埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2024年02月29日 

今日は年長組が幼稚園での最後の遠足となる『卒業遠足』

朝からわくわくが止まらなかったようで、何だかテンションがいつも以上にとっても高く、お部屋にいる時から賑やかな程でした(笑)

バスに乗って、こども自然動物公園に出発!

6年2月29日 (46).JPG 「いってきま~す!」

動物公園に着いて、最初に見たのは『牛』 6年2月29日 (15).JPG

いろんな動物を見たい子ども達は登り坂に「つかれた~」なんて言いながらもどんどん進んで行きます。

『ミーアキャット』『プレーリードッグ』など見て...

6年2月29日 (24).JPG 6年2月29日 (22).JPG 6年2月29日 (23).JPG

『レッサーパンダ』は残念ながらお昼寝タイム...

6年2月29日 (1).JPG 6年2月29日 (5).JPG

『フクロウ』 「うわ~しろい」「めがほそいねぇ」

6年2月29日 (6).JPG 6年2月29日 (26).JPG 6年2月29日 (7).JPG

ecoハウチューの中は暗闇。 『ハダカネズミ』『モモンガ』がいたり、『コウモリ』がバタバタと激しく飛び回っていました。

6年2月29日 (27).JPG 6年2月29日 (28).JPG

暗闇を抜け、進んで行くと見えてきたのは... 『ペンギン』

「かわいい~」「およぐのはやいねぇ~」「さわってみたい☆」 いろんな声が聞こえてきました。

そんなみんなの発言、ペンギンを触ろうとする姿、ペンギンを追いかけて走り競争している姿...そんな子ども達の様子がとってもかわいくて先生は楽しませてもらいました♡

6年2月29日 (29).JPG 6年2月29日 (8).JPG 6年2月29日 (9).JPG

6年2月29日 (17).JPG 6年2月29日 (3).JPG

ペンギン達と「ハイポーズ!」

6年2月29日 (2).JPG 6年2月29日 (16).JPG

次の動物のところに移動中には『ペンギンさん』のうたをうたったり、ペンギンのマネをして歩いたりして楽しみました。

次は『クジャク』『サイチョウ』『ツル』『コウノトリ』『シラコバト』などがいました。

6年2月29日 (10).JPG 6年2月29日 (18).JPG 6年2月29日 (30).JPG

6年2月29日 (31).JPG 6年2月29日 (32).JPG 

ツルが羽ばたいているのを見た先生は、子ども達にそのことを伝えると...

6年2月29日 (44).JPG 「エサあげるからとんで~」「みんなのおやつあげるから みんなでとんで~」

「本当にエサあげるの?」という先生のツッコミに「ううん うそだけど(笑)」とにこにこしながら答えていた子ども達でした。

年長ともなるとそんなことまで言うようになるんですね...。

再び歩いて行くと汽車とすれ違いました。 「ヤッホー!」「きしゃにのる?」 6年2月29日 (42).JPG

もちろん汽車には乗らず、どんどん歩いて、森の中をじっくり見ていると... 「あっ!いた!!」

森の中に『カモシカ』を発見。 みんなが進むとカモシカも歩き、まるで着いてきているかのようでした。

6年2月29日 (45).JPG 6年2月29日 (33).JPG

森を抜けて建物の中に入って行くと 『コアラ』み~つけた☆

動いたコアラを見ることは出来ませんでしたが、丸まっているコアラもかわいかったね!

6年2月29日 (11).JPG 6年2月29日 (47).JPG 6年2月29日 (48).JPG

コアラ舎を出ると『アリクイ』がいました。

木の上を登ったり降りたりを繰り返していて「なにがしたいのかなぁ」「うえにいった」「あっ おりた」「またのぼった」「またおりた」と子ども達も釘付けで見ていました。

6年2月29日 (43).JPG 6年2月29日 (12).JPG

『カメ』『ワラビー』もいたよ。

6年2月29日 (34).JPG 6年2月29日 (35).JPG

『ナマケモノ』はハンモックと一体化してました。 代わりにみんながナマケモノの気分を味わってみました。

6年2月29日 (50).JPG 6年2月29日 (36).JPG 6年2月29日 (49).JPG

そろそろお腹が空いてきた子ども達。 でもまだ動物も見たい...ということでいつの間にやら移動は小走り(笑)

『カンガルー』を見ました。

ゴロンと寝転んだカンガルーに迎えられ、「さわりた~い」なんて声もありました。

カンガルーはたくさんいて、水を飲んでいたり、エサを食べていたり...。

6年2月29日 (13).JPG 6年2月29日 (19).JPG

6年2月29日 (38).JPG 6年2月29日 (39).JPG

カンガルーがいた柵の外にはカンガルーとジャンプ対決もあり、みんなも挑戦!

「150センチ」「150センチ」「また150センチ」...と何人やっても結果は同じ。 じゃあ先生がやったら...「おー!!」 結果は250センチでした。

6年2月29日 (37).JPG

カンガルーの所には『ワライカワセミ』もいました。

「ワライカワセミってみんなと同じように笑うみたいだよ。みんなで笑わせてみて!」そんな先生の言葉に「じゃあボクが」と柵に近づき変顔をやってみても...無反応。

「じゃあ おもしろいことをいえばいいんじゃない?」「どんな言葉?」「えーっとねぇ」とギャグを言ってみても無反応。

ワライカワセミを笑わせるのはなかなか難しいですね。

6年2月29日 (20).JPG

お弁当前の最後の動物『カピバラ』『ワラビー』を見ました。

カピバラは2匹だけ、ワラビーも数が少なく、どちらもジーっとしていました。

6年2月29日 (4).JPG 6年2月29日 (40).JPG

待ちに待ったお弁当タイム!

たくさん歩いてお腹もペコペコ。 今日はおやつもあるので、いつも以上にもりもり食べていました!

6年2月29日 (51).JPG 6年2月29日 (52).JPG

そろそろ幼稚園に戻らないと。 「え~ まだきりんをみてない!」「でも幼稚園に帰らないとなんだけど...」「いやっ みる!!」と最後のダッシュ(笑)

走っていってキリンを見て、バスに乗って幼稚園に戻ってきました。

6年2月29日 (21).JPG

たくさんの動物を見て大満足の子ども達。

幼稚園に戻るバスの中で感想を聞いてみると...「ペンギンがかわいかった」「コウモリがとぶのがはやかった」「きりんのくびがながかった」「ねずみのからだが けがなくておもしろかった」「みんなでたべたおべんとうがいつもよりおいしかった」などなど...。 『楽しかった!』だけじゃない感想が言えたことに成長を感じた先生でした ♪

幼稚園生活最後のお出掛け。 それを伝えると「そうだよねぇ...」とちょっぴりしんみり。でも楽しい思い出がいっぱい出来たね☆

お家でも今日の思い出、たくさんお話してあげてね♡

(担当:年長担任)

おまけ

6年2月29日 (14).JPG かわいいタイル発見!

   2024年01月27日 

11月に予定していた卒業ハイキング。 2回の延期を重ね、ようやく行くことが出来ました!!

今年のコースは4月の五大尊遠足と同じところからスタート。

園長先生の話を聞き、準備体操をして...みんなで気合を入れます。「最後まで頑張ろう!」「お~!!」

6年1月27日 (1).JPG 6年1月27日 (2).JPG

「はるはつつじがさいていたよね」「このかいだんのぼったね」そんな声が聞こえたスタート直後。

6年1月27日 (11).JPG 6年1月27日 (3).JPG

クラスごとにお参りをして... いよいよ本格的な山登りスタートです。

6年1月27日 (12).JPG 6年1月27日 (19).JPG

急な登り坂に口数が減っていく子ども達...。 時には手を使って登ったり、足を大きく上げて登りました。

6年1月27日 (4).JPG 6年1月27日 (20).JPG

第一休憩地点、そして、1つ目の頂上『西高取山』に到着!

天気がとってもよく、見晴らしは最高☆ 「うわ~ すご~い!」 子ども達の喜びの声が響いていました。

ここでちょっぴりパワーチャージ。

6年1月27日 (13).JPG

再び登り坂が始まります。 途中、倒れた木をまたいだり冒険気分も味わいました!

そして...

6年1月27日 (9).JPG

頂上に到着!!

頂上で記念撮影。 疲れていても写真を撮る時はにっこり☆

6年1月27日 (6).JPG 6年1月27日 (5).JPG 6年1月27日 (14).JPG

頂上から少し山を下り、桂木観音に到着。 クラスごとにお参りをしました。

6年1月27日 (7).JPG 6年1月27日 (8).JPG

そして...お待ちかねのお弁当タイム ♪

「はやくおにぎりたべた~い」と言いながら歩いていたので、よっぽど楽しみにしていたんでしょうね... みんなパクパク食べていました。

おにぎりを食べた後はおやつタイム☆ 「これもってきたよ~」「あっおなじだ~」「それおいしいよね~」...会話が弾みました ♪

6年1月27日 (23).JPG 6年1月27日 (22).JPG

おにぎりとおやつを食べてパワーチャージしたら、また頑張ろう!

桂木観音から少し階段を降りると... 「うわ~すご~い!!」

天気もとってもよかったので、遠くの景色まで見ることが出来ました☆ 「幼稚園の赤い屋根が見えるんだよ!」「えっどこどこ?」

看板にもかぴら幼稚園を発見! (これはこちらで用意したものです。子ども達には内緒ですよ)

6年1月27日 (17).JPG 6年1月27日 (24).JPG 6年1月27日 (16).JPG

望遠鏡も用意し、覗いてみました。 ちゃんと見えたかな?

6年1月27日 (31).JPG 6年1月27日 (28).JPG

こちらは備え付けの望遠鏡。 お金を入れないと見えないけど...子ども達は覗きますよね。 そこで先生も反対から覗いてみました(笑) 「何か見える?」「え~みえない...」

6年1月27日 (26).JPG 6年1月27日 (27).JPG 6年1月27日 (25).JPG

下りは登りにくらべて足がスイスイ動いて楽ちん ♪ でも気をつけないと転んじゃうからね!

そして、とうとうゴール!!

ゴールでは頑張ったご褒美に園長先生から先生達手作りのペンダントをもらいました。

6年1月27日 (32).JPG

ゴールの記念に「ハイポーズ!」

6年1月27日 (18).JPG 6年1月27日 (29).JPG

最後に一緒に登ってくれたお手伝いのお父さん達や先生達にお礼を伝え、バスに乗って園に戻りました。

6年1月27日 (10).JPG

今年は当初の予定から時期も場所も変更となった卒業ハイキングでしたが、その分子ども達の卒業ハイキングを楽しみにする気持ちは大きくなったようでした。

初めての山登りに想像と違ったのか、「つかれた」「まだ?」と弱音を吐きながらも、ちゃんと前を向いて登ったり、お友だちを励ます声が聞こえたり、時にはうたをうたいながら歩いたり...頑張りました! 頑張る姿はやっぱり年長さんだなぁと思いました。

お手伝い頂いたお父さま方、ありがとうございました。

(担当:年長担任)

   2023年12月08日 

今日の親子教室ぐるりんぱでは、かわいい『ゆらゆらゆきだるま』とツリーを作りました。

5年12月8日 (8).JPG 作り方を聞く時は真剣です。

早く作りたい!でも外にも行きたい!5年12月8日 (7).JPG

ウズウズしながら・・・制作開始♡

チョキチョキペタペタ

5年12月8日 (2).JPG 5年12月8日 (3).JPG

かわいい♡ゆらゆらゆきだるま&ツリーが出来ました☆

おまちかねの外遊び!

5年12月8日 (5).JPG 5年12月8日 (4).JPG

元気いっぱい遊びました(^^)/♪

5年12月8日 (6).JPG

紙芝居を見て、さようなら☆

今学期は、今日で最後のぐるりんぱでしたが、また1月元気に遊びに来てくださいね♡

今日は、大根掘りで行った〈鳩山オーガニックファーム〉のご厚意で、またまたかぶを抜かせてもらえることになり

年長組のみんなで鳩山の畑へ行って来ました!

5年12月8日 (12).JPG 5年12月8日 (11).JPG 

青空がとってもきれいな暖かい日で、「年中さん、年少さん、いちごさん、めだかさんの分もとってあげよう!

と、やる気満々‼

5年12月8日 (9).JPG 5年12月8日 (10).JPG 

かぶ!かぶ!かぶ!!! あたり一面かぶ畑の中(^^)/ どんどん抜いてくれた年長さん!たーくさん抜いて楽しかったね!

みんなのお土産を抜いてくれた優しい年長さん☆ありがとうございました。

おうちでおいしく召し上がってくださいね♡

(担当:保育主任)

   2023年11月30日 

今日は、ず~っと楽しみにしていた、キディ☆バス散歩♪

5年11月30日 (5).JPG 5年11月30日 (1).JPG

ピンクの1号車バスに乗っておでかけしました!

園庭で遊んでいた、めだか組さん、いちご組さんに

5年11月30日 (2).JPG

今からおでかけ行ってくるね(^_-)-☆と、おはなしをして・・・、

「いってきまぁす!」5年11月30日 (3).JPG

5年11月30日 (4).JPG「いってらっしゃい!」

5年11月30日 (6).JPG

☆出発☆

まずは、電車を見に越生駅に向かいました。

バスの中では、きちんと座ってお話を聞きます。

5年11月30日 (7).JPG 上手!

途中の線路沿いの道からは、

5年11月30日 (8).JPG 5年11月30日 (9).JPG

間近で電車を見ることができました。

5年11月30日 (11).JPG 越生駅でも・・

ちがう色の電車!5年11月30日 (12).JPG

大好きな電車をたくさん見ることができたので、次の目的地に移動。

次は、幼稚園のお兄さんお姉さんが田植えや稲刈りをした田んぼです。

☆到着☆

バスから降りて・・・

5年11月30日 (14).JPG 5年11月30日 (15).JPG

ここからは、手をつないで歩きました。

5年11月30日 (17).JPG 田んぼ、今はからっぽ。

ゆず発見!5年11月30日 (19).JPGのサムネイル画像のサムネイル画像 5年11月30日 (18).JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

5年11月30日 (21).JPGのサムネイル画像のサムネイル画像 てんとう虫もいたよ!

ぐる~っと一周よく歩きましたね。

5年11月30日 (20).JPG

田んぼバイバイ!

☆幼稚園ただいま!☆

幼稚園に帰ると、「ピンクバスのったよ!」「でんしゃみたよ!」とうれしそうに報告していたキディさんでした。

5年11月30日 (22).JPG

楽しかったバス散歩♪ またみんなで行きたいね♡

(担当:キディ担任)

   2023年11月16日 

5年11月16日 (24).JPG 

年少組は、雨のため、延期になった遠足に行って来ました。

11月の半ばになり、寒くなってきましたが、子ども達は、この日が楽しみで元気いっぱいでした。

「行ってきまーす!」と元気に出発です。

バスの中では、動物園でのお約束をしっかりきいて、ワクワクが止まらない様子でした。

5年11月16日 (26).JPG

動物園に着くと、「ここ来たことある!」「色んな旗があるね。」など、ニコニコの子ども達でした。

5年11月16日 (25).JPG 5年11月16日 (14).JPG 5年11月16日 (9).JPG

まずは、みんなで集合写真を撮りました。

みんなで撮っている近くに、ミーヤキャットがいて、大喜び♡

ミーヤキャットの立っている姿の姿勢がよくて子ども達もびっくりしていました。

5年11月16日 (3).JPG 5年11月16日 (22).JPG 5年11月16日 (10).JPG

ひつじ、ヤギ、カメ、フクロウ、リス、アヒル、フラミンゴなど、たくさんの動物をみてまわりました。

今年は、天竺ネズミのふれあいを体験することができました。

みんな背中を優しく、なでて「かわいい♡」といっていました。動物と触れ合えてうれしかったようです。

5年11月16日 (5).JPG  5年11月16日 (15).JPG 5年11月16日 (16).JPG 5年11月16日 (17).JPG

さるの山では、「ボスざるはどこかな?」と夢中で探していた子ども達でした。

5年11月16日 (18).JPG 5年11月16日 (19).JPG 5年11月16日 (20).JPG 

5年11月16日 (21).JPG 5年11月16日 (6).JPG 5年11月16日 (13).JPG

天竺ネズミのお帰り橋も、つらなってお尻をフリフリさせながら、渡る姿にとても癒されました!

5年11月16日 (1).JPG 5年11月16日 (23).JPG

色んな動物に触れられて、楽しい1日を過ごすことができました!

今度は、おうちのみんなで遊びに行ってみてください☆

(担当・年少担任)

   2023年11月02日 

今日は、いいお天気で遠足日和 ♪  年中さんは総合公園に遠足に行ってきました!

朝から「今日は遠足に行くんだよね?いついくの?」と楽しみな子どもたち!

外遊びしていたお友だちに「いってきま~す!」と手を振って出発!!

バスに揺られてあっという間に総合公園に到着。

園長先生が今日は一緒に遠足に来てくれたのでお話を聞き、お散歩スタート!

5年11月2日 (7).JPG 5年11月2日 (8).JPG

総合公園にはハイキングコースがあり、みんなでお散歩 ♪  お友だちの後に続いて歩いて行きます。

舗装してある道や山道など色々な道があって、「森の道だ!」

「腕を振って、足を上げて1・2・1・2!」とたくさん歩きました!

5年11月2日 (1).JPG 5年11月2日 (19).JPG 5年11月2日 (2).JPG

5年11月2日 (20).JPG 5年11月2日 (3).JPG 5年11月2日 (4).JPG

公園に到着! 危険のないようにみんなでお約束をして、遊びはじめます ♪

大きなすべり台はデコボコしていて、「おしりが割れちゃう(笑)」と大笑いしながら何回もすべったり、

「つなわたり!」と赤いロープの橋を慎重にわたっていました。

大きなすべり台の下は秘密基地のようになっていて、子どもたちの休憩スポットになっていました

幼稚園にはないはしごの登り口があったり、筒のすべり台にくねくねすべり台と楽しい遊具を満喫しました!

5年11月2日 (5).JPG 5年11月2日 (9).JPG 5年11月2日 (17).JPG

5年11月2日 (18).JPG 5年11月2日 (21).JPG 5年11月2日 (16).JPG

おいしい給食は広い芝生の広場でたべました! みんなで丸くなって「いただきます!」

 今日の給食はお弁当仕様にしてもらいました。

いっぱい遊んだのでおにぎりがとびきり美味しかったようで、

「今日のおにぎりめっちゃ美味しい!!」と完食する子がいっぱい☆

帰り道、池にコイが泳いでいるのを観察!

「コイキングだね!」「うん!コイキングだよ!!」となぜか、コイキングだけで会話をしていました(笑)

そんな可愛い会話をする子ども達の後ろ姿はもっと可愛かったので記念にパシャリ!

5年11月2日 (6).JPG 5年11月2日 (14).JPG 5年11月2日 (15).JPG

たくさん歩いて、遊具でもたくさん遊んだ子ども達...疲れてしまったようで帰りのバスの中では寝てしまう子もいました☆

またみんなでどこかへお出掛けしたいね ♡

秋晴れのいい1日! 思い出が一つできました。

(担当:年中担任)

   2023年10月25日 

今日は、楽しみにしていたおいもほり!

長靴をはいて、軍手をしてやる気満々♪のかぴらっこたち。

5年10月25日 (12).JPG

めだか組さんも今日は年中さんと手をつないで~

畑に到着!

おいも掘り、開始‼

5年10月25日 (13).JPG

うんとこしょ!どっこいしょ‼

5年10月25日 (16).JPG 5年10月25日 (2).JPGのサムネイル画像 5年10月25日 (15).JPG

掘って掘って~、出てきたかな?

5年10月25日 (4).JPG 5年10月25日 (6).JPG 5年10月25日 (7).JPG

あった!あった!

5年10月25日 (11).JPG

デブいもちゃん、ちびいもちゃん、いろんな形の

おいもたちが土の中から出てきましたよ!

5年10月25日 (5).JPG

またまたバッタもつかまえた!

おいもほりの後はおいものつるで綱引きをしたり・・・

5年10月25日 (19).JPG 5年10月25日 (18).JPG

5年10月25日 (9).JPG 5年10月25日 (10).JPG

クラスごとに遊ぶこともできました(^^♪

幼稚園のお庭では・・・

5年10月25日いちご (1).JPG

いちご組さんもおいもほり!

5年10月25日いちご (2).JPG 5年10月25日いちご (3).JPG

意外と立派なおいもが取れましたよ!

おみやげのおいもは何に変身したのかな?

やきいも、スイートポテト、大学芋...、

子どもたちからのおみやげ、美味しく

めしあがれ♡

(担当:副保育主任)

   2023年10月24日 

今日もとってもいい天気 ♪

今日は年長組が11月の卒業ハイキングの練習も兼ねて、岩殿観音と物見山に遠足に行って来ました!

岩殿観音の駐車場に着くと早速、長い階段が。 子ども達はやる気満々で元気に登って行きます。

5年10月24日 (1).JPG 5年10月24日 (2).JPG

階段の途中には『風神雷神』がお出迎えしてくれました。

5年10月24日 (3).JPG

再び、長い階段を登ると...

5年10月24日 (4).JPG 5年10月24日 (5).JPG

岩殿観音に到着!

5年10月24日 (6).JPG

みんなでお参りをしました。

5年10月24日 (27).JPG 5年10月24日 (28).JPG

岩殿観音には見上げる程の大きなイチョウの木。 高さも大きいけど、幹もとっても大きいんです。

5年10月24日.JPG 5年10月24日 (8).JPG

岩殿観音を抜け、今度は物見山の山道。 まるで木のトンネルを抜けると...

5年10月24日 (9).JPG 5年10月24日 (11).JPG

「やったー!」頂上に到着です。 頂上からの景色はとってもよく、「ようちえんがみえるかなぁ?」「スカイツリーはみえるかなぁ?」「あれ、がっしゅくでおとまりしたところかなぁ?」といろんな声が聞こえてきました。

5年10月24日 (13).JPG 5年10月24日 (30).JPG 5年10月24日 (12).JPG

頂上から再び、森の中に戻ると子ども達の心をくすぐるものがいっぱい☆

5年10月24日 (32).JPG 「わぁ~ どんぐりがいっぱいある!!」

さあビニール袋を出してどんぐり拾いの始まりです。

5年10月24日 (31).JPG 5年10月24日 (33).JPG 5年10月24日 (26).JPG

5年10月24日 (15).JPG 5年10月24日 (18).JPG 「どんぐりのぼうしがいっぱいくっついてるよ!」

5年10月24日 (16).JPG 5年10月24日 (21).JPG 「ぼうしつきどんぐりはっけん!」

5年10月24日 (22).JPG 「パイプみたいなまつぼっくりもあった!」

5年10月24日 (29).JPG 「きれいないちょうのはっぱもみつけたよ!」

などなど... 子ども達の喜びの声が森の中に響きわたっていました ♪

お宝探し名人の子ども達は手にいっぱい集めたり、袋に入れたりと大忙し...。

5年10月24日 (17).JPG 5年10月24日 (24).JPG

中には...

5年10月24日 (23).JPG 「セミのぬけがらもあった!」

5年10月24日 (25).JPG 「バッタもいたよ!」

5年10月24日 (19).JPG 5年10月24日 (20).JPG 「うわぁ おおきなきのこ」「どくきのこかなぁ...」

たくさん歩いて、どんぐり探しもして、そろそろお腹も空いてきたことだし給食にしよう☆

今日はお外で給食。 みんなで丸くなって、美味しい給食を食べました ♪

5年10月24日 (34).JPG

楽しい時間はあっという間。 そろそろ幼稚園に帰ろう。

バスが待っている駐車場までの道中、最後の最後までどんぐり拾いを楽しんだ子ども達でした。

天気に恵まれ、楽しく行くことが出来た今日の遠足。

また、みんなでお出掛け出来るといいね☆

   2023年10月17日 

今日もいい天気☀

5年10月17日 (1).JPG

大きくなって、つぶつぶ仲間が増えた稲ちゃんを刈りに田んぼへ行きました。

5年10月17日 (2).JPG

「おおきくなってる!」「いっぱいだぁ!」

子どもたちの素直な歓声に、稲ちゃんもなんだかうれしそうに揺れていました(^^♪

5年10月17日 (3).JPG

まずは、お手伝いのお母さんたちが、田んぼに入りやすいよう、稲刈りしやすいように準備をしてくれました。

5年10月17日 (4).JPG 5年10月17日 (10).JPG

年中・年少はバスで、年長は歩いて・・・

田んぼに到着!

☆稲刈りスタート☆

5年10月17日 (11).JPG 5年10月17日 (15).JPG 5年10月17日 (12).JPG

5年10月17日 (14).JPG 5年10月17日 (17).JPG 5年10月17日 (16).JPG

ジョリジョリ、ガリガリ、ザッザッ・・・♪

いろんな音をさせながら上手に稲刈りできましたね♡

稲刈り後の田んぼは、虫パラダイス☆彡

5年10月17日 (6).JPG 5年10月17日 (7).JPG 5年10月17日 (8).JPG

「み~つけた!」「バッタ」「くも」「てんとうむし」

虫取り名人もいましたよ!

☆写真撮影☆

5年10月17日 (13).JPG 5年10月17日 (18).JPG

5年10月17日 (19).JPG

夏の間稲ちゃんを守ってくれた、かかしくんたちも

そろってパチリ☆

5年10月17日 (20).JPG 最後の仕上げは...

トラクター出動!

5年10月17日 (21).JPG

稲架に干しましょう。

5年10月17日 (5).JPG

さつまいもの苗もおおきくなってます。

来週のおいも掘りも楽しみだね(^_-)-☆

5年10月17日 (22).JPG

幼稚園の稲ちゃんもすずめちゃんに食べられる前に、今度はめだか組・いちご組さんが稲刈りをする予定です。

もみちゃん→なえちゃん→いねちゃん

次は、おこめちゃん&おもちちゃんに

変身しまぁす‼

おもちつきもおたのしみに♡

(担当:副保育主任)

   2023年06月30日 

めだか組の子ども達は、今日は初めてバスに乗り、お散歩へ行って来ました!

朝から「どこ行くの~?」、「何色バスに乗るの~?」と

ワクワクが止まらない子どもたち!(^^)!

5年6月30日 (1).JPG  5年6月30日 (2).JPG

先生・いちご組のお友だちがお見送りに来てくれました!

「行ってきまーす!!」と声を掛け、バス散歩スタートです♪

  5年6月30日 (9).JPG

はじめに着いた場所は、なえちゃんのいる田んぼ☆

残念ながら雨が降っていた為、なえちゃんの近くまでは会いに行けませんでしたが、

バスの中から「おーい!」、「またね!」と声を掛け様子を見ることが出来ました。

5年6月30日 (5).JPG  5年6月30日 (4).JPG

次はウシさんに会いに行きました♡

なんとウシさんが、バスの近くまで来てくれました!

雨でどろんこになった牛をみて、、、

「ウシさんも泥遊びしてるね♪」と砂場で遊んだ泥んこ遊びの日を思い出しながら、見ることが出来ました!

5年6月30日 (8).JPG  5年6月30日 (7).JPG

最後に、電車を見に行きました。

「いちごちゃん達乗ってるかなー?」、「青だ!青だ!」と

ほっこりするようなお話をしながら、見ることが出来ました♪

運よく、2本も電車を見ることができ大満足な子どもたち☆

「今度はいちごちゃんと行きたいね!」とお土産話をたくさん持ち帰り

幼稚園に帰ってきました(*^-^*)

・・・♡・・・♡・・・♡・・・ 



(担当:いちご組・めだか組担任)

   2023年06月29日 

今日はとってもいい天気 ☀

年長・年中・年少さんみんなでさつまいも畑と田んぼの見学に行って来ました!

みんなでどろんこになって田植えをしてから2週間。

「おおきくなってる~!」と大喜びの子ども達。 もっともっと大きく生長するように「おおきくな~れ」とパワーを送りました。

なえちゃんを見ていると...「あ~ おたまじゃくしがいっぱい!!」 田んぼには小さなおたまじゃくしが いっぱいでした。

5年6月29日 (11).JPG 5年6月29日 (1).JPG 5年6月29日 (5).JPG

5年6月29日 (14).JPG 5年6月29日 (15).JPG 5年6月29日 (16).JPG

さつまいも畑も見学。

初めてさつまいも畑を見る年中さん・年少さんは興味津々。

先日、ドロドロの土に足を取られながらさつまいもの苗植えを頑張った年長さんは「おおきくなってる☆」「はっぱがふえてる!」と大喜び。 秋に大きなさつまいもが収穫できるよう願いを込めて「おおきくな~れ」とパワーを送りました。

5年6月29日 (2).JPG 5年6月29日 (20).JPG 5年6月29日 (4).JPG

そして、年長さんは今日もさつまいも畑で頑張ってくれました!

軍手をはめて雑草の草むしり。 さつまいもが大きく生長できるように、周りの雑草を黙々と抜き、「まだ あっちにもある!」と移動しながら抜いてくれました。

5年6月29日 (8).JPG 5年6月29日 (10).JPG 5年6月29日 (9).JPG

さつまいも畑の横は広い草むら。 子ども達は下を向いて歩き...虫探し。

「あっ みつけた」「うわぁ とんでった」「やったー つかまえたよ」いろんな声が響いていました。

5年6月29日 (3).JPG 5年6月29日 (19).JPG 5年6月29日 (12).JPG

5年6月29日 (6).JPG 5年6月29日 (7).JPG 5年6月29日 (13).JPG

これからまだまだ大きく生長するなえちゃんとさつまいも。 また、応援に行けるといいね!

   2023年06月13日 

5月!

もみちゃんのお話をよくきいて、一粒一粒丁寧に土の上にまきました。

お米のあかちゃん「もみちゃん」に、「おおきくなーれ!」とパワーを送り、2週間暗くすると。。。

10-20230517 (09).JPG  10-20230515 (01).JPG 

 10-20230519 (07).JPG 10-20230519 (08).JPG 

10-20230517 (04).JPG 10-20230517 (05).JPG 

もやしみたいな白いなえちゃんにへんしん!

お日さまの光を浴びるとあっという間にみどりになりました!!!

おおきくなったなえちゃんは今日田んぼへみんなと一緒にお出かけです!

5年6月13日田植え(37)日.JPG 5年6月13日田植え(36).JPG  10-20230613 (01).JPG 

田んぼについたなえちゃんは、棚田の皆様、お手伝いのお母さんたちの手でなえほどきしてもらい。。。

まずはお母さん達に植え始めてもらいました!

5年6月13日田植え (14).JPG 10-20230613 (03).JPG 10-20230613 (06).JPG  

子ども達は園からバスに乗り、田んぼに到着!田植えの支度バッチリでクラスごとに田んぼへ!

おそるおそる田んぼに入る子ども達!

お母さん達の手を渡り、前に進んでいきます。

10-20230613 (97).JPG 5年6月13日田植え (17).JPG 

「なえちゃんおおきくな~れ!」と大切に植えましたよ!

年長さんはさすが!どんどん植えてくれました。

5年6月13日田植え (29).JPG 5年6月13日田植え (21).JPG

5年6月13日田植え (32).JPG 5年6月13日田植え (24).JPG 

どろんこあそびもしました!(^^)!

