今日は年長さんにとって特別な日『SUMMER CAMP』でした。
" 快晴 " とはなりませんでしたが、暑すぎても外であそべないから...OK!
さあ、SUMMER CAMPのはじまり~☆
【はじめのつどい】
ホールに集まって、今日のお楽しみの話を聞きます。
「今日はおもいっきり楽しもう~!」「お~!!」
【陶芸】
土粘土を使ってお皿作り。
早く作らないと粘土が乾いちゃうし、でも慎重にやらないとだし...。
真剣に黙々と手を動かしていた子ども達でした。
【マスつかみ】
プールを泳ぐマス。捕まえたいけど、早いし、ちょっぴりヌルヌルするから大変!
だからこそ捕まえた時の喜びは大きかったようです ♪
【テント作り】
園庭に大きな布が広げられました。今度はみんなで絵の具遊び!
みんなの手や足に絵の具をつけて...ペタッ!
最初は慎重な子もいましたが、段々と大胆に絵の具の入れ物に手や足を入れていました。
どうしても布の周りばかりに色がついてしまうので、絵の具を足につけたら先生に抱っこしてもらって移動。お好みの場所にいったら「ここ!」と言って降ろしてもらうと...真ん中の方もいろんな色になりました!
ハケやローラーを使うともっと大胆に! カラフルさが増していきました。
とってもカラフルな布になりました☆
ロープを張って、テントになりました。
完成したテントの前で記念撮影。「はい ポーズ!」
【水遊び】
*色水遊び
桶に色水がいっぱい! カップや卵パック、ペットボトルなどなどを使って色水遊び。
色を合わせて「こんないろになったよ~!」「ほんもののジュースみたい☆」とあそんでいました。
*泡遊び
もこもこ・ふわふわの泡。 触っただけで「きもちいい~ ♪」
毎年恒例☆ゾウさんとアンパンマンをきれいに洗ってあげよう!「ゴシゴシ...きれいになったかなぁ」
*水鉄砲
こちらも毎年恒例の " 先生を狙え " の水鉄砲(笑)
お友だち同士であそんでいても先生が入るとあっという間にターゲットは先生に変わります。もちろん先生達も負けてはいませんけどね☆
*水風船
今年は若干気温が低めだったので...水風船でもあそびました。
2人組になって向かい合い、キャッチボール!
割れたら負けだよ、慎重に...。
と、スタートしたはずなのに意外と頑丈な水風船。落ちたり転がってもなかなか割れず、長期戦となりました。
【昼食】
さあ、そろそろお腹もすいたからお昼にしようよ!
みんなで捕まえたマス。命を頂くということを知り、感謝の気持ちをもって、有難くいただきます。
今日はおにぎりを持参です。 かわいいおにぎり発見!
合宿で出来なかった吹上花火。 今日は特別大サービスだよ!
マスを調理してくれた厨房の方に「ごちそうさまでした!」
どうだった?と聞かれ「ほねまでたべちゃったよ~」と報告する子もいました。
【おわりのつどい】
楽しい時間は本当にあっという間だね...。
SUMMER CAMPも合宿と同じようにお泊りできると期待していた子もいた年長さん。
せっかく素敵なテントが出来上がったからお泊り出来るよ!とおススメしてみましたが...「えっ いいや...」とお断りされてしまいました(笑)
改めて、いろんなところでお手伝いしてくれた先生達に「ありがとうございました」とお礼をして、お家の人にも今日、どんなことをしてどうだったか伝わるよう、お話しようねとお話しました。
お迎えに来たお家の方に今日の様子をお話しして「さようなら」
♪
いつもの幼稚園生活とは違う、特別体験いっぱいのSUMMER CAMP。
年長さんだけが出来るまさに " 特別な日 " はきっと子ども達にとって、" 特別な思い出 " になったことでしょう。
先生達もみんなと一緒に楽しい時間を過ごすことが出来て本当に嬉しかったよ♡
カレンダー
月別アーカイブ
最近のブログ記事
![]() |
☆造形あそび☆年少・めだか・いちご |
![]() |
年長組 SUMMER CAMP☆2025 |
![]() |
お魚すくい☆ぐるりんぱ |
![]() |
出来上がったのは... |
![]() |
6月7月生まれ誕生会☆R7 |
![]() |
何が出来るかなぁ... |
![]() |
たなばた会☆・笹送り |
![]() |
ぐるりんぱ笹飾り作り☆R7 |
![]() |
夏のいろいろ作ったよ! |
![]() |
行進1!2! |
カテゴリ
検索
<< 前の記事 | | 次の記事 >> |