埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2023年12月09日 

今日は、ラピカ☆園庭開放日でした。

5年12月9日 (7).JPG

おひさまピカピカいい天気♡

5年12月9日 (3).JPG

お庭には、たくさんのかわいいお友だちが遊びに来てくれました!

5年12月9日 (1).JPG 5年12月9日 (2).JPG 5年12月9日 (6).JPG

ひろ~いお庭や、遊具は魅力的☆

汽車ポッポで、おでかけごっこをしたり、砂場でお料理♡たこやき作りが人気でした!

宇宙ステーションの上から「お~い!」と手を振ってくれるお友だちもいました。

5年12月9日 (4).JPG

楽しい時間を過ごせたかな?

次回は、令和6年1月13日(土)です!

ぜひ、また遊びに来てくださいね(^^)/

(担当:ラピカ☆担当)

   2023年11月24日 

今日は、とてもいいお天気☀

お昼はポカポカで、腕まくりをしたくなる気候でしたね。

今日の親子教室『ぐるりんぱ』は、制作をしました。

5年11月24日 (7).JPG 5年11月24日 (6).JPG

いつものように、歌や手遊びをして♪

『やきいもじゃんけん!』『ポン!』

机を並べ、学校の授業のように、

5年11月24日 (8).JPG

何を作るか、どうやって作るか・・・真剣にお話を聞いてくれました。

チョキチョキ(*^^)v

5年11月24日 (9).JPG ペタペタ!

何ができたかな? 5年11月24日 (10).JPG

それは・・・お楽しみ♡

その頃、キディ☆ほし組さんは・・・。

お庭を走りまわったり、落ち葉を集めたり、サラサラフワフワの砂を作ったり楽しんでいました。

5年11月24日 (1).JPGのサムネイル画像 影ふみしてます。

「先生のかげ、ふんじゃおう!」

お昼は、子どもたちのリクエストで

5年11月24日 (4).JPG

カフェ風、テラスランチにしました。

5年11月24日 (2).JPG 5年11月24日 (3).JPG

おいしく食べて、ごきげんのキディ☆ほし組さんでした。

親子教室『ぐるりんぱ』も、子どもだけで通うキディ・キディ☆ほし組もとっても楽しいクラスです!

令和6年度クラスの受付が、11月29日(水)より始まります。

興味のある方は、ぜひ一度遊びに来てくださいね♡

(担当:未就園児担当)

 

   2023年10月16日 

今日は青空!いい天気!!みんなで運動会ごっこをしました ♪

運動会の練習を見ていて、どの子も他の学年の競技やゆうぎに興味津々でした。

今日は色んな学年の競技とゆうぎをみんなで楽しくやってみました!

まずは体を動かす準備で『ラジオ体操』

- 今日は、上を向いた時に青空が広がっていていい気持ち!

その後はみんな大好き☆『ぼくはきいろいバナナッキィ』

- 広い空に子ども達の「バナナッキィ!」が響き渡っていました ♪

5年10月16日 (1).JPG 5年10月16日 (33).JPG

ここからはゆうぎが続きます☆

年少さんの『ぼくらはちいさなおばけだぞ』年少さんがお手本になってくれました!

練習や見せ合いの時によく見ていた年長さんと年中さんは踊れる子がいっぱい!

いちごさん・めだかさん・キディさんも年少さんを見てまねっこして楽しく踊っていました。

年中さんの『きつねダンス』今度は年中さんがお手本です!

きつねを手で作り、お尻をフリフリする所を子ども達はよく知っていて、サビになるとみんな揃っていて可愛かったです♡

5年10月16日 (2).JPG 5年10月16日 (3).JPG 5年10月16日 (4).JPG

5年10月16日 (32).JPG 5年10月16日 (36).JPG 5年10月16日 (37).JPG

今度は年長さんの『玉入れ』にチャレンジ!

最初に年長さんがお手本を見せてくれました。カゴに向かって玉を投げる入れていきます。今日の勝負はきく組の勝ち!

5年10月16日 (31).JPG 5年10月16日 (30).JPG

年長さんのお手本を見てやる気満々の年中さん! 

始まると...みんな上手に投げていて気付けばカゴに玉がたくさん入っていました。この勝負はひばり組の勝ち!

5年10月16日 (29).JPG 5年10月16日 (28).JPG

年少さんも負けてません! 玉を拾っては投げ、拾っては投げ、

みんなが頑張ってなんと...年少さんは仲良く引き分け♡

5年10月16日 (26).JPG 5年10月16日 (27).JPG

いちごさん・めだかさん・キディさんも玉入れやってみました! 

ちょっぴりカゴが高いので、途中から先生達も抱っこでお手伝い♡ たくさん玉が入りました!(笑)

5年10月16日 (25).JPG 5年10月16日 (24).JPG

みんなでバルーン! 最初は年少さんがバルーン年中さんの間に入って一緒に動いてみました。

なんと! やったことあるかのように次々と形が決まり、

最後の「ヤ―!」もタイミングがバッチリでした。来年が楽しみです☆

5年10月16日 (23).JPG 5年10月16日 (22).JPG 5年10月16日 (21).JPG

5年10月16日 (20).JPG 5年10月16日 (19).JPG 5年10月16日 (18).JPG

昨年バルーンやったな...懐かしい!と年長さんもバルーンを楽しみました!

引っ張る力もあるのでバルーンはとってもよく膨らみました!

ヒマワリもアザラシも上手に決まったね☆

5年10月16日 (17).JPG 5年10月16日 (13).JPG 5年10月16日 (16).JPG

5年10月16日 (15).JPG 5年10月16日 (14).JPG 5年10月16日 (5).JPG

いちごさん・めだかさん・キディさんもバルーンやってみました!

みんなの力でカラフルなバルーンがキレイに膨らみました!

5年10月16日 (6).JPG

最後はリレー!

年長さんが走る姿を見てまねっこしてしていた年中さん。

年長さんと年中さんでチームを組んでもらい...よーいドン!

バトンを持ち、しっかりと走り出し、次の走者にバトンを渡していました!

5年10月16日 (9).JPG 5年10月16日 (10).JPG

5年10月16日 (11).JPG 5年10月16日 (12).JPG

他の学年の競技・ゆうぎに興味を持っていた子どもたち!

今日の運動会ごっこみんなで楽しめました♡

(担当:運動会係)

   2023年10月13日 

今日は、小さなかわいいお友だちが集まって、ちびっこ運動会を開催しました。

5年10月13日 (23).JPG

青空の下おおきく深呼吸をして

ちびっこ運動会スタート!

5年10月13日 (1).JPG

まずはみんなで♪ピカピカブ~や、

5年10月13日 (3).JPG ♪バナナッキィで

準備体操をしました!5年10月13日 (4).JPG

みんな元気いっぱい!上手に踊れました‼

親子体操は、体操の先生の指導でたのしく♪

5年10月13日 (5).JPG 5年10月13日 (8).JPG

5年10月13日 (9).JPG 5年10月13日 (7).JPG

お家の人と一緒だとこんなこともできちゃう♡

かけっこ

『よーいドン!』 5年10月13日 (11).JPG

あかちゃんたちは・・・

5年10月13日 (10).JPG 専用車でゴー!

ゴールめざして走っている姿かっこよかったね☆

玉入れ

5年10月13日 (12).JPG 5年10月13日 (13).JPG

赤白に分かれて入れ合いました。

子どもたち同士では、1個入って『勝ち』だったり、

かわいい競争でしたよ(^^♪

5年10月13日 (14).JPG

親子では、抱っこで裏技☆パパママがんばりました。

障害物競技

平均台、ハードル、カラーボックス、フープなど

5年10月13日 (15).JPG 5年10月13日 (16).JPG

5年10月13日 (17).JPG

いろいろなことにチャレンジして・・・

最後は、5年10月13日 (18).JPG

かっぴーのサンバイザーをもらってゴール!

『かっぴー』は、

5年10月13日 (19).JPG

かぴら幼稚園のマスコットキャラクターです。

かわいいお友だちがきてくれたので、年長児が

鼓笛演奏を披露してくれました。

5年10月13日 (21).JPG 5年10月13日 (20).JPG 5年10月13日 (22).JPG

立派な演奏にうっとり聞いてくれたり、

おうちの方々にもたくさんの拍手をいただきました。

ありがとうございました。

5年10月13日 (24).JPG 5年10月13日 (25).JPG

閉会式では、いつもお決まりの♪てをつなごう

☆ポーズもしっかり決まりました☆

気持ちのいい☀秋晴れの下行われたちびっこ運動会。

たくさんのお友だちに参加していただき、

とってもうれしかったです!

かぴら幼稚園は、お楽しみがい~っぱい‼

また、ぜひ遊びに来てくださいね(^_-)-☆

(担当:ラピカ☆担当)

   2023年10月12日 

今日は、とっても気持ちのいい秋晴れ☀

5年10月12日 (2).JPG

み~んなで園庭に集まり、ラジオ体操や『バナナッキィ』を踊りました♪

5年10月12日 (1).JPG

今日は、木曜日なのでキディさんもみんなで参加しましたよ!

お兄さんお姉さんと一緒に列に並んで体操しました(^^)/

そして、ジョギング!

5年10月12日 (3).JPG 5年10月12日 (6).JPG

スタタタ・・・!

トラックの周りを元気に走りました☆

5年10月12日 (4).JPG 5年10月12日 (5).JPG

はじめ、キディさんは「がんばれ~♡」と応援していましたが、やっぱりぼくもわたしも「はしりたい!」とはりきって...

5年10月12日 (7).JPG 5年10月12日 (8).JPG

ヨ~イドン!わ~い!

楽しくジョギングできました(^^♪

また、みんなで踊って走って楽しもうね♡

(担当:キディ担任)

   2023年10月10日 

今日は年長組の鼓笛演奏会でした。

運動会で堂々と練習の成果を発揮してくれた年長さん。

運動会で立派にやり遂げ、達成感を味わい、自信をつけた子ども達は今日の演奏会は緊張した様子もなく、何だか余裕にみえました

5年10月10日 (3).JPG

準備も整い、演奏会開始!

演奏・演技をする姿を見ていても、運動会を終え、『緊張』よりも『楽しんでいる』という風に見えました。

5年10月10日 (5).JPG 5年10月10日 (6).JPG 5年10月10日 (7).JPG

5年10月10日 (8).JPG 5年10月10日 (11).JPG 5年10月10日.JPG

演奏会を終えた子ども達に「みんなのお家の人、誰が来てた?」と聞いてみると、「え~っとねぇ、ママとおばあちゃんと...」「うちもママとおばあちゃんと...」などちゃんとお家の人が誰が来ていて、どこにいたかチェックしていたんですねぇ(笑)

運動会とは違った雰囲気での鼓笛演奏会となりました。

今日の空は秋の雲になった青空の下での演奏会でした ♪

5年10月10日 (1).JPG 5年10月10日 (2).JPG

   2023年09月30日 

待ちに待った運動会。 青空の下...というわけにはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、体を動かすにはちょうどよかったのかもしれません。

子ども達は緊張した様子だったり、張り切った様子だったり、いろんな表情で集まってきました。 そして、何より嬉しかったこと、それは欠席なしで、全園児が揃って運動会を行えたことです☆

それでは運動会当日の様子などなど...各学年のコメントでお伝えします。

【開会式】

5年9月30日開会式 (1).JPG 5年9月30日開会式 (3).JPG 5年9月30日開会式 (4).JPG

全園児が揃って入場行進! 音楽に合わせて前進しました。

開会式で踊った全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』ではクラスカラーのポンポンを持って、「バナナッキィ ♪」の掛け声を響かせ、元気に踊ることが出来ました。 最後は移動して、みんなのお家の方の前で踊りました ♪ きっとお子さんが間近に来てくれたことでお家の方もニコニコ♡ 子ども達もお家の方の前で踊れてにっこり☆

【めだか組・いちご組】

『かけっこ』

練習では大きな返事をして、勢いよく走ってくれた子どもたちでしたが、たくさんのお客様の前で緊張......(-_-;)

ゴールをして、ホッとしたような表情をしていたのが印象的でした。

5年9月30日めだか・いちご かけっこ.JPG 5年9月30日 かけっこ (3).JPG

親子競技『おつかいありさん』

今日は、おつかいありさんに変身した、いちご組さんとめだか組さん。

大好きなお家の人と一緒に、カレーの材料を買いにLet's Go!

買い物かごを手に持って、本物のお店屋さんみたい~

ポイントカードも押してもらって、みんなニッコリでした♡

5年9月30日めだか・いちご ありさん (1).JPG 5年9月30日めだか・いちご ありさん (2).JPG 5年9月30日めだか・いちご ありさん (3).JPG

本番前に園庭に万国旗が飾られると「やったー!今日運動会やる!」と待ちきれない様子のいちご組さん・めだか組さんでした。

運動会当日の頑張った姿☆

楽しかった顔も、真剣な顔も、ちょっぴりの涙も、ぜ~んぶどうかずっーと忘れないでいて下さいね♡

【年少】

『かけっこ』

みんな大好きなかけっこ! 練習の時からとても張り切っていました。

名前を呼ばれる時の恥ずかしそうな姿や思いっきり返事をする姿など様々な様子が見られました。

小さな体で頑張って、ゴールまで走る様子にたくさんのパワーをもらいました!

5年9月30日 かけっこ (1).JPG 5年9月30日 かけっこ (2).JPG

ゆうぎ『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』

年少になり、みんなで初めてたくさんのお客さんの前で、踊ることができました。

きっと、ドキドキしていたり、嬉しそうにしていたりなど、当日も色んな表情があったかと思います。

子どもたちは、練習からずっと、可愛いおばけちゃんになろうとニコニコして踊ってみたり、大好きな曲に親しみを持って参加してました。

自分で作ったお面や手の飾りも一人一人表情が違っていて可愛かったですね♡

運動会が終わっても大好きな踊り、楽しみたいと思います。 頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください。

5年9月30日年少おばけ (1).JPG 5年9月30日年少おばけ (2).JPG 5年9月30日年少おばけ (3).JPG

競技『元気100倍!アンパンマン』

みんなに人気のアンパンマン! 自分達でアンパンマンの新しい顔を作ることにワクワクの子どもたちでした♡

目や鼻、ほっぺなど子どもたちのペアによって、とてもいい味のある表情に仕上がったりと可愛かったのではないかなと思います。

ポーズの所も緊張で固まっている子やばっちりポーズを決める子などたくさんの姿があって、年少さんらしさが見られたました。

お友だちと協力して、アンパンマンの新しい顔を作ってくれてありがとう☆

5年9月30日年少アンパンマン (1).JPG 5年9月30日年少アンパンマン (2).JPG 5年9月30日年少アンパンマン (3).JPG

運動会ってどんなことをするんだろう?から、練習の始まった年少さん。1つ1つ取り組んでいくうちに、どの種目も楽しみと頑張ろうという気持ちが湧いていく姿が子どもたちから見られました!

運動会が近づいてくるにつれて、お家の方に見てもらいたい気持ちも芽生え、ドキドキしている様子やワクワクしている様子などみんなとても良い表情をしていました。

この体験で、友だちとさらに仲良くなり、幼稚園生活がもっと楽しくなれるとうれしいです。これからも色んなことに挑戦していこうね!

【年中】

『かけっこ』

「1番になるかな?」と走る前からソワソワしていた子ども達!

名前を呼ばれるとみんな元気いっぱいの返事をし、「よーい、ピ―!」の合図でゴールを目指して走り出します。

1番になりたい!と言っていたけれど、走り終わると「みんな速かったよね ♪ 」とお互いをたたえ合っていました。ゴールまで走りきった、みんな1番だったよ!

5年9月30日 かけっこ (4).JPG 5年9月30日 かけっこ (5).JPG

『ピッピ ファイト』

様々な体育器具に挑戦! 1学期から跳び箱や鉄棒にチャレンジしてきました。なかなか上手く出来ず、「出来ない...」と落ち込んだ時もありました。

でも、練習をしていくうちに、少しずつ出来るようになり、当日はみんなどの体育器具にも自信を持って行いました。

両手を上げたポーズから始まり、前転、平均台を腕の力で進むスパイダーマン、フープのグーパージャンプ、鉄棒、跳び箱、ゴールでのキメポーズ!とみんなかっこいい姿を見せてくれました!

5年9月30日年中ピッピ (1).JPG 5年9月30日年中ピッピ (2).JPG 5年9月30日年中ピッピ (3).JPG

ゆうぎ・バルーン『ブラザービート』

みんなお家の人に早く見てほしい!と楽しみにしていた、ゆうぎ『きつねダンス』とバルーン『ブラザービート』

『きつねダンス』は、お尻をフリフリ可愛い子どもたち♡  みんな、このダンスが大好きで当日もノリノリでした! お友だちと手をつなぎバイバイして移動する所は、見ているお客さんを癒す微笑ましい部分だったのではないでしょうか?

『ブラザービート』は、かっこいい曲に合わせて、形を次々決めていく子どもたち! 後ろ向きになってバルーンを持ち進むのはちょっと大変だったけれど、コツをつかみキレイなテントになりました。  クラスごとに顔を出したり、隠したりするところでは、パッ!と子どもたちの笑顔が見え、揃っている動きが素晴らしかったと思います!

手の飾りをバルーンの中に入れ飛ばすと、空に見事な花火が打ち上がったようでした! 最後はバルーンの中に隠れ、「ヤ―!」とキメポーズの子どもたち!

たくさんの拍手をもらい嬉しさと、やり遂げた!という達成感でいっぱいの子どもたちでした♡

5年9月30日年中バルーン (1).JPG

5年9月30日年中バルーン.JPG 5年9月30日年中バルーン (2).JPG 5年9月30日年中バルーン (3).JPG

最初は苦手な事もあり、「イヤだな...」と思ったり、「これは楽しいから好き!」と子どもたちの中で色々な思いがあったと思います。

でも、苦手な事に諦めず少しずつ取り組むことで「あれ?出来るかも!」という思いが出てきて、進んで取り組む子もいました。

そして、お友だちと力を合わせる事もこの運動会で学んだ子どもたち! 力を合わせないとバルーンが上手く膨らまない!!と知ったことで、「いっぱい引っ張ろう!」と話している子たちもいました。

たくさん引っ張った時のバルーンは良く膨らみ、「いっぱ膨らんだね!」と話す子どもたちの中には、みんなで力を合わせる大切さと、上手に出来たという達成感が生まれていたのではないかと思います。

この運動会を通して大きく成長し、逞しくなった子どもたちでした。

【年長】

『ダンシング玉入れ』

今まで踊ってきた大好きな踊り ♪ 曲が流れたら楽しく踊り、曲が止まったら玉入れのスタート!

玉入れは男の子だけが投げる時、女の子だけが投げる時、みんなが投げる時...と3パターンあるので気が抜けません。

踊りが大好きでノリノリで踊っていると突然曲が止まるので、慌てて玉入れ。

踊ったり、玉入れする子ども達も楽しく、見ている方達も楽しい競技でした☆

5年9月30日 年長玉入れ (1).JPG 5年9月30日 年長玉入れ (2).JPG

『サーキット』

今年度から始まった新種目。

前半は昨年までの組立体操の要素を少しだけ残し、まずは1人技を披露。 年長らしく、キリっとした姿を見せてくれました。

後半は体育器具を順番に行いながら移動していきました。 マットでは開脚前転、平均台では忍者とび、とび箱は4段に挑戦し、うんていはたくし渡り、鉄棒は前回りや逆上がり、空中逆上がりなど自分が出来る技を披露しました。

日頃の体育指導や遊びの中で行っている成果が発揮できたと思います。

5年9月30日年長サーキット (1).JPG 5年9月30日年長サーキット (2).JPG

5年9月30日年長サーキット(8).JPG 5年9月30日年長サーキット (3).JPG 5年9月30日年長サーキット (4).JPG

5年9月30日年長サーキット(9).JPG 5年9月30日年長サーキット (7).JPG

『鼓笛演奏』

鼓笛にむけて年中の時からバチ打ちや行進など基本動作の練習を行い、年長になり、担当するパートが決まり本格的に練習が始まりました。

自分がやってみたいと思っていたパートになった子、自分の思いとは違ってしまった子...と様々でしたが、練習を重ねるうちにみんな自分のパートが大好きになりました♡

とは言っても、鼓笛は難しいことの連続... まずは自分が担当する楽器や手具の扱い方を覚え、リズムや振り付けを覚えます。 同時にフォーメーション練習。ただ移動するだけでなく、どのタイミングで足踏みを止めるのか、も大事なポイント。そして何よりみんなの音を聴いて、音を合わせるだけでなく、みんなの心も合わせて演奏・演技を行います。

練習では思うように出来ず、涙が出てしまうこともありましたが、諦めずにくり返し練習を行うことで少しずつ手応えを感じ、出来るようになる喜びを味わいました。

当日は練習を成果を見事に発揮してくれ、年長児38人の心が一つになった素晴らしい演奏・演技でした☆

5年9月30日 年長鼓笛 (5).JPG 5年9月30日 年長鼓笛 (1).JPG 5年9月30日 年長鼓笛 (2).JPG

5年9月30日 年長鼓笛 (3).JPG 5年9月30日 年長鼓笛 (4).JPG

『リレー』

子ども達が一番楽しみにしていたリレー。

例年、並び順と決まっていた走者順を今年は新たな試みとして、子ども達みんなで相談し、トップバッターからアンカーまでを決めて走りました。

子ども達が意見を出し合って走者順を決める様子はさすが年長さんといった姿で、とっても頼もしくもありました。

当日は練習以上に子ども達の走りに気合が入っていて、応援するお家の方も大盛り上がり!

一人ひとりが持っている力を十分発揮してくれました☆

5年9月30日年長リレー (1).JPG 5年9月30日年長リレー(5).JPG

5年9月30日年長リレー(4).JPG 5年9月30日年長リレー (3).JPG

年長さんにとっては幼稚園最後の運動会。

正直、練習をする中で楽しいばかりではなく、大変なこともあり、いろいろなドラマがありました。 だからこそ 子ども達は1つ1つの種目に全力で取り組み、全力で楽しみ、全力でやり遂げてくれたのだと思います。 当日、全員で行えたことは何より嬉しいことです。

真剣な表情もにこにこ楽しそうな表情もみんなキラキラ輝いていましたね☆

子ども達は、この運動会を通していろいろなことを学んだと思います。 みんなの頑張る姿に先生達はたくさんパワーをもらいました、そして頑張ってくれたみんなのことを誇りに思います。 みんなと一緒に頑張ることが出来て先生達はとっても嬉しく、幸せです♡ きっとみんなの頑張る姿は会場にいたすべての人の心に感動を与えてくれたことでしょう。

改めて、頑張ってくれた年長さんの子ども達にたくさんの拍手を送ります。 そして...ありがとう♡

【閉会式】

5年9月30日閉会式 (2).JPG 5年9月30日閉会式 (3).JPG

運動会も無事終了。

頑張ったみんなにご褒美☆ 先生達から「頑張ったね!」と褒めてもらい、おみやげや風船をもらって にこにこの子ども達でした!

とっても楽しみにしていた運動会☆

学年の良さがそれぞれ出ていて、かわいさいっぱい・感動いっぱいでしたね!

みんなで集まれることの喜び、大きな声やたくさんの拍手でおもいっきり応援できる喜び、いろいろな思いがたくさん詰まって、子ども達も保護者の皆様も先生たちもみーんなで楽しんだ運動会となりました。

ご協力いただきましたお手伝いのお父様方、後援会の皆様、ご近所の皆様、本当にありがとうございました。

子ども達の心の中に大きな思い出として刻まれたことでしょう。

これからますます成長していく子ども達がとっても楽しみです

がんばれ!かぴらっこ‼

ありがとうございました。

   2023年09月27日 

今日は運動会にむけて最終の合同練習を行い、その後に、それぞれの学年の演技の見せ合いをしました。

5年9月27日 (1).JPG 入場やまっすぐ並ぶことも上手になりました!

みんな大好き『ぼくはきいろいバナナッキィ』の踊り ♪

5年9月27日 (4).JPG 5年9月27日 (3).JPG

ここからはそれぞれの学年の演技の見せ合いです。

めだか組・いちご組の『かけっこ』

5年9月27日 (14).JPG 5年9月27日 (15).JPG

年長組『鼓笛演奏』

5年9月27日 (5).JPG 5年9月27日 (6).JPG 5年9月27日 (18).JPG

年中組『ブラザービート(ゆうぎ・バルーン)』

5年9月27日 (19).JPG 5年9月27日 (20).JPG 5年9月27日 (21).JPG

年少組『ぼくらはちいさなおばけだぞ!(ゆうぎ)』

5年9月27日 (22).JPG 5年9月27日 (23).JPG 5年9月27日 (7).JPG

年長組『リレー』

5年9月27日 (24).JPG 5年9月27日 (25).JPG

いつもは応援をしてくれているほし組さん。

今日は特別にお兄さん・お姉さんと一緒にポンポンを持って、バナナッキィを踊ったり、かけっこをしたり... 楽しんでいました!

5年9月27日 (2).JPG 5年9月27日 (16).JPG 5年9月27日 (17).JPG

なかなかゆっくり他の学年の演技を見ることが出来ずにいたので、今日はみんなが発表したり、お客さんになったりしました。

自分より小さなお友だちの姿に「かわいい~」「がんばれ!」「いっしょにおどりたい!」なんて言ったり、逆にお兄さん・お姉さんの姿に「うわぁ」「すごいね!」なんて声があったり...。

きっと子ども達なりにいろんな思いで見てくれたことと思います。

本番も準備があったりとゆっくりお互いの演技を見ることは出来ないけれど、きっとそれぞれが練習の成果を発揮してくれることでしょう。

どうぞ当日をお楽しみに♡

今日は朝から先生達は頑張りました!

運動会練習を頑張る子ども達に負けないよう、運動会準備として万国旗張りをしました。

今年も強肩の〇〇先生が大活躍☆ そして、〇〇さんが木に登ってくれたり...。 例年より高くキレイに万国旗を張ることが出来ました!!

5年9月27日 (8).JPG 5年9月27日 (9).JPG 5年9月27日 (10).JPG

5年9月27日 (11).JPG 5年9月27日 (12).JPG 5年9月27日 (26).JPG

当日、子ども達の頑張りを万国旗も応援してくれることでしょう ♪

   2023年09月25日 

毎月行っている避難訓練。

今日は、午後の地震・火災を想定し、園庭に集まりました。

いちご・めだか組はお昼寝の最中。キディはおかえりの支度でお部屋。

年少・年中・年長組は園庭で遊んでいる時。

と、それぞれ異なるシチュエーション、色々な場所からでしたが、上手に担任の先生の所に集まる事ができました。

訓練を重ねるごとに、急に何かが起きる時どうしたらよいか、身についてきました!

毎月の訓練で、これからも勉強していきます‼

10-20230925 (3).JPG 10-20230925 (4).JPG 

(担当:保育主任)

   2023年09月19日 

今日は運動会の予行練習後半戦!

前回よりちょっと暑かったので、応援・見学のお友だちは日陰から...

後半のトップは年長さんの鼓笛演奏から。

年長 『鼓笛演奏』

回を重ねるごとに上手になっています☆

5年9月19日 (1).JPG 5年9月19日 (2).JPG

年少競技 『元気100倍!アンパンマン』

お友だちと力を合わせて大きなアンパンマンの顔を運びます。

5年9月19日 (3).JPG 5年9月19日 (4).JPG

年中 『ブラザービート』(ゆうぎ・バルーン)

かわいい踊りの後は、クラスのお友だちと力を合わせて大きなバルーンに挑戦! きれいな形が出来るかなぁ?

5年9月19日 (5).JPG 5年9月19日 (7).JPG

年長 『リレー』

運動会最後を飾る競技。 1本のバトンをクラスのみんなでつなぎます!

5年9月19日 (8).JPG

閉会式

今日の予行練習も無事終了。 みんな最後まで頑張ったね☆

5年9月19日 (9).JPG

2日間にわたって行った予行練習。 本番にむけて子ども達も流れがなんとなくわかったかなぁと思います。

本番まであと2週間。 みんな上手になっているので、あとは " みんなで楽しく! " そして、本番を元気に迎えられるように体調を整えて過ごしましょうね☆

   2023年09月15日 

今日は運動会の予行練習 第1段!

子ども達は日々、練習に楽しみながら取り組み、時には難しいこともありますが、一つ一つ乗り越えています。

本番をお家の方にも楽しみにして頂けるよう、予行練習の様子をすこ~しだけお伝えします!

全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』

クラスカラーのポンポンを持って、張り切って踊ります ♪

5年9月15日 (1).JPG

年長競技『ダンシング玉入れ』

踊ったり、玉入れしたり、体も頭も使う競技。 当日はどんな結果になるかなぁ?

5年9月15日 (3).JPG 5年9月15日 (4).JPG

年中・年少・めだか・いちご 『かけっこ』

ゴール目指してよーいドン! 最後まで頑張るぞ~!!

年少 5年9月15日 (6).JPG 5年9月15日 (13).JPG

めだか・いちご 5年9月15日 (14).JPG

年中 5年9月15日 (15).JPG 5年9月15日 (16).JPG

年長『サーキット』

1人技をきめたら、サーキットのスタート!

5年9月15日 (17).JPG 5年9月15日 (18).JPG

年少ゆうぎ 『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』

かわいいアイテムを付けて、年少さんらしくかわいく踊ります ♪

5年9月15日 (8).JPG

年中 『ピッピファイト』

とび箱や鉄棒...いろんなものに挑戦します!

5年9月15日 (9).JPG 5年9月15日 (10).JPG

年長 『鼓笛演奏』

今日は年中さんや年少さん、ほし組さんがお客さんになって見てくれました☆

5年9月15日 (11).JPG 5年9月15日 (12).JPG

5年9月15日 (5).JPG ほし組さんはこんな感じでお兄さん・お姉さん達の様子を応援してくれていました!

今日はここまで。 次回の予行練習では後半を行います。

どうですか? 今日の様子だけでも見どころがいっぱいで本番が待ちきれなくなりませんでしたか?(笑)

後半の様子もまた更新しますのでお楽しみに☆

   2023年07月15日 

今日は、年長さんのSUMMER CAMPでした。

すっきり晴天とはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、外で活動するにはちょうどいい感じだったのかもしれません。

5年7月15日 SUMMER CAMP (1).JPG クラスごとにみんなで作ったてるてる坊主。今日も見守ってくれています!

それでは楽しい1日の始まり始まり☆

【はじめのつどい】

園長先生のお話を聞いて、今日1日おもいっきり楽しむぞ~ 「おー!!」

5年7月15日 はじめのつどい (1).JPG 5年7月15日 はじめのつどい (2).JPG

【陶芸】

いつも使っている粘土とは違う " 土粘土 " を使ってお皿を作りました。

早く作らないと固まってしまうのでみんな真剣。 自分の好きな形を作ります。 「どんなかたちにしようかな...」「ハートにしよう!」

5年7月15日 陶芸 (1).JPG 5年7月15日 陶芸 (4).JPG 5年7月15日 陶芸 (2).JPG

形が出来たら、仕上がりの色も自分で決めます。 形も悩んだけど、何色にするかも迷っちゃう。

焼き上がりが楽しみだね☆

5年7月15日 陶芸 (3).JPG

【マスつかみ】

プールの中を泳ぐマス。 5年7月15日 ますつかみ (1).JPG

プールに入って手で捕まえます。 「うわぁ にげられた」「やったー つかまえられた!」 いろんな声が響き渡ります。

5年7月15日 ますつかみ (2).JPG 5年7月15日 ますつかみ (3).JPG 5年7月15日 ますつかみ (4).JPG

あれあれ...気付けばマスと一緒に泳いでいる子も(笑)5年7月15日ますつかみ(5).JPG

みんなが捕まえたマスはこの後、調理され昼食の時に頂きます。

【テント作り】

さあ今度はテントを作るよ。 今日は絵の具を使うけど、筆は使いません。 みんなの手や足、大きなローラーや刷毛を使って仕上げます。

5年7月15日 テント作り (1).JPG しっかり説明を聞いて...

さあみんなもやってみよう☆

「なにいろからやろうかな」「てはみずいろで あしはピンクにしようかな」「それかして」「いくぞ~ それ!」

5年7月15日 テント作り (2).JPG 5年7月15日 テント作り (3).JPG 5年7月15日 テント作り (4).JPG

文字の周りに手形をペタリ!

5年7月15日 テント作り (5).JPG 5年7月15日 テント作り (6).JPG

無地だった布があっという間にみんなの作品に変身☆ みんなの手はいろんな色に染まって「ゾンビだぞ~」

5年7月15日 テント作り (8).JPG 5年7月15日 テント作り (7).JPG

今度は子ども達が一番楽しみにしていた水あそび。 どこであそんでもOK!! 時間はたっぷりあるよ☆ コーナーごとに様子をお伝えします。

【水鉄砲】

水鉄砲を持った子ども達は的に当てていたのに、だんだんとターゲットは先生に...。 最初は遠慮がちだったはずが気付けば、" ニヤリ " と笑ったいたずらっ子の顔に。

「せんせいがきた~」「よーし ねらうぞ!」「バレないように こっそりうしろから...」

先生だって負けてません。特別な水鉄砲を持った先生は打ち放題(笑) でもあちこちから何人ものお友だちで攻めてこられては敵いません。

みんな全身びっしょりです。

5年7月15日 水あそび (2).JPG 5年7月15日 水あそび (4).JPG 5年7月15日 水あそび (7).JPG

【色水あそび】

いろんな色のベビーバスが用意され、ペットボトルやカップ、卵パックなどなど...。 さあ何してあそぶ?

カップに色水を入れてジュースにしたり、黄色い色水の上に隣の泡遊びで作ったモコモコの泡を乗せてビールにしたり、卵パック1つ1つに違う色を入れたり...子ども達の発想は無限大。 いろんなあそびを楽しんでいました!

5年7月15日 水あそび (6).JPG 5年7月15日 水あそび (5).JPG 5年7月15日 水あそび (10).JPG

アンパンマンの背中ではジュース屋さんの開店。 「いらっしゃいませ」「おかねをもってきてくださいね」

5年7月15日 水あそび (8).JPG 5年7月15日 水あそび (9).JPG

【泡あそび】

ベビーバスいっぱいに作ったモコモコの泡。クリームみたいになめらかで、手を入れるなんとも言えない心地です。

お庭のシンボル " 白いぞうさん "  先生達も汚れが気になっていましたが、みんなも同じだったんだね... たっぷりの泡を使ってみんなでゴシゴシ洗ってくれました☆

「ここがおちないんだよ...」「しろくなってきたかな」「あっまだここがよごれてた」「ちょっとみずながしてみよう」

5年7月15日 水あそび (11).JPG 5年7月15日 水あそび (3).JPG 5年7月15日 水あそび (1).JPG

みんなのおかげですっかりきれいなぞうさんになりました。ありがとう♡

【シャワー】

楽しかった水あそびもそろそろ終了。 汚れを落としてもらって着替えよう。

5年7月15日 水あそび (12).JPG

【昼食】

みんなで捕まえたマスが美味しそうに焼き上がりました。 お家から持って来たおにぎり、そしてジュースとゼリーが今日の昼食です。

「いただきま~す」「かわもたべられるかな?」「骨まで食べられるように焼いてくれたよ」「ほんとだ~たべられる!」「おいし~い☆」

普段の給食で魚を残しがちな子も、今日のマスは格別だったようでペロリと食べていました!

5年7月15日 昼食.JPG 5年7月15日 昼食 (2).JPG

5年7月15日 昼食 (3).JPG 5年7月15日 昼食 (1).JPG

【集合写真】

みんなで作ったテントの前で「ハイポーズ」

5年7月15日 集合写真 (1).JPG 5年7月15日 集合写真 (2).JPG

年長さんと先生達でお揃いのTシャツ姿で「ハイポーズ」

5年7月15日 集合写真.JPG

【おわりのつどい】

楽しい時間はあっという間。 今日の楽しかった思い出を振り返り、いろいろ準備や片付けをしてくれたりたくさん楽しませてくれた先生達にお礼を伝え、SUMMER CAMPも終了となります。

5年7月15日 おわりのつどい (1).JPG

実は砂場付近と園庭門のところにある桜の木が、この夏でさよならすることになりました。

春にはきれいな花を咲かせ、夏は木陰を作ってくれた桜の木。 今まで「ありがとう」と桜の木にタッチして帰りました。

5年7月15日 おわりのつどい(3).JPG 5年7月15日 おわりのつどい (2).JPG

SUMMER CAMPは幼稚園での活動ではありますが、いつもの幼稚園生活では体験することの出来ないことばかり。

ダイナミックに全身であそぶ姿はとっても楽しそうでした! もちろん先生達もみんなと一緒にたくさん楽しむことが出来ました☆

お家の人に楽しかったこと、お話出来たかな? このブログを通してお子さんと楽しかったことを振り返るきっかけとなったら嬉しいです♡

(担当:年長担任)

   2023年07月07日 

今日は7月7日☆七夕☆

園でも「たなばた会」を行いました。今日は日差しが強かったので、テラスから笹送りをみました。

10-20230707 (17).JPG 10-20230707 (05).JPG 

園長先生から七夕のお話をよーく聞き、「たなばたさま」「ひかれよおほし」のうたもうたいました☆

10-20230707 (07).JPG 

みんなのおねがいごとは。。。

「おいしいクッキーがたべたいな」「デイズニーランドにいきたいな」「アンパンマンにあいたいな」「たくさんのおもちゃであそびたいな」

「すてきないちねんせいになりたいな」。。。

「などなど、かわいいおねがいごとがいっぱい☆

代表して、先生がみんなのおねがいごとを書いた短冊を燃やして、天に届けました。

白い煙がもくもくとのぼっていきましたね☆

10-20230707 (19).JPG 10-20230707 (20).JPG 10-20230707 (22).JPG 

園の竹を切り、笹飾りをつけました。風にふかれて飾りも嬉しそうです☆

今日はみんなが作った笹飾りを竹に飾っておうちに持ち帰りました。おうちで空を見上げてくださいね♡

10-20230707 (27).JPG 

今日はぐるりんぱさんも七夕飾りを作って持ち帰りました!

笹を手に持って、とっても嬉しそうなぐるりんぱさん♡かわいい~♡

9-20230707 (33).JPG 9-20230707 (01).JPG 

9-20230707 (37).JPG 9-20230707 (40).JPG 

今日の給食は「たなばたそうめん☆」メロンのデザートもありました♡

とっても美味しくいただきました‼

IMG_9594.JPG 

今日はお空にお星がたくさんひかりますように☆

(担当:保育主任)

   2023年06月19日 

月1回行っている避難訓練ですが、今日は消防士さんが来て下さり、訓練を行いました。

サイレンが鳴ると、しっかり先生のお話を聞いて行動できる子ども達!

口にハンカチをあてて、教室から園庭に移動します。

5年6月19日 (1).JPG 

園長先生からのお話、消防士さんからのお話も聞きました。

お・は・し・もをしっかり守って行動して下さい!とのお話にうなずく子ども達。

【(お)おさない・(は)走らない・(し)しゃべらない・(も)もどらない】

園では【(ち)ちかづかない】も覚えました!

5年6月19日 (2).JPG  5年6月19日 (3).JPG 

先生達が消火器訓練もしましたよ!

5年6月19日 (4).JPG 5年6月19日 (5).JPG 

煙の中も通りました。

5年6月19日 (9).JPG 5年6月19日 (10).JPG 

消防車の中ってどうなっているんだろう。。。消防士さんがたくさん教えてくれました。

5年6月19日 (8).JPG 

園バスの避難訓練も行いました。非常口から降りる訓練です。

5年6月19日 (7).JPG 5年6月19日 (13).JPG 

園庭に大きな消防車が来てくれて、大喜びだった子ども達!

サイレンの音でこわくなって涙が出てしまったお友だちもいましたが、消防車と一緒に写真を撮ってもらうと、にこにこ笑顔になりました!

いざという時に備えて、しっかりと訓練できました。

消防士の皆さん、ありがとうございました。

5年6月19日 (14).JPG 

(担当:保育主任)

   2023年04月17日 

入園式、始業式から約1週間。

泣いたり、笑ったり楽しい園生活がスタートしました!

5年4月17日 (1).JPG 5年4月17日 (2).JPGのサムネイル画像

今日は、かぴら幼稚園のお友だちがみ~んなでお庭に集まって『対面式』をしました。

5年4月17日 (5).JPG 5年4月17日 (4).JPG 5年4月17日 (6).JPG

元気にたけのこ体操をして、心と体をほぐし、

順番にクラスの名前を呼んで、お返事をしてもらい、お庭にいる全員にクラスの紹介をしました。

5年4月17日 (7).JPG 5年4月17日 (8).JPG

返事も立派な年長さん!

5年4月17日 (9).JPG 5年4月17日 (10).JPG

自信満々の年中さん!

5年4月17日 (11).JPG 5年4月17日 (12).JPG

「は~い」もうれしい年少さん!

5年4月17日 (13).JPG

めだかさん、いちごさんもは~い!

となりのお友だちと名前を教え合った後は、

5年4月17日 (14).JPG 5年4月17日 (15).JPG

仲良く一緒に遊びました♡

明日からもいっぱい遊ぼうね!

よろしくおねがいします☆

(担当:副保育主任)

   2023年02月20日 

今日は月に1度の避難訓練。

地震が発生し、その後、続けて火災発生。 そこまでの流れはいつもと同じ感じですが、今日は園庭に避難する経路が玄関から道路を通り、園庭に...という流れでした。

初めての避難経路でしたが、先生の話をよく聞いてきちんと避難することが出来ました!

5年2月20日 (2).JPG 5年2月20日 (1).JPG

5年2月20日 (3).JPG 5年2月20日 (4).JPG 5年2月20日 (6).JPG

園庭であそんでいたキディさんやお部屋から避難してきためだか・いちご組さんとも無事合流。

5年2月20日 (5).JPG

これからもいろいろな想定で訓練を行っていきます。

   2023年02月10日 

予報よりも早く、朝から雪が降りはじめ...園庭はみるみるうちに雪景色☆

5年2月10日 (4).JPG 5年2月10日 (5).JPG

夕方には雨が混じり、翌日には晴れて気温も上がったので、雪は残らず...大人は一安心でしたね。

幼稚園は、お休みでしたが、皆さんは雪あそび、楽しみましたか?

   2023年01月30日 

今日は月に1回の避難訓練。

子ども達に内緒でいつも通り、園庭に集合し、ラジオ体操。めだか・いちご組さんはテラスで参加。

令和5年1月30日 (2).JPG 令和5年1月30日 (1).JPG

そして、年長・年中さんがジョギングをしていると、突然、❝ うぅ~ ❞ とサイレンが鳴り、「地震発生」

令和5年1月30日 (3).JPG 令和5年1月30日 (4).JPG

一瞬、固まった子ども達でしたが、すぐに担任の先生の元へ集合しました。

令和5年1月30日 (5).JPG 令和5年1月30日 (7).JPG

お部屋にいためだか・いちご組、キディさん達は、次の「火災発生」の合図で園庭に出てきました。

令和5年1月30日 (8).JPG

いつ、どんな場面で起こるかわからない自然災害。

いろんなパターンで練習していますが、月に1回の練習で子ども達にはだいぶ身についているなぁと感じました。

あっては困ることですが、これからもしっかり訓練を重ねていきましょうね!

   2022年12月21日 

今日は2学期修業式。

園長先生が各クラスをまわって、修業式を行いました。

いろいろなことを経験し、心も身体もたくましく、大きく成長した子ども達は今日、修業式に臨む姿もとても立派でした☆

静かに園長先生や主任の先生の話を聞いていました。

【年長】 4年12月21日 (3).JPG 4年12月21日 (2).JPG

【年中】 4年12月21日 (4).JPG 4年12月21日 (5).JPG

【年少】 4年12月21日 (7).JPG 4年12月21日 (8).JPG

【めだか・いちご】 4年12月21日 (9).JPG

担任の先生から『冬休みのお約束』の話も聞きました。

今日、そのプリントを持って帰っていますので、ぜひお家の方と一緒に確認して、冬休みを元気に楽しく過ごして下さいね!

4年12月21日 (6).JPG

修業式のあとは、みんなでお部屋の掃除。

いつも使っているロッカーや靴箱を雑巾で拭いて...

4年12月21日 (10).JPG 4年12月21日 (15).JPG 4年12月21日 (18).JPG

椅子もきれいに磨いて...

4年12月21日 (12).JPG 4年12月21日 (14).JPG

自分のお道具箱や粘土板もきれいにしました。

4年12月21日 (11).JPG 4年12月21日 (13).JPG

みんなのお陰ですっかりきれいになりました☆ これで気持ちよく年末・年始が迎えられそうです!

昨日、一足先に掃除を終えていた年長さん。 今日は『お楽しみ会』を行いました。

運動会での鼓笛演奏、先日の音楽発表会でのうたや合奏など、難しいことにも諦めず練習に取り組み、立派にやり遂げてくれ、たくさん感動させてくれた子ども達。

そんな子ども達に先生達からのプレゼント。 先生達も頑張って練習し、ピアノ連弾で披露しました ♪

子ども達には「みんなの思い出の曲を3曲演奏するよ! わかったら、その時の頑張ったことや楽しかったことを思い出してみて☆」と伝え、曲名は言わず演奏スタート。

曲が流れるとコソコソと小さな声で「スターウォーズだ」「あっ ヤマトだ」なんて声が聞こえてきました。

3曲と言ってあったので最後は...「999だ!」

そうです! みんなが頑張った鼓笛曲『スターウォーズ』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』を演奏しました ♪

「なんか、999のきょく、なみだがでそうになっちゃう」なんていう言葉に先生がキュン♡としてしまいました。

4年12月21日 (16).JPG 4年12月21日 (17).JPG

子ども達がとっても集中して静かに聞いてくれたので、先生達は変に緊張してしまいました。

でもみんなが喜んでくれたので、嬉しいです♡

全クラス、お庭でも元気いっぱい、給食の時間ギリギリまで遊びました!

4年12月21日 (19).JPG 4年12月21日 (20).JPG

4年12月21日 (22).JPG 4年12月21日 (21).JPG

そして、学期末、みんな大荷物を抱えて帰りました。

8月の終わり、まだまだ暑い頃からスタートし、秋、冬...と季節は変わり、あっという間の12月。 1年で一番長く、行事もいっぱいの2学期でした。

みんなの頑張りが輝いた運動会、心を一つにした音楽発表会、ふれあい動物園に、さつまいも掘りや大根掘り、稲刈りにおもちつき、年長さんはSUMMER CAMPや鼓笛演奏会、卒業ハイキングもありました。

まだまだ落ち着かない世の中ですが、日々みんなで楽しく過ごせたこと、行事が行えたことは本当に嬉しいことです。

保護者の皆様にもいろいろな形でご協力頂き、本当にありがとうございました。

楽しい冬休みをお過ごしください。 そして、ご家族の皆様でよいお正月をお迎えください。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

   2022年12月20日 

今日はみんなが楽しみにしていた、おもちつき!

もみふり→田植え→稲刈り→脱穀、そして今日のおもちつきと、もみちゃんからなえちゃん、なえちゃんからいねちゃんへと生長を見守ってきた稲作活動の締めくくり。

お家から豆しぼりを持って来て、期待も高まる中、外に出てみると既におもちつきの準備も始まっていて、より一層期待が高まった子ども達は自然とかまどの周りに集まっていました。

4年12月20日 (1).JPG

さあ、いよいよおもちつき。

頭に豆しぼりを巻き、かまどの周りに集まり、かまどでもち米を蒸かす様子を見ました。

4年12月20日 (9).JPG 4年12月20日 (15).JPG

「ほら、お米が蒸かせたよ!」「うわぁ~ すごい!!」 興味津々で覗き込んでいました!