どろに触ったり、おしりをつけてみたり、足湯みたいに座ったり。。。

なんと!ザリガニも出現!カエルもとびだしました!!

5年6月13日田植え (18).JPG 5年6月13日田植え (31).JPG

5年6月13日田植え (34).JPG 5年6月13日田植え (25).JPG 5年6月13日田植え (22).JPG 

いちご組・めだか組は園庭の花壇になえちゃんを植えました。

かわいいなえちゃんと、かわいいいちごちゃんとめだかちゃん♡

 5年6月13日田植え (1).JPG 5年6月13日田植え (2).JPG 5年6月13日田植え (3).JPG 

田んぼの近くの畑で、さつまいものなえが応援してくれていました!

お米のなえちゃん♡さつまいものなえちゃん♡

どちらもおおきくな~れ!!!

5年6月13日田植え (26).JPG 

(担当:保育主任)

   2023年06月09日 

昨夜から朝まで雨が降っていましたが、今年の年長さんにはきっと雨男・雨女がいないのかな?

雨もやみ、薄日が差してきそうになる程...。 じゃあ、さつまいもの苗を植えに行こう!と行ってきました。

畑に到着し、足が埋まりそうになりながらも頑張って移動し、植え方の説明を聞き、さあみんなもやってみよう!!

5年6月9日さつまいも (2).JPG

1人2株ずつ植えました。

5年6月9日さつまいも (6).JPG 5年6月9日さつまいも (4).JPG

苗を植え、畑から移動しようとすると、みるみるうちに足が...「ぎゃ~あしが...」と叫ぶ子、動けず固まり声も出ない子、と様々でした。

5年6月9日さつまいも (7).JPG 長靴がこんなにドロドロ

行きはバスで畑まで行きましたが、帰りは歩いて幼稚園に戻りました。

途中、今度行く、田植えの田んぼを見たり、森の中の急な坂を登ったり、頑張って歩きました。

5年6月9日さつまいも (8).JPG 5年6月9日さつまいも (9).JPG

幼稚園に戻ってから、あまりにもドロドロになってしまった長靴を洗ったり、着替えをしたり、バタバタでしたが、自分で考えて動く年長さんの姿が頼もしいなぁと思いました☆

今日、年長の子ども達が2株ずつ苗を植えましたが、ここまでに〇〇さんと〇〇先生が畑を耕し、畝を作ったりいろいろ準備をし、残りの苗を植えてくれました。

5年6月9日さつまいも (10).JPG 5年6月9日さつまいも (11).JPG 5年6月9日さつまいも (14).JPG

5年6月9日さつまいも (12).JPG 5年6月9日さつまいも (13).JPG

これからお日さまの光をたくさん浴びて、雨を吸収したり、大きく生長していくことでしょう。

秋のさつまいも掘りが今から楽しみですね♡

お待たせしました! 6月3日・4日に行われた年長合宿のブログをアップしました。

ぜひ、ご覧ください♡

(担当:年長担任)

   2023年06月03日 

前日から当日の朝まで雨。台風?なんて心配もあった年長合宿。 でも、子ども達が幼稚園に集合する前には雨が上がりました☆

さあ、わくわく・ドキドキの大冒険がスタートします!

5年6月3日到着.JPG バスに乗って、到着。

【はじめのつどい】

先に到着して準備をしてくれたお手伝いのお父さんや先生達と合流。 施設の方も来て下さり、みんなではじめのつどい。

5年6月3日はじめの集い (2).JPG 5年6月3日はじめの集い (1).JPG

【昼食】

早くあそびたい気持ちを抑えて、まずは昼食タイム。 おにぎりを食べ、おやつも食べて、パワーをチャージ!

5年6月3日昼食 (1).JPG 5年6月3日昼食 (2).JPG

5年6月3日 (6).JPG 昼食中に陽が差してきました。 日向で食べていたクラスは「あつ~い」「ひからびる...」

【集合写真】

お揃いのTシャツがとっても素敵☆ みんなで記念撮影。

5年6月3日林間 (5).JPG 5年6月3日林間.JPG

幼稚園でみんなで作ったてるてる坊主。 一緒に来て、森の中でも見守ってくれていました。

5年6月3日林間 (3).JPG 5年6月3日林間 (4).JPG

5年6月3日林間 (6).JPG お手伝いのお父さん達に「もう いいかい!」「もういいよ!」

「やったー!」 さあいっぱいあそぼう!!

【林間あそび】

森の中にお手伝いのお父さん達が作ってくれたアスレチック。 魅力いっぱいのあそびです☆

『ブランコ』

幼稚園のブランコは1人乗りだけど、森のブランコは2人乗り。

お友だちと一緒に乗るってとっても楽しいね! お父さん達が押すと大きく揺れて楽しさ倍増!! 枝にも足が届いちゃうよ ♪

5年6月3日ブランコ (2).JPG 5年6月3日ブランコ (3).JPG 6月3日合宿1日目16.JPG

『滑車』

「たのしそ~!」と言いながらも、最初はちょっぴりドキドキ。「はやいかなぁ」「だいじょうぶかなぁ」なんて言ってましたが、やってみたら楽しい☆

「もっとやりた~い」「もっとはやくして~」と何度も楽しんでいました。 

5年6月3日滑車 (1).JPG 5年6月3日滑車 (2).JPG 6月3日合宿1日目17.JPG

『3本ロープ橋』

ゆらゆら揺れるロープの橋に慎重に慎重に... お手伝いのお父さん達が優しく声を掛けてくれ、だんだんコツをつかんでくるとスイスイ歩く姿もありました。

5年6月3日3本ロープ橋 (1).JPG 5年6月3日3本ロープ橋 (2).JPG 5年6月3日3本ロープ橋.JPG 6月3日合宿1日目12.JPG

なかなか体験することの出来ないアスレチックあそびに子ども達は目を輝かせ、思う存分あそび楽しみました ♪

【おみやげ作り】

木のキーホルダーに絵や模様を描いて仕上げました。 世界に一つだけのオリジナルキーホルダーです☆

(このキーホルダーも手作りなんですよ!)

5年6月3日おみやげ作り (4).JPG 5年6月3日おみやげ作り (3).JPG

【おみやげ探し】

森にはお宝がいっぱい☆ いろんな実が落ちていました。 中には枝を拾う子も...。

5年6月3日おみやげ探し (1).JPG 5年6月3日おみやげ探し (2).JPG

5年6月3日おみやげ探し (3).JPG 「はっぱのうえに しろいハートだぁ」 (蛾です)

5年6月3日林間 (1).JPG 「これからコンサートをやるよ!」

子ども達にはどんな物でもあそびに変えてしまう力があるんですね! ちょっとした段がコンサート会場に変身。

【キャンプファイヤー】

子ども達が林間あそびと同じくらい楽しみにしていたキャンプファイヤー。

まだ明るいうちにスタートしましたが、夜、きれいな星が見えるように願いも込めて...『光れよお星』のうたをうたいました ♪

5年6月3日キャンプファイヤー (27).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (29).JPG

そして、園長先生によるファイヤー点火。 子ども達の密かにお気に入りのうた『燃えろよ燃えろ』のうたをうたうと段々と煙が出てきて、火の勢いも強くなりました。

5年6月3日キャンプファイヤー (28).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (1).JPG

「あれあれ? 何か聞こえるよ」 キャンプファイヤー中にお客様が登場。

細かいことは今後にネタバレになってしまうので控えさせて頂きますが、お客様の登場に子ども達はビックリ!

5年6月3日キャンプファイヤー (2).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (3).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (4).JPG

5年6月3日キャンプファイヤー (6).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (7).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (21).JPG

5年6月3日キャンプファイヤー (5).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (8).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (9).JPG

そして、お客様も一緒に『誕生月仲間』をしました。 お客様にもちゃんとお誕生日があるんだね。

5年6月3日キャンプファイヤー (10).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (24).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (12).JPG

最後はお客様とグータッチ!

5年6月3日キャンプファイヤー (19).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (26).JPG 6月3日合宿1日目07.JPG 6月3日合宿1日目18.JPG

5年6月3日キャンプファイヤー (23).JPG あ~楽しかった ♪ キャンプファイヤーが終わる頃にはファイヤーの火も小さくなっていました。

キャンプファイヤーのお楽しみはまだ続きます。 打ち上げ花火と吹上花火を見ました。 思わずうっとり☆

5年6月3日キャンプファイヤー (22).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (18).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (15).JPG

朝から大活躍だったお手伝いのお父さん達。 お父さん達とはこれでお別れ。 「ありがとうございました」とご挨拶をして「またあしたね~バイバイ!」

5年6月3日キャンプファイヤー (16).JPG 5年6月3日キャンプファイヤー (17).JPG

【宿舎入り】

子ども達の冒険はまだまだ続きます。 今日、お世話になる施設の方に「よろしくおねがいします」

リュックを背負い、お泊り荷物を持って部屋に移動します。

5年6月3日宿舎入り (2).JPG 5年6月3日宿舎入り (1).JPG

お部屋は広く、思わず走りたくなる気持ちを抑えて...でも夕食までちょっと時間もあるし、お腹をさらに減らそうとみんなで体幹トレーニングやハイハイ競争、じゃんけんゲームなどをして楽しみました!

5年6月3日室内 (1).JPG 5年6月3日室内 (2).JPG 5年6月3日室内 (3).JPG 6月3日合宿1日目04.JPG 

【夕食】

たくさんあそんでお腹もペコペコ。

先生達がお皿におかずを乗せてくれます。 「野菜は食べられるかな?」「うん!」「ちょっとで...」「いらない」そんなやり取りをしながら配膳しました。

5年6月3日夕食.JPG 5年6月3日 (4).JPG

【歯みがき】

今、幼稚園では歯みがきを控えていますが、今日はちゃんと歯みがきしないと、虫歯になったら大変。 しっかり自分で磨きます。

5年6月3日歯ブラシ.JPG

【お風呂】

たくさんあそんで汗もかいたのでお風呂に入ってサッパリ☆ (お風呂の写真はありません)

【就寝準備】

みんなで布団を敷いて、紙芝居を読んでもらったら「おやすみなさい」

5年6月3日 (8).JPG 5年6月3日 (7).JPG

「ねられない...」なんて言っていた子もいつの間にか夢の中。 いい夢見てね☆ 明日もいっぱいあそぼう!

2日目

【起床】

早い子は5時頃には起きてしまい... ギリギリまで寝ていたお友だちを起こしてあげよう。

5年6月4日朝 (1).JPG 「おきて~」

【布団たたみ】

自分達で使った布団は自分達で片付け。 力を合わせて「わっせわっせ」

5年6月4日朝 (2).JPGのサムネイル画像 5年6月4日朝 (4).JPG 5年6月4日朝 (7).JPG

【洗顔】

顔を洗ってスッキリ ♪

5年6月4日朝 (8).JPG 5年6月4日朝 (5).JPG 5年6月4日朝 (6).JPG

【ラジオ体操】

見上げるととってもいい天気☆ 山の美味しい空気を吸ってラジオ体操で体を動かします。

5年6月4日ラジオ体操 (1).JPG 5年6月4日ラジオ体操 (2).JPG

【散歩】

朝食まで時間があったのでちょっとお散歩。 5年6月4日散歩 (1).JPG

途中に大きな石を発見! 5種類の石があって力比べ。 持ちあがるかなぁ?

5年6月4日散歩 (2).JPG 5年6月4日散歩 (3).JPG

子ども達に持ちあげることが出来なかった石。 先生が挑戦!

「うわぁ~(パチパチ)」「せんせい すご~い☆」

5年6月4日散歩 (4).JPG 5年6月4日散歩 (5).JPG

【朝食】【歯みがき】

朝も先生達が盛り付けしてくれました。

いつもは食べない物にもチャレンジする姿もありました。

5年6月4日朝食 (2).JPG 5年6月4日朝食 (1).JPG

【おわりの集い】

荷物を持って整列。 楽しかった合宿もいよいよ終わりが近づいてきました。

お世話になった施設の方にお礼を伝え、締めくくりました。

5年6月4日おわりの集い (2).JPG 5年6月4日おわりの集い.JPG

お泊り荷物はバスに積んで、山の上の宿舎からお家の方がお迎えに来てくれる駐車場まで歩いて移動。

下りだから楽ちん! 足がスイスイ動きます。 道路脇の溝に大きくて太いミミズを発見。 思わず「うわぁ きもちわるい...」

5年6月4日帰り (1).JPG 5年6月4日帰り (2).JPG

途中、木の切り株クイズがありました。

「この丸を数えると木が何歳だかわかるんだって」 「え~すごい!かぞえてみようっと」「1・2・3...」「17さいだった」「こっちは26さい」

5年6月4日帰り (3).JPG 5年6月4日帰り (4).JPG

昨日、キャンプファイヤーをやった場所や林間あそびをした場所にも寄り道。

「なんだかきのうとちがってみえるねぇ...」

5年6月4日帰り (5).JPG 5年6月4日帰り (6).JPG

楽しかった合宿もこれで本当におしまい。

お迎えに来て下さったお家の方を見てにっこり笑顔の子ども達♡ お家の方もお子さんに会ってにっこり笑顔♡ 見ているこちらも思わずにっこり笑顔♡

ちょっぴりたくましくなった子ども達を笑顔で迎えて下さったり、抱きしめたり...とっても幸せが溢れる時間が流れていました。

合宿での様子をお伝えして「さようなら」

5年6月4日お迎え (1).JPG 5年6月4日お迎え (2).JPG 5年6月4日お迎え (3).JPG

合宿に向けていろいろ準備をしました。

【Tシャツ染め】

真っ白なTシャツにビー玉と輪ゴムを使って絞り染め。

ビー玉は転がるし、輪ゴムは上手く巻けないし、悪戦苦闘しながら頑張って仕上げました。

5月18日染色13.JPG 5年6月3日合宿準備① (1).JPGのサムネイル画像 5年6月3日合宿準備① (3).JPG 5年6月3日(10).JPG

【キャップの絵】

キャップの白い部分に好きな絵を描きました。 出来上がったキャップを被って嬉しそうな子ども達でした。

5年6月3日合宿準備② (1).JPG 5年6月3日合宿準備② (2).JPG

【てるてる坊主】

合宿当日が晴れるようにクラスごとに大きなてるてる坊主を作りました。

お家でてるてる坊主を作ってきてくれるお友だちもいて、てるてる坊主がいっぱい☆

5年6月3日合宿前日 (1).JPG

「あしたいいてんきになりますように☆」 みんなでてるてる坊主に手を合わせてお願いしました。

子ども達にとって、合宿での2日間は大冒険だったことでしょう。

初めてお家の方と離れてお泊りする子も多く、年長になった頃は「おとまりイヤ...」なんて声もたくさんありました。

そこから合宿に向けていろんな準備をしたり、合宿でのお楽しみの話を聞いたり、何よりクラスのお友だちと仲良くなったことが子ども達の背中をおしてくれたようで、だんだん「がっしゅくたのしみ!」という声に変わってきました。

普段、お家ではやらないようなことを自分でやったり、お友だちと一緒に経験することの数々...きっとこの2日間で一回りも二回りも大きくたくましく成長したことと思います。

この体験がきっとこの先の更なる成長につながっていくんでしょうね! これから先がとっても楽しみです♡

改めまして、お手伝いに参加して頂いたお父さん達、そして細かい準備をし子ども達を笑顔で送り出して下さったお家の方、本当にありがとうございました。

この合宿での思い出がいつまでも子ども達の記憶に残りますように☆

(担当:年長担任)

   2023年05月16日 

お天気の良い中、楽しみにしていた年少組の親子遠足を行うことが出来ました。

この日は、素晴らしいことに全員出席でした☆

5年5月16日 (1).JPG

みんな集合したら広い芝生の上で、おうちの人と楽しくたけのこ体操を踊りました。

照れて踊らない子もいたり、いつも以上に張り切っている子もいたり、様々な姿が見られて可愛かったです。

5年5月16日 (10).JPG 5年5月16日 (11).JPG

クラスごとに分かれて、初めての親子集合写真を撮りました。

撮るのにちょっぴり時間はかかりましたがお家の方も子ども達もとっても嬉しそうでした。

5年5月16日 (2).JPG 5年5月16日 (3).JPG

次に、クラスごとに丸くなり親子紹介を行いました。

内容は、名前・住んでいる所・親子で行くおすすめスポット・好きな場所・一言を言ってもらいました。

前日に雨が降ったので、レジャーシートを持って来てもらい親子で座り発表しました。

親子で行くおすすめスポットが同じだったりなど共感できることがあり楽しい時間を過ごせました。

5年5月16日 (4).JPG 5年5月16日 (5).JPG 5年5月16日 (6).JPG

楽しいゲームの始まりです。まずは、じゃんけん列車♪

親子で列車になり、お友だちを探しに出発進行‼

まずは、同じクラスのお友だちからじゃんけんをスタートしました。

どんどん列車は長くなり、最後ははっぴーぐみとちゃっぴーぐみの勝負になりました。

年少さんで一つの丸になり楽しいゲームになりました。

5年5月16日 (7).JPG 5年5月16日 (12).JPG 5年5月16日 (13).JPG

二つ目のゲームは、レッツクッキングカレー作り♡

人参、玉ねぎ、ジャガイモ、豚肉の可愛いアイテムをもらった子ども達!

「○○先生!○○先生!何入れますか?」の掛け声で、自分の持っているアイテムを先生に言われたら

親におんぶしてもらって鍋の中に入れてもらうゲームをしました。

みんなでカレーライスの手遊びをして、楽しみました。今夜の夕飯はカレーライスに決まり☆

5年5月16日 (9).JPG

初めての親子遠足、楽しい時間が過ごせてよかったですね♡みんなの笑顔が見れて先生達も楽しかったです‼

これからも楽しい一年にしましょう。ありがとうございました。

(担当:年少担任)

   2023年05月09日 

智光山公園にて、年長組の親子遠足を行いました。とってもいいお天気で、遠足にぴったりな日でした☀

親子そろってニコニコと公園に来てくれて、広い芝生にたくさんのきれいなお花を見ると、大はしゃぎな子ども達!

思いっきり走ったり、四つ葉のクローバーをお友だちと探したりと、さっそく楽しんでいる姿が見られました。

5年5月9日 (5).JPG 5年5月9日 (19).JPG

みんなが集まったら、最初に子ども達が大好きなたけのこ体操を踊りました!

いつもの園庭とはまた違ったたくさんの緑の上で大きく体を動かし、気持ちが良かったです♪

5年5月9日 (17).JPG 5年5月9日 (1).JPG

楽しくたけのこ体操を踊った後は、クラスごとに記念写真撮影☆

お天気に負けないくらい、みんなの笑顔も輝いていてとっても素敵な写真を撮ることが出来ました。

5年5月9日 (16).JPG 5年5月9日 (15).JPG

今度はきく組、ゆり組それぞれで丸くなって集まり、親子紹介を行いました。『名前』『住んでいる所』『おすすめレシピ』『一言』という内容で、話す順番はくじ引きで決めました。

おうちの人がお話してくれるおすすめレシピが美味しそうなものばかりで、聞いているだけでお腹が空いてきました(笑)

年長さんになったから自分で話してみたい!と言い、頑張って自己紹介したり、自分の番はいつかな、次のお友だちは誰かな、とドキドキしながらくじを引く子ども達の姿もかわいかったです♡

5年5月9日 (4).JPG 5年5月9日 (14).JPG

最後はみんなでゲーム大会! 『デカパン競争』と『新聞島ジャンケン』の2つ。

デカパン競争では、これ着るのかな?ドレスみたーい!と子ども達も興味津々な様子でした ♪

いざデカパンの中に親子一緒にいると、ケガはしないように...でも速く!頑張ろうね!とそれぞれ気合いを入れて走る姿が見られました。

5年5月9日 (7).JPG 5年5月9日 (6).JPG

次は親子で島である新聞紙の上に立ち、新聞島がジャンケン。

先生とのじゃんけんで負けてしまったら新聞紙を半分に折っていきます。

じゃんけんをするたびに島が段々と小さくなっていき、あんなに大きかったのに!どうしたら立てる⁈と親子で話し合い、みんなドキドキハラハラ!

最終的には抱っこやおんぶをしてもらって嬉しそうな子ども達の顔も見られました♡

5年5月9日 (10).JPG 5年5月9日 (12).JPG 5年5月9日 (11).JPG

楽しかった時間はあっという間で、親子遠足が終わりの時間となりました。 親子でたくさん楽しんで、素敵な思い出の1日になりましたね♡

ありがとうございました。

☆おまけ☆

今日は満開のバラも見ることが出来ました! みなさんにもきれいなバラのお裾分け ♪

5年5月9日 (20).JPG 5年5月9日 (13).JPG

5年5月9日 (21).JPG 5年5月9日 (22).JPG 5年5月9日.JPG

シロツメクサもいっぱい! 解散後、花の冠を作っているお友だちもいました。

5年5月9日 (24).JPG

先生は見つけました ♪ 幸せの四つ葉のクローバーを ♡ 右の葉っぱをよ~く見ると...なんと五つ葉だったんです☆

5年5月9日 (18).JPG 5年5月9日 (25).JPG

(担当:年長担任)

   2023年04月27日 

今日は年長組が越生にある五大尊に遠足に行って来ました!

「ねんちょうになって はじめてのえんそく ♪」と朝からわくわくが止まらない子ども達☆

バスの中からはこれから行く、無名戦士の墓やつつじの色に染まった山が見え、「あっ!みえたみえた!!」「うわぁ~どんどんちかづいてきた」とさらにわくわくが増します。

さあ五大尊に到着。 最後まで頑張るぞー「お~!!」と気合を入れて歩き始めます。

5年4月27日 (10).JPG 5年4月27日 (35).JPG 5年4月27日 (28).JPG

歩き始めるとすぐにいろんな色のつつじがお出迎え。思わず「きれい~☆」「いろんないろがあるね」「つつじのトンネルだ!」

途中でお参り。「今日の遠足がケガなく楽しく行けますように。これからもみんなが仲良く元気に過ごすことが出来ますように」

5年4月27日 (2).JPG 5年4月27日 (11).JPG

先に進むとまだまだきれいなつつじが咲いていました。 見上げればたくさんのつつじ、横を見ればいい景色☆ とっても素敵な景色でした。

5年4月27日 (30).JPG 5年4月27日 (3).JPG 5年4月27日 (6).JPG

きれいなつつじをバックに記念撮影☆

5年4月27日 (12).JPG 5年4月27日 (4).JPG

登った後は下り。 階段や坂道が続くから気をつけて下りようね!

5年4月27日 (5).JPG 5年4月27日 (7).JPG

色とりどりのつつじや緑がきれいな山から景色は変わり...今度は森の中に入り無名戦士の墓に向かって登っていきます。

5年4月27日 (36).JPG 5年4月27日 (13).JPG 5年4月27日 (8).JPG

山を登り、長い階段を登ると無事に到着! 頑張って登り、天気もとってもよかったのでこんなにいい景色がまたまた見られました☆ 

5年4月27日 (37).JPG 5年4月27日 (15).JPG

5年4月27日 (32).JPG 5年4月27日 (14).JPG

5年4月27日 (31).JPG この階段を登ったんです!

5年4月27日 (33).JPG 下りも気を付けて!!

そろそろお腹もすいてきたからお弁当にしよう!

「やったー!」と足取りも軽く山を下り、桜山公園へ。

5年4月27日 (34).JPG 5年4月27日 (38).JPG

みんなで大きな円になって、「いただきま~す」

頑張って歩いたのでお腹もペコペコ。 どんどんみんなの口におにぎりやサンドイッチが入っていきます。

そして...実は子ども達がこの遠足で一番楽しみにしていたのは、おやつかも...(笑) 他の学年のお友だちには内緒と持ってきていたおやつを嬉しそうに食べていました。

お家の人が作ってくれたおにぎりやサンドイッチはもちろん美味しいけど、外でお友だちと食べたり、頑張って歩いたあとだから美味しさは格別☆

5年4月27日 (21).JPG

お弁当のあとは広場であそびました。

切り株を見つけて乗ってみたり、追いかけっこをしたり、はっぱであそんだり... 大自然を満喫しました!

5年4月27日 (23).JPG 5年4月27日 (24).JPG 5年4月27日 (22).JPG

楽しい時間もそろそろおしまい。 最後はみんなで並んで坂を駆け登る競争! 「よ~い ドン!!」

5年4月27日 (39).JPG 5年4月27日 (40).JPG

今回の遠足ではたくさんのつつじを楽しみましたが、他にもこんな花も咲いていました☆

5年4月27日 (17).JPG 5年4月27日 (18).JPG 5年4月27日 (19).JPG

5年4月27日 (20).JPG 5年4月27日 (25).JPG 5年4月27日 (27).JPG

5年4月27日 (9).JPG 「みて~こんなかたちのはっぱもあったよ!」

帰りのバスではちょっぴりお疲れモードの子もいましたが、今日の遠足の感想を 『たのしかった』だけではなく、「いろんないろのつつじがきれいだった」「おにぎりがおいしかった」「つかれたけど けしきがきれいだった」...などいろんな感想を聞かせてくれました。 お家でもお話してくれましたか?

今回の遠足はちょっぴり疲れたけど、それ以上に楽しかったようで「また いきたいね!」とにこにこだった子ども達でした ♪

これからもいっぱい楽しいこと、見つけていこうね♡

(担当:年長担任)

   2023年03月02日 

今日の動物園を楽しみにしていた年長さん ♪

バスの中でどんな動物が見たい?と話しをすると...「ペンギン!」「キリン!」「ゾウ!」「パンダ!」とたくさんの動物の名前が出てきました。

何がいるかはお楽しみ♡ 後でどんな動物がいるか聞くね ♪ と話しながら行きました!

動物園に着いた時には早く動物が見たくてウキウキ ♪

1-20230302-1 (45).JPG

「ペンギン!ペンギン!!」と歩き始めた子ども達でしたが、最初に見たのは『マヌルネコ』!「可愛い♡」と言いながら檻に駆け寄っていた子ども達!

『プレーリードッグ』はとっても良く動いていて、あっちこっちで穴を掘っている姿が見れました!

『フェネック』はお昼寝中...

『レッサーパンダ』は高い木の上からみんなを見下ろしていたり、子ども達の前を歩き回る姿を見せてくれ「こっち来た!」大興奮!

1-20230302 (02).JPG 1-20230302 (05).JPG

1-20230302 (04).JPG 1-20230302 (07).JPG

『クジャク』を見せて「羽広げて~」とお願いしてみたり、

「『ギンガオサイチョウ』って名前だって!」と言うと子ども達から「えっ!?顔銀じゃなくて、灰色っぽいけど...」とよく見ていてツッコミがありました。(笑)

1-20230302 (19).JPG 1-20230302 (21).JPG

1-20230302 (22).JPG 1-20230302 (24).JPG

新しく『こうのいけ』というエリアができていて行ってみると『クロツラヘラサギ』や『コウノトリ』『ナマヅル』などいて、ツルのマネをしてみんなで片足ポーズしてどっちがバランスをとっていられるか勝負!...いい勝負をしていました(笑)

1-20230302 (25).JPG 1-20230302 (27).JPG

1-20230302 (29).JPG

『ニホンカモシカ』はなんと「こっちにきて~」と呼んだら柵の下まで来てくれました! 『ホンシュウジカ』はかくれんぼ状態で「木の...ほらあそこ!」と言いながら見ていました。

1-20230302 (34).JPG 1-20230302 (36).JPG

『コアラ』はご飯中! この様子を見ながら「お腹が空いた~」の声がちらほら...

『ミナミアリクイ』は木にスイスイ登る所が見れ「木登り上手!」と驚いていました。

1-20230302 (74).JPG 1-20230302-1 (33).JPG

「『カンガルー』のジャンプ力ってすごい!」と壁面を見ながら呟く子ども達!

いざ、中に入ると...休日のお父さんのように寝転ぶカンガルーにイメージとのギャップを感じていた子ども達 (笑)

1-20230302-1 (30).JPG 1-20230302 (77).JPG

「温泉に入ってるかな?」とわくわくしながら『カピバラ』のもとへ! 残念ながら温泉には入っていなかったけれど、食事の様子が見れました ♪

1-20230302 (84).JPG 1-20230302-1 (22).JPG

記念にみんなで「はい!ポーズ!」写真撮影。 そして、たくさん歩いてお腹はペコペコ! お待ちかねの給食タイム ♪

動物達の食事の様子みて「お腹が空いてた!」と言っていた子ども達はあっという間に給食もおやつも食べました。

天気が怪しくなってきたので急いで帰りの準備! だけど...『ポニー』と『キリン』がどーしても見たくて回ってきました。(笑)

1-20230302 (88).JPG

たくさんの動物を見て回ることができ、大満足の園外保育でした!

楽しい思い出がまた1つ増えました♡

(担当:年長担任)

   2022年11月29日 

昨日に引き続き、今日は年中さんが大根掘りに行ってきました。

空模様を確認しながらではありましたが、みんなの ❝ 大根掘りに行きたい! ❞ という強い願いが空に届いたようです。

4年11月29日 (1).JPG

たくさんある大根の中から自分が収穫したいものを探します。

大根を決めたら、両手に力を入れて上に引っ張り上げます!

4年11月29日 (7).JPG

みんな、大根を折らないよう慎重に、真剣な表情で行っていました。

立派な大根に、みんな大喜び!大根の足が2本になっているラッキー大根をぬいたお友達もいました。

4年11月29日 (4).JPG 4年11月29日 (2).JPG

4年11月29日 (5).JPG 4年11月29日 (6).JPG

抜いた大根は、みんなで、「よいしょ、よいしょ」と軽トラックに運びました。

1本抜いて、2本目は、みんな自信満々の様子で抜いている姿が、かわいかったです☆

4年11月29日 (8).JPG

帰りのバスでは、大根のお土産をどんな料理にしようか、みんなで考え、大根カレーや大根シチューや大根パスタがいいいいな!

と言っている子が多かったです。

どんな料理になるのか楽しみです!子供達にたくさんお話聞いてみてください♡

(担当:年中担任)

   2022年11月28日 

今日は年長・年少さんが大根掘りに行ってきました。

まず先に出発した年長さん。今日はお留守番の年中さんが「いってらっしゃ~い!」と元気に見送ってくれました。

4年11月28日 (18).JPG

畑に着くと早速、抜き方のレクチャー。

上手に抜くコツを教えてもらったら...さあ抜くよぉ~!

4年11月28日 (17).JPG

大きそうな大根を探して...「これにする!」「どれにしようかなぁ~」

これ!と決めたら早速、大根 vs 子ども達 の戦いです。

大きければ大きい程 手強い大根。 引っ張ってもダメ、ゆすってみてもダメ、あぁぁ...なりながらも諦めないのが年長さん!

さらにゆすってゆすって...ようやく「ぬけた~」と ホッとした声が聞こえたり、「あぁ...おれた...」と大根が折れてしまい落胆する声が聞こえたり...。

なかなか真っ直ぐ上方向に抜くのが難しい。。。

でも、上手に上に引き抜けると、立派な大根が現れます。

4年11月28日 (14).JPG 4年11月28日 (15).JPG 4年11月28日 (16).JPG

抜けた大根はトラックまで運びます。

3本抜いた年長さんは、抜いて運んで、また抜いて運んで、またまた抜いて運んでと3往復してくれました!

