちょうだい!」「は~い!どうぞ ♪ 」

あれあれ? まさか年長さんが食べちゃうの?

11月13日 (29).JPG 11月13日 (30).JPG

11月13日 (32).JPG いえいえ!かめにあげるエサを取ってもらっていたんです。

動物園に行くことはあっても動物園が幼稚園に来てくれるという特別な日。

「えぇ~もうおわり?」「もっとあそびた~い!」そんな声がたくさん聞かれたとっても楽しくて貴重な1日でした。

   2019年11月11日 

みんながもみふり→田植え→かかし作り→稲刈りと行い、今日は学年ごとに脱穀に挑戦しました。

昔ながらのやり方での脱穀です。

11月11日 (8).JPG 11月11日 (13).JPG 11月11日 (16).JPG

11月11日 (9).JPG まずは園長先生がお手本。

めだか組さん・年少さん・年中さんは園長先生と一緒に、年長さんは1人でチャレンジ。

11月11日 (10).JPG 11月11日 (11).JPG 11月11日 (12).JPG

11月11日 (14).JPG 11月11日 (15).JPG

11月11日 (18).JPG 11月11日 (17).JPG

" パラパラ " っと音をたてながら落ちていくお米。

このお米を使って今度はおもちつきをするよ!

今から楽しみだね☆

キディさんはバスに乗って西坂戸内をドライブ。

工事中の近くを通るとショベルカーやクレーン車、ブルドーザーが見えたよ。

11月11日 (3).JPG 11月11日 (1).JPG 11月11日 (2).JPG

バスから降りてお散歩もしました。

川を見たり、どんぐりやバッタも発見!

11月11日 (5).JPG 11月11日 (4).JPG

11月11日 (6).JPG 11月11日 (7).JPG「あそこに幼稚園が見えるよ!」

初めてバスに乗りうきうきしたり、いつもとは違うバスに乗れてわくわくしたり、楽しいバス散歩でした☆

   2019年11月01日 

今日から11月。

ホールにみんなで集まって音楽朝礼を行い、11月の歌をうたいました。

知っている歌も多かったようで、一緒にうたっているお友だちもいました。

11月1日 (13).JPG 11月1日 (14).JPG

今月の手遊びは『ハンバーガーをつくりましょう』

どんどん出されるお題、ハンバーガーに入っているものの時は「Yes!」、入っていないもののときには「No!」と答えながらハンバーガーを作っていきます。

楽しい手遊びなのでお家でもやってみて下さいね!

11月1日 (17).JPG " トマト "「Yes!」 " お肉 "「Yes!」 " ピアノ "「No!」

その後、年少さんはE♪R。めだかさんも一緒に!

ネイティブの先生と体も動かしながら楽しんでいました。

11月1日 (7).JPG 11月1日 (8).JPG 11月1日 (9).JPG

年中さんは体育。

鉄棒で前回りをした後、フープをジャンプ!

最後は逆上がりにも挑戦しました。

11月1日 (10).JPG 11月1日 (11).JPG 11月1日 (12).JPG

来週に鼓笛演奏会を控えた年長さん。《11月5日(火)11:00~ 若葉ウォーク イベント広場にて》

今日は年少さん・年中さん・先生達がお客様として見に来てくれました。

ちょっぴりドキドキだったのか、それとも余裕だったのか...。

本番が楽しみですね☆

11月1日 (18).JPG 11月1日 (19).JPG 11月1日 (20).JPG

ぐるりんぱさんは前回行った手形を使った制作の仕上げ。

上手に出来たかなぁ...。

11月1日 (1).JPG 11月1日 (2).JPG 11月1日 (3).JPG

11月1日 (4).JPG 11月1日 (5).JPG 11月1日 (6).JPG

明日から三連休。

朝晩がすっかり冷え込んできましたので、風邪などひかないように気を付けましょうね。

   2019年10月31日 

昨日は年少さんがこねこねしていた紙粘土。

今日は年中さんが紙粘土をこねこねして、真剣に作っていました。

何が出来たかは...作品展のお楽しみ☆

ヒントは美味しいものです。

10月31日 (4).JPG 10月31日 (5).JPG 10月31日 (7).JPG

くるくるしていたのは年長さん。

みんなでシートの周りに集まって、つなひき...?

いえいえ。先日、畑から運んできたさつまいものツルを使って制作をしました。

長いツルに悪戦苦闘しながらも、頑張って形にしました。

10月31日 (8).JPG 10月31日 (9).JPG 10月31日 (10).JPG

10月31日 (13).JPG 腕にはめてやる気満々 (笑)

10月31日 (14).JPG 出来上がったものを顔にはめている姿がかわいかったので写真を撮りました。

10月31日 (15).JPG 10月31日 (16).JPG

その後、久しぶりのメロディオン。

ずっと鼓笛の練習ばかりで、あまりにも久しぶりだったので...(笑)

また思い出しながらやっていこうね!

10月31日 (11).JPG 10月31日 (12).JPG 10月31日 (17).JPG

めだか組さんとキディさんは先日、手形をおしたものが何かに変身。

出来上がったものは作品展で展示しますのでお楽しみに☆

10月31日 (1).JPG 10月31日 (2)c.JPG 10月31日 (3).JPG

   2019年10月30日 

朝から一緒に活動をしていた年少さん。

みんなで先生のお話を聞いて...。

10月30日 (1).JPG 10月30日 (2).JPG

取り掛かったのは紙粘土制作。

いつもと違う粘土の感触を楽しみながら制作をしました。

10月30日 (5).JPG 10月30日 (3).JPG

年中さんも一緒に活動。

メロディオンの練習をしました。

10月30日 (6).JPG 10月30日 (7).JPG

その後、各クラスに戻り、以前から手掛けている絵画に取り組みました。

10月30日 (8).JPG 10月30日 (9).JPG

めだか組さんは、手形。

早くやりたくて、机の周りに集まって来て覗き込んでいました。

10月30日 (10).JPG 10月30日 (11).JPG

10月30日 (12).JPG " コンコンコン... " ままごとの卵を角に何度も叩いてあそんでいます。

お料理しているママのマネかなぁ...。

年長さんは鼓笛の衣装を着て、記念撮影をした後、鼓笛演奏会の練習を頑張りました。

10月30日 (13).JPG 10月30日 (14).JPG 10月30日 (15).JPG

   2019年10月28日 

今日は金曜日に行けなかったさつまいも掘りに行くことができました。

まさに " さつまいも掘り日和 " の1日でした!

バスを降りてから畑までの道中、めだか組さんは年長ゆり組のお兄さん・お姉さん達に両手をつないでもらい歩いて行きました。

10月28日 (1).JPG 10月28日 (2).JPG 10月28日 (3).JPG

畑に着くと早速、軍手をはめてさつまいも掘りのスタート!

10月28日 (6).JPG 10月28日 (9).JPG

大きなおいもに子ども達は大興奮!

「みて~!」「ぼくのも みて~!」「ほら こんなにおおきいよ~!」とみんなが競うように見せてくれました ♪

10月28日 (7).JPG 10月28日 (10).JPG 10月28日 (11).JPG

10月28日 (12).JPG 10月28日 (13).JPG 10月28日 (14).JPG

10月28日 (5).JPG 並んでおいもを掘るめだか組さんの後ろ姿がとってもかわいかったです♡

10月28日 (18).JPG 10月28日 (19).JPG たくさんのさつまいもが袋に入ったので年長さんでも大変そう (笑)

10月28日 (20).JPG 10月28日 (21).JPG 帰りは年長きく組のお兄さん・お姉さん達に手をつないでもらったよ!

年少さん・年中さんも頑張って掘りました。

《年少》10月28日 (15).JPG 10月28日 (16).JPG 10月28日 (17).JPG

《年中》10月28日 (22).JPG 10月28日 (23).JPG 10月28日 (27).JPG

たくさん掘れて『大豊作!』

10月28日 (8).JPG 10月28日 (25).JPG 10月28日 (26).JPG

10月28日 (28).JPG これはほんの一部です。

まさに " 実りの秋 " にぴったりの天候、そしてたくさんのおいもに大満足!

おみやげのおいもはどんな姿に変身してみんなのお腹の中に入ったのかなぁ...。

ぜひ、おすすめレシピがあったら教えて下さいね☆

   2019年10月21日 

昨日の運動会を無事に終え、楽しかった思い出の余韻に浸りながら思い出の絵を描きました。

《年少》10月21日 (8).JPG 10月21日 (9).JPG

《年中》10月21日 (10).JPG 10月21日 (11).JPG

《年長》10月21日 (12).JPG 10月21日 (13).JPG

みんな楽しかったからこそ、絵にもそのまま反映されているようでした。

「がお~ 怪獣だぞ~!」

先生が怪獣に変身。楽しくあそんでいたけど、ちょっぴり涙が出ちゃった子もいました (笑)

10月21日 (1).JPG 10月21日 (3).JPG 10月21日 (4).JPG

問題です!

年少のはっぴーさんの中に混じってキディさんのお友だちがいます。さあどの子でしょう?

10月21日 (5).JPG 10月21日 (6).JPG

同じ色のカラー帽子をかぶるとすっかり馴染んでいます。

みんなで足を出して...鬼決め中!

10月21日 (7).JPG

   2019年10月20日 

今日は運動会が盛大に行われました。

子ども達の笑顔、そして頑張りが輝いた素敵な1日でした!

【入場】

クラスごとに並んで元気に入場。

元気な足取りが今日1日の頑張りに期待を持たせてくれる姿でした!

