午前中は卒業してまだ4ヶ月の1年生同窓会。 そして、午後は卒業して6年経ったお友だちの『6年生同窓会』が行われました。
すっかり大きくなったお兄さん・お姉さん達が続々とホールに入って来てくれました。 一瞬、誰?と思ってもよーく見ると面影はあって先生達はちゃんとわかったよ!
6年生同窓会のスタートです。礼拝・園歌・園長先生のお話・先生紹介と続きます。 そして最後は夏休みや冬休みの前に毎日うたったみんなが大好きなうた『ヤッホッホ夏休み』
久しぶりにうたった礼拝・園歌では覚えていてくれる子が多く、歌声が少しずつ大きくなったり、『ヤッホッホ夏休み』では振り付けを思い出しながら、手をいっぱい伸ばしてやってくれたりと幼稚園時代に戻ったようでした。
そして、お楽しみのパネルシアター☆
さすがに小学校でパネルシアターを見ることはないようで、" パネルシアターってなんだっけ? " と?が頭に浮かんだ様子や "うわぁ~ " と喜ぶ様子が見られました。
こちらもパネルシアターの準備が出来るまでのおまけ。 もうすぐオリンピックが開幕ということで連弾で『栄光の架橋』を弾いてみました ♪ 前奏ですぐに曲がわかった子も多かったようで、途中うたを口ずさんでくれる姿もあり嬉しかったです!
さあ、お待ちかねのパネルシアター『ふしぎなポケット』です。
ピンクと黄色のポケットからビスケットやチョコレート、ソフトクリームやビールまで出てきたと思ったら、ガムがピンクと黄色のポケットからだけじゃなく、先生達のポケットからも出てきてびっくり!
びっくりするのも束の間、なんと今度は先生達のポケットから本物の食べ物が出てきてパクリ。「いいなぁ」と子ども達に羨ましがられながら先生達はおせんべいやプリン、おにぎりやきゅうり、そして、カップラーメンまで出てきて食べちゃいました!
たくさん楽しんだあとはみんなの番。
1人ずつまでに出てきてもらって発表してもらいました。
・名前 ・小学校名 ・所属クラブ ・好きな教科・苦手な教科 ・幼稚園の思い出 ・今、一番楽しいこと
発表順はくじ引きで決めました! まずトップバッターのくじを引くのは園長先生。 みんなくじの行方をドキドキしながら見守っていました(笑)
さすが6年生のお友だち☆ 緊張しながらもちゃんと前に立ち、マイクを持って堂々と発表していました!
最後はもう一つのお楽しみ、タイムカプセルの開封です☆
「幼稚園を卒業する前にタイムカプセルって書いたの覚えてる?」「えぇ...全然覚えてない...」
配られたタイムカプセルを開いた子ども達は「うわぁ字が汚くて読めない...」「恥ずかしい」と言いながらもお友だちと見せ合ったり...
「大きくなったら花屋さんになりたいって書いてあるね。今も変わらない?」「違うなぁ。でもいろいろあって迷ってるの」
「先生、見て見て! 先生のこと " だいすき" って告白してるよ!」「本当だぁ嬉しい☆先生も大好きだよ♡」
先生との思い出話にも花をさかせてくれました。
大きくなったみんなと久しぶりにクラスごとに記念撮影
最後は ♪ おかえりのうたをうたいお帰りのご挨拶。 おみやげをもらって終了となりました。
6年生も園庭で遊びました! 久しぶりの遊具に幼稚園時代だったら絶対にしないし怒られちゃうようなダイナミックな遊びをする程おもいっきり遊んでしたり、お友だちとのお話で盛り上がる姿があったり...
そして、久しぶりに会ったお母さん達同士やお母さん達と先生も会話が弾んじゃいました☆
♪
「これで幼稚園に来るのも最後かな...」なんて声を聞きました。 とんでもない! 幼稚園は機会がなければ来られない場所じゃないよ。先生達はいつでもみんなが来てくれることを待っています。
嬉しいことがあった時、ちょっとリフレッシュしたくなった時...きっかけなんて何でもいいし、なくても大丈夫! 幼稚園のこと、先生のことを思い出してくれた時が大きなきっかけです。
いつでも遠慮せず遊びに来てください♡ 先生達はいつでもみんなのことを待っています。
そして、これから先もずっとず~っと大好きなみんなのことを応援してるからね♡
今日は3月に卒業した1年生のお友だちが集まる『1年生同窓会』でした。
久しぶりの幼稚園にわくわくがいっぱいの子、ドキドキがいっぱいの子...幼稚園時代とはまた違ったいろんな姿を見せてくれました。
久しぶりに会うお友だちとの再会を喜ぶ姿はとっても微笑ましく、見ている先生も嬉しくなっちゃいました♡
最初は各クラスに集まって、久しぶりに並び順に並んでホールに移動しました。
「幼稚園の時の並び順覚えてる?」「えぇ~わすれちゃったよぉ」そんなことを言いながらもちゃんと並べたり、本当に「あれ?どこだっけ??」と悩む子もいましたが、周りのお友だちが「ここだよぉ~!」と教えてくれていました。
ホールでは久しぶりの朝礼・礼拝・園歌をうたいました。 さすがまだ卒業して4ヶ月、ちゃんと覚えていてくれました。
園長先生のお話を聞く姿もさらに立派に☆
先生紹介では「先生達のこと覚えていてくれてる?」の言葉に大きくうなずいてくれ ホッとしました。
夏休みや冬休み前に毎日うたっていたみんなの大好きな『ヤッホッホ夏休み』も元気いっぱいうたいました ♪
そして、お楽しみ ♪ 幼稚園の時にたくさん見たパネルシアター☆
でもパネルシアターの準備が出来るまでちょっとおまけ。 みんなの思い出の曲を連弾で弾いてみました ♪ 「何の曲かわかるかな? あとで聞くからね!」と伝え弾き始めると...「あっ!」とすぐに反応してくれ、思わず体が動いて揺れている子や鼓笛の時のことを思い出し手を動かす子もいました。 みんなで頑張り、素敵な姿を見せてくれた鼓笛曲『A Whole New World』を弾いてみました。
さあ今度はお楽しみのパネルシアター。 みんなも参加型の『だれにだってお誕生日』 途中「 ♪ 〇月うまれ~」という歌詞があり、自分の誕生月を呼ばれたら元気に「は~い!」と返事をしながら手を挙げます。先生達もみんな前に来てくれ、楽しいパネルシアターを見ることが出来ました☆
今度は各クラスに戻り、みんなで丸くなって近況報告。
・名前 ・小学校名 ・クラス ・好きな教科 ・幼稚園で一番楽しかったこと
を1人ずつ話してもらいました。
「誰から始める? 1番にやりたい人~」の問いに何人かのお友だちが手を挙げてくれました。
発表順も決まり、スタート。 みんな上手に話してくれました。
全員の発表を終え、先生の「どうしてあんなに頑張った鼓笛って誰も言わないの...?」という疑問に「だって こてきはがんばったことで、たのしかったこととはちがうから」との答えが。「じゃあ頑張ったことは?って質問だったら鼓笛って答えるの?」と聞いてみると「そう!がんばったことだったらこてきっていう」と教えてくれました。 まだまだ小さいと思っていた子ども達の思わぬ発言にびっくりすると共に大きな成長を感じました☆
まだまだしゃべり足りない子もいっぱい。 本当に話は尽きず、時間がいくらあっても足りないくらいでした。
そして、楽しみに待っていた卒業アルバムと今日のおみやげをもらいます。
再びホールに集まり、♪ おかえりのうたをうたって、帰りのご挨拶。
今日は暑いから短い時間だけど、外であそべるよ!という言葉に「イェーイ!」と大喜び。
おもいっきり楽しんでいました!
♪
楽しい時間は本当にあっという間。
みんなと久しぶりに会って、元気な姿や楽しいお話からいっぱいパワーをもらうことが出来ました。 今日は来てくれてありがとう♡
これからもみんなの活躍を先生達はずっと応援してるからね! そして、いつでも遊びに来てね☆ 待ってるよ♡
今日は年長さんだけの特別なお楽しみの日『SUMMER CAMP』でした。
どんなことをやるのか事前に話を聞いていただけに、早くあそびたくてウズウズ...
その気持ちを抑えて、まずはホールに集まって『はじめのつどい』
園長先生の話しを聞く姿勢も何だか立派☆
園庭に移動するとみんなで作ったてるてる坊主が待っていてくれました。
【マスつかみ】
プールの中を元気に泳ぐマス。 みんなも一緒にプールに入って...
素早いマスを追いかけて果敢に捕まえる子、マスが近くを泳ぐだけで「きゃ~」と悲鳴をあげる子といろんな姿がありました。
最後は全部捕まえて...マス vs 年長さんはみんなの勝ち!
【陶芸】
土粘土を使った陶芸。 早く仕上げないと固まっちゃうし、でも丁寧に作らないといけないし...と陶芸家のような真剣な表情で黙々と取り組んでいました。
出来上がったお皿は5色の中から好きな色を選び、焼いてもらいます。 出来上がりが楽しみだね☆
【テント作り】
園庭に広げられた大きな布。 絵の具でお絵描きをします。
今日はいつもの筆はありません。 刷毛やローラー、みんなの手や足も使ってお絵描きしちゃうよ!
早速、「これがいい☆」とローラーに絵の具を付けて走り出したり、手や足に絵の具を付けてくまさんハイハイをしたり、手に絵の具を付けて何度もスタンピングしたり...普段出来ないような活動にダイナミックにあそんでいました。 楽しくっておもいっきりあそんだので絵の具の減りが早く、先生達は慌てて補充していました(笑)
園長先生が『SUMMER CAMP』の文字を書いてくれたので、その周りにも手形や足形でみんなのマークをプラス ♪
あれあれ...布をどかしてみたらSUMMER CAMPの文字が写っていました!
【水あそび】
水鉄砲・色水あそび・泡あそび、どこであそんでも OK☆
それぞれのあそびのルールを聞いたらわくわくが止まらない! さあどこであそぶ?
『色水あそび』
ベビーバスに用意された色水。 カップやペットボトルがあって、気分はジュース屋さん?
きれいな色の美味しそうなジュースが出来たり、いろんな色を混ぜすぎて不味そうなジュースが出来たり...
『泡あそび』
「きもちい~い」とふわふわの泡の感触を楽しんだり、お庭のぞうさんをゴシゴシ洗ってくれたり、色水のジュースの上に泡をトッピングしたりといろんなアイデアが浮かんであそんでいました。
『水鉄砲』
一番人気は水鉄砲!
的は先生達? 水鉄砲を持ったみんなの目はまるで獲物を狙うハンターのよう(笑)
先生にこっそり近づいて...「えい!」 でも先生達だって負けてません。 ちゃんと応戦しました。
あちこちで水鉄砲の掛け合い。 みんなびっしょりになっておもいっきり楽しくました!
♪
みんなで作ったテントが形になりました。「うわぁ~ すご~い!」
テントの前で「ハイポーズ!」
♪
いっぱいあそんだからお腹もペコペコ。 着替えてお昼にしよう!
マスも焼いてもらって食べました。 さっきまで泳いでいたマスが焼かれてみんなの栄養となります。まさに食育ですね。
自分達で捕まえたマスは格別。普段、給食で魚を食べない子が「おいし~い」とパクパク食べていて何だか嬉しくなっちゃいました ♪
おにぎり、ジュース、ゼリーも食べたよ!
お腹も満たされ、思い出にみ~んなで一緒に「ハイポーズ☆」
楽しい時間はあっという間。 『おわりのつどい』です。
楽しかった人~「は~い!」 美味しかった人~「は~い!」 みんな楽しくって大満足。
♪
梅雨が明けてなく、天気予報も微妙な感じでしたが、迎えた当日は暑すぎず、寒いわけでもなく、まさに外で活動するのにピッタリ、バッチリの気候でした。
今年の年長さんはもってるのかなぁ、それとも日頃の行いがいいのかなぁ... あっ!どっちもかな☆
年長さんしか出来ないこと、そして幼稚園なのに普段とは違う活動が出来ること、SUMMER CAMPは子ども達にとって、とっても特別な、スペシャルデーです。
いろんな活動ひとつひとつを目を輝かせて楽しみ、とびっきりの笑顔を見せてくれた子ども達の姿を見ることが出来、そして一緒に楽しむことが出来て先生達もとっても楽しく素敵な思い出になりました♡
(担当:年長担任)
今日は年長組が秋に行うさつまいも掘りに向けて、さつまいもの苗を植えに行ってきました。 年長さんが代表してみんなの分を植えてきます。
畑までは往復歩き。 お見送りしてくれるお友だちに向かって...
道路を歩いて進んでいくと...森が見えてきて、森の中を進んでいきます。 森の中は日陰で思わず「すずし~い」
頑張って歩いて畑に到着。 水分補給をして...
さつまいもの苗植えの話を聞きます。 初めてやる作業を前に真剣そのもの。
1人2株ずつ植えました! 「おおきくなってね!」
あっという間に苗植えは終了。 原っぱで虫探し。 あれあれ...みんなが集まっているということは... 何がいたのかな?
そろそろ幼稚園に戻ろう!
道中には紫陽花が咲いていました。 そんな時期ですね...
♪
幼稚園に戻り、今度は花壇に花の種を蒔きました。
『スターチス』(青いカップ) 『かすみ草』(赤いカップ) 『千日紅』(花型のカップ・3色)を蒔きました。
よ~く見ると形が違うんですが、子ども達の印象は「うわぁ ちいさい」でした(笑)
順番に手のひらに種をのせてもらい、蒔いていきます。
小さい種なのでみんな真剣。 指で穴をあけて、そこに種を入れ、土をかけます。
「おおきくなってね☆」
みんなが蒔き終わり、水をあげました。
最後にみんなから「おおきくなぁれ~」とパワーを送って、種まき終了。
♪
さつまいもも花も秋には実がなり、咲いていきます。 どんなさつまいもが出来るか、きれいな花が咲くか...今から楽しみですね♡
♪
6月1日2日に行われた合宿の様子もアップしましたので、是非ご覧ください♡
(担当:年長担任)
2日目の朝を迎え、早めに目を覚ます子、ぐっすり夢の中の子...
「おはよ~! 朝だよ。今日も楽しい1日が始まるよ~」
【ラジオ体操】
2日目、曇り空ですが、子ども達は朝から元気いっぱい! 布団をたたみ、着替えをして外へ!
森の美味しい空気を吸い、ラジオ体操! いつもより体にいい空気が入ったのか手や足が良く伸びてる気がしました ♪
朝食までちょっと朝の探索タイム! 曇っているけれど、遠くの家が見えるかな?
【朝食】
みんなで朝食準備! ラジオ体操をしたのでみんなお腹がペコペコ... ♪ 夕食と同じように配膳していきます。
「これは食べられる?」「たべます!」「いりません」 そんなやり取りをしながら配膳し、自分で席まで運びます。
ごはんのうたを歌って、「いただきます」 朝からもりもりご飯を食べて、元気チャージ! まだ最後のお楽しみが待ってるよ!
【おわりのつどい】
2日間お世話になった元気プラザの方に「ありがとうございました」とご挨拶!
みんなでお風呂に入り、みんなで寝て、日頃出来ない経験をした宿舎! 「またみんなでとまりたいね♡」と名残惜しかったです。
【スタンプラリー】
合宿最後のお楽しみはスタンプラリー! お家の人がお迎えに来てくれる駐車場の道のりにはお楽しみが待っています。
第1ポイント『石を持ち上げてみよう!』
いろんな大きさがある石。 持ち上げられたらスタンプがもらえるよ。
第2ポイント『タンバリンタッチ』
先生が持っているタンバリンにタッチ! 「たかくして~」「いいよ!出来るかなぁ」「あぁダメだった」「やったーとどいた!」
タッチ出来たらご褒美のスタンプ。
第3ポイント『先生に...♡』
ここのポイントでは年長の先生それぞれに子ども達から好きなところを伝えてもらいました。
耳元でこそこそ... 「やさしいところがすき」「おかおがすき」「あそんでくれるところがすき」...みんなの言葉嬉しかったよ♡ ありがとう♡♡
ボーナスポイント
ここは5ヶ所あるスタンプをすべてまわって自分でスタンプを押しました。
「うわぁ かぶとむしだ~」「ここはなにかなぁ」「やったー!うまくおせた」いろんな声が林間に響きました。
第4ポイント『年輪』
木の切り株の輪の数を数えて木の年齢を当ててみよう! みんな真剣。 でも数える場所がわからなかったり、数え方が難しくていろんな数字が(笑)
「7さい」「若い木だね」 「80さいだとおもう」「うわぁベテランさんの木だね」
第5ポイント『ジャンケン』
先生とジャンケンをして勝ったらスタンプがもらえるよ。
「ジャンケンポン!」「やったー かった~!」「まけた...よし、つぎはまけないぞ!」
いよいよ駐車場に到着。 そしてゴール☆
ゴールのご褒美は園長先生からスタンプを押してもらいました。
♪
楽しかった合宿もおしまいです。
お迎えに来ていたお家の方に「やっほ~!!」 丸1日振りに会ったお家の方にギュッ♡ 「おかえり~楽しかった?」 きっとお家の方もドキドキだったことでしょう。
初めて1人でお泊りをするというお友だちもたくさんいたと思います。 林間遊びやキャンプファイヤーなど楽しみにしている反面、お泊りはイヤ...ときっと子ども達なりに葛藤もあったかもしれません。 でも、合宿を終え、「ぜんぶ たのしかった☆」という言葉をたくさん聞きました。 そして、お家の方からも「すごく楽しかったみたい」という言葉もたくさん聞かせて頂きました。 そんな言葉が先生達はとっても嬉しかったです。
初めてのことは誰でもドキドキしますよね。大人だって同じ。 でも、どんなことでも " やってみよう! " の気持ちを持つことって大切ですよね。 そしてやってみたからこそ楽しい経験ができたり、その経験が大きな成長につながっていくんだと思います。
合宿を終え、子ども達はどことなくたくましくなった気がします。 そして、子ども達の仲がとっても深まった気がします。 残念ながら全員出席ではなかったけれど、これからまた、いろんな経験をみんなで重ねてさらに成長し、仲を深めていこうと思います。
合宿に際し、お手伝い頂いたお父さま方、そして子ども達を笑顔で送り出し、もっといっぱいの笑顔で迎えてくださったお家の方、本当にありがとうございました。
(担当:年長担任)
天気が心配された年長組の合宿。
今年もみんなで大きなてるてる坊主を作り、祈り続けたことが空に届き、とってもいい天気☆
それだけで何だか合宿は大成功って思えちゃうくらい!
幼稚園に集合し、園バスに乗って出発!!
バスの中では2日間のお楽しみの話を聞いたり、みんなでしりとりをしているうちにあっという間に到着。
【はじめのつどい】
いよいよ楽しい2日間のスタート!
園長先生や父母の会の会長さん、げんきプラザの方のお話を聞きます。
【昼食】
目の前にはとっても楽しそうなアスレチックあそびが準備されています。 早くあそびたい気持ちはいっぱいだけど...まずはおにぎりを食べてパワーをチャージ!
【記念撮影】
クラスごとにお手伝いのお父さんも一緒に「ハイポーズ!」
【林間遊び】
さあお楽しみの林間遊びのスタート!
『滑車』
気分はターザン ⁈ 森の中を颯爽と進んでいきます。
『ブランコ』
幼稚園のブランコと違って、森のブランコは2人乗り ♪ お手伝いのお父さんの押し方で振り幅もスピードも自由自在!
最初は慎重だった子ども達(お父さん達も)も徐々に慣れてきていろいろリクエストの声が聞こえてきました。
『3本ロープ橋』
ロープで出来た橋は揺れるけど... その揺れを楽しみながら進んでいました。
『すべり台』
森の中に大きな段ボールすべり台が出現!
滑る時の体制によってスピードが出たり、左右に揺れたり... その時々で違っておもしろい ♪
『タイヤのぼり』
森の斜面にあったたくさんのカラフルなタイヤ。 手と足を使って上手に登っていきました。
『おみやげ作り』
木のキーホルダーに絵や模様を描きおみやげ作り ♪ 林間遊びですごくはしゃいでいたけれど、小さい木のキーホルダーに集中!
描き終わるとすぐにリュックにつけてもらい、「なに かいたの?」と見せ合っていました。
『おみやげ探し』
森の中にもおみやげがいっぱい! 松ぼっくりみたいな実やイガイガの実、そして、どんぐり...おみやげをたくさん拾いました。
「せんせい、みて!」とパンパンの袋を嬉しそうに見せてくれました。
【キャンプファイヤー】
園長先生が点火して、キャンプファイヤーのスタート。
みんなでうたをうたっていると... 何だか聞きなれない音が聞こえてきたよ...
森の中に現れたお客様と一緒にキャンプファイヤーを楽しみました。
(細かいことはネタバレになってしまうのでナイショです♡)
【夕食】
たくさんあそんでお腹もペコペコ。 『ごはんのうた』をうたい、美味しい夕食を「いただきま~す」
夕食・朝食は先生達が盛り付けてくれましたが、自分で「ください」「いりません」とビュッフェスタイルでした。 チャレンジしてみようという気持ちで「ください」と言ったり、苦手な野菜はちょっと遠慮して「いりません」と言ったり...自分で考えていました。 なので完食が多く、中には初めて完食したという子もいました☆
【花火】
キャンプファイヤーの最後にも吹上花火を見せてもらいましたが、今度は暗くなったところで手持ち花火に挑戦!
みんな、上手に花火を持って楽しみました。 思いの外、花火が長く続いて、「なが~い」と喜んでいました☆
【歯みがき】
みんなで並んで歯みがき。 パジャマ姿がかわいいですね♡
【記念撮影】
そんなかわいいパジャマ姿で「ハイポーズ!」
【布団敷き】
さあみんなで布団を敷いて寝る準備。
【就寝】
たくさんあそんでいつの間にか夢の中...☆
いい夢みてね☆ 明日もいっぱいあそぼうね ♪
盛りだくさんの1日目が終了。 2日目に続きます!
(担当:年長担任)
朝から曇り空。少し雨もパラつき、子ども達は「今日は遠足行くよね...?」と心配そうな声もあがりましたが、バスに乗り込み五大尊へ出発‼
バスの中では登る山や咲いている花の名前などみんなで言いながら行ったのですが、『ツツジ』が3文字なのになかなか言えず、『ツツキ!』『ツツチ!』なんて言いながらバスの中で盛り上がり(笑)
そして、みんなの気持ちが届いたようで、五大尊に着くと雨は上がっていて、きれいに咲くツツジの中を遠足スタート ♪
登り始めるとすぐに子ども達から「ツツジきれい!」「景色がいいね☆」「花がトンネルになってる!」と子ども達の素直な感想が聞こえてきました♡
観光に来ている人達に「こんにちは!」と元気よく挨拶も聞こえてきて、「えらいね~」なんて褒められました!
登って行く途中で、クラスごとにお参りもしました。
ツツジがたくさん咲いている所で記念に『ハイポーズ!』
急な登り坂があったり、下りの階段に「疲れた...」「怖い...」と言う声もある聞こえてきましたが、" 年長になった!" という気持ちもあったようでみんな自分の力で乗り切りました‼
山道を抜けると見えてきたのは長い階段! 子ども達は「えー!?登るの!?」と嘆きながらも長い階段を登って行くと、そこには『無名戦士の墓』があり、お参りをし、平和の大切さの話を聞きました。
たくさん歩き「お腹が空いた~」の声も聞こえ始めたので、広い原っぱにシートを敷いてランチタイム ♪ おいしいうどんをお腹いっぱい食べ、おたのしみのおやつを食べました♡
楽しかった遠足はあっという間に終わり...帰りのバスの中では何色のツツジが咲いていたのかや道に咲いている花の名前当てクイズをしながら帰ってきました。
たくさん歩いて疲れた子もいたようですが、みんな「また行きたい!」と言い楽しい1日だったようです☆
(担当:年長担任)
今日は令和6年度の入園式が行われました。
天気はすっきり快晴とはいきませんでしたが、入園を迎えたお友だち、そしてお家の方の笑顔はとっても晴れやか ♪
お部屋では担任の先生がお出迎え。 「今日から~組さんだよ! よろしくね☆ 名札をつけようね」
ののさまもお花を飾った花御堂で見守ってくれています。甘茶をかけてお祝いしましょう☆
♪
お待たせしました。 入園式の開始です。
まずは園長先生の灌仏から。 4月8日は花まつり。お釈迦さまのお誕生のお祝いもしました。
『入園許可』 担任の先生がみんなの名前を呼んでくれます。
元気に「はい!」とお返事してくれたお友だち、ちょっぴりドキドキでお家の方に隠れていたお友だち... どちらも素敵な思い出ですね ♪
お名前を呼ばれたお友だち全員の入園が許可されました。
『かぴら幼稚園のうた』 前学苑長先生が作詞してくださったうたをペープサートに合わせてうたいました。
これからみんなも覚えて一緒にうたおうね ♪
無事、入園式を終え、お部屋でおみやげをもらってお帰りになりました。
いよいよみんなもかぴらっこ! 9日からはお兄さん・お姉さん達も登園し、令和6年度がスタートします。
最初は新しい環境に不安になったり、涙が出てしまうこともあるかもしれません。 でも大丈夫! どんな姿でも先生達はみんなのことを笑顔で受け止めます♡
どうぞお家の方も笑顔で「いってらっしゃい ♪」と送り出してあげてくださいね。 そして何かありましたら遠慮せずご相談ください。
♪
みんなの入園をお祝いしてお部屋もかわいい壁面飾りでお出迎え!
そして、みんなの入園を待っていたかのように園庭の桜が咲き始めました☆
まだ満開とはいかないので、来週以降もきれいに咲いてくれるでしょう。
3月に卒業した年長さんが種を蒔いてくれた『ネモフィラ』、球根を植えてくれた『チューリップ』も咲き始めました☆
8日の小学校の入学式が終わったらランドセル姿を見せに来がてらネモフィラとチューリップも見てね!