4年11月28日 (2).JPG 4年11月28日 (1).JPG

そんなくり返しをしているうちに、年少さんが到着。

年少さんも抜き方を教えてもらい、お手伝いしてくれる年長さんとペアになります。

4年11月28日 (13).JPG

自分が体験して、抜き方を覚えた年長さん。 年少さんと手をつないで、一緒に大きな大根を探しに行きます。

そして、やり方を教えてあげて見守ったり、一緒に手を添えてあげたり、上手にお手伝いしてくれました!

4年11月28日 (8).JPG 4年11月28日 (12).JPG

4年11月28日 (10).JPG 4年11月28日 (9).JPG 4年11月28日 (11).JPG

お手伝いの年長さんに見守ってもらい、無事に抜けた年少さん。

トラックに運ぶのは自分の力で頑張りました!!

4年11月28日 (3).JPG 4年11月28日 (7).JPG

無事に大根掘りを終え、帰りのバスでは早速、大根をどんな風にお料理して食べたいかで盛り上がりました!

「おでん」「サラダ」「みそしる」「にもの」「だいこんおろし」「たくあん」「ぬかづけ」...といろんなお料理が出てきて、先生達も「あっ それもいいね!」「すごい!よく知ってるねぇ~!」「食べたくなっちゃった」とお料理トークが弾みました☆

早速持って帰った大根はどんな風に変身して、みんなのお腹に入ったのかなぁ...。 ぜひ、聞かせてね☆

畑から見た景色はのんびりとした里山の風景です☆

4年11月28日 (5).JPG 4年11月28日 (6).JPG 4年11月28日 (4).JPG

   2022年11月24日 

今日は、キディさんたちみんなが楽しみにしていた『バス散歩』に行ってきました。

4年11月24日 (4).JPG 4年11月24日 (1).JPG

まず第1目的地、越生駅に行き、越生線と八高線の電車を見ました。

「しろにあおのせんがはいってる!」「つぎは、みどり!」と興味津々‼

4年11月24日 (3).JPG

後ろからついてきた車にも「ばいば~い」と手を振っていましたよ!

4年11月24日 (6).JPG

第2目的地は、在園のお兄さん・お姉さんたちが田植え&稲刈りをした田んぼ。

4年11月24日 (19).JPG

ここではバスから降り、ぐる~っとひとまわりお散歩をしました。

4年11月24日 (7).JPG

運転手さんに「いってきま~す!」

4年11月24日 (8).JPG 4年11月24日 (10).JPG

2人ずつ手をつないで出発!上手に前のお友だちについて歩くことができましたよ☆

4年11月24日 (12).JPG 4年11月24日 (11).JPG

「あっ!ゆずがいっぱい!」

4年11月24日 (14).JPG 4年11月24日 (13).JPG

「バッタもつかまえたよ!」

4年11月24日 (18).JPG 4年11月24日 (17).JPG

きれいにさいた山茶花をみながら...テクテク♪

4年11月24日 (15).JPG

カサカサ落ち葉の道も楽しかったね♡

いろいろな発見をしながら、お散歩もバスも楽しく行って来ることができました。

4年11月24日 (20).JPG

幼稚園に戻り「ただいま!」そして、バス散歩に連れて行ってくれたピンクバスに『ありがとう!』をしてお見送りをしました。

また、どこかにおでかけ行きたいね♡

(担当:キディ担任)

   2022年11月18日 

最高の遠足日和!朝から、ウキウキが止まらない子ども達‼

4年11月18日 (1).JPG

元気いっぱい「いってきま~す!」して、バスで智光山動物園に出発☆

4年11月18日 (2).JPG 4年11月18日 (18).JPG 4年11月18日 (19).JPG

動物園に到着!みんなで集合写真を撮りました。

最初に会った動物はミーアキャット♡ピンといい姿勢で出迎えてくれました。

4年11月18日 (22).JPG 4年11月18日 (24).JPG  4年11月18日 (7).JPG

4年11月18日 (9).JPG 4年11月18日 (12).JPG 4年11月18日 (30).JPG 4年11月18日 (38).JPG 4年11月18日 (13).JPG

活発に動く姿を見せてくれたり、子ども達の方に来てくれたり大サービスの動物達に子ども達も大喜びでした。

4年11月18日 (44).JPG 4年11月18日 (42).JPG 4年11月18日 (46).JPG

楽しみにしていた、お猿さんを見て「おさるのジョージ‼」と呼びかけ、鳴きまねをすると、反応してくれる姿に大はしゃぎ!仲良しになれたね♡

4年11月18日 (47).JPG

待ってました!お弁当給食‼到着してすぐに「お弁当まだ?」と、楽しみにしていたこの時間青空の下で、みんなで食べたお弁当給食は、いつもとちょっぴり違う味がしてとても美味しかったです。

4年11月18日 (48).JPG 

帰り道に見つけた【どこでもドア】

扉の向こうは、どんな世界が広がっているのかな...

4年11月18日 (49).JPG 4年11月18日 (50).JPG 4年11月18日 (15).JPG

楽しかった時間もあっという間。たくさんの動物達にさようならをして、幼稚園に帰ります。帰りのバスは、ウトウト...今日の遠足の楽しかった夢でも見てたかな。

またみんなで一緒にお出かけしようね!

(担当:年少担任)     

   2022年11月11日 

ピカピカいいお天気の中、智光山動物園に行って来ました。 

4年11月11日 (18).JPG 4年11月11日 (1).JPG

みんなとても楽しみにしていて、朝から元気いっぱいの子ども達です‼

4年11月11日 (20).JPG 4年11月11日 (21).JPG

動物園に入って、まずは集合写真を撮りました。

どんな動物達に会えるのか、ドキドキわくわくな表情の子ども達!

4年11月11日 (3).JPG 4年11月11日 (4).JPG 4年11月11日 (6).JPG

園内を巡り、たくさんの動物を見ることができました。

普段あまり見られない動物もいて、子ども達は目を輝かせていました。

4年11月11日 (7).JPG 4年11月11日 (24).JPG

とっても楽しみだった天竺鼠の「おかえり橋」!

列になって歩くかわいい姿に、「かわいい~♡」とみんなメロメロな様子でした。

4年11月11日 (13).JPG 

4年11月11日 (11).JPG 4年11月11日 (12).JPG

大きなサル山にはたくさんのおさるさんがいました。

みんなで真似をして、ウッキーのポーズで写真をパシャリ☆

4年11月11日 (15).JPG 4年11月11日 (16).JPG

広い芝生で並んでお弁当給食を食べました。いつもとは違う環境で食べるお昼ごはんは新鮮で、とってもおいしかったです。

4年11月11日 (29).JPG

道を歩いていると、秋ならではの紅葉が見られました。

色とりどりのたくさんの葉っぱに囲まれて、秋の自然がいっぱい☆

4年11月11日 (19).JPG

動物園を満喫し、幼稚園へ帰りました。

どんな動物がいたか、どの動物が可愛かったか、などバスの中は大盛り上がり!

昨日今日と、かわいい動物さん達に出会えてとってもたのしいひとときでした♡

(担当:年中担任)

   2022年11月05日 

今日は年長さんの卒業ハイキング。 堂平山の頂上を目指します!

バスに乗って登山口まで移動。 今日は誰もいない静かな園庭です。

4年11月5日 (11).JPG

バスに揺られ、登山口に到着。

山登りに向けての話を園長先生から聞き、体操の先生と一緒に軽く準備運動、そしてお手伝いのお父さん達に「よろしくおねがいします」のご挨拶。

さあいよいよ出発です。

みんなで頑張るぞー「おー!!」と気合いを入れてスタート!

4年11月5日 (3).JPG

登り始めから「つかれた~」「あしがいたい」なんて声もありましたが、やる気は十分。

疲れてパワーが切れそうになっても、休憩でのご褒美(ラムネやビスコなど)を楽しみに登っていきます。

4年11月5日 (2).JPG 4年11月5日 (4).JPG 4年11月5日 (13).JPG

4年11月5日 (5).JPG 4年11月5日 (14).JPG 4年11月5日 (6).JPG

4年11月5日 (15).JPG 4年11月5日 (16).JPG 4年11月5日 (20).JPG

登り始めは少し雲がかかっていましたが、段々と雲がはれ、陽がさしてきました☆

途中には小さな滝があったり、木の葉がじゅうたんのように落ちていたり、木々が色付いていたり...いろんな自然の様子を見ながら登ります。

登りながらお友だちが見えると「ヤッホー!」と声をかけ、お互い元気に登っているのを確認していました。(笑)

4年11月5日 (29).JPG 4年11月5日 (30).JPG

4年11月5日 (12).JPG ちょろちょろ流れる水を発見! 「川の赤ちゃんだよ」「すごいね☆」

頑張って登り...頂上に到着!! 

標高876mの山頂からは、きれいな景色が広がっています☆

「やったー!」「こんなにのぼってきたんだね ♪」

「あのやま あかいってことは...はっぱがあかいんだね!」

4年11月5日 (7).JPG 4年11月5日 (27).JPG 4年11月5日 (28).JPG

頂上から幼稚園が見えるはず...だったんですが、ちょっともやがかかっていて見えませんでした。 残念...。

気を取り直して、登頂記念にみんなで記念撮影 ♪

4年11月5日 (21).JPG 4年11月5日 (22).JPG

そして待ちに待った『おにぎり&おやつ♡』

4年11月5日 (23).JPG 「おいし~い☆」

たくさん歩いてお腹が空いていたようで、あっという間におにぎりを食べ、おやつもパクパク食べていました ♪

お腹も満たされ、さあバスに向かって歩き出しますよ!

山はこんなにきれいな紅葉が☆

4年11月5日 (17).JPG 4年11月5日 (18).JPG

落ち葉の上を歩きながら、「なんだかルンバみたい」 落ち葉をかきわけて歩いたので、気分は掃除機だったようです。 子どもの発想って面白いですね♡

長い道のりでしたが、みんな無事にゴールに到着☆

頑張って登ったご褒美に園長先生から先生達手作りのすてきなペンダントをかけてもらいました♡

4年11月5日 (25).JPG 4年11月5日 (8).JPG 「よく、頑張りました☆」

ご褒美のペンダントをかけてもらい、嬉しさの中、改めて今日お手伝いしてくれたお父さん達・先生達に「ありがとうございました」とご挨拶しました。

4年11月5日 (26).JPG

標高876mは結構な登山だったようで、帰りのバスでは、ほとんどの子が疲れきって眠っていました。

4年11月5日 (10).JPG

ある程度、バスの中で寝てすっきりしたようで、幼稚園に着く頃には元気パワーも復活!

4年11月5日 (19).JPG お迎えに来てくれたお家の方も「お帰り~!」と大きく手を振って迎えてくれました ♪

大人でもちょっと大変だな...と思う山道でしたが、最後まで歩きぬいた子ども達!!

諦めず最後まで頑張った子ども達は「堂平山を登りきった!」という達成感でいっぱいだったと思います! そして、また一つ子ども達とすてきな思い出が出来ました☆

お手伝いのお父さま方、長い道のりだったと思いますが、ありがとうございました。

(担当:年長担任)

   2022年11月01日 

今日は年長さんの園外保育。 バスに乗って、物見山に行って来ました!

駐車場から道路を渡ると、あっという間に木がいっぱいの森の中...。 元気いっぱい、足取り軽やかに進んで行きます。

4年11月1日 (5).JPG 4年11月1日 (1).JPG 4年11月1日 (4).JPG

4年11月1日 (15).JPG 4年11月1日 (6).JPG

すると...あっ!! どんぐりみいつけた☆ 4年11月1日 (18).JPG

「じゃあ どんぐり拾いをしよう!」「やったー!!」 リュックからビニール袋を出して、どんぐり拾いのSTART!!

4年11月1日 (7).JPG 4年11月1日 (10).JPG

4年11月1日 (11).JPG 4年11月1日 (8).JPG

「このどんぐり、われてないよ!」「みて~ おおきいの☆」「あっ ぼうしつきもあるよ!」「まつぼっくりもあった!!」

4年11月1日 (9).JPG 「うえにもある~」と思わず塀に足を掛けて登ろうとする姿も(笑)

子ども達が見つけた木の実セレクション☆

4年11月1日 (13).JPG 4年11月1日 (14).JPG 4年11月1日 (17).JPG

4年11月1日 (16).JPG 「みてみて~ こんなにみつけたよ ♪ 」

さあ どんぐり拾いも楽しいけどそろそろお腹もすいてきたからご飯にしよう!

芝生の広場にシートを広げて " ピクニック弁当 " だよ☆

4年11月1日 (2).JPG 4年11月1日 (3).JPG

4年11月1日 (19).JPG いつも食べている給食がこんなにかわいいお弁当に変身☆

お皿に乗ってるいつもの給食ももちろん美味しいけど、お外で食べるお弁当給食は格別 ♪ みんなで美味しく頂きました!

今週末に卒業ハイキングを控えている年長さん。

今日の園外保育は足慣らしのつもりで岩殿観音でお参りしてから物見山に入る予定でしたが、残念ながら岩殿観音の一部が通行止めで物見山だけになってしまいました...。

昨日、下見に行った先生達は岩殿観音の長い階段を登って来ました。 そして、今日の物見山。 先生達は今週は山とお友だちです(笑)

今日はいまいちすっきりしない天気でしたが、土曜日は天気に恵まれ、元気に卒業ハイキングに行けますように☆

   2022年06月04日 

お手伝いのお父さん達が一足先に小川町にある施設に行き、子ども達のために林間の中にアスレチックを作ってくれました!

木にロープを結び作り上げていきます...子ども達が到着するころには滑車・3本ロープ橋・森のブランコが完成!

4年6月4日準備 (1).JPG 4年6月4日準備 (2).JPG 4年6月4日準備 (3).JPG

てるてる坊主に願いが届き、SUMMER CAMP当日はとてもいい天気になりました。

子ども達は、これから始まるお楽しみにドキドキ・ワクワク! 元気いっぱい!! バスに乗り、出発!

バスの中では今日の楽しい予定やおやつの話をしていると...あっという間に到着 ♪

4年6月4日出発.JPG

<はじめのつどい>

園長先生の話、そして施設の方から林間で遊ぶ時の注意をしっかりと聞きました。

4年6月4日はじめのつどい (1).JPG 4年6月4日はじめのつどい (3).JPG 4年6月4日はじめのつどい (2).JPG

<お弁当タイム>

遊ぶ前にパワーをチャージするためにお弁当タイム!

きく組とゆり組みんなで大きな円を作り「いただきます!」

おうちの人が作ってくれた美味しいおにぎり♡  中には、から揚げ・こんぶ・鮭・混ぜご飯と色々♡「おにぎりの中 一緒!」とお友だちと同じ具に喜んでいる子もいました。

お弁当の後お楽しみのおやつ!! もちろんあっという間に食べてしまいました。(笑)

4年6月4日昼食.JPG 4年6月4日昼食 (2).JPG

<林間遊び>

おにぎりとおやつを食べ、パワーチャージした後は...待ちに待った林間遊び ♪

準備をしてくれているお手伝いのお父さん達に「もういいかい~!?」と大きな声で聞くと、ちょっと照れた様子で「もういいよ~!!」と答えてくれました。

まずはクラスごとにアスレチックを回り、その後は自分のやりたいアスレチックで自由に遊びます。

「なにからやろうかなー ♪ 」「一緒に行こう!!」と、わくわくした表情でアスレチックに向かいました!

4年6月4日林間遊びの話.JPG

◎滑車

初めは滑車の高さに「怖い...」と緊張した様子でしたが、お手伝いのお父さんに励ましてもらい、いざスタートすると「楽しい!またやりたい!!」と怖かった気持ちはどこかへ。

「あ~あ~あ~ ♪ 」とターザンになりきっている子も!!

何度も並んで遊ぶ子がたくさんいました。

4年6月4日林間遊び (1).JPG 4年6月4日林間遊び (2).JPG 4年6月4日林間遊び (6).JPG

◎森のブランコ

森の木で作られた2人乗りの大きなブランコ! みんなで「いーち、にーい、さーん」と数えながら楽しく乗りました。

「一緒に乗ろう ♪ 」と手をつないで並ぶ姿がかわいかったです♡

4年6月4日林間遊び (5).JPG 4年6月4日林間遊び (8).JPG

◎3本ロープ橋

3本のロープで作られた橋をバランスを取りながら一所懸命に渡りました。

ゆらゆらするたびに落ちないように「おっとっと」と踏ん張ります。

1回目は、ドキドキ緊張した面持ちで慎重に渡っていきますが、慣れてくるとゆらゆら揺れるのが楽しくて、嬉しそうに何度も遊びに来ていました。

4年6月4日林間遊び (4).JPG 4年6月4日林間遊び (7).JPG 4年6月4日林間遊び.JPG

<おみやげづくり>

林間でたくさん遊んだ後は、キーホルダーのおみやげ作り!

自分で選んだ木に好きな絵を描き、リュックに付けて素敵なおみやげに ♪

虹やハートや動物などをお友だちと一緒に「何描いたの?」「見てみて!」「見せて ♪ 」と楽しくお話しながら描いていました。

4年6月4日おみやげ作り.JPG 4年6月4日おみやげ作り (5).JPG

4年6月4日おみやげ作り (3).JPG 4年6月4日おみやげ作り (4).JPG

4年6月4日おみやげ作り (1).JPG 4年6月4日おみやげ作り (2).JPG

今度は森に落ちているおみやげ探しをしました。

羽のような葉っぱやトゲトゲした木の実、どんぐりなどと袋がいっぱいになるぐらいにたくさん見つけました♡

4年6月4日木の実探し (1).JPG

4年6月4日木の実探し (2).JPG 4年6月4日木の実探し (3).JPG 4年6月4日木の実探し (4).JPG

<キャンプファイヤー>

最後はみんなの楽しみにしていたキャンプファイヤー ♪

園長先生がキャンプファイヤーに点火し、少しずつ火が大きくなる様子を子ども達は不思議そうに見守りました。

パチパチ音が聞こえたり、火の粉や煙が出ていたり、火が大きくなるにつれて温かさを感じたりたくさんの発見をしていました。

4年6月4日キャンプファイヤー (12).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (11).JPG

4年6月4日キャンプファイヤー (13).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (10).JPG

みんなでキャンプファイヤーを楽しんでいると、森林ジャーがパトロールにきてくれました。

森の草花をいじめるワルモーノが現れたら教えてほしいとのこと!

4年6月4日キャンプファイヤー (15).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (16).JPG

森林ジャーが去った後、どこからか怪しい音が...ワルモーノが現れ草花を踏みつけようとしています...みんなで「森林ジャー!!」と助けを求めました。

4年6月4日キャンプファイヤー (1).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (19).JPG

すぐに森林ジャーが助けに来てくれ、みんなも協力し「森林ミラクルパーンチ!!」を出してワルモーノをやっつけました。

4年6月4日キャンプファイヤー (9).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (8).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (14).JPG

最後はワルモーノと仲直りをしてみんなで楽しいく誕生月仲間を踊りました♪

自分の誕生日月が呼ばれると頭の上で手をキラキラさせてキャンプファイヤーの周りをスキップ。

待っている間も「〇月生まれのお友だち~ ♪ 」と歌を歌いながらみんなで楽しみました。

4年6月4日キャンプファイヤー (5).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (7).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (6).JPG

4年6月4日キャンプファイヤー (17).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (3).JPG 4年6月4日キャンプファイヤー (18).JPG

森林ジャーとワルモーノにさよならをして、終わりの集いになります。

4年6月4日キャンプファイヤー・お願い.JPG

楽しかったSUMMER CAMPⅠもあっという間に終わりに...

駐車場で待っているお家の人に「ただいまー!!」と手を振りました。

たくさん遊んだ1日だったので帰りの車の中はぐっすりだったかな? それとも楽しい話で盛り上がったかな?

思い出に残る1日だったね♡

4年6月4日お帰り (2).JPG 4年6月4日お帰り.JPG 4年6月4日お帰り (1).JPG

7月には幼稚園の園庭で行う『SUMMER CAMPⅡ』が待ってます! またまた年長さんのお楽しみがあるよ ♪ 今からわくわくしちゃうね☆

(担当:年長担任)

   2022年05月11日 

4年5月11日 (24).JPG

待ちに待った親子遠足の日!!とても、いい天気になりました。

まずは、集合してみんなでご挨拶です。

4年5月11日 (22).JPG 4年5月11日 (23).JPG

たけのこ体操を親子で踊り、体をほぐします。みんな元気いっぱいやる気満々です!

年少の時にもきた遠足の場所、「懐かしいね~」など、おうちの方からも色んな声がきこえました。

4年5月11日 (2).JPG 4年5月11日 (3).JPG 4年5月11日 (4).JPG 4年5月11日 (21).JPG

踊りが終わるとクラスごとに集合写真をとりました。おうちの人と一緒にとれて、嬉しそうな子、恥ずかしがる子など色んな表情がみれましたね。

その後にクラスで丸くなり、自己紹介をしました。

名前・住んでいる所・子が好きなことや親が好きなこと・一言などを親子でお話ししてもらいました。

自分で、お話しできる子もいて先生は、成長にびっくりしました!

4年5月11日 (8).JPG 4年5月11日 (19).JPG 4年5月11日 (18).JPG

次は、幼稚園でも楽しんでいた遊びの『フルーツバスッケット』を親子で楽しみました。

子ども達は、ペンダントになったフルーツのいちご・すいか・みかん・ぶどうのチームにわかれました。

外での活動だったので、椅子の代わりに丸いマークをしるしにして、フルーツバスケットをしました。

親子でやると子ども達もいつもより盛り上がり、笑顔をたくさん見ることができました!

4年5月11日 (9).JPG 4年5月11日 (15).JPG 

もう一つのお楽しみ♡2つ目のゲームは、『お花を咲かせましょうゲーム』です!

クラスカラーの花をもって、親子で手をつなぎ、木の描いてある紙にはっていきます。

4年5月11日 (14).JPG 4年5月11日 (10).JPG 

戻って来る時は、待って並んでいる親子の上を手をつなぎながら通してもらい、後ろに戻ります。

4年5月11日 (16).JPG 4年5月11日 (13).JPG

親子で、頑張って花をはるととってもきれいなクラスカラーの木ができました!

早速、お部屋に飾りましたよ!

4年5月11日 (12).JPG

楽しい時間は、あっという間!最後は、みんなで並んでお隣のクラス同士で自己紹介をしました。

にこにこの姿がたくさん見る事ができて、嬉しかったです!

4年5月11日 (6).JPG

天気のいい5月・・・てんとう虫も遠足に参加していました!

おうちでも今日の楽しかった話、子ども達としてみてください。

(担当:年中担任)

   2022年05月10日 

昨日の夕方は雨が降っていて、天気が心配でしたが...今日は天気が良く気持ちのいい親子遠足日和となりました!

令和4年5月10日 (4).JPG 令和4年5月10日 (5).JPG

お家の人と嬉しそうに智光山公園に集まり、広い芝生広場を走り回っていた子ども達 ♪

みんなが揃い親子遠足がスタート!!

令和4年5月10日 (6).JPG 令和4年5月10日 (8).JPG 令和4年5月10日 (7)たけのこ.JPG

みんなで整列し、まずは準備体操でたけのこ体操! 気持ちのいい青空の下、体を動かし準備OK!!

令和4年5月10日 (9).JPG 令和4年5月10日 (10).JPG

そして、お家の人と一緒に笑顔でパシャリ♡ 背景は青々と茂る木々で最高の一枚♡

令和4年5月10日 (11).JPG 令和4年5月10日 (12).JPG 令和4年5月10日 (13).JPG

記念写真の後は、各クラス円になり、親睦を深めるために『親子紹介』

内容は...[名前] [住んでいる所] [おすすめレシピ] [ひとこと]

おすすめレシピでは、美味しそうなお菓子やご飯、おつまみなど聞いて食べてみたいメニューがたくさん ♪

時短や簡単に作れるメニューもあり、今夜の夕食に一品加わり豪華になりそうです!(笑)

令和4年5月10日 (16).JPG 令和4年5月10日 (15).JPG 令和4年5月10日 (14).JPG

休憩中に四つ葉のクローバー探しをしている子ども達 ♪

昨日の折り紙制作でクローバーを作ったので、子ども達は四つ葉のクローバーを見つけるのに夢中になっていました。

中には五つ葉のクローバーもあったそうです!

草むらに隠れるカエルも見つけたよ♡ 令和4年5月10日.JPG

令和4年5月10日 (17).JPG 令和4年5月10日 (20).JPG

令和4年5月10日 (18).JPG 令和4年5月10日 (19).JPG 令和4年5月10日 (21).JPG

親子紹介をし、クラスの仲が深められたあとは、楽しいゲームの時間!!

まずは『デカパンリレー』

親子で大きなパンツに入り、一周回って次の人にデカパンを渡します。走るスピードはもちろん、デカパンの脱ぎ履きの早さもポイントです!

4チームに分かれて全員が一生懸命走りますが、デカパンの脱ぎ履きであたふた(笑)

1位と2位は、なんとゆり組が独占!! きく組さんも最後まで頑張りました☆

令和4年5月10日 (23)ゲーム.JPG 令和4年5月10日 (26)ゲーム.JPG

令和4年5月10日 (25).JPG 令和4年5月10日 (27).JPG

最後は『新聞島じゃんけん』

新聞紙が島になり、じゃんけんで勝ったら新聞紙はそのままの広さ、負けとあいこになったら新聞紙を半分に折り畳んでいきます。

小さくなっていく新聞島の上に乗っていられなくなったらアウト!!

何度もじゃんけんをしていくと...親子で新聞島に乗れなくなり、バランスをとるのが大変!!

おんぶや抱っこで小さい島の上で頑張るお家の人...(笑) でも子ども達はおんぶや抱っこに嬉しそうでした♡

令和4年5月10日 (28).JPG

楽しい時間はあっという間に過ぎ親子遠足はお終わりとなりました。

親子の絆もクラスの絆も深まった1日となりました♡

近くにあるバラ園では、バラが咲き始めていました。

令和4年5月10日 (30).JPG 令和4年5月10日 (31).JPG

令和4年5月10日 (34).JPG 令和4年5月10日 (33).JPG

色とりどりのバラが咲いていて、バラのいい香りも楽しめました。

(担当:年長担任)

   2022年04月28日 

年長になって初めての遠足 ♪ 

ワクワク・にこにこした表情で「今日は遠足だね!!」と嬉しそうに登園してきてくれました。

「いつ出発するの!?」「まだ~!?」「早く行きたい!!」と待ちきれない様子でみんなが揃うまで待ち、出発する時には大喜び♪

バスの乗って出発!!

1-20220428 (31).JPG 1-20220428 (32).JPG 

1-20220428 (33).JPG 1-20220428 (35).JPG

五大尊ツツジ公園に到着 ♪ 

みんなで気合を入れて「頑張るぞ!オー!!」 ツツジのトンネルの中を歩き始めました。

ツツジの中を歩いて行くと、「ジャングルみたい!」「楽しいね ♪」「いろんな色のツツジがあるね!」とあっちこっちから子ども達の話し声が聞こえてきました♡

1-20220428 (38).JPG 1-20220428 (43).JPG

1-20220428 (44).JPG 1-20220428 (45).JPG

年長になりこれからみんなで色々な事を乗り越え、楽しく過ごせますように...きく組もゆり組もお願いしてきました。

そしてまだまだツツジの中を楽しみながら進みます。

今日はツツジを見に来ている人も多くすれ違う度に元気な声で「こんにちは!!」と、たくさん挨拶でき、「元気がいいね!」と褒めてもらいました!

1-20220428 (46).JPG 1-20220428 (58).JPG

1-20220428 (67).JPG 1-20220428 (53).JPG

景色のいい場所で記念に1枚 ♪

1-20220428 (69).JPG 1-20220428 (70).JPG

1-20220428 (76).JPG 1-20220428 (85).JPG 1-20220428 (08).JPG

さらに進んで行くと、今度は景色が変わり森の中へ!

山道はデコボコしていて転んでしまう子もいましたが「大丈夫!」とすぐに立ち上がり歩き始めていて、頼もしく感じました!

でも...「お腹空いたー」「おにぎりとおやつまだ?」とエネルギー切れの声がチラチラと聞こえてきました。(笑)

1-20220428 (89).JPG

エネルギー切れが近い子ども達に追い打ちをかける長い階段に「あー...」とネガティブな声がポロリ。

最後の力を振り絞って1段1段力を込めて...ついに頂上に到着しました!

1-20220428-2 (01).JPG 1-20220428 (95).JPG

無名戦士のお墓では保育主任の先生から戦争と平和について話を聞き、みんなが平和に過ごせるようにお願いをしました。

1-20220428 (97).JPG 1-20220428-2 (03).JPG 1-20220428-2 (06).JPG

振り返るとそこにはとってもきれいな景色が ♪ ちょっぴり曇っていましたが「ここまで登ってきたぞー!!」と子ども達は得意げです。

1-20220428 (18).JPG 1-20220428-2 (18).JPG

そして、楽しみにしているお弁当の場所に向かいます ♪

仲良くきく組・ゆり組で大きな円を作り、お弁当タイム!!

1-20220428 (25).JPG 1-20220428-2 (21).JPG

おにぎりの話で大盛り上がり!「唐揚げ入ってる!」「鮭だー!」「おにぎり3だった!」「見てみてカービィで包んであるよ!」「僕は鬼滅!」

サンドイッチは「卵だったよ!」「チョコだよー ♪」とみんなで楽しく食べました ♪ お弁当のあとのおやつもあっという間にペロリ♡

1-20220428-2 (24).JPG 1-20220428-2 (26).JPG 1-20220428-2 (28).JPG 

食後のあとは運動タイム!!

山の斜面を「よーい、ドン!」何回も行ったり来たり楽しみました。たくさん登って来たのにまだまだ元気な子ども達。(笑)

1-20220428 (29)a.JPG

1-20220428-2 (29).JPG 1-20220428-2 (30).JPG

こんなこともして遊んだよ ♪

綿毛を「ふーぅ」っと吹いたり、小さいお花を見つけたよ♡

タンポポを髪飾りにした子もいました!かわいい♡

1-20220428-2 (32).JPG

楽しかった遠足もあっという間に帰る時間になりました。

バスが待っているところまで歩いて行き、バスにのって幼稚園に向かいます。

とても元気だった子ども達ですがバスに乗ると、疲れが出てきたのかウトウト...

幼稚園に着くと年中さんが「おかえり~」と迎えてくれましたが「ただいまー」という声はとても眠そうな年長さんでした。(笑)

きれいなツツジの花を見て、心の栄養を補給したきた子ども達!たくさん歩いていっぱい遊んで楽しい思い出が1つできました♡

これからたくさん思い出を作っていこうね ♪

(担当:年長担任)

   2022年02月24日 

今日は、年長組の子どもたちが楽しみにしていた遠足! こども動物自然公園に行って来ました。

風が少し吹いていましたが、天気が良くお日さまの陽が暖かかったです♡

動物園に着くとすぐにたくさんの動物を発見!!