10月20日 (16)開会式.JPG 10月20日 (17)開会式.JPG 10月20日 (52)開会式.JPG

【開会式】

代表のお友だちの掛け声にみんなで「オー!」

10月20日 (75)開会式.JPG 10月20日 (18)開会式.JPG 10月20日 (19)開会式.JPG

ラジオ体操は会場の皆さんで行いました。

10月20日 (20)開会式ラジオ体操.JPG 10月20日 (21)開会式ラジオ体操.JPG

【ラーメン体操】

みんなで三重円を作って踊りました。

♪ら~めん だいすき ら~めん たべたい... かわいい振りに子ども達もノリノリ ♪

10月20日 (22)ラーメン体操.JPG 10月20日 (53)ラーメン体操.JPG

10月20日 (23)ラーメン体操.JPG 10月20日 (24)ラーメン体操.JPG

【かけっこ】

《めだか》初めての大きな行事にドキドキのめだか組さん。

いつもは上手にお返事したり、走るのに...なんて姿もめだか組さんらしい姿でかわいかったですね♡

10月20日 (25)めだかかけっこ.JPG 10月20日 (26)めだかかけっこ.JPG 10月20日 (54)めだかかけっこ.JPG

《年少》めだか組さんにくらべるとやっぱりたくましく感じる年少さん。

お家の人達の方目掛けて走っていました。

10月20日 (27)年少かけっこ.JPG 10月20日 (28)年少かけっこ.JPG

《年中》さらに意欲満々の年中さん。

競争心が芽生えてますね。

10月20日 (29)年中かけっこ.JPG 10月20日 (30)年中かけっこ.JPG

【BAN BAN 玉入れ】

相手の陣地にたくさん紅白玉を投げ入れたチームの勝ち。

お互いに「頑張るぞー オー!」と気合を入れて、いざスタート!

1回戦目はきく組の勝ち。2回戦目は、なかよく引き分け♡

10月20日 (1)年長玉入れ.JPG 10月20日 (2)年長玉入れ.JPG 10月20日 (55)年長玉入れ.JPG

【ピッピッファイト】

年中さんの障害物。

マットで前転→フープでケンパ→カラーボックスのトンネルくぐり→担任の先生とボール投げをしてゴール!

かっこいい姿を見せてくれました。

10月20日 (4)年中ピッピッ.JPG 10月20日 (31)年中ピッピッ.JPG 10月20日 (32)年中ピッピッ.JPG

【ジャンボリ ミッキー!】

胸にリボンをつけてかわいく踊ってくれた年少さん。

ぴょんぴょんジャンプする姿がとってもかわいい♡

恥ずかしくて棒立ちになってしまった姿もいい思い出ですね☆

10月20日 (5)年少ゆうぎ.JPG 10月20日 (33)年少ゆうぎ.JPG 10月20日 (81)年少ゆうぎ.JPG

【お魚どこだ?】

めだか組さんがお家の人と楽しんだ競技。

やっぱり大好きなお家の人と一緒だと嬉しいね♡

10月20日 (56)めだか競技.JPG 10月20日 (57)めだか競技.JPG 10月20日 (58)めだか競技.JPG

【かけっこ かけたら かぴらっこ】

小さいお友だちのかけっこ。

お家の人と一緒に走ったり、抱っこされている姿がかわいかったです♡

10月20日 (34)かけっこかけたらかぴらっこ.JPG 10月20日 (35)かけっこかけたらかぴらっこ.JPG 10月20日 (59)かけっこかけたらかぴらっこ.JPG

【組立体操】

年長さんの真剣な姿。

1人→2人→3人→6人→全員...と人数を増やしながら形を完成させていきました。

自分の一人の力だけではなく、友だちのことを信じ、力や気持ちを合わせて頑張る姿がとっても頼もしく立派に感じられました。

10月20日 (36)年長組立体操.JPG 10月20日 (37)年長組立体操.JPG 10月20日 (6)年長組立体操.JPG

10月20日 (38)年長組立体操.JPG 最後の全員でのウェーブと前転

【なべなべ】

おじいさま・おばあさま、そして来賓の方に参加して頂いた種目。

2人→4人→8人→16人→最後はみんなで... ♪ なべ なべ そこぬけ~

見ていた子ども達も大好きなおじいちゃん・おばあちゃんが参加してくれ嬉しそうでした!

10月20日 (39)なべなべ.JPG 10月20日 (40)なべなべ.JPG 10月20日 (41)なべなべ.JPG

10月20日 (60)なべなべ.JPG 全員でも上手に回転してましたね

【イルカのうきわショー】

年少さんの競技。2人組で輪を持ち、よーいドン!

イルカのポールに輪をかけたら、2人でなかよくスキップ♪

ぎこちないスキップ姿がとってもキュートでした♡

10月20日 (42)年少競技.JPG 10月20日 (43)年少競技.JPG 10月20日 (82)年少競技.JPG

【マスカット】

年中さんのゆうぎとバルーン。

ノリノリでおしりを振って踊る姿はとってもかわいく、バルーンを持つ姿は力強く!

年中さんらしい姿がとっても素敵でした!

最後にバルーンから飛んだマスカットは凄かったですね☆

10月20日 (44)年中バルーン.JPG 10月20日 (61)年中バルーン.JPG 10月20日 (62)年中バルーン.JPG

【パプリカ】

運動会では " 頑張る " 種目の多い年長さんにとって、きっと心から " 楽しむ " ことができるのが親子遊戯。

大好きなお家の人と一緒に、向かい合ってにこにこで踊る姿がとっても微笑ましい光景でした。

最後に抱っこしてもらい、さらににっこり♡ そんな笑顔は見ている方も気持ちがほっこり♡

10月20日 (7)年長親子遊戯.JPG 10月20日 (63)年長親子遊戯.JPG 10月20日 (64)年長親子遊戯.JPG

10月20日 (8)年長親子遊戯.JPG やっぱりだっこはうれしい♡

【愛情いっぱいカゴいっぱい】

城西大学吹奏楽部の皆さんも参加してくれた、年中・少保護者競技の玉入れ。

お家の人達もハッスルハッスル!

10月20日 (65)中・少保護者競技.JPG

【パンダのコパンダどーこだ?】

目だけくりぬかれたお面をつけた子パンダを、パパパンダ・ママパンダが探しに。

さすがパパもママも我が子を探すのが早い!

10月20日 (66)年少親子.JPG 10月20日 (67)年少親子.JPG

ここまでが午前の部。

美味しいお弁当を食べて、パワーをチャージして午後の部も頑張ろう!

【鼓笛演奏】

年中の時から取り組み、年長になり、担当するパートが決まって5月から本格的な練習のスタート。

本番を迎えるまでにはいろいろなドラマがありました。

難しいことにも諦めず取り組み、段々と出来るようになる喜びを感じ、それを自信につなげていく...。

今までやってきたことを信じ、年長児48名の音と気持ちを一つに頑張ってくれました。

そして初めての会場、たくさんのお客様の前で堂々と発表する姿は本当に立派で感動的でした。

10月20日 (9)年長鼓笛.JPG 10月20日 (10)年長鼓笛.JPG 10月20日 (11)年長鼓笛.JPG

10月20日 (68)年長鼓笛.JPG 10月20日 (69)年長鼓笛.JPG

【なにいろのなに?】

早く出番にならないかなぁとずっと待っていてくれた小学生のお兄さん・お姉さん達、お待たせしました。

たくさんのカードの中からお目当てのカードは見つけられたかなぁ?

10月20日 (12)小学生.JPG

【でかパンリレー】

大きなパンツに大好きなお家の人と一緒に入って楽しく走っていた年中さん。

お家の人が早すぎて、子ども達がおっとっと...それも思い出ですね。

10月20日 (13)年中でかパン.JPG 10月20日 (70)年中でかパン.JPG

【ダンシング玉入れ】

午前中に子ども達と一緒に踊ったパプリカの曲を踊り、曲が止まったら玉入れをして...と慌ただしく動いてくれた年長さんの保護者競技。

とっても楽しそうに競技に参加してくれたお父さん・お母さん達の姿が印象的でした。

10月20日 (71)年長保護者競技.JPG 10月20日 (72)年長保護者競技.JPG

【リレー】

いよいよ運動会最後の種目、年長さんのリレー。

当日に向けて練習したり、各クラス内緒の作戦会議をして挑みました。

途中で転んでも、バトンを落としても最後まで諦めず頑張る子ども達の姿は感動的でした。

抜きつ、抜かれつ...会場が一体となって盛り上がったこともとっても素敵でした☆

10月20日 (14)年長リレー.JPG 10月20日 (15)年長リレー.JPG

【閉会式】

運動会も無事、全プログラムが終了しました。

10月20日 (46)閉会式.JPG 10月20日 (48)閉会式.JPG

10月20日 (79)閉会式.JPG 10月20日 (80)閉会式.JPG

頑張った子ども達はご褒美をもらってご機嫌!

10月20日 (49)閉会式.JPG 10月20日 (50)閉会式.JPG

毎年恒例、城西大学吹奏楽部の皆さんの助賛演奏。

なかなか生演奏で行う幼稚園はないと思います。

運動会を盛り上げて下さり、本当にありがとうございました。

10月20日 (3)吹奏楽部.JPG 10月20日 (73)吹奏楽部.JPG

園児だけでなく、会場の皆さんで楽しんだ運動会。

たくさんの拍手、声援ありがとうございました。

10月20日 (76)会場.JPG 10月20日 (74)会場.JPG

運動会は子ども達にとって学ぶことが多く、ひと回りもふた回りも大きく成長する姿を見せてくれます。

そんな子ども達の頑張る姿、そして笑顔はキラキラ輝いていて見ている人たちにたくさんの感動を与えてくれますね。

頑張った子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います☆

かぴら幼稚園のお友だち たくさんの感動をありがとう♡

   2019年10月17日 

今日はめだか組さんと年中さんが七五三の袋作り。

いろんな色の丸を上手に貼っていためだか組さん。

10月17日 (1).JPG 10月17日 (2).JPG

年中さんは周りにのりを付けて袋になるようにしました。

10月17日 (5).JPG 10月17日 (6).JPG

年少さんははっぴーさん、ちゃっぴーさんがお互いにお遊戯を踊って見せ合いをしました。

お友だちがお客さんとして見てくれるとちょっぴりドキドキもするけど嬉しいね☆

10月17日 (3).JPG 10月17日 (4).JPG

年長さんは外であそんでいる時に...