今日はもうすぐ卒業を控えた年長さんと一緒に思い出を作ろう!とお別れ観劇会・交歓会が行われました。
まずはホールにみんなで集まって『観劇会』です。
観劇会の前に幼稚園のお友だちを代表して年中組さんが『送る言葉』を年長さんに送ってくれました。 長い言葉を上手に言ってくれ、年長さんへの感謝の気持ち、そしてもうすぐ自分達が年長さんになるんだという強い想いが伝わってきました。
そして今度は年長組さんが大好きな年中組・年少組・めだか組・いちご組のお友だちに向けて『お別れの言葉』を伝えました。 さすが年長さん、みんなで気持ちをひとつにして言ってくれました。
さあ、お待たせしました! 楽しみにしていた観劇会のスタートです☆
詳しいことはネタバレになってしまうので控えさせて頂きますが、いろいろな人形が出てきたり、しゃぼん玉が飛んだり... 子ども達の笑い声、楽しそうな声、たくさんの笑顔や拍手が響き渡った楽しいひとときになりました。
楽しい時間は本当にあっという間...。
最後はたくさん楽しませて下さった人形劇団『オッペ』の皆さんが人形と一緒に前に出てきてくれました。
そしてホールからお部屋に戻る時にみんなに「バイバイ」してくれました。 間近で人形達に会えて子ども達はとっても嬉しそうでした ♪
♪
楽しかった観劇会の後は『お別れ交歓会』
きく組の部屋にはと組・はっぴー組が来てくれ、ゆり組の部屋にひばり組・ちゃっぴー組が来てくれ、交歓会。
お互いに作ったプレゼントを「がんばってね」と伝えあいながら交換しました。
年長さんからのプレゼントを早速やってみる姿...かわいかったです♡
それぞれこんなプレゼントを作りました!
♪
めだか組・いちご組のお友だちは観劇会の前に年長さんのお部屋に来てくれて一足先にプレゼントの交換をしました。
ちょっぴり照れながら「ありがとう」を言ってくれためだか組さん・いちご組さんがとってもかわいかったです♡
めだか組さん・いちご組さんからは各クラスにメッセージをもらいました☆
3月になり年長さんの幼稚園生活もあと少しとなってしまいました。 とはいえまだまだ幼稚園にいるし、お庭でもあそんでいるのでみんなでいっぱいあそぼうね!
☆
♪
☆
親子教室『ぐるりんぱ』、今日は令和5年度最終回でした。
お返事をしたり、体操したり、1年でいろいろなことに慣れ、楽しめるようになりました。
今日は、思い出の『フォトフレーム作り』
☆制作開始☆
ステキなフォトフレームができましたね♡
天気もよかったので、お庭でものんびり楽しく遊ぶことができました(^^♪
紙芝居や"アンパンマン"もとっても上手にでき、回を重ねるごとの成長を感じます。
楽しかった『ぐるりんぱ』みんなに会えて、一緒に遊べて幸せ♡な時間でした。
春になったら、また少し大きくなったお友だちに会えるのを、楽しみにしています(^_-)-☆
(担当:ぐるりんぱ担当)
今日は年長組が幼稚園での最後の遠足となる『卒業遠足』
朝からわくわくが止まらなかったようで、何だかテンションがいつも以上にとっても高く、お部屋にいる時から賑やかな程でした(笑)
バスに乗って、こども自然動物公園に出発!
いろんな動物を見たい子ども達は登り坂に「つかれた~」なんて言いながらもどんどん進んで行きます。
『ミーアキャット』『プレーリードッグ』など見て...
『レッサーパンダ』は残念ながらお昼寝タイム...
『フクロウ』 「うわ~しろい」「めがほそいねぇ」
ecoハウチューの中は暗闇。 『ハダカネズミ』『モモンガ』がいたり、『コウモリ』がバタバタと激しく飛び回っていました。
暗闇を抜け、進んで行くと見えてきたのは... 『ペンギン』
「かわいい~」「およぐのはやいねぇ~」「さわってみたい☆」 いろんな声が聞こえてきました。
そんなみんなの発言、ペンギンを触ろうとする姿、ペンギンを追いかけて走り競争している姿...そんな子ども達の様子がとってもかわいくて先生は楽しませてもらいました♡
ペンギン達と「ハイポーズ!」
次の動物のところに移動中には『ペンギンさん』のうたをうたったり、ペンギンのマネをして歩いたりして楽しみました。
次は『クジャク』『サイチョウ』『ツル』『コウノトリ』『シラコバト』などがいました。
ツルが羽ばたいているのを見た先生は、子ども達にそのことを伝えると...
「エサあげるからとんで~」「みんなのおやつあげるから みんなでとんで~」
「本当にエサあげるの?」という先生のツッコミに「ううん うそだけど(笑)」とにこにこしながら答えていた子ども達でした。
年長ともなるとそんなことまで言うようになるんですね...。
再び歩いて行くと汽車とすれ違いました。 「ヤッホー!」「きしゃにのる?」
もちろん汽車には乗らず、どんどん歩いて、森の中をじっくり見ていると... 「あっ!いた!!」
森の中に『カモシカ』を発見。 みんなが進むとカモシカも歩き、まるで着いてきているかのようでした。
森を抜けて建物の中に入って行くと 『コアラ』み~つけた☆
動いたコアラを見ることは出来ませんでしたが、丸まっているコアラもかわいかったね!
コアラ舎を出ると『アリクイ』がいました。
木の上を登ったり降りたりを繰り返していて「なにがしたいのかなぁ」「うえにいった」「あっ おりた」「またのぼった」「またおりた」と子ども達も釘付けで見ていました。
『カメ』『ワラビー』もいたよ。
『ナマケモノ』はハンモックと一体化してました。 代わりにみんながナマケモノの気分を味わってみました。
そろそろお腹が空いてきた子ども達。 でもまだ動物も見たい...ということでいつの間にやら移動は小走り(笑)
『カンガルー』を見ました。
ゴロンと寝転んだカンガルーに迎えられ、「さわりた~い」なんて声もありました。
カンガルーはたくさんいて、水を飲んでいたり、エサを食べていたり...。
カンガルーがいた柵の外にはカンガルーとジャンプ対決もあり、みんなも挑戦!
「150センチ」「150センチ」「また150センチ」...と何人やっても結果は同じ。 じゃあ先生がやったら...「おー!!」 結果は250センチでした。
カンガルーの所には『ワライカワセミ』もいました。
「ワライカワセミってみんなと同じように笑うみたいだよ。みんなで笑わせてみて!」そんな先生の言葉に「じゃあボクが」と柵に近づき変顔をやってみても...無反応。
「じゃあ おもしろいことをいえばいいんじゃない?」「どんな言葉?」「えーっとねぇ」とギャグを言ってみても無反応。
ワライカワセミを笑わせるのはなかなか難しいですね。
お弁当前の最後の動物『カピバラ』『ワラビー』を見ました。
カピバラは2匹だけ、ワラビーも数が少なく、どちらもジーっとしていました。
待ちに待ったお弁当タイム!
たくさん歩いてお腹もペコペコ。 今日はおやつもあるので、いつも以上にもりもり食べていました!
そろそろ幼稚園に戻らないと。 「え~ まだきりんをみてない!」「でも幼稚園に帰らないとなんだけど...」「いやっ みる!!」と最後のダッシュ(笑)
走っていってキリンを見て、バスに乗って幼稚園に戻ってきました。
たくさんの動物を見て大満足の子ども達。
幼稚園に戻るバスの中で感想を聞いてみると...「ペンギンがかわいかった」「コウモリがとぶのがはやかった」「きりんのくびがながかった」「ねずみのからだが けがなくておもしろかった」「みんなでたべたおべんとうがいつもよりおいしかった」などなど...。 『楽しかった!』だけじゃない感想が言えたことに成長を感じた先生でした ♪
幼稚園生活最後のお出掛け。 それを伝えると「そうだよねぇ...」とちょっぴりしんみり。でも楽しい思い出がいっぱい出来たね☆
お家でも今日の思い出、たくさんお話してあげてね♡
(担当:年長担任)
♪
おまけ
2月12日に行われたリズムあそび会。
当日を迎えるまでに各クラスの演目をお友だちと一緒に楽しみながら練習に取り組んできた子ども達。
臨時休園があり予行練習が思うように出来ず、本番の舞台で演技をすることが初めてとなってしまい、子ども達以上に先生達がドキドキだった気もしますが、さすが本番に強い子ども達☆
素敵な衣装を着て、堂々と練習の成果を思う存分発揮してくれたように思います。
それでは各クラスの様子を担任のコメントでお伝えします!
本番の感動を思い出しながらお楽しみください☆
♪
年長さんの代表による『はじめのことば』でリズムあそび会が開幕!
♪
年長 ゆり組 オペレッタ『オズの魔法使い』
年長さんがやるオペレッタにずっとあこがれを持っていたゆり組の子ども達は、役決めの時からやる気満々!
❝オズの魔法使い❞という物語はよく知らないという子も多くいましたが練習を重ねていく度に「オズだいすき!」「はやくオペレッタやりたい!」という声がたくさん聞こえ、それぞれが自分の役に自信を持って演じることができるようになりました。
リズム会当日はみんな少し緊張したようですが、ゆり組の「元気さ」、そして「楽しい!」という気持ちが伝わるオペレッタを見て頂けたのではないかと思います。
舞台袖から子ども達一人ひとりの嬉しそうな顔を見ることができ、先生もとっても嬉しかったです♪
ゆり組さん、素敵なオペレッタを見せてくれてありがとう♡
♪
年少 りす はっぴー組 オペレッタ『おおかみと17ひきのこやぎ』
毎日可愛いこやぎになりきり、はりっきて練習に取り組んでくれていたはっぴー組のお友だち。
決めゼリフの「お前は悪いオオカミだ~」ではオオカミを指さし元気いっぱい言ってくれました!
初めての大きな舞台でドキドキしているお友だちもいましたが、終わったあとは、「楽しかった~」「もう1回やりたい」と言ってくれたはっぴー組のお友だちです♡
お家でもたくさんお話を聞いて、頑張った子ども達を褒めてあげて下さい☆
♪
年中 はと組 ゆうぎ『 Cheer girl & boy 』
ポンポンを持ってチアダンスを踊ると伝えた時からやる気満々な子ども達!本番にワクワク、ドキドキで挑みました♡
「Let's go Hato!!」のチアらしい掛け声からスタート!曲に合わせて元気に踊りラインダンスという難しい技もかっこよく決めました。
その後はバービーとケンになりきりながら可愛いペアダンスをしたりと色々な子どもの姿が見れました☆
頑張った子ども達をたくさん褒めてあげてください!
♪
年少 りす ちゃっぴー組 オペレッタ『パウパトロール』
毎日、パウパトロールで頭がいっぱいだったちゃっぴー組さん。知っていた子も知らなかった子も大好きになってしまいました♡
それぞれの役にみんなでなりきり、本番直前では、どの役でもできるくらいに全員で楽しんだお話になりました。
初めての大舞台で、きっとドキドキの子もいたけれど、お互い声を掛け合い頑張っている姿が可愛らしかったです。
お家でもたくさんお話を聞いて褒めてあげてください☆
♪
年中 ひばり組 ゆうぎ『ひばり家』
ゆうぎの歌が好きすぎて、どこでも鼻歌を歌ったり、口ずさんでいた子も...(笑) 舞台での発表を楽しみにしていました。
曲が始まると『いち!に!さん!』と大きな掛け声と共に一斉にジャンプしたり、向きを変え、隊形が次々変わりまるで花火のように踊る子ども達☆元気いっぱいの花火が打ち上がりました。
鳴子を手に持つと鳴子の音が響き渡り、会場を一気に高知よさこいの雰囲気にした子ども達!踊る所、待つ所と動きにメリハリがあり、とってもかっこいい姿を見せてくれました♡
ひばり組みんなが踊ることをとっても楽しんでくれている姿を見て、先生も舞台袖でこっそり踊ってました♡
♪
年長 きく組 オペレッタ『マレフィセント』
ディズニーのお話『マレフィセント』と『眠れる森の美女』をミックスさせたオリジナルストーリーのオペレッタ。
役を決める時から自分の意志で役を選び、練習がスタート。 最初は流れが覚えられなかったり、自分の出番の時に間に合わなかったり...バタバタでしたが、練習を重ねるうちに自分の役はもちろん、他の役の動きまで覚えて、お休みのお友だちがいると代役をやりたがる程、完璧に覚えて楽しんでいました☆
当日、お休みのお友だちがいて子ども達もとっても残念がっていましたが、「おやすみのおともだちのぶんまでがんばろう!」と気持ちを切り替え、お休みのお友だちがいないバージョンで演じ切ってくれました。
自分達で決めたセリフの時の動きを大きな声でセリフを言いながら演じてくれたり、一番たくさん練習をしたエンディングのペアダンスをにこにこで踊ってくれたり...みんなの笑顔が輝いた最高のオペレッタでした☆
きく組みんなの姿、と~っても素敵だったよ♡ ありがとう♡
♪
フィナーレ うた『かぴら幼稚園のうた』『じゃんけんぽんのうた』
各クラスの演目を終えた子ども達が全員揃って舞台に並び、フィナーレ。
幕が開いた瞬間、お客様からの「うわ~」という声が物語った通り、子ども達が全員並ぶと圧巻ですね!
みんなで『かぴら幼稚園』と『じゃんけんぽんのうた』をうたいました ♪
年長さんの代表のお友だちの『おわりのことば』でリズムあそび会を締めくくってくれました。
♪
♪
1年の集大成となるリズムあそび会。 1年間たくさんの経験を重ねた今の時期らしい子ども達の姿を見て頂けたのではないでしょうか。
まだまだいろんな感染症が流行ったりもしますが、規制が緩和され、たくさんのお客様に見て頂けること、そしてマスクを外して行うことが出来ることが本当に嬉しいことだなぁと改めて思いました。
各学年・各クラスの雰囲気が出ていた演目でそれぞれ、子ども達の魅力が存分に発揮され、かわいい姿をお楽しみ頂けたと思います。
改めて...
みんなのにこにこ笑顔のかわいい姿、お友だちと一緒に頑張る姿、身体をおもいっきり動かして楽しむ姿...とっても素敵だったよ☆ 感動をありがとう♡
11月に予定していた卒業ハイキング。 2回の延期を重ね、ようやく行くことが出来ました!!
今年のコースは4月の五大尊遠足と同じところからスタート。
園長先生の話を聞き、準備体操をして...みんなで気合を入れます。「最後まで頑張ろう!」「お~!!」
「はるはつつじがさいていたよね」「このかいだんのぼったね」そんな声が聞こえたスタート直後。
クラスごとにお参りをして... いよいよ本格的な山登りスタートです。
急な登り坂に口数が減っていく子ども達...。 時には手を使って登ったり、足を大きく上げて登りました。
第一休憩地点、そして、1つ目の頂上『西高取山』に到着!
天気がとってもよく、見晴らしは最高☆ 「うわ~ すご~い!」 子ども達の喜びの声が響いていました。
ここでちょっぴりパワーチャージ。
再び登り坂が始まります。 途中、倒れた木をまたいだり冒険気分も味わいました!
そして...
頂上に到着!!
頂上で記念撮影。 疲れていても写真を撮る時はにっこり☆
頂上から少し山を下り、桂木観音に到着。 クラスごとにお参りをしました。
そして...お待ちかねのお弁当タイム ♪
「はやくおにぎりたべた~い」と言いながら歩いていたので、よっぽど楽しみにしていたんでしょうね... みんなパクパク食べていました。
おにぎりを食べた後はおやつタイム☆ 「これもってきたよ~」「あっおなじだ~」「それおいしいよね~」...会話が弾みました ♪
おにぎりとおやつを食べてパワーチャージしたら、また頑張ろう!
桂木観音から少し階段を降りると... 「うわ~すご~い!!」
天気もとってもよかったので、遠くの景色まで見ることが出来ました☆ 「幼稚園の赤い屋根が見えるんだよ!」「えっどこどこ?」
看板にもかぴら幼稚園を発見! (これはこちらで用意したものです。子ども達には内緒ですよ)
望遠鏡も用意し、覗いてみました。 ちゃんと見えたかな?
こちらは備え付けの望遠鏡。 お金を入れないと見えないけど...子ども達は覗きますよね。 そこで先生も反対から覗いてみました(笑) 「何か見える?」「え~みえない...」
下りは登りにくらべて足がスイスイ動いて楽ちん ♪ でも気をつけないと転んじゃうからね!
そして、とうとうゴール!!
ゴールでは頑張ったご褒美に園長先生から先生達手作りのペンダントをもらいました。
ゴールの記念に「ハイポーズ!」
最後に一緒に登ってくれたお手伝いのお父さん達や先生達にお礼を伝え、バスに乗って園に戻りました。
今年は当初の予定から時期も場所も変更となった卒業ハイキングでしたが、その分子ども達の卒業ハイキングを楽しみにする気持ちは大きくなったようでした。
初めての山登りに想像と違ったのか、「つかれた」「まだ?」と弱音を吐きながらも、ちゃんと前を向いて登ったり、お友だちを励ます声が聞こえたり、時にはうたをうたいながら歩いたり...頑張りました! 頑張る姿はやっぱり年長さんだなぁと思いました。
お手伝い頂いたお父さま方、ありがとうございました。
(担当:年長担任)
12月16日、幼稚園のホールにて学年ごとに音楽発表会が行われました。
各学年の様子を担任のコメントでお伝えします!
♪
【年少組】
うた『めだかのがっこう』
年少組は、『めだかのがっこう』を歌いました。全員が知っている曲ではありませんでしたが、すぐに大好きになりました。
3番まであり歌詞が混ざってしまい覚えるのに大変な部分もあったけれど、絵と文字に触れながら楽しく覚えてくれました!
子ども達のポーズが、覗いてみたり、考えてみたり、泳いでみたりととてもかわいく、自然と笑顔になれるような力をくれたように感じます。
みんながかわいいめだかになって、うれしかったです!
合奏『おもちゃのチャチャチャ』
初めて、みんなで楽器を使って発表に挑んだ子ども達。ドキドキでしたが、自分のパートにそれぞれが自信を持って、取り組むことができました。
何よりも、楽器が楽しいと思って練習の時は、みんな集中してがんばっていたのが印象的でした。
年少でやった楽器は、大好きなので、また年中になったらどんな楽器になるのか楽しみですね!とても素敵なハーモニーをありがとう♡
みんなで合わせるとすてきな音楽になることを学んだ年少さん。大勢いの前でも、緊張はしたけれど、お家の方達に喜んでもらえるように、にこにこでやろう!と子ども達とたくさんお話をしてがんばりました!本番直前も舞台裏では、にこにこポーズ☆先生達は、堂々と舞台にたてたことに大感動です♡
この体験を大切にして、さらに一回り大きく成長してくれると思います!頑張った子ども達をたくさん褒めてあげてください。
♪
♪
【年中組】
メロディオン斉奏『歓びの歌』
年中になって取り組み始めたメロディオン。『歓びの歌』をメロディオンで吹き始めた時には、ちょっと難しい...と言う子もいましたが、自信を持って出来るところを作ろう!と頑張ってきました。
練習を繰り返し行っていく中で、「ここまで吹けるようになった!」「ここが今日は吹けた!」取り組んでいくうちに始めから最後まで通すことが出来るようになり、一ヶ所ハモる事にも挑戦!
"ド"の位置を知る所から始めここまで吹けるようになり、音楽発表会を楽しみにしていた子ども達でした。頑張ったね!
合奏『南の島のハメハメハ大王』
初めて聞く楽器もあり、どんな音が出るの?どうやってたたくの?と楽器を知ることからスタート。自分の担当の楽器が決まると、楽器ごとの練習になりました。
そして、みんなで合わせてみると...楽器ごとに練習していたのに、なんとなく『南の島のハメハメハ大王』の曲に聞こえてきて、子ども達ほ大喜び!速くなってしまう楽器もありましたが、何回もみんなで合わせると合うようになり、当日は素晴らしい合奏をしてくれました。みんなで合わせよう!という気持ちが一つになった瞬間でした☆
うた『ともだち賛歌』
友だちの事をテーマにしたこの歌がすぐに大好きになった子ども達!歌詞が3番まであり、繰り返す所もあったので、覚えられるか少し心配な所もあったけれど、子ども達は先生達の心配をよそに、バッチリ歌詞が覚えられていました!色んな国の言葉で「1・2」も出てきて、元気いっぱいに言いながら手を挙げる振りは子ども達のお気に入り☆
年中さんらしい可愛くもカッコイイ姿を見せてくれました!
登園してきた時には、緊張で顔が引きつっている子、早くお家の人に見てもらいたくてテンションが上がっている子と子ども達も様々でした。もちろん先生は緊張でした(笑)
並んでホールへ向かう時には全員が緊張していましたが、メロディオンが始まると空気が和らぎ、いつも通りの演奏ができていました!たくさんの拍手が嬉しかった子ども達!
今回の音楽発表会では発表することに"緊張"を感じた子ども達でしたが、これもまたいい経験だったのではないかと思いました☆
♪
♪
【年長組】
メロディオン斉奏『ヴィバルディ春』
年長になってからずっと鼓笛がメインだったのでメロディオンを吹くのは久しぶり。 まずは " ド " の位置を思い出すことから始めたくらいでした。
それでもさすが、思い出すととってもスムーズ! 階名を覚え、メロディオンがなくても指を動かして...と繰り返し行っていくと、メロディオンを吹くのも上手になりました。
全員が半分は吹けるようになり、後半は完璧ではなくてもわかるところは吹いて...。 年長さんの音がとってもきれいに揃った演奏でした。
うた『虹』
うたの1曲目は『虹』 もう1曲より後からの練習にはなりましたが、ドラえもんの曲ということで知っている子も多く、「このうた しってる」「ママがすきでよくきいてる」なんていう声が聞こえる程。
知っている子が多かったのですぐにうたえるようになりましたが、リズムが難しかったり、高音が難しかったり...。 ピアノに合わせてリズムを確認したり、音楽指導の先生に高音の声の出し方を教えてもらったりして練習しました。
とっても上手にうたえるようになった子ども達。 歌詞の最初が「ないていいんだよ」ということで涙腺が崩壊したお家の方も多かったのでは...?
合奏『ラデツキー行進曲』
この曲も「なんかきいたことあるかも~」という声がありました。 楽器を扱うことは経験があっても、今回、担当する楽器は初めて。
それぞれパート練習を重ね、時には思うように出来ず涙が出てしまうことがあったり、パートにいたリーダーさんが上手にお友だちに声を掛けてくれたりして進めていき、少しずつ他のパートと合わせていきました。
上手になっていたのに、予行練習でのまさかのボロボロ...。 さすがに先生達も焦りましたが、翌日にはちゃんと取り戻して迎えた本番でした。
本番は... もちろんバッチリ☆ 上手に出来ました!
うた『ね』
もう1曲のこのうた。 とっても歌詞が素敵で、子ども達が強弱をつけたり、心を込めてうたってくれたので、素敵さが何倍にも大きくなったと思います☆
" いろんな偶然が重なって、一緒にいられることが嬉しい " " うまくいかない時もあるけど、もう一度やってみたらできた " そして、" おじいちゃん・おばあちゃんになっても ずっとずっと一緒にあったかく付き合ってたいね " ... まさにその通りですね♡ いつまでもこのうた、覚えていて欲しいなぁって思います。
年長組にとってはすべてが " 幼稚園生活最後の... " となります。 もちろん音楽発表会もそうです。
鼓笛やいろいろな経験を重ね、心も身体もたくましく、大きく、そして立派になった子ども達。 そんな子ども達が緊張も感じながら、それに負けない気持ちで堂々とやりきってくれたことは本当に素晴らしいことだと思います。 うたや演奏はもちろん立派でしたが、それ以上に自信に満ち溢れた表情を見せてくれたことがとっても嬉しく、誇らしくありました。
年長さん、と~っても素敵だったよ☆ 感動をありがとう♡
♪
♪
♪
どの学年もお家の方たちがた~くさん拍手を贈ってくれました☆
♪
♪
♪
音楽発表会後、そのまま保護者会・懇談会が行われました。
その間、子ども達は頑張ったご褒美にたくさん紙芝居や絵本を見せてもらいました。
ちょっぴり時間が長かった年長さんは...
誕生会で見た『おおきなかぶ』をみんなで演じて楽しみました☆
残念ながらどの学年もお休みのお友だちがいて、全員で...とはなりませんでしたが、" お休みのお友だちの分もがんばろう! " という想いでいました。
練習の成果を堂々と発表したり、緊張いっぱいの表情だったり、お家の方が見てくれることに嬉しさがあふれていたり...いろんな表情の中での発表だったと思います。
お友だちと一緒にうたったり、楽器を演奏することで、1人では体験出来ない、" お友だちと一緒に合わせる " ことの楽しさ、大切さを学ぶことが出来たのではないでしょうか。
そして何より、マスクなしでこの会が開催出来たことはとっても嬉しいことであり、幸せなことだなぁと思いました。
立派な姿を見せてくれ、素敵なうた・演奏を聴かせてくれた子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います♡
今日は年長組のOpen Dayでした。
1学期のOpen Dayでは文字指導の様子を見て頂きましたが、今回は折り紙制作。
折り紙で『きく』の花を作りました。
まずは、花。 黄色とぼたん色のきくを折ります。
途中の工程では難しいところもありましたが、先生と一緒に頑張って折りました。
葉っぱは三角に折った紙をもくもく...とハサミで切っていきます。線は描かず、フリーハンドで! 茎は三角の折り紙を細く折っていきます。
パーツが全部出来たら、画用紙に貼っていきますが、その前に... クレヨンで " ⑯きく " と自分の名前を描いてから。
文字が書けたら、貼っていきます。
ちゃんと入るか、どこに貼るか、まずは、糊をつける前に画用紙の上に置いてみて...場所が決まったら、糊をつけて貼ってみよう!