ウシにマヌルネコ・スナネコ・レッサーパンダ...そして、ご飯中のプレイリードック! むしゃむしゃと食べる姿を見て「キャベツを食べるんだね!」とお食事中を覗いてきました♡

令和4年2月24日 (1)プレイリードック.JPG 令和4年2月24日 (2).JPG 

エコハウチューにはハダカネズミの赤ちゃんが生まれたようで、穴の中に丸まっている姿が見えたり、デグー達はみんなでリラックスしてとろけている子もいました (笑)

令和4年2月24日 (4).JPG 令和4年2月24日 (5).JPG

ペンギンの所に着くとペンギン達は元気に泳ぎ回っていて子どもたちは大興奮!! 「めちゃ早い!!」「泳ぐの上手だね~」と言いながら柵の中に...入ってすぐの所のペンギンに驚きながらも、「ペンギンの手にブレスレットみたいのついてる⁉」と気づいた子もいて、「見分けがつくようにかな...」なんて言いながらペンギンを見て回りました!

令和4年2月24日 (6).JPG 令和4年2月24日 (15)ペンギン.JPG

まだまだ続く動物巡り ♪ 木で出来た遊歩道を進んでいくと、なんと同時にニホンカモシカとシカを発見!! 何度か先生達も動物園に来てるけど小屋の柵の方にいることが多く、谷の中にはいないので、今日はラッキー ♪

近くで見れました♡

令和4年2月24日 (16).JPG 令和4年2月24日 (8)日本カモシカ.JPG ニホンカモシカ

シカ 令和4年2月24日 (9)シカ.JPG 令和4年2月24日 (17).JPG

コアラの所ではお母さんに抱っこされている赤ちゃんコアラや木を登ったり降りたりしている活発のコアラがいました。ふだんはあまり動かないコアラたち!

きっと今日はみんなのために大サービス♡

令和4年2月24日 (10)コアラ.JPG 

カンガルーのエリアを歩いていると...ワライカワセミを見つけました! 鳴き声が笑い声みたいらしく、どうにか鳴かせよう!と、変な声を出したり、変顔しましたが...なかなか鳴かず(汗)

今日は諦めました。 今度行った時には笑わせてみてね!

令和4年2月24日 (20)ワライカワセミ.JPG 令和4年2月24日 (21)ワライカワセミ.JPG

カピバラとワラビー広場では、お天気が良かったのでみんな日向ぼっこ♡ 残念ながら温泉に入っているカピバラはいませんでしたが、気持ちよさそうにくつろぐ姿が見れました。

令和4年2月24日 (11).JPG 令和4年2月24日 (12)カピバラ.JPG

お昼ご飯はお家の人の美味しいおにぎり・サンドイッチ♡ おにぎりの中身は梅干し!のりたま!から揚げ!... サンドイッチはジャム!チョコ!と子どもたちの嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました♡

帰る前には馬やポニーを見て...「馬とポニーの違いは何?」と聞かれ「う~ん...大きさ?」なんて話しをしながらキリンが遠くに見えて来ました!

令和4年2月24日 (23).JPG 令和4年2月24日 (24).JPG

キリンに近づいて行くと...なんとキリンがケンカをしています!! 自分の首を相手の体にすごい勢いでぶつけあっているではないですか⁉ 子どもたちもキリンの勢いのすごさにビックリ...

「すごいバチバチいってる...」「首が武器みたい(汗)」「キリンもケンカするんだ。」と子どもたちは初めてのキリンのケンカに目が釘付けでした(笑)

令和4年2月24日 (25)キリン.JPG

たくさん歩いた子どもたち!! その分たくさんの動物たちを見て回る事が出来ました♡ なかなか見れない動物達の姿が見れて思い出いっぱいの一日でした♡

担当:年長担任

   2021年12月07日 

今日は年長さん・めだか組さん・いちご組さんと一緒に三丁目公園にお出掛け ♪

いちご組さんを先頭にしゅっぱ~つ!! めだか組さんは年長さんが手を繋いでくれました♡

お庭で遊んでいる年中さんに「いってきまーす♪」

3年12月7日 (12).JPG 3年12月7日 (13).JPG 3年12月7日 (14).JPG 

三丁目公園まで歩いて行くと・・・ハプニング発生!!

今日は公園内の清掃日だったようで、公園で遊ぶ事ができませんでした。

予定変更!!城山の森へ ♪ ここでいちご組さんとはお別れ...「ここまで一緒にお散歩、楽しかったよ ♪ また幼稚園で♡」

めだか組さんは年長さんと初めての城山の森! お兄さんとお姉さんが手をつないで歩いてくれます!

でもいつもと違う道に年長さんも「ここ通ったことない!」とウキウキ。「この道、音が鳴る♪」とカラカラと石の鳴る道を楽しんで歩きました。

城山の森を抜け、運動公園を目指します。めだか組さんはまだまだ元気いっぱい!もちろん年長さんは余裕 ♪

途中、見晴らしがいい所で赤い屋根のかぴら幼稚園がみえました!!

3年12月7日 (1).JPG 3年12月7日 (2).JPG 3年12月7日 (3).JPG

3年12月7日 (4).JPG 3年12月7日b.JPG

運動公園の近くまで行くと、めだか組さんは「ブランコある!あそこで遊ぶ ♪」と公園を発見してここでお別れ。

年長さんは広い運動公園に到着!「こんな広かったらみんなで鬼ごっごできるね ♪」という声がちらほら...

まずは、体育の先生と準備運動。 そしてみんなの願いが届いたのか、クラス対抗で鬼ごっごをする事に ♪

鬼にタッチされたら丸の中の入り、仲間にタッチしてもらえたらまた逃げることができます。

何回も捕まる子、全然捕まらない子、仲間を助ける事に燃える子と様々でした。(笑)

3年12月7日 (6).JPG 3年12月7日 (7).JPG

3年12月7日 (8).JPG 3年12月7日 (9).JPG

鬼ごっこも終わり幼稚園に帰る途中にめだか組さんたちを発見!「先に帰るね☆」と手を振り幼稚園に戻って来ました。

3年12月7日 (10).JPG 3年12月7日 (11).JPG

予定していた公園ではなかったけれど、いちご組さんとお散歩でき、めだか組さんと一緒に城山の森に行けて楽しかったね。

なかなかめだか組さんやいちご組さんと遊ぶ機会がないけれど、今度またゆっくりと遊べたらいいと思います♡

(担当:年長担任)

   2021年11月30日 

お待たせしました! 今日は年長・年少組さんが大根掘りに行って来ました。

先に出発した年長さん。

掘っていい場所を教えてもらうと...あんなに遠い所の大根も掘っていいんだって☆ うわぁ~たくさんあって迷っちゃう。

3年11月30日 (1).JPG 3年11月30日 (2).JPG

今度は掘り方を教えてもらいます。

大根の白い所を持って、優しくゆすって... ほら!こんなに大きな大根が出てきたよ☆ さあみんなもやってみよう!

3年11月30日 (3).JPG 3年11月30日 (4).JPG

葉っぱをよけて大きそうな大根を見つけて...「う~ん...これはてごわいぞ」

でも 『やれば~できる!!』が合言葉の年長さん。 頑張って自分の力で抜きました!

3年11月30日 (5).JPG 3年11月30日 (6).JPG

こんな形の大根も発見!

3年11月30日 (7).JPG 「たこさんウインナーだ~!!」

大根を掘ったら今度はかぶ。

自分の『グー(拳)』の大きさを見つけて5つ採ります。 大きなかぶがあるかなぁ?

5つ袋に入れたら先生に確認してもらいます。

3年11月30日 (8).JPG 3年11月30日 (9).JPG

年長さん、そろそろ年少さんが到着するよ。 お手伝いお願いします♡

3年11月30日 (17).JPG

年少組も畑に到着!!大根の抜き方の見本を見せてもらい、楽しみにしている様子でした。

大根がとても大きかったので、先に来ていた年長さんに手伝ってもらいましたよ!

ペアになり、お互いに名前を伝えあったり、大根の所まで連れていってもらえて、ニヤニヤしている子もいました!

3年11月30日 (10).JPG 3年11月30日 (12).JPG 3年11月30日 (11).JPG

3年11月30日 (13).JPG 3年11月30日 (14).JPG 3年11月30日 (15).JPG

なかなか抜けない大根に一緒に手を取り、年長さんが優しくて手伝ってくれて、年少の子ども達も抜けた時は、嬉しそうでした。『おっきーい!』と驚いていましたね!

年少さんは、大きい大根を持っているだけで、可愛らしい姿でしたよ!

3年11月30日 (16).JPG 3年11月30日 (18).JPG

もう一つのお土産にかぶも抜きました♡ 自分のビニール袋に5株入れました。

数が分からなくなってしまった年少さんには、年長さんが数えてくれて確認もしてくれました!『年長さーん、ありがとう♡』

最後にクラスごとに記念撮影。

大きな大根、たくさんの葉っぱで顔が見えなくならないように気を付けて...「はい!ポーズ!!」

3年11月30日 (20).JPG 3年11月30日 (21).JPG

3年11月30日 (22).JPG 3年11月30日 (23).JPG

青空のもと、収穫を楽しむことが出来た年長さん、年少さん。

年長さんは年少さんのお手伝いをしてお兄さん・お姉さん振りを発揮してくれました。 年少さんは年長さんにお手伝いしてもらったことで嬉しさを味わってくれたと思います。 こんな風に違う学年のお友だちと関わることできっとそれぞれいろんなことを学んでくれたことと思います。 こんな素敵な経験、大切にしたいですね☆

秋は収穫体験がいっぱい! 稲刈り・さつまいも掘り・大根掘りとたくさん収穫出来ましたね。

早速、大根とかぶを美味しくお料理してもらって食べてくださいね!

(担当:年長・年少担任)

   2021年11月29日 

3-20211129JPG (91).JPG 3-20211129JPG (94).JPG

冬が近づき寒さが少しずつ感じられるようになってきましたが、お天気のいい中『大根掘り』に行って来ました。

園長先生から大根を抜くポイントを教えてもらうと...「大根の頭をしっかり両手で持って優しくゆすって上に引っ張る!!」と

まるで合言葉のように言いながら力いっぱいに引っ張る子ども達♪

3-20211129JPG (04).JPG 3-20211129JPG (97).JPG

 3-20211129JPG (09).JPG 3-20211129JPG (05).JPG

なかなか思うように抜けない大根に大苦戦で「よいしょー!!」と思わず口ずさむ子も。スポッと抜けると大満足な顔がとっても可愛かったです♡

3-20211129JPG (111).JPG 3-20211129JPG (24).JPG

そして、自分で抜いた大根を持ってパシャリ♪「重たい~」というぐらいずっしりとした大きな大根が収穫できましたYO!!

3-20211129JPG (82).JPG 3-20211129JPG (81).JPG

今日は大根だけではなくカブの収穫までさせてもらいました。たくさんの収穫に大満足の1日でした。

どんなお料理に変身するのかな...

(担当:年中担任)

   2021年11月19日 

 最高の秋晴れの中、年中みんなで3丁目公園に出発‼

3年11月19日 (1).JPG 

 3年11月19日 (3).JPG 3年11月19日 (2).JPG

公園に着いて体操の先生と元気いっぱい体を動かし、2クラス対抗【どんぐり集め】を楽しみましたyo♪

夢中になって集める姿が、リスのようでとてもかわいかったです♡

結果は、引き分けでした!

      3年11月19日 (4).JPG 3年11月19日 (5).JPG  3年11月19日 (6).JPGはと 3年11月19日 (7).JPGひばり

3年11月19日 (8).JPG 3年11月19日 (9).JPG 3年11月19日  (1).JPG 

3年11月19日  (2).JPG 3年11月19日 (11).JPG 3年11月19日 (10).JPG

公園には遊具がいっぱい♪ブランコ・すべり台・シーソー・スプリング遊具

紅葉する落ち葉を浴びて「落ち葉の雨が降ってきた!」と大喜びでした。

3年11月19日 (14).JPG 3年11月19日 (15).JPG

イチョウをバックに ハイ、チーズ!

3年11月19日 (17).JPG 3年11月19日 (18).JPG

最後のお楽しみに、落ち葉とどんぐりを拾いお土産にしました☆

(担当:年中担任)

   2021年11月15日 

今日は、楽しみにしていた、キディバス散歩の日。

いつもバス通園している子も、初めてバスに乗る子も、クラス(キディ)のお友だちと一緒に乗るバス散歩は特別☆

みんな大喜びでした!

3年11月15日 (1).JPG 3年11月15日 (2).JPG

牛を見たり、工事中のショベルカーを見たり...、発見がいっぱい‼

3年11月15日 (3).JPG

「あそこに〇〇があった!」

うれしそうに教えてくれました。

3年11月15日 (5).JPG 3年11月15日 (6).JPG 3年11月15日 (7).JPG

ちょっとだけ降りて、先日お兄さんお姉さん達が稲刈りをした、田んぼの周りも歩いてみました(^^♪

運転手さんにもサポートしてもらって、上手に歩くことができましたよ!

3年11月15日 (8).JPG 

ゆずの木だ!いいにおい♡

3年11月15日 (9).JPG

バッタもいたよ!どれどれ?

3年11月15日 (11).JPG 3年11月15日 (12).JPG 3年11月15日 (13).JPG

帰る前に秘密の場所で、どんぐり拾いもして、ちょっとしたお土産もできました。

3年11月15日 (10).JPG

実は、大サービスで黄色バスと緑バスの両方に乗らせてもらったんです(*^^)v やったね!

楽しいバス散歩に行ってくることが出来ました☆

今度は、何色バスに乗せてもらおうかな...。おたのしみに♡

(担当:キディ担任)               

   2021年11月06日 

今日は年長組が卒業ハイキングに行って来ました。

前日から " みんなが登る山の名前は? "「かんはっしゅうみはらしだい!」 " 山の高さは? "「なななないち!」と合言葉のように先生の問いに答え、もちろん当日のバスの中で聞いても元気に答えてくれる程、ちゃんと覚えてくれました。

バスに揺られ、スタート地点に到着です。

みんなで軽く準備運動をして、「がんばるぞ~! オー!!」と気合を入れていざ出発!

3年11月6日 (1).JPG 3年11月6日 (34).JPG

山道に入る前に少し道路を歩いて足慣らしをした後、いよいよ本格的な山道を登り始めます。

「わぁ きのかいだんだ」「ねっこのかいだんみたい」なんて声が聞こえたり、上を見上げて思わず「ながーい...」なんて声も聞かれたり。

それでも子ども達の足取りは軽く、進んでいきます。

大きな段差に足を大きく広げて登ったり、手も使ってよじ登ったり変化にとんだコースを楽しんでいるようでした!

3年11月6日 (10).JPG 3年11月6日 (20).JPG

3年11月6日 (30).JPG 3年11月6日 (33).JPG

3年11月6日 (29).JPG 3年11月6日 (32).JPG 3年11月6日 (31).JPG

3つのピークを越えた先が頂上! 『関八州見晴台』に到着です☆

3年11月6日 (13).JPG 3年11月6日 (12).JPG

頂上からはこんなにきれいな景色が見え、遠くには薄っすらとスカイツリーが見えました!

頂上ではラムネを食べてパワーチャージしたり、記念撮影をしたら、少し歩いて移動。 お待ちかねのお昼TIMEです☆

3年11月6日 (15).JPG 3年11月6日 (11).JPG

お昼を食べたポイントはきれいな紅葉が☆ 3年11月6日 (3).JPG

頑張って歩いたからおにぎりがいつも以上に美味しく感じられ、みんなにこにこで食べていました!

3年11月6日 (36).JPG 3年11月6日 (21).JPG 3年11月6日 (37).JPG

お昼を食べたら、またまた歩いて移動。 『高山不動尊』に到着です。

みんなでお参りをして、記念撮影。

3年11月6日 (22).JPG 3年11月6日 (5).JPG

高山不動尊には大きないちょうの木がありました。

先日、野外体育で行った岩殿観音のいちょうの木も大きかったけど、高山不動のいちょうの木もとっても大きく「うわ~!」と見上げる程。

3年11月6日 (17).JPG

いちょうの木は残念ながら紅葉してなかったのですが、きっと紅葉を迎えたらきれいな黄色になるんだろうなぁ...そして葉っぱが落ちたらきれいな黄色のじゅうたんになるんだろうなぁ...なんて思うと、ぜひその時期に行ってみたいなぁなんて思いました。

いちょうの木の近くで再びピクニックシートを広げて...おやつTIME☆

お昼の時におやつも食べる気満々だった子ども達はおあずけされていたぶん、おやつをとっても嬉しそうに食べていました(笑)

3年11月6日 (6).JPG 3年11月6日 (7).JPG

おやつを食べてさらなるパワーチャージをしたら年長さんと一緒に登ってくれた先生達みんなで記念撮影☆

3年11月6日 (16).JPG 素敵な石段の撮影ポイント! でもこの後、このながーい階段を上るんです...

再び飛び出す「うわ~!ながーい!!」の声。 どうやら119段あったそうです(子どものカウントです)

3年11月6日 (8).JPG 3年11月6日 (23).JPG

3年11月6日 (35).JPG 最後の山道を登りきると... ゴール☆ 出迎えてくれた運転手さんに「ただいまー!」

3年11月6日 (24).JPG 3年11月6日 (18).JPG

ゴールでは頑張ったご褒美に園長先生からペンダントをもらいました。

3年11月6日 (19).JPG 3年11月6日 (25).JPG 3年11月6日.JPG

今回の卒業ハイキングは天気の心配もなく、とってもいい天気の中 行ってくることが出来ました。

そして紅葉もいい感じでした☆

3年11月6日 (2).JPG 3年11月6日 (4).JPG 3年11月6日 (14).JPG

園に戻るバスの中では疲れて寝てしまう子もいましたが、半分以上の子ども達はまだまだ元気いっぱい。

幼稚園に早めに到着したので、お迎えのお家の方が来るまで...なんと園庭であそんじゃいました(笑)

改めて子ども達のパワーはすごいなぁと感心させられました。

3年11月6日 (26).JPG 3年11月6日 (27).JPG

まだまだあそび足りない様子ではありましたが、お家の方がお迎えにきてくれたので、今日の頑張りの様子をお伝えし家路につきました。

3年11月6日 (28).JPG

野外体育や稲刈り・さつまいも掘りの道中で歩いて体力をつけてきた子ども達は本当にたくましい姿を今日の山登りでも見せてくれました。

元気すぎておしゃべりが止まらず、うるさいくらいでした(笑)

でも、そのおかげで先生達も楽しく行くことが出来ました☆

今度はどこに行こうかなぁ...♡

(担当:年長担任)

   2021年10月15日 

今日は年長組が野外体育で岩殿観音から物見山に行ってきました。

バスで岩殿観音の駐車場に向かう途中、動物公園の横を通ると...「どうぶつえんにいきた~い!」なんて声も (笑)

さあ、岩殿観音に到着! 元気に出発です!! 3年10月15日 (1).JPG

いきなり階段をのぼると... 左右に大きな『風神』『雷神』が。 思わず「おおきいね~」

3年10月15日 (2).JPG 3年10月15日 (3).JPG 3年10月15日 (4).JPG

さらに階段をのぼり、岩殿観音でお参りをしました。

3年10月15日 (5).JPG 3年10月15日 (6).JPG

右を見ると、大きな岩の中に観音様が。 「どうやっていれたのかなぁ?」と興味津々の子ども達でした。

3年10月15日 (7).JPG 3年10月15日 (8).JPG

少し進むととっても大きなイチョウの木。 「うわ~!」「おおき~い!」みんなで見上げました。

3年10月15日 (9).JPG 3年10月15日 (10).JPG

さあ、またまた階段をのぼります。 今度はさっきより長い階段です。 ちょっぴり「きつっ」なんて声もありましたが、「え!ぜんぜんへいきだけど」の声にかき消されていました(笑)

3年10月15日 (11).JPG 3年10月15日 (12).JPG

岩殿観音から道路を渡り、今度は物見山、山道に入ります。

3年10月15日 (13).JPG 3年10月15日 (14).JPG

物見山へは、あっという間に到着☆

ここでは年長さんにミッションが伝えられました。 そのミッションは 『枝を拾うこと』

枝と一言で言っても森の中には枝がいっぱい。 そこで " みんなの指くらいの太さ " " 短いものはダメ、長くても大丈夫 " さあ見つけられるかなぁ。

3年10月15日 (15).JPG 3年10月15日 (16).JPG 3年10月15日 (18).JPG

子ども達はミッションをゲーム気分で楽しんでいました☆ この枝は後日使うのでお楽しみに ♪

森にはどんぐりがいっぱい落ちていて、坂道を転がるどんぐりを見て、大喜びの子ども達。 あちこちから「 ♪ どんぐりころころ~ 」と うたが聞こえてきました ♪ もちろんおみやげにポケットにどんぐりを入れて帰りました!

楽しい時間はあっという間でした。 またみんなでお出掛けできるといいね☆

(担当:年長担任)

   2021年06月22日 

田植え前日、園庭のなえちゃんがひと足先にたんぼへお引越ししました!

園庭門で「あしたまたあおうね~」とお見送りしてくれた子どもたち(^^)

なえちゃん、トラックに乗って出発です!

3年6月22日(20).JPG 3年6月22日(22).JPG

なえちゃんがたんぼに着くと、さっそく ♪かえるがケロケロおでむかえ~♪

たんぼにつかり、明日、元気いっぱいのかぴらっこが来るを待ちます。

3年6月22日(25).JPG 3年6月22日(26).JPG 3年6月22日(23).JPG

いよいよ田植えの日がやってきました!おひさまも出てとってもいいお天気となりました☆

かぴらの田植えは、地元の方々による「棚田の会」の皆さんに支えられています。多和目にある坂戸市唯一の棚田をお借りし、田植え~稲刈りの貴重な体験をさせていただいています。

今日は、お手伝いのお母さん達にも応援していただきました。

まずは、子どもたちが到着する前に、お母さん達のひと仕事です!棚田の会の方のお話を聞き、なえほどきをし、ワラで束ねます。そして、実際にたんぼに入り、田植えの実践です!

3年6月22日 (1).JPG 3年6月22日 (2).JPG

 3年6月22日 (3).JPG 3年6月22日 (4).JPG 

お母さん達が慣れてきたところに、年中組さん到着!園バスに乗ってたんぼまで来ました!

初めての泥の感触にドキドキの子もいましたが、どんどんたんぼに入り、お母さん達と一緒になえちゃんを植えました。

3年6月22日 (6).JPG  3年6月22日 (5).JPG

次に到着した年少組さん!何もかも初めての世界!!!そーっとたんぼに入り、お母さん達の手を伝いながら、がんばってたんぼの中を歩きました!

泥がつくのがいやで、ちょっぴり涙してしまう子もいましたが、それもまたとってもかわいかったです♡

 3年6月22日 (8).JPG 3年6月22日 (7).JPG

 最後に年長組さんが到着!たんぼの中もスタスタ歩き!さすがベテランさん!お母さん達になえちゃんをもらうと、自分でどんどん植えていきます。

あっという間に、たんぼに苗が広がりました!(^^)!

3年6月22日 (10).JPG 3年6月22日 (12).JPG 3年6月22日 (14).JPG 

汚れた足をお母さん達に洗ってもらい、園バスで園に戻りました。 田植え!楽しかったぁ~♪

棚田の会の皆様、お手伝いのお母さん方、ありがとうございました!

3年6月22日 (15).JPG 3年6月22日 (16).JPG 3年6月22日 (18).JPG

田植えまでの間、もみふり、発芽、生育の様子を園庭で観察し、様々な場面に出会うことが出来ていました。今日の田植えを通して、目で見て、触れることの大切さ改めて感じます。

小さな粒だったもみちゃんが、なえちゃんに変身し、自分の手で植えたことで喜びを感じることが出来たとともに、今後の稲の生長への関心も膨らんでいくことでしょう!

米作りの活動を通して、お米の大切さや、自然の恵みへの感謝の気持ちが生まれてくれると嬉しいです。

おひさまのひかりをたくさん浴びて、なえちゃんおおきくなーれ!!!

たんぼの下の畑には、秋に収穫予定のさつまいも畑があります!

こちらの生長も楽しみです♪

3年6月22日(27).JPG 3年6月22日(28).JPG 

(担当:保育主任)

   2021年06月11日 

今日は年長・年少組がじゃがいも掘りに行ってきました。

先に到着した年長さん。 先生からじゃがいも掘りの手ほどきを受けて... さあ、みんなも掘ってみよう!

3年6月11日 (2).JPG 3年6月11日 (3).JPG

1人3株ずつ掘った年長さん。

ちょっぴり固い土に苦戦しつつも、じゃがいもが土の中から顔を出すと嬉しくなって手を動かすスピードもアップ!

3年6月11日 (6).JPG 3年6月11日 (8).JPG

3年6月11日 (7).JPG 3年6月11日 (5).JPG

土の中から出てきたじゃがいもに大喜び☆ 「みて~ おおきいのがとれたよ!!」

掘れたじゃがいもは自分のビニール袋にどんどん入れて...

3年6月11日 (9).JPG 3年6月11日 (10).JPG

3株掘るのは大変。 でもじゃがいもが出てくると嬉しくて頑張れます。

そして、後から出発した年少さんが畑に到着。 準備が整ったら年少さんもじゃがいも掘りのスタート!

自分の分が掘り終わった年長さんは年少さんのお手伝い。

ペアを決めていませんでしたが、年長さんが困っていそうな年少さんを探し、「だいじょうぶ?」「てつだおうか?」と声を掛けてくれました。

「ここ ほってごらん」「こうにやってほるんだよ」「おいもでてきたね」「じゃがいもはふくろにいれてね」 そんな優しさいっぱいの声があちこちから聞こえ、先生達は嬉しくなっちゃいました♡ 年長さんありがとう ♪

3年6月11日 (11).JPG 3年6月11日 (16).JPG 3年6月11日 (12).JPG

3年6月11日 (17).JPG 3年6月11日 (13).JPG 3年6月11日 (15).JPG

たくさんのじゃがいもはを掘ることが出来て大満足。

持って帰ったじゃがいもはどんな風にお料理してもらう? 「ポテトチップス」「ポテトサラダ」「やいてもらう」...いろんなメニューが出てきました。 さあ、食卓にはどんな風に変身したじゃがいもが登場するのかなぁ...?

ぜひ、美味しく食べたお話、聞かせてくださいね☆

(担当:年長・年少担任)

3年6月11日 (1).JPG 「あっ! はなかっぱのあたまにはながさいてる!!」

庭に咲いていた花がちょうど、はなかっぱの頭のところに重なって見えていました。 外あそび中の子ども達の発見です☆

   2021年06月10日 

3年6月10日 (2).JPG

今日は、楽しみにしていたじゃがいもほり! 朝からやる気満々で、みんなで乗るバスにテンションmaxの子ども達でした。

3年6月10日 (4).JPG

畑に着いて、じゃがいもほり開始‼

手をシャベル代わりに土をホリホリ!出てくるじゃがいもに大喜びし、「見てみて!こんなに大きいのがほれたよ。」と最高の笑顔を見せてくれました。

3年6月10日 (22).JPG

3年6月10日 (9).JPG

なかなか出てこないじゃがいもに苦戦するお友だちを、お助けマンに変身して手伝う姿がたくさん見られ、微笑ましく思いました♡

3年6月10日 (10).JPG

3年6月10日 (19).JPG

帰りのバスの中は、今日掘ったじゃがいもが何のお料理に変身するかの話で持ち切りでした。何に変身したのかな...?

(担当:年中担任)

   2021年06月05日 

6月5日(土)

心配された天気でしたが、子ども達の願いが空に届き、曇り空ではありましたが無事にSUMMER CAMPⅠを行うことが出来ました。

幼稚園に集合した子ども達はバスに乗って小川町にある施設に向けて出発!! 

バスの中から元気いっぱいの子ども達でした。

さあ、到着。 楽しいことがいっぱい待ってるよ☆ 

駐車場から歩いていくと、どんどん木が増えて、あっという間に森の中に到着。

3年6月5日 (10).JPG 3年6月5日 (11).JPG

【はじめのつどい】

現地で先に準備してくれていたお手伝いのお父さん達と合流。

みんな揃ってはじめのつどい。 園長先生や施設の方のお話を聞いて...。

みんなでいっぱい楽しむぞ~! 「おぉ~!!」

3年6月5日 (1).JPG 3年6月5日 (12).JPG 3年6月5日 (2).JPG

【昼食】

早速あそびたいところですが、まずは腹ごしらえ(笑)

みんなで丸くなって持って来たおにぎりやおやつを食べました。

3年6月5日 (3).JPG 3年6月5日 (13).JPG 3年6月5日 (14).JPG

【記念撮影】

クラスごとに記念撮影。 早くあそびたくてウズウズ...。

でも笑顔で「ハイポーズ!」

3年6月5日 (4).JPG 3年6月5日 (15).JPG

【林間あそび】

さあ、みんなが一番楽しみにしている林間あそびを始めるよ!

お父さん達の準備はいいかな?

3年6月5日 (5).JPG 「もういいかい?」

「もういいよ!」の返事をもらい、思わず「イェーイ!!!!!」 

いっぱいあそぼう☆

『ターザンロープ』

滑車あそび。 ロープにしっかりつかまって...。

初めはドキドキ半分・わくわく半分。 

静かに乗っていた子ども達も2回目3回目...と回数を重ねるごとに「ちょうスピードで!」「ちょっとはやめで」なんてリクエストが聞こえてきました。 

それに丁寧に応えてくれる優しいお父さん達でした♡

3年6月5日 (16).JPG 3年6月5日 (17).JPG 3年6月5日 (28).JPG

『森のブランコ』

幼稚園のブランコは1人乗りだけど、このブランコは特別仕様の2人乗り!

高さもあるブランコはお父さん達が乗り降りを手伝ってくれたり、おしてくれたり...。

お友だちと乗ると楽しさが何倍にも広がります☆ 

「きゃ~!!」「ぎゃははは...」みんなの楽しそうな笑い声が森の中に響き渡っていました。

3年6月5日 (18).JPG 3年6月5日 (23).JPG

3年6月5日 (31).JPG 3年6月5日 (33).JPG

3年6月5日 (34).JPG 「キャップがとんでった~」

 風に乗って気分よく揺れていたら、キャップが落ちてしまいました。

 それでもやっぱり「ぎゃははは」(笑)

『ゆらゆら橋』

ロープで出来た橋。 

バランスを取りながら、慎重に歩かないとゆ~らゆら揺れちゃうよ。だから、慎重に慎重に...。 

1回目は、必死な表情だったのに、2回目、3回目となる余裕の表情で渡っていく子ども達。足取りも、最初はとってもゆっくりで渋滞がおきていましたが、慣れてくるとスタスタ。 お父さん達が見守ってくれるから安心だね☆

3年6月5日 (24).JPG 3年6月5日 (25).JPG

3年6月5日 (26).JPG 3年6月5日 (27).JPG

真剣に地面を見つめる子ども達。 何?何??