4年12月20日 (12).JPG 4年12月20日 (16).JPG 4年12月20日 (28).JPG

蒸かしたもち米は臼にうつし、まずは、お手伝いのお父さん達がお米の粒がなくなるように練りを念入りにしてくれます。

4年12月20日 (27).JPG 4年12月20日 (26).JPG

次はみんなの番だよ!

年中さん・年少さんはお手伝いのお父さんと一緒に杵を持って、「1・2・3...」とみんなで数え、10回ずつつきました。

4年12月20日 (2).JPG 4年12月20日 (13).JPG 

4年12月20日 (4).JPG 最後は先生もつきました。

4年12月20日 (11).JPG めだか組・いちご組さんも頑張ってつきました。

4年12月20日 (14).JPG 年長さんはお父さん達に手伝ってもらわず、自分の力で頑張りました!

みんなでついたおもちは、のびのび~!

4年12月20日 (5).JPG 4年12月20日 (3).JPG

ボールに移したおもち、みんな 覗き込んでみていました☆

4年12月20日 (19).JPG 4年12月20日 (29).JPG

出来たおもちはお手伝いのお母さん達の元へ。 鏡餅サイズに分けてくれます。

4年12月20日 (6).JPG 4年12月20日 (8).JPG

4年12月20日 (7).JPG 4年12月20日 (10).JPG

大きめのおもちをもらったら、すぐに丸めて...今度は小さめのおもちを丸めて、重ねます。

「おもち おいしそうだから たべた~い!」「きなこがすきだから きなこもちがいいなぁ」

「かがみもちだったら みかんがないと」

そんな声が聞こえながらの鏡餅作り。

4年12月20日 (17).JPG

本当はあまり触るとおもちが手にくっついてベタベタになってしまうんですが...中にはおもちの柔らかい感触が気持ちよくて、ついもみもみ、ぷにぷに触ってしまう子も...。

「うわぁ...」「てについて はなれない...」「せんせい たすけて」なんて声もありましたが、それも思い出ですね!

4年12月20日 (21).JPG 4年12月20日 (22).JPG

4年12月20日 (23).JPG 4年12月20日 (24).JPG

4年12月20日 (25).JPG こんな感じの鏡餅が仕上がりました☆ 

持って帰った鏡餅は飾るまで冷凍して保管して下さいね。

そして、ぜひお正月に飾って下さい☆

   2022年12月15日 

今日は、いちご組・めだか組さんの☆保育参観・保護者会☆でした。

昨日から

「明日、楽しみだね!」(*^-^*) 「なにしてあそぼうかな~」(^^♪

と、なんだかソワソワしていた子供たち(^_^)

 ☆~☆~☆~☆~☆~☆

 ♪~一緒におやつを食べたり~♪

7_20221215(12).JPG 「いただきます」

7_20221215(16).JPG「ママにも、あ~ん」

♪~幼稚園の広いお庭で一緒に遊んだり~♪

「大きなお山を作っちゃおう~」 7_20221215(28).JPG 

「お外から帰ったら、うがいもするよ!」 7_20221215(44).JPG

♪~参観後は保護者会~

7_20221215(49).JPG 「本日はお集まりいただき、ありがとうございました」

☆~☆~☆~☆~☆~☆

今日は、大好きなおうちの方と一緒に

過ごせて、みんなとっても嬉しそうでした!

短い時間ではありましたが、幼稚園での生活の様子や

子どもたちの成長した姿☆

そして何より、みんなの

とびっきりの笑顔(*^▽^*)♪を

見ていただけたのではないかな、と思います。

素敵な一日を、ありがとうございました♡

(担当:いちご組・めだか組担任)

   2022年11月30日 

幼稚園の庭にある大きなイチョウの木。

緑だったはっぱもすっかり紅葉し、綺麗な黄色になりました。

4年11月 (13).JPG

そして、風に揺られ、地面にひらひら...。

そうなると早速、子ども達の遊び道具に変身☆ 夢中になって集める姿が見られます。

4年11月 (16).JPG 4年11月 (15).JPG

拾い集めたイチョウのはっぱをセロテープで留めて、まるで花束みたい☆ 4年11月 (9).JPG

他にも子ども達のアイディアが溢れ、いろんな形に変身していきます。

4年11月 (18).JPG 「かんらんしゃ」

4年11月 (17).JPG 「ポッキー」

4年11月 (2).JPG 「いちょうオバケだよ~」

拾い集めたら...「それ~!」と舞い上げて遊ぶ姿も! でも一緒に砂も舞い上げてしまうので、「あぁあぁ...」

4年11月 (14).JPG

それでも楽しくて何度も繰り返していました!

イチョウだけでなく、他のはっぱでも遊びます。

4年11月 (10).JPG 「みて~」「あれ? お腹が空いてはっぱを食べちゃったの?(笑)」「ちがうよぉ~」

綺麗だったイチョウのはっぱもすっかりなくなり冬の装いになってしまいました。 4年11月 (1).JPG

あれあれ? 子ども達が集まっています。 どうしたのかなぁ??

「カマキリがいたの!」

「さわりたいけど こわいからムリ...」

「〇〇せんせいにみせてあげようかなぁ~(ニヤリ)」 「えぇ~ 〇〇せんせい カマキリきらいだからダメだよ~」

4年11月 (6).JPG 4年11月 (7).JPG

そんなやり取りがありました。

「せんせい! きて~」

子ども達に呼ばれ、砂場に行ってみると砂場のカップが芸術的に並べてありました☆

4年11月 (5).JPG

子ども達の発想って本当に面白いですね♡

玄関のおしらせボード。

前回は『ぶどう』をご紹介しましたが、季節はかわり満開の『コスモス』

4年11月 (3).JPG 4年11月 (4).JPG

そして、今は『もみじといちょう』になっています。

4年11月 (11).JPG 4年11月 (12).JPG

また、季節の変化に合わせて変わりますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください♪

   2022年10月28日 

天気に左右され、なかなか出来なかった運動会ごっこ。

今日は青空の元、ようやく運動会ごっこを楽しむことが出来ました!

まずはラジオ体操、そしてみんな大好き ♪ 『ドラえもん』を踊り、体を温め、準備します。

4年10月28日 (1).JPG 4年10月28日 (27).JPG 4年10月28日 (2).JPG

そして、年少さんのゆうぎ『フルーツポンチ』を年少さんが先生役になって、年中さんが踊った『ツバメ』は年中さんが先生役になってそれぞれ、みんなで踊りました。

先生役のお友だちは張り切って、真似をする他の学年のお友だちもにこにこで、楽しく踊る姿は見ていてほっこり♡ 練習の様子をお互い見ていたり、見せ合いもしたからか上手に踊っていました!

4年10月28日 (28).JPG 4年10月28日 (29).JPG  

*バルーン

年長さんは昨年自分達がやっていたので懐かしくもあり、年少さんは憧れのバルーンにウキウキ ♪

めだか組・いちご組・ほし組さんもカラフルなバルーンで楽しみました!

4年10月28日 (24).JPG 4年10月28日 (25).JPG 4年10月28日 (26).JPG

*ダンシング玉入れ

年長・年中・年少さんがミックスして、チーム分け。 曲が流れたらみんなで踊り、曲が止まったら、年長 → 年中 → 年少の順で玉入れ。

4年10月28日 (11).JPG 4年10月28日 (22).JPG

踊ったり、玉入れしたり、応援したり...忙しい競技ですが、みんな上手に楽しんでいました☆

【白チーム】 きく組・ひばり組・はっぴー組

4年10月28日 (9).JPG 4年10月28日 (5).JPG 4年10月28日 (7).JPG

【赤チーム】 ゆり組・はと組・ちゃっぴー組

4年10月28日 (8).JPG 4年10月28日 (4).JPG 4年10月28日 (6).JPG

4年10月28日 (10).JPG めだか組・いちご組・ほし組さんも一緒に踊りました☆

お兄さん・お姉さん達玉入れの後、めだか組・いちご組 vs ほし組さんで玉入れをしました。

高いカゴを目掛けて懸命に投げる姿がとってもかわいかったです♡

4年10月28日 (12).JPG 4年10月28日 (21).JPG

4年10月28日 (20).JPG 先生達も順番に抱っこして玉入れのお手伝い(笑)

*おすしのピクニック

4年10月28日 (13).JPG

クラス対抗の形でお友だちと協力してお寿司を運びました。

4年10月28日 (14).JPG 4年10月28日 (15).JPG 4年10月28日 (16).JPG

ポール代わりに置かれたお寿司をまわってきますが、どのお寿司をまわるのか迷う姿もかわいかった♡

*リレー

年長さんが大好きなリレー。 年中さんと合同でチームを作り、一緒にリレーをしました。

年長さんは半周だったので物足りなさもあったようですが、年中さんに差し出されたバトンを受け取り走り出す姿は真剣。 年中さんから違うクラスのバトンを渡されそうになると「ちがうちがう!」をちゃんと教えてあげる姿に " さすが年長さん☆ " と嬉しい気持ちになりました ♪

年中さんは年長さんから渡されたバトンを持ち すぐに走り出す子、相手のクラスのお友だちを待って一緒に走り出す子、と様々で見ていて微笑ましいなぁと思いました ♪

勝敗は...お子さんに聞いてみてください(笑)

4年10月28日 (18).JPG 4年10月28日 (19).JPG

運動会が終わって少し経ってはいましたが、子ども達は運動会で自分達がやった種目を再び楽しんだり、他の学年の種目を楽しんだり、気持ちのいい空の元、行うことが出来ました☆

運動会とはまた違った気持ちで楽しめ、思い出になったのではないかなぁと思います。

またみんなで一緒に楽しめること、見つけていこうね☆

   2022年10月27日 

今日は、とってもいい天気☀

青空に飛行機も、飛んでいます。

4年10月27日 (3).JPG

この写真↑絵葉書みたいじゃないですか?

かぴら幼稚園のお庭から撮ったものです(*^^)v

4年10月27日 (2).JPG 4年10月27日 (4).JPG

年長さんは、何してるのかなぁ?

お楽しみ♡ですって!

4年10月27日 (5).JPG 4年10月27日 (6).JPG

めだか組さん、いちご組さん、キディさんは、仲良くお砂場で遊びました。

最近、紫、ピンク、黄緑...いろんな色が混ざって遊ぶ姿が多く見られるようになりました。

仲良しの輪が広がり、うれしいですね。

この後、めだか組さんといちご組さんは、近くの消防署までお散歩に行ってきました!

今日は、特別大サービスで、消防車に乗せてもらったり、消防士さんの服も着せてもらいました☆

☆♪☆

4年10月27日 (8).JPG 4年10月27日 (13).JPG

待ちにまったお弁当♡

お部屋の前に、ブルーシートを広げ、ピクニックのように食べました。

おひさまがとてもあたたかく、気持ちよく食べることができましたよ!

4年10月27日 (10).JPG

『いただきます』をしたら、「おいしい!」「からっぽにしちゃう!」「おそとでたべるのたのし~い♪」と言いながらあっという間にペロリ!

4年10月27日 (9).JPG

「いいなあ~」と、お兄さん・お姉さん達も集まってきました♡

みんなは、また今度ね!

天気のいい日は、気持ちまでウキウキしちゃいます(^_-)-☆

明日は、どんな楽しいことが待っているかな?

(担当:キディ担任)

   2022年10月11日 

今日は年長組の鼓笛演奏会でした。

年長組のお家の方だけでなく、他の学年のお客様も来て下さり、運動会とはまた違った雰囲気の中での演奏会となりました。

4年10月11日 (1).JPG 4年10月11日 (2).JPG

4年10月11日 (3).JPG 4年10月11日 (4).JPG 4年10月11日 (5).JPG

4年10月11日 (6).JPG 4年10月11日 (8).JPG 4年10月11日 (9).JPG

4年10月11日 (11).JPG 4年10月11日 (12).JPG 4年10月11日 (14).JPG

運動会を終え、自信につなげた子ども達。

今日の鼓笛演奏会はちょっぴり緊張しつつも、どこか気持ちにゆとりのある演奏・演技でした ♪

演奏を終え、退場していく後ろ姿からも自信に溢れ、成長した様子が伝わってきます。

4年10月11日 (15).JPG 4年10月11日 (16).JPG 4年10月11日 (17).JPG

鼓笛演奏をするのも残りあと1回。

そして、その演奏を終えると子ども達が密かに楽しみにしている、パートを交替して楽しむ『鼓笛ごっこ』をして終了になります。

最後までみんなで鼓笛を楽しみたいと思います☆

   2022年10月01日 

10月1日、久しぶりに全園児で開催された運動会。

青空が高く広がり、まさに『運動会日和』の中、行うことが出来ました☆

盛り上がった運動会の様子を各学年の担任のコメントでお伝えします。

【開会式】

幼稚園のお友だちがみんな揃って元気に入場行進。 いよいよ運動会が始まります ♪

元気いっぱい体を動かせるよう、『ラジオ体操』をしたり、みんなが大好きな『ドラえもん』の遊戯を踊りました☆

4年10月1日 開会式.JPG 4年10月1日 開会式 (2).JPG 4年10月1日 開会式 (3).JPG

さあ、各学年の競技・演技のスタートです。

【年長 競技『ダンシング玉入れ』】

幼稚園生活の中でたくさん踊った楽しい遊戯の数々! 思い出いっぱいの遊戯を踊り、曲が止まったら張り切って玉入れを始めていた子ども達!!

どちらのクラスもいい勝負☆ 最後まで結果はわからず...数えた結果1点差でした☆

最後は紅白玉をカゴに片付け! どちらも片付けは早くさすが年長さんでした。

4年10月1日 玉入れ (3).JPG 4年10月1日 玉入れ (2).JPG 4年10月1日 玉入れ.JPG

【いちご・めだか組『かけっこ』】

たくさんのお客様の前で、ちょぴりドキドキ♡のかけっこでしたが、みんな最後まで頑張って走り切りました!

練習から通して、今までで一番(⁰▿⁰)✧˖°の走りを見せてくれた いちご組さん☆めだか組さんでした(*^-^*)

4年10月1日 かけっこ いちご.JPG 4年10月1日 かけっこ めだか.JPG

【年少『かけっこ』】

名前を呼ばれ「はい!」と元気に返事をして気合十分の子ども達。

ゴール目指して笑顔いっぱいの子、真剣な表情な子、それぞれでしたがたくさんの応援の中、自信に満ち溢れた子ども達が頼もしかったです♡

4年10月1日 かけっこ 年少 (1).JPG 4年10月1日 かけっこ 年少 (2).JPG 4年10月1日 かけっこ 年少.JPG

【年中『かけっこ』】

かけっこをとても楽しみにしている年中組の子ども達。

返事からも自信満々の様子が伺えました!

走りだしから、成長したパワーを感じ、元気いっぱいで嬉しかったです!

4年10月1日 かけっこ 年中 (1).JPG 4年10月1日 かけっこ 年中 (2).JPG 4年10月1日 かけっこ 年中.JPG

【年長『組立体操』】

裸足になり、気合の入っていた組立体操!

1人技...片足バランス・V字バランス・ヨット・肩倒立・ブリッチ

2人技...山・すべり台

3人技...扇・ピラミッド

6人技...花・ペガサス

全体技...花火・一本橋

バランスをとり、キープするのに苦戦していましたが、一つひとつの技を丁寧に行っていて、かっこよかったです!!

最後の一本橋では、何回も失敗し、繰り返し練習を重ねてきた子ども達! みんなの気持ちが一つとなり、お互いを支え合って見事な橋が出来上がりました☆

たくさん練習をしてきた成果が発揮でき、お家の人に感動してもらえたかな?

4年10月1日 組立体操 (3).JPG 4年10月1日 組立体操 (2).JPG 4年10月1日 組立体操.JPG

【いちご・めだか組 親子競技『それいけ ‼ かわいいアンパンマン』】

本番をとても楽しみにしていた親子競技(*^^)v

ゴール目指して、平均台を登ってジャンプ! フープに入って汽車ポッポ!

親子パワー&アンパンマンパワー全開で頑張りました!

大好きなお家の人と一緒で、み~んなとっても嬉しそうでした♡

4年10月1日 親子競技 (2).JPG 4年10月1日 親子競技.JPG

【年少 ゆうぎ『フルーツポンチ』】

体が自然に動き出してしまう魔法の曲『♪フルーツポンチ』に魅了された子ども達は、振りを覚えるのもあっという間でした!

遊んでいる時も、お帰りの支度をしている時も、♪しゅわしゅわしゅわしゅわ~と口ずさむほど、大好きになりました。

全身でフルーツポンチになりきり、思い切りはじけて見たり、パイナップルをかわいさいっぱい表現したり、かわいい姿に思わず「いただきまーす」と食べちゃいたくなりました♡

ちょっぴり恥ずかしくなってしまい、いつものように踊れなっかた子も、自信たっぷりに踊れた子も、今までで一番最高のフルーツポンチになりました。

4年10月1日 年少ゆうぎ (3).JPG 4年10月1日 年少ゆうぎ (2).JPG 4年10月1日 年少ゆうぎ.JPG

【年中『ピッピ ファイト』】

「ピッピ ファイト!」の掛け声で、元気よく入場してきた子ども達!

体育でやっていた前転や平均台や鉄棒など、色々な種目に挑戦しました。

一つ一つの種目に真剣な表情で挑戦している姿がかっこよかったです☆

鉄棒では、自分の好きな技をやり、これからさらに色んな技ができるように、幼稚園でも楽しみたいと思います。

マリオの曲に合わせて最後は、❔マークにジャンプして、ポーズ!! みんなそれぞれ個性があり、とてもかわいかったです。

4年10月1日 ピッピファイト (2).JPG 4年10月1日 ピッピファイト (3).JPG 4年10月1日 ピッピファイト.JPG

【年長『鼓笛演奏』】

1学期から少しずつ練習を始めた鼓笛。

鼓隊・ガード・バトンとそれぞれパートごとに練習をしていく中で、難しい部分があり苦戦する子もいました。

難しい所が出来るようになると今度は全体で合わせる難しさが...

でも、だんだんと合わせるポイントがわかってきて、みんなの音と動きが揃い自信が持てるようになりました。

鼓笛演奏前は緊張している子もいましたが、演奏が始まると子ども達みんなが自信に満ちた表情で鼓笛演奏をしていました!

鼓笛演奏後、園庭からたくさんの拍手が聞こえ、達成感に満ち 照れ笑いの子ども達でした♡

4年10月1日 鼓笛演奏.JPG 4年10月1日 鼓笛演奏 (3).JPG 4年10月1日 鼓笛演奏 (2).JPG

【年少 競技『おすしのピクニック』】

頭にねじり鉢巻きをして、小さな寿司職人に変身 ‼

ご注文が入り、2人でテンポを合わせて大きなお寿司を新鮮なうちに運び、フープをジャンプして次へとバトンタッチ!

お腹を空かせたお客様に、心を込めてお届けしました。

「へい!いらっしゃい‼」と職人ポーズも決まり無事に配達を終えました。美味しく召し上がれましたか?

4年10月1日 年少競技 (2).JPG 4年10月1日 年少競技.JPG

【年中 ゆうぎ・バルーン『いろとりどり』】

年中になり、バルーンができると大喜び☆

〈やま〉〈プリン〉〈アイス〉〈メリーゴーランド〉〈太陽〉〈朝顔〉〈花〉〈てんとう虫〉〈パラシュート〉など、みんなでやる色んな形を作ることが楽しかったようです!

〈アイス〉の形が成功して膨らむとニコニコの表情をみせてくれました!

笛の合図に合わせて、素早く動く姿は、自信に満ち溢れていて素敵でした♡

「ツバメ」の踊りも難しかったと思いますが、踊りの一つ一つをしっかりやろうとしている気持ちが強く感じられ、先生達も感動しました! 子ども達のさらなる成長が楽しみです!!

4年10月1日 バルーン.JPG 4年10月1日 バルーン (2).JPG 4年10月1日 バルーン (3).JPG

【年長『リレー』】

運動会最後の種目は年長のリレー。

この日のために、バトンを渡す練習をしたり、トラック一周速く走れるように、走る練習をしてきた子ども達!

バトンを持ち、走る出す子ども達は「次の走者にバトンをつなぐんだ!」という気持ちがあふれ出ていました。

ゴールした後、2クラスとも頑張ったお互いをたたえ合いました。

4年10月1日 リレー (2).JPG 4年10月1日 リレー.JPG 4年10月1日 リレー (3).JPG

【閉会式】

楽しかった運動会もあっという間に閉会式。

頑張ったみんなにご褒美♡

やりきった子ども達はご褒美をもらってにこにこでした☆

4年10月1日 閉会式 (3).JPG 4年10月1日 閉会式.JPG 4年10月1日 閉会式 (2).JPG

とっても温かい雰囲気で行われた運動会は感動いっぱい☆

初めて運動会にドキドキしながら参加したいちご組さん。 ちょっぴりドキドキしながらも元気に参加しためだか組さん。 たくさんのお客様の前で運動会の雰囲気を味わいながらお友だちと一緒頑張った年少さん。 1人ひとりが頑張ったり、お友だちと協力して1つのことを完成させる楽しさを知った年中さん。そして幼稚園最後の運動会となり、難しいことにも諦めずコツコツ練習を重ねる中で出来るようになる喜びを知り、みんなで気持ちを1つにすることの大切さ、やり遂げたあとの達成感を味わった年長さん。

それぞれの学年で、それぞれの成長があったと思います。

練習を通して、頑張る気持ちが芽生えたり、お友だちと一緒にやることの楽しさを知ったり、お友だちを応援することで優しい気持ちが持てたり...いろんな経験をしました。

そして、当日、お客様に見てもらうことで、自信にもつながり、たくさんの温かい拍手をもらったことで子ども達の心の成長に大きくつながったことでしょう。

暑い中ではありましたが、我が子に限らず、子ども達みんなのことを温かく見守ってくださり、ありがとうございました。

頑張った子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います♡

   2022年09月30日 

いよいよ明日は運動会。 練習も最後の1日となりました。

子ども達も最後の1日という気持ちがあるのか、どことなく気合が入っているようにも見えました。

【年長 鼓笛】

4年9月30日 (1).JPG 4年9月30日 (2).JPG

【年中 ピッピファイト】

4年9月30日 (3).JPG 4年9月30日 (4).JPG

【年少 ゆうぎ】

4年9月30日 (5).JPG 4年9月30日.JPG

4年9月30日 (6).JPG かわいい年少さんのおゆうぎ。お客さんとしていて見ていた他の学年のお友だちや先生達も一緒にノリノリで踊ってしまいました♡

【年長 組立体操】

4年9月30日 (8).JPG 4年9月30日 (9).JPG 4年9月30日 (10).JPG

【年中 バルーン】

4年9月30日 (11).JPG 4年9月30日 (12).JPG

【年長 リレー】

4年9月30日 (13).JPG 4年9月30日 (14).JPG

【いちご組・めだか組 かけっこ】

4年9月30日 (15).JPG 4年9月30日 (16).JPG

今日もとってもいい天気でしたが、明日もいい天気になりそうですね。

今までたくさん練習をしてきました。

明日はたくさんのお客様を前に張り切って練習の成果を発揮したり、ドキドキして固まってしまったり...いろんな姿が見られることと思います。

たくさんのお客様の前に立つだけでも立派なことです。 そんな子ども達の頑張りにたくさんの温かい拍手をお願いします。

どうぞお楽しみに☆

まだまだ暑い日中ですが、幼稚園の玄関には秋の味覚が... お気付きでしたか?

4年9月30日 (17).JPG 4年9月30日 (18).JPG

季節によって変化していますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください。

   2022年09月29日 

今日は幼稚園のお友だち、みんなが集まってお互いの演技・競技の見せ合いをしました。

【年長 鼓笛】

4年9月29日 (1).JPG 4年9月29日 (2).JPG 4年9月29日 (3).JPG

【年中 バルーン】

4年9月29日 (4).JPG 4年9月29日 (5).JPG 4年9月29日 (6).JPG

【年少 ゆうぎ】

4年9月29日 (8).JPG 4年9月29日 (9).JPG

【年長 競技】

4年9月29日 (10).JPG 4年9月29日 (11).JPG 4年9月29日 (12).JPG

【年中・年少 かけっこ】

4年9月29日 (13).JPG 4年9月29日 (14).JPG 4年9月29日 (15).JPG

【年長 リレー】

4年9月29日 (16).JPG 4年9月29日 (17).JPG 4年9月29日 (18).JPG

お友だちの前で発表することを楽しんでいる子、ちょっぴりドキドキしてしまう子...といろいろでしたが、運動会を前にリハーサルになったかな?

お客様として他の学年の演技を見ていたお友だちは、可愛い踊りをにこにこしながら見たり、憧れの眼差しで見ていたり...きっとそれぞれがいろんな思いを持って見ていたことと思います。

こんな経験からもいろんなことを学び、吸収していくんでしょうね!

さあ明日は練習最後の1日です。 もう練習はバッチリ! 安心して当日を迎えられるようにしようね☆

   2022年09月28日 

運動会が週末に迫っている中、子ども達の練習もラストスパート。

天気がいい日が続き、本番と同じように外で練習が出来ることは本当に嬉しいことです。 暑いくらいの天気の中ですが、水分補給をしたり、休憩しながら練習に取り組んでいます。

【年少】

4年9月28日 (4).JPG 4年9月28日 (7).JPG

【年中】

4年9月28日 (9).JPG 4年9月28日 (10).JPG

4年9月28日 (11).JPG 4年9月28日 (12).JPG

【年長】

4年9月28日 (13).JPG 4年9月28日 (14).JPG 4年9月28日 (15).JPG

4年9月28日 (16).JPG 4年9月28日 (17).JPG

他の学年のお友だちが練習していると、遊んでいる手を止めて練習の様子を見たり、一緒にマネして踊ったりする姿も見られます ♪

そんなかわいい後ろ姿にほっこりしちゃいます♡

4年9月28日 (5).JPG 4年9月28日 (6).JPG

今日は万国旗を張りました。

今年も強肩の先生が大活躍!! 高いイチョウの木のてっぺん目掛けて... エイ!

4年9月28日 (1).JPG 4年9月28日 (3).JPG 4年9月28日 (2).JPG

時には木にも登っちゃいます(笑)

「せんせい おちないでね~」「がんばって!」 子ども達の応援をパワーにかえて先生達は頑張りました ♪

4年9月28日 (21).JPG 4年9月28日 (20).JPG

こんなに高く綺麗に張れました☆

上手に張れて、大満足の先生達でした!!

4年9月28日 (19).JPG 4年9月28日 (18).JPG

万国旗を張っている時、ロープにとんぼが止まっていました。

まだまだ暑いですが、季節はすっかり秋になっているんですね。

4年9月28日 (8).JPG

明日は幼稚園のお友だちみんなで、お互いの練習の成果を見せ合い、楽しもうと思っています。

年少さんのおゆうぎ、年中さんのバルーン、年長さんの鼓笛... 楽しみだね ♪

   2022年09月26日 

月1回の避難訓練。 今日は午後、サイレンが鳴りました。

園庭で遊んでいた年長・年中・年少さんは急いで担任の先生のところに集まりました。

4年9月26日 (5).JPG 4年9月26日 (6).JPG

部屋にいためだか・いちご組、キディさんは先生達と一緒に外に避難してきました。

4年9月26日 (1).JPG 4年9月26日 (3).JPG

突然のことにも動じず、集まって来られることは日頃の訓練の賜物ですね!

4年9月26日 (2).JPG 4年9月26日 (4).JPG

今週末に運動会を控え、練習もラストスパート。

ここまで来たら、みんなが笑顔で元気に当日を迎えられることを祈るのみ...

当日、いい天気に恵まれますように☆

   2022年09月16日 

今日は青空が広がり、とってもいい天気 ♪

火曜日に引き続き、運動会にむけて予行練習の後半戦を行いました。

前回は鼓笛までだったので、今日は鼓笛からスタート!

【年長 鼓笛演奏】

4年9月16日 (1).JPG 4年9月16日 (2).JPG

【年少 競技】

4年9月16日 (3).JPG 4年9月16日 (4).JPG

【年中 ゆうぎ・バルーン】

4年9月16日 (5).JPG 4年9月16日 (6).JPG

【年長 リレー】

4年9月16日 (7).JPG 4年9月16日 (8).JPG

【閉会式】

4年9月16日 (9).JPG 4年9月16日 (10).JPG

遊びながらもお兄さん・お姉さん達の練習の様子を見ていたほし組さん。

お兄さん・お姉さん達のようにみんなもかけっこをしてみよう!と白い線の上に並んで...先生にお名前を呼ばれたら元気に「は~い!」とお返事。

「位置について~ よーい」ピ―!! 元気いっぱい、上手に走って行ったほし組さんでした♡

4年9月16日 (11).JPG 4年9月16日 (12).JPG

前回も今回もいい天気に恵まれ、暑いくらいの日差しの中での予行練習となりましたが、子ども達はとっても頑張りました☆

本番にむけて気持ちも高まりつつあります。

どうぞ子ども達の頑張りをお楽しみに☆ そして、当日はたくさんの拍手をお願いします♡

   2022年09月13日 

運動会にむけてプログラム順に予行練習を行いました。

【開会式】

4年9月13日 (2).JPG 4年9月13日 (3).JPG 4年9月13日 (4).JPG

【年長 競技】

4年9月13日 (5).JPG 4年9月13日 (6).JPG

【年中・年少・めだか・いちご かけっこ】

4年9月13日 (7).JPG 4年9月13日 (8).JPG

【年長 組立体操】

4年9月13日 (10).JPG 4年9月13日 (9).JPG 4年9月13日 (11).JPG

【めだか・いちご 親子競技】

4年9月13日 (12).JPG 4年9月13日 (13).JPG

【年少 ゆうぎ】

4年9月13日 (14).JPG 4年9月13日 (15).JPG

【年中 ピッピファイト】

4年9月13日 (16).JPG 4年9月13日 (17).JPG

【年長 鼓笛演奏】

4年9月13日 (18).JPG 4年9月13日 (19).JPG 4年9月13日 (20).JPG

本当は子ども達の頑張っている姿やかわいい姿をた~くさんお伝えしたいところですが、本番までのお楽しみ♡ということで今日はここまでにしておきますね!

金曜日は今日出来なかった後半部分を行います。 金曜日も頑張ろうね☆

   2022年08月27日 

7月に出来ず、お楽しみが先延ばしになっていた 年長さんのSUMMER CAMPⅡ。

天気予報に反し、朝はちょっぴり曇り空で心配しましたが、みんなが登園してくる頃にはお日さまも出てきてとってもいい天気☆

さあ、楽しい1日が始まるよ~ ♪

4年8月27日 (36).JPG 4年8月27日 (37).JPG

【はじめのつどい】

こうやってみんなで集まるのも久しぶり。 園長先生のお話を聞いて...

4年8月27日 (1).JPG 4年8月27日 (2).JPG

4年8月27日 (3).JPG 「今日1日、みんなで楽しむぞ~」「お~!」

【陶芸】

いつも使っている粘土とは見た目も手触りも違う土粘土。

自分の好きな形のお皿を作ります。

4年8月27日 (4).JPG 話を聞く様子は真剣そのもの!

「どんなかたちにしようかなぁ」「まるにしよう」「ハートがいいな」いろんな声が聞こえてきます。

4年8月27日 (5).JPG 4年8月27日 (6).JPG 4年8月27日 (7).JPG

形が出来たら表面のでこぼこを指でなでて、きれいにしていきます。

4年8月27日 (8).JPG 4年8月27日 (9).JPG

【ますつかみ】

荒川の伏流水で育ったマスをプールに放し、ますつかみ。

上手につかまえられるかな?

*ますつかみの写真がなく...想像でお楽しみください(笑)

【テント作り】

大きな布に絵の具を使って模様つけ。

今日は筆ではなく、刷毛やみんなの手や足も使ってダイナミックに楽しみました!

4年8月27日 (10).JPG 「おおきいねぇ~」「なにいろにする?」

4年8月27日 (11).JPG 4年8月27日 (12).JPG

4年8月27日 (13).JPG 4年8月27日 (14).JPG

☆テントの完成☆

4年8月27日 (18).JPG 4年8月27日 (24).JPG 4年8月27日 (17).JPG

【水あそび】

*水鉄砲

子ども達に大人気の水鉄砲。

最初は控えめだった子ども達も段々とダイナミックに!

ターゲットは先生(笑) ここぞとばかりに「〇〇せんせいをねらっちゃおう(ニヤリ)」「まて~!」

もちろん先生達も負けません www

4年8月27日 (41).JPG 4年8月27日 (42).JPG

4年8月27日 (43).JPG 4年8月27日 (44).JPG

*色水あそび

いろんな色の水が入ったベビーバス。 ペットボトルやジュースのカップに入れて色の変化を楽しんだり、ジュース屋さんに変身したりと楽しみました。

4年8月27日 (15).JPG 4年8月27日 (20).JPG

4年8月27日 (23).JPG 4年8月27日 (25).JPG

*泡あそび

「うわぁ~!」と歓声と共に泡の中に手を突っ込み、泡の感触を楽しみました。

4年8月27日 (16).JPG 4年8月27日 (19).JPG

4年8月27日 (22).JPG 「ぞうさんのきれいにしてあげるね!」

たくさん遊んだ後はみんなの汚れも水で流して着替え。 4年8月27日 (45).JPG

【昼食】

たくさん遊んでお腹もペコペコ。 さあお昼ごはんにしよう!

みんなが捕まえたマスが焼き上がりました。 4年8月27日 (28).JPG

「いただきま~す」

4年8月27日 (32).JPG 4年8月27日 (33).JPG

自分達で捕まえたマスは格別だったようで、手でグッとしながらニンマリ ♪ 給食で魚を残しがちの子もきれいに食べていて先生達はビックリ!

中には骨まできれいに食べて頭やしっぽしか残っていない子もいました。

【記念撮影】

今日の記念にみんなで「ハイ ポーズ!」

4年8月27日 (29).JPG 4年8月27日 (35).JPG 4年8月27日 (34).JPG

【おわりのつどい】

楽しい時間はあっという間... 今日の思い出を振り返りながらお話しを聞きました。

4年8月27日 (30).JPG 4年8月27日 (31).JPG

夏休み最後の思い出になったSUMMER CAMPⅡ。

幼稚園で行いましたが、普段の幼稚園生活では体験できない、年長さんだけの特別なことの連続に子ども達はわくわく☆

最初は慎重な姿もありましたが、様子がわかってくると段々とダイナミックに遊び、たくさんの笑顔と楽しそうな声が響いていました。

お家に帰ってからどんな風に楽しんだかお話は聞けましたか? 次から次へとお話をしてくれる子、「たのしかった」で終わってしまった子...など様々だったと思いますが充実した時間を過ごしたことは間違えありません。

夏の素敵な思い出がまたひとつ増えたSUMMER CAMPⅡでした♡

(担当:年長担任)

   2022年07月07日 

4年7月7日(1) (24).JPG

今日は7月7日、みんなが楽しみにしていた『七夕』。

1年に1度、織姫様と彦星様が天の川を渡って会うことができる日 ♪

かぴら幼稚園の園庭に素敵な笹と星を飾りました。

4年7月7日(1) (1).JPG 4年7月7日(1) (2).JPG

みんなが集まり〈たなばた会〉が始まります。

まずは園長先生からのお話。

七夕は心を入れ替えた織姫様と彦星様が1年に1度会うことができる日。

そして、願い事を空の神様に届けるために笹送りで笹と短冊を燃やし煙に願いを乗せて届けるというお話を聞きました。

4年7月7日(1) (9).JPG 4年7月7日(1) (10).JPG 4年7月7日(1) (12).JPG

4年7月7日(1) (13).JPG 4年7月7日(1) (19).JPG 4年7月7日(1) (11).JPG

今度は空の上にいる織姫様と彦星様に届くように

『 ♪ 七夕さま』と『 ♪光れよお星』を元気いっぱいに歌いました。

4年7月7日(1) (14).JPG 4年7月7日(1) (15).JPG

次は短冊紹介 ♪ お友だちのお願い事をいくつか紹介しました。

『ディズニーランドに いきたいな☆』

『デザイナーに なりたいな☆』

『じてんしゃが じょうずになりますように☆』

『いろいろたべられるように なりたいな☆』

『てんとうむしに なりたいな☆』

『しらゆきひめになって おうじさまとけっこんしたいな☆』

『ももたろうに なりたいな☆』

『おいしいごはんをたべて げんきもりもりになりますように☆』

『きょうりゅうと あそびたいな☆』

とってもかわいいお願い事がいっぱいです♡

4年7月7日(1) (16).JPG 4年7月7日(1) (17).JPG

みんなのお願いが叶うように笹送りをします。

園長先生が笹と短冊に火を点け、空にいる織姫様と彦星様に願いを届けます。

みんなの気持ちも一緒に届くように『♪ もえろよもえろ』を歌いました。

みるみるうちに火が大きくなり、短冊が煙になって空をのぼって行く様子を少し不思議そうに見届ける子どもたちでした。

4年7月7日(1) (23).JPG 4年7月7日(1) (21).JPG

外に遊びに行くと笹に興味津々な子どもたち。自分達が作った見覚えのある飾りに

「あっ、この前作ったよね!!」「この飾りもいいね!どうやって作ったのかな?」「キレイだね ♪ 」と指を差しながらお友だちと楽しんでいる姿がありました。

今日はみんなが作った ちょうちん・笹飾りそしてお土産の花火を持ち帰ります。

持って帰れると子どもたちはうきうきワクワク ♪

早くお家の人に見せたいと今日を楽しみにしていました。

ぜひ、お家で飾って下さいね ♪ みんなのお願いが叶いますように...☆

(担当:年長担任)

   2022年06月20日 

今日は月に1度の避難訓練。

今回は幼稚園の近くの消防署から消防車に乗って消防士さんも来てくれ、避難訓練を行いました。

*本日、熱中症対策として予め、カラー帽子を被って訓練を行いました。

まずはお部屋で避難する時のお約束の確認。

避難の時は『お・か・し・も・ち』

お...おさない

か...かけない

し...しゃべらない

も...もどらない

ち...ちかづかない

のお話を先生から教えてもらいます。

4年6月20日 (33).JPG 4年6月20日 (28).JPG 4年6月20日 (31).JPG

4年6月20日 (32).JPG 4年6月20日 (29).JPG 4年6月20日 (30).JPG

" う~~~ " サイレンと共に、「地震発生」の放送が流れます。

子ども達は即座に机の下に隠れ、身を守っていました。

4年6月20日 (26).JPG 4年6月20日 (25).JPG

4年6月20日 (24).JPG 4年6月20日 (23).JPG

お庭にいためだか組さんやキディさんも先生の近くに上手に集まることが出来ました!

4年6月20日 (1).JPG 4年6月20日 (20).JPG 4年6月20日 (2).JPG

今度は「火災発生」の放送。

ハンカチを口にあてて園庭に避難します。

4年6月20日 (22).JPG 4年6月20日 (21).JPG 4年6月20日 (3).JPG

無事に避難することが出来た子ども達。

園長先生と消防士さんからお話を聞きました。

4年6月20日 (5).JPG 4年6月20日 (19).JPG 4年6月20日 (18).JPG 

そして、消防士さんが消火器の使い方を教えてくれ、先生達が訓練を行いました。

子ども達の「がんばれ~!」の応援のおかげで先生達も消火器の使い方を覚えることが出来ました☆

4年6月20日 (17).JPG 4年6月20日 (6).JPG

4年6月20日 (16).JPG 4年6月20日 (13).JPG

【消防車の見学】

なかなか間近で消防車を見ることは出来ないので、子ども達は興味津々。

消防士さんが機材の説明もしてくれました!

4年6月20日 (8).JPG 4年6月20日 (12).JPG 4年6月20日.JPG

【煙体験】

煙(もちろん無害です)が充満したテントの中を通り抜ける訓練。

初めてのことにビックリした様子の子もいましたが、頑張って前のお友だちについて進みました。

4年6月20日 (7).JPG 4年6月20日 (15).JPG 4年6月20日 (10).JPG

【バスの非常口から降車訓練】

通園バスで何かあった時に...非常口から降りる練習もしました。

4年6月20日 (9).JPG 4年6月20日 (11).JPG

本当に何かあったら...と思うと怖いですが、訓練を重ねることで子ども達も自然に身についていることもきっとあると思います。

これからもしっかり訓練を行いたいと思います。

4年6月20日 (14).JPG 「しょうぼうしゃさん ありがとう~!」

   2022年06月13日 

昨日の突然の大雨がうそのように、今日は青空いいお天気(*^^)v

みんなで元気に体操&ジョギングで始まりました!

  10-20220613 (02).JPG  10-20220613 (06).JPG 

5月にみんなでまいたもみちゃんが1週間後にかわいい芽を出しました!

小さいかわいい白い芽をじーっとみる子どもたち☆

10-20220531 (01).JPG 10-20220531 (04).JPG 10-20220531 (05).JPG 

鳥さんたちから守るため、寒冷紗をかけ、あみでなえちゃんを守っていました。

10-20220531 (11).JPG 10-20220531 (15).JPG 

そしてすくすく大きくなり。。。「おおきくなーれ!」の応援とおひさまの光&お水でみどり色のなえちゃんに大変身!

10-20220610 (04).JPG 

本日一足先にたんぼへ!園庭で子どもたちに見守られて出発です!

10-20220613 (12).JPG 10-20220613 (11).JPG 10-20220613 (10).JPG 

「がんばってね~」「あしたいくからね!」「まっててね!」

軽トラックに乗っていってらっしゃーい!

10-20220613 (16).JPG 10-20220613 (18).JPG 10-20220613 (21).JPG 

田んぼに到着!ここにあしたみんなが来て田植えをします(^^♪

あーしたてんきになあれ!!!

10-20220613 (24).JPG 10-20220613 (26).JPG 

田んぼの前の畑には、さつまいものかわいいなえが頑張っています!

秋のさつまいも収穫までにどんどんおおきくなる予定です!楽しみだね~!

10-20220613 (22).JPG 

(担当:保育主任)

   2022年05月30日 

今日は避難訓練。

前回はお部屋にいる時に地震が起きた時の練習をしました。

今回は園庭で遊んでいる時に地震が起きたら...火事が発生したら...という訓練をしました。

今日はとってもいい天気!

幼稚園のお友だちが元気いっぱい遊んでいます。

4年5月30日 (1).JPG 4年5月30日 (2).JPG

4年5月30日 (3).JPG 4年5月30日 (4).JPG

すると突然 " う~~~ " とサイレンが鳴り響きました。

突然のことにびっくりしながらも担任の先生が「こっちだよ~」と声を掛けてくれるとみんなちゃんと集まります。

4年5月30日 (5).JPG 4年5月30日 (6).JPG

4年5月30日 (7).JPG 4年5月30日 (8).JPG

クラスごとに集まり、「地震発生」の声に頭を抱えてしゃがみ、「火災発生」の声にポケットからハンカチを出して口にあてました。

4年5月30日 (14).JPG 4年5月30日 (13).JPG

4年5月30日 (12).JPG 4年5月30日 (11).JPG

まだ幼稚園に通いはじめて数回のキディさんも上手に参加することが出来ました!

4年5月30日 (10).JPG

最後に園長先生のお話を聞いて今日の避難訓練はおしまい。

4年5月30日 (15).JPG

これからも、" もしも... " に備えていろんな想定で訓練を行いたいと思います。

   2022年04月21日 

今日はかぴら幼稚園のお友だちがみんな、園庭に集まって対面式を行いました。

初めてのお集まりなのに、みんなとっても上手に並び、参加することが出来ました!

まずは園長先生のお話。 4年4月21日.JPG

上手にお話を聞いたあとは...みんなで『たけのこ体操』を踊るよ ♪

4年4月21日 (2).JPG 「たけのこ用意!」

4年4月21日 (3).JPG 4年4月21日 (4).JPG

続いて『ラジオ体操』

初めてのお友だちも先生のマネをしながら体操しました。

4年4月21日 (5).JPG 4年4月21日 (6).JPG 4年4月21日 (17).JPG

体操のあとは...クラス紹介。

クラスの名前を呼ばれたら元気に手を挙げてお返事するよ。

4年4月21日 (7).JPG きく組さん 「はい!」

4年4月21日 (8).JPG ゆりさん 「はい!」

4年4月21日 (9).JPG ひばり組さん 「はい!」

4年4月21日 (10).JPG はと組さん 「はい!」

4年4月21日 (11).JPG はっぴー組さん 「はい!」

4年4月21日 (12).JPG ちゃっぴー組さん 「はい!」

4年4月21日 (13).JPG めだか組さん 「はい!」

4年4月21日 (14).JPG いちご組さん 「はい!」

みんなのお返事がとっても上手でびっくりでした!!

クラス紹介のあとは、お互いに向き合って「よろしくおねがいします」のご挨拶。

4年4月21日 (25).JPG 4年4月21日 (26).JPG

少しずつ新しいクラス・お友だちの名前を覚えて楽しくあそぼうね ♪

さあ、対面式のあとは早速みんなであそぼう!!

4年4月21日 (18).JPG 4年4月21日 (23).JPG

同じクラスのお友だちとあそぶことももちろん楽しいけど、違うクラスのお友だちとあそぶことも楽しいね!

お兄さん・お姉さん達が小さいお友だちと仲良くあそぶ姿がたくさん見られ、とってもかわいく微笑ましい光景でした♡

かぴら幼稚園は楽しいことがいっぱい! これからもみんなで一緒に楽しんでたくさん思い出を作っていきましょうね☆

   2022年04月11日 

今日から新学期!進級のお友だちが一足先に登園です!

みんな元気いっぱいに登園してきました!

新しいクラスでワクワク☆ドキドキ☆

今日からまた楽しい園生活の始まりです(^o^)

クラスごとに始業式を行いました。

園長先生のお話をしっかりと聞いていましたよ。

年長組

IMG_9037.JPG IMG_9040.JPG 

IMG_9035.JPG IMG_9041.JPG 

年中組

IMG_9044.JPG IMG_9049.JPG

IMG_9043.JPG  IMG_9046.JPG

園庭では、いちご組さんとめだか組さんが楽しくあそんでいました。

お庭のチューリップもきれいに咲いてニコニコしているようです(*^。^*)

IMG_9055.JPG IMG_9054.JPG 

明日から全園児登園です!

楽しみに待っていますね☆

(担当:保育主任)

   2022年04月08日 

今日は多くの小学校・中学校が入学式でしたね!

新1年生のお友だち、入学おめでとうございます☆

今日から始まる新たな生活にわくわく・ドキドキだったことと思います。 新たなことは不安もいっぱいあると思いますが、それ以上に期待もいっぱいですね。

失敗を恐れず、いろいろなことに " やってみよう! " の気持ちでチャレンジして下さいね♡ 先生達はずっとみんなのことを幼稚園から応援しています!

入学式を終えたお友だちがランドセル姿を見せに来てくれました☆

ついこの間まで制服を着て、一緒に過ごしていたのに、今日のみんなはさらに立派なお兄さん・お姉さんの姿でびっくりでした。

ちょうど、みんなが植えてくれたチューリップが咲き始め、自分が植えたチューリップの様子を見てもらえました。

花壇がカラフルに彩られ、春を感じさせてくれています!

4年4月8日 (4).JPG 4年4月8日 (7).JPG 4年4月8日 (12).JPG

みんなのランドセルもとってもカラフル! 一つとして同じものがなく、その子にぴったりのランドセルでとっても素敵☆ 

4年4月8日 (1).JPG 4年4月8日 (3).JPG 4年4月8日 (5).JPG

4年4月8日 (9).JPG 4年4月8日 (10).JPG 4年4月8日 (11).JPG

月曜日からいよいよランドセルを背負って、歩いて小学校に行くんだね。 頑張れ!

中学校の入学式を終えたお友だちも制服姿を見せに来てくれました!