♪
お家の方には完成まで見て頂くことは出来ませんでしたが、素敵なきくの花が出来ました☆
家ではなかなか見られない幼稚園でのお子さんの姿、先生の話を聞いて進めたり、難しいこともチャレンジしている様子などが伝わっていたら嬉しいです ♪
今日はお忙しい中ありがとうございました。
(担当:年長担任)
今日は年中組のOpen Day☆
とにかくドキドキしていた1学期とは違い「早くママ来ないかなあ~」と楽しみに待っていました ♪
今回は折り紙制作です。11月3日の文化の日にちなんで「文化勲章」を作ります!
先生から、日本の文化の事やみんなの生活に役立つ発明をすると勲章がもらえて...など話を聞きました。
そして、折り紙で勲章作りがスタート。折り方の話をよく聞いて四角や三角に折っていきます。みんな真剣!折り紙に手でしっかりアイロンをかけ折り目をつけて...
あっという間に折り紙の勲章が出来上がりました!
今度は画用紙に大きく自分を描きます。いつもは顔から描きますが、今日は体から!クレヨンで描いた線の中をよく塗って、洋服に模様を描いている子もいました ♪
体が描けた子は自分の顔も描き...子ども達の様子を見ていたお家の人は途中で時間になってしまい「バイバイ☆」と見送った子どもたち!その後、絵の続きに集中していました。
絵が描き終わった子は、折り紙の勲章を貼りつけて完成!みんな上手にできました☆
1学期はお家の人が見に来てドキドキしていた子ども達でしたが、今回はOpen Day 上手に出来るようになった制作を見てもらいたくて楽しみにしていました!
成長した子ども達の姿を見てもらうことができ先生達も嬉しかったです☆
(担当:年中担任)
今日は10月・11月生まれのお友だちのお誕生会☆
みんなでホールに集まって、朝礼の後、冠をかぶった王子様・お姫様が前に出てきてくれました。
順番にドキドキのインタビュー。 名前と何歳になったか、年長さんはお誕生日の日にちも1人ずつ発表しました。
今回のお誕生日会は、今年度の中で誕生月のお友だちが一番多く、こんなにたくさんの王子様・お姫様が☆
今度はお家の方のプレゼント。 今日は『こぶたぬきつねこ』の曲に合わせて手遊びしてくれました ♪
誕生月のお友だちがいっぱいだったので、お家の方もいっぱい!
最後は先生達からのプレゼント。 今日は『大きなかぶ』の劇です。
おじいさんが畑のかぶの種を蒔きました。 「大きなかぶになれ~」と水を撒くと...
おじいさんが「 ♪ うんとこしょ どっこいしょ ♪ 」とかぶを抜こうとすると... かぶからひょっこり顔が出てきて 「 ♪ ま~だまだ ま~だまだ まだまだぬけないうんとこしょ ♪ 」
おじいさんはおばあさんを呼んで... おばあさんがおじいさんを引っ張って、おじいさんがかぶを引っ張って... 「 ♪ うんとこしょ どっこいしょ ♪ 」
まだまだかぶは抜けません。 またまた かぶからひょっこり顔が出てきて 「 ♪ ま~だまだ ま~だまだ まだまだぬけないうんとこしょ ♪ 」
最後は子ども達も声で応援してもらって... ようやくかぶが抜けました☆
出てきた先生に「あぁ~ 〇〇せんせいだ~」と言ったり、「ねずみは〇〇せんせいじゃない?」と予想する声が聞こえてきたり... どんどんといろんな役になった先生達が出てきてくれることに子ども達はわくわく!
子ども達の反応がとっても可愛かったです♡
♪
お誕生日は1年に1度の特別な日☆
10月・11月生まれのお友だち お誕生日おめでとう! 今日はお家の人にた~くさんお祝いしてもらってね ♪
今日は移動動物園が来てくれ、『ふれあい動物園』が行われました。
前半・後半に分かれて... まずは、動物園の方に動物にさわる時、エサをあげる時など約束を聞きました。
ふれあい動物園は3つのコーナーに分かれていて、話しを聞きながら子ども達は早く動物達のところに行きたくてうずうず...
【ふれあいコーナー】
手前の柵の中はウサギやモルモット、カメなどがいて、エサをあげたり、抱っこしたりしてふれあいました。
奥の柵の中にはちょっぴり大きい動物達。 ヒツジやヤギ、ポニーが待っています。
体が大きい分、食欲も旺盛のようで、エサを持った子ども達を見つけるとあっという間に群がって... 動物達の勢いに圧倒されそうでした。
なので、柵越しにエサをあげたり、なでたりする子もいました。先生はエプロンをかじられました。(笑)
【珍しい動物コーナー】
*ハリネズミ
「触ってごらん」「いたいかなぁ」「ちょっとチクチクする」
*チンチラ
「これは気持ちいいよ」「ほんとだ~」「ふわふわだ~」
*ギンバト
「これは手品に使われる鳩だよ」
みんな頭の上に乗せてもらいました!
「てにのせたいなぁ」というリクエストに応えてくれ、腕に乗せてもらった子もいました。
「なんで、しろいのに " ギンバト " っていうんだろう...?」「何でだろうね...」
*ニジイロクワガタ
「これはオーストラリアにいるクワガタだよ」「うわぁ~ピカピカだぁ」「きれいだね!」
*アシナシトカゲ
「あっ へびだ!」「これはヘビみたいだけど、足のないトカゲだよ」
*ボールパイソン
「こんどこそ へびだ!」「さっきのトカゲより触り心地がいいと思うよ」
「首に巻きたい人は並んで~」「はーい!!」
密かに人気のヘビ。 子ども達はお友だちと2人ずつ首に巻いてもらいました。
珍しい動物達の近くには大きなカメやヒヨコ、ネズミと触れ合えるコーナーもいました。
カメには乗れちゃうよ!
「かわいい~♡」「ふわふわだねぇ~」
「ちいさいねぇ」「しっぽがながいねぇ」
犬も一緒に遊びに来てくれていました。
子ども達が近くに来てくれると犬たちも嬉しそうでした ♪
【乗馬コーナー】
気分は王子様とお姫様? 馬に乗るとグッと目線が高くなっていい気分☆
♪
お家の人と動物園に行くのとはまた違った体験となった今日のふれあい動物園。
もしかしたらちょっぴり動物が苦手っていう子も、お友だちと一緒なら大丈夫!と触ったり、エサをあげたり出来たかもしれないですね。 お友だちパワーってすごい☆
年に1度のお楽しみ♡ また来年もよろしくお願いします!
各ご家庭でエサを用意して頂いたり、お手伝い頂いたお父さん方、ありがとうございました。
♪
おまけ
かわいいショットみ~つけた♡
なかよしなんですね♡
今日は年長組が近くの城山小学校を見学させてもらいました。
4月から行く小学校ってどんなところ?
興味津々、学校探検の始まりです。
最初に訪れたのは体育館。
1・2年生の体育の授業中でとび箱の様子を見せてもらいました。(写真がなくて...すみません)
校舎の中に入り、廊下をとおり、階段を登って理科室へ。
ここでは6年生が顕微鏡を使って観察中。
「なにがみえるのかなぁ?」「鉱物を見ているんだよ」「...? へぇ~」
廊下を移動中、「あっ、きんぎょがいる」「かいだん ながいねぇ」「なんだか ろうかがすべる」...といろんな発見がありました。
4階まで上がると...5年生の教室です。「1・2・3...うわぁ37人もいる~」と
教室に入る年長の子ども達を数えていた5年生のお兄さん・お姉さん達がびっくり!
「来年1年生? みんな城山小に来るの?」とお兄さん達も興味津々でした(笑)
教室ではこんな風に授業をするんだよと実際に画面を見せてくれました。
次は、音楽室。
音楽室にはピアノが2台あったり、いろんな楽器が置いてあったり...
そして、校庭も見学させてもらいました。
ちょうど長めの休み時間だったようで、サッカーをしているお兄さんがいたり、
「やっほ~!」と言って駆け寄ってきてくれた1・2年生のかぴらっこ達もいました☆
案内してくださった小学校の先生に「ありがとうございました」とお礼を伝えると、
見送りに来てくれたお姉さん達が「待ってるねぇ~♡」と声を掛けてくれてにっこり ♪
4月に小学校入学を控えた年長さん達にとって、小学校を知るいいきっかけになったと思います。小学校を楽しみにしつつ、まだまだ幼稚園生活もおもいっきり楽しもうね☆
学校訪問は、先生にとっても初めての体験でした。
訪問中、大きくなったかぴらっこの姿を見ることができ、
「あっ 〇〇先生だ~」という声にとっても嬉しくなり、幸せな気持ちになりました♡
今日は子ども達が運動会で踊った『ぼくはきいろいバナナッキィ』や『パンダがいっぱい』を作った やっしーが遊びに来てくれました。
コンサートは前半・後半に分かれていて、前半はめだか・いちご組さん、キディさん、未就園児のお友だちが、後半は年少・年中・年長組さんが楽しみました!
♪
【前半】
「こんにちは~!」元気なお兄さん、やっしーがホールに来ると、「わぁ♡バナナッキィのやっしーだ!」と目を輝かせていた子どもたち。
ギターって知ってる?ジャンジャ~ンとステキな音に合わせて楽しい時間の始まり始まり~♪
やっしーと一緒に行進もしたよ!
大好きな『パンダがいっぱい』を見たり、
かわいいパンダちゃんのぬいぐるみがお友だちの間をグルグル回ったよ!
「おとなりへ♪おとなりへ♪」
好きな色のビニール袋を選んで、ポ~ンと上にとばしたり、シューっと細く伸ばしてバナナにしたり・・・
みんな大喜び!
バナナッキィも一緒に踊りました(^^♪
カラーボールは宝物(宝石)になり、自分でお買い物をして・・・、
お支払いは『タッチ✋』でピッ!
お買い物した宝物は、大きなバルーンの中に全部出してポンポンとばしました。小さなお友だちもママたちと一緒にニコニコ楽しんでくれましたね。
「やっしーまたね!」また少し大きくなったらあそぼうね♡と言って「バイバイ」しました。
♪
【後半】
ホールに入ると早速、運動会で使ったポンポンが配られ、ますます期待が高まってくる子ども達。
どんぐりころころの歌にのって、ポンポンを上に投げてキャッチしたり、サッカーボールのように足で蹴ってみたり、頭に乗せてみたり、雑巾がけのように進んでみたり... ポンポン1つでたくさん遊びが展開されていき、子ども達も目を輝かせながら楽しんでいました!
そして、ポンポンを持ったらやっぱりこれを踊らないと! みんなで元気な掛け声とともに『ぼくはきいろいバナナッキィ』を踊りました ♪
今度は大きなバルーンが登場!
ちょっぴりキュウキュウだったけど年長さんと年中さんが一緒に持ったり、年中さんと年少さんが一緒に持って遊びました。
やっしーの掛け声に合わせて、上に上げたり、下に下げたり... 「3・2・1」の掛け声でみんながしゃがむと大きな山が出来ました☆ 山の上には赤い小さな山...まるでケーキの上のいちごみたい☆ じゃあみんなでケーキを食べながら進んでいちごを食べよう! 「いただきます!」
バルーンの中にボールを入れ、またまた「3・2・1」の掛け声でみんながしゃがむと " ポーン! " とバルーンの中からボールが飛んで出てきました! あまりのボールの高さと勢いにビックリ!!
今度はパネルシアター。 やっしーとらぴか☆のコラボです!
『パンダがいっぱい』をみんなでうたって踊ったり、『まんまるちゃん』に合わせてお友だちと手をつないで一緒に体を動かして楽しみました☆
最後は...
ホールいっぱいに広がって、みんなで大きな丸になりました。 そして、『なかよし』の歌。
" みんな1人ぼっちじゃないよ " " ずっとずっと友だち " など...とっても素敵な歌詞が優しいメロディにのってみんなに届けられます♪
" 困った顔をしていたら体に元気をあげよう! " という歌詞もあり、先生達がみんなにこちょこちょをしてパワーをあげました!
楽しい時間はあっという間...
コンサートは終わりを迎えましたが、「アンコール アンコール...」という子ども達のリクエストに応えてくれ、
『ぼくはきいろいバナナッキィ』をみんなでまたまた元気いっぱい踊り、楽しかったコンサートは終わりとなりました。
♪
身近なものや1つのものが、やっしーの手にかかると何でも楽しい遊びに変身しちゃうことに子ども達は目を輝かせて楽しんだり、先生達は勉強になったり...
とっても貴重な時間を過ごすことが出来ました。
改めて...
やっしー 楽しい時間をありがとうございました♡
今日は、いいお天気で遠足日和 ♪ 年中さんは総合公園に遠足に行ってきました!
朝から「今日は遠足に行くんだよね?いついくの?」と楽しみな子どもたち!
外遊びしていたお友だちに「いってきま~す!」と手を振って出発!!
バスに揺られてあっという間に総合公園に到着。
園長先生が今日は一緒に遠足に来てくれたのでお話を聞き、お散歩スタート!
総合公園にはハイキングコースがあり、みんなでお散歩 ♪ お友だちの後に続いて歩いて行きます。
舗装してある道や山道など色々な道があって、「森の道だ!」
「腕を振って、足を上げて1・2・1・2!」とたくさん歩きました!
公園に到着! 危険のないようにみんなでお約束をして、遊びはじめます ♪
大きなすべり台はデコボコしていて、「おしりが割れちゃう(笑)」と大笑いしながら何回もすべったり、
「つなわたり!」と赤いロープの橋を慎重にわたっていました。
大きなすべり台の下は秘密基地のようになっていて、子どもたちの休憩スポットになっていました ♪
幼稚園にはないはしごの登り口があったり、筒のすべり台にくねくねすべり台と楽しい遊具を満喫しました!
おいしい給食は広い芝生の広場でたべました! みんなで丸くなって「いただきます!」
今日の給食はお弁当仕様にしてもらいました。
いっぱい遊んだのでおにぎりがとびきり美味しかったようで、
「今日のおにぎりめっちゃ美味しい!!」と完食する子がいっぱい☆
帰り道、池にコイが泳いでいるのを観察!
「コイキングだね!」「うん!コイキングだよ!!」となぜか、コイキングだけで会話をしていました(笑)
そんな可愛い会話をする子ども達の後ろ姿はもっと可愛かったので記念にパシャリ!
たくさん歩いて、遊具でもたくさん遊んだ子ども達...疲れてしまったようで帰りのバスの中では寝てしまう子もいました☆
またみんなでどこかへお出掛けしたいね ♡
秋晴れのいい1日! 思い出が一つできました。
(担当:年中担任)
今日もとってもいい天気 ♪
今日は年長組が11月の卒業ハイキングの練習も兼ねて、岩殿観音と物見山に遠足に行って来ました!
岩殿観音の駐車場に着くと早速、長い階段が。 子ども達はやる気満々で元気に登って行きます。
階段の途中には『風神雷神』がお出迎えしてくれました。
再び、長い階段を登ると...
岩殿観音に到着!
みんなでお参りをしました。
岩殿観音には見上げる程の大きなイチョウの木。 高さも大きいけど、幹もとっても大きいんです。
岩殿観音を抜け、今度は物見山の山道。 まるで木のトンネルを抜けると...
「やったー!」頂上に到着です。 頂上からの景色はとってもよく、「ようちえんがみえるかなぁ?」「スカイツリーはみえるかなぁ?」「あれ、がっしゅくでおとまりしたところかなぁ?」といろんな声が聞こえてきました。
頂上から再び、森の中に戻ると子ども達の心をくすぐるものがいっぱい☆
さあビニール袋を出してどんぐり拾いの始まりです。
などなど... 子ども達の喜びの声が森の中に響きわたっていました ♪
お宝探し名人の子ども達は手にいっぱい集めたり、袋に入れたりと大忙し...。
中には...
♪
たくさん歩いて、どんぐり探しもして、そろそろお腹も空いてきたことだし給食にしよう☆
今日はお外で給食。 みんなで丸くなって、美味しい給食を食べました ♪
楽しい時間はあっという間。 そろそろ幼稚園に帰ろう。
バスが待っている駐車場までの道中、最後の最後までどんぐり拾いを楽しんだ子ども達でした。
♪
天気に恵まれ、楽しく行くことが出来た今日の遠足。
また、みんなでお出掛け出来るといいね☆
今日は青空!いい天気!!みんなで運動会ごっこをしました ♪
運動会の練習を見ていて、どの子も他の学年の競技やゆうぎに興味津々でした。
今日は色んな学年の競技とゆうぎをみんなで楽しくやってみました!
まずは体を動かす準備で『ラジオ体操』
- 今日は、上を向いた時に青空が広がっていていい気持ち!
その後はみんな大好き☆『ぼくはきいろいバナナッキィ』
- 広い空に子ども達の「バナナッキィ!」が響き渡っていました ♪
ここからはゆうぎが続きます☆
年少さんの『ぼくらはちいさなおばけだぞ』年少さんがお手本になってくれました!
練習や見せ合いの時によく見ていた年長さんと年中さんは踊れる子がいっぱい!
いちごさん・めだかさん・キディさんも年少さんを見てまねっこして楽しく踊っていました。
年中さんの『きつねダンス』今度は年中さんがお手本です!
きつねを手で作り、お尻をフリフリする所を子ども達はよく知っていて、サビになるとみんな揃っていて可愛かったです♡
今度は年長さんの『玉入れ』にチャレンジ!
最初に年長さんがお手本を見せてくれました。カゴに向かって玉を投げる入れていきます。今日の勝負はきく組の勝ち!
年長さんのお手本を見てやる気満々の年中さん!
始まると...みんな上手に投げていて気付けばカゴに玉がたくさん入っていました。この勝負はひばり組の勝ち!
年少さんも負けてません! 玉を拾っては投げ、拾っては投げ、
みんなが頑張ってなんと...年少さんは仲良く引き分け♡
いちごさん・めだかさん・キディさんも玉入れやってみました!
ちょっぴりカゴが高いので、途中から先生達も抱っこでお手伝い♡ たくさん玉が入りました!(笑)
みんなでバルーン! 最初は年少さんがバルーン年中さんの間に入って一緒に動いてみました。
なんと! やったことあるかのように次々と形が決まり、
最後の「ヤ―!」もタイミングがバッチリでした。来年が楽しみです☆
昨年バルーンやったな...懐かしい!と年長さんもバルーンを楽しみました!
引っ張る力もあるのでバルーンはとってもよく膨らみました!
ヒマワリもアザラシも上手に決まったね☆
いちごさん・めだかさん・キディさんもバルーンやってみました!
みんなの力でカラフルなバルーンがキレイに膨らみました!
最後はリレー!
年長さんが走る姿を見てまねっこしてしていた年中さん。
年長さんと年中さんでチームを組んでもらい...よーいドン!
バトンを持ち、しっかりと走り出し、次の走者にバトンを渡していました!
他の学年の競技・ゆうぎに興味を持っていた子どもたち!
今日の運動会ごっこみんなで楽しめました♡
(担当:運動会係)
今日は年長組の鼓笛演奏会でした。
運動会で堂々と練習の成果を発揮してくれた年長さん。
運動会で立派にやり遂げ、達成感を味わい、自信をつけた子ども達は今日の演奏会は緊張した様子もなく、何だか余裕にみえました。
準備も整い、演奏会開始!
演奏・演技をする姿を見ていても、運動会を終え、『緊張』よりも『楽しんでいる』という風に見えました。
演奏会を終えた子ども達に「みんなのお家の人、誰が来てた?」と聞いてみると、「え~っとねぇ、ママとおばあちゃんと...」「うちもママとおばあちゃんと...」などちゃんとお家の人が誰が来ていて、どこにいたかチェックしていたんですねぇ(笑)
運動会とは違った雰囲気での鼓笛演奏会となりました。
♪
今日の空は秋の雲になった青空の下での演奏会でした ♪
待ちに待った運動会。 青空の下...というわけにはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、体を動かすにはちょうどよかったのかもしれません。
子ども達は緊張した様子だったり、張り切った様子だったり、いろんな表情で集まってきました。 そして、何より嬉しかったこと、それは欠席なしで、全園児が揃って運動会を行えたことです☆
それでは運動会当日の様子などなど...各学年のコメントでお伝えします。
【開会式】
全園児が揃って入場行進! 音楽に合わせて前進しました。
開会式で踊った全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』ではクラスカラーのポンポンを持って、「バナナッキィ ♪」の掛け声を響かせ、元気に踊ることが出来ました。 最後は移動して、みんなのお家の方の前で踊りました ♪ きっとお子さんが間近に来てくれたことでお家の方もニコニコ♡ 子ども達もお家の方の前で踊れてにっこり☆
♪
♪
【めだか組・いちご組】
『かけっこ』
練習では大きな返事をして、勢いよく走ってくれた子どもたちでしたが、たくさんのお客様の前で緊張......(-_-;)
ゴールをして、ホッとしたような表情をしていたのが印象的でした。
親子競技『おつかいありさん』
今日は、おつかいありさんに変身した、いちご組さんとめだか組さん。
大好きなお家の人と一緒に、カレーの材料を買いにLet's Go!
買い物かごを手に持って、本物のお店屋さんみたい~
ポイントカードも押してもらって、みんなニッコリでした♡
♪
本番前に園庭に万国旗が飾られると「やったー!今日運動会やる!」と待ちきれない様子のいちご組さん・めだか組さんでした。
運動会当日の頑張った姿☆
楽しかった顔も、真剣な顔も、ちょっぴりの涙も、ぜ~んぶどうかずっーと忘れないでいて下さいね♡
♪
♪
【年少】
『かけっこ』
みんな大好きなかけっこ! 練習の時からとても張り切っていました。
名前を呼ばれる時の恥ずかしそうな姿や思いっきり返事をする姿など様々な様子が見られました。
小さな体で頑張って、ゴールまで走る様子にたくさんのパワーをもらいました!
ゆうぎ『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』
年少になり、みんなで初めてたくさんのお客さんの前で、踊ることができました。
きっと、ドキドキしていたり、嬉しそうにしていたりなど、当日も色んな表情があったかと思います。
子どもたちは、練習からずっと、可愛いおばけちゃんになろうとニコニコして踊ってみたり、大好きな曲に親しみを持って参加してました。
自分で作ったお面や手の飾りも一人一人表情が違っていて可愛かったですね♡
運動会が終わっても大好きな踊り、楽しみたいと思います。 頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください。
競技『元気100倍!アンパンマン』
みんなに人気のアンパンマン! 自分達でアンパンマンの新しい顔を作ることにワクワクの子どもたちでした♡
目や鼻、ほっぺなど子どもたちのペアによって、とてもいい味のある表情に仕上がったりと可愛かったのではないかなと思います。
ポーズの所も緊張で固まっている子やばっちりポーズを決める子などたくさんの姿があって、年少さんらしさが見られたました。
お友だちと協力して、アンパンマンの新しい顔を作ってくれてありがとう☆
♪
運動会ってどんなことをするんだろう?から、練習の始まった年少さん。1つ1つ取り組んでいくうちに、どの種目も楽しみと頑張ろうという気持ちが湧いていく姿が子どもたちから見られました!
運動会が近づいてくるにつれて、お家の方に見てもらいたい気持ちも芽生え、ドキドキしている様子やワクワクしている様子などみんなとても良い表情をしていました。
この体験で、友だちとさらに仲良くなり、幼稚園生活がもっと楽しくなれるとうれしいです。これからも色んなことに挑戦していこうね!
♪
♪
【年中】
『かけっこ』
「1番になるかな?」と走る前からソワソワしていた子ども達!
名前を呼ばれるとみんな元気いっぱいの返事をし、「よーい、ピ―!」の合図でゴールを目指して走り出します。
1番になりたい!と言っていたけれど、走り終わると「みんな速かったよね ♪ 」とお互いをたたえ合っていました。ゴールまで走りきった、みんな1番だったよ!
『ピッピ ファイト』
様々な体育器具に挑戦! 1学期から跳び箱や鉄棒にチャレンジしてきました。なかなか上手く出来ず、「出来ない...」と落ち込んだ時もありました。
でも、練習をしていくうちに、少しずつ出来るようになり、当日はみんなどの体育器具にも自信を持って行いました。
両手を上げたポーズから始まり、前転、平均台を腕の力で進むスパイダーマン、フープのグーパージャンプ、鉄棒、跳び箱、ゴールでのキメポーズ!とみんなかっこいい姿を見せてくれました!
ゆうぎ・バルーン『ブラザービート』
みんなお家の人に早く見てほしい!と楽しみにしていた、ゆうぎ『きつねダンス』とバルーン『ブラザービート』
『きつねダンス』は、お尻をフリフリ可愛い子どもたち♡ みんな、このダンスが大好きで当日もノリノリでした! お友だちと手をつなぎバイバイして移動する所は、見ているお客さんを癒す微笑ましい部分だったのではないでしょうか?
『ブラザービート』は、かっこいい曲に合わせて、形を次々決めていく子どもたち! 後ろ向きになってバルーンを持ち進むのはちょっと大変だったけれど、コツをつかみキレイなテントになりました。 クラスごとに顔を出したり、隠したりするところでは、パッ!と子どもたちの笑顔が見え、揃っている動きが素晴らしかったと思います!
手の飾りをバルーンの中に入れ飛ばすと、空に見事な花火が打ち上がったようでした! 最後はバルーンの中に隠れ、「ヤ―!」とキメポーズの子どもたち!
たくさんの拍手をもらい嬉しさと、やり遂げた!という達成感でいっぱいの子どもたちでした♡
♪
最初は苦手な事もあり、「イヤだな...」と思ったり、「これは楽しいから好き!」と子どもたちの中で色々な思いがあったと思います。
でも、苦手な事に諦めず少しずつ取り組むことで「あれ?出来るかも!」という思いが出てきて、進んで取り組む子もいました。
そして、お友だちと力を合わせる事もこの運動会で学んだ子どもたち! 力を合わせないとバルーンが上手く膨らまない!!と知ったことで、「いっぱい引っ張ろう!」と話している子たちもいました。
たくさん引っ張った時のバルーンは良く膨らみ、「いっぱ膨らんだね!」と話す子どもたちの中には、みんなで力を合わせる大切さと、上手に出来たという達成感が生まれていたのではないかと思います。
この運動会を通して大きく成長し、逞しくなった子どもたちでした。
♪
♪
【年長】
『ダンシング玉入れ』
今まで踊ってきた大好きな踊り ♪ 曲が流れたら楽しく踊り、曲が止まったら玉入れのスタート!