写真では伝わらないのが残念 (>_<) 立派なミミズがいました。

3年6月5日 (29).JPG 3年6月5日 (30).JPG

子ども達はあそびたい気持ちが溢れ、本当は走ったら危ないからダメなんだけど...と思いながらも身体が動いてしまうといった状態で森の中をあちこち移動しながら楽しんでいました☆

【おみやげ作り・おみやげ探し】

SUMMER CAMPの思い出にキーホルダー作り。

木にマジックで絵を描きました。 お店では手に入れることの出来ない世界に一つだけのキーホルダーです☆

3年6月5日 (35).JPG 3年6月5日 (36).JPG

3年6月5日 (37).JPG 3年6月5日 (38).JPG 3年6月5日 (39).JPG

森の中にはお宝がいっぱい☆

ビニール袋を持って、あちこち探しまわる子ども達は真剣そのもの。 ビニール袋いっぱいに集める子もいました。

3年6月5日 (6).JPG 3年6月5日 (21).JPG

3年6月5日 (20).JPG 3年6月5日 (19).JPG 3年6月5日 (22).JPG

【キャンプファイヤー】

お楽しみはまだ続きます。 今度はキャンプファイヤー。

まだちょっと星が出る時間ではありませんでしたが...『光れよお星』のうたをうたいました。

3年6月5日 (40).JPG

そして、トーチを持った園長先生がファイヤー点火。 

『燃えろよ燃えろ』のうたをうたうと一段と火が大きくなりました。

3年6月5日 (41).JPG 3年6月5日 (42).JPG 3年6月5日 (43).JPG

ん? 何か聞こえてきたよ! あれ?? 誰か来たよ!!

森の平和を守る『森林ジャー』があそびに来てくれました。 カッコいいポーズを見せてくれました。

森林ジャーは最近、森を荒らす悪者がいるから森のパトロールに来たんだって。 「困ったことがあったら俺たちのことを呼んでくれよ!」

3年6月5日 (44).JPG 3年6月5日 (45).JPG

森林ジャーがパトロールに行ったら...

あれ? あれあれ?? うわぁぁぁぁ悪者(ワルモーノ)が来た~!

あまりの迫力に涙が出てしまう子がいる程。 

大変だ! 森林ジャーを呼ばなきゃ せ~の「しんりんジャー!」

3年6月5日 (46).JPG 3年6月5日 (47).JPG

森林ジャーが助けに来てくれたよ! 「しんりんジャー がんばって!!」

3年6月5日 (48).JPG 3年6月5日 (49).JPG 3年6月5日 (50).JPG

やられた...

3年6月5日 (51).JPG 「ごめんなさい。 本当はみんなと一緒にあそびたかったんだ」

ワルモーノも心を入れ替えてくれたので、みんなで『誕生月なかま』のゲームを楽しみました ♪

3年6月5日 (52).JPG 3年6月5日 (53).JPG

楽しい時間はあっという間。 森林ジャーとワルモーノともお別れです。

みんなで「バイバーイ! またね!!」

3年6月5日 (54).JPG 3年6月5日 (55).JPG 3年6月5日 (56).JPG

3年6月5日 (8).JPG 「元気でな!」

【おわかれのつどい】

そろそろSUMMER CAMPも終わりの時間です。

最後はみんなおわかれのつどい。 

今日1日みんながたくさん楽しめるように奮闘してくれたお手伝いのお父さん達、先生達に「ありがとうございました」

3年6月5日 (57).JPG 3年6月5日.JPG

森を抜けて駐車場に向かうと車がいっぱい。 お家の人たちがお迎えに来て待っていてくれました。

お家に帰ったら、今日の思い出をた~くさんお話してあげてくださいね☆

3年6月5日 (58).JPG 3年6月5日 (59).JPG

楽しかったSUMMER CAMPⅠ。

昨年に引き続き、泊まることは出来ませんでしたが、たくさんの方のご協力のおかげで子ども達は笑顔いっぱい、思い出いっぱいの大満足の1日になりました☆

ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。

(担当:年長担任)

   2021年05月14日 

今日は、待ちに待った親子遠足☆

いつもと違う場所で、ちょっぴり緊張していた子ども達でした。

始めは、『たけのこ体操』を元気に踊りました!

3年5月14日 (3).JPG 3年5月14日 (2).JPG

円になって、クラスごとにみんなの顔を見ながら自己紹介をしました。

なかなかみなさんとお会いする機会が少ないので、色々なお話が聞けて嬉しかったです♡

3年5月14日 (4).JPG 3年5月14日 (5).JPG

まずは、『動物なりきりゲーム』からスタート!!!!

先生が持ったカード『うさぎ』『へび』『ぞう』の中から選ばれた動物になりきって進み、おんぶで帰ってくるリレーをしました。

恥ずかしがっている姿もありましたが、帰りのおんぶはニコニコの笑顔を見せてくれましたね☆

3年5月14日 (6).JPG 3年5月14日 (7).JPG

とっても暑かったので、水分補給をして、次のゲームの『新聞島じゃんけん』をしました。

色々な先生達とじゃんけんをして、あいこと負けたら、新聞を折っていきます。

抱っこをしてもらったり、おんぶをしてもらったり、新聞が小さくなっても落ちないようにがんばっていましたね!

 3年5月14日 (9).JPG 3年5月14日 (8).JPG

最後はみんなで『エビカニクス』を踊って大盛り上がり!!

天気にも恵まれ、とっても素敵な遠足になりました。

3年5月14日 (10).JPG

土曜日、日曜日ゆっくり休んで、月曜日に元気に幼稚園に来て下さいね♪

(担当:年少担任)

   2021年05月12日 

今日は子ども達がずっと楽しみにしていた親子遠足!!

過ごしやすい気候のもと大自然の中で元気いっぱいに活動できました!!

3年5月12日 (3).JPG 3年5月12日 (2).JPG

はじめにみんなで集まり保育主任の先生のお話を聞き、大好きな『たけのこ体操』を踊りました。

おうちの人と撮った写真はちょっぴり恥ずかしかったけど嬉しかったね♡

3年5月12日 (4).JPG 3年5月12日 (5).JPG

各クラスで大きな円を作り親子紹介をしました❕

「名前・住んでいる所・名前の由来」をお話してもらいました。

名前の由来を聞かせてもらい、産まれた時の様子が浮かんだり、込められた想いに感動しました。

 3年5月12日 (7).JPG 3年5月12日 (8).JPG 3年5月12日 (9).JPG

いよいよゲーム大会の始まり‼

はじめは『新聞島じゃんけん』

親子で一枚の新聞に乗り、先生達とじゃんけん勝負!負けとあいこは新聞を畳んでいきスペースはだんだんと狭くなっていきます。

新聞島から落ちないように、くっついたり、おんぶしてもらったり、抱っこしてもらい大満足の笑顔がいっぱいでした♡

3年5月12日 (10).JPG 3年5月12日 (11).JPG

次は『〇か✕か さぁどっち?』

何問かのクイズを親子で一緒に考えて答えを出し、正しいと思えば〇 間違っていると思えば✕のカードにダッシュ‼

いつも遊んでいるお庭での問題に、すぐに答えられたものや頭を抱えて悩むものもあって、親子で力を合わせて挑みました!

大好きなかぴら幼稚園の事を、いっぱい知ってもらえたかな...♡

3年5月12日 (12).JPG 3年5月12日 (13).JPG

最後はみんなで『エビカニクス』をノリノリで踊りました♪

緑に囲まれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

(担当:年中担任)

   2021年05月11日 

今日は年長の子どもたちが楽しみにしていた親子遠足!

曇り空ではありましたが、子どもたちは笑顔いっぱいで始まる前から広い芝生の公園内を走りまわっていました。

3年5月11日 (2).JPG 3年5月11日 (1).JPG

みんなで集まり、園長先生のお話を聞き、準備体操で『たけのこ体操』をして、きれいなお花の前で記念写真をパチリ!!

3年5月11日 (3).JPG 3年5月11日 (5).JPG

各クラスで円になり親子紹介をしました☆

「名前・住んでいる所・おすすめレシピ・ひと言」をくじ引きで順番を決めおこないました♪

おすすめレシピは子どもたちが好きなそうな料理がたくさんありました。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね☆

3年5月11日 (6).JPG 3年5月11日 (7).JPG

親子紹介の後は、ゲーム大会!

まずは...デカパンリレー!!親子で大きなパンツに入って走り、次の人にバトンタッチ!

親子で息を合わせて走り、そしてデカパンの早履き替え!各クラスチームワークバッチリでした。

3年5月11日 (11).JPG 3年5月11日 (9).JPG 3年5月11日 (8).JPG

そして、新聞島じゃんけん!

先生とじゃんけんをして、負け・あいこの人は新聞紙をたたんでいきます。

負けたり、あいこだとどんどん新聞紙か折りたたまれて小さくなっていき、おんぶや抱っこで頑張るおうちの人...子どもたちはとっても嬉しそうでした♡

3年5月11日 (12).JPG 3年5月11日 (13).JPG 3年5月11日 (15).JPG

3年5月11日 (14).JPG こんなに小さくなってもお家の人と一緒に乗ってます(笑)

最後はみんなで『エビカニクス』を踊りました♪

3年5月11日 (16).JPG 3年5月11日 (17).JPG

たくさん体を動かして、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、お帰りのご挨拶をして終了。

新しいクラスのお友だちと、子どもたちもお家の人もクラスの仲が深まった1日でした♪

(担当:年長担任)

   2021年05月07日 

今日は年長さんが今年度初の野外体育。 近くの『城山の森』に行ってきました。

お外であそんでいた年中・年少さんがまたまた「いってらっしゃ~い!」とお見送りしてくれ、年長さんも元気に「いってきます!!」

3年5月7日 (1).JPG 3年5月7日 (2).JPG

さすが年長さん☆ 上手に歩き、道路を渡る時には右手をあげて渡ります。

3年5月7日 (3).JPG

さあ、森の中に入っていくよ!

木がたくさんだね。 何かいるかなぁ...。

3年5月7日 (4).JPG 3年5月7日 (5).JPG

森の中にあるちょっとした広場。 そこで体育講師の先生と一緒に体を動かします。

3年5月7日 (6).JPG

落ち葉を1枚拾って、頭の上やひざの上に乗せて...落とさないようにバランス~!

3年5月7日 (7).JPG 「おっとっと...」 落ちないように気を付けて!

今度は体育講師の先生が言った数字の人数のお友だちと集まって、木から木への橋渡し。

3年5月7日 (9).JPG

体を動かしていると時間が経つのはあっという間。

気を付けて幼稚園に戻ろう! 3年5月7日 (10).JPG

無事に幼稚園に到着☆ 一緒に行ってくれた先生達に「ありがとうございました」と挨拶をして野外体育を終えました。

3年5月7日 (11).JPG

今度はどこにお出掛け出来るかなぁ...。 楽しみだね ♪

(担当:年長担任)

   2021年04月28日 

今日は年長組が大観山遠足に行ってきました。

園庭であそんでいた年中さんが「いってらっしゃい!」とお見送りをしてくれました。 年長さんも元気に「いってきま~す!」

バスに乗って出発です。

3年4月28日年長 (1).JPG 3年4月28日年長 (2).JPG

バスの中でもわくわくが止まらない子ども達 ♪ どんな冒険が始まるのかなぁ...

越生の五大尊に到着。 つつじが有名なところです。

さあここを登って行くよ! 最後まで頑張れるように気合いを入れて... がんばるぞ~「お~!!」

3年4月28日年長 (3).JPG 3年4月28日年長 (4).JPG

つつじがきれいに咲いていてみんなを歓迎してくれているようでした☆

3年4月28日年長 (5).JPG 3年4月28日年長 (40).JPG 3年4月28日年長 (41).JPG

神社では手を合わせてお参り。「今日の遠足がケガなく行けますように、そしてこれからもみんなが元気に楽しく過ごせますように」

3年4月28日年長 (8).JPG 3年4月28日年長 (9).JPG

階段も坂道も下りは慎重に... おっとっと先生も気を付けて!

3年4月28日年長 (10).JPG 3年4月28日年長 (42).JPG 3年4月28日年長 (43).JPG

まだまだきれいなつつじは続きます。

3年4月28日年長 (11).JPG ちょっと高台に登っただけで「うわぁ~いいけしき☆」

3年4月28日年長 (6).JPG 3年4月28日年長 (7).JPG 3年4月28日年長 (17).JPG

3年4月28日年長 (12).JPG 3年4月28日年長 (13).JPG 3年4月28日年長 (44).JPG

きれいなつつじをバックにクラスごとに記念撮影。

3年4月28日年長 (14).JPG 3年4月28日年長 (15).JPG

途中で出会った人にも元気に「こんにちは!」 挨拶が上手に出来るって素敵ですね☆

3年4月28日年長 (18).JPG

五大尊から今度は山の中を登って、無名戦士の墓へ向かいます。

3年4月28日年長 (19).JPG 3年4月28日年長 (20).JPG

こんな山道を通って... 「ふぅ...なんだかつかれてきた...」

3年4月28日年長 (21).JPG 3年4月28日年長 (22).JPG

山道は終わるよ! でも今度は階段... がんばるぞ!!

3年4月28日年長 (23).JPG 3年4月28日年長 (24).JPG 3年4月28日年長 (25).JPG

無名戦士の墓では副園長先生が戦争のことやみんなが平和に暮らせるには...などお話をして下さり、みんなで手を合わせました。

3年4月28日年長 (26).JPG 3年4月28日年長 (27).JPG

無名戦士の墓からの景色はこんな感じです。 長い階段を頑張ったから、下りも気を付けようね!

3年4月28日年長 (29).JPG 3年4月28日年長 (28).JPG 3年4月28日年長 (30).JPG

さあ、お腹もすいてきたからお弁当タイム!!

頑張って歩いたからお腹もペコペコ。 大きな口でパクパクおにぎりやサンドイッチを夢中で食べていました。 そしておやつもあっという間に食べちゃいました(笑)

3年4月28日年長 (37).JPG 3年4月28日年長 (39).JPG 3年4月28日年長 (38).JPG

お腹も満たされ、森の中であそぼう!

「坂の上まで先生と競争ね! よ~いドン!!」「まけないぞ~」「うわ~まって~」

3年4月28日年長 (32).JPG 3年4月28日年長 (33).JPG

3年4月28日年長 (34).JPG ゴール☆ 「やっほ~!!」

あれあれ...? 何を見つけたのかなぁ...?? 3年4月28日年長 (35).JPG

3年4月28日年長 (36).JPG " のびる " を見つけたんだね!

幼稚園に戻るバスで問題を出してみました。

①「今日登った山の名前は?」 「...?」「だいかんやま!」 なるほど、漢字で書くとそう読めるなぁ...

②「花の名前は?」 「つつみ!」 う~ん惜しい!!

疲れてウトウトするお友だちもいましたが、まだまだ元気いっぱい!! 年長さんのパワーを改めて感じました。

年長になって初めての遠足。 このご時世ではありますが、対策を取りながらこれからもいろいろなことをみんなで楽しんでいきたいと思います☆

(担当:年長担任)

   2020年11月25日 

今日は年中組の大根掘りでした。

朝方の霧雨で大根掘りに行けるかなぁ...と心配そうな年中さんでしたが、みんなの " だいこんほりにいきたい! " というパワーが空に届いたようで、予定通り行くことが出来ました。

「こんなにたくさんの中から好きなものを選んでいいよ!」「こんな風に抜くよ!」と説明を聞いて...

2年11月25日 (1).JPG 2年11月25日 (2).JPG

みんなで「オー!」と気合を入れて、さあ抜こう!!

2年11月25日 (3).JPG 2年11月25日 (8).JPG

どれにしようかなぁ... 2年11月25日 (4).JPG

どの大根にするか決めたら抜いてみよう!

2年11月25日 (5).JPG 2年11月25日 (6).JPG

2年11月25日 (7).JPG 2年11月25日 (10).JPG

大根掘りも楽しかったけど、かたつむりやカマキリも見つけて大喜び☆

2年11月25日 (9).JPG 2年11月25日 (12).JPG

お家に持って帰った大根はどんな風にお料理して食べたのかな?

秋の自然も満喫しながら、楽しい大根掘りでした☆

   2020年11月21日 

11月21日(土) 晴れ

とってもいい天気の中、年長組が日高市にある『日和田山』に卒業ハイキングに行ってきました。

2年11月21日 (23).JPG 駐車場からの道。何だか天気もよくて清々しい気持ち ♪

山の入り口。 これから山登りが始まるよ! 準備運動をして、みんなでがんばるぞー「オー!!」

2年11月21日 (29).JPG 2年11月21日 (1).JPG 2年11月21日 (7).JPG

と、気合を入れたところで、まずは記念のスタンプ。 早速、思い出の一つの出来上がり☆

2年11月21日 (2).JPG 2年11月21日 (8).JPG

2年11月21日 (3).JPG さあ、鳥居をくぐったら本格的な山登りだよ!

みんな力強い足取りで山道を登っていきます。

山登り中、軍手をはめ、岩場の道を手も使って登っていきました。

2年11月21日 (4).JPG 2年11月21日 (9).JPG 2年11月21日 (10).JPG

2年11月21日 (17).JPG 2年11月21日 (19).JPG 2年11月21日 (20).JPG

2年11月21日 (21).JPG 2年11月21日 (31).JPG 2年11月21日 (32).JPG

途中、こんなに見晴らしのいい場所もありました☆ 遠くはスカイツリーや富士山も見えました!

2年11月21日 (18).JPG 2年11月21日 (11).JPG

2年11月21日 (24).JPG 2年11月21日 (25).JPG

頂上に到着! またまた記念のスタンプを押したよ!

2年11月21日 (35).JPG

頂上から少し降りた広い場所でランチタイム。 山登りを頑張ったからお腹もペコペコ。 おにぎりやおやつをあっという間に食べてしまいました(笑)

2年11月21日 (36).JPG

さあ、下山。 下りは転びやすいから慎重に進んでいきましょう。

途中には手すりを持って降りるような場所もありました。

落ち葉ですべったり、足も疲れてきて転んでしまう姿もありましたが、それでも笑っている程、たくましい年長さんでした。

この鳥居をくぐったらゴールは近いよ。 2年11月21日 (37).JPG

2年11月21日 (12).JPG 「わーい! ゴール!!」

ゴールした記念に園長先生からペンダントをもらいました☆ やったね ♪

2年11月21日 (13).JPG 2年11月21日 (14).JPG

☆ゴールの前で記念撮影☆

2年11月21日 (5).JPG 2年11月21日 (6).JPG

ゴールした後はみんなでどんぐり拾い。 長いどんぐりや小さいどんぐり...いろんな形のどんぐりが落ちていて子ども達も大喜び ♪

2年11月21日 (22).JPG 2年11月21日 (15).JPG

2年11月21日 (16).JPG 2年11月21日 (38).JPG

例年は関八州見晴らし台に登る卒業ハイキング。

今年は日和田山になりましたが、子ども達は " 登り切った " という達成感を十分味わうことが出来ました☆

なかなか山登りを機会は少ないと思いますが、今回の卒業ハイキング後に家族で日和田山に登ったという話を聞きました。 それだけ子ども達にとって今回の山登りがいい思い出になったんだと思います。

ぜひ、皆さんもチャレンジしてみたらいかがですか ♪

   2020年11月20日 

今日は年少・めだか組さんが、近くの『3丁目公園』まで歩いて行ってきました。

お相手のお友だちと手をつないで、道路も上手に歩けたよ!

2年11月20日 (6).JPG 2年11月20日 (15).JPG

公園に到着! さあ、いっぱいあそぼう☆

幼稚園とはまた違った遊具があったり、イチョウの葉っぱがまるで黄色いじゅうたんのように広がっていたり...。 みんな思い思いにあそびました。

2年11月20日 (7).JPG 2年11月20日 (8).JPG 2年11月20日 (9).JPG

2年11月20日 (10).JPG 2年11月20日 (24).JPG 2年11月20日 (25).JPG

帰りに消防署の前を通ると、消防士さん達が訓練中!

ちょこっと見学させてもらっちゃいました☆

2年11月20日 (11).JPG 2年11月20日 (12).JPG 2年11月20日 (14).JPG

楽しく行ってくることが出来てよかったね ♪

その頃、年長さんはマラソン大会にむけて、実際のコースで走る練習。

2年11月20日 (16).JPG 準備運動はしっかりと!

年長さんは3周と長い距離になりますが、みんな最後まで頑張って走ることが出来ました☆

2年11月20日 (17).JPG 2年11月20日 (18).JPG 2年11月20日 (19).JPG

2年11月20日 (20).JPG 2年11月20日 (21).JPG 2年11月20日 (22).JPG

競争心をもって取り組む年長さんは走る姿もさまになってます!

当日に向けて頑張ろう!!

未就学児クラス『ぐるりんぱ』さんでは今日は楽器あそび。

みんなより大きな太鼓に向かう姿はとってもかわいい♡

楽しそうな様子にマラソン練習から戻ってきた年長さんが覗き見してました(笑)

2年11月20日 (1).JPG 2年11月20日 (2).JPG 2年11月20日 (3).JPG

2年11月20日 (5).JPG 2年11月20日 (4).JPG

   2020年11月19日 

今日も秋空が広がってとってもいい天気!

今日は年長・年少組さんが鳩山の畑に大根掘りに行ってきました。

まずは、先に年長さんが到着。大根の抜き方などお話を聞きます。

2年11月19日 (7).JPG 2年11月19日 (8).JPG 2年11月19日 (9).JPG

さあ、たくさんある大根の中から大きそうな大根を自分で探して抜いてみよう!

2年11月19日 (10).JPG どれが大きいかなぁ...

見つけたら早速、抜くよ。 うまく抜けるかな。

2年11月19日 (11).JPG 2年11月19日 (12).JPG 2年11月19日 (13).JPG

抜けたら、トラックまで運びます。

2年11月19日 (14).JPG 2年11月19日 (15).JPG 2年11月19日 (6).JPG

年長さんが抜き終わった頃、年少さんが畑に到着。

今回は、年長さんが年少さんのお手伝いをしてくれるよ! ペアを組んだら早速、大きな大根を探しに行こう!

2年11月19日 (18).JPG

「どれにする?」「これ!」「じゃあ いっしょにひっぱろう」「ぬけたね!」そんなかわいいやり取りが聞こえてきます ♪

2年11月19日 (3).JPG 2年11月19日 (17).JPG 2年11月19日 (4).JPG

2年11月19日 (16).JPG 2年11月19日 (5).JPG

年長さんのパワーを借りて、年少さんも無事に大根を抜くことが出来ました☆

今回、掘った大根は『おでん大根のでんたくん』ていうんですって!

おすすめの食べ方はやっぱりおでんのようですが、ぜひ美味しい食べ方を発見してみてくださいね☆

年中さんは来週行こうね。

   2020年11月13日 

今日もとってもいい天気!

今日は年中組さんが野外体育で、近くの『城山の森』まで行って、体育をしてきました。

2年11月13日 (1).JPG みんなで並んで出発準備! 「気を付けていってらっしゃい」

さすが年中さん。道路も上手に歩いています。

2年11月13日 (13).JPG

さあ、森に入るよ! 2年11月13日 (2).JPG

森の木陰をどんどん進んで行こう。

2年11月13日 (10).JPG 2年11月13日 (11).JPG

到着したら体育講師の先生と一緒に体操。 森の中だといつもと違う雰囲気で楽しいね☆

2年11月13日 (4).JPG 2年11月13日 (6).JPG

2年11月13日 (8).JPG 2年11月13日 (9).JPG

体操が終わったら、森の中であそぼう! 何してあそぼうかなぁ...

2年11月13日 (7).JPG 2年11月13日 (14).JPG 2年11月13日 (15).JPG

楽しい時間はあっという間。 帰りも上手に歩いて幼稚園に到着!

また行けるといいね☆

2年11月13日 (12).JPG

   2020年11月11日 

今日はずっと行けずにいた稲刈りに行ってきました。

2年11月11日 (1).JPG ずっとみんなが来るのを待っていたいねちゃん

年長さんは2株、年中・年少さんは1株ずつ『鎌』を使って刈り取りました。

年長さんは1株は先生と一緒に刈り、もう1株は自分で刈りました。

2年11月11日 (4).JPG 2年11月11日 (5).JPG

年中・年少さんは先生と一緒。

2年11月11日 (8).JPG 2年11月11日 (7).JPG

2年11月11日 (10).JPG 2年11月11日 (11).JPG

なかなかすることの出来ない貴重な体験。 いい思い出になったね☆

みんなが刈った『いねちゃん』を少しずつ出席ノートに入れておみやげとして持ち帰りました。

お手伝いのお母さん方にも協力いただき、全ての稲を刈り取ることができました。

みんなが刈った稲は束ねて稲架掛け。

2年11月11日 (3).JPG 2年11月11日 (12).JPG

稲刈りを終えたあとは、隣のさつまいも畑であそびました。

先日いも堀りをしましたが、畑にいものツルが残っていたのでみんなで引っ張りあって、まるで綱引きのようでした!

2年11月11日 (6).JPG 2年11月11日 (13).JPG

2年11月11日 (15).JPG 2年11月11日 (16).JPG 2年11月11日 (9).JPG

2年11月11日 (19).JPG 2年11月11日 (21).JPG

2年11月11日 (22).JPG 2年11月11日 (23).JPG

畑ではいろんなものを発見! 

2年11月11日 (18).JPG 2年11月11日 (20).JPG さつまいもはこの間のさつまいも掘りの時の掘り残しかな?(笑)

2年11月11日 (14).JPG 2年11月11日 (17).JPG カエルにミミズもいたよ!

幼稚園ではキディさんがお見送り。いつもありがとう♡ 2年11月11日 (24).JPG

めだか組さんとキディさんは在園児のお友だちが行っているジョギングの真似をしたのかなぁ...

2年11月11日 (25).JPG 2年11月11日 (26).JPG

このところ天気のいい日が続いていて、外で活動するのにとってもいい気持ち!

明日もいっぱい楽しもうね☆

   2020年11月07日 

夏はSUMMER CAMPを幼稚園で楽しんだ年長さん。秋になり、今度は小川げんきプラザにAUTUMN CAMPに行ってきました。

SUMMER CAMPの時に作ったお揃いのTシャツ着て、幼稚園に集合。バスに乗って小川げんきプラザへ出発しました。

バスの中からわくわくが止まらず、テンション高めの年長さんでした(笑)

【はじめのつどい】

お手伝いのお父さん達と合流し、はじめのつどい。 今日の話を聞いたり、園長先生・父母の会会長さん・げんきプラザの方のお話を聞きました。

2年11月7日 (3).JPG

【昼食】

みんなで大きな円になって昼食TIME。

おにぎりやおやつを食べ、お腹を満たし、これからの活動に備えよう!

2年11月7日 (5).JPG 2年11月7日 (4).JPG

クラスごとに記念撮影をしたら早速、林間あそびのSTART☆

【林間あそび】

最初はちょっぴりドキドキしながらの挑戦でしたが、やってみたら楽しい☆ 何度も何度も繰り返しあそびました。

♪ 滑車すべり

ターザン気分で「あぁあ~!」

2年11月7日 (17).JPG 2年11月7日 (30).JPG

♪ 三角ブリッジ

ロープで出来た橋を慎重に渡ります。

2年11月7日 (19).JPG 2年11月7日 (18).JPG

2年11月7日 (25).JPG 2年11月7日 (26).JPG

♪ ブランコ

2人乗りのブランコはロープが長いので振り幅が大きく迫力満点!

2年11月7日 (28).JPG 2年11月7日 (27).JPG 2年11月7日 (7).JPG

林間あそび中の移動は、ロープを使って登るような斜面もありました。 そんなことも子ども達にとってはあそびの一つ!

2年11月7日 (21).JPG

【おみやげ作り】

AUTUMN CAMPの記念におみやげ作り。

森の中にはどんぐりや木の実、葉っぱ、枝などお宝がありました。 さあ素敵なお宝が見つけられるかなぁ。

幼稚園からも庭に咲いていた千日紅をドライフラワーにしたものや、別の機会に集めていたどんぐりや木の実も用意していきました。

2年11月7日 (8).JPG 2年11月7日 (33).JPG

2年11月7日 (31).JPG 2年11月7日 (32).JPG

同じビンでもその子によって入れ方はいろいろ。 だからこそ自分だけのオリジナル、『世界に一つだけのおみやげ』になるんですね☆

【キャンプファイヤー】

最後のお楽しみはキャンプファイヤー。

園長先生がファイヤー点火をしてくる、みんなで楽しんでいると...。

森の平和を守る " 森林ジャー " やいたずら大好き " ワルモーノ " が現れました。 突然の出現にびっくりしたり、喜んだり、ちょっぴり涙が出てしまったり。

森林ジャーがワルモーノと戦ってくれたので、ワルモーノも心を入れ替え、年長さんとも仲良しになりました。

2年11月7日 (2).JPG 2年11月7日 (1).JPG 2年11月7日 (23).JPG

2年11月7日 (29).JPG 最後はみんなで「バイバーイ!」

楽しい時間はあっという間。 もう帰る時間です。

辺りは段々と暗くなり、ちょっぴり寒くなってきました。 ファイヤーの火が温かく感じられ、みんなで手をかざして温まりました。

2年11月7日 (24).JPG 「あったかいね」「マシュマロやきたいなぁ」「バーベキューしちゃう?」 そんな会話を楽しみました!

今年は泊りでの合宿ではありませんでしたが、夏と秋、2回に渡って行われたCAMPは内容盛りだくさんでとっても充実した楽しい2日間となりました。

子ども達はもちろん、一緒に楽しんだ先生達も大満足の2日間でした☆

   2020年10月26日 

土曜日に運動会を終えた子ども達。

今日は秋の自然を満喫しに、さつまいも掘りに行ってきました。

軍手をはめて、土を掘っていくと...出てくる出てくる大きなさつまいも! 思わず「みて~!」「でかっ!!」なんて声があちこちで響いていました。

2年10月26日 (40).JPG 2年10月26日 (39).JPG

2年10月26日 (38).JPG 2年10月26日 (45).JPG 2年10月26日 (46).JPG

2年10月26日 (43).JPG めだか組さんも頑張って掘ったよ!

2年10月26日 (34).JPG 2年10月26日 (32).JPG 2年10月26日 (33).JPG

2年10月26日 (36).JPG 「うんとこしょ」

掘れたさつまいもの写真はありませんが...子ども達が持ち帰った実際のさつまいもをご覧ください☆

持って帰ったさつまいも。どんな風にお料理して食べようかなぁ...?

ぜひ、おすすめレシピがあったら教えてください!

畑の近くの田んぼではいねちゃんが稲刈りしてくれるのを待っているかのようでした。

いねちゃんもすっかり大きく生長しています! 今度は稲刈りに行こうね ♪

2年10月26日 (49).JPG 2年10月26日 (51).JPG 2年10月26日 (48).JPG

2年10月26日 (26).JPG 2年10月26日 (1).JPG

2年10月26日 (37).JPG 2年10月26日 (47).JPG

年長さん・年中さんは楽しかった運動会の思い出を描きました。

一番印象に残ったものを描く子ども達。年中さんは『バルーン』、年長さんは『リレー』が多かったようです。

2年10月26日 (27).JPG 2年10月26日 (28).JPG

2年10月26日 (29).JPG 2年10月26日 (30).JPG

2年10月26日 (41).JPG 2年10月26日 (42).JPG

   2020年02月25日 

今日は年長さんが明治製菓の工場に見学に行ってきました。

2月25日 (5).JPG 2月25日 (6).JPG

かぴら幼稚園児のみのグループで見学開始。

2月25日 (7).JPG 「あっ かぴらようちえんってかいてあるよ!」

2月25日 (8).JPG 「いろんなキャラクターがいるね!」

2月25日 (4).JPG 新しくなった『アポロ』の見学コースの入口

明治と言えばやっぱり " カールおじさん "。 カールおじさんと一緒に「ハイポーズ」

2月25日 (3).JPG 2月25日 (1).JPG 2月25日 (2).JPG

実際に工場の中を見たり、映像で説明してもらったり、お土産ももらったり...。 楽しいこといっぱいの工場見学でした!