10月17日 (7).JPG 先生も一緒に鼓笛ごっこ

10月17日 (8).JPG リレーで勝てるように秘密の特訓!自主的です(笑)

10月17日 (9).JPG 小さなかたつむりを発見!

   2019年10月16日 

連休明けの今日、近隣の施設での最後の運動会練習でした。

要領をつかんだ子ども達は今日もやる気満々!

張り切って取り組む姿が頼もしく感じます ♪

このままみんなで本番を迎えられることを願っています☆

10月16日 (1).JPG 10月16日 (10).JPG 10月16日 (12).JPG

10月16日 (13).JPG 10月16日 (6).JPG

10月16日 (3).JPG 10月16日 (4).JPG

10月16日 (2).JPG 10月16日 (5).JPG

10月16日 (7).JPG 年少さんのお遊戯を見ていた年長さん。

思わず体が動いちゃいました ♪

   2019年10月11日 

今日は年少さんと一緒にめだか組さんも E♪RでFUN FUN ENGLISH!!

お部屋はHALLOWEENムードいっぱい ♪

ネイティブの先生と英語で楽しいひと時を過ごしました!

10月11日 (1).JPG 10月11日 (2).JPG 10月11日 (4).JPG

年長さんの部屋を覗くと...あれあれ?何だかこそこそ...。

どうやら運動会のリレーで勝つにはどうしたらいいのか、みんなで集まって作戦会議の真っ最中だったようです。

10月11日 (6).JPG 10月11日 (7).JPG

10月11日 (8).JPG 10月11日 (5).JPG

ホワイトボードを使って走るコースを考えたり、実際にバトンパスの練習をしてみたり。

どちらのクラスも相手のクラスにバレないようにこっそり (笑)

さあ本番はどんな結果になるのか!

何だかわくわくしちゃいますね☆

   2019年10月10日 

今日は棚田に行き、稲刈り。

IMG_0002a.JPG

青空が広がり、まさに " 稲刈り日和 "

お手伝いのお父さん・お母さんと一緒に鎌を持って刈り取りました。

10月10日 (17).JPG 10月10日 (19).JPG

10月10日 (23).JPG 10月10日 (28).JPG

本物の鎌にちょっぴりドキドキした子もいましたが、上手に刈ることが出来て嬉しそう ♪

その後、近くの原っぱであそびました。

10月10日 (4).JPG 10月10日 (6).JPG

10月10日 (14).JPG 10月10日 (21).JPG

一番人気は " 虫探し " !

あっちでも、こっちでも「いた~!」「いま とんだ~!」虫を追いかける姿が...。

先生達も子ども達に負けない位、夢中で探しました!(笑)

10月10日 (7).JPG 10月10日 (12).JPG 10月10日 (22).JPG

10月10日 (8).JPG 10月10日 (20).JPG 10月10日 (24).JPG

カマキリにコオロギにてんとう虫などなど...。

10月10日 (11).JPG 10月10日 (13).JPG

10月10日 (15).JPG 10月10日 (18).JPG

もっとあそびたいけどそろそろ幼稚園に戻ります。

お手伝いしてくれたお父さん・お母さん、棚田の会の方に大きな声で「ありがとうございました」

10月10日 (5).JPG 10月10日.JPG 10月10日 (26).JPG

捕まえた虫を全部、虫かごに入れて幼稚園に連れて帰った年長さん。

10月10日 (25).JPG 虫かごはバッタにコオロギ達で満員御礼...(笑)

お弁当を食べていると、あれあれ? 何だか虫の声が...。

耳を澄ますときれいな虫達の鳴き声が聞こえました☆

虫達もかごの中ではかわいそうなので園庭で逃がしてあげました。

10月10日 (9).JPG 10月10日 (10).JPG

めだか組さんもバケツで育てた稲を刈り取りました。

先生が刈り取る姿をじーっと見ていためだか組さんでした。

10月10日 (1).JPG 10月10日 (2).JPG 10月10日 (3).JPG

おみやげに稲を少し、持って帰った子ども達。

稲の生長をお家の人とも楽しんで下さいね☆

   2019年10月03日 

外であそんでいためだか組さん。

運動会のかけっこも練習☆

スタート前にはお名前を呼ばれたら「はい!」とお返事。

上手にお返事をしたら、早速、" よ~い どん! "

10月3日 (2).JPG 10月3日 (1).JPG

やる気満々のめだか組さんに混ざって、キディさんも走っていました ♪

10月3日 (4).JPG 昨日はめだか組さんが興味津々だった水槽。今日はキディさんも興味津々!

10月3日 (5).JPG 先生もすべり台でシュ~。そして " タッチ! "

年少さんと年中さんは図書貸出。

どれにしようかなぁ~。

10月3日 (6).JPG  10月3日 (12).JPG 10月3日 (7).JPG

10月3日 (10).JPG 10月3日 (13).JPG

選んだら、「おねがいします!」

10月3日 (8).JPG 10月3日 (9).JPG

お家で楽しく読んでね!

年長さんが真剣にテレビ画面をチェック中。

自分達がやった鼓笛をビデオ撮影したものを見ています。

10月3日 (16).JPG どうしたら、更にかっこよく見えるか研究中。

運動会が楽しみですね☆

10月になり、園庭にもバッタがあそびに来ています。

年長さんが素早くGET!

10月3日 (14).JPG 10月3日 (15).JPG

生き物とも仲良く出来て嬉しいね ♪

   2019年10月02日 

今日は10月生まれのお友だちのお誕生会。

ホールにみんなで集まってお祝いをしました。

10月2日 (10).JPG

10月2日 (12).JPG 今月の歌のプレゼントの当番は年長さん。

サイバードリームの教材でうたった、『BINGO』の歌を英語でうたいました。

歌いだしは、テンポが結構はやいのですが、年長さんはスラスラと歌っていて、かっこよかったです。

♪There was a farmer had a dog, And Bingo was his name O! ♪

♪BINGO BINGO BINGO ♪ と繰り返す部分は、年中さんも一緒に歌っていました。

10月2日 (13).JPG みんなからのプレゼントは『どんぐりころころ』。

かわいい振り付きでうたいました ♪

10月2日 (14).JPG お家の方からのプレゼントは『証城寺のたぬきばやし』

タンバリンやカスタネットなどの楽器を使いながらうたってくれました。

先生達からのプレゼントは『おかしのすきな魔法使い』

歌に合わせて魔法をかけるけど...あれあれ? 失敗でがっかり。

今度こそ!と魔法をかけると大成功☆

10月2日 (15).JPG 10月2日 (16).JPG

10月2日 (17).JPG 10月2日 (18).JPG

魔法使いがたくさん出てきて楽しかったね ♪

その頃、お庭を貸切であそんでいためだか組さん。

10月2日 (9).JPG

10月2日 (8).JPG シャベルもカップも使い放題で嬉しいね ♪

運転手さんが外のめだかの水槽を掃除している様子に興味津々。

じーっと見ている後ろ姿がかわいかったです♡

10月2日 (1).JPG 

自分の水筒はあるけど、水飲み水道で飲むことも大好き。

10月2日 (3).JPG 誰が飲む? 次は誰かなぁ??

工事の様子にも興味津々。

柵に張り付くように見ていました。 10月2日 (6).JPG

10月2日 (7).JPG あれあれ? 工事のマネ⁈

   2019年09月27日 

今日は運動会予行練習でした。

近隣の施設 城山公民館の講堂をお借りして行いました。

9月27日 (4).JPG 9月27日 (5).JPG

9月27日 (3).JPGめだか組さんも一緒にラジオ体操!

【年少】

9月27日 (1).JPG 9月27日 (6).JPG

【年中】

9月27日 (7).JPG 9月27日 (8).JPG 9月27日 (10).JPG

【年長】

9月27日 (9).JPG

園とは別の場所で手探りなところはありましたが、他の学年の競技や演技もみることができ、子ども達はもちろん、先生達にとってもいい経験になりました。

運動会本番に向けて、みんなで楽しく取り組んでいこうね ♪

   2019年09月17日 

年中さんは文字指導。

今日は『ひ』に挑戦。

まずは『ひ』がつく言葉をみんなで考えます。

今度は自分の名前の『ひ』がつくお友だちは前に出て、名前の発表。

その後、書き方を教えてもらい、実際に書きます。

9月17日 (11).JPG 9月17日 (10).JPG 9月17日 (12).JPG

9月17日 (13).JPG 「できました」「上手に書けたね!」

花まるをもらえると嬉しいね☆

次はメロディオン ♪ 息を吹き込み、鍵盤を押すと出てくる音を確認。すこしづつメロディになってきました。

段々、難しくなりつつありますが1つ1つ頑張ってます。

9月17日 (14).JPG 9月17日 (15).JPG

年少さんはみんなのかわいい手形に目玉のシールを貼って、くちばしを描いて『鳥』に変身させました。

9月17日 (5).JPG 9月17日 (6).JPG

その後、お当番カードの色塗り。素敵なカードができました。

9月17日 (7).JPG 9月17日 (8).JPG

お当番カードの準備も出来たことだし、そろそろお当番活動もスタートだね!

年長さんは組立体操の練習中。

少しずつ気合が入ってきたかな?

気持ちを切り替えて頑張っていこう!

9月17日 (16).JPG 9月17日 (17).JPG 9月17日 (18).JPG

めだか組さんは自分達で植えた苗ちゃんがこんなに大きくなって稲ちゃんになった様子を観察。

9月17日 (1).JPG 9月17日 (2).JPG 「おおきいねぇ~」

みんな大好きアンパンマン♡

順番にアンパンマンの前に来ては、アンパンマンの口元に手を...

9月17日 (3).JPG 9月17日 (4).JPG 「はい どうぞ!」

アンパンマンにご飯をあげているのかなぁ...?

   2019年09月13日 

今日は敬老の日に向けて、子ども達が大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに宛てて書いたハガキを近くの郵便局まで投函に行きました。

年長さんと年中さんは一緒に手をつないで!