玉入れは男の子だけが投げる時、女の子だけが投げる時、みんなが投げる時...と3パターンあるので気が抜けません。
踊りが大好きでノリノリで踊っていると突然曲が止まるので、慌てて玉入れ。
踊ったり、玉入れする子ども達も楽しく、見ている方達も楽しい競技でした☆
『サーキット』
今年度から始まった新種目。
前半は昨年までの組立体操の要素を少しだけ残し、まずは1人技を披露。 年長らしく、キリっとした姿を見せてくれました。
後半は体育器具を順番に行いながら移動していきました。 マットでは開脚前転、平均台では忍者とび、とび箱は4段に挑戦し、うんていはたくし渡り、鉄棒は前回りや逆上がり、空中逆上がりなど自分が出来る技を披露しました。
日頃の体育指導や遊びの中で行っている成果が発揮できたと思います。
『鼓笛演奏』
鼓笛にむけて年中の時からバチ打ちや行進など基本動作の練習を行い、年長になり、担当するパートが決まり本格的に練習が始まりました。
自分がやってみたいと思っていたパートになった子、自分の思いとは違ってしまった子...と様々でしたが、練習を重ねるうちにみんな自分のパートが大好きになりました♡
とは言っても、鼓笛は難しいことの連続... まずは自分が担当する楽器や手具の扱い方を覚え、リズムや振り付けを覚えます。 同時にフォーメーション練習。ただ移動するだけでなく、どのタイミングで足踏みを止めるのか、も大事なポイント。そして何よりみんなの音を聴いて、音を合わせるだけでなく、みんなの心も合わせて演奏・演技を行います。
練習では思うように出来ず、涙が出てしまうこともありましたが、諦めずにくり返し練習を行うことで少しずつ手応えを感じ、出来るようになる喜びを味わいました。
当日は練習を成果を見事に発揮してくれ、年長児38人の心が一つになった素晴らしい演奏・演技でした☆
『リレー』
子ども達が一番楽しみにしていたリレー。
例年、並び順と決まっていた走者順を今年は新たな試みとして、子ども達みんなで相談し、トップバッターからアンカーまでを決めて走りました。
子ども達が意見を出し合って走者順を決める様子はさすが年長さんといった姿で、とっても頼もしくもありました。
当日は練習以上に子ども達の走りに気合が入っていて、応援するお家の方も大盛り上がり!
一人ひとりが持っている力を十分発揮してくれました☆
♪
年長さんにとっては幼稚園最後の運動会。
正直、練習をする中で楽しいばかりではなく、大変なこともあり、いろいろなドラマがありました。 だからこそ 子ども達は1つ1つの種目に全力で取り組み、全力で楽しみ、全力でやり遂げてくれたのだと思います。 当日、全員で行えたことは何より嬉しいことです。
真剣な表情もにこにこ楽しそうな表情もみんなキラキラ輝いていましたね☆
子ども達は、この運動会を通していろいろなことを学んだと思います。 みんなの頑張る姿に先生達はたくさんパワーをもらいました、そして頑張ってくれたみんなのことを誇りに思います。 みんなと一緒に頑張ることが出来て先生達はとっても嬉しく、幸せです♡ きっとみんなの頑張る姿は会場にいたすべての人の心に感動を与えてくれたことでしょう。
改めて、頑張ってくれた年長さんの子ども達にたくさんの拍手を送ります。 そして...ありがとう♡
♪
♪
【閉会式】
運動会も無事終了。
頑張ったみんなにご褒美☆ 先生達から「頑張ったね!」と褒めてもらい、おみやげや風船をもらって にこにこの子ども達でした!
♪
♪
とっても楽しみにしていた運動会☆
学年の良さがそれぞれ出ていて、かわいさいっぱい・感動いっぱいでしたね!
みんなで集まれることの喜び、大きな声やたくさんの拍手でおもいっきり応援できる喜び、いろいろな思いがたくさん詰まって、子ども達も保護者の皆様も先生たちもみーんなで楽しんだ運動会となりました。
ご協力いただきましたお手伝いのお父様方、後援会の皆様、ご近所の皆様、本当にありがとうございました。
子ども達の心の中に大きな思い出として刻まれたことでしょう。
これからますます成長していく子ども達がとっても楽しみです。
がんばれ!かぴらっこ‼
ありがとうございました。
今日は運動会にむけて最終の合同練習を行い、その後に、それぞれの学年の演技の見せ合いをしました。
♪
みんな大好き『ぼくはきいろいバナナッキィ』の踊り ♪
♪
ここからはそれぞれの学年の演技の見せ合いです。
めだか組・いちご組の『かけっこ』
年長組『鼓笛演奏』
年中組『ブラザービート(ゆうぎ・バルーン)』
年少組『ぼくらはちいさなおばけだぞ!(ゆうぎ)』
年長組『リレー』
♪
いつもは応援をしてくれているほし組さん。
今日は特別にお兄さん・お姉さんと一緒にポンポンを持って、バナナッキィを踊ったり、かけっこをしたり... 楽しんでいました!
♪
なかなかゆっくり他の学年の演技を見ることが出来ずにいたので、今日はみんなが発表したり、お客さんになったりしました。
自分より小さなお友だちの姿に「かわいい~」「がんばれ!」「いっしょにおどりたい!」なんて言ったり、逆にお兄さん・お姉さんの姿に「うわぁ」「すごいね!」なんて声があったり...。
きっと子ども達なりにいろんな思いで見てくれたことと思います。
本番も準備があったりとゆっくりお互いの演技を見ることは出来ないけれど、きっとそれぞれが練習の成果を発揮してくれることでしょう。
どうぞ当日をお楽しみに♡
♪
♪
♪
今日は朝から先生達は頑張りました!
運動会練習を頑張る子ども達に負けないよう、運動会準備として万国旗張りをしました。
今年も強肩の〇〇先生が大活躍☆ そして、〇〇さんが木に登ってくれたり...。 例年より高くキレイに万国旗を張ることが出来ました!!
当日、子ども達の頑張りを万国旗も応援してくれることでしょう ♪
今日は運動会の予行練習 第1段!
子ども達は日々、練習に楽しみながら取り組み、時には難しいこともありますが、一つ一つ乗り越えています。
本番をお家の方にも楽しみにして頂けるよう、予行練習の様子をすこ~しだけお伝えします!
♪
全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』
クラスカラーのポンポンを持って、張り切って踊ります ♪
♪
年長競技『ダンシング玉入れ』
踊ったり、玉入れしたり、体も頭も使う競技。 当日はどんな結果になるかなぁ?
♪
年中・年少・めだか・いちご 『かけっこ』
ゴール目指してよーいドン! 最後まで頑張るぞ~!!
♪
年長『サーキット』
1人技をきめたら、サーキットのスタート!
♪
年少ゆうぎ 『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』
かわいいアイテムを付けて、年少さんらしくかわいく踊ります ♪
♪
年中 『ピッピファイト』
とび箱や鉄棒...いろんなものに挑戦します!
♪
年長 『鼓笛演奏』
今日は年中さんや年少さん、ほし組さんがお客さんになって見てくれました☆
♪
ほし組さんはこんな感じでお兄さん・お姉さん達の様子を応援してくれていました!
♪
今日はここまで。 次回の予行練習では後半を行います。
どうですか? 今日の様子だけでも見どころがいっぱいで本番が待ちきれなくなりませんでしたか?(笑)
後半の様子もまた更新しますのでお楽しみに☆
今日はかぴら幼稚園でコンサートが行われました。
なんとNHKの初代うたのおねえさん、眞理ヨシコさんが来て下さり、うたのコンサートが行われたんです ♪ テレビに出演している方のうたを間近で聴けるなんてとっても貴重な経験です☆
わくわくする気持ちをおさえて... 園長先生のお話を聞き、今日ピアノ伴奏をしてくださる先生の紹介。
お待たせしました! 眞理さんの登場です☆
コンサートは『ドレミのうた』でスタート!
今日のプログラムはこんな感じ
・ドレミのうた
・おつかいありさん
・ぞうさん
・かわいいかくれんぼ
・あめふりくまのこ
・ことりのうた
・アイアイ
・どんな色が好き
・みんなの広場
・おもちゃのチャチャチャ
・手のひらを太陽に
・さんぽ
・じゃんけんぽんのうた
・夏の思い出
・ゆりかごのうた
眞理さんに「知っている曲は一緒にうたっていいわよ」と言って頂いたので、ピアノ伴奏が始まり、知っている曲だとわかると子ども達は「あっ!」「しってる」と目を輝かせ、一緒に口ずさんでいました ♪
「眞理さんは知らないけどみんなが素敵なうたを聴かせてくれるんでしょ」と言って先生達が前に出て、みんなで『みんなの広場』をうたったり、
「みんなで楽器を使って楽しみましょう!」と『おもちゃのチャチャチャ』に合わせて楽器を持ってたたいたり、
「アンパンマンって知ってる? アンパンマンの作者の人が作った うた『手のひらを太陽に』を右手を太陽に近づけるようにうたいましょう」とみんなでうたったり、
みんなで楽しみました ♪
みんなが知らないうたも「目をつぶって聴いてみて」と言われ、悲しいうたではないのですが、しっとりとした優しい歌声に気持ちが動いたのか「なんだかかなしくなっちゃった...」と涙ぐむ感情豊かな子もいました。 うたの力ってすごいですね☆
楽しい時間はあっという間。 もうコンサートも終了です。
最後にお礼の花束と年長さんが作った " ペン立て " をお渡ししました。
♪
こんな贅沢なコンサートを間近で聴けるかぴらっこは本当に幸せです☆
眞理ヨシコさん 素敵な時間をありがとうございました。
♪
そして、たくさんの曲のピアノ伴奏をして下さった先生、本当にお疲れ様でした♡
9月18日は敬老の日。
敬老の日にちなんで、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに向けてハガキを用意した子ども達。
今日はそのハガキを自分でポストに投函するため、近くの郵便局まで歩いて行ってきました。
♪
前半は年長・年中さん。
後半は年少・めだか組・いちご組さん。
郵便局では、局長さんが出てきてくださり、「おじいちゃんやおばあちゃんはどこに住んでるの?」「どんなハガキを書いたの?」など...お話してくださり、「大切なハガキ、おじいちゃん・おばあちゃんの所へ届けますね!」と言ってくださいました。
お話を聞き、みんなで局長さんに「よろしくおねがいします!」とご挨拶をし、さあポストに投函するよ☆
年長・年中さんは手を伸ばし、ポストに投函。
年少さんは椅子に乗って投函。
めだか・いちご組さんは先生に抱っこしてもらって投函。
「素敵なハガキが出来たね☆」局長さんが優しく話しかけてくれました♡
暑い中、全員が投函する様子をずっと見守って下さった局長さん。 お忙しい中ありがとうございました。
♪
自分でポストに投函することは子ども達にとって貴重な体験になったと思います。
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを思い浮かべながら仕上げたハガキ。 無事、おじいちゃん・おばあちゃんに届きますように☆
♪
♡
♪
幼稚園のお友だちが郵便局にお出掛けしている頃、ホールでは『おはなし会』をしていましたよ☆
いろんなめがねの手遊びをしたり、
♪とんぼのめがねの歌をうたったり、
♪きのこや♪おおきなたいこの
パネルシアターなどお楽しみいっぱい‼
最後は、かぴら幼稚園のマスコットキャラクター
かっぴーがお散歩にいくうた
『ももいろぞうさんかっぴー』のパネルシアターでした。
次回のラピカ☆は、
ちびっこ運動会!
ぜひみんなで遊びに来てくださいね♡
同窓会午後の部は『6年生同窓会』です。
午前中の1年生でも大きくなったなぁと思っていたのに、6年生の成長にはびっくり!
すっかり大きくなりお姉さんになっていたり、お父さんにそっくりになっていたり☆
面影はあるけど、立派になっていて、一瞬誰だっけ?なんて思うことも... でも、よ~く見ると...わかった!と気付く先生達でした。
さあ、同窓会のスタートです。
まずは園長先生のお話を聞き、久しぶりに会った先生達の紹介。
そして、お楽しみのパネルシアター『ふしぎなポケット』
かわいい振り付けに、「みんなも一緒にやってね~」の声にちょっぴり戸惑いながらも、少しずつ体を動かしてくれる姿が嬉しかったです♡
パネルのポケットからビスケットやチョコレートが出てきたと思えば...
今度は先生達のポケットからも何か出てくるよ!
先生達のポケットからは本物☆ おせんべいを「パリッ」、食パンを「パク」、カフェオレを「ゴクリ」、カップラーメンを「ズルズル」...
次から次へと出てくる先生達、そして、いろんな食べ物にみんな注目して見ていてくれました。
さあ、お楽しみの後は、みんなの番です。
1人ずつ前に出てマイクで発表してもらいました。
名前・小学校名・所属クラブ・好きな教科と苦手な教科・幼稚園時代の思い出・今一番楽しいこと...発表の順番はくじ引きで決めました!
みんな、緊張しながらもきちんと発表してくれ、それぞれの思いを語ってくれる姿は本当に立派でした☆
そしてお友だちの発表を聞く姿も立派で、" さすが6年生☆ " といった姿でした。
今度は...覚えているかなぁ? タイムカプセルの開封です。
卒業前に幼稚園時代の思い出を書いたタイムカプセル。 6年間大切にしまってあったものを開封します。
「うわぁシールがいっぱいで剥がせない」「なんて書いてあるのか読めない」いろんな声が響きながらも、自分が書いたタイムカプセルをじっくり見ている姿も...。
先生達ものぞき見 ♪ 「懐かしいねぇ~」「大きくなったら〇〇になりたいって書いてあるけど、今は?」「全然違う、今は〇〇になりたい」そんな会話を楽しみました♡
きっと恥ずかしさもあったと思いますが、とっても大切な思い出です。いつまでも宝物の一つとして大切にしてもらえると嬉しいです♡
今日、集まった記念にクラスごとに「ハイポーズ」
楽しかった時間もいよいよおしましです...。
最後はみんなで懐かしの『おかえりのうた』をうたって帰りました。
歌詞は覚えてないけど...最後にピョンとジャンプすることは覚えていたね(笑) そして、立ったみんなはやっぱり大きい!
♪
午後は残念ながら園庭で遊ぶことは出来ませんでしたが、園庭を見て「懐かしい~」「何だか小さく見える」なんて声もありました。
久しぶりに6年生のみんなに会えたことも嬉しかったですが、お迎えに来ていたお家の方に会えたこともとっても嬉しかったです。
幼稚園を卒業し、さらには小学校卒業を控えた6年生のみんなやお家の方にとって幼稚園はなかなかきっかけがないと...となるようですが、全然そんなことはないんです。
むしろきっかけなんて何でもいいんです。「幼稚園がなつかしくて...」「先生に会いたくて」そんな理由でOK!!
どうぞ躊躇せず、遠慮なさらず、遊びに来てくださいね☆
残りの小学校生活をおもいっきり謳歌して、ますます活躍してくれることを祈ってます。
これからもずっと先生達はみんなのこと、応援してるよ♡
(担当:平成29年度年長担任)
今日は久しぶりに顔をあわせる同窓会。午前中は1年生のみんなが集まってくれました☆
3月に卒業したばかりなのに何だかお兄さん・お姉さんになっていて先生達はびっくり! 久しぶりに顔をあわせた子ども達は嬉しそうであり、ちょっぴり恥ずかしそうでもあり...の様子でした。
まずはホールにみんなで集まって園長先生のお話をきいたり、先生達も新しいクラスになったのでちょっぴり紹介。
そして、久しぶりのお楽しみ☆パネルシアターです。
みんなも参加出来る『みんなでたんじょうび』 自分の誕生月の時には元気に「は~い!」って返事をしてね!!
今度は懐かしの部屋でクラスごとに集まって、みんなの近況報告。
名前・小学校名・クラス・好きな教科・幼稚園で一番楽しかったこと...を順番に発表してもらいました。
堂々と発表する子、ちょっぴり恥ずかしそうにしゃべる子、緊張のあまり固まってしまう子...と様々な姿でしたが、どんな姿も思い出ですね。
そして、担任の先生から1人ずつおみやげをもらいました。
おみやげはみんなの思い出がいっぱいつまった『卒業アルバム』とかぴら幼稚園と言えば " ぞう " ということで、『ぞうサブレ』です!
再び、ホールに集まって、お帰りのご挨拶。
幼稚園はいつでもみんなが遊びに来てくれるのを待っているよ、これからも元気いっぱい頑張ってね!とお話しました。
暑い日ではありましたが、やっぱり思い出の園庭で遊びたい!ということで、熱中症に気を付けながら遊びました。
久しぶりの園庭、それぞれ思い思いの場所で楽しんでいました!
名残惜しい気持ちはいっぱいですが...お家の方がお迎えに来られ、楽しかった同窓会も終了となりました。
♪
あっという間ではありましたが、こうやってみんなが集まれたことは本当に嬉しいことです。
卒業するとなかなか幼稚園に足を運ぶ機会がなくなるとは思いますが、先生達はいつでもみんなが遊びに来てくれることを待っているよ☆
そして、いつまでもみんなのことを応援しています!
これからも楽しいことをいっぱい見つけていけるよういろいろなことにどんどんチャレンジしていってね☆
(担当:令和4年度年長担任)
今日は、年長さんのSUMMER CAMPでした。
すっきり晴天とはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、外で活動するにはちょうどいい感じだったのかもしれません。
クラスごとにみんなで作ったてるてる坊主。今日も見守ってくれています!
それでは楽しい1日の始まり始まり☆
♪
【はじめのつどい】
園長先生のお話を聞いて、今日1日おもいっきり楽しむぞ~ 「おー!!」
【陶芸】
いつも使っている粘土とは違う " 土粘土 " を使ってお皿を作りました。
早く作らないと固まってしまうのでみんな真剣。 自分の好きな形を作ります。 「どんなかたちにしようかな...」「ハートにしよう!」
形が出来たら、仕上がりの色も自分で決めます。 形も悩んだけど、何色にするかも迷っちゃう。
焼き上がりが楽しみだね☆
【マスつかみ】
プールに入って手で捕まえます。 「うわぁ にげられた」「やったー つかまえられた!」 いろんな声が響き渡ります。
みんなが捕まえたマスはこの後、調理され昼食の時に頂きます。
【テント作り】
さあ今度はテントを作るよ。 今日は絵の具を使うけど、筆は使いません。 みんなの手や足、大きなローラーや刷毛を使って仕上げます。
さあみんなもやってみよう☆
「なにいろからやろうかな」「てはみずいろで あしはピンクにしようかな」「それかして」「いくぞ~ それ!」
文字の周りに手形をペタリ!
無地だった布があっという間にみんなの作品に変身☆ みんなの手はいろんな色に染まって「ゾンビだぞ~」
♪
今度は子ども達が一番楽しみにしていた水あそび。 どこであそんでもOK!! 時間はたっぷりあるよ☆ コーナーごとに様子をお伝えします。
【水鉄砲】
水鉄砲を持った子ども達は的に当てていたのに、だんだんとターゲットは先生に...。 最初は遠慮がちだったはずが気付けば、" ニヤリ " と笑ったいたずらっ子の顔に。
「せんせいがきた~」「よーし ねらうぞ!」「バレないように こっそりうしろから...」
先生だって負けてません。特別な水鉄砲を持った先生は打ち放題(笑) でもあちこちから何人ものお友だちで攻めてこられては敵いません。
みんな全身びっしょりです。
【色水あそび】
いろんな色のベビーバスが用意され、ペットボトルやカップ、卵パックなどなど...。 さあ何してあそぶ?
カップに色水を入れてジュースにしたり、黄色い色水の上に隣の泡遊びで作ったモコモコの泡を乗せてビールにしたり、卵パック1つ1つに違う色を入れたり...子ども達の発想は無限大。 いろんなあそびを楽しんでいました!
アンパンマンの背中ではジュース屋さんの開店。 「いらっしゃいませ」「おかねをもってきてくださいね」
【泡あそび】
ベビーバスいっぱいに作ったモコモコの泡。クリームみたいになめらかで、手を入れるなんとも言えない心地です。
お庭のシンボル " 白いぞうさん " 先生達も汚れが気になっていましたが、みんなも同じだったんだね... たっぷりの泡を使ってみんなでゴシゴシ洗ってくれました☆
「ここがおちないんだよ...」「しろくなってきたかな」「あっまだここがよごれてた」「ちょっとみずながしてみよう」
みんなのおかげですっかりきれいなぞうさんになりました。ありがとう♡
【シャワー】
楽しかった水あそびもそろそろ終了。 汚れを落としてもらって着替えよう。
♪
【昼食】
みんなで捕まえたマスが美味しそうに焼き上がりました。 お家から持って来たおにぎり、そしてジュースとゼリーが今日の昼食です。
「いただきま~す」「かわもたべられるかな?」「骨まで食べられるように焼いてくれたよ」「ほんとだ~たべられる!」「おいし~い☆」
普段の給食で魚を残しがちな子も、今日のマスは格別だったようでペロリと食べていました!
【集合写真】
みんなで作ったテントの前で「ハイポーズ」
年長さんと先生達でお揃いのTシャツ姿で「ハイポーズ」
【おわりのつどい】
楽しい時間はあっという間。 今日の楽しかった思い出を振り返り、いろいろ準備や片付けをしてくれたりたくさん楽しませてくれた先生達にお礼を伝え、SUMMER CAMPも終了となります。
実は砂場付近と園庭門のところにある桜の木が、この夏でさよならすることになりました。
春にはきれいな花を咲かせ、夏は木陰を作ってくれた桜の木。 今まで「ありがとう」と桜の木にタッチして帰りました。
♪
SUMMER CAMPは幼稚園での活動ではありますが、いつもの幼稚園生活では体験することの出来ないことばかり。
ダイナミックに全身であそぶ姿はとっても楽しそうでした! もちろん先生達もみんなと一緒にたくさん楽しむことが出来ました☆
お家の人に楽しかったこと、お話出来たかな? このブログを通してお子さんと楽しかったことを振り返るきっかけとなったら嬉しいです♡
(担当:年長担任)
年長組になって初めてのOpen Day。
子ども達は、お家の人がいつ来てくれるのかと、みんなワクワク ♪ お部屋の中でとっても楽しみにしていました!
まずはみんなで、手洗いうがい。 年長さんは一人一人自分達で手を洗い、終わったらコップを持っていき、先生にうがいのお茶を入れてもらいブクブク、ガラガラうがいをします。
次は、自分の席につき朝礼・礼拝。 『朝のうた』をうたったら、ののさまの方を向いて、『ののさま』の歌をうたいました。さすがの年長さん、みんなとってもきれいな声でうたえていました ♪
出席点呼で名前を呼ばれたら大きな声で返事する姿も立派でした!
そして、子ども達がはやく練習したいと楽しみにしていた文字指導。
子ども達は少しずつひらがなの書き方を覚えてきていて、知っている文字でも、初めて見る文字でも、いつも張り切って練習に取り組んでいます!
今日は、『そ』と『ふ』の2つを練習します。 みんなで書き方をしっかりと確認したら、自分の鉛筆で丁寧に一文字一文字、それぞれ真剣な表情で書き進めていました。
頑張って練習したノートに、今日は特別、お家の人に花マルをつけてもらいました!
大きく花マルを書いてもらったら、いつもより一層嬉しそうな子ども達の笑顔が見れました♡
次はみんな大好きなサイバードリーム。
6月は、様々な『形』の単語を練習しています。難しい単語も、形を見たらすぐに言えるぐらい、しっかりと覚えました!
マジックを見たり元気に歌をうたったり、今日の英語も楽しかったね ♪
そして!最後に子ども達が気持ちを込めて作ったお家の人へのプレゼントのサプライズ☆
お家の人達には目隠しをしてもらい、みんなの準備が出来たら「いつもありがとう!」と言って渡しました。やっと渡せた!と喜ぶ子ども達の姿や、嬉しそうなお家の人達の顔が見られました♡
年長さんは、折り紙と和紙で市松模様を作り、トイレットペーパーの芯に巻き付け、素敵なペン立てを作りました。 『いつもありがとう』や『〇〇より』と自分の名前など文字も自分で書きました。
お家で使っていただけたら嬉しいです ♪
あっという間に終わってしまったOpen Day。お部屋に飾ってある『かぞく』の絵と『あじさい』の折り紙の作品も見ていただけて、誰を描いたのか、どうやって作ったのかなど子ども達は瞳を輝かせながらお家の人に説明していました。
あいにくの雨で園庭には飾ることの出来ませんでしたが、クラスのみんなで作った大きなこいのぼりも見ていただけたでしょうか? ぜひ、どんなものを描いたのか、お話を聞いてみてくださいね!
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
(担当:年長担任)
年中組になって初めてのOpenDay!子供たちは朝から「ママが来ても緊張しないもん ♪」とお家の人を今か今かと楽しみに待っていました。
お家の人がお部屋に来てくれたら、まずは手洗い・うがい!鏡の前に並んでみんなで歌いながら手を洗います!
うがいのコップもリュックから自分でだしてうがい薬を入れてもらいます。ブクブクうがいもガラガラうがいも毎日行っているのでお家の人が見ていても上手に出来ました!
しっかり手洗い・うがいが出来たので、次は朝礼・礼拝!
「朝のうた」も「ののさま」の歌も恥ずかしがらずに歌えていた子ども達!
近くにお家の人がいて気になったり、緊張もしていたと思いますが、みんな立派でした!
そして、お家の人に見せるのを楽しみにしていたメロディオン☆
「ド」位置を覚えるところから始まり、少しずつ「ド・レ・ミ・ファ・ソ」と吹けるようになりました!