3月の同窓会に会って、大きくなったなぁ...と思っていましたが、制服姿はまた一段と立派で大人びて見えました☆

4年4月8日 (2).JPG 4年4月8日 (6).JPG

中学校は部活もあったり、楽しいことがいっぱいですね。 おもいっきり青春を楽しんでね☆

かぴら幼稚園の先生達はいつでもみんなのことを応援しています! そしていつでも遠慮せず、あそびに来てください ♪ 両手を広げて待ってます♡ 

☆頑張れ かぴらっこ☆

(担当:令和3年度 年長担任)

   2022年03月31日 

春休みいかがお過ごしですか?

令和3年度も本日を持ちまして無事、終了の日を迎えました。

まだまだ世の中が落ち着かず、試行錯誤しながら、その時々で最善の方法を...と行ってきましたが、無事に今日を迎えることが出来たのは皆様のご協力のお陰と感謝しております。

来年度の感染予防対策を取りながらの日々となりますが、子ども達の笑顔が溢れる1年になりますよう、教職員一同頑張って参ります。 どうぞよろしくお願いいたします。

幼稚園の園庭の桜は今、まさに満開を迎えています。

新しいお友だちを迎える頃まで咲いていてくれるといいのですが...。

4年3月31日 (1).JPG 4年3月31日 (2).JPG

花壇のチューリップやヒヤシンスも色とりどりで春の訪れを感じられます!

4年3月31日 (4).JPG

年長さんが植えてくれたチューリップの球根もすくすく大きくなって、蕾が膨らんできています☆

みんながランドセル姿を見せに来てくれた頃、咲いてくれるといいなぁ...と先生達は願っています。

4年3月31日 (3).JPG 4年3月31日 (6).JPG

新たにYouTube動画をアップしました。

今回の動画は年長さんがリズムあそび会のオペレッタで演じた『モアナと伝説の海』と『アナと雪の女王2』の曲を担任が連弾で弾きました ♪

ぜひ、ご家族皆さまでご覧頂けたらと思います!

   2022年01月31日 

今年度は、かぴら幼稚園50周年にあたります。記念にドローン撮影をすることになりました!

空はとてもきれいな青空で、絶好な撮影日和‼

こーんなに真っ青☆↓↓↓

10-20210131 (26).JPG 

全園児園庭に出て、『50』の文字を作ります(*^-^*)

10-20210131 (02).JPG 10-20210131 (19).JPG 10-20210131 (23).JPG 

空にはドローンが舞い、みんな釘付け‼

10-20210131 (23).JPG 10-20210131 (22).JPG 

10-20210131 (07).JPG 10-20210131 (30).JPG

小さなドローンですが、たくさんの角度から撮影してくれました!

10-20210131 (15).JPG 10-20210131 (03).JPG 

どんな風に写っているのかな~☆お楽しみに‼‼

かぴら幼稚園(*^-^*)50周年おめでとう☆☆

今日は午後から避難訓練を行いました。

年長組は昼食中、年少組・年中組は園庭で自由遊び中、めだか・いちご組はお昼寝中、キディは室内遊び中と、それぞれの活動の中で

地震発生した場合を想定し、避難しました。

2022-0131(36).JPG 2022-0131(37).JPG 

何事もないことが一番いいのですが、何か起こった時の為に訓練は大切です。

今後も定期的に行います。

(担当:保育主任)

   2022年01月19日 

11月にチューリップとヒヤシンスの球根を植え、只今、生長を観察中♪

<チューリップ>

花壇に植えたチューリップ!

球根をもらい、球根の芽が出る方を上になるように気を付けながら土に入れ、優しく土を被せます。

自分で植えた場所がわかるように、名前を書いた旗を隣りに立てました。

4年1月19日チューリップ球根 (2).JPG 4年1月19日チューリップ球根 (5).JPG 4年1月19日チューリップ球根 (4).JPG

4年1月19日チューリップ球根 (9).JPG 4年1月19日チューリップ球根 (10).JPG

みんなで球根を植えた花壇は、今は名前の旗がはっきり見えていますが...今後の生長が楽しみです♡

4年1月19日チューリップ球根 (13).JPG

3学期が始まり、チューリップの球根が生長しているのを子どもたちが発見‼

「あっ!なんか出てる‼」「先生!チューリップが伸びてる‼」と興奮気味に教えてくれました。

子どもたちが指さす先には、土の中から少し芽を出したチューリップ! まだまだ小さい芽ですが確実に大きくなっていた生長が目に見えるようになっています。

4年1月19日チューリップ生長観察 (1).JPG 4年1月19日チューリップ生長観察 (7).JPG 4年1月19日チューリップ生長観察 (10).JPG

<ヒヤシンス>

ヒヤシンスは水栽培をしています♡

水耕栽培では、根っこ生長がよく見えます。

何日かすると、根が伸びてきていて、ウッドデッキにあるヒヤシンスを覗きながら「モヤシみたいなのが出てるね。」と通るたびに覗いていました。

4年1月19日ヒヤシンス① (2).JPG 4年1月19日ヒヤシンス① (1).JPG

4年1月19日ヒヤシンス① (3).JPG 4年1月19日ヒヤシンス① (4).JPG

3学期に入り、お部屋で観察するようになったヒヤシンス!

根っこがとっても長く伸び「髪の毛みたい...」と言っていた子どもたち...(笑)

少し芽も伸び始めました!

4年1月19日ヒヤシンス② (1).JPG 4年1月19日ヒヤシンス② (2).JPG

令和4年1月21日 (1).JPG  令和4年1月21日 (7).JPG

チューリップもヒヤシンスも生長中‼

今後の生長をお楽しみに☆

(担当:年長担任)

   2022年01月14日 

3学期に入り、朝のラジオ体操&ジョギングがはじまりました!

お天気のいい日には、寒さに負けず、元気に走ります‼

10-20210112 (02).JPG

いちご・めだかさん、キディほしさんもテラスから体操に参加しています(*^-^*)

 10-20210112 (03).JPG 

先に年長さんと年中さんが、音楽に合わせて走ります!

年少さんは「がんばれー」と応援‼

 10-20210112 (11).JPG 10-20210112 (12).JPG 

10-20210112 (13).JPG 10-20210112 (16).JPG 

次に年少さん!密を避けて、順番に走っています‼

10-20210112 (17).JPG 10-20210112 (19).JPG 

10-20210112 (20).JPG 10-20210112 (24).JPG 

いちごさん、めだかさん、キディほしさんもはりきっています‼

お兄さんお姉さんのまねっこで元気にはりきっていますよ!

10-20210112 (27).JPG 10-20210112 (28).JPG

10-20210112 (29).JPG 10-20210112 (30).JPG 

そして!!!今日は本番の場所、運動公園にマラソン練習に行きました。

ひろーい公園!今日は風が強い中!走り抜きました!

マラソン大会まであと少し‼元気にいっぱいがんばろー‼

10-20210114 (14).JPG  10-20210114 (17).JPG 

10-20210114 (38).JPG 10-20210114 (70).JPG 

作品展に、たくさんの方々が来て下さいました。

どの作品も個性豊かで楽しそうな雰囲気が伝わります!

親子リレー作品も素敵‼年長組のお家の方々ありがとうございました♡

10-202101121(38).JPG 10-202101121(40).JPG 10-202101121(43).JPG 

10-202101121(45).JPG 10-202101121(50).JPG 10-202101121(33).JPG 

(担当:保育主任)

   2021年12月22日 

今日で2学期が終わりました☆

楽しいことがたくさんあった2学期‼ お友達との関わりもふえ、行事を通して絆が深まりました。

今日の修業式は、各教室に園長先生がまわり、お話を聞きました。

ねんちょうぐみ

10-20211222 (01).JPG 10-20211222 (06).JPG 10-20211222 (08).JPG 

ねんちゅうぐみ

10-20211222 (12).JPG 10-20211222 (17).JPG 10-20211222 (20).JPG 

ねんしょうぐみ

10-20211222 (23).JPG 10-20211222 (25).JPG 10-20211222 (30).JPG 

どのクラスも、姿勢よく、しっかりお話を聞くことが出来ました。

明日から冬休みになります。

「ふゆやすみのおやくそく」を守り、ケガや事故に気を付けて楽しくお過ごしください。

3学期に元気なかぴらっこのみんなに会えるのを楽しみにしています☆

良いお年をお迎えください。

(担当:保育主任)

   2021年11月25日 

今日もとってもいい天気!

朝は元気にラジオ体操とジョギング!

年長さんと年中さん→年少さんとめだか組さん→キディさん の順に走ります!

 10-20211126 (01).JPG 10-20211126 (07).JPG 

 10-20211126 (09).JPG 10-20211126 (12).JPG 

いちご組さんはテラスからみんなの応援。「がんばれー!」とかわいい声が聞こえます!

応援する後ろ姿がとってもかわいいです♡

10-20211126 (03).JPG 

今日は嬉しいお弁当の日!ぽかぽかのお庭でピクニック弁当にしました!

                                        年少さん・めだか組さん・いちご組さん

 10-20211125 (01).JPG 10-20211125 (05).JPG 

 10-20211125 (07).JPG 10-20211125 (06).JPG 

年中さん

10-20211125 (15).JPG 10-20211125 (16).JPG 10-20211125 (17).JPG 

年長さん

10-20211125 (11).JPG 10-20211125 (14).JPG 10-20211125 (13).JPG 

学年ごとに輪になって楽しくお弁当をいただきました☆ピカピカのおひさまの下でのお弁当は、おいしさ倍増‼

キディさんはお部屋で美味しくいただきました!準備もお片付けもとっても上手になりましたよ(^^♪

10-20211125 (24).JPG 10-20211125 (26).JPG

午後も園庭で遊びます!

年長さんはなわとびに夢中‼ 広いお庭でたくさん遊んで大満足の子ども達でした(*^-^*)

10-20211125 (33).JPG 10-20211125 (34).JPG 

10-20211125 (30).JPG 10-20211125 (35).JPG

(担当:保育主任)

   2021年11月18日 

今日も、元気いっぱいのキディさん!

3年11月18日 (8).JPG 3年11月18日 (6).JPG 3年11月18日 (7).JPG

お庭では、お友だちや先生たちと、楽しくあそびました。

3年11月18日 (1).JPG 3年11月18日 (2).JPG 3年11月18日 (3).JPG

砂場では、穴を掘ったり、新幹線を並べたり、お料理をしたり...。

3年11月18日 (4).JPG 3年11月18日 (5).JPG

優しいお兄さんや、お姉さんも一緒に遊んでくれます♡

広いお庭を、めだか組さんやいちご組さんと一緒にジョギングもしました!

3年11月18日 (12).JPG 3年11月18日 (9).JPG 3年11月18日 (10).JPG

みんな、はやい!はやい!

3年11月18日 (13).JPG

そして...待ちに待ったランチタイム!

お庭に大きなシートを広げてピクニック気分でたべましたよ☆

3年11月18日 (17).JPG3年11月18日 (16).JPG3年11月18日 (15).JPG

「おにぎりもってきた!」「サンドウィッチだよ!」などなど、うれしい報告がとびかっていました♪

3年11月18日 (14).JPG

おいしそうなにおいと、楽しそうな声に誘われて、お兄さんお姉さん達も集まってきました(^^♪

みんなモリモリ食べて、完食続出!

今日は、ちょっと曇っていたけれど、うれしさで気持ちは秋晴れ☀のキディさんでした!

(担当:キディ担任)

   2021年11月11日 

晴天!澄み切った青空!心地よい風‼

楽しみに待っていたふれあい動物園の日がやって来ました。

第二園庭キッズ広場が動物園に変身しました☆

こんなにたくさんの動物さん達が来てくれましたよ!

馬のパインちゃん・ひつじさん・くいしんぼうぶたくん・元気なやぎさん

10-20211111 (02).JPG 10-20211111 (03).JPG 10-20211111 (06).JPG 10-20211111 (08).JPG 

あひるさん・犬のモカとアクア・大きいかめと小さいかめ

10-20211111 (07).JPG 10-20211111 (17).JPG 10-20211111 (19).JPG 10-20211111 (58).JPG 

にわとりさん・かわいいひよこさんとねずみさん・あひるさん

10-20211111 (26).JPG 10-20211111 (153).JPG 10-20211111 (21).JPG 10-20211111 (151).JPG 

ハリネズミ・めんフクロウ・にじいろかぶとむし・へびみたいなトカゲ

10-20211111 (114).JPG 10-20211111 (116).JPG 10-20211111 (22).JPG 10-20211111 (25).JPG 

モルモットちゃん・ウサギさん・ヘラクレスオオカブト

10-20211111 (61).JPG 10-20211111 (27).JPG  10-20211111 (90).JPG 

ちんちら・ぎんばと・へびさん~(>_<)(>_<) などなど

10-20211111 (43).JPG 10-20211111 (86).JPG  10-20211111 (125).JPG 

1人ずつ、馬に乗せてもらったり、たーくさんの動物さんと触れ合ってとっても楽しい、優しい気持ちになった一日でした♡

かめさんの背中にものせてもらったよ!

10-20211111 (30).JPG  10-20211111 (23).JPG 

10-20211111 (37).JPG 10-20211111 (104).JPG 10-20211111 (102).JPG 

10-20211111 (62).JPG 10-20211111 (93).JPG 

10-20211111 (118).JPG 10-20211111 (150).JPG 10-20211111 (98).JPG

一番人気!そして楽しみにしていたへび‼ キャーキャーいいながら(^^♪ 首に巻いて!ハイポーズ☆

10-20211111 (70).JPG 10-20211111 (32).JPG

10-20211111 (33).JPG 10-20211111 (126).JPG 

お父さん方にもお手伝いいただき、楽しい一日となりました☆ありがとうございました。

動物さんたち、かぴらにあそびに来てくれてありがとう♡

(担当:保育主任)

   2021年11月05日 

11月5日は津波防災の日。

本日10時に、地域団体の防災無線で、訓練のための緊急地震速報の放送があるとのことで

速報を聞いて訓練しました。

まずは、速報やサイレンが聞こえたら、あわてずに先生の話を聞くこと。

地震の際は「まず低く、頭を守り、動かない」

机のあるクラスは、机の下にもぐります。どのクラスもしっかりと出来ました。

その後、今日は園庭に避難する訓練です。

10-20211105 (01).JPG  10-20211105 (02).JPG 

玄関→道路→園庭に移動しました。

いちご組・めだか組・キディほし組はお部屋から直接園庭に出ました。

10-20211105 (04).JPG 10-20211105 (06).JPG 10-20211105 (07).JPG 

先生達が点呼をし、人数確認をします。

園長先生のお話もしっかりと聞いて、避難訓練は終了しました。

10-20211105 (10).JPG 10-20211105 (11).JPG 

上履きを拭いて教室へ戻りました!

10-20211105 (17).JPG 10-20211105 (19).JPG 10-20211105 (21).JPG 

月に一度、避難訓練を行っています。いざという時に備えて、慌てない行動をしていきます。

避難訓練後、年中さんは体育の先生と一緒に体育です。

秋晴れの青空の下、楽しく体操しましたよ☆

10-20211105 (22).JPG 10-20211105 (24).JPG 

年長さん、明日は卒業ハイキング!関八州見晴らし台を目指します‼

今日、山のお話をしっかりと聞いて楽しみがふくらみました!

明日もいいお天気になりますように‼

昨日、さつまいも掘りで掘ったおいもを、給食時に「さつまいもボール」にしてもらいました♡

10-20211104 (9).JPG 10-20211104 (05).JPG 

大好きなスパゲッティとともに、美味しくいただきました!「おいしかった~♡」

10-20211104 (06).JPG 10-20211104 (04).JPG 10-20211104 (07).JPG 

お土産のさつまいもは、どんなごちそうになったかな(*^-^*)

お家のみなさんで美味しく召し上がってくださいね!

(担当:保育主任)

   2021年10月20日 

昨年も、今年度もなかなかできなかった、子育て支援、園庭開放ラピカ☆でしたが、今日はお天気☀にも恵まれ、たくさんのお友だちをお招きすることができました!

3年10月20日 (5).JPG 3年10月20日 (4).JPG 

かぴら幼稚園のお庭は、と~っても広いので遊び応えがあるね☆

走っても走っても、まだまだ走れます!

ママ達の方が疲れちゃったかな?

3年10月20日 (10).JPG

ちょうど、落ち葉やコロコロのぼだいじゅの実が落ちていて、拾っておみやげにしているお友だちもいましたね♡

終わりの時間が来ても、「帰りたくない!(>_<)」なんて言うくらい楽しく遊べましたね!

今日は、かわいいお客さまがたくさん遊びに来てくれて、お庭のぞうさんも、アンパンマンも、せんせい達もうれしかったです‼

また遊びにきてくれるのを、楽しみに待ってるね♪

次回は、11月10日(水)10:30~です。

3年10月20日 (1).JPG 3年10月20日 (2).JPG

青空の下、幼稚園のお兄さん・お姉さん達は、元気にジョギング!

年長さん、年中さんは、目がまわるほど、はやいはやい‼

3年10月20日 (3).JPG

年少さんも、最後まで止まらずに走りました!すごい‼

風は、少しふいていたけれど、気持ちのいい秋日和でした(^^♪

(担当:未就園児クラス)

   2021年10月14日 

楽しかった運動会を思い出し、年長組・年中組・年少組・めだか組・いちご組・キディみ~んなで運動会ごっこを行いました!

自分達が楽しく行った競技や踊りを、他の学年のみんなも一緒にやろー‼という楽しい企画☆

教え合いながら、青空の下で踊ったり走ったり!子ども達も先生達も楽しみました!

まずは『ラジオ体操』・みんな大好き『えだまめズンダ』 キディさんもまねっこしながらとっても上手!

3年10月14日 (1).JPG 3年10月14日 (4).JPG 

3年10月14日 (3).JPG 3年10月14日 (2).JPG 3年10月14日 (6).JPG

いちご組・めだか組の『はらぺこあおむしの大冒険』年少組の『ドーナツ大好き☆』 

かわいいふたつの踊りもみんなで踊りました!なぜだかみーんな踊れちゃう♡

3年10月14日 (5).JPG 3年10月14日 (8).JPG 3年10月14日 (7).JPG

憧れの年中組のバルーン『ミラクル』

かわいい踊りを踊った後、まずは〈年少組と年中組〉〈小さいバルーンでいちご組・めだか組・キディ〉に分かれてバルーンにチャレンジ!

憧れのバルーンにさわって、みんなとっても嬉しそう(*^-^*)

とっても上手にできましたよ!

3年10月14日 (10).JPG 3年10月14日 (11).JPG 

〈年長組と年中組〉では、昨年の経験がある年長組はさすが!!

とってもきれいにふくらみました!!

3年10月14日 (13).JPG 3年10月14日 (14).JPG 

年長組競技の『BAN BAN玉入れ』は、年長さんのお手本をまず見て、学年ごとに対抗戦を行いました!

紅白玉が行ったり来たり‼おもしろかった~♪

 3年10月14日 (17).JPG 3年10月14日 (15).JPG 

最後に『リレー』です!

きく・ひばりチームVSゆり・はとチームで走りました!

年長さんの走りを見て、頑張る年中さん!!あれあれ?どこいくの~(笑)なんてこともありましたが!アンカーは年中組担任が仲良くゴール‼

みーんな1等賞でした☆

3年10月14日 (19).JPG 3年10月14日 (21).JPG 3年10月14日 (22).JPG 

みんなで楽しく運動会ごっこが出来ました☆

運動会ごっこのあとは、素敵な青空の下、園庭でたくさん遊びました‼

3年10月14日 (23).JPG 3年10月14日 (24).JPG 

みんなで力を合わせて頑張った運動会も素敵ですが、そのあとにみんなの種目を楽しむ運動会ごっこも心あたたまる行事のひとつです(*^-^*)

子ども達の楽しい思い出のひとつになっていることでしょう♪

素敵な季節『秋』を、日々みんなで楽しみたいと思います!

(担当:保育主任)

   2021年10月11日 

今日は、気持ちのいい青空!...でも、ちょっと暑かったかな?

みんなで遊んでいる時に、発見‼

見えるかなぁ?

3年10月11日 (4).JPG

これ、桜の木の枝先なんです♡

3年10月11日 (5).JPG

だいぶ木の枝から、葉っぱが落ちて枝がそれぞれはっきり見えるようになってきました。

落ち葉を集めて遊んだり、楽しんでいた時のこどもたちの発見です❕

3年10月11日 (3).JPG

となりの手と同じ形♪

3年10月11日 (13).JPG 3年10月11日 (14).JPG

年長さん達「ぼくの手も!」「わたしも!」と集まって来ましたよ☆

キディさんや、年少さんは、遊びに夢中です(^^♪

3年10月11日 (6).JPG 3年10月11日 (12).JPG

3年10月11日 (8).JPG 3年10月11日 (9).JPG

お庭にも秋がいっぱい‼これからもたくさんの秋や、新しい発見教えてね☆

(担当:副保育主任)

   2021年10月05日 

今日は年長組が園庭にて鼓笛演奏会を行いました。

運動会の時にはあいにくの小雨模様でしたが、今日は青空のもと、まぶしい程の太陽が見守る中での鼓笛演奏となりました。

運動会では初めてお家の人に披露するという緊張もあったようですが、運動会で立派に鼓笛演奏をやり遂げた子ども達はさらに自信をつけ、再び大好きなお家の人に見てもらえること、そしておじいちゃんやおばあちゃんにも見てもらえる喜びもあったようで今日は余裕のある姿でした。

3年10月5日 (1).JPG 3年10月5日 (2).JPG 気持ちを整えて入場

3年10月5日 (5).JPG 3年10月5日 (3).JPG 3年10月5日 (6).JPG

3年10月5日 (7).JPG 3年10月5日 (8).JPG

3年10月5日 (10).JPG 3年10月5日 (9).JPG 3年10月5日 (11).JPG

3年10月5日 (12).JPG 演奏をやり終え、退場

年長になって担当するパートが決まり、鼓笛の練習が始まりました。

やりたかったパートになった子、自分のやってみたいパートとは違ってしまった子... 子ども達にもそれぞれ思うところがある中で練習スタート。それでも子ども達は頑張りました。

鼓笛は難しいことの連続。 まずは自分が担当する楽器や手具の扱い方を覚え、そしてリズムや振りを練習します。 そして、足踏みしたり、移動も加わってきます。 最初は簡単に思えたことが徐々に難しいことが増えていきました。

そんな難しいことにも諦めず取り組んだ子ども達。 頑張れば頑張る程、出来るようになることが増えました。 出来るようになると子ども達はもちろん、先生達にも欲が出て...さらに練習を頑張りました!

そして頑張った子ども達はその頑張りを褒めてもらえたことで自信にもつながったと思います。

今日は最後の鼓笛演奏。 " 先生達を感動させて♡ " という先生達のお願いを叶えようと鼓笛演奏に臨んだ子ども達は今日も立派にやり遂げてくれました☆ 

2回目は子ども達自身も " さいごのこてき " という思いが強かった演奏・演技だったように思います。

今日の2回の演奏をやり遂げ、これで鼓笛演奏は本当に終わり...。 

ここまでいろいろなドラマがあった鼓笛。 

今までの頑張りをたくさん褒めてもらった子ども達は満足そうな表情でした。 

そして、一緒に頑張れたことが先生達はとっても嬉しかったです☆

改めて頑張った子ども達にたくさんの拍手を贈りたいと思います。

年長さん、たくさんの感動をありがとう♡

(担当:年長担任)

   2021年10月04日 

明日の鼓笛演奏会に向けて、最終練習した年長さん!

カッコイイ姿を、年中・年少・めだか・いちご・キディのみんなにみてもらいました!

憧れのまなざしで見つめるおともだち‼

10-20211004(02).JPG

年長さんは、自信に満ちあふれていて、とっても楽しそうに演奏してくれました。

10-20211004 (05).JPG 10-20211004 (08).JPG 10-20211004 (07).JPG 

演奏後「かっこよかったね~」「やってみたーい!」「ねんちょうさんありがとー」。。。嬉しいことばがとびかいました。

明日の演奏会、楽しみですね☆

今日はとってもいい天気!お庭のぞうさんも嬉しそうです!

10-20211004(18).JPG 

ぐるりんぱさんの様子をアップしました(10/1付)こちらもご覧ください(^^♪

(担当:保育主任)

   2021年09月26日 

お天気が心配でしたが、全学年無事に運動会を開催することが出来ました‼

いちご組・めだか組・年少組・年中組・年長組みーんな出席でした!嬉しいですね‼

運動会の様子は後日お知らせしますので、お楽しみに☆

みんなががんばり、楽しい運動会でした!

たくさんの応援、拍手、ご協力をありがとうございました。

3年9月26日 (2).JPG 

(担当:保育主任)

   2021年09月24日 

いよいよ明後日は待ちに待った運動会!

今日は最後の練習を、みんなで見せ合い、応援しました‼ 

~応援している子どもたち!~

10-20210924 (01).JPG 10-20210924 (09).JPG 

~自信をもって練習する子どもたち!~ 

10-20210924 (10).JPG  10-20210924 (39).JPG  

10-20210924 (44).JPG 10-20210924 (56).JPG 

年少組ドーナツ大好き☆おゆうぎ前に。。。「ドーナツちょっとだけ食べちゃお!パクッ!パワー注入☆」と、先生の声がけで、手に持ったドーナツに顔を近づけて

パクパクする子どもたち!とってもかわいいシーンでした♡

10-20210924 (12).JPG 

遊んでいるほしぐみさんも、音楽がなると手をとめて、「がんばれー‼」とエールを送っていましたよ!

10-20210924 (38).JPG 

練習のあとは、広い園庭でみんなでのびのびと遊びました‼

10-20210924 (67).JPG 10-20210924 (68).JPG 10-20210924 (69).JPG 

今日の給食は、みんな大好き♡スパゲッティミートソース!体をたくさん動かしたあとは、おなかペコペコ(*^^*)

もりもり食べました!

10-20210924(71).JPG 

おかわりもして、大満足(^^♪

10-20210924(73).JPG 10-20210924(74).JPG

今年も学年別運動会となりましたが、運動会を開催できることに感謝して、楽しい一日にしたいと思います!

ドキドキ・ワクワク、楽しみいっぱいの子どもたち!

当日、いつもの姿を発揮出来る子、緊張いっぱいでもじもじしてしまう子。。。色々な姿があるでしょう。

どんな姿でも、かわいいかぴらっこ達です! たくさんの拍手で、たくさんの愛で包んであげてくださいね。

いいお天気になりますように☆みんなで笑顔いっぱい楽しみましょう!

フレーフレーかぴらっこ!(^^)!

(担当:保育主任)

   2021年09月22日 

今日も青空!とってもいいお天気になりました。

運動会にむけて、園庭に万国旗を飾りました☆

 10-20210922 (01).JPG

「うわ~きれい!」「うんどうかいたのしみ♡」と、一気に気分が盛り上がる子どもたち。

今日も楽しく練習しましたよ‼ 

~年少組~

10-20210922 (04).JPG 10-20210922 (07).JPG 

練習した後は、お庭のすべり台でも楽しく遊びました!

10-20210922 (10).JPG 

~年中組~

10-20210922 (12).JPG 10-20210922 (13).JPG 10-20210922 (15).JPG 

~年長組~

10-20210922 (17).JPG 10-20210922 (26).JPG 10-20210922 (20).JPG 

運動会まであと少し‼わくわくドキドキ‼楽しみです‼

学苑長先生のお宅の栗の木からいただきました(*^^*)

みんなで『秋』を感じています。

学苑長先生・副学苑長先生もお空から、運動会を楽しみにしてくれていることでしょう。

10-20210922 (03).JPG

(担当:保育主任)

   2021年09月21日 

金木犀の香りが風に乗って園庭に漂う素敵な季節になりました!

いよいよ今週末は、楽しみにしている運動会!

先週、全学年予行練習を終えて、ラストスパートとなりました。

今日もとってもいいお天気の中、楽しく練習に取り組みましたよ!

ほんの一部をご紹介します。

【めだか組・いちご組】

~はらぺこあおむしの大冒険~

マットの上を「よいしょっ!」と登ったり、かわいい踊りがあったり...

かわいい♡かわいい♡めだかさんといちごさんです!

10-2021-0921 (01).JPG 

【年少組】

~ドーナツ大好き☆~

「ド・ド・ド・ド・ドーナッツ!」の歌に合わせてノリノリで踊っています!

ドーナツが食べたくななっちゃう(^^♪

10-2021-0921 (06).JPG 

【年中組】

~ゆうぎ・バルーン『ミラクル』~

かわいい踊りを見せてくれたあと、大好きなバルーンを持って演技します!

色々な技があるのでお楽しみに☆

10-2021-0921 (13).JPG 

【年長組】

~BAN BAN玉入れ~

きく組VSゆり組で、ネットをはさんで紅白玉を投げ合います‼

相手の陣地にたくさん投げ込んだ方が勝ち!

どっちが勝つかな?お楽しみ‼

10-2021-0921 (05).JPG 

~鼓笛演奏~

5月からずっと練習してきた鼓笛演奏。発表の日が近づき、ドキドキの子どもたち。

もちろん先生達もドキドキです‼

本番にむけて頑張っています。

今年はオープニングで演奏しますのでお見逃しなく☆

10-2021-0921 (17).JPG 10-2021-0921 (18).JPG 

まだまだお楽しみがたくさんあります‼

26日当日まであと少し!楽しく練習に取り組んでいるかぴっらこ達です!

年長さんが作ってくれた、てるてる坊主さん!いいお天気にしてね(^^♪

10-2021-0921 (19).JPG 

今日は十五夜。夜空に満月が見られますように...☆

今日の給食で『お月見カレーライス』をいただきました!

うさぎさんとおつきさまがカレーの中にいますよ(^^♪

10-2021-0921(20).JPG 

(担当:保育主任)

   2021年08月03日 

毎日暑い日が続いていますが、夏休みいかがお過ごしですか?

幼稚園では今まさに夏を代表する花『ひまわり』が咲きました。

3年8月3日開花 (1).JPG 3年8月3日開花 (2).JPG 3年8月3日開花 (3).JPG

このひまわりは年長組さんが種まきを行い、毎日園庭に出るたびに「はやくめがでるといいね!」「あっ!めがでたよ!!」「おおきくなってる!」「そろそろはながさくかなぁ?」なんて言いながら生長を見守って、時には観察し絵を描いてきました。

【種まき】

3年8月3日種まき (4).JPG 3年8月3日種まき (1).JPG 3年8月3日種まき (2).JPG

【芽が出たよ】

3年8月3日ふたば (1).JPG 3年8月3日ふたば (2).JPG

3年8月3日ふたば (3).JPG 3年8月3日ふたば (4).JPG

【大きくなったよ】

3年8月3日 (2).JPG 1-20210713 (03).JPG 3年8月3日 (4).JPG

あまり早く咲かないように...と遅めに種まきしたのですが、やっぱり夏に咲きたいひまわりはみんなが夏休み中にもかかわらず待ってはくれず...。 先生達はわずかな期待を込めて、日々、ひまわりに " これ以上咲かないでねぇ " " 残りは9月まで待っててね... " と念を送っています。 さあどうなることやら...^_^;

ひまわりと同じタイミングで種まきをし見守っている『千日紅』もきれいに咲いてます!

3年8月3日開花 (5).JPG

まだまだ暑さが続きそうですが、くれぐれも体調に気を付けてくださいね☆

また2学期、元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています♡

(担当:年長担任)

   2021年07月17日 

今日は1学期最後のお楽しみ☆ 子ども達が楽しみにしていたSUMMER CAMPⅡが幼稚園の園庭で行われました。

玄関でお家の人に「いってきま~す!」

「楽しんできてね!!」

3年7月17日 (1).JPG 3年7月17日 (2).JPG

【はじめのつどい】

まずは、園長先生のお話を聞いて期待を高めます。

そしてみんなで楽しむぞぉ~ 「おぉ~!!!」

3年7月17日 (54).JPG 3年7月17日.JPG

【マスつかみ】

熊谷から運ばれてきた " マス "  

元気に泳ぐマスを、元気なみんなが追いかけて... さあどっちが早いかなぁ?

「ぬるぬるする...」 「あ!にげられた」 「まって~」 「そうめんみたいにツルツルする」 「つかまえた!!」

3年7月17日 (3).JPG 3年7月17日 (6).JPG

3年7月17日 (55).JPG 3年7月17日 (56).JPG

【陶芸】

いつもと違う粘土 " 土粘土 " を使ってお皿作り。

どんな形にしようかなぁ...。 早く作らないと固まってしまうのでみんな真剣。

形が出来たら、赤・青・黄色・水色・ピンクの中から好きな色を選び、後日焼いてもらいます。 どんな風に出来上がるかはお楽しみに☆

3年7月17日 (4).JPG 3年7月17日 (5).JPG

3年7月17日 (8).JPG 3年7月17日 (7).JPG

【テント作り】

おおきな白い布に絵の具でお絵描き。

手形に足形そして、いつもと違うハケやブラシを使いました。

最初はちょっぴり慎重気味だった子ども達でしたが、徐々に勢いが出てきて、あっという間に芸術的で素敵な模様が出来ました☆

3年7月17日 (40).JPG 大きな真っ白な布。 どんな風に変身するかなぁ?

3年7月17日 (9).JPG 3年7月17日 (10).JPG 大好きなくまさんハイハイで手形や足形をつけたよ!

3年7月17日 (11).JPG 両手・両足絵の具まみれ(笑)3年7月17日 (13).JPG

描き終わった布をロープで張ると... テントの出来上がり☆ 3年7月17日 (26).JPG 3年7月17日 (43).JPG

3年7月17日 (44).JPG 3年7月17日 (53).JPG

【水あそび】

《水鉄砲》

水鉄砲の的は先生?!

ここぞとばかりに子ども達が先生を狙ってきます。 でも先生達も負けないぞぉ~!! やられたらやり返す(笑)

3年7月17日 (60).JPG 3年7月17日 (15).JPG 3年7月17日 (16).JPG

3年7月17日 (17).JPG 3年7月17日 (18).JPG 3年7月17日 (19).JPG

《色水あそび》

ペットボトルやカップを使って色水あそび。

「きいろとピンクをまぜたらオレンジになった!」「メロンジュースできたよ」「ぶどうジュースいる?」「いらっしゃいませ!!」

3年7月17日 (20).JPG 3年7月17日 (21).JPG 3年7月17日 (22).JPG

3年7月17日 (24).JPG 3年7月17日 (49).JPG

《泡あそび》

スポンジに石けんをつけてもみもみしたら...たくさん泡が出来た!

「なまクリームみたい」「あわパック」

3年7月17日 (25).JPG 3年7月17日 (23).JPG

カップを使って泡であそんでいたのにいつの間にか泡風呂状態に。

「お金持ちじゃないと入れないお風呂だよ」「はいりた~い」「わたしも!!」長蛇の列が出来ていました。

3年7月17日 (48).JPG 3年7月17日 (50).JPG 3年7月17日 (52).JPG

お庭のぞうさんやアンパンマンもきれいにシャンプー。

気分は美容師? 「かゆいところはないですか?」

3年7月17日 (45).JPG 3年7月17日 (46).JPG 3年7月17日 (51).JPG

3年7月17日 (47).JPG 3年7月17日 (61).JPG

出来上がったテントの前でハイ!ポーズ!!

3年7月17日 (27).JPG 3年7月17日 (57).JPG 3年7月17日 (62).JPG

日光浴もしたよ ♪ 3年7月17日 (28).JPG 3年7月17日 (29).JPG

【ランチタイム】

みんなが捕まえたマスが焼かれてランチの1品に加わりました。 普段の給食では残し気味の子も今日のマスは特別だったようで完食!!

たくさんあそんでお腹もペコペコだったので持って来たおにぎりもあっという間に食べちゃいました。

ジュースとゼリーもあったよ!

3年7月17日 (32).JPG 3年7月17日 (30).JPG 3年7月17日 (31).JPG

【記念撮影】

みんなで描いたガーランドも飾られ、最後の思い出に記念撮影。

3年7月17日 (34).JPG 3年7月17日 (35).JPG

【おわりのつどい】

楽しい時間はあっという間...

みんなで作ったテントの中で楽しかった思い出を振り返りながらおわりのつどい。

「もっとあそびた~い」「じゃあこのテントに泊まっていく?」「えっっ...(; ・`д・´)」

3年7月17日 (37).JPG 3年7月17日 (36).JPG

SUMMER CAMPⅠの時に作った、てるてる坊主が見守る最高のお天気の中、最高に楽しい思い出が出来ました。

楽しすぎて、あそび過ぎちゃう程(笑)子ども達も先生達も大満足の1日になりました☆ お迎えにきたお家の方をお待たせしてしまい申し訳ありません。

今日の思い出をお家でたくさん聞いてみてくださいね♡

3年7月17日 (59).JPG 3年7月17日 (58).JPG

(担当:年長担任)

   2021年06月25日 

梅雨の季節に入り、雨が降ったりやんだり...を、繰り返す今日この頃。

今日も、各お部屋から子どもたちの「さようなら」の声が聞こえた頃、雨が降りだしました。

雨が降ると外では遊べなくてガッカリ⤵だけど、雨上がりに、きれいな虹がでました☆

梅雨時期のステキなプレゼントでしたね!

見られましたか⁇

(担当:副保育主任)

   2021年05月31日 

田植えに向けて、5月上旬に《もみふり》を行いました。

まずは、田植えの話、もみふりの話をよく聞いて。。。

3年5月7日 (01).JPG

みんなの手のひらにのせたお米のあかちゃん「もみちゃん」を、そーっと土の上にまき、 

「おおきくなーれ!」とパワーをおくりました。

3年5月10日 (2).JPG 3年5月7日 (06).JPG 3年5月7日 (07).JPG 

3年5月7日 (02).JPG 3年5月7日 (04).JPG 3年5月7日 (08).JPG 3年5月7日 (09).JPG 

もみふりのあと、土をかぶせ、ふたをして、真っ暗にします・・・1週間おやすみなさい☆

3年5月7日 (10).JPG 3年5月7日 (11).JPG 3年5月13日.JPG 

1週間後、あけてみると!!もやしのような白い芽がたくさん出ていました(*^-^*)

寒冷紗をかけ、網を囲ってで、すずめやカラスから守ります。

3年5月21日 (1).JPG 3年5月21日 (2).JPG 3年5月21日 (4).JPG 

おひさまの光を毎日あびて、お水をごくごく飲んで!あっという間に緑色のなえちゃんにへんしん!

毎日「おおきくなーれ!」と声をかけてくれる優しいかぴらっこ!!!

3年5月24日 (2).JPG3年5月24日 (1).JPG 3年5月28日 (2).JPG   

田植えに向けて、どんどんおおきくなーれ♪  

3年5月28日 (3).JPG 

今日は、園庭にて避難訓練を行いました。

今回は、サイレンがなり、先生の所へ集まる練習です。みんなお話をよく聞いて、上手に出来ました。

月1回、避難訓練を行う予定です。

3年5月31日 (2).JPG 3年5月31日 (4).JPG  

担当:保育主任

   2021年04月30日 

各クラスで制作した大きなこいのぼり。 青空のもと、空高く上がりました。

外に出てきてこいのぼりを見つけた子ども達は興味津々でこいのぼりにかけ寄っていました!

「あっ!こいのぼり~!」「ぼくたちのつくったこいのぼりだね!!」

3年4月30日 (2).JPG 3年4月30日 (3).JPG 3年4月30日 (11).JPG

みんなに負けないように元気に泳ぐこいのぼり。 ぜひ、チャンスがあったらこいのぼりを見てくださいね☆

今日で4月も終わり。

新年度がスタートして1ヶ月が経ちました。 早いですね~!

子ども達は自分の好きなあそびを見つけ楽しくあそんでいます。

3年4月30日 (4).JPG 3年4月30日 (6).JPG 3年4月30日 (7).JPG

3年4月30日 (5).JPG 3年4月30日 (8).JPG 3年4月30日 (9).JPG

体育講師の先生が作業している様子に興味津々の子ども達。

3年4月30日 (10).JPG 「なにしてるのぉ?」

年長さん・年中さんは今日も元気にジョギング。 来週からは年少さんも走るよ!

3年4月30日 (13).JPG

明日からはゴールデンウィーク。 ちょっと長い休みになりますがお家でゆっくり過ごし、また6日から元気に幼稚園に来てくださいね☆

※担当の表記がない場合は昨年度3月まで作成していた職員が作ってます ♪

   2021年04月27日 

幼稚園生活にも慣れてきた いちご組・めだか組さん。

小さくてかわいい手や身体を思いきり動かして毎日元気に遊んでいます。

   3年4月28日 (1).JPG 3年4月28日 (4).JPG

いちご組さんは、砂場やブロックなどで仲良く遊んでいます。

  「あか!」「あお!」「もう1回」など おしゃべりも・・・☆

3年4月28日 (3).JPG 3年4月28日.JPG

めだか組さんは、ローラーすべり台や砂場などで元気に遊んでいます。

  「いっしょにやろう!」「おいで!」など おともだちといっしょに・・・☆

みんな おともだちと仲良くたくさんあそんで 毎日ニコニコ笑顔いっぱいです♡

これからも 楽しいこといーっぱいみつけようね!!

  (担当:いちご・めだか組担任)

   2021年04月23日 

今日もとってもいい天気!

きれいな青空のもと、みんなで<たけのこ体操><ラジオ体操>を元気にしました☆

3年4月23日  (2).JPG 3年4月23日  (5).JPG

めだかぐみさんといちごぐみさんは、テラスから一緒に♡

 3年4月23日  (3).JPG 

今日も年長さんは元気にジョギングです‼

来週から年中さんもジョギングするよ!お楽しみに☆

3年4月23日  (7).JPG 3年4月23日  (8).JPG 3年4月23日  (10).JPG

3年4月23日  (11).JPG

来週もお庭でアンパンマンが待っています!(^^)!

また元気に幼稚園に来てね☆

(担当:保育主任)

   2021年04月19日 

今日はとってもいい天気☆

朝、みんなで園庭に集まって『たけのこ体操』と『ラジオ体操』をしました。

金曜日にたけのこ体操はしましたが、ラジオ体操は初挑戦の新入園児のお友だちも前に立っている先生のマネをしながらやっていました!

3年4月19日 (2).JPG 3年4月19日 (5).JPG

年長さんは曲に合わせて、ジョギングも再開。

早く走ることとは違い、長く走るにはコツも必要。 これから、いっぱい体を動かして健康作りをしていこうね!

3年4月19日 (6).JPG 3年4月19日 (3).JPG 3年4月19日 (4).JPG

今後も天気のいい日はみんなで体操をします。

年中さんや年少さんもジョギングをするのでお楽しみに☆

   2021年04月16日 

3年4月16日 (2).JPG

園庭に全園児が集まり、対面式をしました☆

まずは園長先生のお話を聞きました。

初めて全園児が集まり、緊張気味の子ども達でしたが、クラスごとにとっても上手に並ぶ事が出来ました

3年4月16日 (3).JPG

学年ごとに立ち「よろしくお願いします」とあいさつをしました。

3年4月16日 (4).JPG 3年4月16日 (5).JPG 3年4月16日 (6).JPG

お楽しみのダンスタイム☆

みんな大好き「たけのこ体操」と「エビカニクス」を踊りました!

 3年4月16日 (7).JPG 3年4月16日 (8).JPG 3年4月16日 (9).JPG

そして、広いお庭でみんなの好きな場所で遊びました。

お砂場・ローラーすべり台・ブランコ・汽車・宇宙ステーション!!小さいお友だちに優しく声をかけてくれるお友だちもいて、みんなで温かい気持ちになりました。

 3年4月16日 (10).JPG 3年4月16日 (11).JPG 3年4月16日 (12).JPG

 3年4月16日 (13).JPG 3年4月16日 (14).JPG 3年4月16日 (15).JPG

いちごぐみさんのスペースでも、優しい年長さんの姿が☆

3年4月16日 (16).JPG

みんなで楽しく過ごせたひとときでした!

優しい気持ちがたくさんのかぴらっこ♡

これからかぴら幼稚園で毎日たくさん遊ぼうね♪

(担当:保育主任)

   2021年01月25日 

かぴら幼稚園では一足早く、豆まきを行いました。

前半は年長・めだか組さん。 後半は年中・年少組さん。

自分で作った鬼のお面を頭にかぶり、" みんなで豆まきをしよう! " と外に出て、福の神さんから豆まきの話を聞いていると...

3年1月25日 (5).JPG 3年1月25日 (11).JPG

3年1月25日 (12).JPG 3年1月25日 (13).JPG

3年1月25日 (6).JPG 3年1月25日 (7).JPG

「悪い子はどこだ~?」「意地悪な子はどこにいる~?」

大変!! 鬼がやって来たよ。 そうだ! 豆をまいてやっつけよう!

3年1月25日 (8).JPG 3年1月25日 (9).JPG

3年1月25日 (10).JPG 3年1月25日 (15).JPG

すると...「参った、参った」「かぴら幼稚園には悪い子や意地悪な子はいなかったな」と鬼が言ってくれ、みんなの心の中の鬼も無事に退治することが出来ました。

最後は鬼さんと福の神さんと一緒に写真を撮ってお別れしました。

これで、これからもみんな仲良く、元気に過ごせるはず☆ よかったね!

豆まきを終えためだか組さん。

鬼のお面が気に入って、そのまま砂場であそんじゃいました☆

3年1月25日 (16).JPG 3年1月25日 (17).JPG

その頃、キディさんはお部屋で豆まき。

鬼のお面はもちろん、豆も手作りのキディさんは上手に新聞紙を丸めて...準備が出来たら、さあ豆まきのスタート!

先生が持った大きな鬼をめがけて、豆を投げました。

3年1月25日 (1).JPG 3年1月25日 (2).JPG

3年1月25日 (4).JPG

キディさんも鬼をやっつけたから、これからもみんなで仲良く、元気に過ごせるね☆

   2021年01月18日 

午前中は日差しがなく、とっても寒い日でしたが、めだか組さんもキディさんも元気いっぱい!

3年1月18日 (1).JPG

すると空からちらちらと白いものが...

「ゆきだぁ~!!」

黒い紙を出してみると、雪が乗って...結晶が見えるかなぁ?

3年1月18日 (2).JPG 3年1月18日 (3).JPG 

興味津々の子ども達でした☆

本当は危ないからいけないんだけど...「ゆきだるまつくろう!」と雪を集めたくて、砂場のシャベルやバケツを持ちだす姿がとってもかわいかったです♡

3年1月18日 (6).JPG 

子ども達にとっては、あっという間に雪がやんでしまい残念だったと思いますが、やっぱりわくわくしちゃいますよね!

また降るといいね☆

   2021年01月12日 

あけましておめでとうございます

幼稚園も今日から新学期、3学期がスタートしました。

久しぶりに登園した子ども達でしたが、今日は特別寒いにもかかわらず元気いっぱい! お友だちとの再会を喜ぶかのように寒さに負けず、お庭であそんでいました。

園長先生が各クラスにまわってきてくれての始業式。 今日もしっかりと参加することが出来ました。

3年1月12日 (1).JPG 3年1月12日 (4).JPG 3年1月12日 (8).JPG

その後、それぞれ『冬休みの思い出』の絵を描きました。

例年だったら雪あそびやおでかけした絵が多いですが、今年は公園であそんだりたこあげした絵が多かったです。 なかなか今まで通りの生活はということは難しいですが、皆さん工夫して楽しみを見つけていたんだなぁと思いました。 

3年1月12日 (5).JPG 3年1月12日 (3).JPG

3年1月12日 (9).JPG 3年1月12日 (10).JPG

その頃、めだか組さんとキディ☆ほし組さんは...