※見学ルート・映像は写真撮影禁止のため、詳細がお伝え出来ずすみません。 消毒をこまめにしながら楽しんできました。

   2020年02月22日 

心配された天気もみんなの " やまのぼりにいきたい! " という強い想いが空に届いたようで太陽が出る程の天気になり、元気に卒業ハイキングに行くことが出来ました。

送ってきてくれたお家の人に元気に「いってきまーす!」 バスに乗り込んで出発です。

2月22日 (1).JPG 2月22日 (9).JPG 2月22日 (10).JPG

山の登り口、黒山三滝に到着。改めてお手伝いとして一緒に登ってくれるお父さん達に「よろしくおねがいします」とご挨拶。体育講師の先生と準備体操をして、「がんばるぞー おー!」と気合を入れて、さあ出発山登りのSTRAT!

2月22日 (11).JPG 2月22日 (12).JPG 2月22日 (13).JPG

最初は「まだ?」「つかれた」なんて声が聞かれましたが、徐々に歩き慣れてくると余裕も出てきて、足取りも軽くなり、元気な話し声も聞かれる程。

木の根っこの階段を登ったり、岩のゴツゴツしたところを登ったり、いろんな道を登りました。

2月22日 (14).JPG 2月22日 (2).JPG 2月22日 (3).JPG

2月22日 (15).JPG 2月22日 (4).JPG 2月22日 (16).JPG

2月22日 (18).JPG 木々の間から見える日差しはまさにインスタ映え?(笑)

2月22日 (19).JPG こんな道も手を使い、足を上げて自分の力で登りました。危険のないようにお父さん達がガードしてくれます。

2月22日 (20).JPG 「やったー!」 標高771mの関八州見晴らし台に到着☆

登頂記念に「ハイポーズ!」

2月22日 (6).JPG 2月22日 (5).JPG

頂上から幼稚園に向かって『かぴらようちえんのうた』を元気にうたいました♪ 2月22日 (21).JPG

2月22日 (22).JPG 頑張ったからスープが美味しい☆ 「しあわせ♡」「(もっと飲みたいから)あしたものぼる!いのちがけで!」なんて声もありました。

2月22日 (23).JPG みんなで食べたお弁当は格別! おやつも食べてパワーチャージ。

さあ山を下るよ。 足の裏をしっかりつけて気を付けて歩こうね。

途中の高山不動でお参り。「これからも元気に過ごせますように。残りの幼稚園生活もたくさん楽しんで、元気な1年生になれますように」

2月22日 (24).JPG 2月22日 (7).JPG

下り道では前や後ろを歩くお友だちの姿がよく見えて「やっほ~」「がんばってる?」なんて声を掛け合っていました。 「あっおうちがみえてきたよ」「でんしゃだ~! バイバ~イ」

2月22日 (25).JPG 2月22日 (8).JPG 2月22日 (26).JPG

「やったー!ゴール!!」 頑張ったご褒美に園長先生から先生達手作りのペンダントをもらいました。

IMG_7776.JPG 2月22日 (27).JPG

幼稚園の子どもにとって簡単な山ではありませんが、万全の体制を整え、子ども達もここまでいろいろな経験や体験を重ねたからこそ無事に行ってくることが出来ました。

子ども達もいつもとは違う経験にわくわくいっぱい! とってもいい思い出になったと思います。

ご協力頂いたすべての皆様、ありがとうございました。

   2020年02月21日 

今日は年少さんが近くの消防署に見学に行きました。

2月21日 (4).JPG 道路を歩くのも上手になりました!

消防署に到着すると早速、消防車について詳しく教えて下さいました。 年少さんも興味津々、しっかりお話を聞くことが出来ました。

2月21日 (5).JPG 2月21日 (10).JPG 2月21日 (6).JPG

2月21日 (7).JPG 2月21日 (8).JPG 2月21日 (11).JPG

2月21日 (12).JPG 消防士さん達に「ありがとうございました。さようなら」

貴重な経験が出来てよかったね☆

今週はお楽しみづくしの1週間でした!

   2020年02月18日 

昨日の天気から一転、今日は良い天気になり、年長さんが園外保育。 動物園に行ってきました。

子ども達は朝から、いや前の日からウキウキ ♪ バスに乗って、動物園に到着すると足取りも軽く、広々とした園内をルンルンで歩いていました!

テンションの高い子ども達は、いつも以上によくしゃべり、かわいい発言もいっぱい♡ そんな子ども達の姿に先生達はたくさん楽しませてもらいました!

※見てきた順に動物と併せて、様子を会話も交えてお伝えします。「」内のひらがなだけのものは子ども達、漢字が入っているのは先生の会話です。

2月18日 (7).JPG

【牛】2月18日 (8).JPG

「うしのなまえはなにかなぁ...?」「う~ん...何も書いてないから " うしくん " でいいんじゃない」「うしく~ん!」

【プレーリードッグ】2月18日 (4).JPG 2月18日 (9).JPG

「あっ のってる のってる」「どこどこ?」「あそこだよ!」「ほんとうだぁ~」

【ミーアキャット】2月18日 (3).JPG 2月18日 (10).JPG 2月18日 (31).JPG

「何だかみんなが動物みたいだよ(笑)」

【レッサーパンダ】2月18日 (32).JPG 2月18日 (33).JPG 2月18日 (11).JPG

「うわぁ~ かわいい」

近くにあったウンコの模型を見て思わず... 「うわっ クサッ」←本当はにおいません。

【ecoハウチュー】2月18日 (12).JPG 2月18日 (13).JPG

「このなか くさいからイヤなんだよなぁ...」

【ペンギン】2月18日 (14).JPG 2月18日 (1).JPG 2月18日 (15).JPG

ペンギンの鳴き声を聞いて...「うわぁ~ペンギンがないてる!」

「ペンギンと一緒に泳ぎたい人~」1人だけ...「はい! あっ...」

【シカ】2月18日 (17).JPG

「サンタのあれみたい」「あれって何?」「そり?」「トナカイでしょ」

2月18日 (18).JPG

「先生が代表してシカになるね!じゃあ今日からゆり組の先生は " シカ " で(笑)」「え~っ ヤダ!」「ヤダ ヤダ ヤダ...」←しばらくみんなで大合唱でした

2月18日 (16).JPG 2月18日 (34).JPG

「やっほ~!」「バイバ~イ!」

【コアラ】2月18日 (19).JPG 2月18日 (38).JPG

全然動かないので思わず「あれってにせもの?」「偽物は動物園にはいないでしょ(笑)」「そっか...」

【カンガルー】2月18日 (39).JPG 2月18日 (20).JPG

先生に戦いを挑んでいるので...「カンガルーに戦いを挑んできたら(笑)」「え~っ...(・_・;)」

【ワライカワセミ】2月18日 (21).JPG

「ほら みんなで笑わせて」「ハハハ...」「違うよ~みんなが笑うんじゃなくてギャグとか言って!」ここまでは2クラスとも同じですがここから先はクラスごとに反応もそれぞれ。

2月18日 (40).JPG

ゆり組は...「ふとんが ふっとんだ」「まっちゃがこまっちゃった」「チーターがおっこちーたー」...いろいろ出てくるダジャレ。

2月18日 (41).JPG

きく組は...「ギャグ ギャグ ギャグ...」←みんなで連呼。「違うよ~(笑) " ギャグ " っていうんじゃなくて面白いこと言うんだよぉ~」「...」「ほら何か面白いこと言って!」

2月18日 (22).JPG

結局、面白いことでは笑ってはくれず、諦めて「行こうか」と言ったら笑ってくれました。 その笑いを聞いたきく組さんが慌てて、ゆり組さんを呼んでくれましたが...残念ながら間に合わずでした。

【カピバラ】2月18日 (25).JPG 2月18日 (23).JPG 2月18日 (27).JPG

「温泉には入ってないね...」

【ワラビー】2月18日 (35).JPG 2月18日 (24).JPG 2月18日 (26).JPG

「触ってみちゃう~」「え~っ...」

【ランチタイム】2月18日 (28).JPG

「おにぎりの中身は何?」「からあげ!」「こんぶ!」

おやつにたべっこ動物を持ってきた先生。「きょうはどうぶつえんだから それにしたの?」「そうだよ!動物園に合わせてみました!」「ふ~ん」

【馬】2月18日 (36).JPG 2月18日 (2).JPG

横になっている馬を見て...「あれ...?」「お昼寝中じゃない?」「そっか!」

【きりん】2月18日 (37).JPG 2月18日 (29).JPG 2月18日.JPG

「キリンレモン!」

「大きいねぇ~どの位かなぁ...」「15センチくらいじゃない?」「80センチじゃない?」

「おしりにハートのマークがあるね!」

「せんせい しってる? きりんってにんげんとおなじようにせぼねがあるんだよ」

最後にみんなで記念撮影。 笑顔が溢れた記念の1枚になりました☆

2月18日 (44).JPG 2月18日 (42).JPG

他にもかわいい発言はいっぱい♡

*いろんな動物を見るたびに「うわぁ~いやされる♡」

*お土産が欲しいなぁ~「おさいふもってくればよかった!」「〇〇せんせいはおさいふもってきたかなぁ...」

*小さいお友だちとすれ違う時に「たくさん みてきてねぇ~!」

*動物達に向けて「なかよくあそんでねぇ~!」

*ふくろう相手に「あっちむいてホイ!」

たくさん歩いたけど、全く疲れた様子も見せず、元気いっぱい! 先生のこと押して~とお願いすると、みんなで連なって押してくれる程。 この足取りで土曜日の卒業ハイキングも行けるといいね!

卒業まで1ヶ月を切った年長さんにとってまた一つ素敵な思い出が出来ました☆

   2020年02月06日 

今日はめだか組さんが6号車バスに乗ってお出掛けに行ってきました。

いろんな動物達を見るコースに出発! どんな動物に会えるかなぁ?

2月6日 (2).JPG 2月6日 (3).JPG 『にわとり』

2月6日 (4).JPG 2月6日 (5).JPG 『こい』

2月6日 (6).JPG 『やぎ』

やぎはちょっと遠かったけど、ゆっくり見るにはちょうどよかったかな? わくわくいっぱいのバス散歩でした☆

今日は風が冷たく寒い日でしたが、寒さに負けず元気いっぱいのキディさん。

2月6日 (7).JPG 2月6日 (9).JPG

2月6日 (8).JPG 2月6日 (10).JPG 2月6日 (11).JPG

お友だちや先生と追いかけっこ。 いっぱい体を動かしてあそぶと寒さも吹き飛んじゃいそうですね!

   2019年12月13日 

今日は年長組が楽しみにしていた土手すべりに行ってきました。前回はあいにくの雨。そして今日は残念ながらお休みが多く、天気も何だかどんよりしていましたが、そんなことに負けず思いっきり楽しんできました!

かぴらの土手すべりはオリジナル。土手に大きなシートを敷いて、その上につなげた長い段ボールを敷き、その上を段ボール(名付けて『段ボールマシーン』)に乗ってすべります。

12月13日 (9).JPG

子ども達より一足先に行って準備しておいたので、土手に到着した子ども達はすでにわくわくの様子。でも、まずはケガをしないように体育講師の先生と準備体操をして、先生がすべり方のお手本を見せて...。さあみんなも「土手すべりスタート!」

12月13日 (10).JPG 12月13日 (11).JPG 12月13日 (12).JPG

順番に段ボールマシーンに乗って、勢いよく " シュ~! "  楽しくてニコニコの子、思った以上のスピードに一瞬顔がひきつる子...と様々な表情を見せてくれました。

12月13日 (13).JPG 12月13日 (14).JPG

12月13日 (15).JPG 12月13日 (16).JPG

今度は2人乗りにも挑戦! 2人だと1人の時とはまた違った楽しさがあるようでした。何度もすべっているうちに子ども達の方から「ちょうスピードで!」「ふつうで...」なんてリクエストをする程! その声に応えようと先生達も頑張ってスタート地点でみんなの背中を押しました。

12月13日 (18).JPG 12月13日 (19).JPG

12月13日 (20).JPG 12月13日 (21).JPG

先生達とも一緒に乗ったよ! 先生達の方が思わず「きゃ~!」

12月13日 (23).JPG 12月13日 (24).JPG 12月13日 (26).JPG

すべった後は自分の乗った段ボールマシーンをちゃんと持って戻ります。2人でなかよく手で持ったり、頭の上に乗せて持ったり。

12月13日 (22).JPG 12月13日 (25).JPG

上手にすべり降り着地できる子もいれば、勢いあまって飛び出してしまう子がいたり、転がってしまう子もいたり...。どんな風になってもそれはそれで楽しくて " ぎゃははは~ " と笑い声が響いてました!

12月13日 (27).JPG 12月13日 (28).JPG 12月13日 (29).JPG

いっぱいあそんだ土手で " ハイ ポーズ! " 12月13日 (31).JPG

幼稚園では年少・年中組が寒さに負けず、体育を頑張りました。

12月13日 (6).JPG 12月13日 (7).JPG 12月13日 (8).JPG

そんな頃、めだか組さんは...。

ビニール袋に空気を入れ、風船のようにあそび、みんなでキャッキャッと楽しんでいました!

12月13日 (1).JPG 12月13日 (2).JPG 12月13日 (3).JPG

12月13日 (4).JPG あれあれ? 砂場のおもちゃがブランコに乗ってる...。

ちゃんとめだか組さんのお友だちが一緒に乗ってくれました。よかったね ♪ 12月13日.JPG 

12月13日 (5).JPG 今日は大きなタンクローリーが来ていました。近くにいためだか組さんがちょこんとしていてとってもかわいかったです♡

風邪やインフルエンザが流行っています。手洗い・うがいをしっかりし、体をしっかり休めて下さいね。

来週はいよいよ冬休み前、最後の1週間です。みんなが来週も元気に幼稚園に来てくれるのを待ってます。

   2019年11月12日 

今日は年少組がバスに乗って智光山公園の動物園に遠足に行きました。

11月12日 (1).JPG

どんな動物がいるかなぁ...とわくわくいっぱいの年少さん ♪

早く動物に会えるように、移動するのも上手に並んでいました。

11月12日 (2).JPG 11月12日 (7).JPG

いろんな動物を興味津々で見ている後ろ姿がとってもかわいい年少さん☆

11月12日 (3).JPG 11月12日 (4).JPG 11月12日 (5).JPG

11月12日 (6).JPG 11月12日 (8).JPG

11月12日 (12).JPG 11月12日 (13).JPG

11月12日 (9).JPG 子ども達がじーっと食い入るように見ていたのが『テンジクネズミの大移動』

ちょこちょこと移動するテンジクネズミに大喜び ♪

11月12日 (11).JPG 天気がとってもよかったのでお弁当の味も格別!

幼稚園にいた年長さんもあまりにもいい天気だったので外でピクニック弁当を楽しみました!

11月12日 (14).JPG

明日はふれあい動物園。

幼稚園に移動動物園がやって来ます。

今から楽しみですね☆

   2019年10月28日 

今日は金曜日に行けなかったさつまいも掘りに行くことができました。

まさに " さつまいも掘り日和 " の1日でした!

バスを降りてから畑までの道中、めだか組さんは年長ゆり組のお兄さん・お姉さん達に両手をつないでもらい歩いて行きました。

10月28日 (1).JPG 10月28日 (2).JPG 10月28日 (3).JPG

畑に着くと早速、軍手をはめてさつまいも掘りのスタート!

10月28日 (6).JPG 10月28日 (9).JPG

大きなおいもに子ども達は大興奮!

「みて~!」「ぼくのも みて~!」「ほら こんなにおおきいよ~!」とみんなが競うように見せてくれました ♪

10月28日 (7).JPG 10月28日 (10).JPG 10月28日 (11).JPG

10月28日 (12).JPG 10月28日 (13).JPG 10月28日 (14).JPG

10月28日 (5).JPG 並んでおいもを掘るめだか組さんの後ろ姿がとってもかわいかったです♡

10月28日 (18).JPG 10月28日 (19).JPG たくさんのさつまいもが袋に入ったので年長さんでも大変そう (笑)

10月28日 (20).JPG 10月28日 (21).JPG 帰りは年長きく組のお兄さん・お姉さん達に手をつないでもらったよ!

年少さん・年中さんも頑張って掘りました。

《年少》10月28日 (15).JPG 10月28日 (16).JPG 10月28日 (17).JPG

《年中》10月28日 (22).JPG 10月28日 (23).JPG 10月28日 (27).JPG

たくさん掘れて『大豊作!』

10月28日 (8).JPG 10月28日 (25).JPG 10月28日 (26).JPG

10月28日 (28).JPG これはほんの一部です。

まさに " 実りの秋 " にぴったりの天候、そしてたくさんのおいもに大満足!

おみやげのおいもはどんな姿に変身してみんなのお腹の中に入ったのかなぁ...。

ぜひ、おすすめレシピがあったら教えて下さいね☆

   2019年07月05日 

昨日は雨で行けなかった年長さんのじゃがいも掘り。

今日は無事に行くことができました。

雨の後で畑の泥が水を含んだ状態でしたが、そんなことにも負けず、シャベル片手に頑張って掘った年長さん。

みんな掘ることに真剣 (笑)

土の中からじゃがいもが見えると、掘るスピードがさらにUP!

掘れたじゃがいも片手の嬉しそうに「みて~!」と見せてくれました。

7月5日 (14).JPG 7月5日 (22).JPG 7月5日 (15).JPG

7月5日 (16).JPG 7月5日 (18).JPG 7月5日 (17).JPG

7月5日 (19).JPG 7月5日 (20).JPG 7月5日 (21).JPG

真剣に頑張って掘った分、おみやげもいっぱい!

袋いっぱいのじゃがいもに「おもたい...」と言いながら運んでいました。

頑張って掘ったじゃがいもはきっと格別な味のはず☆

美味しく食べてね!

めだか組さんも園庭の花壇で育てたじゃがいもを掘りました。

先生の話を聞いて早速、じゃがいも掘りスタート!

かわいい手で頑張って掘りました。

掘ったじゃがいもはビニール袋に入れておみやげ☆

年長さんが掘ってきたじゃがいもも入れたので、めだか組さんには重くて持てない位のおみやげになりました。

7月5日.JPG 7月5日 (7).JPG 

7月5日 (8).JPG  7月5日 (9).JPG 7月5日 (10).JPG

7月5日 (11).JPG 「いっぱいいれてね~」

【ぐるりんぱ】

ぐるりんぱさんは親子でシャボン玉 ♪

お家の人が吹いてくれた大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉を追いかけてあそんだり、初めてシャボン玉を吹けたというお友だちがいたり...。 

親子ならではの姿が見られました。

" シャボン玉 " の歌もうたいましたが、歌詞のように屋根まで飛んでいくシャボン玉もありました☆

7月5日 (1)_hp120.jpg 7月5日 (3).JPG 7月5日 (2).JPG 

 7月5日 (5).JPG 7月5日 (6).JPG 7月5日 (4)_hp120.jpg

ぐるりんぱさんのシャボン玉を見ていためだか組さん。

7月5日 (12)_hp120.jpg先生の所にやって来て、両手を合わせて「かして~」

7月5日 (13).JPG 「まって まって~!」

   2019年07月03日 

今日は年中・年少さんがじゃがいも掘りに行って来ました。

鳩山にある無農薬の畑で育ったじゃがいも。

子ども達はシャベル片手に頑張って掘りました。

7月3日 (1).JPG 7月3日 (2).JPG 7月3日 (3).JPG

7月3日 (11).JPG 7月3日 (12).JPG 7月3日 (13).JPG

7月3日 (5).JPG 7月3日 (6).JPG

7月3日 (7).JPG 7月3日 (8).JPG 7月3日 (4).JPG 

7月3日 (9).JPG 「こんなにほれたよ~!」

持って帰ったじゃがいもはどんな風にお料理されるのかなぁ?

美味しく食べてね!

じゃがいも掘りに行かなかった年長・めだかさんは今年度初めての水あそびを楽しみました。

【年長】 7月3日 (19).JPG

経験のある年長さんは水あそびを楽しみにしていた分、いろんなことがスムーズ。

人数も多く、体も大きくなっているので何だかみんなでプールに入るとちょっと狭そう...。(笑)

でも揉めることなく、お友だちと一緒にキャッキャッと楽しんでいました!

7月3日 (14).JPG 7月3日 (15).JPG 7月3日 (16).JPG

7月3日 (18).JPG 7月3日 (20).JPG 7月3日 (17).JPG

【めだか】 7月3日 (21).JPG

初めてのプールなので、まず、年長さんの様子を見学。 楽しそうな姿を見て、" みんなも入ってみよう! "

大きなプールもへっちゃら。ジョウロやバケツを使って楽しみました。

7月3日 (22).JPG 7月3日 (23).JPG

7月3日 (24).JPG 7月3日 (25).JPG

暑い日のお楽しみはやっぱり水あそび ♪

これからもみんなでお約束を守って楽しくあそぼうね☆

   2019年05月24日 

今日は先週、年長組が行った『城山の森』に野外体育で行きました。

事前にルートを確認し、当日も安全確認をしっかりしながら行って来ました。

暑い中でしたが、年中組さんも上手に歩くことが出来ました!

森の中では体育講師の先生の指導のもと、体操をしたり、自由あそびの時間には実を探したり、木にぶら下がってみたりと自然の中でのあそびを楽しんでいました。

5月24日 (3).JPG 5月24日 (10).JPG 5月24日 (4).JPG

5月24日 (6).JPG 5月24日 (7).JPG

5月24日 (8).JPG 5月24日 (9).JPG 5月24日(12).JPG

またぐるりんぱさんでは、4・5月生まれのお友だちのお誕生会☆ (『ぐるりんぱ』は、月2回で親子で登園する未就園児親子教室です。)

誕生月のお友だちは冠をかぶり、ペンダントを首から下げ、みんなに『ハッピーバースデー』の歌をうたってもらいお祝いしました。

5月24日 (1).JPG

そして親子で『フルーツバスケット』であそびました!

5月24日 (2).JPG

   2019年05月17日 

今日は、年長組の野外体育の日。

近くの『城山の森』まで歩いて行って来ました。

幼稚園を出発する時には年少さんのお友だちが「いってらっしゃ~い!」とお見送りしてくれ、年長さんも「いってきま~す!」とお返事。

道路も上手に歩き、いよいよ森の入口まで来ると...たぬきの置き物が。

森の中の道を進んでいき、広場のような開けた場所に到着!

5月17日 (21)_hp160.jpg 5月17日 (3).JPG 5月17日 (2).JPG 

5月17日 (5).JPG 7-20190517 (23).JPG

木陰の中でさっそく体育です。

準備体操の後、森の中ならではの運動です。

まずは木を5本タッチして戻って来る。今度は10本タッチして戻って来る。

5月17日 (6).JPG 5月17日 (7).JPG

5月17日 (8).JPG 5月17日 (9).JPG 5月17日 (10).JPG

次は、お友だちと手をつないで、10本の木を囲みます。

最初は木の方を向いて手をつなぎましたが、途中からは木に背を向けるように手をつなぎました。中には細い木を見つけ、一人で木を囲む子もいました。

5月17日 (11).JPG 5月17日 (14).JPG 5月17日 (13).JPG  5月17日 (16).JPG 5月17日 (17).JPG 5月17日 (18).JPG

最後は年長さんみんなで手をつないで何本の木を囲めるかチャレンジ!

みんなで力を合わせるとなんと16本の木を囲むことが出来ました!!

5月17日 (19).JPG 

幼稚園までの道も並んで歩き、交差点や横断歩道は、きちんと左右を確認し、手をあげて渡り、園に到着しました。

(事前にルートと活動する場所の安全確認を行い、年長の担任陣に加え、体育講師、教職員が複数名付き添いました。)

5月17日 (20).JPG

森の中は涼しく、とっても楽しく過ごすことが出来ました☆

   2019年04月25日 

今日は年長組の遠足。

昨日から子ども達は楽しみでわくわくモードいっぱい! 

でも天気予報を見ている先生達はハラハラ・・・。 

そして迎えた当日。

朝もどんよりとした曇り空だったにもかかわらず、子ども達の "遠足に行くぞ!" という願いが勝ったようで,

日が差す程の天気の中、出掛けることが出来ました。

バスに乗る時には年少さんが見送ってくれる中、出発 ♪

「行ってきま~す!」 「いってらっしゃい!」 元気な声が行きかいました。

25日 (1).JPG 25日 (2).JPG

越生の五大尊に着き、見上げると何だか高い山に感じられ、

思わず「たかーい」という声が聞かれる程。 

みんなで「がんばるぞー! オー!!」と気合いを入れ、山登りスタート。

25日 (4).JPG 25日 (7).JPG

いろいろな色のつつじが咲いていてとってもきれい☆ 

まるでつつじのトンネルを通っているようでした。 

途中、手を合わせてお参りをし、また進みます。

7-20190425 (12).JPG 25日 (5).JPG 25日 (6).JPG

25日 (8).JPG 25日 (11).JPG

25日 (9).JPG 25日 (10).JPG

山道が続く、森をぬけると、そこには、長い階段が。

1段1段登って、無名戦士の墓を目指します。

だいぶ登ったので後ろを振りかえってみると・・・とってもいい景色☆ 

みんなで「ヤッホー!」と叫んでみました。

無名戦士の墓では戦争のことやなぜ無名戦士の墓という名前なのかなどの話を聞き、平和な時代であることに感謝して手を合わせました。

25日 (12).JPG 25日 (13).JPG 25日 (14).JPG

25日 (15).JPG 25日 (16).JPG

そろそろお腹もすいてきたので階段を下り、山道を下り・・・

お待たせしました! 楽しみにしていたお弁当TIME!!

おにぎりやサンドイッチ、おやつも食べた後は、虫や花を探したり、山道を走って登ったり、下りたりして、たくさんあそびました。 

25日 (17).JPG 25日 (18).JPG 25日 (19).JPG

25日 (20).JPG 25日 (21).JPG 25日 (22).JPG

25日 (25).JPG 25日 (27).JPG 25日 (23).JPG

25日 (24).JPG 25日 (26).JPG

年長になって初めての遠足でしたが山道も頑張って歩くことが出来、

"さすが年長さん" という姿が見られた一日でした。

   2018年05月22日 

先週、今週と年中組と年少組の親子遠足を行いました。両日とも、晴れ渡った青空のもと楽しい時間を過ごすことができました。広々とした芝生の広場は、開放感があり、ワクワクしました。体操やゲームをおうちの人と一緒にやって、とっても嬉しそうな子ども達でした。また、広い野原でおにごっこも楽しかったです。
日差しが強く、日向は暑いほどでしたが、木陰に入ると、爽やかで、輝やく緑に囲まれてのお弁当は、おいしかったです。

年中組

20180515 (3).JPG20180515 (5).JPG20180515 (15).JPG20180515 (16).JPG20180515 (19).JPG20180515 (21).JPG

20180515 (27).JPG20180515 (30).JPG

年少組

20180522 (3).JPG20180522 (20).JPG20180522 (7).JPG20180522 (16).JPG20180522 (10).JPG20180522 (6).JPG

20180522 (11).JPG20180522 (21).JPG

   2018年04月26日 

年長組がツツジで有名な越生の山に遠足に行きました。絶好の遠足日和で、澄み渡る青空がワクワク気分を大いに盛り上げてくれました。

花の見ごろは数日過ぎてしまっていましたが、明るい日差しの中、色とりどりのツツジはきれいで、散策路を歩くと、甘く良い香りがしました。また、新緑が美しく、鮮やかでした。

歩いていると汗ばむような日差しでしたが、爽やかな風が吹き、子ども達は、バテバテになることもなく、歩くことができました。ツツジの山の散策の後は、山道を通って、近くの無名戦士の墓へ。木々に囲まれた山道は、日が遮られ、風で枝や葉が揺れる音がさわさわと聞こえてきました。森を抜けると、ぱっと明るくなり、頭上の青い空には、飛行機雲がかかり、子ども達は、歓声をあげていました。

長い階段を上り、振り返ると、眼下には緑と街並みの景色が広がり、こんなところまで登ってきたのかと驚くほどでした。お楽しみのお弁当は、木立の中の広場で、皆で食べました。その後は、その広場でのびのびと遊びまわる子ども達の声が明るくこだましていました。

急な坂道や階段を登ったり、降りたりもしましたが、全園児で行っている毎朝の園庭でのジョギングのおかげか、なかなかしっかりとした足取りで歩いている姿が頼もしかったです。

20180426 (5).JPG20180426 (4).JPG20180426 (13).JPG20180426 (14).JPG20180426 (22).JPG20180426 (16).JPG20180426 (19).JPG20180426 (29).JPG20180426 (31).JPG20180426 (34).JPG20180426 (35).JPG20180426 (37).JPG20180426 (40).JPG20180426 (43).JPG

   2018年03月13日 

年長組が高坂の動物公園に行ってきました。もともと予定していた日は、雨のため出かけられず、本当にがっかりしていた子ども達。日程を調整して今日お出かけすることができました。

どの子、朝からニコニコで園バスに乗っていきました。公園では、広い園内を元気に歩き回って、色々な動物をみてきました。コアラやペンギン、そしてナマケモノのマネをしている子も。

お昼の後は、大型遊具でも存分に遊んで、大満足の一日でした。卒業式まであと数日。また一つ、素敵な思い出が増えました。

2-300313 (03).JPG5-300313 (03).JPG

5-300313 (45).JPG5-300313 (48).JPG

   2017年06月20日 

年中組がじゃがいも掘りに出かけました。眩しいほどの日差しでしたが、鳩山の畑では、心地よい風が吹き、元気に活動できました。じゃがいもの株を両手でもって引き抜くとじゃがいもが根っこと一緒にできて、子ども達の歓声が。その後、地面もシャベルや手を使って掘ると、大きいおいも、小さいおいも、中くらいのおイいもと色々でてきて、収穫を喜びました。

20170620 (7).JPG20170620 (14).JPG

20170620 (19).JPG20170620 (20).JPG

20170620 (18).JPG20170620 (11).JPG

有機農法でジャガイモをはじめ、様々な野菜を作っています。

農家の方にごあいさつをしてから、さっそく畑に!