「メロディオンを吹けるようになった姿をお家の人に見せたい!」と張り切っていた子ども達!「ド」の位置も素早く準備でき、4拍ずつのばすのも出来ていました。
女の子と男の子の分かれて発表した時には、どちらも本当に上手に吹くことが出来、拍手もしてもらい、嬉しそうな子ども達でした!
みんな大好きサイバードリームを披露!
サイバードリームも年中になってから始まり、毎日楽しく行っています ♪ やった事のある物を見つけると「banana!」なんて発音バッチリで言ってます!(笑)
今月は「形」! いろいろな形を英語で言ってたり、クイズをしたり、英語で歌も歌いました ♪
最後はお家の人に内緒で作った「お手紙入れ」のプレゼント!お家の人の前に行き「いつも、ありがとう!」と言ってプレゼントを渡しました♡
お家の人から、ギュ♡と抱きしめてもらっている子、「ありがとう」と言ってもらい照れている子など、お家の人の喜ぶ姿に子ども達もとっても嬉しそうでした!
クラスでの活動とあわせて、壁に飾られた可愛いカエルの壁面制作や大きく描けた「おうちのひと」の絵、みんなで作ったこいのぼりも見てもらい、子ども達の成長を感じてもらえたOpenDayだったら嬉しいです☆
(担当:年中担任)
前日から当日の朝まで雨。台風?なんて心配もあった年長合宿。 でも、子ども達が幼稚園に集合する前には雨が上がりました☆
さあ、わくわく・ドキドキの大冒険がスタートします!
【はじめのつどい】
先に到着して準備をしてくれたお手伝いのお父さんや先生達と合流。 施設の方も来て下さり、みんなではじめのつどい。
【昼食】
早くあそびたい気持ちを抑えて、まずは昼食タイム。 おにぎりを食べ、おやつも食べて、パワーをチャージ!
昼食中に陽が差してきました。 日向で食べていたクラスは「あつ~い」「ひからびる...」
【集合写真】
お揃いのTシャツがとっても素敵☆ みんなで記念撮影。
幼稚園でみんなで作ったてるてる坊主。 一緒に来て、森の中でも見守ってくれていました。
「やったー!」 さあいっぱいあそぼう!!
【林間あそび】
森の中にお手伝いのお父さん達が作ってくれたアスレチック。 魅力いっぱいのあそびです☆
『ブランコ』
幼稚園のブランコは1人乗りだけど、森のブランコは2人乗り。
お友だちと一緒に乗るってとっても楽しいね! お父さん達が押すと大きく揺れて楽しさ倍増!! 枝にも足が届いちゃうよ ♪
『滑車』
「たのしそ~!」と言いながらも、最初はちょっぴりドキドキ。「はやいかなぁ」「だいじょうぶかなぁ」なんて言ってましたが、やってみたら楽しい☆
「もっとやりた~い」「もっとはやくして~」と何度も楽しんでいました。
『3本ロープ橋』
ゆらゆら揺れるロープの橋に慎重に慎重に... お手伝いのお父さん達が優しく声を掛けてくれ、だんだんコツをつかんでくるとスイスイ歩く姿もありました。
なかなか体験することの出来ないアスレチックあそびに子ども達は目を輝かせ、思う存分あそび楽しみました ♪
【おみやげ作り】
木のキーホルダーに絵や模様を描いて仕上げました。 世界に一つだけのオリジナルキーホルダーです☆
(このキーホルダーも手作りなんですよ!)
【おみやげ探し】
森にはお宝がいっぱい☆ いろんな実が落ちていました。 中には枝を拾う子も...。
子ども達にはどんな物でもあそびに変えてしまう力があるんですね! ちょっとした段がコンサート会場に変身。
【キャンプファイヤー】
子ども達が林間あそびと同じくらい楽しみにしていたキャンプファイヤー。
まだ明るいうちにスタートしましたが、夜、きれいな星が見えるように願いも込めて...『光れよお星』のうたをうたいました ♪
そして、園長先生によるファイヤー点火。 子ども達の密かにお気に入りのうた『燃えろよ燃えろ』のうたをうたうと段々と煙が出てきて、火の勢いも強くなりました。
「あれあれ? 何か聞こえるよ」 キャンプファイヤー中にお客様が登場。
細かいことは今後にネタバレになってしまうので控えさせて頂きますが、お客様の登場に子ども達はビックリ!
そして、お客様も一緒に『誕生月仲間』をしました。 お客様にもちゃんとお誕生日があるんだね。
最後はお客様とグータッチ!
あ~楽しかった ♪ キャンプファイヤーが終わる頃にはファイヤーの火も小さくなっていました。
キャンプファイヤーのお楽しみはまだ続きます。 打ち上げ花火と吹上花火を見ました。 思わずうっとり☆
朝から大活躍だったお手伝いのお父さん達。 お父さん達とはこれでお別れ。 「ありがとうございました」とご挨拶をして「またあしたね~バイバイ!」
【宿舎入り】
子ども達の冒険はまだまだ続きます。 今日、お世話になる施設の方に「よろしくおねがいします」
リュックを背負い、お泊り荷物を持って部屋に移動します。
お部屋は広く、思わず走りたくなる気持ちを抑えて...でも夕食までちょっと時間もあるし、お腹をさらに減らそうとみんなで体幹トレーニングやハイハイ競争、じゃんけんゲームなどをして楽しみました!
【夕食】
たくさんあそんでお腹もペコペコ。
先生達がお皿におかずを乗せてくれます。 「野菜は食べられるかな?」「うん!」「ちょっとで...」「いらない」そんなやり取りをしながら配膳しました。
【歯みがき】
今、幼稚園では歯みがきを控えていますが、今日はちゃんと歯みがきしないと、虫歯になったら大変。 しっかり自分で磨きます。
【お風呂】
たくさんあそんで汗もかいたのでお風呂に入ってサッパリ☆ (お風呂の写真はありません)
【就寝準備】
みんなで布団を敷いて、紙芝居を読んでもらったら「おやすみなさい」
「ねられない...」なんて言っていた子もいつの間にか夢の中。 いい夢見てね☆ 明日もいっぱいあそぼう!
♪
2日目
【起床】
早い子は5時頃には起きてしまい... ギリギリまで寝ていたお友だちを起こしてあげよう。
【布団たたみ】
自分達で使った布団は自分達で片付け。 力を合わせて「わっせわっせ」
【洗顔】
顔を洗ってスッキリ ♪
【ラジオ体操】
見上げるととってもいい天気☆ 山の美味しい空気を吸ってラジオ体操で体を動かします。
【散歩】
途中に大きな石を発見! 5種類の石があって力比べ。 持ちあがるかなぁ?
子ども達に持ちあげることが出来なかった石。 先生が挑戦!
「うわぁ~(パチパチ)」「せんせい すご~い☆」
【朝食】【歯みがき】
朝も先生達が盛り付けしてくれました。
いつもは食べない物にもチャレンジする姿もありました。
【おわりの集い】
荷物を持って整列。 楽しかった合宿もいよいよ終わりが近づいてきました。
お世話になった施設の方にお礼を伝え、締めくくりました。
お泊り荷物はバスに積んで、山の上の宿舎からお家の方がお迎えに来てくれる駐車場まで歩いて移動。
下りだから楽ちん! 足がスイスイ動きます。 道路脇の溝に大きくて太いミミズを発見。 思わず「うわぁ きもちわるい...」
途中、木の切り株クイズがありました。
「この丸を数えると木が何歳だかわかるんだって」 「え~すごい!かぞえてみようっと」「1・2・3...」「17さいだった」「こっちは26さい」
昨日、キャンプファイヤーをやった場所や林間あそびをした場所にも寄り道。
「なんだかきのうとちがってみえるねぇ...」
楽しかった合宿もこれで本当におしまい。
お迎えに来て下さったお家の方を見てにっこり笑顔の子ども達♡ お家の方もお子さんに会ってにっこり笑顔♡ 見ているこちらも思わずにっこり笑顔♡
ちょっぴりたくましくなった子ども達を笑顔で迎えて下さったり、抱きしめたり...とっても幸せが溢れる時間が流れていました。
合宿での様子をお伝えして「さようなら」
♪
合宿に向けていろいろ準備をしました。
【Tシャツ染め】
真っ白なTシャツにビー玉と輪ゴムを使って絞り染め。
ビー玉は転がるし、輪ゴムは上手く巻けないし、悪戦苦闘しながら頑張って仕上げました。
【キャップの絵】
キャップの白い部分に好きな絵を描きました。 出来上がったキャップを被って嬉しそうな子ども達でした。
【てるてる坊主】
合宿当日が晴れるようにクラスごとに大きなてるてる坊主を作りました。
お家でてるてる坊主を作ってきてくれるお友だちもいて、てるてる坊主がいっぱい☆
「あしたいいてんきになりますように☆」 みんなでてるてる坊主に手を合わせてお願いしました。
♪
♪
子ども達にとって、合宿での2日間は大冒険だったことでしょう。
初めてお家の方と離れてお泊りする子も多く、年長になった頃は「おとまりイヤ...」なんて声もたくさんありました。
そこから合宿に向けていろんな準備をしたり、合宿でのお楽しみの話を聞いたり、何よりクラスのお友だちと仲良くなったことが子ども達の背中をおしてくれたようで、だんだん「がっしゅくたのしみ!」という声に変わってきました。
普段、お家ではやらないようなことを自分でやったり、お友だちと一緒に経験することの数々...きっとこの2日間で一回りも二回りも大きくたくましく成長したことと思います。
この体験がきっとこの先の更なる成長につながっていくんでしょうね! これから先がとっても楽しみです♡
改めまして、お手伝いに参加して頂いたお父さん達、そして細かい準備をし子ども達を笑顔で送り出して下さったお家の方、本当にありがとうございました。
この合宿での思い出がいつまでも子ども達の記憶に残りますように☆
(担当:年長担任)
智光山公園にて、年長組の親子遠足を行いました。とってもいいお天気で、遠足にぴったりな日でした☀
親子そろってニコニコと公園に来てくれて、広い芝生にたくさんのきれいなお花を見ると、大はしゃぎな子ども達!
思いっきり走ったり、四つ葉のクローバーをお友だちと探したりと、さっそく楽しんでいる姿が見られました。
みんなが集まったら、最初に子ども達が大好きなたけのこ体操を踊りました!
いつもの園庭とはまた違ったたくさんの緑の上で大きく体を動かし、気持ちが良かったです♪
楽しくたけのこ体操を踊った後は、クラスごとに記念写真撮影☆
お天気に負けないくらい、みんなの笑顔も輝いていてとっても素敵な写真を撮ることが出来ました。
今度はきく組、ゆり組それぞれで丸くなって集まり、親子紹介を行いました。『名前』『住んでいる所』『おすすめレシピ』『一言』という内容で、話す順番はくじ引きで決めました。
おうちの人がお話してくれるおすすめレシピが美味しそうなものばかりで、聞いているだけでお腹が空いてきました(笑)
年長さんになったから自分で話してみたい!と言い、頑張って自己紹介したり、自分の番はいつかな、次のお友だちは誰かな、とドキドキしながらくじを引く子ども達の姿もかわいかったです♡
最後はみんなでゲーム大会! 『デカパン競争』と『新聞島ジャンケン』の2つ。
デカパン競争では、これ着るのかな?ドレスみたーい!と子ども達も興味津々な様子でした ♪
いざデカパンの中に親子一緒にいると、ケガはしないように...でも速く!頑張ろうね!とそれぞれ気合いを入れて走る姿が見られました。
次は親子で島である新聞紙の上に立ち、新聞島がジャンケン。
先生とのじゃんけんで負けてしまったら新聞紙を半分に折っていきます。
じゃんけんをするたびに島が段々と小さくなっていき、あんなに大きかったのに!どうしたら立てる⁈と親子で話し合い、みんなドキドキハラハラ!
最終的には抱っこやおんぶをしてもらって嬉しそうな子ども達の顔も見られました♡
楽しかった時間はあっという間で、親子遠足が終わりの時間となりました。 親子でたくさん楽しんで、素敵な思い出の1日になりましたね♡
ありがとうございました。
♪
☆おまけ☆
今日は満開のバラも見ることが出来ました! みなさんにもきれいなバラのお裾分け ♪
シロツメクサもいっぱい! 解散後、花の冠を作っているお友だちもいました。
先生は見つけました ♪ 幸せの四つ葉のクローバーを ♡ 右の葉っぱをよ~く見ると...なんと五つ葉だったんです☆
(担当:年長担任)
今日は年長組が越生にある五大尊に遠足に行って来ました!
「ねんちょうになって はじめてのえんそく ♪」と朝からわくわくが止まらない子ども達☆
バスの中からはこれから行く、無名戦士の墓やつつじの色に染まった山が見え、「あっ!みえたみえた!!」「うわぁ~どんどんちかづいてきた」とさらにわくわくが増します。
さあ五大尊に到着。 最後まで頑張るぞー「お~!!」と気合を入れて歩き始めます。
歩き始めるとすぐにいろんな色のつつじがお出迎え。思わず「きれい~☆」「いろんないろがあるね」「つつじのトンネルだ!」
途中でお参り。「今日の遠足がケガなく楽しく行けますように。これからもみんなが仲良く元気に過ごすことが出来ますように」
先に進むとまだまだきれいなつつじが咲いていました。 見上げればたくさんのつつじ、横を見ればいい景色☆ とっても素敵な景色でした。
きれいなつつじをバックに記念撮影☆
登った後は下り。 階段や坂道が続くから気をつけて下りようね!
色とりどりのつつじや緑がきれいな山から景色は変わり...今度は森の中に入り無名戦士の墓に向かって登っていきます。
山を登り、長い階段を登ると無事に到着! 頑張って登り、天気もとってもよかったのでこんなにいい景色がまたまた見られました☆
この階段を登ったんです!
そろそろお腹もすいてきたからお弁当にしよう!
「やったー!」と足取りも軽く山を下り、桜山公園へ。
みんなで大きな円になって、「いただきま~す」
頑張って歩いたのでお腹もペコペコ。 どんどんみんなの口におにぎりやサンドイッチが入っていきます。
そして...実は子ども達がこの遠足で一番楽しみにしていたのは、おやつかも...(笑) 他の学年のお友だちには内緒と持ってきていたおやつを嬉しそうに食べていました。
お家の人が作ってくれたおにぎりやサンドイッチはもちろん美味しいけど、外でお友だちと食べたり、頑張って歩いたあとだから美味しさは格別☆
お弁当のあとは広場であそびました。
切り株を見つけて乗ってみたり、追いかけっこをしたり、はっぱであそんだり... 大自然を満喫しました!
楽しい時間もそろそろおしまい。 最後はみんなで並んで坂を駆け登る競争! 「よ~い ドン!!」
今回の遠足ではたくさんのつつじを楽しみましたが、他にもこんな花も咲いていました☆
♪
帰りのバスではちょっぴりお疲れモードの子もいましたが、今日の遠足の感想を 『たのしかった』だけではなく、「いろんないろのつつじがきれいだった」「おにぎりがおいしかった」「つかれたけど けしきがきれいだった」...などいろんな感想を聞かせてくれました。 お家でもお話してくれましたか?
今回の遠足はちょっぴり疲れたけど、それ以上に楽しかったようで「また いきたいね!」とにこにこだった子ども達でした ♪
これからもいっぱい楽しいこと、見つけていこうね♡
(担当:年長担任)
今日は入園式☆ ぶかぶかの制服を着た新入園児のお友だちがお家の方と一緒に元気に幼稚園に来てくれました。
4月8日は、花まつり。
園長先生がお釈迦様に甘茶をかけ、花まつりも一緒にお祝いしました。
担任の先生がお名前を呼ぶと『はい!』と元気にお返事をしていた子、ちょっぴり恥ずかしくなり、おうちの人に隠れて照れてしまう子と様々で、どの子もみんな可愛いお返事姿でした♡
園長先生から入園許可も頂き、これでかぴらっこの仲間入りです!
これから楽しい事や頑張る事などたくさん待っています♪ みんなで楽しく過ごしていきましょうね☆
父母の会の会長さんからもお話を頂きました!
かぴら幼稚園の行事は家族みんなたのしめます♪
ペープサートを使って、♪かぴらようちえんのうたを紹介。
先代の学苑長先生が作ってくれた、ステキな歌♡
少しずつ覚えて下さいね。
桜とたんぽぽと共に...、
本当に『ご入園おめでとうございます』
かわいい壁面と先生やお友だちの笑顔が、
みんながこれから毎日元気に登園して来てくれることをお待ちしています!
今日は年長さんの卒業式。 思い出いっぱいの幼稚園を卒業します。
【入場】
お部屋では何だかうきうき・そわそわだった子ども達でしたが、卒業式が行われるホールに入場する時はちょっぴりキリっとした様子で緊張の面持ち。
【証書授与】
担任の先生に名前を呼ばれ、1人ずつ園長先生から修了証を受け取ります。
緊張しながらも、立派に受け取る姿に成長を感じました。
【記念品授与】
卒業を祝い幼稚園・父母の会・後援会から頂いた記念品を代表児が受け取りました。
【記念品贈呈】
卒業生より園へ記念品を頂きました。代表児が目録を立派に読み上げました。
【卒業の言葉・うた『ドキドキドン!一年生』】
幼稚園生活の思い出をまとめた言葉をみんなで気持ちを一つにして言いました。
そして、まさに子ども達の気持ちをうたにした『ドキドキドン!一年生』を元気いっぱいうたいました。
【父母代表謝辞】
父母代表の方よりの心のこもった謝辞でした。ありがとうございました。
【うた『かぴら幼稚園のうた』】
年長児・お家の方・先生達...みんなでかぴら幼稚園のうたをうたいました。
【うた『さよなら ぼくたちのようちえん』】
制服を着て、年長さんみんなでうたうのもこれが最後... とっても素敵な歌声に会場では涙を拭う姿も...。
無事に卒業式を終えた子ども達は自信に満ち溢れた表情でホールを退場しました。
♪
制服姿で撮る最後の集合写真☆
♪
卒業式を彩った壁面の数々☆
♪
振り返ると今年の年長さんは年少で入園した年がちょうど世の中が感染症で対策を始めた頃でした。
2ヶ月遅れの6月の入園式から始まり、マスク着用やいろいろな対策をしたり、行事のやり方を工夫したり...そんな日々の中で過ごしてきました。
初めてのことにみんなが手探りだったり、工夫の連続でしたが、いつも変わらないみんなのかわいい笑顔や元気な声にたくさんパワーをもらい、救われた思いでした。
この1年は少しずつ、まったく同じとはいかないまでも今までのような行事のやり方が出来るようにもなってきました。
そんな中で行った運動会。 鼓笛や組立体操など難しいことの連続にくじけそうになったこともありましたが、お友だちや先生達と一緒にくり返し練習していく中で少しずつ出来るようになる喜びを感じ、出来るようになるとお友だちと合わせることの楽しさを感じ、そしてやり遂げた時の達成感を味わいました。 みんなの頑張る姿はキラキラ輝いていて、自信に満ち溢れた表情はとっても素敵でした☆
また、大きなステージで行ったリズムあそび会。 初めての大舞台でも堂々と練習してきた成果を自信満々で、そしてお友だちと一緒に楽しそうに行う姿は会場の人たちにも感動を与えてくれました。
他にも思い返せばキリがない程、思い出はいっぱい...。 たくさんの素敵な思い出をありがとう♡
これから新しい道、小学校へ進むみんな。 きっとドキドキ半分、わくわく半分でしょうね。 でも、みんななら大丈夫! たくさんの経験をして、こんなに立派になったんだから!!
自信を持って、新しい一歩を踏み出してください。 先生達は大好きなみんなのこと、ずっとず~っと応援しているよ ♪
そしていつでも幼稚園にあそびに来てください。 先生達は両手を広げて待ってます♡
改めて...卒業おめでとう☆ たくさんの思い出をありがとう♡
(担当:年長担任)
今日は年長さんの保育参観。 『タイムカプセル』を書き始めました。
そもそも、『タイムカプセル』ってなに?と言う話からスタート。 未来の自分に向けて「年長の時こんな事を頑張ったよ!」「こんな行事で~したんだよ!」という事を手紙に書く事に...
その手紙の未来の自分とは、『6年生になった自分』 かぴら幼稚園では6年生になった時に同窓会があり、その時にタイムカプセルを開封し、幼稚園の事を思い出します♡
6年生になった姿なんて想像もできない!ちょっと難しいし、なんだか照れちゃう...と思いながら年長での思い出を振り返りました ♪
きく組はお家の人がいて緊張していたようで、「頑張った行事なにがあった?」と聞くと「...。リズムあそび会?」と反応が薄かった子ども達 (笑) いつも賑やかなお部屋が「しーん。」先生は焦ってしまいました(汗) でも、少しずつ行事の名前や頑張った事など出てきて安心しました。
ゆり組は張り切って「浦島太郎!!」というものの行事の名前がなかなか出てこず「あれ...なんて言うんだっけ?」と考え込んでしまう子ども達。年長さんでの行事もたくさんあり、その行事の1つを思い出すだけでも内容は盛りたくさん!「あれも、これも!」と楽しそうに教えてくれました。
思い出してみると本当にたくさんの行事があったな、いろんな事を乗り越えてきたんだな~としみじみ感じました♡
そして、タイムカプセルに取り掛かります。
まずは、上に『6ねんせいになった〇〇〇 〇〇くん(さん)へ』と6年生になった自分の名前を書き、一番下に「〇〇ぐみ 〇〇〇 〇〇より」と自分のクラスと名前を書きました。
字を書くのが上手になり、名前がスラスラ書ける子も増えました!
今日はお家のが近くで見ていて、字を書くのもちょっと緊張気味でしたが、日頃、幼稚園でこんな風に書いたりしているんだな...と雰囲気が感じられてもらえたでしょうか?
ここまで書いたところで、時間になってしまい、内容は後日に...6年後どんな思い出を子ども達が書いたのか見るのを楽しみにしていて下さいね♡
話を聞く時は話す人の方を見る事、メリハリをつけて活動に取り組むなど一年間の子ども達の成長を見てもらえて嬉しかったです。ありがとうございました♡
(担当:年長担任)
今日は、今年度最後の保育参観でした。朝から、わくわく楽しみな子ども達♪ 親子で嬉しそうに来る姿がたくさん見られました。
保育参観では、先生と一緒にアンパンマンを描くという活動をしました。粘土板、紙にクレヨンを用意し、みんな準備万端☆
アンパンマンの顔のパーツを子ども達と一つ一つ順番に描いていきます!今回は、鼻からスタートしたので、驚いているお友だちもいました。
どの子もどんなアンパンマンになるのか想像を膨らませている姿が可愛かったです♡アンパンマンができていく過程で、「ありに見える!」「かにに見えてきたー!」などの面白い発言もありました(笑)
裏には、『ありがとう』という文字がかいてあり、思い思いの色を丁寧に塗りました!「使う色はこれとこれと...」とそれぞれ真剣に色を選んでいました。
完成した絵を、最後はおうちの人にプレゼントしました。親子で嬉しそうに笑顔を見言葉を交わす姿が微笑ましかったです。
子ども達一人一人のありがとうの気持ちは届いたでしょうか?
年中組として過ごした一年間、保護者の方々にたくさん支えていただき、本当にありがとうございました。修了式まで残り少ない日数ではありますが、一日一日を大切にしながら、最後までみんなで思いっきり楽しんでいきたいと思います!
(担当:年中担任)
ぽかぽか陽気の中、今年度最後の保育参観・保護者会がありました。
朝、子ども達はおうちの人と嬉しそうに登園してきました。
ホールでの学年保護者会の後は、各クラスでの参観です。
子ども達は、カッコイイ姿を見てもらいたくて、お部屋に来てくれるのをウキウキしながら待っていました。
おうちの人がお部屋に来てくれてからも、嬉しすぎて、しばらく後ろを見てにこにこが止まらない子ども達でした。
今日は年長さんの卒業式に飾り付けるための『輪飾り』を作りました!たくさんの感謝と思いを込めて、一つ一つ丁寧に仕上げました。
輪飾りを作るのは二度目なのですが、手順をよく覚えていて、折り紙がなくなると「先生!折り紙もうなくなったからちょうだい。」と、手際よく取り組んでくれました。
「いも虫みたい!」「もう8個できた!」と、会話も弾み楽しい時間になりました♪
参観の後は、クラス懇談会が始まりました。
この一年の子ども達の成長振りをお話し、
保護者の方より心温まるお話や笑ってしまうお話を聞かせていただき、終始和やかな時間になりました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
(担当:年少担任)
今日の動物園を楽しみにしていた年長さん ♪
バスの中でどんな動物が見たい?と話しをすると...「ペンギン!」「キリン!」「ゾウ!」「パンダ!」とたくさんの動物の名前が出てきました。
何がいるかはお楽しみ♡ 後でどんな動物がいるか聞くね ♪ と話しながら行きました!
動物園に着いた時には早く動物が見たくてウキウキ ♪
「ペンギン!ペンギン!!」と歩き始めた子ども達でしたが、最初に見たのは『マヌルネコ』!「可愛い♡」と言いながら檻に駆け寄っていた子ども達!
『プレーリードッグ』はとっても良く動いていて、あっちこっちで穴を掘っている姿が見れました!
『フェネック』はお昼寝中...
『レッサーパンダ』は高い木の上からみんなを見下ろしていたり、子ども達の前を歩き回る姿を見せてくれ「こっち来た!」大興奮!
『クジャク』を見せて「羽広げて~」とお願いしてみたり、
「『ギンガオサイチョウ』って名前だって!」と言うと子ども達から「えっ!?顔銀じゃなくて、灰色っぽいけど...」とよく見ていてツッコミがありました。(笑)
新しく『こうのいけ』というエリアができていて行ってみると『クロツラヘラサギ』や『コウノトリ』『ナマヅル』などいて、ツルのマネをしてみんなで片足ポーズしてどっちがバランスをとっていられるか勝負!...いい勝負をしていました(笑)
『ニホンカモシカ』はなんと「こっちにきて~」と呼んだら柵の下まで来てくれました! 『ホンシュウジカ』はかくれんぼ状態で「木の...ほらあそこ!」と言いながら見ていました。
『コアラ』はご飯中! この様子を見ながら「お腹が空いた~」の声がちらほら...