お外で元気いっぱい! 今日はボールであそびました。

3年1月12日 (11).JPG 3年1月12日 (17).JPG

3年1月12日 (14).JPG 3年1月12日 (16).JPG 

ボールを持って、投げて、転がして、追いかけて...そんな姿がかわいくて、見ているこちらがほっこりしてしまう感じでした♡

でもまだまだ発想もかわいいめだかちゃん・キディちゃん☆ こんな姿も見られました。

3年1月12日 (12).JPG ボールくんと一緒にブランコ♡

3年1月12日 (13).JPG アンパンマンの背中でコロコロ♡

まだまだ心配な世の中ですが、今まで同様、手洗い・うがいをしっかりして元気に楽しく過ごしたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

このご時世ですので、3学期はブログの更新も控えめにさせていただきます。

随時、更新はしますのでお見逃しなく☆

YouTube公式チャンネルに『やってみよう』と題して「コマのまわし方」と「けん玉 カピレンジャー編」の動画をアップしました。

こちらもぜひ見てみてください☆彡

   2020年12月16日 

今日は10月におこなった運動会を思い出し、他の学年の種目にも挑戦してみんなで楽しむ『運動会ごっこ』をしました。

青空のもと、年長・年中・年少・めだか・キディとみ~んなが大集合!

まずは、たくさん体を動かして楽しめるようにラジオ体操とたけのこ体操。

体が少し温まったところで、年少さんの遊戯『ピーマンマン体操』を踊り、年長さんの親子遊戯『行くぜっ!怪盗少女』を踊りました。

2年12月16日 (13).JPG 2年12月16日 (25).JPG 2年12月16日 (21).JPG

次は年中さんの『バルーン』

「バルーンをやるよ!」の声に年中さんはもちろん、初挑戦の年少さんや昨年の記憶がよみがえる年長さんも思わず「イェーイ!!」

最初はひばり組さんとはっぴー組さん、はと組さんとちゃっぴー組さんが一緒に。 その後、ひばり組さんときく組さん、はと組さんとゆり組さんが一緒に。

初めての年少さんも、経験のある年長さんも、年中さんがリードしてくれ上手に形を作ることが出来ました☆

2年12月16日 (7).JPG 2年12月16日 (8).JPG

2年12月16日 (26).JPG 2年12月16日 (18).JPG

2年12月16日 (15).JPG 2年12月16日 (16).JPG 2年12月16日 (17).JPG

同時にめだか組さんとキディさんもバルーンに挑戦! みんなで上手に持って楽しんでいました☆

2年12月16日 (22).JPG 2年12月16日 (23).JPG

さあ今度は玉入れです。

1回戦目は、きく組 VS ゆり組

2年12月16日 (1).JPG 2年12月16日 (2).JPG

2回戦目は、ひばり組 VS はと組

2年12月16日 (3).JPG 2年12月16日 (4).JPG

3回戦目は、はっぴー組 VS ちゃっぴー組。 そこにめだか組さんとキディさんも仲間に入れてもらいました。

2年12月16日.JPG 2年12月16日 (24).JPG

それぞれの勝負の行方は... お子さんに聞いてみてください!

運動会ごっこもいよいよ最後の種目、『リレー』です。

リレーはきく組さんとひばり組さん、ゆり組さんとはと組さんの混合チームでトラック半周を走って競います。

今まで1周走っていた年長さんは次のお友だちにバトンを渡しても勢い余って走ってしまったり、初めての年中さんは誰にバトンを渡すのかわからなくなってしまったり...いろいろありましたが、みんな楽しく走り切ることが出来ました☆

2年12月16日 (5).JPG 2年12月16日 (6).JPG

2年12月16日 (10).JPG 2年12月16日 (11).JPG

楽しかった運動会ごっこもあっという間におしまい。 みんなが頑張った運動会とはまた違った楽しみ方が出来、素敵な1日となりました。

リレーを見て応援していた年少さん。

何だかちょっとリレーをやってみたいなぁ... じゃあやってみよう!と年少さんもリレーに挑戦!!

気合い十分に走る子、ぎこちないながらも笑顔いっぱいで走る子、応援してくれる年長・年中さんに手を振ってこたえてくれる子...といろんな姿があって見ていてもとってもかわいい年少さんのリレーでした♡

2年12月16日 (12).JPG 2年12月16日 (19).JPG 2年12月16日 (20).JPG

   2020年12月11日 

年中さんが体育指導でなわとびに挑戦。

なかなか触れる機会がなかったので興味津々で話を聞き...早速やってみよう!

簡単には跳ぶことは出来ないけど、やればできる!!

コツコツ練習すれば、するだけ成果があらわれるからこれからも諦めずチャレンジしようね☆

2年12月11日 (1).JPG 2年12月11日 (2).JPG 2年12月11日 (3).JPG

2年12月11日 (4).JPG 2年12月11日 (7).JPG 2年12月11日 (5).JPG

お待たせしました。

12月初旬の作品展の様子 と11月に行った年長組の『AUTUMN CAMP』『卒業ハイキング』が更新してあります。

まだご覧になっていない方は、ぜひチェックしてくださいね☆

   2020年11月26日 

今日はみんなで脱穀に挑戦しました。

稲刈りをし、少し幼稚園に持って帰っていたいねちゃん。 手作りの『脱穀機』を使って行います。

どんな風にやるのかしっかりお話を聞いて...

2年11月26日 (1).JPG

年少さんは先生と一緒に...

2年11月26日 (2).JPG 2年11月26日 (3).JPG

年中さんはちょっぴりお手伝いしてもらいながら...

2年11月26日 (6).JPG 2年11月26日 (5).JPG

年長さんは自分の力で...

2年11月26日 (7).JPG 2年11月26日 (8).JPG

藁からお米が " パラパラ... " と落ちる音を楽しみながら行いました。

例年だったら、おもちつきで味わうもち米ですが、今年は給食でおこわに変身します。

早くみんなで美味しく味わいたいですね☆

   2020年11月10日 

お待たせしました。 11月のうたをYouTube動画にアップしました。

11月のうたは、先生達の振り付きで『マラソンのうた』『まつぼっくり』『いもほりのうた』、かわいいイラストで『しまうまぐるぐる』『夕焼け小焼け』、そしていつもみんなのことを見守ってくれているののさま(お釈迦様)がお悟りを開かれた『成道会』のうたです。

ぜひ、お家の人と見て、うたってくださいね☆

今日もとってもいい天気! 青空が広がる中、みんなでジョギングをしました。

数を重ねるごとに走り方が上手になっている感じです!

2年11月10日 (5).JPG 2年11月10日 (6).JPG 2年11月10日 (7).JPG

年少さんは発育測定。

脱いだ服がこんなに上手にたためるようになりました☆

2年11月10日 (1).JPG 2年11月10日 (2).JPG

年中さんは作品展に向けて作品作り。

絵の具で何だか色ぬり中...。 何が出来上がったのかなぁ...?

2年11月10日 (3).JPG 2年11月10日 (4).JPG

年長さんは体育指導。 うんていや鉄棒に挑戦!

年長さんの目標は『逆上がり』 少しずつ出来る子が増えるといいなぁ...。

2年11月10日 (8).JPG 2年11月10日 (9).JPG

明日は稲刈り!

田んぼではいねちゃんがみんなが来てくれるのを待っているよ☆

   2020年11月06日 

今日は未就園児クラス『ぐるりんぱ』さんが制作に挑戦!

お母さんと一緒にチョキチョキ、グルグル、かきかき... さあ何が出来上がったのかな?

今日作った作品は12月の作品展で展示しますのでお楽しみに☆

2年11月6日 (1).JPG 2年11月6日 (2).JPG

2年11月6日 (4).JPG 2年11月6日 (5).JPG 

今日は在園児のみんなは半日保育。 短い時間でしたが、それぞれ活動を行いました。

お日さまが隠れてしまい、ちょっぴり肌寒さを感じましたが年少さんは元気いっぱい! 広いお庭を走りまわっていました。

2年11月6日 (8).JPG 2年11月6日 (9).JPG

2年11月6日 (7).JPG 先生と一緒にイチョウの葉っぱを集めてます!

年中さんはメロディオン。 上手に出来たかな?

2年11月6日 (10).JPG 2年11月6日 (11).JPG

年長さんは明日のAUTUMN CAMPに向けてちょっぴり予習。

今から楽しみにしている年長さんです☆ 明日はみんなでおもいっきり楽しんで、たくさん思い出作りをしようね ♪

2年11月6日 (12).JPG

   2020年11月04日 

今日は年長組の鼓笛演奏会でした。

例年、ワカバウォークのイベント広場で行う鼓笛演奏会ですが、今年は園庭で2回公演で行いました。

2年11月4日 (16).JPG 準備を整え、スタートを待つ子ども達。 さあ演奏会のスタートです☆

2年11月4日 (1).JPG 2年11月4日 (2).JPG 2年11月4日 (3).JPG

2年11月4日 (9).JPG 2年11月4日 (10).JPG 2年11月4日 (11).JPG

2年11月4日 (12).JPG 2年11月4日 (13).JPG 2年11月4日 (14).JPG

2年11月4日 (15).JPG 2年11月4日 (17).JPG 2年11月4日 (18).JPG

2年11月4日 (5).JPG 2年11月4日 (6).JPG

2年11月4日 (7).JPG 2年11月4日 (8).JPG

2年11月4日 (19).JPG 演奏をやり遂げた子ども達。

運動会での鼓笛演奏は子ども達なりに緊張があったようですが、その時の経験と自信を力に変えた子ども達。

今日は余裕な様子で鼓笛演奏を待ちわび、楽しんでいたようでした。

今年は例年より短い練習期間となってしまいましたが、それでも鼓笛は長い期間取り組み、その中ではいろいろなドラマがあります。

難しいことの連続に、くじけそうになったり、涙が出てしまったり...。 それでも諦めずに練習していくことで出来なかったことが出来るようになる喜びを感じ、出来るようになると楽しくなり、もっと上手になりたいという気持ちが芽生え、上手になると自信につながり、自信がつくとみんなの音と気持ちを一つにしよう!と取り組んできました。

いろんなことがあった日々の中、そして運動会で発表したことで子ども達は大きく成長していきました。

そんな子ども達の姿を今日、鼓笛演奏を通じて見て頂けたことと思います。

年長さんみんなの心が一つになった感動的な素晴らしい演奏でした。

改めて、ここまで頑張ってきた子ども達に大きな拍手を贈りたいと思います☆

今日の鼓笛演奏が最後になる子ども達。

" もっとこてきやりたいなぁ... " " ほかのがっきもやってみたいなぁ... " なんて声が聞かれました。

今度、機会があったらみんなで " 鼓笛ごっこ " 出来るといいなぁと思っています!

   2020年10月30日 

秋は体を動かすのに気持ちのいい気候ですね!

運動会も終わり、今度は体力作りのジョギングをスタートしています。

まずは、たけのこ体操やラジオ体操をして準備体操。

2年10月30日 (1).JPG

運動会ではかけっこやリレーなど、早く走ることを頑張りましたが、ジョギングは長い時間走り続けることを目標に、1曲分の長さをそれぞれのペースで走ります。

2年10月30日 (2).JPG

曲が終わったらジョギングは終了。 いきなり止まらず、ゆっくり歩いて疲れを残さないようにしましょう!

2年10月30日 (3).JPG

最初はペースがつかめず、早く走り過ぎてしまったり、途中でパワーダウンしてしまう子もいますが、くり返しやっていくうちに走り方も上手になり、体力もついていきます。

これからもみんなで楽しみながら続けていこうね!

運動会の日のブログも更新しました。(10月24日)

もうご覧になりましたか? まだの方はぜひご覧頂き、感動を再び味わってくださいね☆

   2020年10月28日 

今日はとってもいい天気! 

お庭の大きなイチョウの木の葉っぱも少しずつ黄色に変わりつつあります。

こんな気持ちのいい気候の中、紅葉しつつある木を描かないなんてもったいない!と年長さんがイチョウの木を描きました。

割り箸に墨をつけて描く『割り箸ペン』を使って大きな幹やたくさんの枝を描き、葉っぱは実際に手に持ってじっくり見ながら描いてみました。

2年10月28日 (2).JPG 2年10月28日 (3).JPG 2年10月28日 (6).JPG

2年10月28日 (5).JPG 2年10月28日 (4).JPG 2年10月28日 (7).JPG

2年10月28日 (8).JPG じっくり見て葉っぱの形を観察中

どんな作品になったかはお楽しみ。

あっ! 絵にとんぼが止まったよ。 本物の木と間違えちゃったのかな? と、思ったら先生のエプロンにも止まってました。

2年10月28日 (9).JPG 2年10月28日 (10).JPG

お庭の木も虫たちもすっかり秋ですね☆

   2020年10月24日 

1週間延期で行われた運動会。

すっきり快晴とはいきませんでしたが、年少・めだか組さんにとっては初めての運動会が無事に出来たことが何よりですね☆

【ラジオ体操】

まずはみんなで体操。 お家の方も一緒に体を動かしました。

2年10月24日 年少・めだか (2).JPG 2年10月24日 年少・めだか (1).JPG

【たけのこ体操】

みんなが大好きなたけのこ体操。本当はもっと元気に踊れるんですが、ちょっぴり緊張しちゃったかな。

2年10月24日 年少・めだか (3).JPG 2年10月24日 年少・めだか (4).JPG

【年少組 かけっこ】

名前を呼ばれたらお返事をして、" よーいドン! "

2年10月24日 年少・めだか (14).JPG 2年10月24日 年少・めだか (15).JPG 2年10月24日 年少・めだか (5).JPG

【めだか組 かけっこ】

めだか組さんも元気にお返事をして、" よーいドン! "  頑張って走りました☆

2年10月24日 年少・めだか (6).JPG 2年10月24日 年少・めだか (16).JPG 2年10月24日 年少・めだか (17).JPG

【年少組 競技『シューティング! バナナ』】

かわいいおさるさんに変身してバナナを持ってスタート!

途中でフープをジャンプして、ヤシの木の下にある箱を目掛けて " エイッ! " 上手に入ったかな?

2年10月24日 年少・めだか (18).JPG 2年10月24日 年少・めだか (7).JPG

2年10月24日 年少・めだか (19).JPG 2年10月24日 年少・めだか (8).JPG

【めだか組 競技『どうぶつえんへいこう!』】

めだか組さんはぞうさんに変身して、動物園へ出発!

マットの上をのしのし歩いたり、台に乗ってジャンプしたり、最後はりんごをGET したらゴール☆ かわいいぞうさん達でした ♡

2年10月24日 年少・めだか (9).JPG 2年10月24日 年少・めだか (10).JPG

【年少組 ゆうぎ『空とべ!ピーマンマンたいそう』】

素敵なベルトをつけてピーマンマンに変身!

かっこいいポーズで決めた、正義の味方ピーマンマン達が大活躍でした☆

2年10月24日 年少・めだか (11).JPG 2年10月24日 年少・めだか (20).JPG 2年10月24日 年少・めだか (12).JPG

あっという間の運動会。 年少組さん・めだか組さんにとっては何だかわけもわからず終わってしまったかもしれないですね(笑)

それでも大きな行事をやり遂げたことは心も身体も大きな成長につながったことと思います。

また、来年度以降の運動会が楽しみですね☆

2年10月24日 年少・めだか (21).JPG 最後はおみやげをもらってご機嫌 ♪

   2020年10月24日 

年少・めだか組さんの後に行われたのは年中組さんの運動会。

年中さんもラジオ体操で準備体操をしたらプログラムのスタート!

【たけのこ体操】

さすが年少・めだか組さんよりも上手に踊っていた年中さん。 1年の成長を感じました!

2年10月24日 年中 (11).JPG 2年10月24日 年中 (10).JPG

【かけっこ】

年中さんも名前を呼ばれたら元気にお返事。 走るスピードもあり、迫力のあるかけっこでした☆

2年10月24日 年中 (19).JPG 2年10月24日 年中 (1).JPG 2年10月24日 年中 (2).JPG

2年10月24日 年中 (21).JPG 2年10月24日 年中 (20).JPG 2年10月24日 年中 (3).JPG

【競技『ピッピ ファイト』】

マットで前転をしてスタート! 大縄ジャンプをジャンプで飛び越え、平均台を渡り、フープをケンパで進み、最後は跳び箱の上に飛び乗り進んで、ゴール☆

いろんな種目を真剣に、そして楽しく取り組む姿が見られました!

2年10月24日 年中 (13).JPG 2年10月24日 年中 (22).JPG 2年10月24日 年中 (4).JPG

2年10月24日 年中 (5).JPG 2年10月24日 年中 (6).JPG

【ゆうぎ・バルーン『ARASHIをおこせ!!』】

嵐の『Happiness』に合わせて元気に「Yeah Yeah Yeah~♪」とうたって踊り、『夏疾風』に合わせてバルーン。

憧れていたバルーンに触れることが嬉しくて、練習を始めた時からやる気満々だった年中さん。 お友だちと協力していろいろな形を作れるようになりました。

本番でも練習の成果が発揮され、とっても素敵なゆうぎ・バルーンでした☆

2年10月24日 年中 (14).JPG 2年10月24日 年中 (15).JPG

2年10月24日 年中 (7).JPG

2年10月24日 年中 (9).JPG 2年10月24日 年中 (16).JPG 2年10月24日 年中 (8).JPG

年中さんも最後におみやげをもらってご機嫌!

来年は幼稚園最後の運動会になる年中さん。 今から楽しみですね☆

2年10月24日 年中 (18).JPG 2年10月24日 年中 (17).JPG

   2020年10月24日 

午後からは年長組さん。

年長さんにとっては幼稚園最後の運動会。 例年通りとはいかないところもありましたが、出来るだけ例年と同じ形で行いました。

【開会式】

ファンファーレの後、元気に入場行進からスタート。 クラスごとに入場し、途中からはきく組・ゆり組揃って前進しました。

2年10月24日 年長 (38).JPG 代表のお友だちによる『はじめのことば』 「みんなでちからをあわせてがんばりましょう オー!!」

2年10月24日 年長 (1).JPG 2年10月24日 年長 (2).JPG

ラジオ体操をして、さあ今日の運動会も元気いっぱい頑張ろう!

【ダンシング玉入れ】

『たけのこ体操』『ラーメンたいそう』『エビカニクス』『パプリカ』『えだまめズンダ』『パイナポー体操』『マスカット』と今まで、みんなで踊ってきた曲や思い出の曲が流れたら踊って、曲が止まったら玉入れ。

玉入れも男の子だけ女の子だけと交互に行います。 踊って、投げて、応援して...と頭も身体も使った玉入れでした。

懐かしの『マスカット』の時は、年中の時の担任の先生も一緒に踊ってくれたよ♡

2年10月24日 年長 (24).JPG 2年10月24日 年長 (23).JPG

2年10月24日 年長 (5).JPG 2年10月24日 年長 (4).JPG

【組立体操】

体育講師の先生の太鼓の合図に合わせて、1人→2人→3人組で形を完成させました。

2人組からはなわとびを使い、今年ならではのやり方。 お友だちとも距離をとりながら行いました。

2年10月24日 年長 (6).JPG 2年10月24日 年長 (7).JPG 2年10月24日 年長 (8).JPG

2年10月24日 年長 (25).JPG 2年10月24日 年長 (26).JPG

最後は年長さん全員での全体体操。

『風車』『波』を表現しました。

2年10月24日 年長 (9).JPG 2年10月24日 年長 (27).JPG 2年10月24日 年長 (10).JPG

2年10月24日 年長 (32).JPG 最後はみんなで「ありがとうございました」

【親子ゆうぎ 『行くぜっ!怪盗少女』】

大好きなお家の人との踊り ♪

年長さんにとって運動会の種目は頑張ることやお友だちと力を合わせることが多い中、心から楽しんで踊るのがこの親子ゆうぎ。

各家庭で踊りの練習をして頂きましたが、お家の人もとっても上手☆

親子で向かい合って、にこにこ笑顔で踊る姿はとっても微笑ましかったです。

2年10月24日 年長 (28).JPG 2年10月24日 年長 (11).JPG

2年10月24日 年長 (12).JPG 2年10月24日 年長 (29).JPG

2年10月24日 年長 (13).JPG 最後は " だっこ♡ "  抱っこしてもらった、みんなの笑顔は満面の笑み ♪ 見ている人も癒される笑顔でした☆

【鼓笛演奏】

今年は例年より練習時間が短い中でしたが、子ども達はここまでよく頑張りました!

もちろん簡単に出来たわけではなく、難しいことの連続に戸惑ったり、時には涙が出てしまったこともありました。

それでも諦めずにくり返し練習することで、少しずつ出来るようになり、出来ると嬉しくて自信にもつながり、そして力に変わっていきました。

そして迎えた本番。

堂々と演奏・演技をする姿は今までで一番! 年長さん43人の心が一つになった素晴らしいもので、最高の出来栄えで感動的でした☆

2年10月24日 年長 (14).JPG 2年10月24日 年長 (33).JPG 2年10月24日 年長 (34).JPG

2年10月24日 年長 (15).JPG 2年10月24日 年長 (16).JPG 2年10月24日 年長 (17).JPG

2年10月24日 年長 (35).JPG 2年10月24日 年長 (36).JPG 2年10月24日 年長 (39).JPG

鼓笛を終えた子ども達は自信に満ち溢れ、やり遂げた後の達成感を味わった満足そうな表情でした☆

【リレー】

いよいよ最後の種目。

子ども達は一番大好きで、一番気合が入っていたかもしれません(笑)

抜きつ、抜かれつ、大混戦。 どっちが勝ってもおかしくない真剣勝負で盛り上がりました!

「〇〇くん(ちゃん)がんばれ~!」とお友だちを応援する姿はさすが年長さんでした。

2年10月24日 年長 (40).JPG 2年10月24日 年長 (37).JPG

2年10月24日 年長 (18).JPG 2年10月24日 年長 (20).JPG

2年10月24日 年長 (19).JPG 2年10月24日 年長 (31).JPG

【閉会式】

最後は代表のお友だちの『おわりのことば』 「さいごまでおうえんありがとうございました」

2年10月24日 年長 (22).JPG 2年10月24日 年長 (41).JPG 2年10月24日 年長 (42).JPG

年長さんもおみやげをもらってご機嫌!

年長さんは出番も準備も多く、バタバタしたり、見ている方にはお待たせすることもあったと思います。

それでも運動会が無事に行えたこと、お休みなしでみんなで同じ思い出を作れたことは何より嬉しいことです。

この運動会が子ども達はもちろん、応援して下さった方、そして携わって下さったすべての方にとって最高の思い出となってくれたら嬉しいです☆

そして、たくさんの感動をくれた子ども達に改めてたくさんの拍手と「ありがとう」を贈りたいと思います♡

   2020年10月22日 

雨予報だったのが、子ども達の願いが届いたのか雨が降らず、園庭で練習することが出来ました。

どの学年も余裕な様子。 あとは本番を迎えるだけだね!

2年10月22日 (5).JPG 2年10月22日 (6).JPG 2年10月22日 (7).JPG

2年10月22日 (1).JPG 2年10月22日 (2).JPG

2年10月22日 (3).JPG 2年10月22日 (4).JPG

年少・めだか組さんも練習しましたが、写真がなくて...すみません。

年長さんが1学期に作り、SUMMER CAMPでも大活躍してくれたてるてる坊主。 運動会が今度こそ無事に行われるように見守ってもらうことにしました。

てるてる坊主くん、活躍を期待しているよ☆

2年10月22日 (9).JPG

今日は月に一度のお弁当持参日。

気持ちのいい青空とはいきませんでしたが、めだか組さんはお部屋のテラスの前にシートを広げ、ピクニック気分 ♪

ちょうどその時、年長さんがリレーをしていたので、お弁当を食べながら特等席で見ていためだか組さんでした!

2年10月22日 (10).JPG 2年10月22日 (11).JPG 

お腹がいっぱいになったら、シートの上でゴロゴロしながら絵本を見ていました。

とってもかわいい姿でした ♡

2年10月22日 (13).JPG 2年10月22日 (14).JPG 

   2020年10月21日 

雲がありながらも、青空も綺麗な今日、鼓笛の練習をする年長さん。

外であそんでいた年中さんや年少さんがあそびの手を止め見てくれています。

お客さんがいることで気合も入るかなぁ? 運動会に向けてさらに上手になって本番が迎えられるといいですね!

2年10月21日 (5).JPG 2年10月21日 (1).JPG 2年10月21日 (2).JPG

2年10月21日 (7).JPG 遊具からも見ていたよ!

2年10月21日 (3).JPG 今日もラインを引く先生の後ろを着いて歩く子ガモが出現しました(笑)

リレーを終えた後の年長さん。

" 絶対勝つぞ! " " もっと早くなりたい!! " とトラックをぐるぐる走って自主練に励んでいました。

2年10月21日 (8).JPG

めだか組・キディ☆ほし組さんが何だか真剣な様子...

2年10月21日 (10).JPG 2年10月21日 (11).JPG

みんなで紐に短く切ったストローを通していたんだね!

上手に出来たかなぁ...?

今日もかわいい姿発見 ♡

2年10月21日 (12).JPG のんびりブランコに座って何やら楽しそうにお話ししていました。

どんなお話ししてたのかなぁ...?

   2020年10月20日 

雨の影響で延期になった運動会。 残念ですが、お楽しみはまた今度に取って置きましょう!

今日は青空のもと、全員でお庭に集まって、ラジオ体操をしました。

2年10月20日 (10).JPG 2年10月20日 (9).JPG

運動会本番が楽しみですね☆

みんなが運動会に向けてがんばっている頃、畑では...

いも掘りが出来るように、元気に育った葉っぱを先生や運転手さんが切って準備してくれました。

2年10月20日 (3).JPG 2年10月20日 (4).JPG

2年10月20日 (1).JPG 2年10月20日 (2).JPG

2年10月20日 (6).JPG 2年10月20日 (7).JPG

ほら!こんなにすっきり ♪

2年10月20日 (5).JPG さつまいももこんなに立派に生長しています!

運動会にさつまいも掘り... お楽しみがいっぱいだね☆

   2020年10月16日 

今日は運動会前、最後の練習。

曇り予報にもかかわらず、みんなの頑張りを応援してくれているかのように日が差す時間もありました。

運動会本番も予報に反していい天気になってくれるといいですね☆

2年10月16日 (3).JPG 2年10月16日 (4).JPG

2年10月16日 (1).JPG 2年10月16日 (2).JPG 2年10月16日 (13).JPG

2年10月16日 (6).JPG 2年10月16日 (11).JPG 2年10月16日 (8).JPG

それぞれ、最後の練習を頑張り、先生達にたくさん褒めてもらいました!

運動会当日も練習の成果を堂々と発揮してくれるといいなぁ...と思います。

みんなで楽しく頑張ろうね☆

2年10月16日 (10).JPG 年長さんの親子遊戯をマネして踊る年中さん

2年10月16日 (15).JPG 鼓笛の練習を終え、真剣に話を聞く年長さん

   2020年10月15日 

運動会の競技の一つ、リレーの練習をするために園庭に出てきた年長さん。

先生がトラックラインを引いて準備しようとすると...。

2年10月15日 (2).JPG 2年10月15日 (3).JPG

子ガモのように何人も後ろをついてきていました(笑)

いろんなことを全力で頑張っている年長さん。 こんなかわいい姿にほっこりしてしまいました ♡

   2020年10月14日 

運動会に向けて、気分も準備も着々と進んでいます。

今日は万国旗を張りました。 強肩の持ち主の先生が高い所の枝を狙って...「エイッ!」

見事に届いて、応援していた子ども達からも思わず「おぉ~!!!」と拍手☆

2年10月14日 (5).JPG 2年10月14日 (6).JPG 2年10月14日 (7).JPG

2年10月14日 (8).JPG 2年10月14日 (10).JPG

2年10月14日 (9).JPG ちょっと離れたところからも応援! 「がんばれー!」

2年10月14日 (4).JPG 2年10月14日 (3).JPG 2年10月14日 (2).JPG

本当にお天気が心配...。

みんなの頑張りが発揮出来るよう、お空の神様、天気にしてください!!!

   2020年10月13日 

先日、予定していた在園児のお友だちの稲刈りは残念ながら延期となってしまいましたが、めだか組さんがひと足お先に年長さんが植えたなえちゃんの収穫をしました。

先生がやることを " じーっ " と見つめるめだか組さん。 たくさんお米は採れたかなぁ...

2年10月13日 (9).JPG 2年10月13日 (10).JPG

在園児のお友だちも田んぼでいねちゃんが待ってるよ! 稲刈りを楽しみにしていてね☆

いよいよ運動会も今週末に迫ってきました。 練習も追い込み、そして仕上げの1週間です。

2年10月13日 (1).JPG 2年10月13日 (2).JPG 2年10月13日 (3).JPG

2年10月13日 (5).JPG 2年10月13日 (6).JPG 2年10月13日 (4).JPG

天気予報によると、ちょっぴり心配な感じも... みんなもてるてる坊主を作ってお空にお願いしよう☆

   2020年10月06日 

お待たせしました。 ここまでお客さんとして年長組や年少組・めだか組さんの予行練習を応援してくれていた年中組さん。

今日は年中組さんの予行練習。

お客さんとして見ている年長・年少・めだか組・キディ☆ほし組さんもラジオ体操やたけのこ体操は一緒に行いました。

2年10月6日 (1).JPG 2年10月6日 (2).JPG 2年10月6日 (3).JPG

年中さんもかけっこや競技、

バルーンなど張り切って行い、カッコイイ姿を見せてくれました。

2年10月6日 (4).JPG 2年10月6日 (5).JPG 2年10月6日 (6).JPG

2年10月6日 (7).JPG 2年10月6日 (9).JPG 2年10月6日 (10).JPG

運動会当日もきっと頑張る姿を見せてくれることでしょう。

残りの練習期間も楽しくやりましょうね☆

   2020年09月30日 

昨日に引き続き、運動会予行練習。

今日は年少・めだか組さんが頑張る姿を見せてくれました。

どちらの学年もかわいさいっぱい♡ 当日、今日と同じようにかわいい姿を見せてくれるといいですね!

【年少】

2年9月30日 (1).JPG 2年9月30日 (2).JPG

2年9月30日 (3).JPG  2年9月30日 (8)a.JPG

【めだか組】

2年9月30日 (4).JPG 2年9月30日 (7).JPG

   2020年09月29日 

今日は年長組の運動会予行練習。

他の学年のお友だちがお客さんとして見ていてくれています。

プログラムにそってやっていくと盛りだくさんの年長さん。 まだまだ仕上げまで練習が必要ですが、みんなで力を合わせて頑張ろう!

2年9月29日 (2).JPG 2年9月29日 (3).JPG

2年9月29日 (4).JPG 2年9月29日 (5).JPG 

2年9月29日 (7).JPG 2年9月29日 (8).JPG

2年9月29日 (9).JPG 2年9月29日 (10).JPG

午前中に予行練習を行い、午後の自由あそび中には『リレーごっこ』を楽しんでいる子がたくさんいました。

みんな元気いっぱいです!

2年9月29日 (11).JPG

   2020年09月16日 

雨上がりの遊具。

いつもは先生達が濡れたところを拭いて準備しますが、今日は外に出るギリギリまで雨が降っていたので雨上がりと同時に外に出たため、まだ遊具は濡れた状態。

先生達が遊具を拭いたり、砂場の準備をしていると...

先生に言われてやるのではなく、「やりたい!」と子ども達が声を掛けてくれ、進んでお手伝いしてくれました。

そんな年長さんの姿が頼もしいなぁ...と先生達は嬉しくなっちゃいました☆

2年9月16日 (2).JPG 2年9月16日 (3).JPG

   2020年09月15日 

9月も半ばになり、運動会に向けての練習も本格的になってきました。

年少さんも初めてお庭で踊ってみたよ!

お庭って広いね~。 大きく体を動かして踊ろう☆

2年9月15日 (6).JPG 2年9月15日 (7).JPG

年中さんは障害物に挑戦。

「おっとっと...」落ちないように慎重に。 バルーンも上手になってきました。

2年9月15日 (1).JPG 2年9月15日 (4).JPG 2年9月15日 (5).JPG

2年9月15日 (2).JPG 2年9月15日 (3).JPG

年長さんがお客さん。

「なんだか なつかしいね~」 昨年、バルーンをやった年長さんは自分達がやったことを思い出しながら見ていました。

2年9月15日 (8).JPG 2年9月15日 (9).JPG

年長さんは鼓笛や組立体操だけでなく、玉入れにも挑戦。

頑張っていっぱいカゴに入れてね☆

2年9月15日 (10).JPG 2年9月15日 (11).JPG

めだか組さんはお散歩。近くの公園まで歩いて行って、たくさんあそびました!

2年9月15日 (17).JPG 2年9月15日 (18).JPG

2年9月15日 (20).JPG コンクリートの山を登って...到着! 2年9月15日 (19).JPG 「やっほ~!」

最近、逆上がりを頑張っている年長さん。

2年9月15日 (12).JPG 先生のかっこいい姿に思わず「すご~い☆」パチパチパチ... (空中逆上がりを見せてくれました)

じゃあみんなもやってみよう! 「さーかーあーがーり!」

2年9月15日 (13).JPG 2年9月15日 (14).JPG やったね! 大成功☆

   2020年09月04日 

まだまだ暑い日が続きますが、今週も子ども達は元気いっぱい!

かわいい姿、ご紹介します☆

【キディ・キディ☆ほし組】

暑さに負けない、元気いっぱいのキディ・キディ☆ほしさん。お友だちとあそぶって楽しいね ♪

お部屋で粘土あそびもしたよ。

2年9月3日 (1).JPG 2年9月3日 (3).JPG 2年9月3日 (5).JPG

2年9月3日 (2).JPG

【めだか組】

なかよし3人組 ♪ あそぶのも、おえかきするのも、給食を食べるのも...全部一緒☆

かわいい姿をたくさん見せてくれています!

2年9月3日 (19).JPG 2年9月3日 (20).JPG

【年少組】

敬老の日に向けてハガキの準備や初めてのハサミを使っての絵画。いろんなことに挑戦中!

そろそろ運動会の練習も始まるよ~!

2年9月3日 (6).JPG 2年9月3日 (7).JPG

2年9月3日 (8).JPG 2年9月3日 (9).JPG 2年9月3日 (10).JPG

【年中組】

年中さんも敬老の日に向けてハガキの準備をしたり、運動会の練習も頑張ってます。

憧れのバルーンを手にやる気満々の年中さん。 いろんな形を作れるようになってます!

2年9月3日 (12).JPG 2年9月3日 (13).JPG 2年9月3日 (14).JPG

2年9月3日 (15).JPG 2年9月3日 (16).JPG

【年長組】

運動会の練習にもそろそろ熱が入ってきた年長さん。

1学期から取り組んでいる、鼓笛演奏や組立体操、ますます意欲的に頑張る姿は見ていて頼もしいです☆

2年9月3日 (17).JPG 2年9月3日 (18).JPG

来週はどんな楽しいことが待ってるかなぁ...。 土日、元気に過ごして、来週も元気に来てね☆

   2020年08月01日 

先週水曜日で1学期が終わり、夏休み最初の土曜日です。

今日は年長さんが楽しみにしていた『SUMMER CAMP』

ギリギリまで天気が心配されましたが、子ども達がてるてる坊主に込めた願いが空に届いたようで心配とは裏腹に、まさにSUMMER CAMP日和!とってもいい天気になりました☆

実はこのてるてる坊主、事前に飾っておいたら今日の朝、役目を終えたかのように頭がうなだれていたんです。(でもみんなが来る前に先生達が顔が見えるように元通りにしておきました(笑))

2年8月1日 (9).JPG 2年8月1日 (7).JPG 2年8月1日 (8).JPG

2年8月1日 (1).JPG

さあ続々と幼稚園にやってきた元気いっぱいの年長さん。 楽しい1日の始まりです。

最初にみんなで集まって【はじめのつどい】

今日1日のお楽しみを確認し、みんなで「たくさん たのしむぞ~ オー!」と気合いを入れて...早速活動のスタート!!

【マスつかみ】

大きなプールを泳ぐのは元気なマス。 始めは「キャー」とおっかなびっくりだった子ども達もだんだんコツをつかみ、自分でマスを捕まえられるようになりました。

2年8月1日 (5).JPG 2年8月1日 (6).JPG 2年8月1日 (23).JPG

2年8月1日 (24).JPG 先生達が持ってるマスをツンツン! 「触れたね ♪」

【Tシャツ染め】

SUMMER CAMPだけの限定体験!Tシャツ染め。

ビー玉をTシャツの中に入れ、ポコッとさせたら輪ゴムで止めます。 3段つなげると「オラフみたい!」

他にもペットボトルのキャップを使ってみたり、袖の部分はギュッと集めて輪ゴムで止めたり...。 さあどんな風に仕上がるかなぁ...?

2年8月1日 (2).JPG 2年8月1日 (3).JPG

2年8月1日 (4).JPG 2年8月1日 (22).JPG 2年8月1日 (25).JPG

2年8月1日 (11).JPG みんなが輪ゴム止めした、Tシャツを染料の入った入れ物に入れます

【水鉄砲・色水あそび・泡あそび】

Tシャツが染まるまでの間、暑い時期ならではのお楽しみ、水あそび☆

水鉄砲では、ここぞとばかりに先生達がターゲット! 「〇〇せんせいをねらっちゃおう!」なんてニヤニヤしながら相談する子ども達の姿も...。 そして「それ~!」

でも先生達だって負けてません。先生達は特別仕様!背中に水の入ったタンク付きの水鉄砲で応戦(笑) 「みんなに負けないぞ~!」

あちこちで気合いの声、笑い声が響いていました。

2年8月1日 (12).JPG 2年8月1日 (13).JPG

2年8月1日 (18).JPG 2年8月1日 (26).JPG

色水あそびでは、カップやペットボトルを使って、すくっては見せ合ったり、ジュース屋さんになったりして楽しんでいました。

2年8月1日 (14).JPG 2年8月1日 (38).JPG

泡あそびでは、石けんとスポンジを使って泡を作るところから楽しみました。

少しの石けんでみるみるうちに泡が出来上がり...。 「あわあわのうでになったよ~!」

カップに入れるとかき氷のようで何だか美味しそう☆

2年8月1日 (17).JPG 2年8月1日 (16).JPG

みんながたくさんあそんでいる間にTシャツが染まったみたい。 白かったTシャツが紫色になったよ。

さあ輪ゴムを外してみよう! どんな感じになったかな?

「うわぁぁぁぁぁぁぁ なんか しろいところがある」「もようになってる!!」

ビー玉の位置や輪ゴムの止め具合でそれぞれ個性的。 とっても素敵なTシャツが出来ました。 まさに世界に一つだけの自分だけのTシャツ♡

2年8月1日 (19).JPG 2年8月1日 (20).JPG

2年8月1日 (37).JPG 2年8月1日 (36).JPG

びしょびしょの服から着替えを済ませ、まだまだお楽しみは続きます。

【陶芸】

普段、お部屋で使う粘土とは違う、土粘土を使ってお皿作り。

早くしないと固まってしまうので手早く、でもこだわりを持って作ります。

「ハートにしようかなぁ」「あっ、くっついちゃった...」

形が作れたら、裏側に名前を書いてもらい、焼き上がりの色を選びます。 赤・青・ピンク・水色・黄色。 どれにしようかなぁ。

2年8月1日 (27).JPG 2年8月1日 (28).JPG

2年8月1日 (29).JPG 2年8月1日 (30).JPG

2年8月1日 (39).JPG こんな形が出来ました☆

【おみやげ作り】

SUMMER CAMPの記念。 木に模様や絵を描いて、オリジナルキーホルダーの完成☆ リュックにつけて帰ります。

2年8月1日 (31).JPG 2年8月1日 (32).JPG 2年8月1日 (33).JPG

【昼食】

たくさんあそんでそろそろお腹もすいてきたし、みんなが捕まえたマスも焼けたのでお昼にしよう!

まずはマスから。さっきまで生きていた生き物の命を頂くということを改めて学びました。 好き嫌いせず、食べようね。 「いただきま~す」

「おさかな おいしい!」「あっ、ほねが...」

普段、給食で苦手なものがある子も、自分達で捕ったマスは特別だったのかパクパク食べる姿が見られ、何だか嬉しくなっちゃいました。

2年8月1日 (34).JPG マスはとっても美味しそうに焼き上がりました☆

お腹もいっぱいになり、でもまだまだあそびたい年長さん。 じゃあお帰りまで少し時間があるから外であそぼう。 最後にもうひとあそび楽しみました。

元気に走り回ってあそぶ年長さんのたくましさとパワフルさにびっくり! よくあそびました☆

2年8月1日 (35).JPG 「とっても素敵に染まってるね!」「あっ、これ わたしの~」

楽しかった時間もあっという間。そろそろお帰りの時間です。

最後にみんなで記念撮影をし、楽しかった思い出を振り返りながら【おわりのつどい】を行い、お迎えに来てくれたお家の方と一緒にお帰りになりました。

今回、いつもの合宿とは違った形で行われたSUMMER CAMP。

それでも内容盛りだくさんで、次から次へと楽しいことがいっぱい。 幼稚園にいながら、でもいつもの幼稚園生活では体験しない活動を一つ一つとっても楽しんでいました!

子ども達にとって、かけがえのない体験となったことでしょう。 そんな体験を欠席なく年長さん全員が共有できことは何より素敵なことだと思います♡

今日の思い出が年長さんみんなの心にいつまでも残りますように☆

   2020年07月15日 

今日は年長組さんが例年より一足早めに卒業アルバム用の写真撮影をしました。

ホールが写真スタジオのように変身していて、1人ずつカメラの前に立つ子ども達は何だかドキドキ。

表情が固まり、いつものようなにっこり笑顔がなかなか見られず、カメラマンさんはみんなのとびっきりの笑顔を引き出そうと頑張ってくれていました。

2年7月15日 (5).JPG 2年7月15日 (7).JPG

他にも数人のグループに分かれて、砂場や宇宙ステーション、給食の様子なども撮影しました。

2年7月15日 (1).JPG 2年7月15日 (3).JPG

例年、ブレザー姿で撮影するので、今年の白い半袖ブラウス姿は何だか爽やかな感じでした。

卒業はまだ先ですが、出来上がりが今から楽しみですね☆

その頃、年少組さんがお庭で円になって...何が始まるのかなぁ?

2年7月15日 (2).JPG 2年7月15日 (4).JPG

楽しそうに『たけのこ体操』や『パイナポー体操』を踊っていました。

今度は幼稚園のお友だちみんなでも一緒に踊ろうね☆

   2020年07月07日 

今日は7月7日、七夕☆

かぴら幼稚園では例年、『七夕☆夕涼み会』として夕方から集まって行っていましたが、今年度は初めての試み、七夕当日に園内行事として行いました。

2年7月7日 (6).JPG

全園児、園庭に集まってご挨拶をした後、元気に『たけのこ体操』を踊り、『たなばたさま』と『光れよお星』の歌をうたいました♪

2年7月7日 (8).JPG 2年7月7日 (7).JPG

その後、笹送り。 

" クッキーがいっぱいたべたいな☆ " " ウルトラマンになりたいな☆ " " がっこうでもがんばれますように☆ " ...。そんなみんなのかわいい願い事が空に届きますように...と想いを込めて短冊を燃やしました。

2年7月7日 (2).JPG 2年7月7日 (5).JPG 2年7月7日 (4).JPG

織姫様と彦星様にとって1年に1度の大事な日。 空の上では織姫様と彦星様は出逢えるかなぁ...。 みんなの願いも叶いますように☆

   2020年06月02日 

昨日は霧雨が降っていて、外遊びが出来なかった子ども達。

今日はとってもいい天気 ♪ 

さあ外で元気に遊ぼう!と 園庭にでてきました。

みんなのびのび楽しく過ごしいます☆

6月2日 (3).JPG 6月2日 (4).JPG

YouTubeに新しい動画がアップされています。 もうご覧になりましたか?

ではここで問題です!

『ピクニックでハイホー』では何曲、演奏しているでしょうか? 答えは後日、かぴら日記でお知らせします!

   2020年04月19日 

かぴら幼稚園にちなんだクイズを出します。

今日は園庭にあるもののアップ画像です。 何の一部かわかるかなぁ...?

何問正解出来るか挑戦してみてくださいね!

第1問:4月17日クイズ (1).JPG ヒントは小さいお友だちのアイドルだよ!

第2問:4月17日クイズ (3).JPG ヒントはこれに乗ってどこへ行く?なんて遊びをよくしてるね!

第3問:4月17日クイズ (5).JPG ヒントはまだ新しい楽しい遊具です!

第4問:4月17日クイズ (8).JPG ヒントは年中・年長さんはチャレンジできる遊具です!

第5問:4月17日クイズ (10).JPG ヒントは小さいお友だちも「カンカンカン...」なんて言いながら遊んでるね!

第6問:4月17日クイズ (12).JPG ヒントはゆ~らゆ~らあそぶものだよ!

第7問:4月17日クイズ (14).JPG ヒントは...最後の問題なのでノーヒントでチャレンジ!

さあ何問わかったかなぁ...? 正解は次回のクイズの時に発表しますのでお楽しみに☆

   2019年10月04日 

今日は未就園児教室『ぐるりんぱ』さんの日。

10月4日 (1).JPGまずはみんなで『たけのこ体操』や『ピカピカブー』『からだダンダン』を元気に踊りました。

10月4日 (2).JPGそして10月生まれのお友だちのお誕生会をしました。みんなで " HAPPY BIRTHDAY " の歌をうたい、「おめでとう ♪」

今度は制作。

お家の人と一緒にお絵描き楽しいね!

10月4日 (4).JPG 10月4日 (5).JPG

出来上がったのは中華マークを描いた、かわいい『ラーメン帽子』

小さいお友だちがラーメン帽子を被った姿はとってもかわいかったです♡

10月4日 (6).JPG 10月4日 (7).JPG

10月4日 (8).JPGラーメン帽子を被って、『ラーメン体操』も踊っちゃいました!

年長さんが今日も木の周りに集まり、ジ~っと何かを見ています。

10月4日 (9).JPG 10月4日 (11).JPG

またまた虫を発見!

10月4日 (10).JPG離れて見るときれいな黄色ですが、近くで見るとちょっと鳥肌が立つ感じの虫でした (-_-;)

   2019年07月23日 

個人面談も2日目。

今日もお家の方と担任とで有意義なお話が出来たと思います。

お忙しい中お越し頂き、ありがとうございました。

7月23日 (7).JPG 7月23日 (9).JPG

朝は何だかすっきりしない天気と思っていたら、段々と太陽が出てきて...。

かぴらんど(預かり保育)に来ているお友だちは外あそびを楽しみました。

すると...まさに夏到来☆ セミを発見しました!

よ~く見るとセミの脱け殻も発見!!

子ども達はセミの脱け殻探しも大好き。 

毎年この時期になるとバケツを持った子ども達があちこちで脱け殻集めに夢中。

我先にと脱け殻を見つけ、バケツに入れています。

今年はどれだけ見つけられるかなぁ...(笑)

7月23日 (4).JPG 7月23日 (5).JPG

トカゲも発見! 7月23日 (6).JPG

さつまいもの畑では " 苗返し " という作業を運転手さんが行ってくれました。

さつまいももすくすく生長中です!

7月23日 (1).JPG 7月23日 (2).JPG 7月23日 (3).JPG

   2019年06月18日 

14日(金)に在園児のお兄さん・お姉さんは田んぼに田植えに行きました。

今日はめだか組さんがバケツを使って、田植えに挑戦しました。

泥でも気にせず、バケツに手を入れるたくましいめだか組さん!

でもみんなのかわいい手ではバケツに張った水の中の泥まで届かず...。

そんな姿がとってもかわいかったです♡

6月18日 (1)_hp128.jpg 6月18日 (3).JPG 6月18日 (2)_hp128.jpg

6月18日 (5)_hp128.jpg やっぱり手の汚れが気になる~...。

田植えを終えて、水道に並びみんなで手を洗いました。

そんな後ろ姿もやっぱりかわいい♡ 6月18日 (6).JPG

めだか組さんが植えてくれたなえちゃん。

これからお庭で大きく生長することでしょう。

かぴら幼稚園のお友だちみんなで「大きくなぁれ!」って見守ってあげようね☆

   2019年06月12日 

残念ながら今日も気温が上がらず、田植えは金曜日に延期。

かわりに、夕涼み会に向けてみんなで練習をしました。

前回より円を作るのが上手なりました!

