埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2012年08月31日 

園庭の稲の稲穂が、だいぶ大きくなりました。
子供達と観察しました。

葉っぱのあいだをよく見ると、小さなトンボも見つかりました。

  
   2012年08月31日 

遠くで、かみなりが鳴って、大粒の雨が降ってきました。
園庭で遊んでいた子供たちはテラスに一時避難しました。

日差しもあるのに、雨も降っている、ちょっと不思議な天気に、みんなで暫く様子を見ました。

画像では、みえませんが、大粒の雨でした。




   2012年08月31日 

めだか組のお友達が砂場にいってみると、砂場に大きな穴ができてました。
みんなで協力して、バケツで水を運んで、穴に水をいれると、
素敵な池ができました。

  

裸足で砂の感触を楽しみました。

   2012年08月30日 

園庭で、色水遊びをしました。

これとこれを混ぜると。。。?
次々にきれいなジュース?が
女の子達が夢中になっていました。





そのうちに、どろんこ遊びにも発展。


最後は、プールの水遊びも楽しみました。

   2012年08月29日 

バケツに水を入れて、腕を伸ばして勢いよくまわすと、

あら不思議! バケツの水は、こぼれません☆

二人が、息を合わせて、バケツをぐるぐる回しているところを、パチッ!!
   2012年08月29日 

園庭にも子供達の歓声が響いてました。

お庭にでると早速鉄棒に駆け寄って、逆上がりの練習をしている年長さんもいました。
休み明け、今日はじめて逆上がりができるようになった子もいました。よかったね。

   2012年08月29日 

夏期保育1日目、こども達は、元気に登園してきました。

久しぶりにあった子供たちは、背が伸びていたり、顔つきが少し大人びていたり、この休みの間の成長を感じました。みんなのキラキラとした笑顔がまぶしかったです。
   2012年08月28日 

夏休み中、木の廊下にも、木材保護塗料を塗りました。

子供達が、毎日、元気に動き回る広い廊下です。
定期的にメンテナンスを行っています。

明日からの夏期保育、子供達の元気な笑顔に会えるのが楽しみです。
   2012年08月27日 

あさってからは、夏期保育が3日間あり、来週からは、いよいよ二学期がスタートします。

今日の夕方の園庭です。昼間は、残暑がとても厳しいですが、それでも、夕方になると少し秋めいてきた気がします。
そんな夕暮れ時の光の中の園庭は、なんだか少し寂しそう。

子供達が元気な笑顔で登園してくれるのをまっています。
 
   2012年08月23日 

2匹目の赤ちゃん金魚が水槽デビューをしました。



仲間ができて嬉しいかと思いきや、それぞれ、水槽の端と端で泳いでいることが多くて、
ツーショットを撮るのは、なかなかたいへんでした。
これは、貴重な追いかけっこ風の写真です。




29日から、夏期保育が始まります。赤ちゃん金魚をみつけて、子供たちが喜ぶ顔が浮かびます。


   2012年08月22日 

 園庭のプンランターで育てている稲も、休みの間、燦々と真夏の太陽の光を浴びて、元気に育っています。
稲穂も出てきています。


   2012年08月22日 

園庭の椿が実をつけました。丸いかわいい実です。

熟すと実が割れて種が出てきますが、その時期はもう少し先のようです。
そこで、まだまだ若い実をわってみました。


中には、真っ黒の種が。この種をしぼると椿油が取れます。



割った種を、今日の預かり保育の子供達と観察しました。
   2012年08月21日 

園児たちが作ったかかし達。 連日の暑さにも耐え、稲を守ってくれています。

稲をみてみると、穂が出来はじめていました。
立派な稲穂になって、黄金色に色づき、穂が頭をさげるのが楽しみです。

   2012年08月17日 

幼稚園に入って間もない年少組のおともだちですが、E♪Rのスティーブン先生とのレッスンを毎回、楽しく積極的に参加できました。

一人一人に先生がインタビュー、先生の真似をして、上手に英語でも答えられました。

  