『ミナミアリクイ』は木にスイスイ登る所が見れ「木登り上手!」と驚いていました。
「『カンガルー』のジャンプ力ってすごい!」と壁面を見ながら呟く子ども達!
いざ、中に入ると...休日のお父さんのように寝転ぶカンガルーにイメージとのギャップを感じていた子ども達 (笑)
「温泉に入ってるかな?」とわくわくしながら『カピバラ』のもとへ! 残念ながら温泉には入っていなかったけれど、食事の様子が見れました ♪
記念にみんなで「はい!ポーズ!」写真撮影。 そして、たくさん歩いてお腹はペコペコ! お待ちかねの給食タイム ♪
動物達の食事の様子みて「お腹が空いてた!」と言っていた子ども達はあっという間に給食もおやつも食べました。
天気が怪しくなってきたので急いで帰りの準備! だけど...『ポニー』と『キリン』がどーしても見たくて回ってきました。(笑)
たくさんの動物を見て回ることができ、大満足の園外保育でした!
楽しい思い出がまた1つ増えました♡
(担当:年長担任)
今日はお別れ観劇会・交歓会でした。 もうすぐ幼稚園を卒業する年長組さんとの思い出作りです ♪
まずは、ホールに集まって...年中組さんがみんなを代表して、年長組さんにお礼の言葉を伝えてくれました。
そして、今度は年長組さんから大好きなみんなへお別れの言葉を伝えました。
最後は年中・年少・めだか・いちご組さんのみんなから年長組さんへ「ありがとう」
それぞれの気持ちはきっと伝わったはず♡
♪
さあお待たせしました。 みんなが楽しみにしていた人形劇団オッペさんの登場です!
あまり細かくお伝えするとネタバレになってしまうので...すこ~しだけお伝えします。
人形が出てきたり...
しゃぼん玉がとんだり...
歌に合わせて手で演技をしたり...
花火があがったり...
人形さん達が大好きなものは『拍手』と教えてもらった子ども達。 楽しくってつい拍手をしたり、一緒に手を動かしたり、笑ったり...と、とにかく思いっきり楽しんでいました ♪
楽しい時間はあっという間... オッペの皆さんと人形達にお礼を伝え、観劇会が終了しました。
ホールから部屋に戻る時、オッペの皆さんと人形達がみんなに「バイバ~イ!」
最後の最後まで楽しませて頂きました。
♪
今度は交歓会。
まずは、めだか・いちご組さんが年長さんのお部屋に遊びに来てくれ、みんなで作ってくれた素敵なメッセージカードをプレゼントしてくれました。
今度は年長さんが年少さん、年中さんのお部屋に行って...お互いにプレゼント交換。
年少さんは金色のメダルがついた『小物入れ』、年中さんはランドセル型の『小物入れ』を「いままでありがとう」と言ってプレゼントしてくれました。
年長さんからは牛乳パックとペットボトルのキャップで作った『こま』を「がんばってね」と言ってプレゼントしました。
お互いちょっぴり照れながらも、プレゼントをもらうととっても嬉しそう♡ にこにこしながら手提げ袋に入れていました。
♪
今日から3月。年長さんにとっていよいよ幼稚園生活最後の1ヶ月となってしまいました。
とは言ってもまだまだ楽しいことは待ってるし、お友だちともあそべるよ!
たくさん楽しんで、思い出をさらに増やしていきましょうね☆
今日はこままわし大会。
2学期の終わりから始めた、こままわし。 それぞれの学年に合ったこまを使って行います。
こままわし大会は各クラスで予選を行い、代表5名を選出、そして、ホールで決勝戦を行います。
みんな気合十分! さあ頑張ろう!!
♪
こまに紐を巻き、投げる本格的なこま。 紐を巻くことから難しく、苦戦していた子ども達でしたが、ほぼ全員が回せるようになって今日を迎えました!
予選からドキドキが伝わってきて、順位を判定する先生達もドキドキで緊張の瞬間でした。
♪
手のひらでこまの軸を持ち、回すこま。 お部屋でもみんなで楽しんで回していました。
年少さんも気合十分。 「よ~いドン」で回しました。
♪
こまに紐を巻きつけて、紐をひいて回すこま。 紐の引き加減で回り方が変わってくるので、コツが必要!
自分の順位がわかり、うわぁ~とニッコリする子がいて、何だか微笑ましかったです ♪
♪
1~5位までのお友だちにはペンダントがプレゼントされました☆
♪
こままわしはもちろん練習して回せるようにならなければ始まりませんが、回せるからと言って気は抜けず... 運も味方につけないとなんです。
だからこそ順位が決まるまでドキドキ。 そして、いつも通りに回って喜ぶ姿、思うように回らず悔しがる姿、いろんな姿が見られました。
こままわし大会は終わりですが、せっかく上手になったこままわし。 これからも楽しんでほしいなぁって思います。
3年ぶりにアリーナで全園児で行うことが出来たリズムあそび会 ♪
大きな舞台に立ち、子ども達は緊張半分・わくわく半分の思いだったことと思います。
そんな中、子ども達は練習の成果を発揮して、一人ひとりがキラキラ輝いていました☆
子ども達の様子をプログラム順に各クラスの担任のコメントでお伝えします!
♪
【年長 ゆり組】
早くお家の人に見せたくて本番を楽しみにしていたゆり組のお友だち。
1番にやるというプレッシャーやアリーナという大舞台でやるという緊張はほとんどなく「早くやりたい!!」と目をキラキラさせて準備を終えステージに上がるとようやく緊張をした様子で「もう始まるね!」とドキドキしていました。
拍手木の音と共に幕が開き『うらしまたろうのうた』から始まります。子ども達の歌う姿が初めてのアリーナでの舞台とは感じられないぐらい堂々としていてかっこよかったです♪
みんなでの踊りが終わり、それぞれの役になりきってナレーションや演じる姿は自信に溢れていて子ども達が楽しんでいることが伝わってきました。
たくさん練習をして少しずつ覚えた『オペレッタ 浦島太郎』。覚えたことが子ども達の自信になり大成功の『浦島太郎』でした。自分達の番が終わっても「またやりたいなぁ」と浦島太郎の歌を口ずさむ子ども達。
アリーナという大きな舞台に圧倒されず楽しんで演じることが出来る子ども達の本番に強い姿に驚きました。
たくさんのお客さんに見てもらえて、たくさんの拍手をもらえて子ども達は最高の思い出になったと思います。みんな本当に頑張りました♡とってもかっこよかっです!!
♪
【年少 りす ちゃっぴー組】
「土曜日、アリーナでカブ抜くんでしょ?」、「ママ、パパが来てくれるんだ!」と本番を楽しみにしていてくれたちゃっぴー組さん。
当日の朝、子どもたちに会うと元気な挨拶と嬉しそうな表情を見ることが出来て、とても安心しました。
衣装に着替えると、スイッチが入り「大きなかぶ抜くぞ!」とやる気満々な姿が見られました。素敵な衣装に着替えて準備万端☆
舞台袖へ到着すると、先程の姿とは変わり「先生、一緒に踊ろう?」、「恥ずかしいな」と緊張する様子が見られました。
大きなかぶが始まりステージに立つと、先程の緊張はどこに行ったのかと思うほど、おうちの人を目の前に、笑顔いっぱいで踊れていて、とても感動しました。大きなかぶを抜き終わると、「楽しかった」、「もう終わっちゃった」という声を聞き、心の底から楽しんでかぶを抜いてくれて、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。ちゃっぴー組のお友だち、大きなかぶを抜くことが出来て良かったね!よく頑張りました♡
♪
【年中 はと組】
「あと〇〇回寝たら本番だね!」と、毎日カウントダウンをするほど、アリーナでの本番を楽しみにしていたはと組さん。
朝、会場に来てくれた子どもたちからは、はやく踊りをおうちの人に見てもらいたかったり、緊張していたりと、様々なドキドキが感じられました。
衣装を着ると、6色のカラフルな可愛い、かっこいい忍者に変身!それぞれが自分自身を鏡で見たり、「頭の飾り、ベルト、曲がってないかな⁈」と、おともだち同士で見合って確認する姿が可愛かったです♡
ステージに立ったときは緊張が伝わる表情の子どもたちでしたが、幕が上がり振り向いたときのみんなのキラキラな笑顔に、感動して一気に涙腺がゆるんでしまいました...
どの瞬間も楽しく、堂々と踊る子どもたちの姿は、なんだかいつもより大きく、頼もしく見えました。
重ねてきた練習を思い出しながら、大きな舞台、そしてたくさんのお客さんがいるなかで踊った数分間はあっという間でしたが、子どもたちの心に強く残る素敵な思い出になったのではないかと思います。
一所懸命に練習に取り組んでくれて、最高のステージを見せてくれたはと組さん、ありがとう!とっても素敵でした♪
♪
【年少 りす はっぴー組】
早くお家の人達に見せたくて、ウズウズしていた子ども達。衣装に着替える時もテンションが高く、出番までに疲れ切ってしまうのではないかとひやひやしました。
ステージへと移動し目の前に下がっている幕に興味津々の子、緊張したのか表情が固まる子、それぞれでしたがいざ幕が上がるとスターのようそれぞれの役になりきって踊る姿に、胸がいっぱいになりました。あれだけ大勢の人達を前に、堂々と発表できた子ども達は本当に素晴らしいです!
この日まで、楽しく、張り切って練習に取り組んでくれた子ども達にたくさんの拍手と『ありがとう』を贈ります♡
♪
【年中 ひばり組】
ずっとこの日をドキドキわくわくしながら、楽しみにしていたひばり組さん。練習から1つ1つの振り付けや踊る場所の移動などコツコツと覚えてきました。
声を出す所、みんなで動きを合わせる所など、どんどん上手になり、クラスの踊りが1つになっていく形がとても楽しいなと日々感じていました。
本番は、どの子もみんなベストな力を出せたのではないかなと思います。ルフィーとウタになりきるひばり組さん!とてもかわいかったです♡
みんなのパワーが客席まで届いていたらうれしいです!これからも子ども達と新時代を作っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
♪
【年長 きく組】
みんな大好きになった『SING ネクストステージ』♡ 今か今かとリズムあそび会を心待ちにしていました!
集まってすぐに「早く『SING』やろうよ!」と気持ちが溢れ出していたきく組さん ♪ 衣装に着替えるとさらにテンションが上がっていて『SING』をやりたい気持ちが止まりませんでした。(笑)
ステージへ行き、位置に着くと緊張したのか一瞬、シーン...となりましたが、オペレッタのストーリーが流れてくると、いつもの楽しむ子ども達の空気に戻りました!
それぞれの役になりきり演じる姿は、まるで『SING』のキャラクターが飛び出してきたかのようでした♡ ミュージカル部分では司会者ムーンの掛け声から始まり、それぞれが主役となりダンスパフォーマンスを
見せてくれ、 そして大好きなエンディング『Let's Go Crazy』は役ごとに決めたポーズもバッチリきまり、堂々と自信をもって踊っていて、本当のミュージカルさながらでした!
たくさんの拍手をもらい幕の裏側ではみんな笑顔いっぱい!「もう1回やろう!」とアンコールに応える気満々でした(笑)
当日まで本当に楽しく『SING ネクストステージ』をやってくれた子ども達に感謝の気持ちでいっぱいです♡ ありがとう♡
♪
【全園児】
フィナーレ うた『かぴら幼稚園のうた』『にんげんっていいな』
リズムあそび会の最後は全園児がステージにあがってフィナーレ☆
各クラスの演目を終え、ちょっぴりホッとした様子の子ども達。 みんなでかぴら幼稚園のうたとにんげんっていいなのうたを元気いっぱいうたいました ♪
♪
練習の時からどのクラスも子ども達が張り切っていて、自分のクラスのお遊戯やオペレッタが『大好き♡』という様子が伝わってきていました。
本番、練習通りに堂々と演技する子、緊張で練習通りとはいかなかった子、練習の時と同じように動かない子...と様々な姿でしたが、あれだけの大舞台、そしてたくさんのお客様の前に立つことだけで大きな経験となったと思います。
全園児でマスクを外して開催できたこと、保護者の皆様のお陰と感謝しております。 いろいろな形でご協力頂き、ありがとうございました。
そして、かわいい姿を見せてくれた子ども達にたくさんの拍手を贈りたいと思います☆
今日は今年度最後のお誕生会。
学年ごとにホールに集まってお祝いをしました。
1・2・3月生まれのお友だちにとって今日のお誕生会は、今までずっとお友だちのお祝いをしてきて、ようやく自分達の番☆ 待ちに待った日です。
まずは園長先生のお話を聞いたら...
さあ、キラキラの冠とペンダントをつけた王子様とお姫様の登場です。
ドキドキしながらも前に立ち、順番に名前と何歳になったかインタビュー。
次はお家の方からのプレゼント!
今日は『幸せなら手をたたこう』の曲に合わせて、振り付けをしてくれました。
見ていた子ども達も一緒にマネして楽しみました ♪
最後は先生達からのプレゼント!
今回は木琴でリトル・マーメイドの『アンダー・ザ・シー』を演奏しました ♪
たくさん練習したものの、興味津々の子ども達の視線が集まり、シーンと静かな雰囲気に緊張が止まらない先生達... 勢いでやりきりました(笑)
今年度のお誕生会も無事に終了。 こうやって ❝ 最後の... ❞ という言葉が増える時期になってきましたね。
みんなの成長が嬉しくもあり、最後のという言葉に淋しさもあり、と複雑ですが、誕生日は1年に1度の特別で大切な日☆
1・2・3月生まれのお友だち、お家でもたくさんお祝いしてもらってくださいね♡
♪
♪
♪
今日から2月。 月日が経つのは早いですねぇ...
お正月後、玄関の壁面は『葉牡丹』でした。 2月になったのでそろそろ新しい壁面に変わる予定です。 お楽しみに☆
今日はマラソン大会。
朝はどんより曇り空でしたが、子ども達が運動公園に来る頃には日が出てくる程で、まさに『マラソン大会日和』になりました。
順番に体操の先生と一緒に準備体操をして...
まずは、めだか組さんからスタート!
スタートの合図で、一目散に飛び出しました。元気に走りきりゴール☆
次は年少組さん。 男の子→女の子の順にスタート!
1周(250M)走る年少さん。 全力疾走のような勢いで走りました。
今度は年中組さん。 男の子→女の子の順にスタート!
年中さんは2周(500M)を走ります。 やっぱりスタートからハイスピードでしたが、最後まで走りきりました。
最後は年長組さん。 女の子→男の子の順にスタート!
年長さんは3周(750M)。 気合の入り具合がスタートダッシュを見ているとよくわかる程。
でもその勢いは練習をはるかに上回る程のスピードで見ている先生達は、3周あるのに大丈夫...?とハラハラでしたが、さすが年長さん。最後まで頑張りました☆
❝ マラソン大会本番 ❞ ということで気合十分だった子ども達。 練習ではこんなに転んでなかったのに...というくらい、転んでしまう子もいましたが、応援を力に変え、頑張った子ども達。
練習通りに走れ満足そうな子、思い通りに走れず悔しい思いをした子、転んでしまったけど最後まで走りきった子...様々な姿がありました。
もちろんいい順位を目指すことも大切で、❝ 悔しい ❞ と思うことも成長に必要なことですね。
でも苦しくても最後まで諦めず走りきったことが何より大切なことです。
頑張った子ども達にたくさん褒め言葉を掛けてあげてください。
1月10日から13日まで作品展が行われました。
今年のテーマは『ふれて かんじて きらきらと かぴら美術館』
玄関やホールがたくさんの作品で溢れ、まるで美術館のようでした。
今年の子ども達の素敵な作品の数々を少し紹介します。
【年長】
宇宙ステーションを見ながら、どの角度から見た絵を描こうか決めて、外でクレヨンで線画で描きました。
削ったチョークを指で刷り込むように色付けし、ほんわか優しい色合いの宇宙ステーションに仕上がりました。
幼稚園の玄関に飾ってあった柘榴。 きれいな実に興味津々だった子ども達。
割り箸ペンで柘榴の形を描き、個人絵の具で色付けをしました。
鼓笛のテーマが『銀河・宇宙』だったことにちなんで絵の具で銀河を表現してみました。
真ん中は好きな色を選び、中心から渦を巻くようにぐるぐる広げていき、青 → 黒を重ねていきました。
最後に白い絵の具を付けた筆をたたいて、絵の具を飛ばし、星を表現しました。
写真フレームは黒いペンで好きな形を描き、形同士を線でつなぎます。 そして隣同士が同じ色にならないようにして塗り分け、ステンドグラスのように仕上げました。 写真は思い出いっぱいの鼓笛衣装の姿です。
陶芸は SUMMER CAMPⅡで作り、好きな色を選んで焼いてもらいました。
自分の顔を鏡でじっくり見ながら、割り箸ペンで描きました。
SUMMER CAMPⅡの時にみんなでダイナミックに絵の具あそびをして、作ったテント。
ウッドデッキに飾ってあります。
【年中】
自分で帽子の形を描いて切り、絵の具を使って顔や体などを描きました。 目・鼻・口・ひげなどで表情もそれぞれ!
折り紙をちぎって貼り、かわいいサロペットを着ています。
園庭の落ち葉を拾い、動物や乗り物に見立てて貼り、クレヨンで描いて仕上げました。
周りの雨はマーカーで表現し、あまだれは折り紙で折って仕上げました。 1学期の作品です。
本物のモンブランを見ながら、パティシエ気分で作った作品。
紙粘土を細長く伸ばしてクリームを作り、下からグルグル巻き上げたり、トンネルのようにしたり...。
上に乗せる物も栗だけではなく、チョコやおいもなどそれぞれです。
【年少】
バスに乗って本物の牛を見に行った年少さん。
画用紙いっぱいに絵の具を使ってダイナミックに描きました。
りんごの形を描いたあと、折り紙をちぎって貼って仕上げました。
赤りんご・青りんご...個性豊かで美味しそうなりんごです。
入園して初めて描いた作品。
他の絵と見比べると成長がわかる作品です。
かたつむりの大きなお家を丸めたり、体の部分をモミモミして作りました。
色も模様も個性的!
【めだか・いちご】
めだか組は折り紙を三角に折って、のりで貼り、絵を描きました。
いちご組はクレヨンでグルグル描いてから、先生お手製のスタンプをペタペタ押して仕上げました。
【めだか・いちご・キディ・キディ☆ほし・ぐるりんぱ】
めだか・いちご・キディ・キディ☆ほし組は子ども達だけで、ぐるりんぱは親子で仕上げはなかっぱ。
頭の花は子ども達のかわいい手形のスタンプで出来ています。
どことなく作った本人に似たはなかっぱもいます。
【絵画指導作品】
絵画講師の先生指導のもと仕上げた作品です。
アメリカ・フランスで活躍した芸術家 マン・レイのオマージュ。
不思議な絵画を描いてみました。
胸に手をあてて、心の中には何があるのかな。
誰も他の人には描いてみました。
年少『でた!!袋おめん』
大きな袋に事前に目の穴をあけておいて自由に顔を描きました。
被ると不思議と元気にはしゃぎまわります。
【親子リレー作品・自由作品】
子ども達が描いた絵画の線や形、デザインをそのまま利用し、作品を仕上げる親子リレー作品。
子ども達は自分が描いた絵がどんな作品に仕上がっていくのか、わくわく♡ 親は我が子の作品をじっくり見ることで子どもの様子や思いを発見!!
親子で作りあげる愛情たっぷりの作品です。
【課外・絵画教室】
幼稚園児から小学生までの教室受講者の様々な作品が展示されています。
【課外・硬筆教室】
幼稚園児から小学生までの教室受講者の硬筆・毛筆の作品が展示されています。
♪
♪
見どころ満載の作品展。
大人の方だけでじっくり見たり、お子さんに作品作りの様子や思いを聞きながら一緒に見たり...楽しんで頂いていました。
つい、上手下手で見てしまいがちですが、どうぞ子ども達の様々な思いを感じ取って頂けると嬉しいです☆
今日は2学期修業式。
園長先生が各クラスをまわって、修業式を行いました。
いろいろなことを経験し、心も身体もたくましく、大きく成長した子ども達は今日、修業式に臨む姿もとても立派でした☆
静かに園長先生や主任の先生の話を聞いていました。
担任の先生から『冬休みのお約束』の話も聞きました。
今日、そのプリントを持って帰っていますので、ぜひお家の方と一緒に確認して、冬休みを元気に楽しく過ごして下さいね!
♪
修業式のあとは、みんなでお部屋の掃除。
いつも使っているロッカーや靴箱を雑巾で拭いて...
椅子もきれいに磨いて...
自分のお道具箱や粘土板もきれいにしました。
みんなのお陰ですっかりきれいになりました☆ これで気持ちよく年末・年始が迎えられそうです!
♪
昨日、一足先に掃除を終えていた年長さん。 今日は『お楽しみ会』を行いました。
運動会での鼓笛演奏、先日の音楽発表会でのうたや合奏など、難しいことにも諦めず練習に取り組み、立派にやり遂げてくれ、たくさん感動させてくれた子ども達。
そんな子ども達に先生達からのプレゼント。 先生達も頑張って練習し、ピアノ連弾で披露しました ♪
子ども達には「みんなの思い出の曲を3曲演奏するよ! わかったら、その時の頑張ったことや楽しかったことを思い出してみて☆」と伝え、曲名は言わず演奏スタート。
曲が流れるとコソコソと小さな声で「スターウォーズだ」「あっ ヤマトだ」なんて声が聞こえてきました。
3曲と言ってあったので最後は...「999だ!」
そうです! みんなが頑張った鼓笛曲『スターウォーズ』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』を演奏しました ♪
「なんか、999のきょく、なみだがでそうになっちゃう」なんていう言葉に先生がキュン♡としてしまいました。
子ども達がとっても集中して静かに聞いてくれたので、先生達は変に緊張してしまいました。
でもみんなが喜んでくれたので、嬉しいです♡
♪
全クラス、お庭でも元気いっぱい、給食の時間ギリギリまで遊びました!
そして、学期末、みんな大荷物を抱えて帰りました。
♪
8月の終わり、まだまだ暑い頃からスタートし、秋、冬...と季節は変わり、あっという間の12月。 1年で一番長く、行事もいっぱいの2学期でした。
みんなの頑張りが輝いた運動会、心を一つにした音楽発表会、ふれあい動物園に、さつまいも掘りや大根掘り、稲刈りにおもちつき、年長さんはSUMMER CAMPや鼓笛演奏会、卒業ハイキングもありました。
まだまだ落ち着かない世の中ですが、日々みんなで楽しく過ごせたこと、行事が行えたことは本当に嬉しいことです。
保護者の皆様にもいろいろな形でご協力頂き、本当にありがとうございました。
楽しい冬休みをお過ごしください。 そして、ご家族の皆様でよいお正月をお迎えください。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
今日はみんなが楽しみにしていた、おもちつき!
もみふり→田植え→稲刈り→脱穀、そして今日のおもちつきと、もみちゃんからなえちゃん、なえちゃんからいねちゃんへと生長を見守ってきた稲作活動の締めくくり。
お家から豆しぼりを持って来て、期待も高まる中、外に出てみると既におもちつきの準備も始まっていて、より一層期待が高まった子ども達は自然とかまどの周りに集まっていました。
さあ、いよいよおもちつき。
頭に豆しぼりを巻き、かまどの周りに集まり、かまどでもち米を蒸かす様子を見ました。
「ほら、お米が蒸かせたよ!」「うわぁ~ すごい!!」 興味津々で覗き込んでいました!
蒸かしたもち米は臼にうつし、まずは、お手伝いのお父さん達がお米の粒がなくなるように練りを念入りにしてくれます。
次はみんなの番だよ!
年中さん・年少さんはお手伝いのお父さんと一緒に杵を持って、「1・2・3...」とみんなで数え、10回ずつつきました。
年長さんはお父さん達に手伝ってもらわず、自分の力で頑張りました!
♪
みんなでついたおもちは、のびのび~!
ボールに移したおもち、みんな 覗き込んでみていました☆
出来たおもちはお手伝いのお母さん達の元へ。 鏡餅サイズに分けてくれます。
大きめのおもちをもらったら、すぐに丸めて...今度は小さめのおもちを丸めて、重ねます。
「おもち おいしそうだから たべた~い!」「きなこがすきだから きなこもちがいいなぁ」
「かがみもちだったら みかんがないと」
そんな声が聞こえながらの鏡餅作り。
本当はあまり触るとおもちが手にくっついてベタベタになってしまうんですが...中にはおもちの柔らかい感触が気持ちよくて、ついもみもみ、ぷにぷに触ってしまう子も...。
「うわぁ...」「てについて はなれない...」「せんせい たすけて」なんて声もありましたが、それも思い出ですね!
♪
持って帰った鏡餅は飾るまで冷凍して保管して下さいね。
そして、ぜひお正月に飾って下さい☆
今日は音楽発表会が学年ごとにホールで行われました ♪
子ども達の頑張った様子、かわいい姿...など各学年の担任のコメントでお伝えします。
♪
うた『山の音楽家』
子ども達がなじみのある曲だったので、3番まである歌詞もすぐに覚え歌い出しました。
でも、ヴァイオリンやフルートって、どんな楽器なんだろう・・・そんな子ども達の疑問に、先生がフルートの音色を聴かせてくれて、実際に触れさせてくれました。
実物のフルートに触れた子ども達は本物を持って演奏しているかのように振りを始めていました。
堂々とした立派な姿に先生達も感動しました。これまでで1番の姿でした!
合奏『おもちゃのチャチャチャ』
初めて取り組んだ合奏。
いろいろな楽器を前に目をきらきらさせていました☆ 全部の楽器に触れ、やる気満々の子ども達!