6月12日 (6).JPG 6月12日 (7).JPG 6月12日 (8).JPG

踊る姿が楽しそう☆

6月12日 (10).JPG 6月12日 (11).JPG

周りであそんでいためだか組さんも思わず体が動いて、お兄さん・お姉さんのマネをして踊っていました ♡

6月12日 (12).JPG 6月12日 (13).JPG

今度は当日あそびに来てくれるカピレンジャーと握手をする練習。

今日は園長先生や先生達が代わりに握手してくれました。

6月12日 (14).JPG 6月12日 (16).JPG 6月12日 (18).JPG

6月12日 (20).JPG 6月12日 (22).JPG 6月12日.JPG

一緒に写真も撮ったよ!

年少さん】 6月12日 (15).JPG 6月12日 (17).JPG

年中さん】 6月12日 (19).JPG 6月12日 (21).JPG

年長さん】 6月12日 (23).JPG 6月12日 (24).JPG

当日が楽しみになったね ♪

今日は花植え係のお母さん達が園庭の花壇の花を植えてくれました。

子ども達に人気のだんごむし探しも、しばらくはお休みです。

6月12日 (1).JPG 6月12日 (2).JPG 6月12日 (3).JPG

6月12日 (4).JPG 6月12日 (5).JPG

お手伝い頂いた皆様ありがとうございました。

   2019年06月04日 

体育講師の先生が庭に白線を引いていると...

後ろをついて行く年中さんの姿が。

5月10日 (14).JPG

あれあれ...気付いたら2人になってました。

何だかかわいい光景でした♡

土日で合宿に行って来た年長さん。

お楽しみはまだまだ続きます。今日は坂戸文化会館に観劇会に行って来ました。

今年は『長靴をはいた猫』のお話。

手や体を使った影絵を交えたスケジュール展開に興味津々。

途中、怖い場面もありハラハラドキドキもした子ども達でした。

影絵は『鳥』や『かに』を教えてもらい一緒に楽しみました。

今度、外で太陽の光で影絵をやってみようね!

   2019年05月31日 

いつもげんきなめだか組さん!

今日も外でたくさんあそびました。

自分のやりたいことを思いっきり楽しんだり、お友だちの一緒にあそんで楽しんだり☆

たくさんの笑顔があふれています。

今日は何をしようかなぁ...

5月31日 (3).JPG 5月31日 (7).JPG 5月31日 (8).JPG

5月31日 (9).JPG 5月31日 (11).JPG

体育指導でうんていをしていた年中さんのマネをして、鉄棒でぶら下がり~!

足だってこんなにあがるよぉ~!!

5月31日 (6).JPG 5月31日 (5).JPG 5月31日 (4).JPG

5月31日 (10).JPG 水道の水も上手に飲めます!

5月31日 (2).JPG 在園のお兄さん達と一緒! 何がいるのかなぁ...

5月31日 (1).JPG お部屋ではゴロゴロ転がってあそんでます!

これからも楽しいこと、いっぱい見つけていこうね☆

年長組の部屋をのぞいてみると...

いよいよ明日は合宿!

ドキドキとわくわくが入り混じった年長さんは、合宿のメインイベントでもある林間でのアスレチックあそびのぬりえをしていました。

より合宿を楽しめるよう、合宿の流れの話を聞いたり、過去の写真を見せてもらったり準備をしてきました。

今日は早めに寝て、明日からの合宿を思いっきり楽しもうね♡

5月31日 (13).JPG 5月31日 (14).JPG 5月31日 (17).JPG

5月31日 (15).JPG 5月31日 (16).JPG

5月31日 (18).JPG 5月31日 (19).JPG

子ども達のドキドキと同じように送り出すお家の方もドキドキなのでは...?

ぜひ子ども達の持っている力を信じ、笑顔で送り出してあげて下さいね☆

   2019年05月28日 

上の写真、何の実だかわかりますか?

5月27日 (2).JPG 

正解は『りんご』です。

ホールの横に数種類の木がありますが、その中の1本です。

まだまだ小さな実ですが、秋に赤く色付いてくれるといいなぁと密かに見守っています。

また園庭の花壇ではじゃがいもの苗が大きく育っています。

これは5月7日のじゃがいも。

5月7日 (1).JPG 5月7日 (2).JPG

こちらは5月27日のじゃがいも。

5月27日 (12).JPG 5月27日 (13).JPG

これからますます大きくなってたくさん実をつけてくれるといいですね!

   2019年05月27日 

6月30日の七夕☆夕涼み会に向けて、みんなで園庭に集まって整列した後、円になって踊りを踊りました。

暑い中でしたが、みんなが頑張って上手に参加してくれたので、あっという間に終わり。

お兄さん・お姉さんが踊っていると、砂場であそんでいたキディさんのお友だちも思わず立ち上がって一緒に体を動かす姿もありました!

5月27日 (4).JPG 5月27日 (5).JPG 5月27日 (6).JPG

5月27日 (7).JPG 5月27日 (8).JPG 5月27日 (9).JPG

いまから夕涼み会が楽しみだね!

先週より緑が鮮やかになり、大きくなったなえちゃんです☆

5月27日 (10).JPG 5月27日 (11).JPG

   2019年05月22日 

みんなでもみふりをしたもみちゃんから芽が出て、なえちゃんに変身しました!

年長さんがお手伝いしてくれ、なえが入ったケースを運んだり、やかんやジョウロに水を入れて来て、水をあげてくれたり...年長さんのはりきる姿がとっても頼もしかったです☆

5月22日 (4).JPG 5月22日 (3).JPG 5月22日 (2).JPG

5月22日 (8).JPG 5月22日 (7).JPG 5月22日 (1).JPG

5月22日 (5).JPG 5月22日 (6).JPG

その後、めだか組さんや年少さん、年中さんもなえちゃんの観察。

大きくなった姿にびっくりの様子でした。

5月22日 (9).JPG 5月22日 (10).JPG

5月22日 (13).JPG 5月22日 (14).JPG 5月22日 (15).JPG

5月22日 (12).JPG 5月22日 (11).JPG

今までは暗い所にいたなえちゃんですが、これからはお日さまのパワーをたくさんもらってもっともっと大きくなるよ!

みんなで応援してあげようね ♪

5月22日 (16).JPG 5月22日 (18).JPG 5月22日 (19).JPG

今日もバケツを持ったちびっこハンターがあちこちに出現!

5月22日 (23).JPG バケツを開けると...5月22日 (24).JPG

中にはたくさんのだんごむし。 てんとうむしも1匹いました。

5月22日 (20).JPG 5月22日 (22).JPG 5月22日 (21).JPG

   2019年05月16日 

日差しが暑く感じる日も増え、園庭にも虫たちが増えてきました。

ありやだんごむし等を見つけるのが子ども達に大人気! 

4月より虫が増えたようであちこちで砂場のカップやバケツを持った小さなハンターの姿が見られます。 

花壇の花の下をのぞき込んだり、手でかき分けて探しています。 見つけるとすかさずGET! 

つかまえた虫を嬉しそうに「みて~ ‼ 」とお友だちや先生に見せてくれます。

5月16日 (5).JPG 5月16日 (7).JPG 5月16日 (14).JPG

今日はキディさんのお友だちも元気に登園してきて、在園児のお友だちに混ざって外でたくさんあそびました。

5月16日 (8).JPG 5月16日 (9).JPG 5月16日 (10).JPG

5月16日 (11).JPG 5月16日 (12).JPG 5月16日 (13).JPG

5月16日 (15).JPG 5月16日 (16).JPG 5月16日 (17).JPG

年少さんは先日、絵の具で描いた絵をクレヨンで描き込んで仕上げ。

どんな絵が完成したのかなぁ。

5月16日 (3).JPG 5月16日 (4).JPG

年中さんも先日に引き続きの制作をしました。

5月16日 (1).JPG 5月16日 (2).JPG

年長さんは音楽指導の講師の先生のもと、鼓笛の練習。

ホールで演奏を指導してもらった後、外に行って移動の練習。 自分がどこに立って、どこに移動するのか...頑張って覚えました。

5月16日 (19).JPG 5月16日 (20).JPG 5月16日 (21).JPG

   2019年05月09日 

6月に行う田植えに向けて、『もみふり』をめだか組・年中さんは昨日、年少・年長さんは今日行いました。

みんなの手の上にのせた お米の赤ちゃん "もみちゃん" を土の上にパラパラとまき、もみちゃんに向かって手をかざし、「おおきくなぁーれ!」とみんなのパワーを送りました。

もみちゃんが大きくなって芽が出て "なえちゃん" になったら田んぼに植えます。それまで見守ってあげようね!

 5月9日 (5).JPG 5月9日 (6).JPG 2-20190508 (10)_hp80.jpg

5月9日 (8).JPG 5月9日 (9).JPG

5月9日 (13).JPG 5-20190509 (06)_hp200.jpg

5月9日 (15).JPG 5月9日 (16).JPG

4月にクラスごとに大きな紙に絵の具やクレヨンで仕上

4月にクラスごとに大きな紙に絵の具やクレヨンで仕上げた作品が形を変えて空を泳ぎ始めました。 そう、正解は『こいのぼり』でした。

初めてあがったこいのぼりに子ども達は興味津々。 とっても嬉しそうに見ていました。

5月9日 (17).JPG 5月9日 (18).JPG 5月9日 (23).JPG

今日はホールに集まって音楽朝礼を行いました。

今日はホールに集まって音楽朝礼を行いました。

音楽朝礼ではその月にうたう歌を先生達がうたって紹介します。 知っている歌の時には自然と子ども達もうたいだします ♪ 今月はみんなお米の生長を歌にした "らぴか☆" オリジナルの『もみちゃん』の歌をパネルシアターでも楽しみました。

5月9日 (19).JPG 5月9日 (20).JPG

5月9日 (21).JPG 5月9日 (22).JPG

今日はホールに集まって音楽朝礼を行いました。

年中さんは自分の絵の具を使っていろいろな色の線や絵を描いたり、色あそびを楽しみました。

5月9日 (10).JPG 5月9日 (11).JPG 5月9日 (12).JPG

今日はホールに集まって音楽朝礼を行いました。

また今日は未就園児クラス『キディ』の発会式でした。

かわいいキディさんのお友だちがお家の人と一緒に元気に来てくれ、先生達がうたってくれた " ぞうさん " や " ちゅーりっぷ "の歌を見たり、自己紹介をしたり、親子で体を動かして楽しみました。 キディさんのお友だちのお返事がとっても上手で先生達は嬉しくなっちゃいました☆ 今度来る時はキディさんのお友だちだけになりますが、先生やお友だちと一緒なら大丈夫! 元気に来てくれるのを先生達は待ってるよ♡

5月9日 (1).JPG 5月9日 (2).JPG 5月9日 (3).JPG

   2019年05月07日 

長かった10連休も終わり、久しぶりの幼稚園。

連休明けとは思えない位、子ども達は元気いっぱい!! お友だちとの再会を待っていたかのようにたくさんあそび、楽しそうな笑顔があふれていました。

7日 (2).JPG 7日 (7).JPG

たくさんあそんだ後は、年中組さんはメロディオン ♪

たくさんあそんだ後は、年中組さんはメロディオン ♪

この間 覚えた "ど" 復習をしたら、今日は新しい音 "れ""み" も覚えました。

少しずつ音を覚えていくとどんどん楽しくなってきたね! 

7日 (14).JPG

年長組さんは体育指導と絵の具。

年長組さんは体育指導と絵の具。

体育ではうんていをしたり、広い庭をたくさん走って楽しみました。

7日 (8).JPG 7日 (15).JPG

絵の具は自分のお道具箱に入っているけど、みんなと一緒の時にだけ使えるちょっぴり特別なもの! 年中の時にも使いましたが、再度使い方の確認でぬりえのようにぬって仕上げました。

7日 (11).JPG 7日 (13).JPG

連休明けで楽しくてはりきってあそんだけど、きっとお疲れのはず。 

連休明けで楽しくてはりきってあそんだけど、きっとお疲れのはず。 

今日は早めに寝て、また明日も元気に来てね!

   2019年04月21日 

今日は後援会と幼稚園による親睦BBQ大会でした。

在園児の家族や卒業生の家族、先生達が入り混じってみんなで楽しみました。

2グループに分かれ、自己紹介をした後、早速調理開始!

みんなで協力して野菜を洗ったり、切ったり、焼いたり・・・

メニューは焼きそば、ウィンナー、即席漬け。

21日 (2).JPG 21日 (3).JPG 21日 (4).JPG

21日 (7).JPG 21日 (8).JPG

他にも美味しいものはたくさん!

ゆでじゃがいもや、ウィンナーやチーズを串にさして その周りにパン生地を薄く伸ばして巻きつけて炭火で焼いた手作りパン、お団子も自分達で串にさして醤油をつけながら焼いて食べました。

21日 (5).JPG 21日 (9).JPG

21日 (10).JPG 21日 (12).JPG

ダッチオーブンの中には・・・ローストポーク。 とっても美味しく出来上がりました。

21日 (11).JPG

デザートにはまたまた自分達で串にさしたりんごや鈴カステラ、マシュマロを焼いて食べました。

幼稚園児のお友だちはもちろん、久しぶりに幼稚園に来た卒業生のお友だちもお庭でたくさんあそんでいました! 背が大きくなっていたり、何だかたくましくなっていてもまだまだ遊具で楽しそうにあそぶ姿はとっても楽しそうで微笑ましかったです♡ またあそびに来てね!

12月には『後援会親睦おもちつき大会』を予定しています。後援会会員の皆さん、在園児の皆さん、ご参加お待ちしています♪

   2019年04月19日 

今日もとってもいい天気! 子ども達は元気に外であそびます。

19日 (6).JPG 19日 (7).JPG

19日 (8).JPG 19日 (9).JPG

そんな中、今 密かに人気なのが『あり探し』。 

お庭のあちこちで砂場のカップやバケツを持った子ども達が出没しています。 もう少ししたら今度は『だんごむし探し』もスタートします。

19日 (1).JPG 19日 (2).JPG

19日 (3).JPG 19日 (4).JPG

年長さんは今日は赤・ピンク・黄色・白の折り紙の中から好きな色2色を選んで『ちゅうりっぷ』を折りました。 きれいに折った後は、画用紙に貼り、茎やはっぱを描いたり、周りに絵を描いて仕上げました。

19日 (13).JPG 19日 (14).JPG

年中さんは体育指導とお当番カードの色ぬり。 素敵なカードが完成しました。

19日 (15).JPG 19日 (18).JPG 19日 (19).JPG 

年少さんは初めての絵の具に挑戦。 大きな紙に1人ずつ絵の具を楽しみました。

何が出来上がるかというと・・・ それは完成してからのお楽しみ♡

19日 (11).JPG 19日 (12).JPG

今日もめだか組さんは学苑長先生と花壇の花の水やり。 

毎日学苑長先生が水やりをしてくれるので花壇の花はとってもきれいに咲いています。

19日 (16).JPG 19日 (17).JPG

今、園庭にある ぼたん桜が満開できれいに咲いています。

19日 (10).JPG

   2019年04月18日 

今日は入園・進級記念撮影。

クラスごとに撮影しました。 制服を整え整列すると、ちょっぴり緊張した表情のお友だちも・・・。 

でもみんな上手に撮影することができました。

18日 (17).JPG 18日 (5).JPG 18日 (9).JPG

今日は天気もよく、メロディオンの練習を終えた年長さんは広い庭でたくさん走っておもいっきりあそびました!

18日 (3).JPG 18日 (37).JPG

18日 (40).JPG 18日 (45).JPG

年少さんのお部屋では・・・

みんなで先生が読んでくれる絵本を一緒に見ながら楽しみました。

18日 (24).JPG 18日 (27).JPG

庭でたくさんあそんでいるめだか組さん。

花壇の花に水をあげている学苑長先生の姿に興味津々。 そんな後ろ姿がかわいかったです♡

めだか組さんも記念撮影に挑戦! 制服姿の在園児のお友だちとはまた違ったかわいい姿でした。 

撮影後、お兄さん・お姉さんは何をしているのかなぁと探検しながらお部屋に戻りました。

18日 (6).JPG 18日 (13).JPG 18日 (29).JPG

庭のいちょうの木も緑の葉が出てきました。 

これから新緑のきれいな季節! 体を動かすのに気持ちのいい季節です。 外でもいっぱいあそぼうね☆

18日 (47).JPG

   2019年04月15日 

今日から園庭で朝の自由遊びの後、みんなでラジオ体操とジョギングをスタート☆。

体力作りのため行っていますが、経験者の年長さんや年中さんは慣れた感じ、初めての年少さんは、少しずつ参加していました。見よう見まねでかわいかったです。 

これからもみんなで楽しく取り組んでいきましょう!

15日 (60).JPG15日 (56).JPG

年少さんは、うがいと手洗いもみんなで始めました。

各教室には、蛇口が13個並んだ流し台を設置。まとまった人数が一斉にうがいや手を洗うことができます。

うがいは順番にブクブクうがいとガラガラうがいを行います。 

手洗いは、歌に合わせて、念入りに。これから、少しずつ覚えて上手になろうね☆

15日 (25) - コピー.JPG15日 (30).JPG

15日 (10).JPG15日 (11).JPG

年中さんはくじ引きで席決めをしました。 

新しい座席に座って、同じグループになったお友だちと「よろしくね!」の握手、

そして、クレヨンで自由画も描きました。

今日は、英語教材 "サイバードリーム" もスタート! 

みんな興味深々で楽しんでいました。

"Hello!" "Cat!" `Dog!" ♪B I N G O♪ たくさんまねっこしたよ☆

15日 (33).JPG15日 (36).JPG15日 (39).JPG

15日 (44).JPG15日 (43).JPG

15日 (50).JPG15日 (52).JPG

年長さんは音楽指導の先生とたいこのバチ打ちと行進の練習をしました。

担任の先生と一緒に行う練習とはまた違った、ちょっぴりドキドキした様子の子ども達でした。

15日 (63).JPG15日 (65).JPG

   2019年04月11日 

昨日と違って今日はいい天気! 

昨日外であそべなかった年少さんも外で元気にあそびました。

11日 (6).JPG11日 (5).JPG11日 (12).JPG

年中さんはお部屋で自己紹介。 とっても上手に発表できました。

その後、園庭遊具のあそび方の確認をしました。 年少さんの時には "大きくなってからね" お預けだった遊具もきちんと説明を聞いてあそびました。 これからも約束をきちんと守って楽しくあそぼうね!

11日 (1).JPG11日 (2).JPG

11日 (3).JPG11日 (8).JPG

11日 (4).JPG11日 (7).JPG

年長さんは年中の時から行っていた『行進』の練習。 春休みをはさんで久しぶりでしたが、思い出しながら行いました。

11日 (9).JPG11日 (10).JPG

   2019年01月30日 

節分にちなんで、豆まきを行いました。

自分達で作った鬼のお面をかぶって、心の中の鬼を追い払おうと園庭に集まった子ども達。

IMG_1963_hp320.jpgIMG_1929_hp320.jpgIMG_1930_hp320.jpgIMG_1966_hp320.jpg

豆が入った枡を手に用意をしていると、なんと本当に鬼が現れました。

IMG_2011_hp320.jpgIMG_1999_hp320.jpg

「おやくそくが守れない悪い子はだれだ~」と向かってくる鬼に、子どもたちは、応戦。

IMG_1980_hp320.jpgIMG_1986_hp320.jpgIMG_1995_hp320.jpg

『鬼はそと!!福はうち!!」を声をあげながら豆を投げました。福の神もやってきてくれて、一緒に豆まきをしました。

心の中の鬼を追い払い、やってきた鬼とも仲良くなることができました。

IMG_2021_hp320.jpgIMG_2019_hp320.jpg

無病息災 たくさんの福が訪れるといいですね。

   2018年05月17日 

園では、新年度、新しいクラスになっての、共同制作として、クラス毎に大きなこいのぼりをつくり、園庭に飾ります。

今年の2月に設置された新しい総合遊具から紐をはって、そこに吊るされたこいのぼり達。クラス毎のテーマで、手形や型押し、クレヨンで塗られたモチーフや絵で飾られて、とってもカラフルです。

うまく風が吹くと、まるで泳いでいるよに浮き上がり、くねくねと動きます。その姿に見とれる子ども達。

こいのぼりを真下から見上げて、自分が描いた絵を見つけて、これぼくが描いたんだよと嬉しそうに教えてくれる子もいます。

五月の風をうけて、空を泳ぎながら、園庭で元気に遊んでいる子ども達をやさしく見守ってくれています。

20180514 (13).JPG20180514 (12).JPG20180514 (10).JPG

20180514 (4).JPG20180514 (17).JPG

   2018年05月02日 

かぴら幼稚園では、天気の良い日は、毎朝、登園してきた全園児で園庭で体操、そして、ジョギングを行っています。

朝一番に、体を動かすと、元気がもりもり湧いてきます。

子ども達が大好きなたけこの体操やお遊戯もやって、ラジオ体操。音楽が流れると皆が集まってきます。

日課として行っているので、始めはわけもわからず、様子をみていた新入園児達も、繰り返すごとに動きを覚え、ジョギングも頑張っています。

運動の後は、各クラスに戻って、水分補給、手洗い、うがいをしっかり行い、体調管理を行っています。

20180501 (21).JPG20180501 (23).JPG

20180501 (20).JPG20180501 (26).JPG20180501 (34).JPG

   2018年04月19日 

昨日の冷たい雨の後、少し季節を先取りして、5月の天気がやってきたようです。今日も、良い天気で、園庭の木々の緑が輝いてとてもきれいです。

午前中は、各クラス、入園、進級記念の集合写真を撮影しました。ホールで、クラス毎に整列して、背筋を伸ばしてハイチーズ。

撮影は、ちょっと緊張する時間でしたから、余計にお弁当後の外遊びは、嬉しかったようです。明るい日差しの中、どの子もイキイキとしていました。

広い園庭を先生と一緒に走り回る子ども達! みんな元気いっぱいです!

20180419 (7).JPG20180419 (29).JPG20180419 (13).JPG20180419 (32).JPG20180419 (14).JPG20180419 (2).JPG20180419 (44).JPG20180419 (35).JPG20180419 (42).JPG20180419 (33).JPG20180419 (39).JPG20180419 (47).JPG

   2018年04月11日 

園庭で遊ぶ進級児は、元気いっぱい、新しいカラー帽子が鮮やかです。

年長児は、総合遊具の遊び方の確認も行いました。

20180411 (1).JPG20180411 (7).JPG20180411 (9).JPG

新入園児の年少さん達も元気に登園してくれました。

トイレに行くときには、汽車ぽっぽで繋がっていきますよ。

おともだちの肩につかまって、連なり歩く姿がとてもかわいらしかったです。

20180411 (4).JPG20180411 (6).JPG

明日も元気に登園してきてくださいね。まってます!

   2018年04月10日 

平成30年度が始まりました。園庭は、木々の芽吹きの緑が輝いてます。始業式では、進級した在園児が新しいクラスの名札を付けて、集合しました。顔つきがすっかり、年中組、年長組になっていて、毎年のことながら、この変身ぶりには感心します。新しい教室、新しいクラスのお友達、新しい担任の先生、ドキドキワクワクの新しい学年での一年がスタートです。明日からは、新入園児も登園してきます。全園児が揃ってのにぎやかな園生活が始まります。

20180410 (2).JPG20180410 (1).JPG

今日は、未就園児教室キディの説明会も行いました。5月から週2日、子どもだけで通うクラスです。広いお庭でいっぱい遊ぼうね。

20180410 (6).JPG20180410 (3).JPG20180410 (7).JPG

   2018年03月26日 

幼稚園は、23日(金)から春休みとなりましたが、休み期間中も預かり保育を利用する子ども達が園には、やってきます。

ぽかぽか陽気となった今日、園庭の桜も一気に開花した感じです。明日は、ほぼ満開となるかもしれません。

チューリップも咲き始め、園庭がぱっと華やぎはじめました。

椿の木にも、ぽってりとしたかわいらしいピンクの花が満開です。椿の花は、花がかたまりごと落ちてしまい、かわいそうにも思えますが、そんな椿の花が大変身。女の子たちがかわいいうさぎ?を作ってました。

20180326 (1).JPG

   2018年02月15日 

やっと遊べる! 新しい総合遊具の使用が解禁になって園児たちは大喜びです。昨日、学年毎に、遊具の遊び方、ルールについての話をしっかりと聞いてから、遊びはじめましたが、一人ひとり、遊具に手をかける表情がとても真剣でした。最初はちょっぴりドキドキしながら試してみるところもあれば、目を輝かせてのぼったり、すべったり。どの子も本当にうれしそうです。これからみんなで仲良く、楽しく、安全に遊ぼうね。

20180215 (7).JPG20180215 (18).JPG20180215 (11).JPG20180215 (14).JPG20180215 (13).JPG20180215 (27).JPG20180215 (12).JPG

   2018年02月01日 

a長年親しまれてきた園庭の総合遊具が世代交代することとなり、昨年末に撤去工事が行われました。大型遊具がなくなり、がらんとしていた園庭で、新たな遊具の設置が始まりました。大好きな遊具とお別れするのはさびしかったけど、新しい遊具で遊ぶことを楽しみにしている園児たち。大きなクレーン車が園庭に入ってきて、大興奮。だんだんと形ができてくる様子にワクワク待ちきれない気持ちが伝わってきました。遊べる日が、楽しみだね。

20180201 (7).JPG20180201 (13).JPG

   2017年12月20日 


長い間、多くの園児達がたくさん遊び、園庭のシンボルだった総合遊具が引退して、新しい総合遊具と入れ替えることになりました。
お別れの前に園児、職員と一緒に記念写真を撮りました。たくさんの楽しい思い出を与えてくれてありがとう。

DSC_9956.JPG

   2017年12月19日 


雲一つない晴天で風もなく、絶好の餅つき日和となりました。園児達がもみふりをして育てた苗を田植えし、鎌を使って収穫したもち米を使ってのお餅つきです。園児たちはこの日を楽しみにしていました。

薪で湯を沸かし、蒸篭でもち米を蒸して、杵とうすを使ってつくという昔ながらのもちつきで、収穫の恵みを感謝し、味わいます。園庭には、もち米を蒸す良いにおいが漂う中、「よいしょ!」「がんばれ!」という子ども達の掛け声とお手伝いのお父さん方が餅をつく「ぺったん!」「パン!」という心地よい音が響いていました。園児達もねじり鉢巻きで気分を盛り上げ、子供用の杵を使って餅をつきます。年少、年中の時は、お父さん達に補助してもらっていた子ども達も、年長になると自分たちだけで餅をつき、その姿は頼もしかったです。ついたお餅は役員のお母さん達がきなこもちに仕上げてくれます。つきたてのおもちをは、ほんわかあたたかくて、ふわっとやわらかく、優しい甘さにどの子もニッコ二コでした。この滑らかな柔らかさは、昔ながらの杵とうすを使ってついた餅ならではです。5月のもみふりからはじり、このもちつきで稲作体験は締めくくりですが、今年も貴重な経験となりました。


20171219 (23).JPG20171219 (36).JPG20171219 (30).JPG20171219 (21).JPG20171219 (3).JPG20171219 (33).JPG20171219 (26).JPG20171219 (6).JPG20171219 (19).JPG20171219 (38).JPG

   2017年11月09日 

10月に予定されていたふれあい動物園、雨のため2回も延期になってしました。3度目の正直の今日、とてもよいお天気になりました。この日をずっと楽しみにしていた子ども達は、朝からワクワク。順番に園庭に出てくると、目を輝かせて、エサをあげたり、なでなでをしたり、馬にも乗って、大喜びでした。秋が深まる景色の中、笑顔がいっぱいの素敵な一日となりました。
 積極的に動物に関わろうとする子、気にはなるけど、おずおずとしか手がだせない子など色々ですが、一人ひとり、その子なりに動物とのふれあいを楽しんでいました。大きなヘビをみて「うわー」と声をあげつつ、すっと手をだして、ペタペタとさわってっこりにする様子に、まわりも思わずにっこりしてしまいました。

20171109 (107).JPG20171109 (80).JPG20171109 (64).JPG20171109 (58).JPG20171109 (110).JPG20171109 (23).JPG

20171109 (72).JPG20171109 (15).JPG20171109 (12).JPG20171109 (9).JPG20171109 (105).JPG20171109 (85).JPG20171109 (46).JPG20171109 (79).JPG20171109 (63).JPG

   2017年11月06日 

明るい日差しが心地よい日となりました。全学年が参加して運動会ごっごを行いました。各学年の種目に全員で挑戦です。
 まずは、大好きな全体遊戯。曲が流れた瞬間からみんなノリノリでした。年少組のお遊戯も全学年で踊りました。年少組が輪の真ん中で年中、年長のお兄さん、お姉さんのお手本になりました。全学年そろってのパラバルーンは、全員やる気満々。バルーンの端をしっかり握って上下に振るだけでどの子も笑顔に。バルーンを子ども達が隙間なく取り囲んでいるさまが圧巻です。男女対抗で戦った綱引きも、力が入りました。どちらも一勝ずつで仲良く引き分けとなりました。
 年長の全員リレーに年中組が挑戦。走る姿がかっこよかったです。年長の全員リレーは、白熱したレースに。応援する声にも熱が入り、運動会の興奮が蘇ってくるようでした。
 気になっていた他の学年の種目を経験して、楽しかった運動会をまた、別の形で楽しみました。

20171106 (2).JPG 20171106 (4).JPG 20171106 (5).JPG

20171106 (14).JPG 20171106 (10).JPG 20171106 (13).JPG

20171106 (17).JPG 20171106 (18).JPG 20171106 (12).JPG

20171106 (1).JPG 20171106 (21).JPG 20171106 (20).JPG

   2017年10月08日 

お天気にも恵まれ、素晴らしい運動会となりました。

会場全体で行ったラジオ体操らか幕を開けた運動会、園児達をはじめ、会場にいるすべての人たちが応援し、参加し、笑顔になった一日でした。

かけっこもおゆうぎも親子競技もどれをとっても、一人ひとりの一所懸命な姿が微笑ましかった年少組。

20171009 (40).JPG20171009 (106).JPG20171009 (26).JPG

20171009 (79).JPG20171009 (77).JPG

バルーン演技に障害物競争にやる気満々で臨み、親子競技では笑顔いっぱいだった年中組。

20171009 (43).JPG20171009 (109).JPG20171009 (20).JPGのサムネイル画像

20171009 (89).JPGのサムネイル画像20171009 (51).JPG20171009 (54).JPGのサムネイル画像

最終学年の年長組は、1学期から取り組んできた鼓笛や組立体操に緊張した面持ちで取り組み、その真剣な姿は、その場にいるすべての人に感動を与えました。一方で、親子遊戯でみせた溢れんばかりの笑顔には、みている側もハッピーな気分に。会場全体で応援した年長全員リレーは、手に汗にぎる接戦でした。

20171009 (17).JPG20171009 (114).JPG20171009 (147).JPG

20171009 (120).JPG20171009 (61).JPG

20171009 (128).JPG20171009 (138).JPG20171009 (132).JPG

運動会を通して、どの学年も、これはという成長振りをみせてくれました。2学期後半も、様々な行事や活動がありますが、大きな自信をつけた子ども達が積極的にあらたなことに取り組んでいってくれると思います。

園児達をはじめ、遊びに来てくれた未就園児家族の方々、元気いっぱいの小学生や中学生、ニコニコ笑顔の祖父母の方々、子ども達に負けない本気度を見せてくれた保護者の方々、生演奏で応援してくれた城西大学吹奏楽部、後援会の方々、みんなの活躍が輝いていました。

20171009 (32).JPG20171009 (31).JPG20171009 (98).JPG

20171009 (14).JPG20171009 (97).JPGのサムネイル画像20171009 (84).JPG

   2017年09月25日 

日差しは強いですが、爽やかな風が心地よい日よりになりました。風にのってほのかにキンモクセイの花の香りが漂ってきて、季節を感じます。
園庭で運動会の全体遊戯を練習しました。今年も、元気がでてくる楽しい踊りで子ども達は大好きです。今日もノリノリで踊っていました。今日は、未就園児クラスのキディの子ども達も、園児のお兄さん、お姉さん達の活動に興味深々。行進をじっとみつめていたり、踊りの輪に入ってみたり、可愛い姿がみられました。先週は、年長の親子遊戯の練習を行いましたが、クラス毎に親子で輪になって、笑顔いっぱい盛り上がっていました。がんばる競技や発表も楽しみですが、ほっこり元気がもらえるお遊戯も、運動会の大きな楽しみです。

20170925 (10).JPG20170925 (4).JPG

20170925 (3).JPG20170925 (7).JPG

20170925 (6).JPG20170925 (11).JPG

20170922 (2).JPG20170922 (1).JPG

   2017年09月04日 

朝から曇りでしたが、子ども達は、元気いっぱい。朝のラジオ体操も、張り切っていました。

20170904 (9).JPG
今日は、未就園児教室キディのお友達が夏休み後初めての登園でした。久しぶりの幼稚園は、どうかな?だいじょうぶかな?とちょっぴり心配していた先生たちの心配をよそに、元気に来てくれて、大好きな園庭でたくさん遊びました。おもしろいお遊戯を踊っている幼稚園のお兄さんお姉さんの様子に興味深々の子もいて、微笑ましかったです。

20170904 (5).JPG20170904 (6).JPG

20180904 (6).JPG20170904 (18).JPG

20170904 (2).JPG20180904 (2).JPG

   2017年09月01日 

2学期が始まりました。爽やかな青空が広がり、久しぶりに園庭に嬉しそうな子ども達の声が響いていました。運動会をはじめ、様々な楽しい行事や活動が盛りだくさんの学期です。色々なことに挑戦もして、新しい発見をしていきたいと思います。

20170901 (3).JPG20170901 (12).JPG


棚田の稲も、子ども達の作ったかかしに見守られて、すくすく育ち、穂が実りました。10月の稲刈りが楽しみです。

20170901 (13).JPG

   2017年08月03日 

園庭の砂場の木の枠を新しいものに交換しました。預かり保育の子ども達に初お披露目です。昨日も来ていた子は、興味深々で取り替え作業の様子を囲いの外から見ていたので、出来上がった新しい木枠をみて、今日は遊べると喜んでいました。ヒノキの香りがほのかにしてなんだか温泉のお風呂のような。今日は、日差しも強くなく、温度も上がらず、外で遊ぶには、気持ち良い気候となりました。午前中、園庭でたくさん遊びました。
夏休み中も、お盆の時期を除き平日は毎日、預かり保育を行っています。朝から元気な声が園舎内で聞こえます。普段の保育の時とは違い、異年齢の子ども達が1日、一緒に過ごします。年上の子達が、年下の子達の面倒をみたり、一緒に遊んであげる姿はとても微笑ましいです。

20170803  (13).JPG20170803  (3).JPG20170803  (11).JPG20170803  (9).JPG20170803  (10).JPG

   2017年07月19日 

子ども達が楽しみにしていたすいか割り!
暑い日となりましたが、木陰の下で、大きな、大きなスイカをクラスのみんなで力を合わせて割りました。園庭には、「みぎ!」「ひだり!」「もっとこっち!」「そこ!!」と子ども達の声援が響いていました。なかなか割れないスイカに、先生たちのお助けマンも大活躍。真っ赤なスイカおいしかったね。

20170719 (17).JPG

20170719 (5).JPG

20170719 (2).JPG

20170719 (14).JPG

20170719 (16).JPG

   2017年07月04日 

園児達がとても楽しみにしていた七夕夕涼み会。一日延びましたが、日曜日に開催することができました。蒸し暑い日になりましたが、雲の隙間からさす西日がだんだんと薄暗くなっていくさまがとても幻想的な中、笹飾りや提灯が飾られた園庭で、子ども達は、七夕さまの歌をうたったり、体操、お遊戯を元気いっぱい披露しました。お楽しみがあったり、吹上花火や光の滝となるナイアガラ花火をみて、大喜びの子ども達でした。最後の提灯行列もとてもきれいで楽しかった余韻を漂わせていました。たくさんのお母さん方、お父さん方、地域の方々の協力、応援があって、今年も、素敵な七夕夕涼み会を開催することができました。ありがとうございました。

2017070304 (6).JPG2017070304 (7).JPG

2017070304 (1).JPG2017070304 (10).JPG

2017070304 (8).JPG2017070304 (11).JPG

2017070304 (9).JPG2017070304 (12).JPG

振替休日があけて、今日は、園庭で笹送りをしました。皆の願い事が描かれた短冊を煙にして天に届けました。みんなの願いがかないますように、7月7日の七夕が晴れて織姫様と彦星様が天の川を渡って会うことができますようにと願いながら、煙がのぼっていく様子をみました。

2017070304 (15).JPG2017070304 (18).JPG

   2017年06月29日 

今週末に予定している七夕夕涼み会のために園内の竹林から竹を切り出しました。作業にあたってくれたのは、バスの運転手さんです。この竹に子ども達が作った七夕飾りや願い事を書いた短冊をつけて園庭の各所に設置します。提灯と笹飾りで、七夕夕涼み会の本番時の園庭は、特別な雰囲気になります。午前中に本番にむけて、遊戯などの最後の練習をしましたが、子ども達は、七夕夕涼み会を心待ちにしています。園庭に竹が運び込まれると飾りをつけてもらうのを楽しみにしていました。
どうかお天気になりますように。

20170629 (15).JPG

20170629 (12).JPG20170629 (4).JPG20170629 (10).JPG

   2017年05月31日 

年中組は、園庭でこいのぼりの絵を描きました。心地良い風が吹く中、下から見上げると大きく見えるこいのぼり。全クラスのこいのぼりが吊るされている景色を描く子もいれば、それぞれのこいのぼりを大きく、中の模様も描こうとしている子もいました。その後、お弁当も外で食べた年中さん。「ピクニックだよ☆」と嬉しそうにお話ししてくれた子がいました。

20170601 (5).JPG20170601 (24).JPG20170601 (4).JPG

20170601 (6).JPG

   2017年05月29日 

今園庭で風にのって気持ちよさそうに泳いでいるこいのぼりは、新年度になって各クラスでの初めての共同制作です。大きな和紙にクラス毎のテーマで一人ひとりが絵を描き、色を塗ります。毎年、世界に一つのオリジナルこいのぼりが出来上がります。

201704 (11).JPG201704 (21).JPG201704 (13).JPG

今日は、爽やかな風が吹き、こいのぼり達が本当に泳いでいるようでした。6月中旬の日曜参観までこいのぼり達が子ども達が園庭で遊ぶ様子を見守ります。

20170529 (9).JPG

月木曜日に子どもだけで通う2歳児教室「キディ」も登園開始からほぼ一か月がたち、園生活にもだいぶなれてきました。今日も園児や毎日登園しているめだか組の2歳児達といっしょにのびのびと園庭で遊んでいました。

20170529 (8).JPG

   2017年05月22日 

7月初めの七夕夕涼み会に向けて、園庭でおゆうぎの合同練習。七夕夕涼み会は、夕方から笹飾りとちょうちんが飾られた園庭で歌ったり、踊ったり、花火やお楽しみがたくさんの七夕の祭りを楽しむ行事です。今日は夏のような日差しでしたが、朝一番、年長、年中、年少組が集まって、園庭に3重の円を作って、踊りました。年少、年中と経験している年長さんは、振りもしっかり覚えていて頼もしかったです。2歳児教室のめだか組や未就園児教室キディの子ども達も、大好きな体操を一緒にして楽しそうでした。中には、初めてみるおゆうぎもお兄さん、お姉さん達のマネをして踊っている子も。そもそも、歩きながら円をつくること自体、なかなかコツがいるのですが、クラス毎に作ったカラフルなこいのぼりに見守られながら、初めての年少さんも、いつも元気な年中さんも頑張っていました。

20170522 (30).JPG20170522 (12).JPG

20170522 (39).JPG20170522 (35).JPG

20170522 (1).JPG

   2017年05月02日 

爽やか朝となりました。毎朝のラジオ体操とジョギングもなんだか心晴れ晴れ、ウキウキした気分になりました。足取りも軽やか、タッタカタッタ タッタカタッタ 体育の先生といっしょに走りました。

IMG_3586.JPGIMG_3574.JPG

IMG_3602.JPG20170502 (25).JPG20170502 (30).JPG20170502 (39).JPG20170502 (31).JPG20170502 (32).JPG20170502 (34).JPG20170502 (26).JPG


昼近く、雲一つない青空に日差しが眩しいほどの陽気になりました。園庭の木々が、心地よい木陰を作ってくれて、年少さん達がのびのび、気持ちよさそうに外遊びを楽しみました。IMG_3910.JPGIMG_3972.JPGIMG_3905.JPGIMG_3981.JPGIMG_3934.JPG

IMG_3924.JPG

   2017年04月24日 

2歳児クラスのめだか組の子ども達は、外遊びが大好きです。今日も園庭で遊んでいると学苑長先生がやってきました。園庭の水道脇で飼っているめだかのエサやりの時間です。「めだか」の水槽を覗きこむ「めだか組」さん達。なんだかとっても微笑ましかったです。
かぴら幼稚園では、2歳児のクラスを設けています。(一定の条件を満たすと満3歳の誕生日前の4月から毎日登園できます。)

20170424 (8).JPG 20170424 (9).JPG

   2017年04月19日 

爽やかな天気になりました。広い園庭に元気に走り出したり、ぽっかりと気持ちよさそうに空に浮かんだ白い雲を見上げる子もいそうな気がしますが、どちらかというと子ども達の視線は、下向きです。砂場遊びはもちろん、園庭の片隅で輪になって地面を覗きこんでいるグループがちらほら。暖かくなって地面にでてきた虫たち、とくにダンゴ虫に視線が集中。みつけたダンゴ虫は、虫かごにいれて観察しました。

20170419 (10).JPG20170419 (8).JPG

20170419 (3)c.jpg20170419 (7).JPG

20170419 (15).JPG20170419 (19).JPG

20170419 (1).JPG20170419 (26).JPG20170419 (23).JPG

   2017年04月12日 

新入園児達も、今日、元気に登園してきてくれました。暖かな春の日差しの中、園庭に出て遊ぶ姿が初々しく、微笑ましかったです。イチョウの木も芽吹き始めて、小さな若葉が、輝いていました。

20170412 (2).JPG

20170412 (5).JPG 20170412 (6).JPG

20170412 (8).JPG

   2017年02月27日 

園庭の花壇からチューリップの芽が出て来ました。春になったら、どんな色の花が咲くのかな。
年少組の子ども達が、大きくなってねとぞうさんのジョウロで水を上げました。春本番が楽しみです。

20170227 (1).JPG20170227 (2).JPG20170227 (7).JPG20170227 (9).JPG

20170227 (6).JPG

   2017年02月02日 

「オニはそと~! 福はうち~!」園庭で、福の神様と一緒に、大きな声で、豆まきをしました。今日は風が強かったけれど、北風にも、オニにも負けない元気で、豆まきをした子ども達。心も体も強くなって、いじわるオニや怠けオニ、うそつきオニやおこりんぼオニ、そんな弱い心につけこんでくるオニ達をみんな追い出すことができました。

20170202 (1).JPG20170202 (16).JPG20170202 (14).JPG20170202 (18).JPG20170202 (8).JPG20170202 (6).JPG20170202 (15).JPG

   2017年01月12日 

未就園児教室「キディ」も、今日から始動です。月曜日と木曜日に園児のお兄さん、お姉さんと同じように通園バスに乗って登園してくるキディさん。冬休みの間、幼稚園はお休みでしたが、どの子も、幼稚園は、楽しいところとしっかり覚えていて、今朝は、ニコニコ顔で登園してきました。お日様のやさしい日差しがほんわか暖か、心地良く、園庭で遊ぶには何よりの日和で、みんな楽しそうでした。教室に入ってからも元気いっぱい。体操もばっちりでした。4月の入園が楽しみです。

20170112 (14).JPG 20170112 (7).JPG

20170112 (29).JPG20170112 (31).JPG20170112 (32).JPG

   2017年01月11日 

2017年迎えての"初"走り!
年長さんも、年中さんも、年少さんも、2歳児クラスのめだかさんも、そして先生達も、園庭をぐるぐると走りました。冬晴れの朝、新鮮で冷たい空気をたくさん吸ってはいて、走っていると体がしっかり目を覚ます気がします。マラソン大会は終わりましたが、体力作りのため、朝のラジオ体操とランニング、今学期もできるだけ続けていきます。

20170111 (6).JPG20170111 (5).JPG

20170111 (9).JPG20170111 (8).JPG

   2016年12月28日 

今日で年内の預かり保育も最終日。明日からは、しばらく幼稚園は静かになります。今朝は、目が覚めるような快晴と冷ややかな冷気に身が引き締まる気がしました。園庭の桜や銀杏の枝が青空に向けて伸びる姿もくっきりとみえました。良く見ると、その枝の先には、しっかりと芽がついていて、春の訪れが楽しみです。澄んだ空気に、園のウッドデッキから、先日年長組が登った関八州見晴らし台も良く見えました。(本当の頂上は、矢印の山に隠れています。)

今年も無事に終えられることに感謝し、来年も教職員一同心を合わせてがんばりたいと思います。来年もどうぞよろしくお願い致します。

20161228 (5).JPG20161228 (2).JPG20161228 (6).JPG20161228 (3).JPG

20161228 (1).JPG

   2016年12月20日 

二学期最終日、ホールにて終業式を行い、今学期を振り返り、冬休み中のお約束についてお話を聞きました。式では、お正月の歌も元気に歌い、冬休みを楽しみにしている気持ちが伝わってきました。たくさんの楽しい行事や活動があった二学期、どの学年も色々な挑戦をして、大きく成長しました。式が終わってから、全学年、自分のイスを持って順番に退場しますが、年中、年長組の子ども達は、もちろんのこと、年少組の子ども達も、自分のイスを持って落ち着いて退場することができました。年少組は、一学期の終わりからイスを持っての入場、退場を始めたことを思うと、ずいぶんしっかりして、頼もしく思いました。

20161220 (3).JPGのサムネイル画像20161220 (50).JPGのサムネイル画像20161220 (6).JPGのサムネイル画像20161220 (9).JPGのサムネイル画像

小春日和の暖かい日となりました。式の後は、全学年、園庭に。年少組、年中組の子ども達はめだか組の子ども達も交えて、砂場や遊具で思い思いの遊びを楽しんでいました。年長組は、運動会の時に父母競技で行った新幹線リレーに挑戦。白熱したレースとなり、大いに盛り上がりました。のびのびと遊ぶ姿にこの二学期の充実度を感じました。

20161220 (33).JPG20161220 (39).JPG20161220 (42).JPG20161220 (40).JPG20161220 (16).JPG20161220 (45).JPG

   2016年12月19日 

月曜日と木曜日に子どもだけて通う未就園児教室「キディ」は、今日が今学期最後の日。ぽかぽか天気に恵まれて、2歳児クラスのめだかの子ども達と一緒に元気いっぱい園庭で遊びました。園庭に面したテラスに座ると、みんな自分で靴を履きかえて、園庭で遊ぶ気満々です。大好きなお砂場目指して一直線に駆け出していく子も。園庭には、2,3児用のミニブランコや滑り台などの遊具があり、キディやめだかの子ども達も楽しく遊ぶことができます。ミニブランコは、上手に漕いでのれるようになり、楽しいおしゃべりも聞こえてきました。毎日ではなくても、5月から一学期、二学期と同じ仲間と過ごすことで、園生活にもなれ、またお互いに存在にも親しんで、活動の幅がどんどん広がっています。3学期も元気に遊ぼうね。