20170620 (2).JPG20170620 (6).JPG

20170620 (5).JPG20170620 (4).JPG

   2017年05月16日 

年中組の親子遠足は、広い芝生の広場のある公園に出かけました。みんなで、体操したり、ゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。大きな木々に囲まれた芝生の広場はそこにいるだけで、心晴れ晴れ、遠足気分が盛り上がります。心地良い風が通る木陰で、親子で仲良くなれる良い機会と、クラスで集まってお弁当を頂きました。ニコニコ笑顔いっぱいの遠足でした。

20170516 (16).JPG20170516 (2).JPG

20170516 (25).JPG20170516 (21).JPG

20170516 (31).JPG20170516 (28).JPG
   2017年05月09日 

年長組は、野外体育で近くの城山の森に行ってきました。道路から脇道にはいると、そこは、園から徒歩5分とは思えないような素敵な里山の風景。一列に並んで森の中につけられた細い小道を登っていきます。下草がきれいに取り払われた森の中での体育遊び。体操をして、さあ活動開始!指定された本数の木にタッチしたり、友達と手をつないで木を囲むとなんだかとっても嬉しい気持ち。そのまま見上げると木はまっすぐのびていて、先がみえないほどです。木立の中でおにごっこ、木々の間を動き回る子ども達の楽しいそうな声が響いていました。暑からず、寒からず、ちょうど良い気候で、森の中は、心地よかったです。自由遊びの時間も、どの子もイキイキしていました。お昼は、お出かけ気分で園庭にシートを広げてお弁当を食べました。今度は、森で食べたいね。

20170509 (5).JPG20170509 (8).JPG20170509 (9).JPG

20170509 (7).JPG20170509 (10).JPG20170509 (12).JPGIMG_6145.JPG

20170509 (13).JPG20170509 (19).JPG20170509 (15).JPG20170509 (17).JPG

20170509 (16).JPG20170509 (23).JPGIMG_6155.JPG20170509 (22).JPG

IMG_6150.JPG20170509 (24).JPG20170509 (30).JPG

   2017年04月27日 

越生の山のツツジが見ごろを迎えています。年長児が楽しみにしていた今日の遠足、ツツジの花のトンネルをくぐったり、色とりどりの美しい絨毯のような斜面につけられた散策路を歩き、記念写真も撮りました。その後、山道を抜けて、近くの無名戦士の墓へ。長い階段を登り、振り返ると、眼下に広がる絶景に息をのみました。楽しみのお弁当は、新緑がきれいな木立の中で皆で食べ、その輝く緑の中で遊ぶこともでき、大満足の一日でした。

20170427 (10).JPG20170427 (9).JPG20170427 (6).JPG

20170427 (4).JPG20170427 (7).JPG20170427 (2).JPG

20170427 (11).JPG20170427 (13).JPG

20170427 (1).JPG20170427 (14).JPG20170427 (15).JPG

   2017年03月07日 

年長組が高坂の自然動物公園に遠足に出かけました。楽しみにしていた遠足、玄関でのあいさつも元気いっぱいでした。
公園内は、とても広く、見て回るのには、結構な距離を歩きますが、さすが年長さん、皆遅れることになく、見て回ることができ、頼もしさを感じました。お友達と一緒におしゃべりしながら、動物達をみている様子がとても微笑ましかったです。国内初のプーズー(世界最小のシカ)の赤ちゃんもみることができて、喜んでいました。卒業まで残り数日、また一つ楽しい思い出ができました。
2-290307 (01).JPG5-290307 (41).JPG2-290307 (25).JPG2-290307 (08).JPG
5-290307 (36).JPG2-290307 (15).JPG2-290307 (04).JPG5-290307 (32).JPG
   2017年02月21日 

年長組が楽しみにしていたお菓子工場見学。玄関から園バスに乗り込む時の「いってきます!」の声からもワクワクした気持ちが伝わってきました。到着したら、初めにお菓子がどのように作られているのかビデオをみて少しお勉強をしてから、いざ工場内へ。階ごとに作っているお菓子のモチーフで通路が飾られていて、気分が盛り上がります。子ども達は、窓越しに工場内で機械が動いてお菓子が作られている様子や、そこで仕事をしている人たちの作業の様子をみることができ、興味深々でした。工場内を歩いて行いるとチョコレートの甘いにおいやスナック菓子のチーズのにおいに包まれて、目だけでなく、鼻からもお菓子工場にいることを実感しました。おいしいお土産をもらって、大満足の年長さんでした。

20170221 (5).JPG20170221 (2).JPG20170221 (3).JPG

一方、園にいる年少、年中さん達も元気いっぱい。よく晴れて、風が冷たい日でしたが、園庭を勢いよく走り回っていました。オニにタッチされるとバナナになっちゃうバナナオニが人気です。

20170221 (8).JPG20170221 (12).JPG20170221 (18).JPG

宝物を守るようにそうっとフェンスの横でお団子を作っているグループもいました。

20170221 (19).JPG20170221 (21).JPG20170221 (20).JPG

   2016年12月13日 

晴れて日がでて風もない良いコンディションの中、マラソン大会を行うことができました。園近隣の公園のグランドを年少組は、1周、年中組は、2周、年長組は、3周走ります。今年は、天気の影響で実際の会場での練習は回数が限られてしまいましたが、マラソン大会に向けて、途中でいやだと投げ出したり、もうだめとあきらめない気持ちをもって頑張れるよう毎朝、園庭でのラジオ体操の後、走ってきました。そうして迎えた今日の本番、どの子も、最後まであきらめずに走り抜くことができました。がんばったみんなに拍手!!

20161213 (12).JPG20161213 (16).JPG20161213 (3).JPG20161213 (19).JPG20161213 (20).JPG20161213 (11).JPG20161213 (1).JPG20161213 (7).JPG20161213 (2).JPG

   2016年12月13日 

先週末、年長児達は、越生と飯能の境にある関八州見晴らし台へ登りました。全員参加で標高771mの山に、自分の足で登頂しました。お天気にも恵まれて、山頂からの眺めは、素晴らしく、白く輝く富士山や、遠くに都心の超高層ビル群やスカイツリーをみることもできました。時には、木の根っこや岩がごつごつしている場所を手もつかって登る場面もあり、お手伝いのお父さん方や長年お世話になっている大学の山岳部のOBの皆さんにサポートしてもらいながら、どの子も元気に登りました。山頂で頂いた温かいコーンスープは、おいしくて、みんなにっこり。下りでも、最後まで根を上げることなく歩きとおした子ども達。ゴールでは、手作りのメダルを貰い、やり遂げた満足感いっぱいの笑顔をみせていました。
20161210 (8).JPG20161210 (3).JPG20161210 (2).JPG20161210 (4).JPG20161210 (9).JPG20161210 (17).JPG20161210 (13).JPG20161210 (10).JPG20161210 (5).JPG
   2016年12月05日 

週2回、子どもだけで園に通う未就園児教室「キディ」の子ども達。週に2日、月曜日と木曜日に在園児のお兄さん、お姉さんと同じように、ママと手を繋いで歩いてきたり、通園バスにのって、登園し、お弁当も持参で午前午後と園で過ごします。5月の登園開始から、はやいもので7か月が過ぎ、週に2回とはいえ、継続して通うことで、園の生活にすっかり慣れて、園に来る日を楽しみにしてくれています。
1学期のうちは、園に来ても、自分の遊びに夢中だったり、先生にぴったとくっついたりと、お互いにまわりのおともだちを意識することが少なかったように思いますが、2学期に入り、色々な活動をキディのおともだち全員で楽しんだり、園庭で遊んだんでいく中で、また、在園児のお兄さん、お姉さんの運動会の練習だったり、自由遊びの時間だったり活動の様子を自然と眺めているうちに刺激も受けたのか、だんだんとまわりのお友達にも目が向き始め、一緒に何をするといったことに興味がわき、喜びを発見しているようです。

園のスモックを着て、テーブルに座ってお絵描きをしている様子は、なかなか落ち着ついていて、嬉しそう。来年4月には、晴れて入園、制服を着て、毎日の登園が楽しみです。

20161201 (4).JPG20161201 (5).JPG20161201 a(16).JPG


楽しいことが大好きな先生達と風船遊びをしましたが、キャッキャと嬉しそうな笑い声があちこちで聞こえてきました。 

20161201 a(13).JPG20161201 a(25).JPG20161201 (10).JPG20161201 a(19).JPG
来年度のキディをはじめとするかぴら幼稚園未就園児教室の入会申込は、12月9日(金)からです。詳しくは、こちら、又は、お気軽にお問い合わせ下さい。
   2016年12月01日 

 朝の雨がタイミングよく、園出発予定の時間の前に止み、年長組と年少組が大根の収穫に出掛けることが出来ました。到着直後は、雲に覆われていた空がみるみるうちに様変わりし、気持ち良い日和となりました。思わず深呼吸をしたくなるような解放感でした。園に寄贈頂いたベストを着て、長靴を履いたスタイルがみんな様になっていました。今回は、年長組の子ども達が年少組の子ども達のお助けマンになって、一緒に大根を抜きました。お兄さんお姉さんに手を引かれる年少児達は、とても嬉しそうで、お世話する年長児達は、真剣で、互いに寄り添う様子が微笑ましかったです。大根を引っ張る年長児の背中を年少児が引っ張るかわいらしいペアもいました。雨で湿った畑の土は、お団子づくりに最適で、どの子も夢中になってコネコネ、コロコロ、丸めていました。また、明るくなるにつれ、葉陰に隠れていたテントウムシも出て来て、じっくりと観察している子達もいました。年長の子ども達にとっては、畑での最後の収穫体験だった今回、お世話になっている農家の方にしっかりとお礼を伝えて、帰路に着きました。

20161201 (3).JPG20161201 (12).JPG20161201 (45).JPG20161201 (35).JPG20161201 (17).JPG20161201 (13).JPG20161201 (43).JPG20161201 (32).JPG20161201 (25).JPG20161201 (27).JPG20161201 (16).JPG20161201 (2).JPG

20161201 (61).JPG

20161201 (60).JPG

   2016年11月30日 

年中組は、大根を収穫するため、有機農法の畑に出掛けてきました。園バスから降りてきた子ども達は、やる気満々。大根をどうやって抜くか手本をみた後、それぞれ挑戦です。触れると少しチクチクする葉っぱをまとめ、その下の大根をしっかり両手でつかんで上に引き抜きますが、上手に抜ける子もいれば、立派な大根に苦戦する子も。先生やお友達に助けてもらいました。「ぬけた!」どの子もニコニコ顔で自分で抜いた大根を見せてくれました。

20161130 (20).JPG20161130 (21).JPG20161130 (22).JPG

20161130 (9).JPG20161130 (16).JPGのサムネイル画像20161130 (14).JPG

収穫の後は、泥団子を作ったり、虫を探したり、畑で遊ばせてもらいました。畑の土は、フカフカして、さらに長靴をはいているので、歩いたり、走ったりするのも園庭とは違った感触でおもしろかったです。晩秋の里山の景色に囲まれて、頭上にひろがる空は大きく広々としていて、伸びやかな気持ちになりました。

20161130 (27).JPG

20161130 (3).JPG

   2016年11月21日 

年中組が工場見学に行ってきました。牛乳工場は、どんなところ?牛は、いませんが、大きなタンクだったり、牛乳が入っているタンクローリーやトラックがあったり、子ども達は、興味深々。工場に届いた牛乳がどのようにして、パック詰めにされて、お店に届けられるのか、工場内を回って説明を受けました。最後におみやげを頂きにっこり、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気分で帰路につきました。

20161121 (1).JPG20161121 (9).JPG20161121 (5).JPG20161121 (11).JPG20161121 (10).JPG20161121 (3).JPG

   2016年11月19日 

快晴で風もないという絶好の日和に、年長児は、園外保育に出かけました。園でバスに乗る時から瞳を輝かせていた子ども達、先生やバスの運転手さんが養生をし、設置した段ボールのスロープを、マイ段ボールに乗って滑り降ります。真っ青な空が目の前に広がり、気持ちもドーンと大きくなります。一人で滑ったり、友だちや先生と一緒だったり、どの顔も満面の笑顔でした。思う存分遊んで、お昼も食べて、大満足の一日となりました。
20161118 (2).JPG20161118 (3).JPG20161118 (7).JPG20161118 (6).JPG
年少組と年中組も、こんな気持ち良い日に室内にこもっていてはもったいないと園庭にシートをひいてお昼を食べました。カナダ人の英語の先生も子ども達と一緒にランチ。お日様の日差しがポカポカ暖かく、のんびりした気持ちになりました。
20161118 (25).JPG20161118 (21).JPG20161118 (12).JPG
   2016年11月08日 

年少組が楽しみにしていた遠足に行ってきました。朝登園してきた年少児達は、やる気満々。口々に今日は遠足☆といって、教室に入っていきました。園バスで到着したのは、智光山公園動物園。クラス毎に園内を回りましたが、みんな元気いっぱいでした。ふれあいコーナーでは、先日の園でのふれあい動物園を思い出すかのように、子ヤギの背をナデナデ、嬉しそうでした。てんじくねずみの行進は、何度見てもかわいくて、橋を渡っていく姿に釘付けになっていました。そんなてんじくねずみを見ている年少の子ども達も微笑ましかったです

20161109 (2).JPG20161109 (18).JPG20161109 (13).JPG

20161109 (7).JPG20161109 (4).JPG20161109 (3).JPG

20161109 (16).JPG20161109 (20).JPG

   2016年11月07日 

かぴら幼稚園では、12月に771mの山に登ります。心身ともに成長したこの時期に自分の足で山道を頂上を越えてゴールまで歩き通すことで、自らに備わった力を実感します。開園当初に始まったこの山登りは、教職員だけでなく、有志のお父さん達と近隣大学の山岳部の協力で伝統の行事として続いています。
本番に向けて、事前に下見を数回行います。この週末、今年度最初の下見に行きました。秋晴れの青空のもと木々の葉っぱは、色づきはじめ、気持ちの良い山登りとなりました。本番の頃には、登山道は初冬の様子に変わり、落ち葉の降り積もった道を歩くのも楽しみの一つです。
20161107 (6).JPG 20161107 (7).JPG
   2016年10月25日 

年長児と年中児は、秋が深まる里山の畑にさつまいも掘り行ってきました。シャベルや手を使って土を掘ると紅色のおいもが出てきて、子ども達は大喜びでした。細長い一本を慎重に手を使って掘りだしたり、次から次に掘りだしてあっという間にいもの山ができている子もいました。複数のいもが連なった形で引き抜くように掘りだして周りの子ども達からも「大きい☆」との声が上がる子もいました。おみやげに持ち帰ったおいもは、どんな料理に変身したのか、明日報告をきくのが楽しみです。

20151025 (2).JPG20151025 (11).JPG20151025 (6).JPG

20151025 (8).JPG20151025 (13).JPG20151025 (18).JPG

20151025 (17).JPG20151025 (21).JPG20151025 (15).JPG


 お兄さんお姉さん達がさつまいも掘りに出かけた間、年少組は、近くの公園に歩いて遊びに行きました。体育の先生と一緒に公園の広場で楽しく体操したり、公園の遊具で色々と遊んでみんなニコニコのお出かけになりました。

   2016年06月10日 

前夜の雨がうそのように晴れ上がり、絶好の田植え日和となりました。園でもみふりをして育てた苗をお手伝いのお母さん方の手を借りて、園児達が田植えをしました。年少、年中児は、田んぼの中を歩くのもままならず、苗を植える姿もただただかわいいという感じですが、年長児は、2回目3回目となる経験が田んぼの中での動きに大きな違いとなって表れて、田植えも自らうまく植えることができます。めったいに出来ないどろんこ遊びも、体育の先生と一緒に思いっきり楽しみにました。はじめての年少児は、泥の中にはいることから抵抗を感じ、固まってしまう子、涙する子もいましたが、来年、再来年には、慣れた手つきで田植えをする年中、年長児に変身していることでしょう。秋には、たわわに実った稲穂を園児達が、鎌を使って稲刈りをします。収穫したお米(もち米)は、園でもちつきをして、その自然の恵み頂きます。棚田の会の皆さんのご協力で一年の通して園児たち稲作活動を体験できることをありがたく思っています。年に一度ですが、一回の経験でも必ず次の年の成長に繋がることを感じる行事です。

20160610 (6).JPG

20160610 (2).JPG

20160610 (12).JPG

20160610 (17).JPG

20160610 (7).JPG

   2016年06月09日 

先週末は、年長組の特別行事の一つ、年長合宿でした。毎年年長園児がドキドキしながら、心待ちにして迎える一泊二日の合宿は、お手伝いのお父さん方にご協力頂いて、園の教職員だけではできないダイナミックな活動を園児が経験できるかぴら幼稚園ならではの行事です。

林間のロープのアスレチックは、すべてお父さんたちの手作りです。滑車すべり、吊り橋、2本ロープ橋にブランコと、どれもワクワクするものばかり、子ども達は、目を輝かせて、林の中を行き来していました。
他にも、キャンプファイヤーにますつかみ、プラネタリウム、流しそうめんに羽釜で炊いたご飯でつくるおにぎりなど、楽しい活動が盛りだくさん。心身ともにフル活動で過ごした二日間を通して友達や担任の先生絆が深まり。、一人一人が、一回りも二回りも大きく成長しました。これからの年長活躍が楽しみです。

20160604 (5).JPG

20160604 (6).JPG20160604 (12).JPG

20160604 (7).JPG20160604 (9).JPG20160604 (1).JPG

   2016年05月24日 

年中組も城山の森へ。小道を通って林の中をすすみます。これからどこに行くのかなとワクワク探検気分です。
爽やかな気候で、木漏れ日がゆらめく林の中で、体操遊び。
落ち葉が積もった地面は、道路や園庭とは踏んだ感じが違います。

20160524 (6).JPG20160524 (8).JPG

20160524 (9).JPG

20160524 (10).JPG20160524 (12).JPG

20160524 (13).JPG20160524 (14).JPG

20160524 (15).JPG20160524 (11).JPG

   2016年05月23日 

金曜日、年長児は近くの城山の森へおさんぼに行きました。体育の先生も一緒です。林の中の開けたところで、体操をしたり、どんぐりさがしをしました。新緑の緑が目に優しく、気持ち良い森林WALKができました。

20160520 (10).JPG20160520 (7).JPG

20160520 (12).JPG20160520 (16).JPG

20160520 (18).JPG20160520 (21).JPG

園庭の年少さんに「いってきまーす!」と手を振って元気にでかけました。

20160520 (2).JPG20160520 (1).JPG

   2016年05月18日 

澄み渡る青空のもと、公園の広い芝生の上で、体操やゲームで楽しく体を動かしたり、クラスのお友達と一緒に、大きな木の下でお弁当を食べました。楽しみにしていたおやつタイムは、食べるのも嬉しいけど、お友達同士お菓子の交換が嬉しくて、みんなニコニコでした。新緑の木々が爽やかな風に吹かれ、広い野原でシロツメクサの花を摘んだり、お友達や先生と追いかけっとをしたり、のびのびとした気分になりました。

20160518 (5).JPG

20160518 (16).JPG20160518 (18).JPG

20160518 (19).JPG20160518 (13).JPG

20160518 (26).JPG20160518 (27).JPG

20160518 (1).JPG

   2016年05月02日 

年長組が、楽しみにしていた園外保育、予定していた日の天気が悪く、今日に延期となりました。曇り空で、爽やかな五月晴れとはいきませんでしたが、子ども達は元気いっぱい、つつじの公園を散策したり、森の中の道をハイキング気分で歩きました。林の中でみんなでお弁当を食べて、その後は、思い思いに遊んで、楽しく過ごしました。

IMG_5943.JPG  IMG_5941.JPG 

IMG_5945.JPG  IMG_5951.JPG 

IMG_5953.JPG  IMG_5948.JPG

   2016年03月03日 

卒業まであと20日足らず、最後のお楽しみに年長組は高坂の動物公園に遠足に行きました。

暖かな春のような陽気の中、園内を回り、たくさんの動物を見てきました。明るい林の中でのお弁当を食べたり、遊具でも遊べて、大満足の一日でした。

園内をあちらへこちらへと歩き回りましたが、卒業ハイキングで山登りを経験している年長児たちは、元気いっぱい。頼もしさも感じた遠足となりました。

5-280303 (09).JPG  5-280303 (39).JPG

5-280303 (86).JPG 5-280303 (16).JPG

5-280303 (17).JPG 5-280303 (43).JPG

5-280303 (78).JPG 5-280303 (73).JPG

 5-280303 (76).JPG 5-280303 (19).JPG

5-280303 (85).JPG 5-280303 (08).JPG

   2015年12月14日 

土曜日は40年以上続くかぴら幼稚園伝統卒業ハイキングでした。二日前までは、雨マークのついていた天気予報が、一気に好転、当日は穏やかな登山日和になりました。年長児全員参加で、みんなで元気いっぱい、771mの山頂を踏むことができました。登りも下りも、林道(車道)を歩く部分もあれば、時には手も使って登ったり、降りたりしないといけない本格的な登山道を、クラスの仲間と励ましあいながら歩きました。頂上からの大展望、そしてあったかいコーンスープのホッとして、元気のでる味は、忘れられない思い出になりました。スカイツリーよりも高い山に自分の足で登り、そして、登山口と反対側の谷に下山しました。ゴールにたどり着いた時はどのこも誇らしげで、充実した顔つきをしていました。今年も、園児の有志のお父さん方、地元大学山岳部関係者および地主の皆さんのご支援を頂き、無事に終えるでき、深く感謝しています。

IMG_3770.JPGのサムネイル画像

20151212 (1).JPGのサムネイル画像

20151212 (4).JPGのサムネイル画像

20151212 (3).JPGのサムネイル画像

20151212 (5).JPGのサムネイル画像

20151212 (7).JPGのサムネイル画像

20151212 (9).JPGのサムネイル画像

   2015年10月15日 

昨日は、最高の稲刈り日和でした。
6月に子ども達が田植えした苗が大きく育ち、稲穂となりました。お手伝いのお母さんに介添えをしてもらいながら、一人ひとりが鎌で稲を刈り取りました。
子ども達は、稲穂をひと房おみやげに持ち帰りました。自分たちの手で植えて、収穫した稲穂は宝物です。お迎えのお母さんを待っていた男の子は、お母さんがくると、さっそく通園リュックから稲穂を取り出して、嬉しそうに見せていました。
収穫したもち米を使って、園でもちつきをします。子ども達は今から楽しみにしています。

 
   2015年06月23日 

 年長と年少組が梅雨の晴れ間に恵まれて、鳩山の有機農法の畑にじゃがいも掘りに行ってきました。じゃがいもの茎を引き抜くと根っ子とともに大きなじゃがいもがついてきて、歓声を上げたり、土の中からいもがでてくると大きさにかかわらず、「見て見て」と声をかけてくれる子ども達、みんな笑顔いっぱいでした。自然味溢れる畑にはバッタやテントウムシなどの虫たちもたくさんいました。

   2015年05月12日 

年中組の親子遠足。台風が来る前に行ってくることができました。芝生の広場で、親子で体操やゲームをしたり、新しいクラスのお友達と一緒にお弁当を食べたり、楽しく過ごしました。広ーいくさはらでおともだちや先生とおにごっこ☆のびのびとした気分になりました。
   2015年04月28日 

 年長組は、楽しみにしていた園外保育に出掛けました。満開のつつじの中を散策した後は、森の道を元気にハイキング。汗ばむほどの陽気でしたが、みんなニコニコ。道であった人たちにも、明るく挨拶ができました。林の中で、お弁当を食べ、食後は、思い思いに遊んだことも楽しかったです。
   2014年12月15日 

 土曜日は、年長児の一大行事 ‐ 卒業ハイキングに行ってきました。標高771mの関八州見晴らし台に子ども達は、元気に登頂しました。
    
前の晩に雨が降りましたが、登山道には、問題なく、山頂の天気も穏やかで、良いコンディションで歩くことができました。

励ましあいながら登った登山道、途中険しいところもあったけど、誰も根を上げず乗り越えました。
明るい山頂からの雄大な景色、開放感、晴れやかな気持ちで園のうたをうたいました。
山頂で飲んだスープ、心と身体が温まり、美味しかったです。
そして、ゴールについた時のほっとした気持ちと達成感。記念のペンダントを首にかけてもらい誇らしげな笑顔を見せてくれました。

自分の足で、頂きを越え、山道を歩き徹したことを大きな自信としてもらいたいと思います。

お手伝いのお父さん方、城西山岳部のOBの方のご協力のおかげで、
今回も有意義な体験を子供たちが経験することができました。ありがとうございました。

   2014年12月10日 

 年長組と年少組が大根掘りに行きました。さつまいもに続き、年長児と年少児がペアとなり、一緒に大根を抜きました☆畑は、すっかり初冬の風情でしたが、ここ何日かの冷え込みは少し緩み、楽しく活動が出来ました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」といった掛け声がぴったりな様子で大根と格闘している姿が畑のあちこちで見られました。


   2014年11月27日 

 先日雨で延びてしまった大根掘りに年中組が行きました。明るく、のどかな里山の自然に囲まれた畑は、朝日に輝いていました。畑の中から、好きな大根を選んで抜きましたが、どれにしようかなかなか決められない子、迷いなくすぐに抜き始める子とそれぞれ。昨日の雨で抜きやすくなっていましたが、引っ張ってみるとおもいのほか大きくてなかなか抜けない大根もありました。雨に濡れてつるつるしてつかみにくかったり、元気に伸びているはっぱがちょっとちくちくしたり、持ち上げた大根の重さに驚いたり、自然の恵みを肌感じる体験となりました。
   2014年11月21日 

 年中組の野外体育☆日高総合運動公園に行ってきました。体育の先生と一緒にたくさん体を動かした後は、大型遊具でも思い切り遊びました。陽だまりの芝生に、シートを広げて、皆でお弁当☆身体をいっぱい動かしたので、お腹も良い具合にすいて、美味しく頂きました。お日様が出ているとあたたかで、身体を動かしていると少しあつく感じるほどでした。
 
 
   2014年11月20日 

 智光山動物園に年少組さんがお出掛けしてきました。お友達と手をつないで園内を巡りましたが、次はどんな動物がいるのかなとワクワク。触れ合いコーナーや、天竺ネズミの橋渡りもみることが出来て大喜びの子ども達でした。
 
 
   2014年11月19日 

 年長組は、毛呂山総合運動公園で野外体育☆体育の先生と一緒に広々とした芝生の広場で、思いきり運動しました。走っていると、なんだかとっても楽しくて、どの子もおもわず笑顔に。グループ作りゲームをしたり、組立体操をやってみたり、斜面を駆け上がる競争もしました。芝生に寝転んで見上げた空は、雲一つない快晴で、吸いこまれそうでした。遊具広場での自由遊びの時間も、子ども達は大喜び。元気な声が森に響いていました。自然豊かな公園で、晩秋の季節を満喫。木立の中は、落ち葉の絨毯が広がり、その上を歩くとフカフカで楽しかったです。大満足の一日になりました。
 
 
 
 
   2014年11月17日 

 年中組が工場見学に行きました。園バスに乗って着いたところは、牛乳工場。バスから降り立つと皆ソワソワ。これからどんなことがあるのかな。工場の方のお話を聞き、大きな冷凍庫にも入らせてもらいました。大きな窓ガラスから建物の中を覗くと、オートメーションの機械で大量の紙パックの牛乳が作られていました。子ども達は、その動き、ラインの流れにびっくり☆見入っていました。
 
   2014年11月08日 

 水曜日に年長組と年少組がさつまいも掘りに行きました。曇り空でしたが、子ども達が畑に着くと薄い日も差して快適でした。年長児と年少児がペアになって、いざ出発。お兄さん、お姉さんに手を引かれて年少児達はニコニコです。掘り始めると、鮮やかな紅いおいもが顔をだし、歓声があがりました。あちらこちらで、年長児が年少児の手助けをする姿も。応援してもらった年少さん達も、2年後には、きっと優しいお兄さん、お姉さんです。
  
 
   2014年10月31日 

年中組とめだか組が、サツマイモ掘りにいってきました。
穏やかな日和となり、のどかな里山の畑で、秋の一日を満喫した年中とめだかさん達。今年は、ビックサイズのサツマイモが多く、掘り応え満点、お助けマンを呼ぶ声があちこちから聞こえました。なかなか出てこない芋をお友達と一緒に掘る姿もみられ、優しい気持ちになりました

  

 
   2014年10月16日 

 実りの秋です。
5月に園児達が田植えをした棚田で稲刈りをしました。一粒のもみから育った苗が立派な稲の株になり、稲穂がたわわに実る、自然の恵みに深く感謝します。
朝は雨がぱらつきハラハラしましたが、園児達が棚田に到着したころには、明るい日差しに爽やかな青空が広がり、絶好の稲刈り日和になりました。各学年、お手伝いのお母さん方に補助をしてもらいながら、鎌をもって、稲株をざくざく刈取りました。2年目、3年目になる年長児がしっかりとした手つきで刈りとる姿は、頼もしかったです。収穫したお米は、もち米で、園で餅つきをして皆で頂きます。今年は、出来がとてもよく、今から楽しみです。

   2014年06月20日 

 天気が心配されましたが、年長合宿の6月14、15日の土、日は、見事に晴れて、最高の二日間になりました。

年長園児がドキドキしながら、心待ちにしていた一泊二日の合宿は、お手伝いのお父さん方にご協力頂いて、園の教職員だけではできないダイナミックな活動を園児が経験できるかぴら幼稚園ならではの行事です。

初日は、林間でのロープのアスレチックで思い切り遊びます。滑車すべり、ロープの吊り橋、2本ロープ橋、にブランコ、これらは全てお手伝いのお父さん達が作ってくれた手作りの遊具です。最初は、緊張した面持ちで挑戦していた子ども達も、1回、2回と繰り返し挑戦するうちに、コツをつかみ、自信に満ちた顔つきに変わります。
 
 
2日目は、朝のハイキングの後、お楽しみのながしそうめんとおにぎりづくり。おにぎりのご飯は、羽釜で炊いたもので、自分で握ったおにぎりの味は格別でした。揚げたてのフライドポテトも大好評でした。
  
他にも、キャンプファイヤーや、ますつかみ、プラネタリウム、お父さん達と真剣勝負の鬼ごっこ等など、心身ともにフル活動で楽しみました。

今年も、子ども達のために、ご協力下さったお手伝いのお父さん方に、心より感謝致します。子ども達の笑顔が輝いた二日間、一人一人が、一回りも二回りも大きく成長しました。

   2014年06月04日 

今年も無事に田植えを行うことができました。

5月に園でもみふりうをして育てた苗を、園児一人一人がお手伝いのお母さんの手を借りながら植えました。
秋には、この小さな苗が立派な稲穂に育ち、収穫したお米(もち米)を使って、おもちつきを行います。

 田植えと同時にめったにできないどろんこ遊びも満喫します。体育の先生は、あっという間に泥怪獣です。

年少の子ども達は、どろの田んぼのおっかなびっくり、足元も手元もおぼつかないですが、
年長になると、慣れた手つきで田植えをし、その後のどろんこ遊びも豪快です。

年に一度の経験でも、その経験が次の年に成長として現れる子ども達の力を毎年感じる行事です。
 

   2014年05月30日 

 年中さんも、城山の森へおさんぽです。
森のお土産を拾い、おうちに持って帰りました。年中さんも歩き方がしっかりしてきたようです。
   2014年05月28日 

 年長さん、城山の森へおさんぽ。
園から歩いて、城山の森へ遠足に行きました。目的地は市内唯一の山です。地元のボランティアよる手入れがされた森で、自然を満喫してきました。
  

   2014年04月28日 

 年長組さんたちは本日、越生の大観山(無名戦士の墓)へ登りました。
最初につつじを見、登山道を歩き、展望台へ登り、公園でお昼ご飯を食べて遊びました。
年長野外の、はじめの一歩です。

   2013年12月03日 

今日は、年長児が楽しみにしていた土手すべりの日。
園を出発する前の子供たちは、どの子も瞳を輝かせ、元気いっぱい出かけていきました。

真っ青な空が目の前に広がる土手の上は、気持ちもドーンと広がります。
 

 