それぞれの楽器のパートを覚えて、みんなで合わせていきました。
合わせると、自分の音以外のリズムが聞こえてきてしまい難しさもありましたが練習を重ねていくうちに上手になり、当日も練習の成果を発揮することができ、自信たっぷりの表情が印象的でした!
大きな成長を感じた合奏でした☆
(担当:年少担任)
♪
♪
メロディオン『歓びの歌』
年中組になり、初めて取り組むメロディオン♪ 1学期にメロディオンに触れ、ドの音を覚えることから始まり、コツコツ指を動かして音を増やし、曲を演奏する楽しさを味わってきました。
『歓びの歌』は、2学期から始め、知らないオシャレな曲を階名で歌う所からのスタートでした。
階名で覚え、実際にメロディオンで吹いていくまでも、少しずつ進めていき、全部出来た時には、子ども達から喜びの声がたくさんきくことができました!
本番も用意の姿勢から、頑張ろうという意気込みが感じられ、堂々と演奏する姿がとてもかっこよかったです。
合奏『夢をかなえてドラえもん』
合奏は、みんなが大好きなドラえもんだとわかると「やったー!」の声がたくさん聞けました。
年少の時に、合奏で楽器を持つことを経験しているお友達もいるので、全部で10種類の楽器に分かれて演奏することができるのも、何より楽しみだったようです。
まずは、パートに分かれ楽器に触れました。それぞれ楽器のパートを覚えるとみんなで合わせる段階に入ります。
たくさんのリズムと楽器を共に聞くことで子ども達のわくわく感もさらにパワーアップしました! 気持ちも合わせるとリズムも合うということを体験し、どんどん上手になっていきました。
本番は、お家の人に見てもらいた気持ちに溢れていて、真剣に演奏している姿に成長を感じました。
うた『LET'S GO いいことあるさ』
初めて、とても長い歌詞になる曲に挑戦しました。 始めは、2番、3番を間違えてしまったり、難しい所もありましたが、少しずつ覚えていき、全てやりきったときには、子供達も嬉しかったようです。
歌詞を考えて歌うと年中組の子ども達のことをそのまま歌っているかのような歌詞で、とても親近感があり、良い曲です。
みんなと一緒に歌っている様子からは、仲間の大切さや一体感も感じました。練習から、本番までがんばる姿、喜んでいる姿など、たくさんの表情をみせてくれてありがとう!
先生達は、とても感動しました。これからも自信につなげ、色んなことに挑戦してほしいです!
(担当:年中担任)
♪
♪
メロディオン『ヴィバルディ春』
メロンディオンでは、昨年の年長さんが行っていたのを覚えている子が多く、「聞いた事ある!」と興味を持ち取り組んできました!
階名もすぐに覚え、歌えるようになり、メロディオンにも積極に取り組み、あっという間に吹けるようになり自信を持ち行っていた子ども達 ☆
最後の部分では、ハモリにも挑戦し、当日も綺麗なハーモニーを響かせてくれました ♪
合奏『威風堂々』
合奏では、題名も難しく、覚えるのに苦労し...演奏ではテンポが難しく、指揮を見てテンポの確認をしながら練習に取り組んできました。
音楽発表会の前日がお休みになってしまい、子ども達も先生達も少し不安な気持ちで迎えた当日...ホールへ行く前に「みんなで気持ちを一つにして頑張ろう!」と集中して入場 !
合奏の番になり、指揮をみる子ども達の表情が真剣☆ 集中力が最高潮の中、演奏開始 !
いつもズレてしまう部分も落ち着いて演奏出来ていた子ども達。演奏が終わると、達成感に満ちた表情でした☆
合奏では改めて子ども達の本番の強さを感じました !
うた『ハナミズキ』『ね』
うたは2曲とも雰囲気が違いました。
『ハナミズキ』は強弱をつけながらのうたい方!
歌い出しは柔らかく優しい感じに、サビの所の歌い出しは声が詰まらないように、そして盛り上がるように ! 強弱のポイントも交互にやってくるので、子ども達も考えながらうたっていました。
うたの最後は段々とゆっくりになるのでピアノ伴奏をよく聞き、流れをつかみ、感動的なうたい終わりになりました ♪
『ね』は元気がありつつ、お友だちとの絆を確かめ合うような結びつきを感じるうたい方 !
歌詞の中の「うまくいかない時もあるけど...もう一度やってみたら出来た !」と今回の音楽発表会の練習に重なる部分を感じながらうたいあげました !
2曲とも雰囲気が違いましたが、しっかりと違いを理解してうたい分けをしていた子ども達の姿にとても成長を感じ、感動でした ♡
この音楽発表会を通し鼓笛と違う難しさを知った子ども達 !
気持ちを合わせることはわかってきていたけれど、合奏やうたにはテンポの違いや強弱などがある事を知りました。
これからも行事や園生活を通し、いろんな事を学んでいってほしいです☆
(担当:年長担任)
♪
♪
音楽発表会本番に向け、少しずつ出来るようになることを学び、お友だちと音や気持ちを合わせることの楽しさを知りました。
そして、本番。 練習してきたことを思いっきり発揮できたり、緊張してしまったり...いろんな姿があったことと思います。
どんな姿であっても子ども達はいろんなことを学び、それが成長の糧となることでしょう。
どうぞ子ども達のかわいい姿、頑張った姿をいつまでも目に焼きつけて、心にしまっておいてください♡
幼稚園の庭にある大きなイチョウの木。
緑だったはっぱもすっかり紅葉し、綺麗な黄色になりました。
そして、風に揺られ、地面にひらひら...。
そうなると早速、子ども達の遊び道具に変身☆ 夢中になって集める姿が見られます。
拾い集めたイチョウのはっぱをセロテープで留めて、まるで花束みたい☆
他にも子ども達のアイディアが溢れ、いろんな形に変身していきます。
拾い集めたら...「それ~!」と舞い上げて遊ぶ姿も! でも一緒に砂も舞い上げてしまうので、「あぁあぁ...」
それでも楽しくて何度も繰り返していました!
♪
イチョウだけでなく、他のはっぱでも遊びます。
「みて~」「あれ? お腹が空いてはっぱを食べちゃったの?(笑)」「ちがうよぉ~」
綺麗だったイチョウのはっぱもすっかりなくなり冬の装いになってしまいました。
♪
♪
あれあれ? 子ども達が集まっています。 どうしたのかなぁ??
「カマキリがいたの!」
「さわりたいけど こわいからムリ...」
「〇〇せんせいにみせてあげようかなぁ~(ニヤリ)」 「えぇ~ 〇〇せんせい カマキリきらいだからダメだよ~」
そんなやり取りがありました。
♪
♪
「せんせい! きて~」
子ども達に呼ばれ、砂場に行ってみると砂場のカップが芸術的に並べてありました☆
子ども達の発想って本当に面白いですね♡
♪
♪
♪
玄関のおしらせボード。
前回は『ぶどう』をご紹介しましたが、季節はかわり満開の『コスモス』
そして、今は『もみじといちょう』になっています。
また、季節の変化に合わせて変わりますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください♪
今日は年長・年少さんが大根掘りに行ってきました。
まず先に出発した年長さん。今日はお留守番の年中さんが「いってらっしゃ~い!」と元気に見送ってくれました。
畑に着くと早速、抜き方のレクチャー。
上手に抜くコツを教えてもらったら...さあ抜くよぉ~!
大きそうな大根を探して...「これにする!」「どれにしようかなぁ~」
これ!と決めたら早速、大根 vs 子ども達 の戦いです。
大きければ大きい程 手強い大根。 引っ張ってもダメ、ゆすってみてもダメ、あぁぁ...なりながらも諦めないのが年長さん!
さらにゆすってゆすって...ようやく「ぬけた~」と ホッとした声が聞こえたり、「あぁ...おれた...」と大根が折れてしまい落胆する声が聞こえたり...。
なかなか真っ直ぐ上方向に抜くのが難しい。。。
でも、上手に上に引き抜けると、立派な大根が現れます。
抜けた大根はトラックまで運びます。
3本抜いた年長さんは、抜いて運んで、また抜いて運んで、またまた抜いて運んでと3往復してくれました!
そんなくり返しをしているうちに、年少さんが到着。
年少さんも抜き方を教えてもらい、お手伝いしてくれる年長さんとペアになります。
自分が体験して、抜き方を覚えた年長さん。 年少さんと手をつないで、一緒に大きな大根を探しに行きます。
そして、やり方を教えてあげて見守ったり、一緒に手を添えてあげたり、上手にお手伝いしてくれました!
お手伝いの年長さんに見守ってもらい、無事に抜けた年少さん。
トラックに運ぶのは自分の力で頑張りました!!
無事に大根掘りを終え、帰りのバスでは早速、大根をどんな風にお料理して食べたいかで盛り上がりました!
「おでん」「サラダ」「みそしる」「にもの」「だいこんおろし」「たくあん」「ぬかづけ」...といろんなお料理が出てきて、先生達も「あっ それもいいね!」「すごい!よく知ってるねぇ~!」「食べたくなっちゃった」とお料理トークが弾みました☆
早速持って帰った大根はどんな風に変身して、みんなのお腹に入ったのかなぁ...。 ぜひ、聞かせてね☆
♪
畑から見た景色はのんびりとした里山の風景です☆
Open Day も いよいよ最終日。 最後は年長組の番です。
前半はまず手洗い・うがいから。
年中・年少さんはみんなで一緒に行う手洗い・うがいも、経験を重ね、しっかり身についてきた年長さんは自分で行います。
しっかり手洗いをした後、先生にコップにお茶を入れてもらい、うがいをします。
そして、朝礼・礼拝。
静かに取り組む年長さんの姿に成長を感じました。
今日の主活動は折り紙で『きく』を作ります。
まずは緑の折り紙で茎と葉っぱ作り。
三角の折り紙を端から少しずつ折って茎の完成。
葉っぱは長方形の紙を半分に折り、更に三角に折った後、フリーハンドで切ってギザギザ・モクモクの葉っぱを表現します。
真剣に取り組む子ども達でしたが、見ているお家の方は手を切るんじゃないかとハラハラだったと思います...。
でも、みんな頑張りました☆ (もちろん無傷です!)
ここまでで前半終了。 トイレ休憩をはさみ、準備をして後半に備えます。
♪
後半はサイバードリームからスタート!
子ども達が日々楽しみながら取り組んでいる様子、見て頂けましたか?
そして、体幹トレーニング。
4月から毎日行い、少しずつ時間を延ばしています。 今は30秒を2回。
30秒はなかなか大変ですが、毎日行っている子ども達はへっちゃら ♪ ぜひ、お家の方もチャレンジしてみて下さい!
さあ、折り紙の続きです。 今度はきくの花を折ります。
途中までは楽々で余裕だった子ども達でしたが...難しい作業にちょっぴり苦戦。 でも何とかやろうとする姿は頼もしさを感じました。
難しい工程を乗り越え、出来たパーツを画用紙に貼って...
素敵なきくが出来上がりました ♪
♪
普段、なかなか幼稚園の様子を見ることが出来ないお家の方に、短い時間ではありましたが、様子を見て頂くことが出来、きっと子ども達も嬉しかったことと思います。
でも実は...子ども達もちょっぴり緊張したのか、立派な姿を見てもらおうと頑張ったのか、いつも以上にと~っても静かだったんです。 そんな子ども達の姿と静かな雰囲気にただでさえ緊張していた担任の先生達は緊張が増して、さらにドッキドキ。 見ているこちらまで緊張が伝わってくる感じでした(笑) そして...お家の方が帰られた後は、子ども達も先生達もホッとしたようで、いつもの雰囲気に戻っていました☆
お忙しい中、お越し頂きありがとうございました。
今日、ご覧になって頂いた様子をきっかけに、お子さんと幼稚園のお話をして頂けると嬉しいです♡
(担当:年長副担任)
今日は10・11・12月生まれのお友だちのお誕生会でした ♪
きらきらの冠をつけ、ペンダントをかけてわくわくの誕生月のお友だち!
園長先生のお話を聞いたら、いよいよ主役の登場です。
順番にお名前と何歳になったのかマイクでお話します。
お誕生会を楽しみにしていたわくわくがしゃべり方にも現れ 元気に発表する子、気持ちとは裏腹に緊張して固まってしまう子...と様々ですが、どの子もお誕生日が嬉しいのは一緒♡
なかよしのお友だちが見ていてくれること、大好きなお家の方に見守られていることが心の成長につながりますね☆
♪
今回のお家の方からのプレゼントは『手をたたきましょう』の歌に合わせて手遊び。
そして、先生達からのプレゼントは『ぐりとぐら』のお話。
担任の先生達がかわいいぐりとぐらに変身☆
先生達が前に出てきてくれただけでも嬉しいのに、みんなの近くをぐるっと一周してくれたよ!
森でどんぐりや栗をたくさん集めてクリームを作ろうとしていたら...
なんと大きな卵が!!!!!
大きな目玉焼きにしようか、それとも卵焼きにしようか...
そうだ! 大きなカステラを作ろう☆
大きな卵に合わせて大きなボールを用意したぐりとぐら。 砂糖・牛乳・小麦粉を入れて...まぜまぜ!!
さあ大きなフライパンで焼くよ。 生地を入れたらフタをして...
「うわぁ~」 大きなカステラの出来上がり☆
カステラを美味しく食べたら、ぐりとぐらはお家に帰っていきました。 帰る時もみんなの近くを通ってくれたよ ♪
♪
楽しいお誕生会も今日はおしまい。 次のお誕生会は、1・2・3月生まれのお友だちの番です!
1年に1回の大切な日。 今日、お誕生会をした10・11・12月生まれのお友だち、お家でもお祝いしてもらってくださいね☆
♪
♪
♪
☆おまけ☆
今日は特別! ぐりとぐらの裏側をちょっぴりお見せしちゃいます♡
裏では大きな卵やボールをこんな風に支えていました。
ぐりとぐらがボールに入れた砂糖・牛乳・小麦粉はボールの後ろにビニール袋をつけてあり、そこに入れていたんです!
なかなか見ることの出来ない裏の様子でした。
今日は幼稚園に移動動物園が来てくれました。
お家からエサを持って来ていた子ども達は早く動物達に会いたくて そわそわ。
先にいちご・めだか組・はっぴー組・ちゃっぴー組・はと組、後半でひばり組・きく組・ゆり組がキッズ広場に行って楽しみました。
先生の「動物達の所に行くよ~!」の声に、「やったー!!」と大喜び ♪
♪
最初に動物園の方からお約束と動物と仲良くするコツを教えてもらいました。
子ども達は思い思いにエサを持ち、動物の所に向かっていきます。
「たべてくれた☆」「あれ? なんでたべてくれないのかなぁ...」「あぁ いっちゃった...」いろんな声が聞こえてきました。
大きな動物達は食欲も旺盛!
動物達の勢いにちょっぴりおされながらも、エサをあげていました。
エサをあげたり、ふれあうことが出来る柵の中にはこんな動物達がいました!
♪
馬にも乗せてもらいました☆
大きな馬に乗ると気分は王子様とお姫様♡ 馬に乗った感想を聞いてみると、「たかかった!」がほとんどでした。
みんなのことを乗せてくれた『パインちゃん』 お疲れ様でした。ありがとう♡
♪
あれあれ? 乗れるのは馬だけじゃなかったんだね! カメにも乗っちゃいました。
子ども達を乗せてくれたカメ。 名前は...わかりません(笑)
♪
他にも珍しい動物を見せてもらったり、触らせてもらいました☆
「ハリネズミは " ネズミ " って名前だけど、モグラの仲間なんだよ」
「この鳩はよく手品で使われる鳩だよ」
「これはヘビじゃなくて、アシナシトカゲ。おしりがここにあるからシッポがこんなに長いんだよ」
などなど... 動物豆知識をたくさん教えてもらいました☆
♪
そして、みんなの人気者。 ひよことねずみ。
♪
かわいい動物達のお宝ショット☆
♪
子ども達にとって大満足に1日になりました。
動物が大好きな子、ちょっぴり苦手な子と様々ですが、それぞれに楽しんだり、ふれあうことが出来たと思います。
動物さん達、今日は来てくれてありがとう♡ また来年も待ってるね!
今日は年長さんの卒業ハイキング。 堂平山の頂上を目指します!
バスに乗って登山口まで移動。 今日は誰もいない静かな園庭です。
バスに揺られ、登山口に到着。
山登りに向けての話を園長先生から聞き、体操の先生と一緒に軽く準備運動、そしてお手伝いのお父さん達に「よろしくおねがいします」のご挨拶。
さあいよいよ出発です。
みんなで頑張るぞー「おー!!」と気合いを入れてスタート!
登り始めから「つかれた~」「あしがいたい」なんて声もありましたが、やる気は十分。
疲れてパワーが切れそうになっても、休憩でのご褒美(ラムネやビスコなど)を楽しみに登っていきます。
登り始めは少し雲がかかっていましたが、段々と雲がはれ、陽がさしてきました☆
途中には小さな滝があったり、木の葉がじゅうたんのように落ちていたり、木々が色付いていたり...いろんな自然の様子を見ながら登ります。
登りながらお友だちが見えると「ヤッホー!」と声をかけ、お互い元気に登っているのを確認していました。(笑)
ちょろちょろ流れる水を発見! 「川の赤ちゃんだよ」「すごいね☆」
♪
頑張って登り...頂上に到着!!
標高876mの山頂からは、きれいな景色が広がっています☆
「やったー!」「こんなにのぼってきたんだね ♪」
「あのやま あかいってことは...はっぱがあかいんだね!」
頂上から幼稚園が見えるはず...だったんですが、ちょっともやがかかっていて見えませんでした。 残念...。
気を取り直して、登頂記念にみんなで記念撮影 ♪
そして待ちに待った『おにぎり&おやつ♡』
たくさん歩いてお腹が空いていたようで、あっという間におにぎりを食べ、おやつもパクパク食べていました ♪
♪
お腹も満たされ、さあバスに向かって歩き出しますよ!
山はこんなにきれいな紅葉が☆
落ち葉の上を歩きながら、「なんだかルンバみたい」 落ち葉をかきわけて歩いたので、気分は掃除機だったようです。 子どもの発想って面白いですね♡
♪
長い道のりでしたが、みんな無事にゴールに到着☆
頑張って登ったご褒美に園長先生から先生達手作りのすてきなペンダントをかけてもらいました♡
♪
ご褒美のペンダントをかけてもらい、嬉しさの中、改めて今日お手伝いしてくれたお父さん達・先生達に「ありがとうございました」とご挨拶しました。
標高876mは結構な登山だったようで、帰りのバスでは、ほとんどの子が疲れきって眠っていました。
ある程度、バスの中で寝てすっきりしたようで、幼稚園に着く頃には元気パワーも復活!
お迎えに来てくれたお家の方も「お帰り~!」と大きく手を振って迎えてくれました ♪
♪
大人でもちょっと大変だな...と思う山道でしたが、最後まで歩きぬいた子ども達!!
諦めず最後まで頑張った子ども達は「堂平山を登りきった!」という達成感でいっぱいだったと思います! そして、また一つ子ども達とすてきな思い出が出来ました☆
お手伝いのお父さま方、長い道のりだったと思いますが、ありがとうございました。
(担当:年長担任)
今日は年長さんの園外保育。 バスに乗って、物見山に行って来ました!
駐車場から道路を渡ると、あっという間に木がいっぱいの森の中...。 元気いっぱい、足取り軽やかに進んで行きます。
「じゃあ どんぐり拾いをしよう!」「やったー!!」 リュックからビニール袋を出して、どんぐり拾いのSTART!!
「このどんぐり、われてないよ!」「みて~ おおきいの☆」「あっ ぼうしつきもあるよ!」「まつぼっくりもあった!!」
「うえにもある~」と思わず塀に足を掛けて登ろうとする姿も(笑)
子ども達が見つけた木の実セレクション☆
♪
さあ どんぐり拾いも楽しいけどそろそろお腹もすいてきたからご飯にしよう!
芝生の広場にシートを広げて " ピクニック弁当 " だよ☆
お皿に乗ってるいつもの給食ももちろん美味しいけど、お外で食べるお弁当給食は格別 ♪ みんなで美味しく頂きました!
♪
♪
今週末に卒業ハイキングを控えている年長さん。
今日の園外保育は足慣らしのつもりで岩殿観音でお参りしてから物見山に入る予定でしたが、残念ながら岩殿観音の一部が通行止めで物見山だけになってしまいました...。
昨日、下見に行った先生達は岩殿観音の長い階段を登って来ました。 そして、今日の物見山。 先生達は今週は山とお友だちです(笑)
今日はいまいちすっきりしない天気でしたが、土曜日は天気に恵まれ、元気に卒業ハイキングに行けますように☆
天気に左右され、なかなか出来なかった運動会ごっこ。
今日は青空の元、ようやく運動会ごっこを楽しむことが出来ました!
まずはラジオ体操、そしてみんな大好き ♪ 『ドラえもん』を踊り、体を温め、準備します。
そして、年少さんのゆうぎ『フルーツポンチ』を年少さんが先生役になって、年中さんが踊った『ツバメ』は年中さんが先生役になってそれぞれ、みんなで踊りました。
先生役のお友だちは張り切って、真似をする他の学年のお友だちもにこにこで、楽しく踊る姿は見ていてほっこり♡ 練習の様子をお互い見ていたり、見せ合いもしたからか上手に踊っていました!
*バルーン
年長さんは昨年自分達がやっていたので懐かしくもあり、年少さんは憧れのバルーンにウキウキ ♪
めだか組・いちご組・ほし組さんもカラフルなバルーンで楽しみました!
*ダンシング玉入れ
年長・年中・年少さんがミックスして、チーム分け。 曲が流れたらみんなで踊り、曲が止まったら、年長 → 年中 → 年少の順で玉入れ。
踊ったり、玉入れしたり、応援したり...忙しい競技ですが、みんな上手に楽しんでいました☆
【白チーム】 きく組・ひばり組・はっぴー組
【赤チーム】 ゆり組・はと組・ちゃっぴー組
お兄さん・お姉さん達玉入れの後、めだか組・いちご組 vs ほし組さんで玉入れをしました。
高いカゴを目掛けて懸命に投げる姿がとってもかわいかったです♡
*おすしのピクニック
クラス対抗の形でお友だちと協力してお寿司を運びました。
ポール代わりに置かれたお寿司をまわってきますが、どのお寿司をまわるのか迷う姿もかわいかった♡
*リレー
年長さんが大好きなリレー。 年中さんと合同でチームを作り、一緒にリレーをしました。
年長さんは半周だったので物足りなさもあったようですが、年中さんに差し出されたバトンを受け取り走り出す姿は真剣。 年中さんから違うクラスのバトンを渡されそうになると「ちがうちがう!」をちゃんと教えてあげる姿に " さすが年長さん☆ " と嬉しい気持ちになりました ♪
年中さんは年長さんから渡されたバトンを持ち すぐに走り出す子、相手のクラスのお友だちを待って一緒に走り出す子、と様々で見ていて微笑ましいなぁと思いました ♪
勝敗は...お子さんに聞いてみてください(笑)
♪
♪
運動会が終わって少し経ってはいましたが、子ども達は運動会で自分達がやった種目を再び楽しんだり、他の学年の種目を楽しんだり、気持ちのいい空の元、行うことが出来ました☆
運動会とはまた違った気持ちで楽しめ、思い出になったのではないかなぁと思います。
またみんなで一緒に楽しめること、見つけていこうね☆
みんなでもみふりをした時にはとっても小さかった『もみちゃん』。 もみちゃんが芽を出し、『なえちゃん』に変身し、田植えを行いました。
そして月日は流れ、さらに大きくなり、実をつけ『いねちゃん』に変身。
雲一つない青空、絶好の稲刈り日和☆
さあいよいよ稲刈りです!
年中さんから順番に田んぼに到着。
棚田の会の方、お手伝いのお母さん達に「よろしくおねがいします!」とご挨拶。
担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。
♪
年中さんに続いて年少さんが田んぼに到着!
担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。
♪
最後に田んぼに到着した年長さん。
年長さんは2株刈ります。 1株は先生と一緒に、もう1株は自分の力で刈り取りました!
稲刈りを終えた年長さんはお隣りのさつまいも畑で虫探し。
「むし、いるかなぁ~」「あっ!いた!!」「あぁ...にげられた~」「やったー!つかまえた☆」 そんな声があちこちから聞こえてきました。
帰る前には「ありがとうございました」とご挨拶をしてバスに乗って帰りました。
♪
♪
子ども達が田んぼに到着する前に棚田の会の方とお手伝いのお母さん方が準備をして下さいました。
そしてみんなが刈り取った後、残りの稲を機械で刈り取りました。
みんなで育てたお米はもち米。 12月には餅つきをします☆ お楽しみに♡
♪
♪
幼稚園で育てていたいねちゃんをめだか組さんといちご組さんが稲刈りを行いました。と言っても先生が刈り取る様子を見守ってくれました☆
10月1日、久しぶりに全園児で開催された運動会。
青空が高く広がり、まさに『運動会日和』の中、行うことが出来ました☆
盛り上がった運動会の様子を各学年の担任のコメントでお伝えします。
【開会式】
幼稚園のお友だちがみんな揃って元気に入場行進。 いよいよ運動会が始まります ♪
元気いっぱい体を動かせるよう、『ラジオ体操』をしたり、みんなが大好きな『ドラえもん』の遊戯を踊りました☆
さあ、各学年の競技・演技のスタートです。
♪
【年長 競技『ダンシング玉入れ』】
幼稚園生活の中でたくさん踊った楽しい遊戯の数々! 思い出いっぱいの遊戯を踊り、曲が止まったら張り切って玉入れを始めていた子ども達!!
どちらのクラスもいい勝負☆ 最後まで結果はわからず...数えた結果1点差でした☆
最後は紅白玉をカゴに片付け! どちらも片付けは早くさすが年長さんでした。
【いちご・めだか組『かけっこ』】
たくさんのお客様の前で、ちょぴりドキドキ♡のかけっこでしたが、みんな最後まで頑張って走り切りました!