年長さんが上手にリードして歩いて行くことができました。

9月13日 (18).JPG 9月13日 (17).JPG

9月13日 (9).JPG 9月13日 (10).JPG

9月13日 (19).JPG 郵便局では局長さんにご挨拶。

自分でポストに入れたよ! 9月13日 (15).JPG 9月13日 (14).JPG

9月13日 (11).JPG 9月13日 (13).JPG 背伸びをして入れ姿がかわいい ♪ 

9月13日 (21).JPG みんなの投函が終わったら局長さんに「よろしくおねがいします!」

年少さんも上手に歩いて郵便局まで行きました。

9月13日 (8).JPG

年少さんは椅子に乗ってポストに入れたよ!

9月13日 (6).JPG 9月13日 (7).JPG

めだか組さんはバスで郵便局へ。

9月13日 (16).JPG ちょうど、年長さんと年中さんがいる時だったので...「やっほー!」

めだか組さんも椅子に乗って自分でポストに入れたよ!

9月13日 (22).JPG 9月13日 (23).JPG

9月13日 (24).JPG 局長さんがバスの中にいるめだか組さんに声を掛けてくれました。

その後、バスで田んぼに行っためだか組さん。

9月13日 (2).JPG 9月13日 (1).JPG

運転手さんが猫じゃらしやセミの抜け殻を見つけてくれたよ!

9月13日 (3).JPG 9月13日 (4).JPG 9月13日 (5).JPG

みんなの気持ちがいーっぱい詰まったハガキ。

おじいちゃん・おばあちゃんに届きますように☆

   2019年09月12日 

天気のいい日は布団干し日和。

めだか組さんのお昼寝布団もいい感じ!

給食も食べたことだし、しっかり歯みがきをしておやすみなさい...。

9月12日 (16).JPG 9月12日 (1).JPG

在園児のお兄さん・お姉さん達は運動会の練習。

9月12日 (11).JPG 9月12日 (12).JPG

9月12日 (13).JPG 9月12日 (14).JPG

年少さんは2クラス一緒にお遊戯の練習。

広いホールで丸くまるとみんなの顔が見えて嬉しいね!

9月12日 (6).JPG 9月12日 (7).JPG

今日は年少さんと年中さんが図書貸出。

どれにしようかなぁ~。

9月12日 (4).JPG 9月12日 (5).JPG 9月12日 (3).JPG

年長さんは折り紙制作。

今日は『ゆり』の花を折ってみました。

9月12日 (8).JPG 9月12日 (9).JPG 9月12日 (10).JPG

   2019年09月11日 

今年もNHK初代歌のお姉さん 眞理ヨシコさんのコンサートが行われました。

毎年恒例になっていて、かぴら幼稚園の特別プログラムでうたって下さいます。

今年も全12曲をうたって下さいました ♪

9月11日 (3).JPG 9月11日 (16).JPG

9月11日 (2).JPG 9月11日 (8).JPG 9月11日 (5).JPG

9月11日 (6).JPG 9月11日 (11).JPG

知っている曲は子ども達も自然と口ずさんだり、心地の良い歌声に思わず目が閉じてしまいそうになったり、一緒に手拍子や足踏みをしたり...。

素敵な時間を過ごしました。

9月11日 (7).JPG 「年長さんがうたって」と眞理さんに言われ、代表してうたいました。

『おさるの籠屋』の歌では、おさるにかわって先生が籠を担いで登場。

籠には、パンダちゃんが乗ってます!

9月11日 (10).JPG 9月11日 (9).JPG 9月11日 (15).JPG

『うさぎのダンス』の歌では先生達がうさぎになった気分で踊りました☆

9月11日 (13).JPG 9月11日 (14).JPG

楽しい時間はあっという間...。

最後はお礼に子ども達から『かぴら幼稚園のうた』をうたい、お花と子ども達が作ったお手紙入れをプレゼントしました。

『かぴら幼稚園のうた』は創立20周年の時に出来た歌ですが、初めてお披露目する時にうたって下さったのが眞理ヨシコさんなんです!

9月11日 (4).JPG 9月11日 (18).JPG 9月11日 (12).JPG

なかなかプロの方の歌を生で聴けるなんてない特別なコンサート。

「おもちゃのチャチャチャ」や「あめふりくまのこ」など、普段は、CDから聞こえてくる眞理さんの歌声を毎年聴かせていただいて、かぴら幼稚園の子ども達は本当に幸せだなぁと思いました☆

   2019年09月10日 

今日は年少さんのお部屋から何だか楽しそうな音が...♪

みんなで体やタンバリン・鈴・カスタネットなどを使って楽しんでいました☆

9月10日 (6).JPG 9月10日 (7).JPG

9月10日 (8).JPG 9月10日 (9).JPG

年中さんは壁面制作。

1クラスはきのこ、もう1クラスはりんごを作りました。

9月10日 (10).JPG 9月10日 (11).JPG

どんな風に仕上がったかなぁ~。

すっかり秋の装いになりそうですね!

その後、バルーンの練習。

前回とは違った技に興味津々の子ども達でした。

9月10日 (16).JPG 9月10日 (17).JPG

9月10日 (18).JPG お遊戯もノリノリで踊る姿はとっても可愛かったです♡

年長さんは組立体操の練習。

9月10日 (12).JPG 9月10日 (13).JPG

今日は最後の全員での技の練習もしました。

9月10日 (14).JPG 9月10日 (15).JPG

みんなで一つ一つ頑張っていこうね!

めだか組さんは暑さにも負けず元気に外あそび。

9月10日 (2).JPG 9月10日 (4).JPG

9月10日 (1).JPG 「カンカン カンカン ふみきりです」

9月10日 (3).JPG 水分補給もしっかりと!

   2019年09月05日 

今日は未就学児クラス『キディ』さんがのりに挑戦!

いろんな色の折り紙を丸く切った " まんまるちゃん " にのりをつけ、白い画用紙に貼りました。

9月5日 (1).JPG お話も上手に聞けたよ!

9月5日 (3).JPG 9月5日 (4).JPG 9月5日 (5).JPG

丸を貼っただけでも、何だか楽しそうな作品が出来上がりました☆

今日もかわいい姿のめだか組さんを発見!

今日はペットボトルに色水を入れたものをジュースに見立てて遊びました。

9月5日 (6)2.JPG

いろんな色できれいだね。

9月5日 (7)2.JPG 「かんぱ~い ♪ 」

9月5日 (9).JPG 赤と青、のぞいたら何が見えたのかなぁ?

在園児のお兄さん・お姉さん達はホールに集まって運動会の練習。

開会式で行う、入場行進をして整列し、歌をうたったり、ラジオ体操をしました。

9月5日 (23).JPG 9月5日 (24).JPG

9月5日 (11).JPG 9月5日 (25).JPG

最後はみんなで丸くなって全体ゆうぎも踊るました。

これからみんなで少しずつ練習しながら覚えて、当日を楽しみにしようね☆

その後、年長さんは2クラス合同で敬老ハガキの作成。

年中の時から文字指導を頑張っている年長さんは頑張っておじいちゃん・おばあちゃんに向けて自分でお手紙を書きました。

9月5日 (17).JPG 9月5日 (20).JPG

9月5日 (18).JPG 9月5日 (19).JPG 9月5日 (21).JPG

9月5日 (22).JPG お弁当も一緒に食べたよ!

年中さんも敬老ハガキの仕上げ。

9月5日 (14).JPG 9月5日 (15).JPG

9月5日 (13).JPG 9月5日 (12).JPG 9月5日 (16).JPG

無事に完成したので、来週、郵便局に投函に行こうね。

   2019年09月04日 

今日は9月生まれのお友だちのお誕生会。

みんなでホールに集まってお祝いしました。

9月4日 (13).JPG 9月4日 (14).JPG

今月の歌のプレゼントの当番は年少さん。

かわいく振り付きで『大きな栗の木の下で』をうたってくれました。

9月4日 (16).JPG

お家の方からのプレゼントは『ゆりかごのうた』

ゆったり素敵な歌声でした ♪

9月4日 (11).JPG 9月4日 (12).JPG

先生達からのプレゼントは2つ。

『おもちゃのチャチャチャ』の曲に合わせておもちゃ箱からおもちゃが飛び出してきたよ!

もう1つはいろんな国の 国旗のパネルと帽子姿の先生達が『友達賛歌』をうたいました。

9月4日 (17).JPG 9月4日 (18).JPG

今日もみんなで楽しくお祝い出来たね☆

その後、年少さんはおじいちゃん・おばあちゃんに送るハガキにおえかき!

上手に描けたかなぁ~。

9月4日 (6).JPG 9月4日 (7).JPG

年中さんは2クラス合同でメロディオンの練習。

久しぶりだったけど覚えていたかなぁ~。

9月4日 (8).JPG 9月4日 (9).JPG 

9月4日 (10).JPG そのまま給食も一緒に食べたよ!

めだか組さんのお部屋ではとっても楽しそうな姿が ♪

9月4日 (1).JPG 「ブッブ~」「どこにいく?」

9月4日 (2).JPG ブロックと車を上手に使ってあそんでます!

9月4日 (3).JPG みんなで楽しいね☆

9月4日 (4).JPG 「どうぞ ♡」

大きななす!(下の定規は30㎝です)

お家で採れたものを見せて頂きました。

子ども達もその大きさにびっくり!!でした。

9月4日 (5).JPG

   2019年07月19日 

4月にスタートした1学期もあっという間に最終日、修業式を迎えました。

新年度は " 初めて " の連続で、期待と同時にどことなく落ち着かなかったり、不安もあったり...。

でも毎日、先生やお友だちと過ごす中で " 楽しいこと " や " 嬉しいこと " " 大好きなこと " を見つけたり、増やしていくことが出来、それとともに幼稚園が " 楽しいところ " であり、 " 大好きなところ " になってくれたと思います。

また、田植えや夕涼み会、造形遊び活動や年長さんは合宿などなど...いろいろな行事をクラスのお友だちと一緒に経験する中でたくさん思い出を作ると同時に大きく成長する姿が見られたことは本当に嬉しいことです☆

明日から長い夏休み。

きっと楽しい予定が待っていると思います。

ケガや病気、事故には十分に気を付けて楽しい夏休みを過ごして下さいね☆

夏休み明け、大好きなみんなに会えることを楽しみにしています ♡

【修業式】

園長先生の話を聞くのもだいぶ上手になりました。

夏休み中のお約束も確認。

みんなが大好きな " ヤッホッホ夏休み " の歌も元気にうたいました!