先生やバスの運転手さんが手際よく組立てくれた段ボールの道を、マイ段ボールに乗って滑り降ります。
気分は、雪ぞりか、ジェットコースーターか。
 

  

ちょっぴりドキドキしながら、でも、ワクワクが抑えられない、そんな面持ちで、子ども達は順番を待っていました。

思う存分遊んで、お昼も食べて、園外保育を満喫した一日となりました。

   2013年11月25日 

年中組とめだか組が大根掘りに行ってきました。
曇り空でしたが、風もなく、過ごしやすいなか、子ども達は、大きな大根をうんとこしょ、どっこいしょと抜いていました。
大根が抜けると、大喜びの子ども達、「見て!見て!」と目を輝かせます。
  
  

カブも収穫しました。大根とはちがって、大きくても簡単に抜けるカブ。
  
抜いたカブは、自分の袋に入れて持ち帰りました。
バスに乗り込む時には、袋はパンパン、ずっしり重くなっていました。
  
 
明日は、幼稚園で収穫した大根を使って、カレーを作ります。
カレー用の大根の予洗いもしました。
 

晩秋の、鄙びた里山の景色に子ども達の嬉しそうな声が響いていました。
秋の終わりを感じさせるひと時でした。
   2013年11月22日 

年長と年少組が大根掘りに行きました。
年長と年少がペアで、大きな大根と格闘。
ずっしりと重みのある、大根を引き抜いた時の笑顔がきらっと輝いていました。
  

大根の他にも、カブも収穫し、大満足の子ども達でした。
 

カナダ人の英語の先生もお手伝い。大根は英語で、「White Radish」というそうです。
 
「Let's pull this together!」 「Yes! We've done it!」
(いっしょに引っ張るぞ☆)    (よし!やったね!)
   2013年11月20日 

年長組が体育の先生と一緒に近くの森に行ってきました。
空気が澄んでいて、柔らかな秋の日差しがこぼれる森の中は、とても気持ち良かったです。
体育の先生と、木立の中で身体を動かしたり、どんぐり拾いも存分に楽しみました。
  

   

自然の中に身を置いて、五感を使って、季節を感じる体験を大事にしています。
   2013年11月12日 

年少組が園外保育にいってきました。広い芝生が広がる公園。子ども達の元気がはじけていました。
 

 
 

落ち葉が散らばった芝生の斜面を転がったり、かけっこしたり、葉っぱやどんぐりをひろったり、遊びは尽きません。

先生や、バスの運転手さんともたくさんふれあって、素敵な秋の一日を楽しんできました。
 

  

  
 

  


 
   2013年11月08日 

サツマイモ掘りから帰ってきた年中さん。
「大きなおいもを掘ったよ!」「3本!」「10本!」「20本。。。!?」
次々に今日の成果を教えてくれました。
 

 


昨日の雨のため、年中とめだか組のサツマイモ掘りは今日になりました。
畑では、汗ばむくらいの陽気になりましたが、元気に芋掘り楽しんできました。

   2013年11月05日 

 曜日に年中は、園外保育で日高の公園に出かけました。
麗やかな秋晴れの日で、大型遊具で遊んだり、どんぐり拾いや落ち葉で遊んでめいっぱい楽しんできました。
 
  
たくさん遊んだ後のお弁当は、おいしかったね☆
   2013年10月30日 

未明まで雨が降りましたが、朝になったら、気持ちのよい秋晴れとなりました。
年中、年少組が、さつまいも掘りに出かけました。
今日は、年長さん達が年少さん達をお世話します。
 
年長、年少が交互に並んで、おいもを掘りました。
 
カラー帽子が、楽しい色の組み合わせになりました。

お世話頂いた方達のおかげで、今年もさつまいもは、出来がよく、大きなお芋がたくさん出てきました。子ども達の嬉しそうな声が響いていました。
  

鳩山にある畑ですが、小高い山の上にあたる場所で、明るくて、のどかな素敵な場所で、いつ来ても、爽やかな気持ちになります。畑の横で、お弁当を食べて、食後は、バッタ探しや、お団子づくりをしたりして出発時間ぎりぎりまで、遊びました。気持ち良い秋の一日を満喫しました。
 
  

年中とめだか組は、来週、畑に行きます。今から楽しみです。この日もお天気に恵まれますように☆
   2013年10月15日 

 関東地方が、15日の夜あたりから台風26号の影響を大きくうけるという予報に、
急きょ日程を変更して、午前中に、全学年で、棚田の稲刈りを行いました。
係のお母さんたちの助けを借りて、園児一人ひとり、鎌を持ち、稲の根元を切り取ります。
ザクザクっという心地良い音、チクチクする稲の葉、垂れ下がった稲穂に
香ばしいような独特の稲の香り、五感を使って、稲を刈りました。



 

もみふりをして育った苗を6月に田植えをし、成長したたわわに実った稲穂を
収穫していると思うと灌漑深いものがあります。
収穫したもち米は、12月に行うお餅つきで使います。
今年のおもちの味は。。。?今から楽しみです。
 


黄金色に色づき、頭を垂れる稲穂。実りの秋です。
 

 


お母さんに手を添えてもらって、いざ刈り取りです☆
 

 

手袋のかわりの靴下。稲刈りの後は、虫さがし。
団子虫を探しています。 みつけた☆

  
かまきり   かまきりの卵
 

これから、天日でしっかり乾かします。天日干しで、ますますおいしいもち米になります。 


 

   2013年09月18日 

めだか組が棚田の稲の観察にやってきました。


穂が垂れ下がり始めた田んぼには、バッタやトンボがたくさんいました。
秋ですね。
飛んでいるトンボをみて、「とんぼのめがねは~♪」と歌いだす子もいました。


もうすぐ稲刈りです。収穫が楽しみです。

   2013年07月16日 

年少組さんは、6月に田植えをした棚田に苗の様子を見に行きました。
 
田植えをしてから約一か月、細かった苗も、何本にも分かれて、株が大きくなっていました。

これから、夏の太陽の光をいっぱい浴びて、もっともっと大きく育っていきます。
 

田んぼには、かわいい雨蛙もいて、子ども達は大喜びでした。
   

   2013年06月26日 

有機農法の農園で季節の野菜の収穫体験をしています。
昨日と今日と、梅雨空をにらみながら、じゃがいも掘りにいってきました。

ゴロゴロとでてくるじゃがいもに、歓声を上げて喜ぶ子ども達。
大きなおいも、ちいさなおいも、サイズも色々でしたが、たくさん収穫できました。

バッタやテントウムシ、アマガエルもでてきて、うれしい子もいれば、苦手な子もいましたが、楽しい時間になりました。
   2013年06月19日 

今年度は、なかなか天候に恵まれず、2度も延期になってしまった田植え。
雲行きにすこしドキドキしながらも、なんとかお天気はもち、
終わってみると、暑すぎず、寒すぎずの天候で、田植えに泥遊びにと充実した時間を過ごすことができました。
 
5月に園でもみふりをして育てた苗を一人ひとり、お手伝いのお母さんの手を借りながら植えることができました。

年少さんは、はじめての泥の感触に、泣いてしまう子もいましたが、2回、3回と経験を積んだ年長の子供たちは、泥遊びも豪快で、また、田植えの手慣れたもので、お手伝いのお母さんたちが感心するほどでした。
 
 
無事に田植えができた子供たちは、丈夫な稲に育ち、おいしいお米が実りますようにとお願いしました。
秋には、稲刈りをして、収穫したもち米で、餅つきをします。

子ども達が来る前に、まずは、お手伝いのお母さん方が棚田の会の方々に教えてもらい、田植えの練習をします。お母さんの多くは、初めての体験にドキドキ。

体育の先生は、泥怪獣に変身!?

   2013年06月07日 

年少組も城山の森に行ってきました。出発前、雨がぱらつきドキドキしましたが、森に着いたら雨のはやみ、うっすらと日も差してきました。

 

  

初めての森の散策に、年少さんたちは色々と興味深々。楽しいひと時を過ごしてきました。

 

  



森の入り口に到着☆ 年少さんは、園バスで森の入り口まで移動しました。
 

 


いってきま~す☆ 元気に、出かけていきました。
 

 

   2013年06月03日 

1日、2日に年長全員参加で行われた合宿。天気にも恵まれ、笑顔いっぱい想い出いっぱいの2日間になりました。

子ども達のために、体と頭をフル活動で協力してくださったお手伝いのお父さん方、本当にありがとうございました。
冒険の森に、かぴらの年長さんの楽しいそうな歓声が響きました。

お父さんたち手作りのロープのアスレッチク。最初は、おそるおそるだった子も、1回、2回と繰りかすうちに足取りのしっかり、自信に満ちた顔つきになっていました。滑車すべりもブランコも作ってもらい、お父さんたちに思いっきり遊んでもらいました。
 
 

2日目のお楽しみは、流しそうめんとおにぎりづくり☆
運転手さん達が作ってくれた特製の竹の滑り台?を、そうめんが流れていきます。
おはしでうまくとらて、つるつる☆ おいしくて、おもしろくて、あっという間に終わってしまいました。
   

お父さんが飯盒で炊いてくれたごはんでおにぎりづくり。揚げたてのフライドポテトもおいしかったね。
 

他にも、ますつかみに、キャンプファイヤー、金勝山へのハイキングなどなど、楽しかったね。

あっという間の2日間。年長さんは、一回りも二回りも大きく成長しました。
 
   2013年05月28日 

欠席者0だった年少さんの親子遠足。 
暑すぎない、過ごしやすい天気で、体操したり、ゲームをしたりして、
親子で親睦を深めました。
 
  
  
 


大きな木を囲んでのお昼御飯もおいしかったね☆
   2013年05月28日 

年少組の親子遠足。智光山公園に行きました。
広い広い芝生の広場、他に団体の利用者がなく、
かぴらの年少さんは、のびのびと活動してきました。

緑の中、おいっきり走り回る。それだけどうしてこんなに嬉しいのでしょう☆
 
 
 
 
   2013年05月27日 

鳩山の有機農法の畑で、季節ごとに収穫体験をしています。
6月の終わりには、じゃがいも掘りの予定です。
畑に様子を見に伺うと、じゃがいもの花が咲いていました。
 
じゃがいもの種類によって、花の色やつきかたに違いがあります。

1ヶ月後の収穫が楽しみです。
   2013年05月24日 

今日は、年長組が城山の森に出かけました。
エゴノキの白い花が地面に雪のように散っていました。
  

爽やかな森の中で、それぞれの遊びを見つけて楽しい時間を過ごしてきました。
  
 
 
   2013年05月17日 

年中組が野外体育に出かけました。場所は、園から歩いていける城山の森です。里山の風景を眺め、ちょっとした山道を登ると、木立の中の広場にでます。
体育の先生と一緒に、体操をしたり、はっぱを探したり、たくさん体を動かして、森の空気を胸いっぱいに深呼吸してきました。
   
  
  
   
   2013年05月14日 

お天気に恵まれ、楽しい一日になりました。
日差しが強く日向は暑い陽気でしたが、大きな大きな木々の木陰で
ゲームをしたり、自己紹介遊びをしたり、
子ども達だけでなく、お母さん、お父さん達もお友達の輪を広げる機会となりました。
 
 

お弁当も心地よい風が吹き抜ける木陰でおいしく頂きました。

   2013年05月08日 

年少組が園の外周一周並んで歩く練習をしました。
これから楽しい園外保育に出かけるときに安全に行動できるよう練習です。

 
園庭にいる年中さんに「いってきま~す!」

  

 
外からみる園庭は新鮮だったようです。
園庭にいるめだか組のおともだちに「やっほー!」

 
ただいま!
   2013年03月12日 

ワカバウォークでの卒業記念演奏会。また一つ素敵な思い出が増えました。
見に来てくださった父母の皆様をはじめすべてのお客様に感謝いたします。
大きな拍手をありがとうございました。

  
   2013年03月12日 

ワカバウォークでの演奏会 出番を待っている年長の子供たちです。
ステージで歌ったどきどきどん一年生といった心境です。
   2013年02月22日 

野外体育の総仕上げとして、日和田山に年長児が行ってきました。
卒業ハイキングで771mの山を踏破した年長児たちは、元気に日和田山の頂上にも到着。
 
お昼をみんなで食べました。
   2013年02月20日 

年長組が園バスで遠足です。今日は、川越の美術館見学です。やなせたかしの原画展に行ってきました。
美術館ではちょっと緊張したけれど、館員さんのお話もいろいろと聞くことができて、興味深かったです。
なかなかみれない絵本の原画、絵本の絵を違う魅力を感じたようです。

   2013年02月17日 

年長児が先週園外保育でいった公園で、園にはない大型遊具でおもいっきり遊ぶ傍ら、おみやげ探しをしていた子もちらほら。
定番のどんぐりに、花びらの形に見えるのは、椿の実がはじけた殻です。
   2013年02月12日 

年長組が園外保育で、川島町の公園に行きました。
幼稚園の大型遊具よりもさらに大きい遊具や滑車滑りなどがあり、
「はい、行っていいですよ」といった途端、蜘蛛の子を散らすようにどの子も遊具に向かった駆け出していきました。

いくら遊んでも遊びあきないようで、お弁当の後も、夢中になって遊んでました。

 

   2013年01月14日 

土曜日は、風のない穏やかな天気に恵まれ、
最高のコンディションで卒業ハイキングに行ってきました。
年長児全員が参加し、標高771mの関八州見晴らし台に元気に登頂しました。
    
お手伝いのお父さん方、城西山岳部のOBの方のご協力のおかげで、
今回も有意義な体験を子供たちが経験することができました。ありがとうございました。
  
みんなで励ましあいながら登った険しい登山道。
山頂で飲むスープのおいしかったこと。
ゴールについた時のほっとした気持ちと達成感、
子どもたち一人一人の心にいつまでも残る思い出なってくれたらと思います。
  


山頂で出会った一般の登山客の方々に、「幼稚園生?小学生かと思った。すごいね~。」と褒められて、照れながらも嬉しそうな笑顔が印象的でした。
 

   2013年01月07日 

今週の土曜日に予定されている卒業ハイキングの下見に行ってきました。

穏やかな天気で、ハイキング日和でした。

頂上からは、真っ白な富士山や、遠くの地平線にスカイツリーのシルエットも確認(画像ではみえませんが)できました。

本番当日も、子ども達とこの景色を楽しみたいと思います。
   2012年12月20日 

今学期最後の体育指導は、園から歩いて5分どののところにある公園で行いました。
 

まずは、ごあいさつから「よろしくおねがいします☆」

野原でおにごっご 「にげろー!」
 

 


公園の遊具でもいろいろ遊びました。園にはない遊具ばかりで、興味深々でした。

  

 
今日は風が強くて、寒い日でしたが、子ども達は、元気いっぱい☆
   2012年12月19日 

昨日のお誕生会では、先生たちからのプレゼントとして、なわとびとボール遊びを見せてくれました。

「あんたがた どこさ♪」の曲にのって、ボールをまりに見立てて、まりつき。足の下をくぐらせつつ、ボールをつき続けたり、つきながらくるっと回ってみたり。その姿を見つめる子供たちは、今すぐにでも、ボールでやってみたい☆というワクワク感一杯でした。
  
縄跳びは、簡単な一重とびから、なわを交差させてとぶ綾とび、二重とびになどなど。軽やかに縄跳びを跳ぶ先生たちでした。

綾とびの二重とびを「はやぶさ」と呼ぶそうです。このハヤブサの技には、皆の目は、釘づけ。羨望のまなざしでした。

お庭で練習中


年中が運動会でやったバルーン競技を一瞬思い起こさせられるなわとびでもメリーゴーランド。さっそく子ども達は、園庭にて再現!
                                            
   2012年12月14日 

しろやまの森での、野外体育! 



体育の先生と一緒に、おもいっきり体を動かしました☆

まずは、準備体操から。
 

森の中の道でかけっこ☆

木を囲んでグループ作りゲームです。
 

 

木立の間を縫ってのおにごっこ。

落ち葉や小枝がつもった地面で、いつも以上にバランス感覚が大切になります。
 

宝物探し☆  

 

帰り道、森を抜けた高台から幼稚園の赤い屋根がよく見えました☆


 

   2012年12月14日 

幼稚園のある住宅地を抜けると、そこには、自然がいっぱいの里山の風景が。

今朝は、冷え込んだので、日陰の道には、まだ霜が。

凛とした澄んだ空気を吸いながらの森の散策は気持ちが良いです。

幼稚園のウッドデッキからみえるこんもりとした森(山)が、城山の森です。
野外活動が気持ちの良い季節には、この森で体操したり、遊んだりして、自然とふれあう機会を大事にしています。
   2012年12月14日 

    年長組が、野外体育に出かけます。今日は、徒歩で、近くの城山の森に行きます。

年中、年少さんがお見送りをしてくれました。『バイバーイ!』
   2012年11月21日 

今日も、素晴らしい快晴となりました。

年中とめだか組が大根掘りに行きました。

里山の風景の中、子ども達の喜びの声が響きました☆
 

「うんしょ うんしょ」 力を込めてひっぱて引き抜けた時の感動!
みんなニコニコ笑顔でした。
 

大根だけでなく、かぶも収穫しました。
繁った葉っぱをかき分けて、おいしそうなかぶを探します。
丸くてつやつやのカブ 大きいものやちっちゃくかわいいものまで、
たくさんおみやげに持ち帰りました。
  
 
   2012年11月16日 

来週、園児たちは、大根掘りに出かけます。

お世話になっている有機農園の畑に下見のためおじゃましました。

今年の大根は、ずんぐりむっくり体型が多そうな予感!?
生命力を溢れる葉っぱをみるだけでも、収穫、そして、味わうのが楽しみです。
園では、収穫後、大根カレーを作ります☆

大根の隣に育っていたのがかぶ、葉っぱの影からのぞく姿があまりにかわいくて
思わずパチリ☆ こちらも楽しみです。
   2012年11月16日 

雲一つない快晴の今日、年長組は、土手すべりに行きました。
遠くまで見渡せる土手の上からの景色は、広々として、
青空に吸い込まれそうな気がしました。

みんなが何日も前から楽しみにしていた土手すべりです。

やってみると、想像していた以上に楽しくて
「帰りたくな~い!」「明日も来た~い!!」という声が続出でした☆

 

 
   2012年11月13日 

智光山公園にいったら、外せないのが、どんぐりひろい。


年中さんに続き、年少さん達も、たくさん落ちているどんぐりに、瞳を輝かせ、


夢中でどんぐりを拾っていました。





落ちてくるどんぐりもあって、手でキャッチできるかな?
   2012年11月13日 

年少組も園外保育にお出かけです。智光山の動物園に行ってきました。

お友達と先生とだけで行く遠足、どの子もとても楽しみしてました。

動物と遊んだり、お弁当を食べたり、どんぐりひろいをしたり、楽しかったね☆

  

  
   2012年11月08日 

芝生の広場の近くには、トトロの映画のようにどんぐりが降ってくる林があります。

 
もちろん、みんな、どんぐり集めに夢中です。
山野草に詳しい園バスの運転手も一緒です。

 
先生も集めるのに没頭中。

 
おみやげ、たくさんできました☆
   2012年11月08日 

お弁当は、芝生の広場で食べました。

その後は、芝生の山からゴロゴロ~  楽しくって何度も転がりました☆

 

先生も一緒にゴロゴロ~☆
   2012年11月08日 

今日は、とってっもお出かけ日和でした。
年中さんは、園バスに乗っておでかけをしました。

行先は、智光山公園の動物園☆ みんなニコニコでした。
   アライグマ               エミュウ        
ミニュチュアホース        
   かわいい子ブタちゃん達は、7つ子でした
 
ミーアキャット、ロバ、ヤギ、大ウサギ、ワラビー、カピパラ、バク、ウマ、オウム、クジャク、フラミンゴ、ハクチョウなどなどまだまだ他にもいっぱい動物がいました。

さる山にみんな 夢中☆
 
 さる山の前でハイチーズ☆ 「うっきー!!」
   2012年10月29日 

出てくる、出てくる、かわいい年少さん☆
   2012年10月29日 

やっぱりお団子でしょう!☆


それとも。。。これ???
  

いえいえ、やっぱり、芋です。
なんといっても、お!イ!モ!
  
   2012年10月29日 

昨日の雨から一転、今日はまた気持ちの良い秋晴れとなり、年中・年少組がお芋ほりに行ってきました。

年中さんも年少さんも、シャベルを手に黙々と地面を掘ると。。。。
   


出てくる!出てくる!
きれいな紅色をしたお芋がゴロゴロ。
  

自分の顔より大きいお芋もありました。
  


最初は、こんなにお行儀よく始めましたが、

気が付くと。。。。



   2012年10月25日 

サツマイモの蔓を初めてみるめだかさん。

運動会の年長さんのまねして、綱引きならぬ蔓引きに挑戦。

はじめは、あっちに引くんだよ、むこうに引くんだよ という説明にキョトン?とした様子ですが、
 

一回やってみると、楽しいことがわかったようで、がぜんやる気が。。。

 
  
 
さつまいもほり楽しかったね☆
   2012年10月25日 

  年長さんとめだかさんは、さつまいもほりに行ってきました。
朝のうちは、肌寒い感じがしましたが、子供たちが畑に到着するころには、日が差しはじめ、
絶好の芋ほり日和になりました。

今年は、おいものあたり年!? 
シャベルを持って、やる気満々の子供たち、
掘り始めると、出てくる出てくる大きなおいも☆
みんなにっこにこの笑顔でした。
    
 
 

あまりに大きなおいもに、「お助けマーン!」という声も。


のどかな里山の畑で、秋の空気を肌で感じながらのお昼ごはんもおいしかったです。

おいも掘りに熱中する子、堀った後の畑の土でお団子づくりにいそしむ子、
さつまいもの蔓をひっぱって遊んだり、虫を捕まえたり、
おいも運びも何往復もしてがんばりました。
  
おっとととと、そーっとそーっと めだかさんもおいもに興味深々   何々、見せて~

実りの秋を体感した一日でした☆

収穫したおいもを焼き芋にするのが楽しみです。


   2012年10月16日 

坂戸市唯一の棚田が多和目にあります。
かぴら幼稚園では、多和目棚田の会の皆さんにお世話になり、園児たちが田植えと稲刈りをしています。
今年は、天候に恵まれ、豊作。
稲穂がたわわに実った田んぼは、黄金色に輝いていました。

 

今日は、まさに稲刈り日和。お手伝いのお母さん達のサポートを受けながら、年長が6株、年中が3株、年少が2株、鎌を使って稲を刈りました。
 

  


 

刈り取った稲をまとめた稲束を抱えて、「重い~」と言いつつ、顔はニコニコ自慢げでした。

稲わらの香り、稲穂の感触、チクチクとする稲の葉先、ザクザクという稲を鎌で刈る音、
子供たちは、全身、五感を使って、稲の収穫を体験しました。

今日収穫したお米は、もち米です。棚田で、はさにかけて、天日干ししたお米は、脱穀、もみすり、そして精米したのち、園でのお餅つきで使います。今年のおもちの味は??? 今から楽しみです。
 


 

今日の記念に、園児たちには、稲穂のおみやげが。
大切なお米、大事に大事に持って帰りました。
 

   2012年10月05日 

 秋といえば、実りの秋!

運動会が終わると、かぴらの子供たちは、色々な収穫体験に出かけます。
稲刈りに、サツマイモに、大根!!

年中さんがおいもほりの歌を歌っています。
「うんとこしょ! どっこいしょ!」


歌に合わせて、おいもほりの練習です☆
   2012年09月04日 

年中組は、文字指導への導入で、線で遊びました。

お手本の絵にならて、まっすぐ、ななめ、まる、十字、
色々な線を書きました。

練習ノートを使って、えんぴつを手にした子供達、
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになったようで、
嬉しそうでした。


こころなしか背筋もピンとして、真剣に取り組んでいました。
   2012年08月17日 

幼稚園に入って間もない年少組のおともだちですが、E♪Rのスティーブン先生とのレッスンを毎回、楽しく積極的に参加できました。

一人一人に先生がインタビュー、先生の真似をして、上手に英語でも答えられました。

  


幼児のうちは、耳がよく、聞いた英語の音を素直に、意味がわからなくても、まねすることができます。

   2012年08月13日 

年中組は、6月のはじめに野外体育で、園の近くの城山の森に遊びにいきました。
林の中で、体育の先生と体操したり、遊んだりして、とても楽しかったです。


  

   2012年06月25日 

じゃがいも掘りにいっしょに行った年長さんと年少さん。

初めての畑でとまどう年少さんを年長のお兄さん、お姉さんがお世話をしてくれました。

畑のあちこちで、仲良く、ジャガイモを探す姿が見られました。 嬉しいね☆




   2012年06月25日 

鳩山のオーガニックファームに年長と年少児たちが、じゃがいも掘りに行きました。
今年のおいもの品種は、とうや です。ゆでるとほくほくになるおいしいおいもです。

おみやげに持ち帰ったおいもは、どんな料理に変身して、夕飯のテーブルにのぼったでしょう?
明日、みんなに聞くのが楽しみです。
   2012年06月19日 

金曜日から学年毎に予定されているジャガイモ掘りの畑の下見に行ってきました。
かぴら幼稚園では、鳩山町にあるオーガニック農園にお世話になって、じゃがいも、さつまいも、大根、にんじん、かぶなどの季節の野菜の収穫体験を行っています。
自然のいっぱいの畑では、じゃがいもを掘ったり、虫を見つけたり、どろんこ遊びをしたり、毎回、のびのびと過ごさせてもらっています。
 

   2012年06月08日 

坂戸市にも棚田があるのをご存知ですか?
かぴらっこたちは、多和目にある坂戸市唯一の棚田で稲作体験をしています。
もみふりから、田植え、案山子作り、稲刈り、脱穀、餅つきと一年を通して様々な体験をします。

そして、今日は、田植えの日。お天気にも恵まれて、どろんこ遊びも盛り上がりました。
園でもみふりして育てた苗ちゃんを棚田の会の皆さんとお手伝いのお母さん方に手伝っていただいて、田んぼに植えました。初挑戦のめだか、年少組さんは、はじめてのどろの感触におっかなびっくり。経験者の年中、年長さんは、慣れたもので、田植えも泥遊びもおもいっきり楽しみました。体育の先生やE♪Rのスティーブン先生とも一緒に田植えをして楽しかったね!
   2012年06月02日 

年長組は、1泊2日でお泊り保育に行きました。
お父さんたちの力で、森の中にいろいろな遊具ができ、いっぱい遊びました。

ちょっと冒険、大きな成長。
かぴら幼稚園は、父母も保育に参加し、子供とともに成長します。

※かぴら幼稚園の父親主体の行事は、歴代の父親の発案で生まれ進化してきました。子供たちに経験させたいこと、がここに詰まっています。
   2012年05月30日 

いいえ、しろやまの森でした。坂戸市唯一の山に残る、自然の森へ年中さんがお散歩に行きました。
   2012年05月25日 

6月の2、3日の週末に、年長児は、合宿(お泊り保育)にいきます。今日は、そのときにかぶる麦わら帽子の色を塗りました。思い思いの色を選び、仕上げた帽子。どれひとつ同じものがない特別な帽子です。作業中の子供たちは、みんな真剣です。

合宿は、林間での滑車すべりや3本ロープ橋、ブランコ(どれもお手伝いのお父さんの手作りです。)で遊んだり、ますつかみにキャンプファイヤー、流しそうめんなどなど、楽しいことがぎっしり詰まった2日間です。お手伝いのお父さん方の協力を得ることで、職員だけでは実現できない自然の中でのダイナミックな活動を子供たちに体験させることができます。昨年の合宿の様子はこちら。卒業してもいつまでも心に残る行事です。
   2012年05月08日 

五大尊つつじ公園でお花見をした後、大観山に登り、さくら山公園までハイキングをしてお昼ご飯を食べました。

イベント記事にも掲載しました。
   2011年05月06日 

 年長組さんたちが、越生の大観山へ、つつじを見に行きました。途中、登山道気分のコースもあり、楽しく歩きとおすことができました。
 
   2010年12月15日 

 年長さんが、幼稚園の近くの城山の森へ散策に行きました。とっても気持ちいい、雑木林のある森です。落ち葉がいっぱいで楽しく歩いてきました。
   2010年12月11日 

 有志のお父さんたちと卒業ハイキングの下見に行ってきました。危険個所の確認、ロープ張りや滑り止めの実施の訓練を行い、本番に向けて準備を行いました。お父さん方、本当にお疲れ様でした。
   2010年11月30日 

素晴しい青空のもと、大根掘りにいってきました。無農薬、有機栽培で野菜を育ている畑で、大根と蕪、年長さんは、サトイモの収穫を行いました。大根を抜くのに、奮闘したり、大きな蕪にびっくりしたり、赤ちゃんにんじんも収穫して、ニッコニコのかぴらっこたちでした。収穫が終わった畑でも、遊ばせてもらって大満足の一日でした。
明日は、収穫した大根を使って、園児全員で、大根カレーを作ります。楽しみだね。
   2010年09月13日 

9月9日、10日に年長組が一泊二日の合宿に行ってきました。
台風のためお天気が危ぶまれましたが、爽やかに晴れて、最高の二日間となりました。

    
天文台見学に、林間でのお手伝いのお父さん達が作ってくれたロープのアスレチック遊び(滑車すべりや、三角ブリッジ、2本ブリッジにジャングルジム)、マスつかみ、キャンプファイヤー、そうめん流しとおにぎり作り。楽しくてあっという間に過ぎてしまいました。
    

   2010年06月04日 

 年長さんが野外保育に出かけました。今回は、新しき村と城山の森を散策です。城山の森は、新緑がきれいな森で、林の中で体操の先生と一緒にかけっこしたり、ゲームをしたりして遊びました。
 今日は、汗ばむ陽気でしたが、森の中は木蔭がとっても心地よかったです。
   2010年05月14日 

 鳩山町のおしゃもじ山へ、野外体操にいってきました。標高62.7m、展望台があり関東平野が一望できます。 ツツジは、もうほとんど散っていましたが、桜、どんぐりの木の若葉が気持ちよい公園です。頂上の広場でチームに分かれて、体操の先生と一緒にゲームをして遊びました。
   2010年03月05日 

 年中組、年少組及び満3歳児クラス全員で毛呂山町の総合運動公園に遊びに行きました。雨上がりで水たまりもありましたが、広い芝生で思いっきり遊んできました。(公園内の総合遊具遊びも大人気でした。)
 お昼ご飯を食べて、楽しくバスで帰ってきました。
   2010年03月03日 

 年長組さんたちは、最後の野外保育で日和田山(日高市)に登山を行いました。昨日までの天気の悪さがうそのように晴れ、おいしいお弁当を楽しく頂上で食べました。
 

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

年長組 卒業遠足 in こども動物自然公園
待ちに待った卒業ハイキング!
ゆらゆら☆ゆきだるま&かぶ抜き
キディ☆バス散歩♪ R5
年少☆智光山動物園遠足
年中☆秋の遠足!
おいもほり!うんとこしょ!
年長組・物見山遠足
稲刈りにいったよ☆R5
めだか組・バス散歩♪

カテゴリ


検索