幼児のうちは、耳がよく、聞いた英語の音を素直に、意味がわからなくても、まねすることができます。

   2012年08月15日 

今年の春、水槽で飼っている金魚が産んだ卵から孵った金魚の赤ちゃんです。

やっと、親金魚たちと同じ水槽に入れられる大きさになって、水槽デビューです。

でも、まだまだほんのおちびちゃんです。前からみるとこんなにちっちゃい☆



すでに、預かり保育に来る子供達の人気者です。



親金魚たちも、はじめは、こんなちいさかったのですが。。。。
   2012年08月13日 

年中組は、6月のはじめに野外体育で、園の近くの城山の森に遊びにいきました。
林の中で、体育の先生と体操したり、遊んだりして、とても楽しかったです。


  

   2012年08月10日 

お天気に恵まれた合宿の2日間でしたが、唯一、夜のキャンプファイヤーの時間に雨が降ってしまいました。

かわりに、屋内で、キャンドルファイヤーを行いました。
みんなで楽しんでいるところに、謎のお客様がやってきて、。。。。

  
ハラハラドキドキ でも、最後には、みんなと仲良くなって、ゲームをしたり、握手をしました。

宿舎に戻る前、各自がもっている懐中電灯で、天井に星空をつくりました。
きれいだったね。
   2012年08月09日 

つばめのひなが巣立ちの準備でしょうか。

巣からでて、糞をガードするためにつけたひさしの上にから下を覗いていました。

  


姿形は、すっかり親鳥のようです。


クイズ: この下の画像で、親ツバメはどこでしょう?



答え: 電線の上、黒く四角いパーツの横です。




大きなトンボも飛んできて、透明なひさしの下、抜け出せなくなっていましたが、
暫くするとうまく飛び去っていきました。(画像では、なんだかわかりませんが。。。)
まだまだ暑いですが、赤いトンボの姿に少し秋の気配を感じました。

   2012年08月08日 

比較的過ごしやすい気候だった午前中、お庭で遊びました。
みんな、ぼだいじゅの実を拾うのに真剣でした。

 
お庭では、蝉の大合唱です。

   2012年08月07日 

幼稚園の玄関の梁に、つばめが巣をつくりました。
毎年、この場所につばめが巣をつくりますが、うまくできて生まれた子供が無事に巣立つことができるときもあれば、巣作りの途中で、巣がはがれ落ちてしまったりと色々です。
ことしは、6月下旬、いつもよりも遅くにつばめ達がやってきました。

うまく巣も出来上がって、親ツバメが巣にこもっているなと思っていたら、7月の末には、ちいさなくちばしが4つ見えるようになりました。

画像は見づらいですが、ヒナ達もずいぶん大きくなりました。

親どりがせっせとえさを運んでいます。

  

夏休みが終わる前には巣立ちでしょうか。

預かり保育に来ている子供たちは、毎朝つばめの様子を見ています。
   2012年08月05日 

年長合宿のメイン活動が、林間でのロープの手作りアスレッチクです。

有志のお父さん達が合宿には、同行します。2日間、アスレッチクをつくり、子供達を遊ばせてくれたり、ハイキングへの引率や昼食づくりなどなど子供達のために大活躍です。
この2日間は、有志のお父さん達は、年長児全員のお父さんです。

滑車すべりに、ロープのつり橋、ブランコ、林間に子供達の歓声が響きます。
どれをとっても、子供達にとっては、冒険です。
そして、何度やっても楽しくてあきません☆
  

   2012年08月03日 

 

 

 
猛暑が続いています。
今回は、涼しげな画像の紹介です。
年長合宿では、ますつかみを行います。
鱒養殖業者のおじさんが運んできてくれた鱒たちをプールに放ち、子供達が追いかけます。
すばっしっこい鱒、なかなかつかまりません。
こども達は、必死になって追いかけます。





   2012年08月01日 

今日の預かり保育では、野菜を使ってスタンピングをして遊びました。

ピーマンやナスを使って、お絵かきです。

それぞれ好きな色の絵の具をピーマンやナスを輪切りや縦にきったものにぬって、画用紙の上にポン!

あら、不思議☆ 素敵な模様になりました。

おいしそうなピーマンと、色を塗らずに、かじりついていた子達もいました!?

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

稲穂が大きくなりました。
突然の雨がパラパラ。。。
お兄さん、お姉さんありがとう
色水遊び
ぐる~ん ぐる~ん 
園庭でも水遊び
元気いっぱいです。
準備万端
園児達を待っています。
金魚の赤ちゃんに仲間が増えました

カテゴリ


検索