7月19日 (25).JPG 7月19日 (27).JPG 7月19日 (22).JPG

学期末なのでいつも使っているお部屋や自分のお道具箱の掃除。

みんな一生懸命やっていました。

【年少】

3-20190717 (72).JPG 3-20190717 (73).JPG

【年中】

7月19日 (9).JPG 7月19日 (10).JPG 7月19日 (11).JPG

7月19日 (12).JPG 7月19日 (13).JPG 7月19日 (14).JPG

【年長】

7月19日 (15).JPG 7月19日 (18).JPG

7月19日 (16).JPG 7月19日 (17).JPG

【めだか】7月19日 (1).JPG

今日はめだか組さんは親子の日。

大好きなお母さんが来てくれ、みんな大喜び!

いつもみんなで踊っている『たけのこ体操』や『パイナポー体操』『パンダがいっぱい』を踊って、見てもらいました。

7月19日 (2).JPG 7月19日 (19).JPG 7月19日 (20).JPG

その後は親子紹介をして制作。

お母さんと一緒にパイナップルのお面を作りました。

7月19日 (3).JPG 7月19日 (4).JPG 7月19日 (5).JPG

かわいく出来たのでお母さんも一緒にパイナポー体操を踊りました。

7月19日 (6).JPG

7月19日 (8).JPG

めだか組さんは給食、お母さん達はお弁当をみんなで一緒に食べました。

いつも美味しい給食だけど、大好きなお母さんと一緒だといつも以上に美味しいね☆

   2019年07月18日 

今日はキディさんのお友だちにとって1学期最後の1日、そして親子での活動の日。

いつものように大好きな『アンパンマン体操』や『わ~お!』『たけのこ体操』をしましたが、お家の人がいるとちょっぴり恥ずかしくなっちゃうようで...。先生が1人で踊ることになっちゃいました(苦笑)

7月18日 (1).JPG

その後はお家の人と一緒に制作。

夏休みに使える " 花火 " のうちわを作りました。

7月18日 (2).JPG 7月18日 (3).JPG 7月18日 (4).JPG

7月18日 (5).JPG 最後は紙芝居。みんなで楽しんだひと時でした!

今日はすっきりしない天気だったけど、気温が高かったのでみんな水あそびを楽しみました ♪

年長さんは外で水鉄砲で思いっきりあそんでからの水あそびでした。

7月18日 (16).JPG 7月18日 (6).JPG 7月18日 (7).JPG

7月18日 (8)b.jpgみんなで鉄棒にむかって...「えぃっ!」

7月18日 (17).JPG 水あそびでは先生達が標的に (笑) 

水鉄砲の段階でびっしょりだったのに更にびっしょりに...。

7月18日 (12).JPG みんなで植えた棚田のなえちゃんもこんな天気にも負けず、だいぶおおきくなってきました!

今日は運転手さんにやり方を伝授してもらいながら、各クラスで作った案山子を設置してきました。

7月18日 (9).JPG 7月18日 (10).JPG 7月18日 (11).JPG

また、さつまいもの畑にも行って来ました。

すっかり大きくなっている葉っぱにびっくり!

秋の収穫が楽しみですね☆

7月18日 (13).JPG 7月18日 (14).JPG 7月18日 (15).JPG

   2019年07月17日 

すっきりしない天気が続いている毎日ですが、今日はようやく水あそび!

ずっとお預け状態だった年少さんと年中さんにとって、待ちに待った水あそびでした。

どの学年もプールの中でおもちゃを使ったり、決して広いとは言えない中でも泳いでみたり、中にはお友だちと水を掛け合って楽しんだりとたくさんあそびました。

【めだか組】

7月17日 (14).JPG 7月17日 (15).JPG 7月17日 (16).JPG

7月17日 (17).JPG 「先生2人でかけちゃうよ~」「きゃ~」

【年少】

7月17日 (6).JPG 7月17日 (8).JPG 7月17日 (10).JPG

7月17日 (9)a.jpg 7月17日 (12).JPG 

7月17日 (13)_hp100.jpg 「みんなでまるくなろう!」「いいよ~」

7月17日 (7).JPG 「ぼくにもかして!」

【年中】

7月17日 (5).JPG 7月17日 (1).JPG 7月17日 (2).JPG

7月17日 (4).JPG フェンスの穴に水を入れてます(笑)

7月17日 (3).JPG 「あくしゅ♡」「なかよし ♪」

水あそびの前。

早く水あそびがしたくて、他の学年の姿を見てる子ども達は...

7月17日 (11).JPG 「はやくはいりたいね~」「まだかなぁ...」

【年長】

7月17日 (19).JPG 7月17日 (18).JPG 7月17日 (20).JPG

7月17日 (21).JPG 「なんだかおちつくね~」「そうだね~」

夏のお楽しみの一つの水あそび。

明日も出来るといいね!

【キディ】

今日は登園していませんが、キディさんのお友だちも先日、水あそびを楽しみました。

ちゃんと準備体操をして...。

在園児のお兄さん・お姉さんより小さいプールに入ってあそぶ様子はとってもかわいらしい姿でした♡

7月17日 (1).JPG 7月17日 (2).JPG 7月17日 (3).JPG

7月17日 ).JPG 「ここに入れて!」「いいよ~」

   2019年07月16日 

10月の運動会に向けて、すこーしずつ " 練習 " や " やってみよう! " が増えてきています。

【年長】

体育講師の先生指導のもと行っている組立体操。

今までは " 組立体操に向けて... " だったのが本格的に " 組立体操の練習 "になっています。

自分だけの頑張りではなく、お友だちとの頑張り・協力が大切な組立体操。

本番までにその気持ちを強く持って取り組んでいってくれるといいなぁと切に願っています。

7月16日 (9).JPG 7月16日 (10).JPG 7月16日 (11).JPG

【年中】

" バルーンにふれてみよう! " とバルーンに挑戦した年中さん。

昨年の様子を見ていて、きっとやってみたいという思いがあったはず。

だからこそみんな嬉しくってやる気満々でした。

7月16日 (12).JPG 7月16日 (13).JPG

【年少】

子ども達だけで行う競技のお試し。

説明を聞いて理解できたかなぁ...?  とりあえず " やってみよう! "

何だかお友だちと協力して楽しそうに行っていました。

どんな風になるかは運動会当日をお楽しみに☆

7月16日.JPG 7月16日 (7).JPG

そんな頃めだか組さんはバケツに植えた " なえちゃん " がだんだん大きくなってきたので、かかしを作って飾りました。

これから暑くなってもっともっと大きくなっていくなえちゃんのことを見守ってもらおうね!

7月16日 (2).JPG 7月16日 (1).JPG 7月16日 (4).JPG 

   2019年07月12日 

なかなかすっきりしない天気続きですが、子ども達は元気いっぱい!

外にあそびに行けないかわりにボールプールや大きなふわふわ積み木であそんだめだか組さんと年少さん。

ボールプールの中でたくさんのボールと戯れてあそんだり、寝転んでみたり、積み木に乗ったり...思い思いに楽しみました。

【めだか組】

7月12日 (16)_hp100.jpg 7月12日 (21).JPG

7月12日 (18).JPG 7月12日 (19).JPG 7月12日 (20).JPG

【年少】

7月12日 (12).JPG 7月12日 (13)_hp100.jpg

7月12日 (10)_hp100.jpg 7月12日 (11)_hp100.jpg

【ぐるりんぱ】7月12日 (8).JPG

今日は砂場遊びを予定していたぐるりんぱさんでしたが、絵の具あそびに変更。

大きな紙に筆を持ってお絵かき。

お友だちが自分で持って描いたり、お家の人と一緒に描いたり。

出来上がった作品は早速、飾りました。

7月12日 (4).JPG 7月12日 (2).JPG 7月12日 (1)_hp100.jpg

 7月12日 (7)_hp100.jpg 7月12日 (6)_hp100.jpg 7月12日 (3)_hp100.jpg

7月12日 (9).JPG 「みんな上手だね~!」

   2019年07月11日 

今日はすいかわり。

天気は曇り空でしたが、子ども達はやる気満々!

クラスごとに丸くなって行いました。

目隠しをして、棒を持ってお友だちや先生の声で誘導してもらいながらすいかの前までたどり着いたら...気合いを入れて「エイッ!」

7月11日 (23).JPG 7月11日 (24).JPG

7月11日 (25).JPG 7月11日 (26).JPG

7月11日 (14).JPG 7月11日 (18).JPG 7月11日 (22).JPG

7月11日 (16).JPG 7月11日 (20).JPG 7月11日 (36).JPG

7月11日 (29).JPG 先生も挑戦! みんなが教えてあげないと叩かれちゃうよ~「もっとみぎ~」「まえまえ」

みんなの力で割ったすいか。

まるでカブトムシのように群がり、かぶりつく子ども達。

どのクラスも同じような光景が見られました。

7月11日 (15)a.jpg 7月11日 (17).JPG  7月11日 (19).JPG

7月11日 (21)_hp100.jpg  7月11日 (28).JPG 7月11日 (31)c.jpg

7月11日 (30)b.jpg 7月11日 (32)b.jpg 左:割った直後  右:みんなが食べた後

みんなで割ったすいかの他に、切ってあるすいかも食べました。

ほら、こんなにきれいに食べちゃう子も...(笑)

7月11日 (33).JPG 7月11日 (34).JPG

めだか組さんもすいかわり!