20161219 (11).JPG20161219 (13).JPG20161219 (14).JPG20161219 (32).JPG20161219 (27).JPG20161219 (15).JPG

   2016年12月16日 

子ども達が楽しみにしていたおもちつき。昔ながらのやり方でもち米を蒸かし、杵を臼を使って餅に搗きあげます。晴れ渡った天気の中、お手伝いのお父さん方の息のあったチームプレーで次々に餅をついてもらいました。子ども達も、子ども用の杵を使い、餅をつきます。年少組は、お父さん方に杵を支えてもらい、自分が手を添えているような形だったのが、年長になるとしっかりと杵でつくことができ、お父さんがそっと手を添えるか、場合によっては見守る形となり、幼稚園時代の成長振りを感じます。年間を通して携わってきた稲作体験、自らの手でモミふり、そして田植えをした稲が立派に成長して実り、それを餅にして食べる、普段口にしている食べ物が様々な行程を経て、自分たちが食べることができるものになることを、この経験を通して理解してもらいたいと思っています。園庭で薪を燃やして羽窯にて糯米を蒸かしますが、煙の中に、もち米の蒸される良い匂いが交じり、餅つき気分は否が応でも盛り上がります。搗いたお餅は、役員さんにきなこ餅にしてもらい、皆でおいしく頂きました。ふっわとやらかで滑らかな食感は、杵と臼でついたお餅ならではです。「おいしい~!!」とニコニコ顔のオンパレードでした。

20161216 (30).JPG20161216 (24).JPG20161216 (18).JPG20161216 (17).JPG20161216 (12).JPG20161216 (29).JPG

   2016年12月09日 

素晴らしい焼き芋日和となりました。子ども達が畑で収穫したサツマイモを園庭で焼き芋にしました。前日、サツマイモを洗った子ども達は朝から頭の中は、焼き芋でいっぱい!?準備の時から、興味津々で、作業している周りに集まり、副園長先生に色々と質問をする子もいました。年中は、クラス毎に年長少は、学年毎に主任の先生から話をきき、バスの運転手特製の焼き芋マシーンの中のおイモの様子をみたり、「おいしくな~れ」パワーを送ったりして、焼き上がりを楽しみにしていました。しばらくすると、薪を燃やす煙のにおいの中にあま~い良いにおいが漂いました。焼き上がったおイモを食べた子ども達からは、おかわりのリクエスト続出でした。ずっと火の番、おイモの番をしていた先生たちは、焼き芋のにおいに包まれて自分がおイモになってしまったような気分だったとか。風もない暖かな日和となり、お日様にも優しく見守ってもらっているようでした。

20161209 (12).JPG20161209 (8).JPG20161209 (43).JPG20161209 (51).JPG20161209 (47).JPG20161209 (16).JPG20161209 (20).JPG20161209 (21).JPG20161209 (40).JPG

   2016年12月07日 

子ども達が毎年携わる一年を通しての稲作体験の中で、この時期、稲穂からもみ殻に包まれたお米の粒を取り外す作業―脱穀を行います。脱穀の道具「千歯こき」を特別にお借りして、昔ながらの方法で、昔の人が一つ一つ行っていた稲作の作業の大変さをちょっぴり経験します。稲穂を引き抜くには、結構な力、勢いがいる作業のため、子ども達だけでやるのは、年長でもなかなか難しく、先生にお助けマンになってもらいました。
稲穂の束を下向きにもって、千歯こきの鉄の歯の間にはめて、ぐっと上に持ち上げると、稲の先端についていたお米の粒が、一粒一粒にばらけて、下に敷いた新聞紙の上にパラパラと落ちていきます。その落ちたお米の粒を集めて、手のひらにのせて良く観察すると、5月の連休明けに園庭でもみふりをした時の「もみちゃん」そのもの。子ども達が一年の稲の生長のサイクルを感じる機会になっています。次は、もみすり、精米をして、餅つきで杵と臼を使ってお餅に搗きあげます。みんなで収穫した自然のめぐみ、美味しく頂く日が待ち遠しいです。

20161207 (15).JPG20161207 (6).JPG20161207 (1).JPG20161207 (9).JPG20161207 (8).JPG20161207 (16).JPG

20161207 (5).JPG

   2016年12月06日 

晴れましたが、北風が吹き、寒い一日となりました。玄関前には、散った藤のはっぱが吹き溜まって、島のような形を作っていました。そこまで来ている冬の訪れをひしひしと感じます。

20161206 (3).JPG20161206 (7).JPG20161206 (5).JPG

そんな中、子ども達は、今日も元気いっぱいです。正課体育の時間に、年長、年中では、縄跳びの指導が入ってきましたが、年少児達も、なわとびで遊びたいと長縄が人気です。クネクネ動かしてヘビのように動く紐の上を飛んでいます。年中さんも入れてとやってきて、縦のクネクネにも挑戦しました。

20161206 (1).JPG20161206 (9).JPG20161206 (8).JPG

一便のバスが出発すると、園庭で遊んでいる2便バスの利用児や自力送迎児がフェンス越しにお見送り。明日も元気に遊ぼうね。

20161206 (12).JPG20161206 (11).JPG20161206 (10).JPG

   2016年11月25日 

季節を先取りしすぎの降雪となった昨日、園庭は真っ白の雪景色に変身しました。さすがに季節がまだ早いのか、雪が消えるさるのもはやく、今朝の園庭は地面がでていました。朝一番、子ども達は、園庭にでると、きわに残っている雪に集まっていました。花壇のパンジーも雪をかぶって寒そうでしたが、花の色と雪の白のコントラストがきれいでした。縁には、小さな雪だるまが解けかかっていました。子ども達にとって、雪はお楽しみですが、もう少しだけ本格的な冬の訪れには待ってもらい、残り3週間余りの2学期(作品展、大根掘り、マラソン大会、年長卒業ハイキング、もちつき等の行事もあります)を存分に楽しみたいです。

20161125 (3).JPG20161125 (2).JPG

   2016年11月22日 

園庭の木々の葉っぱは、ほとんど散ってしまい、青空にむけて、枝が伸びています。昨夜の雨はあがり、暖かな日差しのなか、子ども達は元気いっぱいでした。

年中体育指導の時間。なわとびに挑戦しました。手本をみるのと、実際やってみると大違い。そんなギャップを感じつつも、どの子も何度も繰り返していました。

20161122 (33).JPG20161122 (32).JPG20161122 (27).JPG20161122 (19).JPG20161122 (17).JPG20161122 (13).JPG

年長は、マラソン大会に向けて、本気の練習。立ち止まらずに、進み続ける様子に頼もしさも感じました。

20161122 (37).JPG20161122 (38).JPG20161122 (60).JPG20161122 (52).JPG20161122 (57).JPG20161122 (58).JPG

   2016年11月19日 

快晴で風もないという絶好の日和に、年長児は、園外保育に出かけました。園でバスに乗る時から瞳を輝かせていた子ども達、先生やバスの運転手さんが養生をし、設置した段ボールのスロープを、マイ段ボールに乗って滑り降ります。真っ青な空が目の前に広がり、気持ちもドーンと大きくなります。一人で滑ったり、友だちや先生と一緒だったり、どの顔も満面の笑顔でした。思う存分遊んで、お昼も食べて、大満足の一日となりました。
20161118 (2).JPG20161118 (3).JPG20161118 (7).JPG20161118 (6).JPG
年少組と年中組も、こんな気持ち良い日に室内にこもっていてはもったいないと園庭にシートをひいてお昼を食べました。カナダ人の英語の先生も子ども達と一緒にランチ。お日様の日差しがポカポカ暖かく、のんびりした気持ちになりました。
20161118 (25).JPG20161118 (21).JPG20161118 (12).JPG
   2016年11月16日 

未就園児教室説明会には、多くの親子連れの皆さんにご参加頂きました。ありがとうございました。室内での説明の後は、園児達に交じって小さなおともだちも園庭で遊びました。かわいいお客様に園児達も喜んでいました。

かぴら幼稚園の未就園児教室は、親子教室・子さんだけで通うプレ幼稚園などがあり、どれも楽しいクラスです。くわしくは未就園児教室のページへ。

平成29年度入会申込は、129日(金)より受付開始です。

資料郵送致します。実際の教室の見学もできます。お問合せ下さい。

   2016年11月15日 

雨上がりの朝、たなびく雲のせいでしょうか、空がとても広く感じました。桜の木は、枝だけになってしまい、イチョウの木も葉がずいぶん散って、葉と枝の隙間から空が覗けます。今朝も、子ども達は、イチョウの葉集めに夢中です。あと何日楽しめるでしょうか。お昼の時間、園庭にピクニックシートを広げてお弁当を食べて、プチ遠足気分を味わいました。秋がどんどん深まっています。

20161115 (11).JPG

20161115 (45).JPG

20161115 (32).JPG

20161115 (3).JPG20161115 (2).JPG

20161115 (14).JPG20161115 (21).JPG

20161115 (52).JPG20161115 (1).JPG

   2016年10月31日 

かぴらでの「エビカニクス」人気は、まだまだ冷めません☆
朝のラジオ体操の前に、予告もなしに「エビカニクス」の曲を流したところ、園庭にいた子ども達は、中央に集まってきて、ノリノリで踊りだしました。元気いっぱいに踊る姿にこちらも楽しい気分に。その後のラジオ体操でもしっかり体を動かすことができました。そして、最後は、園庭をぐるぐると走ります。12月のマラソン大会に向けて、がんばるぞ~!オ~!

20161031 (5).JPG20161031 (7).JPG20161031 (10).JPG20161031 (12).JPG20161031 (14).JPG20161031 (15).JPG20161031 (18).JPG20161031 (19).JPG20161031 (17).JPG

   2016年10月26日 

未就園児が主役の「ちびっこうんどうかい」。雲一つない青空が広がり、素敵な運動会日和となり、園庭には、大勢のお友達がおうちの方と一緒に来てくれました。体育の先生の親子体操や、たけのこ体操・「わぉ」で楽しく体を動かした後は、かけっこ、玉入れ、そして障害物走にも挑戦。パパやママと一緒に笑顔で参加している姿があちこちでみられました。体を動かしていい汗をかいた後は、年長児の鼓笛隊演奏演技を観覧。カッコイイ年長のお兄さん、お姉さん達の姿に参加してくれたお友達も気になるようでした。
最後は、皆で大きな輪になって仲よく「さようなら」をして、楽しかった「ちびっこうんどうかい」を締めくくることができました。ご参加下さった皆様ありがとうございました。

20161026 (6).JPG20161026 (17).JPG

20161026 (22).JPG20161026 (23).JPG

20161026 (24).JPG20161026 (33).JPG

20161026 (37).JPG20161026 (1).JPG

   2016年10月24日 

素晴らしい秋晴れの空の下、全学年にめだか、キディの2歳児の子ども達も加わって園庭で『うんどうかいごっこ』を楽しみました。
各学年をミックスして三つに分かれて、円を作ったら体操やお遊戯です。本番さながらに元気いっぱいだったのが、全体遊戯「エビカニクス」☆未就園児教室2歳児のお友達もノリノリでした。年少のお遊戯は、年中児も年長児もけっこうわかっていて、一緒に踊ってもらい年少児達は、満足げなニコニコ笑顔でした。そして、どの子も張り切っていたのが、バルーン☆。皆でバルーンをひっぱったり、振ったり、持ち上げたり、形もきれいにできて見事でした。全学年で男女対抗の綱引きもなかなかの迫力でした。毎年、運動会最後を飾る年長リレーを、今日は年長と年中で交互に走りバトンつなぎました。余裕の走りっぷりの年長児と負けないぞと気合はいった年中児の走りに大いに盛り上がりました。2歳児の子ども達は玉入れも練習。水曜日の「ちびっこ運動会」(未就園児が主役の運動会)が楽しみです。そして、年長児と年中児のリレーをみた年少児達も、直線でいったりきたりするリレーに挑戦。みんなやる気満々でした。
全学年であらためて楽しかった運動会の感動や喜びを共有することができました。

20161024 (1).JPG

20161024 (7).JPG20161024 (21).JPG

20161024 (29).JPG20161024 (32).JPG

20161024 (30).JPG20161024 (31).JPG

20161024 (35).JPG20161024 (37).JPG

   2016年10月18日 

昨日の雨から一転、汗ばむほどの陽気となりました。子ども達が楽しみにしていたふれあい動物園には、ぴったりの日和で、学年毎に園庭に出てきた子ども達は、どの子も待ちきれない様子でした。動物園の方から動物を抱いたり、エサをあげるときのやりかた、してはいけないことを教えてもらい、各コーナーを回ります。人気の乗馬体験は、お手伝いのお父さんたちに持ち上げて背に乗らせてもらいますが、乗ってみるととその高さにちょっと緊張。嬉しくて、誇らしくて笑顔の子もいれば、真剣な顔つきで馬の背に揺られている子もいます。珍しい動物を間近で見せてもらコーナーでは、首にヘビをまかせてもらったり、赤ちゃんハリネズミに触らせてもらいました。とても小さくてかわいいひよこやはつかねずみも、人気です。そうっともちあげる加減がわからず手が出せない子もお手伝いのお父さんや先生に掌にのせてもらい、体を固まらせるようにして大事にもっている姿がかわいらしかったです。そして、園庭の中央部に設置されたふれあいコーナーには、色々な動物がいて、家からもってきた野菜をあげたり、うさぎやモルモットなどは、だっこしたりできます。上手にえさをあげられる子もいれば、意気込んで近くにはいくけど、動物が寄ってくると逃げてしまったり、子ども達の様子も色々ですが、どの子も動物たちには、興味深々。どうしても、中にいるのが怖くて外に出た子達も柵越しにエサをあげていて、その子なりに動物たちとのかかわりがもてて嬉しかったです。

20161018 (6).JPG

20161018 (8).JPG

20161018 (25).JPG20161018 (40).JPG

20161018 (38).JPG20161018 (37).JPG20161018 (41).JPG

20161018 (7).JPG20161018 (16).JPG

20161018 (18).JPG20161018 (29).JPG

20161018 (11).JPG20161018 (34).JPG20161018 (42).JPG

   2016年10月14日 

運動会の興奮さめ寄らぬ今日この頃、年長の今日の主活動は、正課の体育と英語の二本立てでした。年長児達は、運動会を終え、緊張感から解放された安堵感とやりきった満足感からか、自信に満ちて伸び伸びと楽しそうに日々の活動に取り組んでいます。
園では、カナダ人の英語講師の指導で年少組から生きた英語に親しむ機会を設けています。今日のレッスンでは、ハロウィーンにちなんだ絵本が登場。モンスターの絵にドキドキしながら先生一緒に元気よく「Go away!」(いなくなれ!)とシャウトしていました。園庭では、気持ちの良い秋の陽気の中で体育の時間、講師の先生の指示に体を動かすのが楽しくてしょうがないといった様子でした。
講師の先生は、指導の時間だけでなく、子ども達の自由遊びにも加わったり、お昼を一緒に食べることもしてます。今日は、園庭にでていた年少児達とともにおにごっこや砂場遊びを楽しみました。講師の先生との指導の時間以外でのふれあいも大切にしています。

20161014 (6).JPG

20161014 (14).JPG20161014 (12a).jpg

20161014 (21).JPG20161014 (15).JPG

   2016年10月12日 

 1日延びたけれど、皆が楽しみにしていた運動会、盛大に開催されました。ワクワクして瞳を輝かせて園庭に集合した園児たち。
 開会式から始まって、各学年それぞれの競技・演技だけでなく、お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、弟さん、妹さん、おじいちゃん、おばあちゃんも参加する競技があり、皆で楽しみ、盛り上げた運動会でした。
 年少組は、元気いっぱいのお遊戯や微笑ましいかけっこなどで会場は笑顔いっぱいに。年中組は、晴れがましい顔つきで取り組んだバルーンや障害物走などみているほうが元気をもらいました。そして、最年長の年長組は、一学期から練習を少しずつ重ねてきた組立体操や鼓笛隊、いい意味での緊張感の中、高い集中力をみせ、立派な演技・演奏を披露しました。綱引きやクラス対抗リレーでは誰もが真剣、人ひとりの頑張りが輝いていました。最後のリレーでは、会場全体が一つになって熱い声援が響きました。温かく、そして清々しい気持ちになった運動会でした。

   2016年10月06日 

運動会本番もうすぐです。園庭での練習のエピソード。年少児が年中のバルーンの練習を興味をもって見ていると、年長児達もやってきて、とても嬉しそうに見入っていました。去年、自分たちがやって楽しかったバルーンを思い出してか、体も一緒に動いていました。

   2016年10月04日 

久しぶりの青空のもと、運動会の予行練習を行うことができました。日中は気温も上がりましたが、朝一番、園庭に出たときは、爽やかで、晴れ晴れした気分になりました。雲がすっかり秋の風情で、刻々と変わっていく様子がおもしろかったです。

20161004 (6).JPG

20161004 (1).JPG

20161004 (7).JPG

   2016年09月26日 

久しぶりに朝から園庭にでることが出来て子ども達は大喜びでした。室内で行っていた運動会に向けての練習を学年毎に園庭で行うことができました。年長の鼓笛隊や組立体操は、下の学年や未就園児クラス子ども達にとって、大きな憧れです。今日の練習でも、いつのまにかかわいいギャラリーが大勢に。憧れの気持ちがやってみたいという意欲、挑戦しようと勇気につながります。年中組のバルーンも人気です。手作り双眼鏡をもって園内探検を終えて戻ってきた2歳児クラスと未就園児クラスの子ども達、年中組のバルーンの練習姿に釘付けになっていました。

20160926 (2).JPG

20160926 (11).JPG20160926 (16).JPG

20160926 (26).JPG20160926 (30).JPG

IMG_2185.JPGIMG_2199.JPG

   2016年09月02日 

未就園児親子教室で園庭の砂場遊びを楽しみました。晴れて日差しも強かったですが、木漏れ日が揺れる、木の下の砂場は、日陰で風も吹いて気持ち良く過ごすことができました。子ども達だけでなく、お母さん方も童心に返って、砂場に入って穴を掘ったりお団子作ったり。裸足で触れる砂は、なんだかとても心地よく、子ども達の遊びもだんだんと大胆に。川を掘って水を流すと、すくったり、足を入れたり、崩してみたり、様々な楽しみ方を発見していました。

20160902 (6).JPG 20160902 (14).JPG 20160902 (9).JPG

20160902 (11).JPG 20160902 (17).JPG 20160902 (2).JPG

   2016年09月01日 

今日は始業式。夏期保育はありましたが、ここから2学期がスタートです。未就園児クラスのお友達も在園児のお兄さん、お姉さんと一緒に、元気に登園。玄関の金魚も嬉しそうでした。
朝、一番、元気よく走り回る姿にたくましさを感じました。2学期が楽しみです

20160901 (6).JPG 20160901 (5).JPG

20160901 (10).JPG20160901 (14).JPG20160901 (12).JPG

   2016年07月15日 

楽しかった造形遊びWEEKも昨日が最終日。最後に他のクラスの様子を見学にいきました。段ボールが積み上げられて迷路になっている年長クラス年少児たちは、こんなすごいものができるんだとびっくりした様子でした。年中組のトンネルは、他の学年の子ども達にも大人気。長い列ができていました。
おもいきっり遊んだら今度は、お片付けです。自分たちが作ったものを処分するのは、さびしいけれど、いざ始まると段ボールつぶしたり、はがしたり、運んだりすることが、これはこれでとってもおもしろく、あれよあれよというまにきれいになっていきました。久しぶりにでてきた床を、最後は雑巾がけもしました。「あーあ、終わっちゃった」という気持ちと、もとに戻って少しほっとしたようなその気持ちが廊下に漂っているようでした。

20160715 (10).JPG20160715 (7).JPG20160715 (8).JPG

20160715 (14).JPG20160715 (19).JPG20160715 (21).JPG20160715 (30).JPG


今年は、室内だけにとどまらず、園庭にでていくシーンも多かったです。4日目のとても暑い日に夏の日差しのもとでの絵の具遊びが印象的でした。

20160714 (20).JPG20160714 (24).JPG20160714 (23).JPG20160714 (30).JPG20160714 (32).JPG

   2016年07月13日 

造形遊びWEEKの間は、室内の活動だけでなく、園庭でもダイナミック遊びます。今日は、年長児は、砂場ではだしでどろんこ遊び、年中児は、絵の具で色塗りをした後に、園庭で互いに色塗りをして遊びました。明るい歓声が薄暗い梅雨空に響いてました。
年少児たちは、廃材遊びに挑戦。自分で好きなものを選んで、何を作ろうかな。それぞれ、自分の思いを形にしようと真剣でした。出来上がったものは、袋にいれて持ち帰ります。袋にいれてもらう時、どの子も瞳をキラキラ輝かせていて、可愛かったです。

IMG_0821.JPG IMG_0814.JPG

IMG_0803.JPG IMG_0734.JPG

IMG_0682.JPG IMG_0768.JPG

IMG_0758.JPG

IMG_0744.JPG IMG_0741.JPG

IMG_0756.JPG

   2016年07月06日 

土曜日の夕方に楽しく行われた七夕☆夕涼み会。園庭には、子ども達が作った笹飾りとちょうちんが飾られ、七夕のお祭りを華やかなに彩りました。今日は、笹に飾った短冊を園庭で燃やし天に送る、笹送りを行いました。子ども達の願いごとが書かれた短冊は、燃えて煙となって天に昇っていきました。みんなの願いごとがかなうといいですね。
その後は、子ども達が楽しみにしていたすいか割り。クラスごとに輪になって、順番に目隠しをして、いざ挑戦!「もっと右!」「ちょっと行きすぎ!」「そこそこ!」などなど、子ども達の嬉しそうな声が園庭に響いていました。
20160706 (21).JPG
20160706 (13).JPG 20160706 (20).JPG
   2016年06月24日 

有機農法の畑にじゃがいもの収穫にでかける予定が雨で延期になりました。せっかく長靴で登園したからと、年中組は、傘をさし、長靴を履いて、園庭を散歩しました。おともだちと相合傘がとっても嬉しかったようです。色とりどりの長靴姿がとてもかわいかったです。

20160624 (14).JPG20160624 (19).JPG20160624 (12).JPG

20160624 (15).JPG20160624 (18).JPG20160624 (20).JPG

20160624 (1).JPG20160624 (17).JPG20160624 (10).JPG

   2016年06月03日 

天気の良い日は、朝の自由遊びの最後に「たけのこ体操」と「ラジオ体操」を行っています。「たけのこ体操」は、園生活の色々な場面で行いますが、年長さんも、年中さんも、年少さんも、未就園児教室キディのおともだちも、みんな大好きです。
ラジオ体操も「1・2・3・4」と大きな声で数も数えて頑張っています。朝、体をしっかり動かして、心も体もすっきり目覚めさせ、一日を過ごします。

20160602 (15).JPG 20160602 (19).JPG

20160602 (12).JPG 20160602 (11).JPG 20160602 (14).JPG

   2016年05月12日 

素晴らしい快晴でした。澄み渡った青空に、まぶしいほどの日差しがあって、見るものすべてが鮮やかにみえました。
爽やかな風が吹き、園庭のこいのぼり達は、いのちを吹き込まれたようでした。
そんな最高の日和に、年中組の子ども達がこいのぼりの絵を描きました。ブルーシートの上に座り、見上げたこいのぼりの姿は、躍動感いっぱい。みとれてしまうほどでした。

20160512 (18).JPG20160512 (21).JPG20160512 (19).JPG

20160512 (1).JPG20160512 (2).JPG20160512 (5).JPG

   2016年05月09日 

今年も園庭で子ども達が作ったこいのぼりが元気に泳ぐ季節になりました。園庭の木々のみどりの色が濃さを増す中、カラフルなこいのぼりは、ひときわ映えてきれいです。
年少さん達は、風をうけて泳ぐこいのぼりに大喜び。しっぽに触ろうと、手を伸ばしたり、跳ねたりする姿が微笑ましかったです。

IMG_7068.JPG IMG_7069.JPG

IMG_7050.JPG IMG_7016.JPG IMG_7030.JPG

   2016年04月26日 

日曜日に後援会の新入会員歓迎親睦BBQ大会行われました園庭に集まった卒業生、在園児家族、総勢90名あまり、曇りで多少肌寒い天気でしたが、大人も子供もいっしょにわいわいがやがや焼きそばを作ったり、串にさしたソーセージにパン生地をクルクルとまいて、それを炭火で焼いてソーセージパンを作ったりしました。他に焼肉にフランクフルトに浅漬け、ダッチオーブンでつくるローストチキンもあって、みんなでおなかいっぱい食べました。デザートの蒸しパンは、ほんわかあったかくて好評でした。新一年生をはじめ、卒業生がたくさん来てくれて、嬉しかったです。

20160424 (31).JPG20160424 (32).JPG

20160424 (7).JPG20160424 (35).JPG

20160424 (16).JPG20160424 (44).JPG20160424 (37).JPG

   2016年04月19日 

汗ばむくらいの陽気になりました。今日も子ども達は元気いっぱい、木々の新緑が輝く園庭で、思い思いに楽しみをみつけていました。

20160419 (10).JPG20160419 (17).JPG

20160419 (11).JPG20160419 (5).JPG

 園では、縦割り保育は行っていませんが、園生活の様々な場面で、異年齢の子どもたちの関わりがみられます。新年度が始まった今、年長お兄さん、お姉さんが、年下のおともだちのお世話を進んでしようという気持ちが育っています。お兄さんお姉さんに面倒をみてもらう新入園児の子ども達も嬉しそうです。優しくされた経験が自分が年長になった時に優しくしたいという気持ちにつながっています。

20160419 (23).JPG20160419 (18).JPG

20160419 (6).JPG20160419 (19).JPG

   2016年04月15日 

朝、通園バスから泣きながら降りてきたり、玄関で一緒にきたママと離れられなくて泣いてしまう新入園児も、園庭で遊ぶときには、ニコニコ。砂場で先生やお友達と山をつくったり、低年齢幼児用のブランコにのって、とっても嬉しそう。

20160415 (6).JPGのサムネイル画像20160415 (9).JPGのサムネイル画像20160415 (8).JPGのサムネイル画像20160415 (14).JPGのサムネイル画像

年長さんは、体育の先生と元気いっぱい、運動遊びに取り組んでいました。

20160415 (4).JPGのサムネイル画像20160415 (13).JPGのサムネイル画像

年中さんは、新しいクラスのおともだちに、互いにちょぴりドキドキ、みんなで仲良くしましょうと輪になって先生のお話を聞きました。

IMG_6461.JPGのサムネイル画像IMG_6462.JPGのサムネイル画像

   2016年04月06日 

今年も、園庭の桜が子ども達の入園、進級を祝うかのように見事に咲きました。開花が早かったので、4月になる前に散ってしまったらと危惧しましたが、思いのほか長くきれいな姿を見せてくれました。5日が進級児向け、6日は、新入園児向けに新年度保護者会を行いました。6日は、ホールでの話のあと、園庭にて通園バスの乗降の説明と体験を行いました。来週は、元気にぞうさんバスに乗ってきてね。

園庭では、春休みの預かり保育の子ども達がのびのびと春の陽気を楽しんでいました。

2010406 (4).JPG  2010406 (9).JPG  2010406 (2).JPG

  2010406 (6).JPG 2010406 (10).JPG 2010406 (7).JPG

   2016年03月16日 

新しい遊具が、かぴら幼稚園の仲間に加わりした。小さい子でも安全に遊ぶことができる低めの滑り台です。ローラーになっているので角度が浅くても長めの距離を滑ることができます。
 そのほか、鳩が園の樹木に巣を作っているのを、年長さんが発見しました。巣立ちまであたたかく見守っていきたいと思います。

1455040_1060858810655092_1184406329641538783_n[1].jpg

   2016年01月22日 

園庭を真っ白の野原にした月曜日の雪も、だいふ融けてきました。日が差しても空気は冷たいですが、子ども達は残った雪で遊ぶ気満々。
かわいい雪だるまを並べたり、木を雪で飾ったり、雪の塊を日の光にすかしたり。思い思いに遊んでいました。

20160121 (1).JPG 20160121 (6).JPG

20160121 (10).JPG 20160121 (9).JPG

20160118 (4).JPG

   2016年01月13日 

今朝はこの冬一番の冷え込みで霜柱や氷もはりました。

空気が冷たく、身が引き締まる気がしました。...
新年の輝く朝の光を浴びて、朝のラジオ体操。
清々しい気持ちになります。
そして、皆で園庭をジョギング。元気いっぱいです。

20160113 (2).JPG20160113 (4).JPG

20160113 (8).JPG20160113 (16).JPG

20160113 (14).JPG20160113 (10).JPG

20160113.JPG 外から帰ったら、手洗い・うがい しっかりやります。

   2015年12月24日 

曇り空の寒い日となりましたが、親睦もちつき大会(後援会・園共催、父母の会後援)には、多くの家族方々にご参加頂きました。大人も子供も協力して、おもちをついて、豚汁も作りました。小学生は、薪の火の管理に挑戦。
つきあがったお餅は、きなこもちに、あんころもち、からみもちなどなどに変身、どれも好評でした。また、この寒さに豚汁のおいしさが倍増☆皆でおいしく頂きました。おみやげに、ミニ鏡餅も作りました。来年も良い一年になりますように。
参加頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

IMG_5109.JPGIMG_5084.JPG

IMG_5090.JPGIMG_5157.JPGIMG_5094.JPG

IMG_5156.JPGIMG_5137.JPG

IMG_5168.JPGIMG_5173.JPG

   2015年12月15日 

子ども達が楽しみにしていたおもちつき。園庭では、てぬぐいでねじり鉢巻きをして、みんなやる気満々。お手伝いのお父さんと地元大学の学生さん達が搗いてくれた餅を、ひとりひとり、子ども用杵使って10回ずつ搗きました。役員のお母さんたちがきなこもちに仕上げてくれた搗きたてのおもちをほおばると「おいしい☆」「やわらかい☆」との声があちこちからあがりました。子ども達がもみふりをして育てた苗を田植えし、秋に実った稲穂を刈り取り収穫したもち米でついたおもちですから、その味はさらに格別です。
 かぴら幼稚園では、昔ながらのやり方でもちつきを行っています。薪を燃やしてかまどで釜に湯を沸かし、その釜にセイロを重ねてもち米を蒸し、蒸し上がったもち米をうすときねを使ってもちを搗きます。薪の燃える煙のにおいに、もち米が蒸し上がるよい香りが混じりあい、あたりに漂う中で、粒粒だったもち米がお父さんたちがうすときねを使って、練って、そして豪快に搗くことで、なめらかなおもちに変化する様子を子ども達は実際に見ることができます。そして、自分たちももちつき体験をし、つきたての本物のおもちを味わっています。

IMG_4974.JPG

20151215 (16) - コピー.JPG20151215 (20).JPG

20151215 (8).JPG

20151215 (14).JPG

20151215 (6).JPG

20151215 (22).JPG20151215 (3).JPG

   2015年12月08日 

昨日は、風もなく、絶好焼きいも日和。園庭で、子ども達が先日いもほりにいって収穫したサツマイモで焼きいもを作りました。通園バスの運転手特製の焼きいもマシーンは、ドラム缶の中に石が敷き詰められています。それを薪を燃やして熱すると、おいしい石焼きいもが出来上がります。はじめは、薪が燃える煙いにおいがしますが、そのうちに甘~いイイ香りが漂いはじめ。。。焼き上がったおいもは、自然の恵みに感謝して、おいしく頂きました。「おいしーね☆」とニコニコ笑顔いっぱいになりました。

 20151208 (12).JPG 20151208 (6).JPG

20151208 (9).JPG 20151208 (14).JPG

   2015年10月22日 

子ども達が楽しみにしていたふれあい動物園。昨日も爽やかな天気に恵まれ、楽しい時間を過ごせました。積極的にえさをあげたり、なでてみたり、動物たちとふれあう子もいれば、気になるし、さわりたい気持ちはあるけれど、いざ動物たちが近づいてくると驚いて、後座すりしてしまう子も。それぞれのスタイルで動物たちとふれあいっていました。
今年も、モルモットやうさぎ、子ヤギ、かめ、子ひつじ、こぶた、ミニチュアホース、はりねずみ、ふくろう、ヘラクレスカブトムシ、グリーンイグアナ、ペレット、インコなどたくさんの動物たちが園にやってきて、園庭は動物園に変身。ちいさなひよこやパンダねずみをそっと大事そうに手の平にのせたり、ヘビを首にまいて、キャーキャーと声をあげたり、乗馬体験では、ニコニコで馬の背で揺られていたり、子ども達は、様々な表情を見せていました。毎年、来ている馬のジャックとポニーのミルキーと年長さんは、イチョウの木の下で、さよならをしました。






   2015年10月19日 

気持ちの良い秋晴れのもと、園庭で全学年一緒に運動会ごっこを楽しみました。まずは、年少のおゆうぎ。3学年縦割りで3つの円をつくり、踊りました。年長さんも年中さんもみんなニコニコ嬉しそうでした。続いて、年中のバルーンにもみんなで挑戦。バルーンに初めて触る年少さんはドキドキワクワク、昨年やった年長さんはちょっぴり余裕、もちろん年中さんは、自信満々。波のようにバタバタとふったり、膨らませてみたり、青空に赤、青、黄のバルーンが鮮やかでした。年長の綱引きは、男女対抗戦で再現。一直線に全学年が並び、オーエス、オーエス、迫力満点でした。最後の年中、年長合同リレーでは、年少さんは可愛い応援団になって、白熱しました。
「運動会楽しかったね。」と、あらためてみんなで思い返した運動会ごっこでした。




   2015年10月16日 

運動会終了後、今日は、冷たい雨の一日となりましたが、昨日までは、秋晴れにも恵まれて、稲刈りだったり、園外に出かけたり、園庭で思い切り遊んで、そのまま外でお弁当を食べたり、爽やかな気候を楽しみました。
園児たちは、運動会をやり遂げた達成感からくる充実感と自信、そして緊張感から解き放たれた解放感に包まれて、キラキラしているように見えます。
毎週金曜日に来園するカナダ人の英語講師の先生も、今日は子供たちがいつになく堂々と、そしてイキイキしているといっていたのが印象的でした。

   2015年10月08日 

いよいよ迫ってきた運動会本番。今日の園庭では、年長の鼓笛隊は、台風の影響による強い風にも動じず、練習を頑張りました。年中、年少組が見ている中、良い意味での緊張感をもって取り組むことができました。本番では、自信をもって、堂々と発表をしてくれることでしょう。

  

   2015年08月27日 

昨日から夏期保育が始まりました。昨日は、あいにくの雨でしたが、今日は、夏空が戻り、園児たちは、園庭に。久しぶりの幼稚園を満喫していました。
夏休み中も預かり保育があり、園児たちが幼稚園にきていましたが、ほぼ全員が登園した夏期保育では活気が違います。いよいよ2学期が始まります。

   2015年07月15日 

今日も暑くなりましたが、風があり、木陰では、気持ち良くあそぶことができました。真っ青な空、遠くに真っ白な雲が沸き立っていました。真夏の空でした。

   2015年07月13日 

とても暑い日になりましたが、こんな日にぴったりなのがすいか割り!
木陰の下で、大きな、大きなスイカをクラスのみんなで力を合わせて割りました。今年のスイカは手ごわくて、先生たちのお助けマンも大活躍。割れたスイカの赤い実の鮮やかさにびっくりしました。真っ赤なスイカおいしかったね。
 




   2015年06月30日 

 日曜日は、梅雨の晴れ間に恵まれて七夕☆夕涼み会を行いました。夕方に園に集まる特別な行事です。お遊戯を踊ったり、花火を見たり、スペシャルなお客様も来てくれて大喜びの子ども達でした。園庭には、子ども達の作った短冊やお飾りで彩られた笹飾りも設置され、雰囲気を盛り上げてくれました。今日は、皆の願い事が書かれた短冊が付いた笹の枝を集めて笹送りを行いました。けむりとなったみんなの願いが天に届きますように☆
   2015年05月20日 

 年中組の子ども達がクレヨンをもって園庭にでてきました。地面に広げられたブルーシートの上に座って上を見上げるとこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。先生から白い画用紙をもらって、こいのぼりを描きました。画用紙の中のこいのぼりたちもどれもカラフル☆楽しそうに泳いでいました。
今日は、子育て支援・園開放日で、赤ちゃんや小さなお友達がおかあさんといっしょに遊びにきていました。お砂場では、年少さんに交じって遊んでいる様子がかわいかったです。
 年中さん達は、そのあと、お昼も園庭でピクニック気分で食べました。こいのぼりが「おいしそう」とみんなのお弁当を眺めていたかもしれません。

   2015年05月14日 

 今日もとっても良い天気でした。6月末にある行事にむけてお遊戯の練習をしました。まずは、行進をして3重円をつくります。1・2・1・2.年少さんもはじめての行進に、ちょっぴり緊張(?)しながらいち・に・いち・に。たけのこ体操となかよし音頭♪~♪ 去年も踊った年長、年中さんは、しっかり覚えてました。未就園児教室キディのお友達も見よう見まねで、フリフリ。なんだかとっても楽しそうでした。


   2015年05月13日 

 台風一過、青空が広がりました。爽やかな風にのって、子ども達が作ったこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。朝の自由遊びの最後は、みんなでたけのこ体操とラジオ体操☆腕を伸ばしたり、身体をまげたり、しっかり体を動かして体操すると、元気がみなぎってきました。

   2015年05月08日 

 初夏の日差しに園庭の木々の緑が輝いています。これからの季節、木陰が気持ちの良い遊び場になります。
2歳児クラスめだかのお友達を年長さんがお世話していました。園生活の色々な場面で、自然な縦割りのかかわりが見られます。様々な年齢の子どもの存在が、お互いに良い刺激になっているようです。(かぴら幼稚園では、満3歳の誕生日前でも条件を満たせば、毎日通うことができます。)
   2015年04月22日 

 新緑がまぶしい季節です。
子ども達も元気いっぱい、活動しています。


   2015年04月15日 

 数日振りにお日様が顔を出してくれました☆やっと園庭にでることができた子ども達は、大喜び。年少さんも、年中さんも、年長さんも、めだか組さんも、どの子も嬉しそうに思い思いの遊びを楽しんでいました。
朝の外遊びに続いて、年長組は体育の時間。青空のもと、体育の先生といっしょに元気よく園庭を走り回る姿は、イキイキしていました。


 


   2015年04月08日 

 桜吹雪ではなく、白い雪が降っています。

突然の冬の寒さに花壇のチューリップも震えているようです。

入園式は、暖かい日になりますように。
 



   2015年04月06日 

 進級児の新年度保護者会を行いました。早速購入した新しいクラスのカラー帽子をかぶった子ども達は、とても嬉しそうでした。保護者向けのホールでの話の後、バス通園児は、園庭にて親子でバス停でのバスの乗り降りの仕方を確認しました。

今年度も、安全運転、安全運行に務めます。ご協力よろしくお願いします。

園庭の桜は、散り始め、桜色の絨毯を作っています。
   2015年04月02日 

 園庭の桜も満開です。
いよいよ平成27年度、新しい一年が始まります。
元気な園児達に始業式、入園式の日に会えるのが楽しみです。



 

   2015年02月09日 

 年長さんの間で、縄跳びが人気です。
園庭で、繰り返し練習する姿が見られます。
そばを通ると、「見て見て!」と、連続跳びに挑戦する子、「これもできるよ」と交差跳びをして見せてくれる子。頬を赤く染めながら、一所懸命に跳ぶ姿がとても素敵でした。
   2015年01月09日 

始業式の昨日、園児達は笑顔いっぱいで登園してきてくれました。
今日は、秋に子ども達が収穫したサツマイモを焼き芋にしました。美味しい焼き芋をなりますようにと思いを込めて、子ども達が芋を洗いました。バスの運転手さん特製の石焼き芋マシーンにお芋を入れて蓋をします。暫くするとおいしそうな甘いにおいが。一口ずつでしたが、ほかほかの焼き芋の味わって、満面の笑顔の子ども達でした。

 

   2014年12月23日 

 明るい冬の日差しのもと、親睦もちつき大会(後援会・園共催、父母の会後援)を行いました。大人も子供も協力して、おもちをついて、豚汁も作り、皆でおいしく頂きました。最後におみやげの鏡餅も作りました。来年も良い一年になりますように。
たいへん楽しい一日となりました。参加頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。


   2014年12月10日 

 園庭の花壇にパンジーを植えました。これから冬の季節、園庭に彩りを添えてくれます。年少さんが、水やりをお手伝い。「きれいに咲いてね☆」
   2014年11月18日 

 マラソン大会に向けて、走る練習を行っています。今朝は、ラジオ体操の後、年中、年少、めだか組の子ども達は、元気に園庭を走りました。素晴らしい青空で透明な朝の光の中で清々しい気持ちになりました。
 

 その頃、年長さんは、卒業に向けて、ポートレート撮影を行っていました。制服を整えて、玄関ホールに作られた特設スタジオで『ハイ☆ポーズ』。ちょっぴりモデルになった気分です。
   2014年11月04日 

 園庭の銀杏が黄金色に輝いています。
子ども達が、地面に落ちた銀杏の葉集めに夢中になっていました。
 
   2014年10月28日 

 子ども達が楽しみにしていたふれあい動物園の日がやってきました。
園庭に動物たちを乗せたトラックが入ってきたときには、「来た!来た!」と完成が上がりました。ハリネズミやチンチラなど珍しい動物を見て、触れたり、ウサギ、モルモット、ヤギなどに家から持ってきた野菜をあげたり、ひよこや小さなパンダネズミを抱っこしたりしました。恐る恐る餌を差出して、食べてもらえてにっこりの子。気持ちがはやりすぎて動物たちに逃げられてしまったり、触れてみたいけど、動物が近寄ってくるとちょっぴりびっくりしちゃう子と様々。お手伝いのお父さんに馬やポニーの背に乗せてもらった乗馬体験は、だれもがとっても嬉しそうでした。
午後の未就園児の時間にもたくさんのお友達が遊びに来てくれました。



   2014年10月27日 

 素敵な秋晴れの土曜日、ちびっこ運動会に大勢のお友達が参加してくれました。かけっこ、お遊戯、玉入れ、障害物競争などなど、どの競技もみんな元気いっぱいでした。先生たちや在園児と小学生のお兄さん、お姉さん、お父さん、お母さんも一緒に楽しみました。
 

 
   2014年10月20日 

 年中児も、鉄棒に意欲的。体育の先生といっしょに前回りや逆上がりに挑戦する子も。
年長児が積極的に鉄棒に取り組む姿をみて、やってみたい気持ちにかられるようです。
   2014年10月17日 

 園庭で、年長3クラスの子ども達が入り混じり、仲良く「花いちもんめ」で遊んでいました。
学年全体で取り組む運動会での鼓笛隊を通して、年長の子ども達は、クラスを超えて交友関係が広がっています。
 
   2014年10月14日 

 台風一過の青空が広がりました。園庭で、楽しかった運動会を思い出して、全学年で運動会ごっこを行いました。全学年で互いに他の学年の競技や演技を行って、一緒に楽しく過ごしました。運動会当日は、本番ならでは緊張感の中、一人一人もてる力を存分に発揮した素晴らしい一日でしがた。今日は、どの学年もやりきった充実感とともに、リラックスした気持ちであらためて運動会を楽しみました。
 全学年での年長親子遊戯は、誰もがノリノリ!学年毎に男女対抗で綱引きもやりました。学年毎にやった玉入れもそうですが、それぞれの学年ならではの頑張りが見られました。年中のバルーン遊戯は、まず最初は、年中に年少が加わりました。バルーンに触れてニコニコの年少さんのとなりの年中さんがお兄さん、お姉さんに見えました。次は、年長・年中ペア。年長さんの余裕な感じが頼もしかったです。最後は、年中、年長合同のリレー。男女別で行いましたが、本番に負けない白熱のレースになりました。
 せっかくなので、お昼はホールで全学年一緒にお弁当を食べました。より一層みんなが仲良くなれました☆

 

  







 
   2014年10月08日 

 運動会の話が続いていますが、ここにきて、いよいよ本番が近付いてきたのを感じます。
お遊戯のために園児達は、円になりますが、行進しながら、円をつくることがずいぶん上手になりました。前の子との距離をはかりながら、大きく丸を描くように歩く。年少さんにとっては、これも挑戦の一つです。七夕夕涼み会で一度経験し、今度は、運動会。すこしずつ練習を重ねることで、年少さんもきれいな円が作れるようになってきました。楽しい気持ちを持ちながら、繰り返しが大事です。
   2014年10月03日 

 今日は汗ばむような日差しになりました。
新しい砂が素足に気持ちがいいね。
年少さんは、はだしになって、お砂場遊びをじっくり楽しみました。
   2014年10月02日 

 砂場に大きな山が2つ出現。(砂場に新しい砂を追加しました。)
普段から人気のお砂場ですが、いつにもまして大盛況。
山に登ってみたり、思い切り穴やトンネルを掘ったり、夢中になって遊びました。 


 
   2014年09月30日 

 今日も秋晴れです。園庭の銀杏も色づき始めました。
青空のもと年少児は、運動会のお遊戯の練習です。アイテムと持つと自然に気持ちが盛り上がります。踊る姿もですが、行進する姿も微笑ましいです。
 
   2014年09月19日 

 運動会に向けて各学年毎の種目や演目の練習に加え、全体での練習も始まりました。
 各クラス整列して、トラック内に入場行進。年少さんも、少し改まった雰囲気に、いつもとは違う空気を感じたようです。こうした一つ一つの練習を通して、運動会が特別な行事という意識が高まります。
   2014年09月18日 

 年長親子遊戯練習☆大勢の保護者の方にご参加頂きました。ありがとうございました。
 組立体操、鼓笛、リレー等々、年長組の種目は、運動会での花形種目ばかりですが、そんな中で、毎年、年長の子ども達が最高の笑顔を見せてくれるのは、親子遊戯です。
 日々頑張った練習の成果を披露するワクワクでもドキドキする運動会、その中での親子のふれあいは、やり遂げた達成感とはまた別の大きな喜びを生み出します。
 今年の踊りは、今子ども達に大人気のあの番組の体操。曲が流れるとまわりで見ていた他の学年の子ども達も夢中になって踊っていました☆本番の盛り上がりが楽しみです。
   2014年09月17日 

 なんだか、楽しいおしゃべりが聞こえてきそうです。
   2014年09月12日 

 今日の未就園児親子教室は、お砂場遊びDAY☆広い砂場に水を流して、川ができました。裸足になってはいってみると気持ちがいいね。お友達とのかかわりもたくさん見られて、どの子も楽しんでいました。
 
   2014年09月12日 

 ♪おにわのしろいぞうさん♪がかぴらに帰ってきました。
かれこれ30年以上、園庭で元気に遊ぶかぴらっ子達を見守ってきてくれた白い象です。この夏休み、一時撤去され、工場で修理しました。そして、今日、きれいになって帰ってきました。
ぞうさんの帰りを心待ちにしていた子ども達、クレーンでつり上げられた姿に、歓声があがりました。


   2014年09月02日 

 久しぶりの晴れです。昼間は日差しも強く暑かったですが、朝のうちは、とても爽やかな風が心地良かったです。

朝の自由遊びの最後に園庭でラジオ体操。
 
「いち・に・さん・し」で大きく胸をそらして、見上げたら、
 

心が晴れやかになる青空が広がっていました。

吹いてくる風に秋の訪れを感じるところ、黄色くなった桜の落ち葉を集めて遊ぶ姿にも、季節の移り変わりを感じました。
 
   2014年08月29日 

 園庭に新しく安田式遊具が設置され、使い方を学年毎に教わりました。しっかり正しい使い方のルールを覚えて、2学期から楽しく安全に遊びたいと思います 
   2014年08月28日 

 午前中は雨でしたが、午後は雨が止み、園庭で遊ぶことができました。昨日から外で遊びたくてうずうずしていた子ども達は、広い園庭を気持ちも一緒に開放するかのように元気に走り回っていました。氷オニが人気です。暫く閑散としていた園庭には、子ども達の嬉しそうな声が溢れ、ぱっと明るくなりました。


   2014年08月05日 

 雲一つない真っ青な空でした。真夏の日差しは、まぶしい位です。日向は、クラクラするような暑さでしたが、胡桃の木の下は、葉っぱが幾重にも重なりあうように枝が広がって、素敵な木陰ができてます。
 年長さんがかぶっているのは、6月にいった1泊2日の合宿のために自分で色を塗ったカラフルキャップ。世界に一つしかないオリジナルキャップです。
   2014年08月04日 

 かぴら幼稚園には、めだか達の幼稚園(?)があります。
園庭の片隅の水槽で、クロメダカとヒメダカが元気に泳いでいます。
   2014年07月30日 

 今日は、風が爽やかでした。午後、園庭に出ると、さっそく始まったのが、セミの抜け殻探し。 木の幹や枝に、たくさんの抜け殻を発見。そして、地面をみてみると、いくつもの穴が。「この穴からセミがでてきて、木に登って脱皮したんだよ」という話に、子ども達は興味深々でした。たくさんみつけた抜け殻を、服に上手にひっかけた子もいました。
 
  
 
   2014年07月29日 

 今日も、晴れて暑くなりました。園庭では、セミの大合唱です。朝、幾分涼しい時間に、外で遊んだ子ども達。セミの抜け殻を探したり、ぼだいじゅの実集めも大好きです。木陰の下で夢中になって拾い集めていました。
 
   2014年07月28日 

 今日の夏休み預かり保育。今日は昨日までより暑くなく、砂場で遊びました。
ほかに、雨で延び延びになっていた遊具の安全対策も、やっと先日から工事が始まりました。まだ施工途中ですが、ゴムチップを遊具の下に敷き、衝撃吸収を行います。
   2014年07月26日 

 今日も幼稚園の夏休み中、先生の一日の紹介です。
城山棚田では、かかしが園児の植えた稲を守ります。 
お庭の白いぞうさんは、入院のため、しばらく不在になります。
玄関や庭では、先生たちが普段できない掃除を行いました。
   2014年07月14日 

 園庭で全クラスすいか割をしました。
大きな、大きなジャンボスイカに、クラス全員順番にたたいてもびくともせず、なかなか割れないので、最後はお助けマンの先生に割ってもらいました。

割れたスイカは、みんなでおいしく頂きました。
テラスでも、美味しいスイカを頂き、大満足の子ども達でした。

   2014年06月19日 

 全園児消防避難訓練を行いました。
内容は、①園舎から園庭への避難訓練②煙中歩行の体験訓練③園バスからの脱出訓練④消防車と記念撮影・お話、です。
かぴら幼稚園ではバスでのお出かけ行事も多いのでバスからの脱出訓練もおこなっています。
   2014年05月27日 

園庭で、年長さんを中心に皆で、ラジオ体操の練習をしました。
天気の良い朝は、ラジオ体操、そしてたけのこ体操をしています。
朝、身体の色々な部分をしっかり動かし、伸ばすと、爽やかな気持ちになります。

   2014年05月14日 

 今日は、全クラスのこいのぼりが完成し、園庭に泳ぎました。
年中さんは、その姿をお庭で描きました。
   2014年05月09日 

 年少さんは、砂場が大好き。お庭の桜も葉が茂り、天然の木陰を作ってくれます。
タイヤではお鍋料理かな?