練習から通して、今までで一番(⁰▿⁰)✧˖°の走りを見せてくれた いちご組さん☆めだか組さんでした(*^-^*)
【年少『かけっこ』】
名前を呼ばれ「はい!」と元気に返事をして気合十分の子ども達。
ゴール目指して笑顔いっぱいの子、真剣な表情な子、それぞれでしたがたくさんの応援の中、自信に満ち溢れた子ども達が頼もしかったです♡
【年中『かけっこ』】
かけっこをとても楽しみにしている年中組の子ども達。
返事からも自信満々の様子が伺えました!
走りだしから、成長したパワーを感じ、元気いっぱいで嬉しかったです!
【年長『組立体操』】
裸足になり、気合の入っていた組立体操!
1人技...片足バランス・V字バランス・ヨット・肩倒立・ブリッチ
2人技...山・すべり台
3人技...扇・ピラミッド
6人技...花・ペガサス
全体技...花火・一本橋
バランスをとり、キープするのに苦戦していましたが、一つひとつの技を丁寧に行っていて、かっこよかったです!!
最後の一本橋では、何回も失敗し、繰り返し練習を重ねてきた子ども達! みんなの気持ちが一つとなり、お互いを支え合って見事な橋が出来上がりました☆
たくさん練習をしてきた成果が発揮でき、お家の人に感動してもらえたかな?
【いちご・めだか組 親子競技『それいけ ‼ かわいいアンパンマン』】
本番をとても楽しみにしていた親子競技(*^^)v
ゴール目指して、平均台を登ってジャンプ! フープに入って汽車ポッポ!
親子パワー&アンパンマンパワー全開で頑張りました!
大好きなお家の人と一緒で、み~んなとっても嬉しそうでした♡
【年少 ゆうぎ『フルーツポンチ』】
体が自然に動き出してしまう魔法の曲『♪フルーツポンチ』に魅了された子ども達は、振りを覚えるのもあっという間でした!
遊んでいる時も、お帰りの支度をしている時も、♪しゅわしゅわしゅわしゅわ~と口ずさむほど、大好きになりました。
全身でフルーツポンチになりきり、思い切りはじけて見たり、パイナップルをかわいさいっぱい表現したり、かわいい姿に思わず「いただきまーす」と食べちゃいたくなりました♡
ちょっぴり恥ずかしくなってしまい、いつものように踊れなっかた子も、自信たっぷりに踊れた子も、今までで一番最高のフルーツポンチになりました。
【年中『ピッピ ファイト』】
「ピッピ ファイト!」の掛け声で、元気よく入場してきた子ども達!
体育でやっていた前転や平均台や鉄棒など、色々な種目に挑戦しました。
一つ一つの種目に真剣な表情で挑戦している姿がかっこよかったです☆
鉄棒では、自分の好きな技をやり、これからさらに色んな技ができるように、幼稚園でも楽しみたいと思います。
マリオの曲に合わせて最後は、❔マークにジャンプして、ポーズ!! みんなそれぞれ個性があり、とてもかわいかったです。
【年長『鼓笛演奏』】
1学期から少しずつ練習を始めた鼓笛。
鼓隊・ガード・バトンとそれぞれパートごとに練習をしていく中で、難しい部分があり苦戦する子もいました。
難しい所が出来るようになると今度は全体で合わせる難しさが...
でも、だんだんと合わせるポイントがわかってきて、みんなの音と動きが揃い自信が持てるようになりました。
鼓笛演奏前は緊張している子もいましたが、演奏が始まると子ども達みんなが自信に満ちた表情で鼓笛演奏をしていました!
鼓笛演奏後、園庭からたくさんの拍手が聞こえ、達成感に満ち 照れ笑いの子ども達でした♡
【年少 競技『おすしのピクニック』】
頭にねじり鉢巻きをして、小さな寿司職人に変身 ‼
ご注文が入り、2人でテンポを合わせて大きなお寿司を新鮮なうちに運び、フープをジャンプして次へとバトンタッチ!
お腹を空かせたお客様に、心を込めてお届けしました。
「へい!いらっしゃい‼」と職人ポーズも決まり無事に配達を終えました。美味しく召し上がれましたか?
【年中 ゆうぎ・バルーン『いろとりどり』】
年中になり、バルーンができると大喜び☆
〈やま〉〈プリン〉〈アイス〉〈メリーゴーランド〉〈太陽〉〈朝顔〉〈花〉〈てんとう虫〉〈パラシュート〉など、みんなでやる色んな形を作ることが楽しかったようです!
〈アイス〉の形が成功して膨らむとニコニコの表情をみせてくれました!
笛の合図に合わせて、素早く動く姿は、自信に満ち溢れていて素敵でした♡
「ツバメ」の踊りも難しかったと思いますが、踊りの一つ一つをしっかりやろうとしている気持ちが強く感じられ、先生達も感動しました! 子ども達のさらなる成長が楽しみです!!
【年長『リレー』】
運動会最後の種目は年長のリレー。
この日のために、バトンを渡す練習をしたり、トラック一周速く走れるように、走る練習をしてきた子ども達!
バトンを持ち、走る出す子ども達は「次の走者にバトンをつなぐんだ!」という気持ちがあふれ出ていました。
ゴールした後、2クラスとも頑張ったお互いをたたえ合いました。
【閉会式】
楽しかった運動会もあっという間に閉会式。
頑張ったみんなにご褒美♡
やりきった子ども達はご褒美をもらってにこにこでした☆
♪
♪
とっても温かい雰囲気で行われた運動会は感動いっぱい☆
初めて運動会にドキドキしながら参加したいちご組さん。 ちょっぴりドキドキしながらも元気に参加しためだか組さん。 たくさんのお客様の前で運動会の雰囲気を味わいながらお友だちと一緒頑張った年少さん。 1人ひとりが頑張ったり、お友だちと協力して1つのことを完成させる楽しさを知った年中さん。そして幼稚園最後の運動会となり、難しいことにも諦めずコツコツ練習を重ねる中で出来るようになる喜びを知り、みんなで気持ちを1つにすることの大切さ、やり遂げたあとの達成感を味わった年長さん。
それぞれの学年で、それぞれの成長があったと思います。
練習を通して、頑張る気持ちが芽生えたり、お友だちと一緒にやることの楽しさを知ったり、お友だちを応援することで優しい気持ちが持てたり...いろんな経験をしました。
そして、当日、お客様に見てもらうことで、自信にもつながり、たくさんの温かい拍手をもらったことで子ども達の心の成長に大きくつながったことでしょう。
暑い中ではありましたが、我が子に限らず、子ども達みんなのことを温かく見守ってくださり、ありがとうございました。
頑張った子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います♡
今日は幼稚園のお友だち、みんなが集まってお互いの演技・競技の見せ合いをしました。
【年長 鼓笛】
【年中 バルーン】
【年少 ゆうぎ】
【年長 競技】
【年中・年少 かけっこ】
【年長 リレー】
♪
お友だちの前で発表することを楽しんでいる子、ちょっぴりドキドキしてしまう子...といろいろでしたが、運動会を前にリハーサルになったかな?
お客様として他の学年の演技を見ていたお友だちは、可愛い踊りをにこにこしながら見たり、憧れの眼差しで見ていたり...きっとそれぞれがいろんな思いを持って見ていたことと思います。
こんな経験からもいろんなことを学び、吸収していくんでしょうね!
さあ明日は練習最後の1日です。 もう練習はバッチリ! 安心して当日を迎えられるようにしようね☆
運動会が週末に迫っている中、子ども達の練習もラストスパート。
天気がいい日が続き、本番と同じように外で練習が出来ることは本当に嬉しいことです。 暑いくらいの天気の中ですが、水分補給をしたり、休憩しながら練習に取り組んでいます。
【年少】
【年中】
【年長】
♪
他の学年のお友だちが練習していると、遊んでいる手を止めて練習の様子を見たり、一緒にマネして踊ったりする姿も見られます ♪
そんなかわいい後ろ姿にほっこりしちゃいます♡
♪
♪
今日は万国旗を張りました。
今年も強肩の先生が大活躍!! 高いイチョウの木のてっぺん目掛けて... エイ!
時には木にも登っちゃいます(笑)
「せんせい おちないでね~」「がんばって!」 子ども達の応援をパワーにかえて先生達は頑張りました ♪
こんなに高く綺麗に張れました☆
上手に張れて、大満足の先生達でした!!
万国旗を張っている時、ロープにとんぼが止まっていました。
まだまだ暑いですが、季節はすっかり秋になっているんですね。
明日は幼稚園のお友だちみんなで、お互いの練習の成果を見せ合い、楽しもうと思っています。
年少さんのおゆうぎ、年中さんのバルーン、年長さんの鼓笛... 楽しみだね ♪
今日は青空が広がり、とってもいい天気 ♪
火曜日に引き続き、運動会にむけて予行練習の後半戦を行いました。
前回は鼓笛までだったので、今日は鼓笛からスタート!
【年長 鼓笛演奏】
【年少 競技】
【年中 ゆうぎ・バルーン】
【年長 リレー】
【閉会式】
♪
遊びながらもお兄さん・お姉さん達の練習の様子を見ていたほし組さん。
お兄さん・お姉さん達のようにみんなもかけっこをしてみよう!と白い線の上に並んで...先生にお名前を呼ばれたら元気に「は~い!」とお返事。
「位置について~ よーい」ピ―!! 元気いっぱい、上手に走って行ったほし組さんでした♡
♪
前回も今回もいい天気に恵まれ、暑いくらいの日差しの中での予行練習となりましたが、子ども達はとっても頑張りました☆
本番にむけて気持ちも高まりつつあります。
どうぞ子ども達の頑張りをお楽しみに☆ そして、当日はたくさんの拍手をお願いします♡
敬老の日にむけて、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんにハガキを準備し、近くの郵便局に投函に行って来ました。
テラスからはめだか組さんといちご組さんが「いってらっしゃ~い!」とお見送り。
年長さん・年中さんは一緒に郵便局まで行きました。
郵便局では局長さんが出てきて下さり、「みんなの大切なお手紙、どんなに遠くでもちゃんとお届けしますね!」とお話して下さいました。
みんなで「よろしくおねがいします」とご挨拶をし、1人ずつポストに投函。
「おじいちゃん・おばあちゃんにとどきますように☆」
幼稚園に戻ってくるとめだか組さんやいちご組さん、ほし組さんが「おかえり~」とお出迎えしてくれました。
幼稚園のポストに投函していためだか・いちごさんのハガキを預かって一緒に投函してきたので、「あずかったハガキ、ポストに入れてきたよ~!」と報告すると、「ありがとう♡」と言ってもらいにっこり☆
さあ今度は年少さんの番です。
初めて幼稚園を出て道路を歩く年少さん。出発前に先生のお話を聞いて...出発!
とっても上手に歩けた年少さん。局長さんがまたまた出てきて下さりお話をして下さいました。
年少さんも上手にポストに投函することが出来ました☆
帰り道はちょっぴりお疲れモードだった年少さんでしたが、初めての大冒険は大成功だね!
♪
子ども達の思いがいっぱい詰まったハガキ、おじいちゃん・おばあちゃんに届くと思います。
どうぞお楽しみに☆ そしていつまでもお元気でいらして下さい。
7月に出来ず、お楽しみが先延ばしになっていた 年長さんのSUMMER CAMPⅡ。
天気予報に反し、朝はちょっぴり曇り空で心配しましたが、みんなが登園してくる頃にはお日さまも出てきてとってもいい天気☆
さあ、楽しい1日が始まるよ~ ♪
【はじめのつどい】
こうやってみんなで集まるのも久しぶり。 園長先生のお話を聞いて...
【陶芸】
いつも使っている粘土とは見た目も手触りも違う土粘土。
自分の好きな形のお皿を作ります。
「どんなかたちにしようかなぁ」「まるにしよう」「ハートがいいな」いろんな声が聞こえてきます。
形が出来たら表面のでこぼこを指でなでて、きれいにしていきます。
【ますつかみ】
荒川の伏流水で育ったマスをプールに放し、ますつかみ。
上手につかまえられるかな?
*ますつかみの写真がなく...想像でお楽しみください(笑)
【テント作り】
大きな布に絵の具を使って模様つけ。
今日は筆ではなく、刷毛やみんなの手や足も使ってダイナミックに楽しみました!
☆テントの完成☆
【水あそび】
*水鉄砲
子ども達に大人気の水鉄砲。
最初は控えめだった子ども達も段々とダイナミックに!
ターゲットは先生(笑) ここぞとばかりに「〇〇せんせいをねらっちゃおう(ニヤリ)」「まて~!」
もちろん先生達も負けません www
*色水あそび
いろんな色の水が入ったベビーバス。 ペットボトルやジュースのカップに入れて色の変化を楽しんだり、ジュース屋さんに変身したりと楽しみました。
*泡あそび
「うわぁ~!」と歓声と共に泡の中に手を突っ込み、泡の感触を楽しみました。
【昼食】
たくさん遊んでお腹もペコペコ。 さあお昼ごはんにしよう!
「いただきま~す」
自分達で捕まえたマスは格別だったようで、手でグッとしながらニンマリ ♪ 給食で魚を残しがちの子もきれいに食べていて先生達はビックリ!
中には骨まできれいに食べて頭やしっぽしか残っていない子もいました。
【記念撮影】
今日の記念にみんなで「ハイ ポーズ!」
【おわりのつどい】
楽しい時間はあっという間... 今日の思い出を振り返りながらお話しを聞きました。
夏休み最後の思い出になったSUMMER CAMPⅡ。
幼稚園で行いましたが、普段の幼稚園生活では体験できない、年長さんだけの特別なことの連続に子ども達はわくわく☆
最初は慎重な姿もありましたが、様子がわかってくると段々とダイナミックに遊び、たくさんの笑顔と楽しそうな声が響いていました。
お家に帰ってからどんな風に楽しんだかお話は聞けましたか? 次から次へとお話をしてくれる子、「たのしかった」で終わってしまった子...など様々だったと思いますが充実した時間を過ごしたことは間違えありません。
夏の素敵な思い出がまたひとつ増えたSUMMER CAMPⅡでした♡
(担当:年長担任)
「1年生の夏休みの同窓会で待ってるね!」と言って卒業してからからあっという間に4ヶ月...
久しぶりに会った子ども達は立派な小学生のお兄さん、お姉さんになっていました !!
部屋に来ると、幼稚園の時みたいに「せんせ~あのね... ♪」と小学校の話をたくさんしてくれました!
そして、ホールに集まり同窓会スタート ♪
園長先生お話、今年先生達が何組で頑張っているのか話しを聞きました。
お楽しみでパネルシアターでは「ふしぎなポケット」を見ました。曲が流れ歌が始まると自然と体が動いてた子ども達♡
先生達のポケットから出てくる色々な物に歓声と笑いが起こっていました。(笑)
今度はお部屋でみんなに、名前、小学校名、クラス、好きな教科、幼稚園で1番楽しかった事を聞きました♪
自分の小学校名などしっかりと言えていて小学校で頑張っているんだな...と成長を感じました!
幼稚園で1番楽しかった事では、ドッジボールが多く、他にもSUMMER CAMPなどが上がり、みんなとの思い出が蘇ってきました♡
みんなとの約束を果たすために、園庭へ...同窓会の時にやろう!と約束をしていたドッジボール !!
この日のために練習をしていたという子の話も耳にしていたので、楽しみにでした!
ドッジボールが始まるとみんなのレベルがアップしていてビックリ !!
ボールを投げるのも取るのも速くなっているし、避けるのも上手になっている姿を見て、スポーツ観戦をしているようでした ♪
楽しい同窓会もあっという間に時間が過ぎ、終わりの時間に...「6年生の同窓会でまたドッジボールをしよう !!」とみんなで約束をしました ♪
次は6年生になった時!さらに成長した子ども達に会えるのを楽しみにしています !! もちろんドッジボールも(笑)
まだまだ暑い日が続き、世の中も落ち着きませんが体調に気を付て、小学校で頑張ってね♡いつまでも先生達はみんなの事を応援しているよ!
(担当:令和3年度 年長担任)
昨年は延期になってしまい、この日を楽しみにして2年生の同窓会!
まずは外遊び ♪ 懐かしい!なんて言いながら園庭に向かって走り出す子ども達!
身長がすごく伸びていた子ども達は久しぶりの幼稚園の遊具に「なんか小さい⁉」「足がついちゃった!」と言いって遊んでいましたが、
遊ぶ姿は幼稚園の頃のままでした。(笑)
遊んだ後はホールに集まり同窓会 ♪
園長先生の話、そして、先生達を思い出しながら話を聞きました。
そして、幼稚園の頃見たパネルシアターをお楽しみで見ました ♪
「ふしぎなポケット」を見ながら先生達のポケットから出てくる色々な物に「わー!」と言い盛り上がっていました!
ホールで楽しんだ後は年長の時のクラスにわかれてみんなの話を聞きました。
名前、小学校名、クラス、好きな教科、幼稚園で1番楽しかった事を1人ずつ話してもらいました!
あの頃と変わらず賑やかだった子ども達!いっぱい盛り上がったみんなの話 ‼
幼稚園で1番楽しかった事ではAUTUMN CAMPやお友だちと遊んだ事が出ていて、幼稚園の時よくみんな遊んでいたよね!
と言いながら話しをしました ♪
久しぶりにみんなと話ができて楽しい時間を過ごしていたけれど、気づけば終わりの時間になっていました。
最後にみんなでホールに集まりおかえりのご挨拶 ♪
ちょっと恥ずかしいような照れているような子ども達の姿に、心の成長を感じた瞬間でした(笑)
これからも体調に気を付けて学校生活を楽しんでいってね!
今度は6年生になったみんなに会えるのを楽しみにしています ♪
(担当:令和2年度 年長担任)
卒業してから6年!幼稚園の時は元気に毎日登園する子もいれば、心細くて泣いてしまう子がいたあの頃...
久しぶりの子ども達はとても立派な6年生になっていました。
先生達よりも背も体も大きくなり、誰?...(汗)と一瞬考えてしまう場面も...
でもよーく顔を見ると幼稚園の時の面影がありすぐに気づきました ♪
ホールに集まり園長先生や懐かしい先生達の話を聞き、幼稚園の時に戻りパネルシアターを見ました ♪
小学校ではなかなか見ないパネルシアター!ちょっと照れくさような表情で見ていた子ども達でした(笑)
6年生の子ども達は小学校でどんなことを頑張ってるのかな?と先生達は楽しみにしていたので、1人づつ話を聞きました ♪
「名前、小学校名、所属クラブ、幼稚園の思い出、好きな教科・苦手な教科、今 1番楽しいこと」
所属クラブの話や好きな教科の話を聞きながらみんなの小学校生活を少し覗けた気がして嬉しかったです♡
幼稚園の思い出もたくさんありました!合宿・七夕・お友だちと遊んだ事・運動会の思い出などなど。
たくさんの思い出があり、覚えてくれていて先生達はとっても嬉しかったです ♪
そして、6年生の時に書いたタイムカプセル!
「何書いたっけ?(汗)」と言いながらタイムカプセルを開けていた子ども達 ‼
お友だちや先生達と見せ合いさらに話が盛り上がりました!
最後は園庭に行き外遊び ♪
大きく立派な6年生ですが、遊びはじめると...幼稚園の頃に戻った感じで遊具に乗ったり、走り回っていました。
最初は緊張ぎみの子ども達でしたが、パネルシアターを見たり、みんなの話を聞くうちに、いつの間にかあの頃に戻っていた6年生の同窓会でした♡
来年からは中学生!勉強に部活と大変になると思いますが、頑張って下さいね ♪
これからのみんなの活躍を楽しみにしています♡
そして、世の中が落ち着いたらまた幼稚園に顔を見せに来てくださいね!
(担当:平成28年度在籍教諭)
今日は7月7日、みんなが楽しみにしていた『七夕』。
1年に1度、織姫様と彦星様が天の川を渡って会うことができる日 ♪
かぴら幼稚園の園庭に素敵な笹と星を飾りました。
みんなが集まり〈たなばた会〉が始まります。
まずは園長先生からのお話。
七夕は心を入れ替えた織姫様と彦星様が1年に1度会うことができる日。
そして、願い事を空の神様に届けるために笹送りで笹と短冊を燃やし煙に願いを乗せて届けるというお話を聞きました。
今度は空の上にいる織姫様と彦星様に届くように
『 ♪ 七夕さま』と『 ♪光れよお星』を元気いっぱいに歌いました。
次は短冊紹介 ♪ お友だちのお願い事をいくつか紹介しました。
『ディズニーランドに いきたいな☆』
『デザイナーに なりたいな☆』
『じてんしゃが じょうずになりますように☆』
『いろいろたべられるように なりたいな☆』
『てんとうむしに なりたいな☆』
『しらゆきひめになって おうじさまとけっこんしたいな☆』
『ももたろうに なりたいな☆』
『おいしいごはんをたべて げんきもりもりになりますように☆』
『きょうりゅうと あそびたいな☆』
とってもかわいいお願い事がいっぱいです♡
みんなのお願いが叶うように笹送りをします。
園長先生が笹と短冊に火を点け、空にいる織姫様と彦星様に願いを届けます。
みんなの気持ちも一緒に届くように『♪ もえろよもえろ』を歌いました。
みるみるうちに火が大きくなり、短冊が煙になって空をのぼって行く様子を少し不思議そうに見届ける子どもたちでした。
♪
♪
外に遊びに行くと笹に興味津々な子どもたち。自分達が作った見覚えのある飾りに
「あっ、この前作ったよね!!」「この飾りもいいね!どうやって作ったのかな?」「キレイだね ♪ 」と指を差しながらお友だちと楽しんでいる姿がありました。
今日はみんなが作った ちょうちん・笹飾りそしてお土産の花火を持ち帰ります。
持って帰れると子どもたちはうきうきワクワク ♪
早くお家の人に見せたいと今日を楽しみにしていました。
ぜひ、お家で飾って下さいね ♪ みんなのお願いが叶いますように...☆
(担当:年長担任)
お手伝いのお父さん達が一足先に小川町にある施設に行き、子ども達のために林間の中にアスレチックを作ってくれました!
木にロープを結び作り上げていきます...子ども達が到着するころには滑車・3本ロープ橋・森のブランコが完成!
てるてる坊主に願いが届き、SUMMER CAMP当日はとてもいい天気になりました。
子ども達は、これから始まるお楽しみにドキドキ・ワクワク! 元気いっぱい!! バスに乗り、出発!
バスの中では今日の楽しい予定やおやつの話をしていると...あっという間に到着 ♪
<はじめのつどい>
園長先生の話、そして施設の方から林間で遊ぶ時の注意をしっかりと聞きました。
<お弁当タイム>
遊ぶ前にパワーをチャージするためにお弁当タイム!
きく組とゆり組みんなで大きな円を作り「いただきます!」
おうちの人が作ってくれた美味しいおにぎり♡ 中には、から揚げ・こんぶ・鮭・混ぜご飯と色々♡「おにぎりの中 一緒!」とお友だちと同じ具に喜んでいる子もいました。
お弁当の後お楽しみのおやつ!! もちろんあっという間に食べてしまいました。(笑)
<林間遊び>
おにぎりとおやつを食べ、パワーチャージした後は...待ちに待った林間遊び ♪
準備をしてくれているお手伝いのお父さん達に「もういいかい~!?」と大きな声で聞くと、ちょっと照れた様子で「もういいよ~!!」と答えてくれました。
まずはクラスごとにアスレチックを回り、その後は自分のやりたいアスレチックで自由に遊びます。
「なにからやろうかなー ♪ 」「一緒に行こう!!」と、わくわくした表情でアスレチックに向かいました!
◎滑車
初めは滑車の高さに「怖い...」と緊張した様子でしたが、お手伝いのお父さんに励ましてもらい、いざスタートすると「楽しい!またやりたい!!」と怖かった気持ちはどこかへ。
「あ~あ~あ~ ♪ 」とターザンになりきっている子も!!
何度も並んで遊ぶ子がたくさんいました。
◎森のブランコ
森の木で作られた2人乗りの大きなブランコ! みんなで「いーち、にーい、さーん」と数えながら楽しく乗りました。
「一緒に乗ろう ♪ 」と手をつないで並ぶ姿がかわいかったです♡
◎3本ロープ橋
3本のロープで作られた橋をバランスを取りながら一所懸命に渡りました。
ゆらゆらするたびに落ちないように「おっとっと」と踏ん張ります。
1回目は、ドキドキ緊張した面持ちで慎重に渡っていきますが、慣れてくるとゆらゆら揺れるのが楽しくて、嬉しそうに何度も遊びに来ていました。
<おみやげづくり>
林間でたくさん遊んだ後は、キーホルダーのおみやげ作り!
自分で選んだ木に好きな絵を描き、リュックに付けて素敵なおみやげに ♪
虹やハートや動物などをお友だちと一緒に「何描いたの?」「見てみて!」「見せて ♪ 」と楽しくお話しながら描いていました。
今度は森に落ちているおみやげ探しをしました。
羽のような葉っぱやトゲトゲした木の実、どんぐりなどと袋がいっぱいになるぐらいにたくさん見つけました♡
<キャンプファイヤー>
最後はみんなの楽しみにしていたキャンプファイヤー ♪
園長先生がキャンプファイヤーに点火し、少しずつ火が大きくなる様子を子ども達は不思議そうに見守りました。
パチパチ音が聞こえたり、火の粉や煙が出ていたり、火が大きくなるにつれて温かさを感じたりたくさんの発見をしていました。
みんなでキャンプファイヤーを楽しんでいると、森林ジャーがパトロールにきてくれました。
森の草花をいじめるワルモーノが現れたら教えてほしいとのこと!
森林ジャーが去った後、どこからか怪しい音が...ワルモーノが現れ草花を踏みつけようとしています...みんなで「森林ジャー!!」と助けを求めました。
すぐに森林ジャーが助けに来てくれ、みんなも協力し「森林ミラクルパーンチ!!」を出してワルモーノをやっつけました。
最後はワルモーノと仲直