まずはすいかを触ったり、持って重さを感じて...。

そしてみんなで「がんばるぞ~! オー!!」と気合いを入れてスタート。

7月11日 (1).JPG 7月11日 (2)_hp120.jpg

7月11日 (3).JPG 7月11日 (4).JPG 7月11日 (5).JPG

割れたすいかはみんなで食べました。

7月11日 (7)a.jpg 7月11日 (6)a.jpg

そんな頃、キディさんのお友だちはボールプール。

サークル内にたくさん入ったボールの中にダイブ!

7月11日 (8).JPG 7月11日 (9).JPG

大きなふわふわ積み木の上に並べたりしてあそびました。

7月11日 (10).JPG 7月11日 (11).JPG 7月11日 (12).JPG

7月11日 (13)a.jpg先生のエプロンめがけて「エイッ!」

   2019年07月09日 

造形遊び活動2日目。

天気はいまいちでしたが、そんなことに負けずおもいっきり楽しんだ子ども達!

【年長】

今日は指でお絵かきをしたきく組さん。

1色好きな色を選んで好きな絵を何枚も描いていましたが、途中からは1色では物足りずいろんな色の絵の具を使って思い思いに描いていました。

7月9日 (19).JPG 7月9日 (20).JPG 7月9日 (26).JPG

7月9日 (27)_hp120.jpg 7月9日 (40).JPG 7月9日 (41).JPG

ゆり組は昨日、虹を描いた絵の具を使って障子紙にひたし染め。

折り方や絵の具の色の組み合わせを変えたり、何度も何度もくり返し染めては洗濯ばさみで干してと楽しんでいました。

7月9日 (24).JPG 7月9日 (25).JPG 7月9日 (30).JPG

7月9日 (28).JPG 7月9日 (29).JPG

その後は...昨日も楽しんだ外での水あそび!

昨日の戦い、再び...という勢いで水鉄砲。

水鉄砲の扱い方が上手になったようで、昨日以上にびっしょりになった先生達でした。

*水あそびの写真が少ないのはカメラを向ける先生にも容赦なく水が飛んでくるからです。(笑)

7月9日 (31).JPG 7月9日 (32).JPG 7月9日 (33).JPG

【年中】

年中さんはどちらのクラスも大きな紙に絵の具でお絵かき。

ひばり組はみんなで海の中を上手に描いていました。

7月9日 (17).JPG 7月9日 (18).JPG 7月9日 (8).JPG

その後、外での水あそび。

鉄棒にぶら下がった的に水鉄砲で的あて。 

たくさん水が当たるとだんだん紙が破けてきたよ~。

7月9日 (10).JPG 7月9日 (11).JPG

7月9日 (12).JPG 7月9日 (13).JPG 7月9日 (14).JPG

砂場での泥あそびも楽しみました。

7月9日 (15).JPG 7月9日 (16).JPG

【年少】

年少さんも今日は水鉄砲に挑戦!

最初は水鉄砲の扱い方を教えてもらい、上手に出来るようになったら鉄棒にぶら下がった的めがけてみんなで " シュッ! " 水がなくなると急いで水を入れて何度も楽しんでいました。

7月9日 (21).JPG 7月9日 (22).JPG 7月9日 (23).JPG

7月9日 (35).JPG 7月9日 (36).JPG 7月9日 (34)_hp120.jpg

7月9日 (37).JPG 7月9日 (38).JPG

【めだか組】

めだか組さんは魔法使いに変身!

水が入ったペットボトル。みんなが「ちちんぷいぷい~」と魔法をかけて振ると...。

あっ!水がジュースみたいになったよ☆

7月9日 (1).JPG 7月9日 (2).JPG 7月9日 (3).JPG 

7月9日 (4).JPG 「いただきま~す!」 ゴクゴクゴク...

めだか組さんも裸足で砂場あそび。

裸足で砂や水の感触を楽しみました。

7月9日 (5).JPG 7月9日 (6).JPG 7月9日 (7).JPG

   2019年07月08日 

今日と明日は造形遊び活動第2弾!

前回は廃材や段ボールでのあそびを楽しみましたが、今回はダイナミックに絵の具や泥あそび、水あそびを楽しみます。

その中で10月の運動会の時に園庭門に飾る『がんばる門』の色ぬりもみんなで行いました。

【年少】

『がんばる門』

いろいろなことが初めての年少さんにとって、" 手で絵の具をぬる " ことも初挑戦。

先生にやり方を聞いて、早速スタート。

最初はゆっくりと...でもだんだん楽しくなってスピードアップ!

あっという間にぬれちゃって物足りない感じでした。

7月8日 (12).JPG 7月8日 (11).JPG 7月8日 (13).JPG

7月8日 (14).JPG 7月8日 (15).JPG

今度はそのまま外に出て色水あそび。(ベビーバスの中にはそれぞれいろんな色の水になってます)

お家から持ってきたカップやペットボトルを使い、色水をすくって色を楽しんだり、自分にかけてみたり...。

7月8日 (22).JPG 7月8日 (24).JPG 7月8日 (25).JPG 7月8日 (23).JPG 「オレンジジュースみたいだね!」「おいしそうでしょ ♪ 」

絵の具の中に足を入れて、白い紙の上を歩いてみたよ。

ほら、足跡の道が出来た~!

7月8日 (28).JPG 7月8日 (29).JPG

【年中】

年中さんはまずは各クラスで。

大きな紙にみんなで絵を描き、それを外に持ってきて絵の具でぬって作品を完成させたり!

7月8日 (6).JPG 7月8日 (8).JPG 7月8日 (9).JPG

7月8日 (7).JPG 「あしにもぬっちゃえ~!」

『がんばる門』

やはり経験のある子が多い年中さんの色ぬりはスピーディー。

中には1本の指でぬる子もいましたが...。(笑)

あっという間にぬれてしまい予定外の所までぬってしまう子もいる程でした。

7月8日 (26).JPG 7月8日 (27).JPG 7月8日 (30).JPG

がんばる門の色ぬりが終わったら、さあ外であそぶよ~!

カップを使っての色水あそびもいいけど、水鉄砲が人気☆

勢いよく出る水を見て喜んでいる姿がかわいかったです。

7月8日 (37).JPG 7月8日 (38).JPG  

【年長】

年長さんもまずは各クラスで。

きく組はお友だちと一緒に白い紙に、白いクレヨンでおえかき。

何を描いているのかなぁ...。

7月8日 (19).JPG 7月8日 (20).JPG 7月8日 (21).JPG

絵が描けたらみんなで絵の具ぬり。

うわぁ~絵が浮かび上がってきたよ!

7月8日 (31).JPG 7月8日 (32).JPG 7月8日 (33).JPG

ゆり組は絵の具が入ったカップと綿棒を持って大きな紙の上に...。

みんな黙々と作業しています。(笑)

7月8日 (16).JPG 7月8日 (17).JPG

あぁ~虹だ☆ 綿棒でひたすら点々で色をつけ、虹を描いていたんですね!

7月8日 (34).JPG 7月8日 (35).JPG 7月8日 (36).JPG

『がんばる門』

がんばる門の色ぬりを最後に行うのは年長さん。

さすがに慣れたものです!

みんなでがんばる門に群がったと思ったら、あっという間...以上の早さで終わらせてしまいました。

7月8日 (39).JPG 7月8日 (49).JPG 7月8日 (50).JPG

手で色ぬりをしたので、手が水色に...。

7月8日 (40).JPG 「ゾンビだぞ~!」

もちろん年長さんも色水あそび。

我先に水鉄砲を持つ子、自分で持ってきたカップなどであそぶ子と様々。

中には水鉄砲を2本、3本と持つ強者もいました。(笑)

7月8日 (41).JPG 7月8日 (42).JPG 

7月8日 (43).JPG 7月8日 (44).JPG 7月8日 (45).JPG

 7月8日 (46).JPG 7月8日 (47).JPG

最初は空に向けて水鉄砲を発射していたはずなのに...

気付いたら何だか先生達がターゲットに。

この時と言わんばかりに先生達を狙ってくる子ども達の目はまるでハンターのようでした。(笑)

おかげで先生達もみんなに負けない位びっしょり... 総着替えでした。

7月8日 (48).JPG 「先生だって負けないぞ~!」

【めだか組】

めだか組さんも絵の具あそび。

ビー玉に絵の具をつけ、紙の上を転がすと...うわぁ模様が出来た☆

7月8日 (1).JPG 7月8日 (2).JPG

早速みんなも挑戦。コロコロ転がるビー玉を目で追いながら楽しんでいました。

7月8日 (3).JPG 7月8日 (4).JPG

 こんな風に出来たよ☆7月8日 (5).JPG

   2019年07月05日 

昨日は雨で行けなかった年長さんのじゃがいも掘り。

今日は無事に行くことができました。

雨の後で畑の泥が水を含んだ状態でしたが、そんなことにも負けず、シャベル片手に頑張って掘った年長さん。

みんな掘ることに真剣 (笑)

土の中からじゃがいもが見えると、掘るスピードがさらにUP!

掘れたじゃがいも片手の嬉しそうに「みて~!」と見せてくれました。

7月5日 (14).JPG 7月5日 (22).JPG 7月5日 (15).JPG

7月5日 (16).JPG 7月5日 (18).JPG 7月5日 (17).JPG

7月5日 (19).JPG 7月5日 (20).JPG 7月5日 (21).JPG

真剣に頑張って掘った分、おみやげもいっぱい!

袋いっぱいのじゃがいもに「おもたい...」と言いながら運んでいました。

頑張って掘ったじゃがいもはきっと格別な味のはず☆

美味しく食べてね!

めだか組さんも園庭の花壇で育てたじゃがいもを掘りました。

先生の話を聞いて早速、じゃがいも掘りスタート!