かぴら幼稚園では、砂場などの日よけを、できるだけ自然に任せるように配慮しています。
   2014年04月27日 

 今日は園庭で、後援会親睦会を行いました。
後援会が企画しての、アウトドアクッキング大会です。会員の卒業生親子、そして準会員の在園児親子も沢山参加しての楽しい一日になりました。

焼きそばやフランクフルト、ピザ、ローストチキン、バームクーヘンをみんなで作りました。
   2014年04月25日 

 年少さん、お庭でお店屋さんごっこです。
桜の花入りのスープもどうぞ。

   2014年04月24日 

 今日の年中さんは、こいのぼりの制作です。5月になったら園庭の空にに泳ぎます。
 
毎年、全学年でクラス毎に大きなこいのぼりを作ります。五月の爽やかな風に吹かれ、色とりどりのこいのぼりが園庭の空に泳ぐさまはこころ踊るものがあります。
   2014年04月22日 

 砂場に池や川が出来上がります。
砂場遊びには、水道が大人気です。
   2014年01月31日 

地元の中学校のお兄さん、お姉さんが、職場体験のため、3日間幼稚園に来てくれました。
最終日だった昨日、朝は曇り空で寒かったですが、園庭で中学生が思いっきり一緒に遊んでくれて、子ども達も大喜びでした。
  
幼稚園の先生=子ども達と遊ぶのが仕事というイメージだったようですが、実際には、それだけではないというこを知ることができたという感想でした。来てくれた中学生の中には、かぴらの卒業生もいて、頼もしい姿に、幼稚園当時を知る先生たちは、とても嬉しかったです。
   2014年01月17日 

昨日、今日と冬晴れの一日となりました。
きりっとした寒さながら、日差しには暖かな優しさが感じられ、園庭では、子ども達が元気に遊んでいます。。
 
広い園庭をのびのびと走り回る姿には、躍動感を感じます。
 
先生とサッカー遊び。
  

縄跳びも、人気です。
  
 
なんといっても人気は、鬼ごっご☆。
担任の先生や体育の先生も、一緒に、園庭せましと走り回ります。
  
   2013年12月17日 

今日は、子ども達が楽しみにしていた餅つき大会☆
園児たちが、田植え、稲刈りをしたもち米を使い、お父さん方にお手伝いいただき、昔ながらの方法で餅をつきました。今回は、近くの城西大学の学生のお兄さん、お姉さんのお手伝いに来てくれました。
   
 
子ども達も、手拭いをねじり鉢巻きにして、やる気まんまん。
お父さんたちに応援を送ったり、自分たちも杵を使って餅をつきました。
 

園庭で、カマドを使い、もち米を蒸し上げる、けむりと良いにおいがする中、子ども達が順番に餅をつく回数を数える声が響いていました。
 

つき上がったお餅は、役員のお母さんたちが、きなこ餅にしてくれて、その出来立てのお餅を園児たちはいただきました。
杵とうすを使ってつき上げたお餅は、なめらかでふんわりやわらか、
「おいしい~☆」と次々に声があがりました。
 

もみふりをして苗を育て、どろんこになりながら、田植えをし、鎌を使って稲刈りをしたお米。千歯こきを使って、脱穀も体験しました。そうしてできたお米をせいろで蒸して、その時はまだ粒粒のお米だったのものが、うすの中で、白いお餅に変身していきました。その一つ一つの過程を経験することで、食べ物を大切にする心を育てていきたいと思っています。
   2013年12月13日 

年中組は、園庭で、大好きな体育の先生と縄跳びの練習をしました。

やる気とは、うらはら、縄と身体をうまく動かすのは、なかなか難しい。。。

 

でも、自分の縄跳びを使うことが、嬉しくて、みんな元気に練習していました。

一度、集まって、先生の説明を聞いたら、もう一回挑戦です。

 

 


最後は、元気に鬼ごっこ☆

  

楽しそうな声が園庭に響いていました。

しっかり運動して、教室にもどったら、手洗い、うがいをしっかり行います。

楽しく身体を動かして、体力をつけるとともに、手洗い、うがいで健康管理、丈夫な体を作ります。

 

   2013年12月09日 

最近、園児たちが夢中だったのが、イチョウの葉を集め。
今日あたりは、地面に落ちている黄色の葉の数がずいぶん少なくなったよう。。。

見上げてみると、
そんな黄色い素敵な葉っぱを降らしてくれていたイチョウの木の枝には、もうほとんど葉っぱ残っていませんでした。
冬の訪れを強く感じた瞬間でした。
   2013年12月09日 

今日は、だいぶ冷え込みが厳しくなりましたが、子ども達は、皆元気です。
年少さんたちの外遊び。
園庭せましとオニごっこ。
 
体力もつき、走りつきもしっかりしてきました。


その一方で、黙々とお団子づくりに勤しむ姿も。

寒さなんてへっちゃら☆。
元気に園庭に出てきます。
「行ってきま~す☆」

「あんぱんまん」のところに集合!
   2013年12月06日 

小春日和の今日、マラソン大会が行われました。

練習通りの走りができた子、思いがけず転んでしまって悔しい想いをした子、コンディションが良くて練習よりも順位を上げられた子、今年もさまざまなドラマがありました。

園児や大勢のお客様の声援を受けて、ゴール目指して走しる子供たちの姿は、清々しかったです。

途中であきらめず、ゴールができた、一人ひとり、そのことを自信にしていってもらいたいです。


   2013年11月27日 

今日は、子育て支援園開放の日でした。麗らかな天気に誘われたのか、大勢の赤ちゃんや小さなお友達の親子の方々が遊びに来てくれました。
のびのびと園児たちが遊ぶ中、小さなお友達も、楽しそうに遊んでいました。
 

在園児がよちよち歩きの子を気にかけて、かかわっている姿にほのぼのしました。
   2013年11月19日 

園庭の落ち葉を集めて、素敵な作品ができました☆

落ち葉を飾ったおみやげバッグ。
 

毎年定番☆イチョウの葉のブーケも出来上がり。
   2013年11月18日 

先日、園児たちが掘ってきたさつまいもで、焼き芋をしました。

一人ひとり、さつまいもを選んで、きれいに洗ったら、準備完了。
 

桶の中で予洗い-ざっと泥を落とします。
 

仕上げは、流しでしっかり洗います。

焼き芋マシーンに、芋を入れてもらい、「おいしくなーれ」と、念力パワーを、各学年、送りました。
 

焼き上がったおイモを半分にわってみると、黄金色に輝く、しっとりとして、甘~い身が☆
 

甘くて、香ばしいおイモが焼き上がる香りの中で、みんなでおいしく頂きました。
 
   2013年11月18日 

年長の子供たちは、10月に稲刈りをした稲束を、千歯こきにかけて、コメの粒、もみに分ける作業(脱穀)をしました。
 

昔の稲作の道具である「千歯こき」をお借りして、稲作の一連の作業の一つとして、脱穀を行っています。
去年も経験のある子供たちは、「こうしてお餅になるお米ができるんだよね。」と楽しみながら、一人ひとり、作業をしました。
稲束を、千歯こきから引き抜くと、パラパラともみが落ちる、その音が心地よく、ウキウキします。

(稲束をひとにぎり分ずつなので、昔ながらの稲作の一連の作業の本当の苦労までわからないかもしれませんが、
本来、お米が食られる形態になるには、幾つもの工程が必要で、簡単にできるものではないということを体験を通して、
知ってもらいたいと思っています。)
   2013年11月08日 

串だんごならぬ、串落ち葉☆

紅葉した桜の落ち葉で、園庭に赤いじゅうたんがあらわれ始めました。
 
 
   2013年11月08日 

年長と2歳児教室のめだか組のかわいいペアを発見。
仲よくケーキを作ってました。
園庭では、あちらこちらで、さりげなくて、自然な異学年の交流がみられます。
 
   2013年11月08日 

サツマイモ掘りから帰ってきた年中さん。
「大きなおいもを掘ったよ!」「3本!」「10本!」「20本。。。!?」
次々に今日の成果を教えてくれました。
 

 


昨日の雨のため、年中とめだか組のサツマイモ掘りは今日になりました。
畑では、汗ばむくらいの陽気になりましたが、元気に芋掘り楽しんできました。

   2013年11月06日 

大好きな体育の先生と一緒に氷オニをやりました。

 


次々と「わたしもいれて!」 「ぼくも!」と集まってきて
 

 


年長に混じって、年中やめだか組の子供たちも、元気に走り回っていました。

  
   2013年11月06日 

胡桃の木の細い枝を使って、子ども達が面白い遊びを発明☆

落ち葉にあいた穴に、胡桃の細枝を通して釣り上げます。
 

ちょっとしたヒラメキが楽しい遊びに変身します☆
   2013年11月05日 

朝の光も秋色に輝いています。
なんだか満ち足りた気持ちになります。
   2013年11月05日 

身も心も、なんとも伸びやかな気分です。

秋の空気を吸って、走る、走る、走る☆

きょうも、元気です☆
 

 

 
   2013年10月31日 

素敵な秋の一日、そんな言葉がぴったりな一日となりました。

園庭のイチョウの黄色も濃さを増し、桜の木も、赤やオレンジの葉っぱを降らす季節になりました。
そんな中で、子ども達がのびのびと遊んでいます。
秋の日差しが子ども達をやさしく包んでいました。
 

 
砂場に夢中なキディさん  なわとび練習中☆年中さん

 
もう暫くすると、イチョウの葉は完全に黄色になり、地面に降って、さながら地面に敷き詰められた黄色い絨毯のようになります。
   2013年10月29日 

子ども達がまちに待っていた「ふれあい動物園」☆
色々な動物たちがかぴら幼稚園にやってきてくれました。
  

ジャックかミルキー、好きな方に乗りました。
お手伝いのお父さんたちに、馬かポニーの背に乗せてもらってコースを一周。
みんなニコニコ顔でした。
  

子ヤギにウサギに、ハムスター、ちいさなちゃぼにカメ、エサをあげたり、だっこしたり、大忙しです。
    

ヤギにミニチュアホース、ブタ、大きなカメは、食いしん坊でした。
 

ヒヨコとハツカネズミのふれあいコーナーでは、お父さんにそっと渡してもらったヒヨコやハツカネズミを大事に抱えていました。フワフワしてくすぐったかったね☆
   

フクロウに、ペレット、ハリネズミ、ヘラクレスオオカブトなど珍しい動物もみることができました。
大きなヘビにも触ったよ☆ そのヘビを首に巻いてはい!チーズ☆
 

お天気がなんとかもち、全学年、楽しく動物たちと触れ合うことができました。
午後は雨となってしまい、未就園児向けのふれあい動物園は中止となり、残念でした。
来年を楽しみにしてください。
   2013年10月21日 

雨が上がった園庭で、全学年、未就園児教室のお友達も一緒に運動会ごっごをしました。
楽しかった運動会を思い出して、他の学年の競技や遊戯に挑戦するこの行事。
運動会本番をやり遂げた解放感の中、心からのびのびと楽しむひと時です。
ここから、新たな意欲が育ちます。
 

競技の前には、ラジオ体操、そして、ダンス☆タイム。
全体ゆうぎから始まって、年少ゆうぎ、未就園児親子ゆうぎ、
そして、年長の親子ゆうぎを、続けて踊りました。
自分たちの踊ったダンスはもちろん、
他の学年のダンスをしっかり覚えていて、みんなノリノリでした。
  

子ども達だけでなく、教職員も楽しみにしているこの行事。
年長は、特に発表としての要素が高く、楽しくも、張り詰めたものがあった運動会当日とは一変して、リラックスして楽しんでいる様子が印象的でした。
年中は自分たちがやった競技は、余裕の様子で少し自慢げで、
年少、そして未就園児の子供たちは、憧れのお兄さんやお姉さんたちのやっていた競技ができて、キラキラと瞳を輝かせていました。
来年は、自分たちが主役だ!いった心持でしょうか。

整列も、とても上手になりました。キディのお友達も一緒です。
 

ここなところにも、キディのお友達が。年長さんのまねっこです。
 
   2013年10月13日 

皆が待ちに待った運動会☆
素晴らしい青空のもと、一人ひとりが輝いていた一日でした。

大勢のお客さまから暖かい声援、盛大な拍手をもらい、
達成感と自信を得た子ども達。
一回り大きく成長した姿は、まぶしかったです。

真剣に取り組む姿、親子でのほほえましい遊戯や競技、
嬉しくてしょうがない、はじけるような笑顔、
園庭せましと繰り広げられた様々なドラマに、誰もが感動しました。
 
 
朝いちばん、全員のおゆうぎ☆   年長 棒引き

  
大好きな担任の先生のもとへダッシュ☆ 満3歳児、年少、年中

 
年中 障害物走            年少 お遊戯 かわいさ一番☆

 
 未就園児 かけっこ         年少 でかパン競争

 
             年長 組体操      年中 バルーン 花が咲きました。

  
年長親子遊戯           父母競技            小学生競技
みんなで楽しむ運動会です。

  
年長 鼓笛隊 立派な演奏、演技は、日々少しづづ積み重ねてきた練習の成果です。

 
年中 親子玉入れ          大トリの年長 全員リレー 手に汗にぎる熱戦☆
 
   2013年10月11日 

今度の日曜日は、運動会です。
年中さんは、体育の先生と最後の練習☆
いくそ!オー!

日曜日は、これまでの練習の成果を存分に発揮し、子ども達一人ひとりが輝く一日になりますように☆

年少さんは、観客役も上手になりました。

それでは、日曜日。体調を整え、元気に登園してください。

   2013年10月09日 

砂場に巨大砂山出現☆

毎年、この時期に砂場の砂の補充を行います。
新しい砂は、しっとり、そして、その砂が積まれた山は、固められていないので、ふわふわです。

朝一番、めだか組の子ども達、砂山のふわふわ感を存分に楽しみました。

砂山を見つけた子ども達、今年は、穴掘りが人気でした。
まだ、ふわふわした砂山は、掘りやすく、男の子たちは、没頭していました。
 
 
   2013年10月07日 

朝の雨がやみ、日が差してきたお昼前、年長さんたちは全員リレーの練習をしました。
練習でも、毎回熱くなってしまう全員リレー。今日も、年長さんは真剣でした。

リレーの練習は、自由遊びの時間にも続きます。
最近、子ども達はの間では、リレー遊びが人気です。
必ず、誰かがバトンを借りにきます。


 

 

運動会本番では、最後の種目の年長全員リレー。
毎年、大いに盛り上がります。
今年は、どんな、手に汗にぎるドラマがあるでしょうか。

空の雲も、トラックで繰り広げられるドラマに呼応したように、劇的な感じでした☆
   2013年10月03日 

年長さんの鼓笛の練習を、年中、年少さんが観客として見学しました。
かわいいお客さん達を目の前にして、より気持ちが入る年長さん達でした。
 
 


鼓笛隊が園庭門から行進で出ていった後、園庭を見回すと、
大きな銀杏の木の葉っぱが、こころなしか、黄色くなってきたような。。。?
どこかから、キンモクセイの香りもしてきました。

素敵な季節です。



   2013年10月02日 

タイミングよく雨が上がり、年中さんは、園庭で、バルーンの練習ができました。

最初の行進から、演技は始まっています。

腕をふって、足をあげて、キビキビと行進します。
おのずと、背筋も伸びてきます。


 

 
   2013年10月01日 

今日は、雨が降ったり、やんだりの一日でした。

午前中、おもいっきり体を動かせなかったので、昼食後、園庭では、子ども達が元気に遊んでました。

年長、年中混ざっての「だるまさんがころんだ☆」 

 

 
オニが先生で、みんなノリノリでした。
   2013年09月29日 

青空に白い雲が輝く日曜日。
園庭で、後援会主催の親睦BBQ大会が行われました。

総勢40近くの家族の皆さんにご参加いただきました。
3つのグループに分かれて、
子ども達もできるところは、お手伝いをして、
皆で協力して、調理をしました。

キーマカレー
トルティーヤ
アルミ缶や牛乳パックをケースにして炊いたご飯
手作りアイスクリーム
ローストチキン
野菜の浅漬け
などなどを作り、流しそうめんも楽しみました。


ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
   2013年09月26日 

運動会の流れをつかむため、合同練習をしました。
開会式、閉会式では、ラジオ体操を行います。
朝の時間に、ラジオ体操の曲が流れると
思い思いの場所で身体を動かしていますが、
今日は、本番さながら、整列して、練習しました。

手や足をしっかり伸ばすと気持ちがいいね☆
 

 

   2013年09月25日 

先週、晴天に恵まれて、園庭では、各学年、運動会の練習を行いました。
その様子をじっと見ていたのは、未就園児クラスのおともだち。

「お兄さん、お姉さん達、かっこいいな~☆」
「はやくやってみたいな~☆」

憧れる気持ちが、「あーなりたいな」、「こうしてみたいな」という意欲・興味を育てます。
 
   2013年09月24日 

年長組の鼓笛隊の練習です。
自分たちが、年少、年中組だったとき
当時の年長さんの鼓笛隊の姿を見てあこがれを持って、
年長になって鼓笛をやることを楽しみにしていました。
最初は、パートに別れて練習してきたものを、全体で合わせて練習をするようになっています。
一つの作品を色々なパートが合わさって、出来上がっていくことを、鼓笛隊を通して体感していきます。
 

   2013年09月24日 

先週は、爽やかな青空のもと、運動会の練習が行えました。運動会が近づいてきたことを思うとドキドキワクワクです。
ゆうぎ・バルーンの練習中の年中さん。晴れ舞台が楽しみです。
 

運動会本番も、こんな素敵な青空のもと行えますように☆
 

   2013年09月20日 

爽やかな青空が、運動会への期待を盛り上げてくれるようです。
年少組は、体育の先生とかけっこの練習をしました。

ヨーイ☆ドン!
本番も、上手に走れるかな。

練習前も、やる気満々、真剣に先生のお話を聞けました。
 

 

   2013年09月19日 

運動会の親子遊戯(年長)の練習日。
ホールで練習した後、園庭で輪になって踊りました。

年長の子ども達が楽しみにしていたのは、最後のだっこのポーズ☆
みんな、ニッコニコでした☆
 


本番も楽しみですね。

   2013年09月19日 

運動会の親子遊戯(年長)の練習日。
ホールで練習した後、園庭で輪になって踊りました。

年長の子ども達が楽しみにしていたのは、最後のだっこのポーズ☆
みんな、ニッコニコでした☆


本番も楽しみですね。

   2013年09月18日 

朝のラジオ体操の時間。
手足をピット伸ばして、体操すると、心も体も清々しい気分になります。

 


 

   2013年09月13日 

運動会に向けての練習を楽しみながら取り組んでいます。

年中さんは、体育の先生と徒競走の練習。

はやる気持ちを抑えて、合図に合わせて スタート!!

ゴールでは担任の先生が待っています☆
   2013年09月09日 

みんなでしゃがみこんで何かの作戦会議かと思いきや、ぼだいじゅの実集めでした。
園庭で人気の遊びのひとつがお土産探し。 
木の実や葉っぱを探しては、大事そうに袋にいれて持ち帰ります。

一足早く、赤くなったもみじの葉をせっせと集めている子たちもいました。

さあ、何を見つけたのかな?
   2013年09月09日 

気持ち良い季節になるとやっぱり人気なのがお砂場。
クラスや学年もまじりあって、夢中で遊んでいます。
おいしそうなプリンがいっぱい☆
  
 
 
   2013年09月09日 

今朝は、爽やかな朝となりました。すこし涼しいくらいの風に、元気に外で遊ぶ子ども達。
見上げた空は、すっかり秋の空でした。
吸い込まれそうな青い空に、流れるように広がる雲。
思い切り深呼吸をしたくなるような清々しさがありました。



 
そんな空の下、みんなでヨーイ ドン!
 
   2013年09月04日 

園庭のあちこちで、子ども達と先生が楽しく遊んでいます。毎日のささやかな一コマですが、大事にしたい時間です。

 
 
 
 
   2013年09月04日 

広い園庭にでると、大好きな遊具に向かって一直線ダッシュ☆

おいかけっこも止まらない☆ 今日も、イキイキしています。

 
   2013年09月03日 

2日の月曜日から、2学期が始まりました。
長い夏休みに、様々な経験をして、一回り成長した子ども達、元気いっぱいです。

 
温度は高いですが、風にも、空にも、秋の気配を感じます。気温は高くても、季節は移り変わっています。
 

 
今学期の子ども達の活躍が楽しみです。
   2013年09月03日 

毎月の誕生会で胸にかけるペンダントにいれる写真を、一人ひとり、園庭のお気に入りの場所で、担任の先生と一緒にとります。
先生たち手作りの冠を頭にかぶって、ハイチーズ。
素敵な笑顔が撮れました☆
   2013年08月28日 

長かった夏休みも終盤です。月曜日から夏期保育が始まりました。とても暑い日が続いた夏休みでしたが、久しぶりに登園した子供たちは、元気いっぱい、楽しい夏休みを過ごしたことが笑顔から伝わってきました。
 


久しぶりの幼稚園、やっぱり人気は、お砂場でした。

ウッドデッキでの水遊びも大盛り上がり☆

 
   2013年07月27日 

園庭に集まった先生たち。
バケツを持って、いったりきたり。

運動会に向けて、始動開始です。。。???
   2013年07月25日 

午後少し過ごしやすくなったので、今日も園庭へ。みんなで蝉を捕まえようと、鳴き声を頼りに、探索中。

「あそこ あそこ」 指さす先には、大きな蝉が。
  

「どこ?どこ?」 なかなか見つけられない子も。

みんなで見上げた枝の先には、蝉の抜け殻もくっついていました。
 
   2013年07月23日 

夏休みは始まりましたが、預かり保育の子ども達は、今日も元気です。
午後、少し雲が出て日が陰り、過ごしやすくなったので園庭に。
 
さっそく男の子たちが探し始めたのは。。。
 

せみの抜け殻でした☆ 

夏休み中の預かり保育での密かな(?)ブームです。
   2013年07月17日 

久しぶりに過ごしやすい天気になった今日。
楽しみにしていたすいか割りを行いました。

大きな、大きなすいか、なかなか割れなかったけど、
最後に割れたときには、大きな歓声が☆

冷やしておいたすいかも頂いて、ニコニコの子ども達でした。
   2013年07月10日 

年長さんたちは、合間に砂場遊びも楽しみました。今日の砂場遊びはいつになく大胆です。
おもいっきり、穴を掘り、水をいれて池にしたり、先生も一緒に砂風呂を楽しんだり。みんなニコニコでした。
  
  
   2013年07月01日 

土曜日に、子ども達が楽しみにしていた七夕☆夕涼み会を開催しました。
普段とは違い、夕方から幼稚園に集まり、そわそわ・わくわくしている子ども達。
提灯と自分たちが作った短冊や笹飾りがたくさん吊るされた竹が飾られた園庭で、お遊戯を踊ったり、花火をみたり、とても楽しいひと時を過ごしました。
途中に、特別なお客様も来てくれて、大喜びの子ども達でした。
 
  


 
 
 
最後は、自分で色塗った提灯にろうそくの灯りをともし、ちょうちん行列をして帰りました。
うっすらと暗くなりかけた中に、ちょうちんの灯りが幻想的でした。
   2013年06月27日 

久しぶりにお日様が顔だしました。園庭で、この土曜日に予定されている夕涼み会の練習をしました。
当日、輪になって踊るお遊戯、みんな元気に踊ることができました。
 

特別なアトラクションや噴出し、そしてナイアガラ花火などお楽しみもいっぱいの夕涼み会。体形移動もうまくできるようになってきました。とても、楽しみです。
  
 
お天気に恵まれますように☆
   2013年06月24日 

園庭のぼだいじゅの実が実り始めました。

花が終わり、小さな実が落ちてくるようになり、こどもたちは、集めるのに夢中になります。

集めたら、袋にいれて、おうちへのおみやげです。
   2013年06月21日 

南の島のジャングル??いえいえ、園庭の胡桃の木を下から覗いた景色です。
真夏には、涼しい木陰を作ってくれる胡桃の木。
今年は、一段と伸び伸びと枝を伸ばしています。
青い実もなっています。
   2013年06月20日 

午前中は、雨も小休止で、未就園児クラスキディのお友達も園児たちも園庭であそぶことができました。

かくれんぼを始めた年中さん 
「もういいかい~。」 「ま~だだよ」
 


氷おにも人気です。
 


アンパンマンの背に乗って空を飛んでいたのは、キディの仲良しさん二人でした。
 


昨日に続き、今日は、砂場で田植えをしている子もいました。
 

   2013年06月06日 

朝のラジオ体操。
園庭の思い思いの場所で、1・2・3・4☆

普段は、朝のラジオ体操は、自由参加ですが、回数を重ねるごとに参加率が高くなっています。
年少さんも、頑張ってます☆
 
   2013年05月31日 

年長さんが逆上がりに挑戦中☆

コツをつかむと、すっとできるようになります。
   2013年05月31日 

何日かぶりに晴れました☆
朝日に輝く園庭 
なんだかワクワクします。
砂場のカバーのシートを畳んで、子ども達を迎えます。


   2013年05月27日 

年長さんも、こいのぼりの絵を描きました。

色とりどりのこいのぼり、どうやって描こうかな。
上を向いては、こいのぼりを眺め、下を向いては、手を動かす。
 
描いてもらっているこいのぼりは、なんだか嬉しそう。
年長さんたちの頭の上で、風をうけて、イキイキと気持ちよさそうに泳いでいました。

その姿に、思わず見とれている子も。。。

   2013年05月27日 

練習をはじめた踊りは、3重円で踊ります。
そこで、まずは、円をつくります。クラス毎に一列に並んで、行進です。

一口に、円をつくるといっても、これがなかなか難しい。
前とうしろの間隔を木にしながら、丸を意識して歩きます。

はじめて挑戦した年少さん、最初はわけもわからずといった感じだったけど、
歩いているうちに、円ができて、ぐるぐる~とみんながまわって。。。。なんだか楽しかったね☆
 

めだか組や未就園児教室キディのお友達が、
この様子をじっと眺めていました。中には、一緒に行進している子も☆
   2013年05月27日 

先生の動きに合わせて、ポーズを決めます。
 

練習をはじめたばかりなので、動きがぎこちないですが、皆楽しんでいます。
 

6月末の七夕夕涼み会で踊ります☆ 夕方から幼稚園に集まる夕涼み会。七夕の笹飾りや提灯の下、歌や踊りを披露したり、お楽しみのショーや花火をみたりする、ワクワク楽しい行事です。
   2013年05月27日 

園庭の人気者のアンマンパンが。。。
アンパンマンと泥遊びをしてしまったお友達がいるようです。

でも、これでは、ちからが出なくて、皆を助けることができません。

先生と年少さんが、これはたいへんと、アンパンマンのお顔をきれいに洗いました。
よかったね。
   2013年05月24日 

朝のたけのこ体操とラジオ体操、今日は、体育の先生も一緒です。
 
嬉しかったね☆

   2013年05月23日 

朝の光が輝く中、全園児でラジオ体操です。
青空に向けて、腕を伸ばして、ぐ~んと伸びると気持ちもすっきり☆
 

 


今日もどの子も元気です。

   2013年05月22日 

お弁当のご用意できましたか~♪ できました できました ♪♪

年中さん達は、今日は、園庭でお弁当を食べました。
こいのぼりがたなびく下、大きなブルーシートを広げてのお昼の時間。
とっても気持ちよかったね。



   2013年05月22日 

年長にもなると、こうした集団遊びが楽しくて、みんな大好きです。

   2013年05月22日 

年長さんのカップコレクション!
友達が、体育の先生と「だるまさん転んだ!」を楽しんでいる傍ら、黙々と作業に没頭する姿がありました
 

   2013年05月22日 

 今日は、幼稚園開放の日。かわいいお友達がママ達と大勢遊びにきてくれました。
 

お砂場で遊んだり、滑り台をしたり、気持ちよさそうに風に泳いでいるこいのぼりに興味をもったり。。。
   

園児たちも、小さなお友達やママ達にはなしかけたり、のんびりとした時間が流れていました。
 


今後の幼稚園開放日(ラピカ☆)の予定は、こちらをご覧ください。

定期的に見学会も行っています。予定は、こちら。

どちらも、お気軽にお問合わせください。
   2013年05月22日 

トマトの苗にお水を上げましょう。
年中さんが、じょうろを使って水やりをしました。

トマトの苗に稲の苗、どちらも育っていく様子に興味深々です。
 

   2013年05月22日 

体育の先生と追いかけっこ☆

年長さんにまじって、めだか組のお友達も、追いかけてます。


「たっちッ!!」 「やられた。。。。」
   2013年05月20日 

月曜日は、未就園児教室キディのお友達の登園日
お砂場で楽しく遊んでいると、在園児のお兄さん、お姉さんたちは、園庭でのお集まり。
整列して、体操を行いました。

その様子を、キディのお友達は、遊びながら、みたり、みなかったり。。。
 
でも、幼稚園に通って、こうした環境に身を置くことで、
キディのお友達は、来年になったら、自分たちもああいうことをするんだ、
できるんだ、そうした意欲、自覚を心の中で育てていきます。

流しで、水遊びに夢中なお友達も☆
 
また、つぎもたくさん遊ぼうね☆
   2013年05月20日 

園庭でのお集まりに参加しためだか組のお友達 
たけのこ体操もラジオ体操も元気に体を動かしていました。
お集まりが終わったら、汽車ぽっぽで移動中
   2013年05月20日 

すくすく育って、緑の色も濃くなってきました。
金曜日の様子。。。
   2013年05月20日 

今日は、園庭で全学年集まって、整列の練習と体操を行いました。

 

前へならいも、まだまだぎこちない年少さん でも、やる気は満々
 

たけのこ体操とラジオ体操 身体をおもいっきり伸ばすと気持ちがいいね☆
 
   2013年05月17日 

カゴメ株式会社からトマトの苗を頂きました。
年長さんが一株づつプランター、花壇に苗を植えました。
夏には真っ赤なトマトがたわわに実りますように☆
 
これから、世話をしながら、成長を観察していきます。
   2013年05月17日 

夜のうちに雨が降りました。園児たちが登園してくる前に、園庭の遊具が濡れているところをふき取ります。
青空のもと、今日おもいっきり遊ぼうね☆
   2013年05月15日 

先日もみふりした苗床からかわいい芽が出始めました。
(もみふりの様子

子ども達が、苗が育つ様子を観察できるよう
保護カバーをかけて 園庭に 出しました。

さっそく、年少さんが覗きにきました。

先生に「これなあに?」
「この前、みんなでパラパラとまいたもみちゃんから出てきた芽だよ」

小さな堅い粒粒から、緑の糸のような芽がでる不思議な世界に、
まだまだ???年少さんでした。
   2013年05月15日 

風をうけて元気に泳ぐこいのぼりといい勝負!?
子ども達は、今日も元気いっぱいです。
 
 
   2013年05月15日 


 
かぴらでは、男性の体育の先生のいる日が週に2回あります。
曜日ごとに別の先生が体育の指導を行い、保育後に課外教室もあります。

園児たちは、体育指導のある日を楽しみにしていて、
朝の時間も、いっしょにいっぱい遊びます。

かくれんぼする子は、 あつまれ~☆ いれて~☆
 
   2013年05月14日 

青空のもとの園庭には、可愛い仲良しさんがあちらこちらに。
  
みんな ようちえん だいすき ☆
 
 
絵画の先生といっしょにハイチーズ☆
   2013年05月14日 

晴れ渡った空に、子ども達が描いたこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
 
   2013年05月13日 

年中さん達は、こいのぼりの下に広げたシートの上で、こいのぼりの絵を描きました。
1匹、1匹、個性的なこいのぼりたち。
とってもカラフルな絵になりました。
 
 
   2013年05月13日 

朝の時間に、園庭でラジオ体操とたけのこ体操を行っています。
新入園児のお友達もだいぶ園の生活に慣れたので、今年度の体操を今日から始めました。
朝一番に、体操をして、背伸びをしたり、胸を開いたり、体をほぐすことで、全身で深呼吸。
体も心もやる気モードにスイッチオンです☆
 
   2013年05月13日 

各クラス毎に作ったこいのぼりを園庭に飾りました。風があまりなくて、元気泳ぐとまではいきませんでしたが、大勢の子供たちの姿に嬉しそうに見えました。これからしばらくの間、こいのぼりも園庭で遊ぶ子供たちを見守ります。
   2013年05月10日 

今日は気温が上がり暑くなりましたが、園庭では、イチョウや桜の木々が心地よい木陰を作っています。
 

これからの季節、自然の日差し除けの下で楽しく遊びます。
   2013年05月10日 

年少のお友達がお砂場で作ったのは、

みんな大好きアンパンマン☆

とっても素敵にできたので、記念にぱちっ☆
   2013年05月07日 

 来月の田植えにむけて、苗を育てるためもみふりをしました。大切なもみを一人ひとり手にもって、そっと土のベッドに蒔きました。この小さな一粒一粒から芽がでて、緑の苗に育ちます。
芽が出るまでは、ビニールで覆って保護します。芽がでたら、園庭の一角で、苗の成長を観察します。
 
 
「大きくな~れ、大きくな~れ」 心をこめました。
 
年長さんたちが蒔くころには、もう地面がみえないほど、隙間をみつけて、
丁寧に蒔きました。
   2013年05月07日 

今日は風が強い日でしたが、園庭の木々の緑が輝いていました。
   2013年05月02日 

園庭門には、通園バスでおなじみにぞうのかっぴーが透かし彫りになっています。
子ども達が、園庭で元気遊ぶ姿をやさしく見守っています。

明日からGW後半に入ります。休み中、事故などにあわないよう元気に過ごしてくださいね。
   2013年05月01日 

誕生会の日にもらうプレゼントのキラキラメダルカードには、担任の先生と幼稚園の好きな場所でとった写真が入ります。お天気が良いので、そんな記念写真撮影日よりです。
大好きな先生といっしにパチリ☆ 笑顔でニッコリね☆

はやく自分の誕生月が来ないかな。。。かわいいギャラリーがあつまってきました。
   2013年05月01日 

風爽やかな季節になりました。
青空に白い雲。心も踊ります☆

   2013年04月25日 

今朝は、暑くもなく寒くもなく、
若葉の木々に囲まれた園庭では、
子ども達が、のびのび、楽しそうに遊んでいました。




 
   2013年04月25日 

進級児も、新入園児も、今日も仲よく砂遊び。
穴掘りに夢中です。

そして、砂場に負けず劣らず人気(?)なのが、園庭の水道です。
   2013年04月22日 

キツツキがあけた穴がある木の丸太をいただきました。
  

「これは、どうやってあいた穴でしょう?」
という質問に、
「きつつきがくちばしでつついてあけた!」と元気な答え。
かわいい物知り博士が返事をしてくれました。
 
   2013年04月22日 

園庭のイチョウも、ぼだいじゅも、みずみずしい若葉が輝く季節になりました。

   2013年04月11日 

一雨振った朝の園庭は、爽やかな春の陽気。
ゆったりとした時間が流れます。
 
 

新しいお友達が元気に登園してきてお庭の白いぞうさんも嬉しそうです。
   2013年04月11日 

年中さん達が、園庭の遊具の使い方を教わりました。

進級したお友達は、改めて再確認、新入園児のお友達も、安全な遊具の遊び方を覚えました。

みんなで、楽しく 安全に 遊ぼうね ☆
 

ブランコの正しい遊び方を確認中
   2013年04月10日 

全園児が今日から登園です。
新しいクラスのお友達とさっそく仲よく遊びました。
 

 

   2013年04月10日 

 花壇の陰でなにやらこそこそ。。。
何を相談してるのかな

園庭は、桜は終わってしまいましたが、若葉が芽吹きはじめ、花壇のお花もきれいに咲きそろっています。
  

ぼたん桜が咲き始めました。
   2013年04月05日 

穏やかな春の陽気を楽しみました。
風が吹くたびに舞い散る桜に歓声をあげていました。

休み期間中の預かり保育は、少人数で縦割りの活動となり、普段の保育とはまた違った楽しさがあります。
  

来週からは、いよいよ新学期が始まります。
預かり保育に来ていたお友達もみんな、一学年お兄さん、お姉さんになります。


   2013年04月04日 

始業式、入園式を前に年度初めの保護者会を行っています。
ホールでの話の後は、園庭にて、バス通園の際のバスの乗り降りの練習・確認を親子で、
今年度利用するバスを使って行いました。
久しぶりの青空のもと、桜の花弁が舞う中でのひと時となりました。
新年度も事故なく安全で楽しく登園するため親子で参加して戴いています。ありがとうございました。

  
   2013年04月04日 

桜が舞う中、園庭の大きないちょうの木の枝には、可愛い新芽がポツポツと。
柔らかな緑色に心が躍ります。

 
   2013年04月01日 

園庭の桜が入園式を前に満開になりました。
新年度を迎える準備は、忙しい中にも、ワクワク感があります。
新入園児の子ども達、進級児の子ども達に会える日が楽しみです。

教職員一同、心を合わせて、子ども達と接する毎日を大切に過ごしてまいりますので、
平成25年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 
   2013年03月15日 

年長の子供たちは、大好きな園庭の遊具の雑巾できれいに拭きました。
これまでいっぱい遊んで嬉しかったことへの感謝の気持ちをこめて、
そして、自分たちが毎日遊んだ遊具で、これからもたくさんのお友達が楽しく遊べるように、
一人ひとり、または友達と協力してふきました。
 
 
 
お庭の白いぞうさんも嬉しそうです。
   2013年02月25日 

最近の年長児の間でのブームは、なわとびです。
10回跳べるから始まって、あやとびや2重とび、さいごの目標は、100回連続といった感じに、レベルに応じてカラーテープを縄跳びに貼ってもらえます。
虹色の模様がついた縄跳びで、今日も楽しそうに縄跳びに興じている年長さんです。
   2013年02月04日 

全園児が園庭に集合して、かぴら幼稚園のまめまきのはじまりはじまり☆

各学年、自分たちで作った鬼のお面や衣装を身につけて、園庭のフェンスの方をむいて、
豆まきです。自分の心の中の弱虫おにやおこりんぼ鬼、いじわるおにや泣き虫おにを追い出すように、
大きな声で「おにはそと!!」といって豆をまきました。
 

すると、園舎の方からおに達がやってきて。。。。
子供たちは、手にもった豆をおににむけてなげつけます。
 

  


そこにやってきた福の神、おにたちを集めて注意をしました。
よくよくはなしを聞いてみると、かぴらにきたおには、こどもたちと遊びたかったのでした。
 

 


その後は、おにさん達と記念写真をとったり、一緒に遊んでみたり、たのしい時間をすごしました。
 

   2013年02月01日 

朝一番、園庭に出てきた年長さん達は、桶にはった水が氷になっているのを発見。

キラキラ、ガラスのよう光る氷の板に興味深々。

陽にすかしてみたり、指で触るとつるつると少しずつ融ける感触を楽しんでいました。
  

   2013年01月31日 

お砂場で、年少さんがおままごと。

手形のごはんや、砂団子☆
上手にできたら、

先生に「はい、どうぞ」
   2013年01月31日 

今日も、素敵な仲良しさんが、そこかしこに☆

年長さんと未就園児教室のお友達。タイヤの上でヤッホー!

お部屋では、おそろいのハンカチをたたみっこ。
   2013年01月31日 

園庭の一角に色とりどりに塗られたタイヤが埋め込まれている場所があります。子供たちは、そのタイヤの上をトン、トン、トンと渡って歩くのが大好きです。

両端から渡ってきてぶつかったところで、じゃんけんする「じゃんけんゲーム」
年少組や、未就園児教室のお友達は、先生に手をとってもらいながら渡っていきます。

でも、今日の遊びは、タイヤ渡りではなく、タイヤくぐり!!
年長の男の子たちが、タイヤのトンネルをいもむしのようにくぐっています。

 

遊び方は、いくらでも生まれてきます。
 

   2013年01月30日 

逆上がりを頑張る年長の姿に刺激を受けたのか、年中の間でも、鉄棒の人気が高まっています。

前回りができるようになって自信をつける子、逆上がりもできてしまう子、まだまだぶら下がるのが好きな子と色々ですが、興味をもって挑戦してみる、練習を繰り返してできるようになる、どの子も、そんな経験を通して、自信を深めていきます。
 
 
 
   2013年01月25日 

園舎の上にぽっかり浮かんだ雲
年中の女の子が発見した『ねずみぐも』です。

始業式で観た先生たちによる『十二支』の劇を思い出しました。
   2013年01月25日 

あやとびに挑戦中の年長さん。

こうして、腕を交差して。。。。

そして、ジャンプ!
頭ではわかっていても、実際やってみると、なかなか。。。

自由遊びの時間も、自主練中
 
   2013年01月24日 

年長の女の子たちが、園庭の真ん中で、なにやら真剣に話をしている様子。

よーくみると、手にもっているのは、砂団子☆
どれも、まんまる、まるまるです。
   2013年01月23日 

在園児と未就園児のお友達が、仲よく電車ごっこです。
 
在園児たちは、小さなお友達が園にくるとお兄さんになれて、本当に嬉しそうです。
   2013年01月22日 


年長組の砂場遊びは、今日もダイナミックです。

先日、皆で踏破した標高771mの関八州見晴らし台でしょうか、それとも、日本一の山、富士山でしょうか。立派な山ができました。
   2013年01月21日 

未就園児教室キディのお友達、園庭では、在園児のお兄さん、お姉さんたちに混じって、元気いっぱい活動中。
 


自由な遊びの中で、在園児、未就園児の枠を超えた縦割りの関わりが自然に生まれ、お互いに良い刺激になっています。

  
   2013年01月18日 

年長さん、冷たい風もなんのその、みんなでドッジボールで遊んでいます。

『よし、来い!!』


   2013年01月15日 

園庭では、昨日降った雪が凍っていました。
それを発見した年中さん達、どんどん集まってきて、
氷を砕くの夢中です。
 
   2013年01月10日 

年長さんが何やら作戦会議。

よく見ると、キディのお友達も一緒です。
お兄ちゃんが弟を一緒にいれてあげていて、
まわりの年長児たちも自然に受けいれていて、
なんだかほのぼのしてくる姿でした。
 

   2013年01月10日 

年長になると砂場遊びもダイナミック。山を作って、川を作って、どんどん移り変わっていきます。
年中さんも、年少さんも、めだかさんも、みんな入り混じってお砂場遊び。楽しいね☆
 
砂の特製アイスの出来上がり!!
 
   2013年01月10日 

年長さん、今日は、くつとりオニに挑戦です。

片足ケンケンで動くのってたいへんだけど楽しいね☆
 
   2013年01月10日 

子ども達は、今朝も元気に園庭を走り回っています。体をのびのびと動かせる喜び、楽しさをたくさん味わってほしいと思います。
   2013年01月10日 

今学期初めてのキディの日。みんな元気に登園してきました。

壁面もみんなが来てくれてうれしそう☆
 
一緒に踊ったり、お庭で遊んだり、お友達と久しぶりにあえて、ニコニコのキディさん達でした。
  
   2013年01月09日 

年長組の子供たち、ルールを理解して、かけひきを楽しむような集団遊びが人気です。

動くところがみられないように、でも、一歩でも鬼の近くに行きたい。

どの子も、真剣です。

   2013年01月09日 

週に一回、体育の専門講師による指導があります。
今日は、年中組の指導の日でした。

活動の締めくくりは、鬼ごっご☆
先生につかまらないように必死です。

こうした遊びでは、いろいろな動きが要求され、先読みする力や、機敏に方向転換など、頭と体を同時に駆使して鬼から逃げる、そういった一連の動きを楽しく遊びながら経験できます。
 

   2013年01月09日 

年少組の子供たちが協力して大きな山を作ってます。

ここにきて、友達同士のかかわりあいが深くなり、一緒に何かをしたいという気持ちがどんどん育っています。
 

みんなで作った大きなおやま
トンネルだってこんなに大きくつくれるね☆
   2013年01月07日 

年明け最初の預かり保育「かぴらんど」。

久しぶりに会えたお友達同士、元気に新年のご挨拶ができたかな。
 

 


明るい日差しの中、園庭に敷いたブルーシートでおままごと。仲良しさん達です。
 

 


明日は、始業式。みんなに会えるのが楽しみです。
 

   2012年12月29日 

この冬休み、園バスの運転手さん達が、園舎と未就園児棟の間の段差を埋めるすのこを作ってくれました。
園庭に出る際も、未就園児の教室に行く際も、歩きやすくなりました。
階段と合わせてペンキを塗ってとての素敵な仕上がりです。
新学期、子ども達を迎える準備ができました。
   2012年12月27日 

子どもは風の子!
冬休みの預かり保育でも、みんな寒さに負けず園庭で元気に遊びました。
 
休み中のあずかり保育「かぴらんど」では、人数も限られるため、こじんまりとした集団での縦割り保育となり、時にはぶつかったりもしますが、別の場面では助け合う姿もみられたり、兄弟のようにみなで仲よく過ごします。
   2012年12月20日 

2学期最後の今日。修業式終了後、年長さんが園庭に集結。
逆上がり大会が行いました。

一学期から、逆上がりの指導を何度か取り入れたところ、年長さんたちの中でやる気が!
自由遊びの時間にも、鉄棒で逆上がりの練習をする姿が毎日のようにみられました。

今日は、その成果をはかるべく、全員が逆上がりに挑戦しました。
結果は、30人近い年長さんが、逆上がりを成功させました!

あと、少し!という子たちも大勢いました。
3学期にも、逆上がり大会をやろうと、年長担任も盛り上がっています。
次回何人成功できるか楽しみです。

今日、逆上がりが成功した子たちは、ご褒美カードをもらいました。みんなニコニコでした。


今学期も、今日で終了です。
とても充実した良い学期になりました。

冬休み中も、ブログは、時々更新していきますので、
よろしくお願いいたします。
   2012年12月17日 

                        
日曜日、親睦もちつき大会を行いました。
後援会の役員の方々が中心に準備をしていただき、卒業生や在園児の家族多数と教職員が参加して、
明るい日差しの、暖かい日和の中、もちつきを楽しみ、おいしいつきたてのお餅をたくさん味わいました。
  
  
 
  


今日は、お餅だけでなく、スペシャルデザートに焼き芋!そして、みんなで豚汁を作って食べました。
運転手さんお手製の石焼いもマシーン。とっても、おいしく焼き上がりました。
やきいも♪やきいも♪あちちのち♪

また、食べるだけでなく、子ども達は、お正月用の鏡もちもつくり、持ち帰りました。
自分のついたお餅でつくった鏡もち、お正月気分をおおいに盛り上げてくれることでしょう☆


和やかな雰囲気の中、子ども達もお手伝いをして、皆で作り、食べ、そして片づけまで行いました。
終わったときは、とても清々しい気持ちになりした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

   2012年12月14日 

    年長組が、野外体育に出かけます。今日は、徒歩で、近くの城山の森に行きます。

年中、年少さんがお見送りをしてくれました。『バイバーイ!』
   2012年12月13日 

 
リズム遊び会のお遊戯の練習が始まった年中さん。
嬉しくって、さっそく自主練中☆


ポースもばっちり決めましょう☆

 
頑張る年中さんを、年長さんがラインを引いてお手伝い。
   2012年12月13日 

おさかな 上手に 描けました☆
   2012年12月13日 

園庭のアンパンマンには、いつも誰かが来ています。
 

年長さんだって、大好き☆
   2012年12月12日 

   
各クラス、自分が作った世界に一つだけのペンダントを胸にさげ、記念の集合写真をとりました。
どの子の胸でも、手作りのペンダントが輝いていました☆




めだかちゃん達が、ペンダントをみながら
何やらおしゃべりが弾んでいます。

 

「みてみて 僕のペンダント」 
 

「この足をつかって、足型をスタンプしたんだよね」

   2012年12月12日 

マラソン大会の今日。

子ども達は、朝からやる気満々、どの子も元気に登園してきました。

マラソン大会は、園内行事ですが、多くの保護者の方が応援に来てくれました。大きな声援を受けて、どの子も一所懸命がんばりました。
 
1位から5位までのお友達は、順番に前にでて、みんなから賞賛の拍手をもらいました。嬉しくあり、ちょっぴり
恥ずかしい?一人一人の誇らしげな笑顔が印象的でした。

   2012年12月12日 

いよいよマラソン大会 開始です。

玄関前のスタートについて、用意。。。『バン!』




 



今日は、いつも以上の力がだせた子、いつものような調子がでず悔しかった子、
想いをは、色々だと思いますが、
参加者全員が、途中であきらめることなくゴールまで走りぬくことができました☆
 
   2012年12月12日 

設置されたゴールを使って、最後にゴールする練習。
 
本番では、練習の成果がだせたかな?
   2012年12月11日 

こんなおいしそうなお餅ができるには、

まず、前日、もち米を研ぎ、一晩水に浸します。

当日、せいろを用意し、もち米を蒸し上げます。
園では、かまどと薪を使い、羽釜でお湯を沸かし、その上にせいろを積んで、蒸します。
 

 

運転手さんが、火の番をしてくれます。
 


蒸している途中のお米は?
めだかちゃん達、興味深々です。
 

 


さあ、蒸しあがりました。いよいよ、うすにやわらかくなったもち米をいれます。

まずは、こねです。この作業、地味ですが、力がとても入ります。
そして、米粒をつぶすこの作業をおろそかにするとおいしいお餅はつき上がりません。
 

 

お父さん達、頑張って☆

いよいよ、杵を振り上げて、つきます☆

ぺったん、ぺったん 気持ちの良い音が響きます。
お父さんたち かっこいい!!
 

 

学苑長先生も負けてはいません☆
 


さあ、つき上がりました。
真っ白で、ほわほわ、
 

  

こんなに伸びま~す。



ボウルにとったつきたてのお餅  「いい匂い!」
 


そして、きなこ餅の山の出来上がり。
 

 

どれにしようかな☆
 

   2012年12月11日 

おもちを食べて大満足の子ども達。午後も園庭でたくさん遊びました。

ここでは、「だるまさんが転んだ」。年少さんも、しっかりとルールを理解して、遊んでいます。

そこに、年長さんも合流。楽しいね☆
   2012年12月11日 

年中さん、お餅をついてくれているお父さんを応援しようと、
餅つきの歌を振りつきで歌っています☆
 
自分たちが上手にお餅がつけるように、この歌をうたいながら、練習してきました。

それ ぺったんこ ぺったんこ♪ おもちをつきましょ♪ ぺったんこ♪
   2012年12月11日 

風のない小春日和と、絶好のもちつき日和となりました。
園児たちは、頭に手拭いをまいて、やる気まんまんです。
 


お手伝いのお父さんたちが、おもちをついてくれるのを応援し、
最後は自分たちの順番につきました。
 

  


ぺったん ぺったん という独特の感触
どの子も嬉しくって満面の笑みでした。

つきあがったお餅は、役員のお母さんたちがきなこ餅に仕上げてくれて、
そのつきたてのお餅をテラスで食べました。
やらわかくて、ほわほわして、ほっぺたが落ちそうでした☆

 

 


春、樅ふりをした苗を棚田で田植えをし、秋に鎌を使って収穫したもち米。
先日は、千歯こきという道具を使って、脱穀も経験しました。
年間を通して米つくりにかかわることができ、その大地の恵みをこうやって味わうことができて、
かぴらの子供たちは、幸せです。

棚田の会の皆様、田植え、稲刈り、おちつきとお手伝いいただいた父母の皆様に深く感謝いたします。
 

   2012年12月10日 

地面に影がはっきり映っていたので、みんなで影絵に挑戦です。
まずは、「ピース☆」

腕を使って、まるをつくります。
撮影しながらの先生、まるではなくて、目のようにも見えます。

おもしろいね☆
   2012年12月10日 

年少さんの間でちょっとしたブームの電車ごっこ。
年中や年長のおともだちだって、まだまだ楽しい遊びです。
   2012年12月10日 

今日は、年少さんとめだか組さんが、脱穀を体験しました。

順番に、稲束をもって、千歯こきの歯に通すようにひっぱると、先っぽについた稲穂がほぐれて、粒粒になってパラパラと下に落ちていきます。先生の手を借りながら、どの子も上手に稲束をもって引っ張ることができました。
 
お米一粒一粒を収穫することの大変さを感じ、それだからこそ、ごはんを一粒一粒大事に戴くことの大切さについて先生からお話を聞きました。千歯こきという昔の道具の名前も教えてもらいました。


最後にもう一度、「この道具の何という名まえですか?」と聞いたところ、
答は、『のこぎり!』 

 『。。。。』
   2012年12月08日 

イモが焼けるのを待ちながら、年長さんが並んでやっていたのは。。。

ケン
パ☆

ケン
パ☆

ケン
ケン
パ☆

 


   2012年12月07日 

お母さんたちが、各クラスで担任の先生と懇談会を行っている間に、年中さん達は、昔ながらの道具 千歯こきを使って、脱穀に挑戦しました。☆
   2012年12月07日 

団子づくりチームがいくつも出現


英語の先生とも皆仲良し

番外編ー昨日のキディさん

すっぽりはまってみました☆
   2012年12月07日 

年長さんが団子づくりに勤しんでいます。
 

決め手は、乾いた白い砂☆
   2012年12月07日 

先月、皆で収穫したサツマイモを焼き芋にしました。

まずは、焼き場の準備です。薪を燃やして、燠をつくります。
 
洗ったイモは、濡らした新聞紙に包み、最後にアルミホイルで包みます。
  

包んだイモは、燠の中に。 だんだんと煙のにおいに混じって、芋の焼ける良いにおいが。。。

完成です。 どれにしようか、迷っちゃう☆
 
テラスに座っていただきま~す!

年少は、部屋で給食と一緒に食べました。 
 
今日のメニューはハヤシライス。
焼き芋も、給食も、おいしかったね。
   2012年12月06日 

    
黙々。。。     黙々。。。     黙々。。。。
 



ここは、砂場だったかな。。。。?

 
 
   2012年12月06日 

年長さんは、鬼決め中。すでに真剣勝負!?

朝晩の冷え込みは冬の到来を感じさせますが、昼間はおひさまぽかぽか、気持ちの良い日になりました。
子ども達は、思い思いに楽しみを見つけて遊んでいます。
みんな大好きおにわの白いぞうさん☆

ボール遊び? こんな遊び方もあるよ♪


お片付けだって楽しいね☆

 
   2012年12月06日 

めだか組のお友達。しまうまとバイクに乗って、
その先を飛んでる(?)アンパンマンを追いかけているようでした。

本当にそうできたら、楽しいね☆
   2012年12月05日 

年中さんは、体育指導でなわとびをやりました。

体育の先生のお手本をみてから、いざ開始。
 


うまく跳べたら、地面に円を描いて、その中に跳べるように練習です。
 





 

   2012年12月05日 

10月に刈り取った稲を、年長さんたちが昔ながらの道具『千歯こき』を使って、脱穀をしました。
昔の人たちの苦労と知恵にふれる体験です。
   2012年12月05日 

年長さん達の影響でしょうか。
年中でも、逆上がりをできる子が増えてきました。

皆で、並んで、せーの で ぐる~ん!

先生も一緒に、せーの で ぐる~ん!
   2012年12月05日 

残りわずかな落ち葉を集めて、今日も子供たちは遊んでいます。

おままごとでは、おいしそうな料理が出来上がり☆
 

 

   2012年11月30日 

園庭での遊びの時間を眺めてみると、ここでも、あそこでも、クラスや学年を超えた仲良しさんたちが遊んでいます。
年少、年中、年長で、一致団結 穴掘りに夢中

 
年中、年少で、なわとび遊び。ゆらゆらヘビを跨ぎとびです☆

 
年長と年中で、タイヤでじゃんけん 「あいこでしょ!」

 
年長のお姉さんたちが年少さんに歌を歌ってあげてます。『うっとり!』

 
満3歳児クラスのめだかさん。年長のお兄さんにブランコをこいでもらってニコニコです。
   2012年11月30日 

最近、年少組が、よくなわとびを借りにきます。
お兄さん、お姉さんの影響で、縄跳びに挑戦?と思いきや、
みんなは、電車ごっごに夢中です。

今日も、元気に、ガタンゴトン♪ガタンゴトン♪
  
   2012年11月29日 

だんごづくりがひそかに(?)ブームです。

だれのが一番 真ん丸かな?
 
 
真ん丸だんごを目指して、製作中☆
   2012年11月28日 

二人そろって、逆上がり ・・・ さすがです☆

お次は、4人。
4人そろううと、圧巻です☆
   2012年11月28日 

年長が、マラソンコースを走り終えて、園庭に戻ってきたところでした。

まっていた、年中から歓声があがり、本番さながらの応援をいただきました。

 
フェンスを通り抜けて、真っ赤です。
   2012年11月28日 

今日の園開放では、体育の先生による親子体操を行いました。

小さなお友達が、たくさん来てくれて、ママと一緒にいい汗かいていました。

体を使っての親子での遊びは、親子のふれあいだけでなく、小さなお友達の成長を促すそうです。
  


体育の先生と楽しく体操した後は、みんな園庭で遊びました。

砂場で遊ぶのが楽しくて、なかなか帰れないお友達も何人かいたようです。
また、遊ぼうね☆
   2012年11月28日 

 それとも、秘密の打合せ?

よくよく近づいて聞き耳をたててみると、
体育の先生とこれから何をして遊ぶか、みんなんで肩を組んで、相談中でした☆

『色おに!」  「だるまさんがころんだ!!」 と楽しい遊びが次々にでてきます。


先生が、「おにやりたい人?」と尋ねると、全員が挙手!
みんなやる気まんまんです。

   2012年11月22日 

未就園児クラス キディのお友達 

会えるのは、月、木だけだけど、すっかり仲良し。

小春日和のお砂場で、おしゃべりも弾みます。☆

 

   2012年11月22日 

広いお庭で、ボール遊びです☆

夢は、サッカー選手?
  

いっぱい遊んだ後は、一休み
 
   2012年11月21日 

「じゃ、ちょっとづつ流してね。」    「OK!」        
  

四月の入園当初は、まだまだ一人ひとりバラバラで遊んでいた年少さん。

2学期もあと残すところ1ヶ月となりましたが、
ともだちとの関わり合いが、ぐーんと深くなってきました。
こうして協力して素敵な池を作ることもできるようになったり。

毎日の幼稚園での生活が、子ども達の社会性を育てています。


   2012年11月21日 

  可愛くて元気いっぱいの電車がガタンゴトンガタンゴトン

 園庭せましと走っています。 

「次、かぴら幼稚園にとまりま~す!」
   2012年11月21日 

いちょうや桜の葉は、散ってしまいましたが、園庭の片隅のどうだんつつじが真っ赤に色づいています。

「真っ赤だな~♪ 真っ赤だな~♪」の歌を思わず口ずさんでしまいたくなる景色です。

   2012年11月21日 

とうとう、いちょうの葉っぱは全て散ってしまいました。
こども達は、最後の最後まで、大切そうにいちょうの葉を集めていました。
でも、これで、今年のイチョウの葉集めは、終わりです。

明るい青空に、枝がスーッと伸びている様子は、清々しいです。

これから冬の季節を迎え、しばらくは、幹、枝だけの無機質な感じですが、
新芽が芽吹く春を楽しみにしたいと思います。
   2012年11月16日 

年長さんたちは、園外保育で、青空弁当。
今日のような素晴らしい天気の日に、園で活動していた年中・年少・めだか組のお友達だって、青空弁当にしない手はありません。
 ということで、今日は、みんな、外でピクニック弁当です。

 



英語の先生も一緒に、園庭でお昼を食べました。
お話もたくさん聞いてもらいました☆

   2012年11月15日 

マラソン大会に向けて、練習です。

まずは、ラジオ体操から

そしてマラソン☆
  

キディのお友達も、いつのまにか参加しています☆
   2012年11月15日 

すっかり葉っぱが落ちてしまいました。

誇らしげに黄金色の葉っぱを輝かせていたのは、ほんのつかの間。

葉が散って、枝が目立つようになってきた姿に、冬の気配を感じます。

                                                                                                                                                                    
   2012年11月15日 

撮影者が映ってしまいました☆
   2012年11月15日 

年長さんも、年中さんも、年少さんも、
めだかやキディの未就園児クラスのお友達も、
みんな、みんな お砂場 大好き☆
  

 

さすが年長さんは、遊び方がダイナミックです☆

 
   2012年11月15日 

キディのお友達も、在園児のお兄さん、お姉さんをみならって、イチョウの葉っぱ集めに夢中です。
 
  
   2012年11月12日 

雨に打たれて、桜の葉もたくさん降りました。



真っ赤なじゅうたんの上でも、子供たちは思い思いに遊びました☆
 

 
   2012年11月12日 

 ①銀杏の葉をかき集めて


②集めた葉っぱを抱えてジャンプ用意!


③抱えた葉っぱをまき散らしながらジャンプ!!!



   2012年11月12日 

銀杏の葉っぱが昨日の雨でたくさん落ちて、まるで黄色の絨毯です。
園庭にでるなり、みんなの顔を輝きました 「すご~い!!」

夢中になった拾い集める子、バケツにつめてお料理する子、かき集めて投げ合う子、みんな思い思いに、
遊びました☆
  
 
  
   2012年11月09日 

 
まるで、お花のようです。


 



   2012年11月09日 

12月になるとマラソン大会を行います。
年長の体育指導の日ですが、正課の体育の時間でも、マラソンの練習が始まりました。
今日は、コースの下見に行きます。

まずは、準備体操から。イチニ!サンシ!イチニ!サンシ!
 

  


そして、園庭を軽くを走ります。走り方も力強くなってきました。
 



それでは、園庭門からコースの下見に行ってきます!誘導にバスの運転手も随行します。
 


 

   2012年11月09日 

なわとび大好き☆


リレー大好き☆



穴掘り大好き☆


サッカー大好き☆


体育の先生 だーいすき☆
 
   2012年11月07日 

銀杏の葉集めも始まりました。

まだ、すべてが黄金色にはなっていませんが、ちらほらと黄色い葉が散り始めました。
もちろん、降ってきたきれいな銀杏の葉を、子ども達は、見逃しません。

  

   2012年11月05日 

園庭の桜の葉が、赤く色づき、秋の深まりを感じます。

今朝は、曇り空でしたが、園庭でみつけた秋の色を紹介します。
  
こどもたちは、今日も元気です。
   2012年10月31日 

先生たちが、テラスの掃き掃除をしていると、

ぼくも! わたしも! と、自主的にお掃除隊が結成されました。

   2012年10月31日 

だいぶ黄色味ががってきました。

明日は、もう11月。秋がどんどん深まっていきます。

赤やオレンジに色づいた桜の葉集めが人気です。
   2012年10月31日 



 
皆で元気に園庭をランニング!体のスイッチが入ります。
体育の先生も、本気ダッシュです。
 
   2012年10月31日 

遊びの幅が広がってきた年少さん。
お友達といっしょに何かをすることが嬉しい今日この頃です。

 
   2012年10月27日 

今日は、小さなお友達が主役の運動会!
たくさんの親子連れで、園庭はにぎわいました。

あいにくの曇り空でしたが、ちびっこたちは、元気いっぱい。
おゆうぎに、かけっこ、障害物競争に、玉入れも、みんなで楽しみました。

  

体育の先生の笛の合図で、「ヨーイドン!」 赤ちゃんは、電車にのってヨーイドン☆

 

親子体操、おんぶで出発!       「そーっと、そーっと」

 

紅白 玉入れ  どっちもがんばれ!

幼稚園や小学生のお兄さんやお姉さんも、パパもママも競技に参加、盛り上がりました。
 

 

たのしかったね☆

オープニングは、かぴらの先生勢揃い!
元気にダンス!ダンス!

   2012年10月27日 

よい香りを漂わせていたキンモクセイ。
そろそろ花の時期は終わりです。

お庭にオレンジの小さな花が、ちりばめるように落ちています。



そんなキンモクセイの花を大事そうに袋に集める子供たちです。
   2012年10月26日 

午後は、未就園児向けのふれあい動物園。たくさんの小さなお友達が遊びにきてくれました。

 
  
   2012年10月26日 

秋晴れの今日、かぴら幼稚園は、かわいい動物園に大変身。

子供たちは、ウサギ、モルモット、ヤギ、ひつじ、馬、ひよこ、はつかねずみ、かめ、ぶた、はりねずみ、へび、ふくろうなどなど色々な動物たちと触れ合いました。
   

この日を何日も前から楽しみにしていた子供たち、家からもってきら野菜をあげたり、触ったり、抱きかかえたりして、瞳をキラキラと輝かせていました。
  
「さあ、召し上がれ!」
 
   
「なんだか、ひんやり~」      「あったかいね」 「そうだね」   
 
  
一番のお楽しみ(?) みんなニコニコ 乗馬体験
お手伝いのお父さんに馬の背に乗せてもらいます。
 
  
はりねずみやヘラクレスオオカブト、足のないトカゲにヘビにチンチラなどなど珍しい動物にも触ってみたよ☆ 
 
  
「ひよこってちいさくて、ふわふわ☆」 お手伝いのお父さんがそっと掌にのせてくれました。

   2012年10月24日 

体育の先生を追いかけて、走る、走る、走る。

年少さんも、年中、長さんに負けない走りっぷりでした☆


 

 

先生、捕まえた!


めだかさんも負けてません。
   2012年10月24日 

園庭の片隅にあるタイヤに、年少さんが二人。

何を話しているのかな。
   2012年10月24日 

 素晴らしい秋晴れになりました。

吸い込まれそうな、青空でした!!

 
   2012年10月19日 

昨日の運動会ごっごは、雨のためホールで行いましたが、
さすがに、年中・年長合同のリレーはできず、今日に持越し。

爽やかな秋晴れのもと、男女別チームでヨーイドン!!

アンカーは、担任の先生。
本番同様、手抜きはなしです☆
   2012年10月19日 

未就園児親子教室「ぐるりんぱ」のお友達。

お部屋で活動をした後、お砂場でもいっぱい遊びました。

楽しく遊んだあとは、流しで、お手てを洗います。
ママと一緒に、石鹸を使ってきれいに洗えました☆
   2012年10月18日 

園庭のきんもくせいが満開です。
良い香りがあたり一面に漂います。


   2012年10月17日 

昨日、園児たちが稲刈りをした稲束を、園庭の一角にはさを作り、そこにかけました。
近づくと、稲わらの乾いた良い香りが。


秋がどんどん深まっていきます。
   2012年10月12日 

毎週、金曜日は、ネイティヴの英語の先生がかぴらに来てくれます。

クラスで、楽しく英語体験をする一方、一緒にお部屋でお昼を食べたり、お庭で一緒に遊んだりもします。
時には、園外での田植えや収穫体験にも一緒に行きます。
  

一日、かぴらの先生になって、子供たちとかかわります。
もちろんコミュニケーションは、英語で。
はじめは、「???」だった子供たちも、
ネイティヴの先生にすっかり馴染んで、
積極的に話しかけたり、遊んでもらっています。

かかわりたいと思う気持ちが、英語でのコミュニケーションへの興味にもつながります。
 

   2012年10月12日 

トンネルを掘っても掘っても、つながらない 大きな山だったのに。

あっという間に、山は消え去り、いつものお砂場に。さすが!

   2012年10月12日 

砂場に大きな山をみつけた子供たち、さっそくトンネルづくりに夢中です。

「なに、これ~!」 「すご~い!」
  

驚きの声があちこちから聞こえました。

今朝のお砂場はいつにもまして大盛況でした☆
   2012年10月11日 

砂場に砂をいれました。
ダンプカーで、運んできました。


朝いちばん、この山をみつけたら、子供たちはどうするでしょう?

山にジャンプ?
トンネル掘り?
山のぼり?

楽しみです。
   2012年10月11日 

園庭のいちょうの木の周りで、年少さんと先生がかくれんぼ?をしています。


「先生、みーつけた!」


園庭で遊ぶ子供たちをやさしく見守ってくれている銀杏の木。
心なしか葉っぱも色づいてきました。

 


黄色に染まる頃、子供たちは、いちょうの葉っぱ拾いに夢中になります。

   2012年10月11日 


青空目指して、ヨイショヨイショ。

1学期は、まだまだ幼い様子だった年少さんも、
2学期になって、やる気が充実してきました☆

   2012年10月09日 

ぐぐっと秋が深まってきました。

桜の葉が色づき、落ちるようになりました。
さっそく、落ち葉拾いに夢中です。
この間までは、ぼだいじゅの実が人気でした。

袋にいれて、おうちへのおみやげかな。
   2012年10月09日 

バッタは見つけた男の子たち。

バケツに入れて、観察です。
  
   2012年10月09日 

運動会気分が高まってきているからかな?
それとも、気候が良くて、気持ちが良いから?

みんな元気にお庭を走っています。

   2012年10月09日 

過ごしやすい季節となりました。
3連休明けの園庭は、子供たちの元気な声で溢れていました。

先生も子供たちといっしょに秋を満喫しています。

 

 

 

   2012年10月04日 

今日の空は、なんだかとってもドラマチックです☆
  

  

手を伸ばすと、つかめそうな雲も。

明日も良い天気になりますように☆


画像では、見えませんが、たくさんの赤とんぼがこの空の下飛んでいました。

季節は、すっかり秋です。

   2012年10月04日 

子供たちは、ごっご遊びが大好きです。
昨日は、園庭から「カレーはいかがですか~! 10円で~す!」
と楽しそうな声が聞こえてきました。

「はい、どうぞ」 
手の中にあるお金は、ぼだいじゅの実です。

   2012年09月29日 

 久しぶりの土曜ラピカ☆の日。みんなでしゃぼん玉をしました。
今日は、土曜の園開放日なので、お父さん方も来てくれました。
   

秋空のもと、みんなで飛ばしたシャボン玉 きれいだったね☆
  

シャボン玉の前は、準備体操! みんな輪になっていい汗かきました。
  

次回の土曜ラピカ☆は、11月17日(土)の予定です。みんなで遊びにきてね。
   2012年09月28日 

園庭の芝生の一角に、クローバーが群生しています。

ある日の午後、女の子が3人、夢中になって何か探している様子。

4つ葉のクローバーを見つかったかな?

 

   2012年09月26日 

年少さんは、はじめての運動会。
何から何まで初めてで、楽しみだけと、ちょっとドキドキ。

今日は、学年競技の練習を園庭でしました。
朝一番、心地よい秋風が吹く中、楽しく練習ができました。

どんな種目かは、当日をお楽しみに!
   2012年09月26日 

幼稚園での最高学年の年長さん、他の学年からは、あこがれの存在です。

今日の鼓笛の練習では、年中さんが食入るように年長さんの姿を見つめていました。
  
今日は、鼓隊は、楽器を持たずに、動きの確認をしました。
年長さんのキビキビとした動きに、思わずいっしょに体がうごいてる年中さんもいました。
来年が楽しみだね☆
   2012年09月26日 

爽やかに晴れた今日。年中さん達は、砂場遊びに熱中!
バケツで水も運んで、本格的に山や川を作りました。

    

砂場内だけでは、おさまらず。。。。
  


園開放日だった今日は、小さなお友達もたくさん遊びに来てくれました。
年中さん達に混じって、仲よく遊んでました☆

  
   2012年09月25日 

雨上がりの園庭に水たまりができました。

「何かいないか?」 水たまりを覗いてみました。

童謡「雨ふりくまのこ」のくまの子みたいでした☆
   2012年09月20日 

今日は、開会式と閉会式の練習をしました。

国旗の掲揚やはじめのこどば・おわりのことばなど流れを確認しました。

がんばる門(園庭門)からの入場行進、どの子も、心なしか誇らしげな様子でした。

全体遊戯も、みんな元気いっぱいです。


   2012年09月18日 

テラスに腰掛けて、何を話しているのかな?

年長のお兄さんと2歳児クラスの女の子、二人ととってもリラックス。

そこだけ、とてものんびり、優しい時間が流れていました。
   2012年09月18日 

今日は、音楽の日。講師の先生と鼓笛の練習です。

 

一学期から少しづつ練習してきた鼓笛演奏です。



運動会本番に向けて、だいぶ形になってきました。

ピンと伸びた背筋に、年長さん達の真剣度が伝わってきます。

   2012年09月13日 

みんな大好き お庭の白いゾウさん です。

何人乗れるか、挑戦です☆
   2012年09月12日 

運動会で、年中組の種目の一つに、色々な動きを途中に行うサーキットがあります。

今日は、体育の先生とその種目の練習をしました。

園庭には、マットや跳び箱が用意されてますが、どんな動きがあるでしょう?

答えは、本番をお楽しみに☆

   2012年09月12日 


色水遊びを楽しんだ時のワンショット☆

アンパンマンも、きれいにお化粧???
なんだかちょっぴり嬉しそう!?
   2012年09月05日 

朝のラジオ体操を再開。

長い夏休みがありましたが、こども達はブランクを感じさせない動きです。

夏休み中、ラジオ体操に通っていた子供達もいたようです。

朝一番に体を動かすと、気持ちがいいです。
   2012年09月05日 

年長さん達の間でブームになっている逆上がり。
今日は、体育の先生が、色々お手本をみせてくれました。

最後の大技は、鉄棒の上で逆上がり!

こども達は、息を呑んでみてました。
   2012年09月03日 

秘密の話をしているのでしょうか? 
女の子達が楽しそうにおしゃべりをしていました。
   2012年09月03日 

園庭門には、透かし模様で園のキャラクターの象のかっぴーが描かれています。

かっぴーの絵は、光の角度で、よく見えたり、見えなかったりするのですが、

これは、かっぴーがとてもよくわかる一枚です。
   2012年08月31日 

園庭の稲の稲穂が、だいぶ大きくなりました。
子供達と観察しました。

葉っぱのあいだをよく見ると、小さなトンボも見つかりました。

  
   2012年08月31日 

遠くで、かみなりが鳴って、大粒の雨が降ってきました。
園庭で遊んでいた子供たちはテラスに一時避難しました。

日差しもあるのに、雨も降っている、ちょっと不思議な天気に、みんなで暫く様子を見ました。

画像では、みえませんが、大粒の雨でした。




   2012年08月31日 

めだか組のお友達が砂場にいってみると、砂場に大きな穴ができてました。
みんなで協力して、バケツで水を運んで、穴に水をいれると、
素敵な池ができました。

  

裸足で砂の感触を楽しみました。

   2012年08月30日 

園庭で、色水遊びをしました。

これとこれを混ぜると。。。?
次々にきれいなジュース?が
女の子達が夢中になっていました。





そのうちに、どろんこ遊びにも発展。


最後は、プールの水遊びも楽しみました。

   2012年08月29日 

園庭にも子供達の歓声が響いてました。

お庭にでると早速鉄棒に駆け寄って、逆上がりの練習をしている年長さんもいました。
休み明け、今日はじめて逆上がりができるようになった子もいました。よかったね。

   2012年08月27日 

あさってからは、夏期保育が3日間あり、来週からは、いよいよ二学期がスタートします。

今日の夕方の園庭です。昼間は、残暑がとても厳しいですが、それでも、夕方になると少し秋めいてきた気がします。
そんな夕暮れ時の光の中の園庭は、なんだか少し寂しそう。

子供達が元気な笑顔で登園してくれるのをまっています。
 
   2012年08月22日 

 園庭のプンランターで育てている稲も、休みの間、燦々と真夏の太陽の光を浴びて、元気に育っています。
稲穂も出てきています。


   2012年08月22日 

園庭の椿が実をつけました。丸いかわいい実です。

熟すと実が割れて種が出てきますが、その時期はもう少し先のようです。
そこで、まだまだ若い実をわってみました。


中には、真っ黒の種が。この種をしぼると椿油が取れます。



割った種を、今日の預かり保育の子供達と観察しました。
   2012年07月19日 

広い園庭には、大きく育った木々が、素敵な木陰を作ってくれます。
日差しの強い季節、木漏れ日が揺れる木陰のしたが憩いの場になります。
今日は、すいか割りを行いました。





木陰の下を通り抜ける風は、心地よいです。

   2012年07月19日 

夏をいえばすいか割り
今日も夏空で暑くなりましたが、木陰の下でクラス毎にすいか割を楽しみました。

「がんばれ!がんばれ!」
「もう少しみぎ、みぎ!」
「いきすぎ~!」
色々な掛け声が聞こえてきました。

とても大きなスイカだったけど、最後は先生が割ってくれました。


   2012年07月18日 

年長さんが、今日も、逆上がりの練習中。

うまく出来ると嬉しくて、もっともっとやりたくなります。
   2012年07月18日 

年長組の鼓笛隊のごっご遊びに夢中の年中さん。
「私は、指揮者ね」
「私は、太鼓!」

憧れることが来年の意欲へ繋がります。
   2012年07月09日 

今日は音楽の日。年長さんは、鼓笛の練習もします。
   2012年07月05日 

 全体で逆上がりの練習をしてから、年長の子供達の間では、逆上がりの練習がひそかにブームです。
できるようになるととっても嬉しくて、大喜びの笑顔をみると応援している先生達もにっこりしてしまいます。

次にできるようになるのは、誰かな?みんな、がんばれ~☆

少し高めの鉄棒で、蹴り上げの練習中
   2012年07月04日 

園庭での全体練習の前、こんな姿がありました。
とても気持ちよさそうでした。
   2012年07月04日 

年長組の鼓笛指導、 秋の運動会へ向けて本格的に始動です。
毎日、ちょっとずつ、練習に取り組みます。

暑い日でしたが、短時間に集中して練習に取り組み、
集中力を身につけるトレーニングにもなっています。


鼓笛隊は、音楽的情操教育の面だけでなく、姿勢がよくなり、
集中力や周りと心をあわせる協調性、こつこつと努力すること
などを学ぶことができる教育的意義のある総合的な活動として、
年長組の保育に取り入れています。

晴れの舞台に向けて子供達も意欲的に練習に取り組んでいます。
   2012年07月02日 

30日に七夕☆夕涼み会で、園庭を飾った笹飾りを燃やして、笹送りを行いました。
短冊に書いたみんなの願いごとが煙になって天に届き、願いごとがかなうようにお願いをしました。
   2012年07月02日 

日差しが強くなってきました。お庭の木々が素敵な木陰を作ってくれます。
   2012年06月28日 

七夕をいえば、笹飾り。かぴら幼稚園では、園内にある竹林から毎年竹を切ってきて、それを笹飾りに使います。

当日は、子供達が作った飾りや願いごとが書かれた短冊が飾られた竹が、園庭を飾ります。

その竹を準備してくれるのが、園バスの運転手さん達です。長い竹を何本も切り出してきてくれました。
明日は、その竹にお飾りをつけます。
       

   2012年06月28日 

いよいよ今週末の土曜日は、七夕☆夕涼み会! 園庭で、全体練習を行いました。
おあつまりをして、歌に体操、ゆうぎの練習をした後、本番の流れにそって、場面、場面の移動も確認しました。
キャラクターショーを見るときの場所、握手をするとときの場所、花火を見るときの場所などなど。
本番が待ち遠しいですね。

クラスごとの整列も上手にできるようになりました。土曜日は、晴れますように☆




   2012年06月28日 

30日の七夕☆夕涼み会は、夕方から園庭に子供達が集まって、歌や体操、ゆうぎを披露したり、花火やキャラクターショーをみたりします。
普段とは違う夜のお集まりに活躍するのが、ちょうちん。
園庭に、紅白のちょうちんがかけられて、夕涼み会ムードが盛り上がります。
   2012年06月27日 

ここは、何屋さんですか?と尋ねたら、

「ケーキ屋さん!!」と答えが返ってきました。

「うーん、どれも、おいしそう☆」

   2012年06月26日 

久しぶりに爽やかに晴れ上がりました。

さあ、今日は何してあそぼうかな!
 

   2012年06月21日 

避難訓練を行いました。

園庭に、消防車がやってきて、なにやら不思議な白い箱のようなテントも。

各クラス、教室から園庭に避難した後、消防士さんからお話を聞きました。
そして、消火器での消火訓練を見たり、煙の中を歩く体験をして、
消防車の装備について色々と説明を受けました。

あわせて、園バス非常口から降りる練習もしました。

みんな真剣に取り組めました。






 

   2012年06月19日 

園庭でも、プランターを使って苗を植えました。お庭でも稲の成長を見守っていきます。

   2012年06月14日 

キディのお友達が砂場で遊んでいます。
一人ずつ遊んでいるように見えますが、だんだん集団遊びに発展します。
   2012年06月14日 

このあとすぐに太陽が出てきたよ(^∇^)

毎朝の続けている体操。年少組さんもずいぶん上手になりました。
   2012年06月13日 

逆上がりの練習した午後、お庭の鉄棒は、大人気。
それぞれ、熱心に練習をしています。
   2012年06月13日 

年長組さんが、逆上がりの練習をしました。
年長組になると、何かできるようになりたいという意欲がどんどんと湧いてきます。
そういったがんばる心を大切にしています。
   2012年06月13日 

みんな大好きだんごむし!
今日も探検隊が、だんごむしをみつけました。
   2012年06月07日 


歳児クラスのめだかさん お友達といっしょに遊ぶ姿がよくみられるようになってきました。

水道の影で何をしてるかと思ったら、プールにお水をためてなにやら相談。。。

この後、クラスの他の子たちも集まってきて、仲良しなめだかさんたちでした。





   2012年05月29日 

かぴら幼稚園のお庭には、竹林があります。普段は入れない場所ですが、ちっちゃいたけのこの観察のため、ちっちゃい探検隊が結成されました。

※このたけのこは大きくなったら、夏の七夕行事で使うものです。はやく大きくなあれ~。
   2012年05月28日 


みんな大好きだんごむし。朝の園庭を覗いてみると、夢中になってだんごむしを探している子達があちらこちらに。
   2012年05月28日 

今日は、月・木曜日に子供だけで通う未就園児クラス「キディ」の日です。砂場では、制服をきた年少さんと私服のキディの子達がいっしょになって仲良く遊んでました。 木陰のお砂場、木漏れ日がユラユラゆれてとてもきれいでした。
   2012年05月28日 

手を伸ばして胸を拡げると気持ちがいい!!
スピーカーからラジオ体操の曲が流れると子供たちが集まってきます。

今朝は、清々しい気持ちのよい天気でした。

お昼過ぎの突然の豪雨、お庭のぞうさんもびっくりしたことでしょう。
   2012年05月24日 

5月から始まった未就園児クラスのKiddy※1のお友達。今日も、お庭でいっぱい遊びました。

そろそろお帰りです。お部屋にもどりましょう。
「ママに何のお話しようかな~」
 


 
※1: Kiddyは、月・木に子供だけで園に通う未就園児教室です。
   2012年05月23日 

園庭の大きな銀杏の木。下から見上げると若葉の緑と青空がとても綺麗でした。秋には、黄金色の葉っぱが、降ってきて、子供たちは、銀杏の葉集めに夢中になります。
   2012年05月20日 

園庭で後援会親睦会が行われました。総勢130名ほど集まり、バーベキューなどを行いながら親睦を深めました。

※西坂戸幼稚園とは、改称前の20年前のかぴら幼稚園の名前です。30年間大事に使っています。
   2012年05月17日 

お庭においてあるアンパンマンのベンチが子供達は大好きです。お庭でクラスで集まる時の集合場所になったり、背中に座ってお庭を様子を見たり、「おはよう」あいさつをしたり、みんなのお気に入りの場所です。
   2012年05月16日 

子供達の歓声にこいのぼりも嬉しそうです。

走り回って疲れたら木陰で一休み。お庭ではいろいろな遊び方ができます。




 
   2012年05月14日 

年長のばら組は、みんなで鬼ごっこをしました。
大きな桜は木陰を作り、この天然のカーテンが、これからの暑い日差しを和らげてくれます。

かぴら幼稚園では、砂場などの日よけに、自然の木陰を使い、正常な視覚を養うようにしています。
 

   2012年05月11日 

クラス毎に胴体に絵を描いて作ったこいのぼり達。今朝からお庭で気持ちよさそうに泳いでいます。
登園したきた子ども達は、自分たちのこいのぼりをみつけて大喜びです。

   2012年05月10日 

気持ちの良い季節です。朝のお庭で、たけのこ体操、ラジオ体操をした後に、曲にあわせてランニング。1曲はあっというまに終わってしまうけど、体を動かすと、心も身体もすっきり目を覚まします。少しずつでも、毎日の積み重ねが体力づくりにつながります。
   2012年05月09日 


   2012年05月08日 

かぴら幼稚園のお砂場は、木陰の下にあります。今は、若葉のみどりがみずみずしく光ってます。
めだか組が気持ちよさそうに砂場で遊んでいました。

   2012年04月10日 

桜の咲く園庭で遊びました
   2011年10月13日 

坂戸市所有の放射線測定器を利用して、10/12に砂場の放射線の値を測定しました。結果はつぎのとおりです。参考値として公表します。

 砂場 0.054 μ(マイクロ)Sv(シーベルト)/h  <地表10cm>
  (H23/9/27は0.074)

条件は、坂戸市の公立幼稚園等と調査方法と同じ(測定場所、高さ)としました。なお、値は10回測定(60秒)の平均値です。

※坂戸市内の値は、次のホームページで公表されています。http://www.city.sakado.lg.jp/19,22759,168,574.html

   2011年09月30日 

坂戸市所有の放射線測定器を利用して9/27に、園庭の放射線の値を測定しました。結果はつぎのとおりです。参考値として公表します。

1 園庭 0.062 μ(マイクロ)Sv(シーベルト)/h  <中央、地表から50cm>
2 砂場 0.074 μ(マイクロ)Sv(シーベルト)/h  <地表10cm>

条件は、坂戸市の小中学校の調査方法と同じ(測定場所、高さ)としました。なお、値は10回測定(60秒)の平均値です。

※坂戸市内の値は、次のホームページで公表されています。
 http://www.city.sakado.lg.jp/19,22759,168,574.html

   2011年09月29日 

28日は、ラピカ☆Kids(子育て支援・園庭開放日)の日でした。たくさんのお友達がパパやママと遊びに来てくれました。広いお庭でシャボン玉で遊んだり、体育講師の先生と親子体操をしました。かわいい笑い声がお庭に響いてました。

   2011年08月29日 

 長い夏休みも残り僅か、8月29日からは、3日間の夏期保育が始まり、園庭には、久し振りに子供たちの笑い声が響きました。
 園児達は、皆元気いっぱい、久し振りにあったお友達や先生に夏休み中の楽しい話をいっぱいしていました。
2学期は、楽しい行事がたくさんあります。楽しみだね。

   2011年05月14日 

園児達が作ったこいのぼりがお庭で気持ち良さそうに泳いでいます。
   2011年04月27日 

♪勝って嬉しい♪花いちもんめ♪♪ あのこがほしい! あのこじゃわからん!
年長さんが先生といっしょに「花いちもんめ」であそんでいました。
楽しいそうな声が聞こえてきそうです。
あれあれ?入園したばかりの年少さんも年長さんといっしょに「花いちもんめ☆」
   2011年04月22日 

今年の園庭の桜は、新年度を向かえ、園児達が登園してくるのをまっていたかのように、一度に咲きほこり、そして、あっという間に散り始め、桜吹雪も見事でした。 
ある晴れた日、満開の桜のもとで遊ぶことができました。
   2010年12月19日 

 園庭で、父母の会・後援会と幼稚園の共催でおもちつきを行いました。秋に園児が刈り取ったお米を、お父さんたちがつき、子供たちがそれぞれの鏡餅をつくりました。
   2010年11月19日 

お庭で園長先生と一緒に遊びました。『あのこがほしい!』『このこがほしい!』とはないちもんめ、楽しかったね。
   2010年11月18日 

お庭の木々の色づき始め、秋の深まりを感じる今日この頃です。
かぴらっこ達は、澄んだ空気の中、広いお庭でのびのびと遊んでいます。
   2010年08月27日 

 園庭門と周囲の柵を新しくする工事をしています。少し工期が遅れて9月の完成になりましたが、まもなく完成する予定です。新しくなったら、ぜひご覧ください。

   2010年07月12日 

7月12日に、スイカ割りを行いました。「もうちょっと、右!」「行きすぎ、左!!」「がんばれ☆」と元気な声援が園庭に響きました。ちょっぴり小雨まじりの天気でしたが、かぴらっこたちは、元気いっぱい、スイカ割りを楽しみました。

見事に割れて、バンザーイ!!


   2010年06月15日 

 年長さんたちがお庭で、各クラス力作のこいのぼりを描きました。
   2010年06月06日 

 後援会主催で、親睦会(園庭でバーベキュー)が開催されました。日差しは強かったですが、心地よい風があり、子供たちは木陰の芝生の上で楽しくすごしました。
 今年度は、年長夏合宿お手伝のいお父さんたちが、合宿当日の練習を兼ねて、飯盒でごはんを作りました。
   2010年05月18日 

 今日は、年中さんが全員、お庭のこいのぼりを描きました。その後、芝生の上でごろごろして、楽しみました。
   2010年05月08日 

 本日は、父母の会総会がホールで開催され、会長・副会長ほか役員等の選出が行われました。どうぞ1年間、よろしく願いします。
 また、園庭の開放日でもあったため、小学生も含めた多くの子供たちに、園庭で遊んでもらいました。やっぱりお庭の白いぞうさんは、いつでも人気です。
   2010年05月06日 

 桜の散ったあとの若葉の下で、子供たちがのびのびと遊んでいます。
   2010年04月13日 

 園庭水道の水のみ場が(未?)完成しました。あとは、円柱のデザインを残すばかりです。本当の完成は、年長園児による卒業制作となります。
 写真では小さくて確認できませんが、埋め込まれている動物が何かを、現地で見つけてください。
 
   2010年04月08日 

 昨日の雨にも負けず、園庭の桜が満開となりました。入園式・始業式も良いお天気のようで、桜も入園児・進級児をあたたかく迎えてくれそうです。
 写真は、本日の預かり保育「かぴらんど」で「お花見」を行った様子です。ござを敷いて、みんなで仲良くお菓子をおいしく頂きました。
 さらにお昼になったら、桜の下にシートを敷いて、みんな一緒にお昼ごはんを食べました。
   2010年04月05日 

 前回に続き、新しい遊具の紹介です。
 大型総合遊具はまだ不安、という園児でもすぐに楽しめる 「きしゃ」を設置しました。「きしゃ」は、大人が近くで補助しやすく、安全に遊ぶことができます。(ちなみに、左側がSLの前方です。)
 今年度は、2・3歳児を対象とした遊具を新規導入しました。かぴら幼稚園の遊具は、「落葉樹の周辺」に設置してあり、夏場には木蔭の下で楽しく遊ぶことが出来るよう配慮しています。

 人気のあった「ぐるぐるすべり台」は老朽化しつつあったため、残念ながら早めに撤去し、その跡地に本遊具を設置しました。
   2010年04月01日 

 新年度より、新しい遊具が増えました。本日は、スプリング遊具の紹介です。
 いままでの「しまうま」に加え、「バイク」と「子ぞう」が増えました。園歌にもある、「お庭の白いぞうさん」といっしょに芝生の上で、みんなと遊べる日を待ってます。
 次回は、もう少し大きな遊具を紹介します。
   2010年02月20日 

久し振りに幼稚園の園庭開放日の土曜ラピカ☆が開かれました。雪がふったりして、暫く園庭でおもいっきり遊ぶことが出来ませんでしたが、今日は、いいお天気に誘われて、多くのお友達が、お父さん、お母さんと幼稚園に遊びにきてくれました。思い思いに、お砂場や好きな遊具で遊んだ後は、親子いっしょに鬼ごっこ。先生オニに捕まらないように、みんながんばって逃げました。おもいっきり走り回って楽しかったね☆
   2010年01月14日 

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

北風にも負けず、かぴらっこは元気いっぱいです。
ホームページがあたらしくなりました。
「かぴら日記」の更新もできるだけまめに行ないたいと思います。

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

園庭開放☆いい天気☀
キディ☆ぐるりんぱ元気です!
みんなで一緒にやってみよう!(運動会ごっこ)
ちびっこ運動会☆R5
ジョギング気持ちいいね!
年長組 ♪ 鼓笛演奏会 ♪
第52回 運動会
本番にむけて着々と...
避難訓練 R5.9月
運動会にむけて... 予行練習 Part2

カテゴリ


検索