かわいい手で頑張って掘りました。

掘ったじゃがいもはビニール袋に入れておみやげ☆

年長さんが掘ってきたじゃがいもも入れたので、めだか組さんには重くて持てない位のおみやげになりました。

7月5日.JPG 7月5日 (7).JPG 

7月5日 (8).JPG  7月5日 (9).JPG 7月5日 (10).JPG

7月5日 (11).JPG 「いっぱいいれてね~」

【ぐるりんぱ】

ぐるりんぱさんは親子でシャボン玉 ♪

お家の人が吹いてくれた大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉を追いかけてあそんだり、初めてシャボン玉を吹けたというお友だちがいたり...。 

親子ならではの姿が見られました。

" シャボン玉 " の歌もうたいましたが、歌詞のように屋根まで飛んでいくシャボン玉もありました☆

7月5日 (1)_hp120.jpg 7月5日 (3).JPG 7月5日 (2).JPG 

 7月5日 (5).JPG 7月5日 (6).JPG 7月5日 (4)_hp120.jpg

ぐるりんぱさんのシャボン玉を見ていためだか組さん。

7月5日 (12)_hp120.jpg先生の所にやって来て、両手を合わせて「かして~」

7月5日 (13).JPG 「まって まって~!」

   2019年07月04日 

雨で外に行けなかっためだか組さん。

今日は廃材であそびました。

ヤクルトの容器を2つつなげて、シールをたくさん貼ってマラカスを作りました。

シールを貼る姿は真剣そのもの。

出来上がったマラカスはカチャカチャ音が鳴って楽しい☆

せっかくなのでマラカスを持って、『おもちゃのチャチャチャ』に合わせて振ってみました!

7月4日 (4).JPG 7月4日 (5)_hp120.jpg 7月4日 (6).JPG

7月4日 (8).JPG 7月4日 (7).JPG

7月4日 (10)_hp120.jpg ラーメンカップはやっぱり被りたくなるね ♪

年少さんは2クラス合同でお弁当を食べました。

みんなで食べるとお弁当がいつも以上に美味しく感じるね☆

7月4日 (1).JPG 7月4日 (2).JPG

7月4日 (3).JPG 歯みがきも一緒にしたよ!

   2019年07月03日 

今日は年中・年少さんがじゃがいも掘りに行って来ました。

鳩山にある無農薬の畑で育ったじゃがいも。

子ども達はシャベル片手に頑張って掘りました。

7月3日 (1).JPG 7月3日 (2).JPG 7月3日 (3).JPG

7月3日 (11).JPG 7月3日 (12).JPG 7月3日 (13).JPG

7月3日 (5).JPG 7月3日 (6).JPG

7月3日 (7).JPG 7月3日 (8).JPG 7月3日 (4).JPG 

7月3日 (9).JPG 「こんなにほれたよ~!」

持って帰ったじゃがいもはどんな風にお料理されるのかなぁ?

美味しく食べてね!

じゃがいも掘りに行かなかった年長・めだかさんは今年度初めての水あそびを楽しみました。

【年長】 7月3日 (19).JPG

経験のある年長さんは水あそびを楽しみにしていた分、いろんなことがスムーズ。

人数も多く、体も大きくなっているので何だかみんなでプールに入るとちょっと狭そう...。(笑)

でも揉めることなく、お友だちと一緒にキャッキャッと楽しんでいました!

7月3日 (14).JPG 7月3日 (15).JPG 7月3日 (16).JPG

7月3日 (18).JPG 7月3日 (20).JPG 7月3日 (17).JPG

【めだか】 7月3日 (21).JPG

初めてのプールなので、まず、年長さんの様子を見学。 楽しそうな姿を見て、" みんなも入ってみよう! "

大きなプールもへっちゃら。ジョウロやバケツを使って楽しみました。

7月3日 (22).JPG 7月3日 (23).JPG

7月3日 (24).JPG 7月3日 (25).JPG

暑い日のお楽しみはやっぱり水あそび ♪

これからもみんなでお約束を守って楽しくあそぼうね☆

   2019年07月02日 

今日は笹送り。天気が心配だったのでみんなはテラスから参加。

日曜日に行われた夕涼み会の時に飾った短冊を燃やし、煙にみんなの願いを込めました。

7月2日 (2).JPG 7月2日 (3).JPG 7月2日 (4).JPG

まずは『たなばたさま』の歌をうたいます。

そして燃やす前にどんな願い事があったのかちょっと紹介。

" デザイナーになれますように☆ "

" プリキュアになれますように☆ "

" スーパーにいけますように☆ "

いろんな願いがいっぱいつまった短冊。

火がつき、煙が...。 もっと燃えるように『燃えろよ燃えろ』の歌もうたいました。

7月2日 (5).JPG 7月2日 (6).JPG 

だんだん火が大きくなり、煙も高く上がっていきます。

最後はみんなで手を合わせてお願いをしました☆

7月2日 (8).JPG 7月2日 (7).JPG

きっとみんなの願いが空に届いたはず! 叶うといいね☆

7月2日 (1).JPG めだか組さんは粘土あそび。

両手で粘土を包み込んで上手にコロコロしたり、粘土板の上で転がしたり。

おだんごを作ったり、オラフを作ったり、バナナを作ったり...。

上手に楽しんだめだか組さんです!

   2019年06月25日 

今日はめだか組さんがバスに乗って田んぼに行き、なえちゃんを見てきました。

めだか組さんは田んぼに行くのが初めて!

天気もよく、バスから降りて田んぼまでの道をお散歩気分で歩きました。

6月25日 (4).JPG 6月25日 (1).JPG 

6月25日 (3).JPG 6月25日 (6).JPG

6月25日 (5).JPG 「ほら おたまじゃくしがいるよ!」

少しずつ大きくなっているなえちゃん。

またみんなでなえちゃんの生長を応援していこうね☆

昨日、年中・年少さんが行ったちょうちんの色ぬりを今日は年長さんも行いました。

年長組にもきれいなちょうちんが並びました!

6月25日 (16).JPG

年長さんはたくさんある色の中から好きな色をぬりますが、貼り合わせた紙を目印に色のぬり分け。

4色にぬり分けられたきれいなちょうちんが出来上がりました。

隣同士の色が混ざらないように、そして破れないように慎重に慎重に...

6月25日 (7).JPG 6月25日 (8).JPG 6月25日 (9).JPG

6月25日 (10).JPG 6月25日 (11).JPG 6月25日 (12)_hp140.jpg

6月25日 (13).JPG 6月25日 (14)_hp140.jpg 6月25日 (15).JPG

あと5回寝たら、七夕☆夕涼み会。

夕涼み会当日、天気に恵まれるといいですね☆

   2019年06月20日 

【めだか組さん】

園庭で七夕☆夕涼み会の練習をしている在園児のお兄さん・お姉さんの姿を見ていたら何だか体がうずうずしてきて...

6月20日 (7).JPG 6月20日 (8).JPG 一緒に踊っちゃいました!

6月20日 (16).JPG 6月20日 (17).JPG 行進だって上手に出来るよ~!

6月20日 (19).JPG 前回は先生達と握手をしたけど、今回はめだか組さんと " タッチ♪ "

いっぱいあそんで、美味しい給食ももりもり食べたらお昼寝タイム。

かわいい寝姿に癒されます♡

6月20日 (20).JPG 

毎日通うことでいろいろなことが身についたり、お友だちや先生と過ごすことの楽しさを味わったり、お兄さん・お姉さんから刺激を受けたり...と日々成長していく姿を感じます。

これからも毎日楽しく過ごそうね☆

【未就園児クラス キディさん】

お部屋でソフトブロックであそぶキディさん。何だか楽器の演奏をしてるみたい ♪

6月20日 (2)_hp128.jpg 6月20日 (3)_hp128.jpg

6月20日 (1).JPG ぬいぐるみ達のままごと ⁈ (笑)

園庭にいるお兄さん・お姉さんの姿もきっと見ているんでしょうね。

6月20日 (4).JPG 6月20日 (5).JPG 

6月20日 (6)_hp128.jpg「あかいぼうし いっしょだね!」「ね!」

6月20日 (9).JPG 「あんぱんまん♡」

『たけのこ体操』『ブンバボーン』『アンパンマン体操』だいすき☆

みんな上手に踊れるようになってきました。

6月20日 (10).JPG 6月20日 (11)_hp128.jpg

6月20日 (12)_hp128.jpg 6月20日 (15).JPG

 6月20日 (13)_hp128.jpg 6月20日 (14)_hp128.jpg「ペンギンさん こんにちは!」「わー なかまにいれて!」

今日もたくさんあそんだキディさん。

月・木曜日の週2回ですが、回を重ねるごとに笑顔があふれ、お友だちのことも気になるようになり...と嬉しい変化が見られます。

これからも元気に幼稚園に来てね☆

   2019年06月19日 

「みんなの歯はきれいかなぁ~って歯医者さんが見てくれるよ」

「上手に " あーん " って出来るかな?」

先生のお話に「はーい!」とお返事できたり、ちょっぴり涙が出てしまったり。

でも歯医者さんは優しく「鏡で見せてね!あーん出来るかな」と言ってくれたので、みんな泣かずに検診を受けることが出来ました!

さすが立派なめだか組さん。

上手に出来て偉かったね☆

6月19日 (3).JPG 6月19日 (4).JPG

在園児のお兄さん・お姉さんが造形遊び活動を楽しんでいる今日。

めだか組さんもみんなでお絵かきをしました。

いろいろな色のクレヨンで楽しそうに描いていました。

6月19日 (1).JPG 6月19日 (2).JPG

   2019年06月18日 

14日(金)に在園児のお兄さん・お姉さんは田んぼに田植えに行きました。

今日はめだか組さんがバケツを使って、田植えに挑戦しました。

泥でも気にせず、バケツに手を入れるたくましいめだか組さん!

でもみんなのかわいい手ではバケツに張った水の中の泥まで届かず...。

そんな姿がとってもかわいかったです♡

6月18日 (1)_hp128.jpg 6月18日 (3).JPG 6月18日 (2)_hp128.jpg

6月18日 (5)_hp128.jpg やっぱり手の汚れが気になる~...。

田植えを終えて、水道に並びみんなで手を洗いました。

そんな後ろ姿もやっぱりかわいい♡ 6月18日 (6).JPG

めだか組さんが植えてくれたなえちゃん。

これからお庭で大きく生長することでしょう。

かぴら幼稚園のお友だちみんなで「大きくなぁれ!」って見守ってあげようね☆

   2019年05月31日 

いつもげんきなめだか組さん!

今日も外でたくさんあそびました。

自分のやりたいことを思いっきり楽しんだり、お友だちの一緒にあそんで楽しんだり☆

たくさんの笑顔があふれています。

今日は何をしようかなぁ...

5月31日 (3).JPG 5月31日 (7).JPG 5月31日 (8).JPG

5月31日 (9).JPG 5月31日 (11).JPG

体育指導でうんていをしていた年中さんのマネをして、鉄棒でぶら下がり~!

足だってこんなにあがるよぉ~!!

5月31日 (6).JPG 5月31日 (5).JPG 5月31日 (4).JPG

5月31日 (10).JPG 水道の水も上手に飲めます!

5月31日 (2).JPG 在園のお兄さん達と一緒! 何がいるのかなぁ...

5月31日 (1).JPG お部屋ではゴロゴロ転がってあそんでます!

これからも楽しいこと、いっぱい見つけていこうね☆

年長組の部屋をのぞいてみると...

いよいよ明日は合宿!

ドキドキとわくわくが入り混じった年長さんは、合宿のメインイベントでもある林間でのアスレチックあそびのぬりえをしていました。

より合宿を楽しめるよう、合宿の流れの話を聞いたり、過去の写真を見せてもらったり準備をしてきました。

今日は早めに寝て、明日からの合宿を思いっきり楽しもうね♡

5月31日 (13).JPG 5月31日 (14).JPG 5月31日 (17).JPG

5月31日 (15).JPG 5月31日 (16).JPG

5月31日 (18).JPG 5月31日 (19).JPG

子ども達のドキドキと同じように送り出すお家の方もドキドキなのでは...?

ぜひ子ども達の持っている力を信じ、笑顔で送り出してあげて下さいね☆

   2019年05月23日 

今日はキディさんの登園日。(キディさんは、月・木に子どもだけで登園する未就園児教室の子ども達です。)

天気もよく、外で自分のあそびたい遊びを思いっきり楽しんでいます!

時には在園児のお兄さん・お姉さんとあそぶ姿もありとっても微笑ましい光景です☆

5月23日 (2).JPG 5月23日 (8).JPG 5月23日 (9).JPG

5月23日 (10).JPG 5月23日 (12).JPG 5月23日 (15).JPG

5月23日 (19).JPG 5月23日 (20).JPG 5月23日 (21).JPG

5月23日 (16).JPG 5月23日 (18).JPG 

2歳児のめだか組さんも元気いっぱい!

楽しくあそんだ後のお片付けもとっても上手です☆

5月23日 (6).JPG 5月23日 (7).JPG 5月23日 (13).JPG

5月23日 (22).JPG 5月23日 (23).JPG

今日は天気がよかったので、年長さんは外でピクニック弁当をしました!

木陰で食べたお弁当はいつも以上に美味しかったね☆

5月23日 (5).JPG

   2019年04月18日 

今日は入園・進級記念撮影。

クラスごとに撮影しました。 制服を整え整列すると、ちょっぴり緊張した表情のお友だちも・・・。 

でもみんな上手に撮影することができました。

18日 (17).JPG 18日 (5).JPG 18日 (9).JPG

今日は天気もよく、メロディオンの練習を終えた年長さんは広い庭でたくさん走っておもいっきりあそびました!

18日 (3).JPG 18日 (37).JPG

18日 (40).JPG 18日 (45).JPG

年少さんのお部屋では・・・

みんなで先生が読んでくれる絵本を一緒に見ながら楽しみました。

18日 (24).JPG 18日 (27).JPG

庭でたくさんあそんでいるめだか組さん。

花壇の花に水をあげている学苑長先生の姿に興味津々。 そんな後ろ姿がかわいかったです♡

めだか組さんも記念撮影に挑戦! 制服姿の在園児のお友だちとはまた違ったかわいい姿でした。 

撮影後、お兄さん・お姉さんは何をしているのかなぁと探検しながらお部屋に戻りました。

18日 (6).JPG 18日 (13).JPG 18日 (29).JPG

庭のいちょうの木も緑の葉が出てきました。 

これから新緑のきれいな季節! 体を動かすのに気持ちのいい季節です。 外でもいっぱいあそぼうね☆

18日 (47).JPG

   2019年04月12日 

今日も外でたくさんあそんだ年少さん。 

木の幹をおさんぽ中のアリを見つけた子ども達は・・・ 砂場のカップにアリを集めて楽しんでいました。

12日 (4).JPG12日 (3).JPG12日 (10).JPG

年中さんは体育の先生の体育指導。 広いお庭を元気いっぱい走って楽しみました。

12日 (1).JPG12日 (5).JPG

12日 (8).JPG12日 (9).JPG

年長さんは発育測定と文字指導。

ぬいだ服も上手にたたみ、さすが年長さんという様子でした。

文字指導は説明を聞き、先生と一緒に空で書き、指で文字をなぞり、その後、実際にノートに書きます。

姿勢を正して書く姿はとっても立派でした。

12日 (16).JPG

12日 (17).JPG12日 (25).JPG

12日 (19).JPG12日 (29).JPG

めだか組さんも毎日元気にあそんでいます。

みんなで給食を食べる様子はとっても微笑ましくかわいい姿です♡

12日 (6).JPG10日 (23).JPG

   2018年03月22日 

今日で平成29年度が終了となりました。この一年を締めくくり、2歳児のめだか組、年少組、年中組がホールい集い、修了式を行いました。4月の頃は、はじめての幼稚園に嬉しかったり、不安だったり、時には涙もでてしまっためだか組と年少組の子ども達も、すっかり園生活に慣れて、進級を楽しみにしていることが笑顔からも伝わってきました。年中組の子ども達は、4月からは、最上級の年長組です。しっかりとした態度で式に臨むことができ、やる気と頼もしさを感じました。

今年度も、子ども達の明るい笑顔とたくさんの成長をみることができました。進級おめでとうございます。新年度、元気いっぱいの子ども達に会えるのを楽しみにしています。

4-300322 (2).JPG

   2017年09月12日 

昨日は、2歳児クラスめだか組の見学・説明会を行いました。在園児の各学年の活動を見学して戻ってくると、めだか組では、お弁当の時間が始まっていました。みんなで手を合わせて「いただきます」のごあいさつをして、食べ始めます。落ち着いてイスに座って、フォークやスプーンを使ってお弁当と食べる姿に、見学に来られた親御さん達は、感心されていました。毎日通うことで、生活のリズムが整い、めだか組の子ども達は、元気に、楽しく園生活を楽しんでいます。お弁当の後は、別室に移動してお昼寝です。

IMG_0578.JPG IMG_0577.JPG

 かぴら幼稚園の2歳児クラス「めだか」は、幼稚園長時間預かり保育事業制度により設置されたかぴら幼稚園附属の保育所(幼稚園開園日型)です。居住自治体にて3号認定に該当する2歳のお子さんが4月から毎日通えます。また、3歳の誕生日からは、3号認定ではなくても、かぴら幼稚園に満3歳入園して、毎日通えます。

   2017年09月04日 

朝から曇りでしたが、子ども達は、元気いっぱい。朝のラジオ体操も、張り切っていました。

20170904 (9).JPG
今日は、未就園児教室キディのお友達が夏休み後初めての登園でした。久しぶりの幼稚園は、どうかな?だいじょうぶかな?とちょっぴり心配していた先生たちの心配をよそに、元気に来てくれて、大好きな園庭でたくさん遊びました。おもしろいお遊戯を踊っている幼稚園のお兄さんお姉さんの様子に興味深々の子もいて、微笑ましかったです。

20170904 (5).JPG20170904 (6).JPG

20180904 (6).JPG20170904 (18).JPG

20170904 (2).JPG20180904 (2).JPG

   2017年05月29日 

今園庭で風にのって気持ちよさそうに泳いでいるこいのぼりは、新年度になって各クラスでの初めての共同制作です。大きな和紙にクラス毎のテーマで一人ひとりが絵を描き、色を塗ります。毎年、世界に一つのオリジナルこいのぼりが出来上がります。

201704 (11).JPG201704 (21).JPG201704 (13).JPG

今日は、爽やかな風が吹き、こいのぼり達が本当に泳いでいるようでした。6月中旬の日曜参観までこいのぼり達が子ども達が園庭で遊ぶ様子を見守ります。

20170529 (9).JPG

月木曜日に子どもだけで通う2歳児教室「キディ」も登園開始からほぼ一か月がたち、園生活にもだいぶなれてきました。今日も園児や毎日登園しているめだか組の2歳児達といっしょにのびのびと園庭で遊んでいました。

20170529 (8).JPG

   2017年04月24日 

2歳児クラスのめだか組の子ども達は、外遊びが大好きです。今日も園庭で遊んでいると学苑長先生がやってきました。園庭の水道脇で飼っているめだかのエサやりの時間です。「めだか」の水槽を覗きこむ「めだか組」さん達。なんだかとっても微笑ましかったです。
かぴら幼稚園では、2歳児のクラスを設けています。(一定の条件を満たすと満3歳の誕生日前の4月から毎日登園できます。)

20170424 (8).JPG 20170424 (9).JPG

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

元気いっぱいかぴらっこ☀
令和6年度 いちご組・めだか組 入園お祝い会♪
<いちご組・めだか組♡保育参観・保護者会>&<キディ♡修了式> 
2学期キディ親子の日☆R5
いちご・めだか組☆保育参観・保護者会
キディ☆バス散歩♪ R5
キディ☆ぐるりんぱ元気です!
動物園がやってきた!
やっしーとあそぼう!2023
みんなで一緒にやってみよう!(運動会ごっこ)

カテゴリ


検索