HOME > かぴら日記 > 2025年11月 1日
今日は年長組の鼓笛演奏会がワカバウォークのイベント広場で行われました。
みんなで集合し、準備をしている子ども達はどこか緊張した表情。 運動会とはまた違った緊張感があったようです。
リハーサルなしの一発本番の演奏会のスタートです。
♪ 演奏を頑張った鼓隊 ♪
テンポを支え、難しいリズムも叩いた大太鼓。 今回は移動なしの演技、そしてリズムを叩いた小太鼓。 カウントをしっかり数えて演奏したシンバル。 難しいリズムもしっかり覚え、3つの太鼓を叩き分け演奏を支えたトリオ。
![]()
♪ 演技を頑張ったガード ♪
今回は運動会とは少し変更したところもあり、短期間でよく頑張りました。
♪ みんなをまとめた指揮者 ♪
大きな声で合図を送り、最後の指揮の演技もバッチリきめてくれました。
![]()
3曲の演奏・演技を終え、ステージ前に整列。 そしてトリオの合図でお客様に「ありがとうございました」とご挨拶。
演奏会を無事に終え、退場。
と、こんな流れで行われました。
演奏会を終えた子ども達はとっても晴れ晴れとした表情でした。
これが最後の鼓笛ということでここまでに感じた思いややり切ったという達成感にあふれていたんだと思います。
中には何だか機嫌の悪い子もいて...どうしたのかと思い理由を聞くと「これで鼓笛が終わることがイヤだ。もっと鼓笛をやりたい!」とのことでした。
きっと大変なこともイヤになってしまうこともあったと思います。 それでも諦めずに向き合ったこと、練習を重ねたことでそれ以上の喜びや達成感、満足感を味わったんだと思います。 この気持ちはこれから先のさらなる経験に活かされ、大きな成長に繋がることでしょう。
そしてたくさん拍手をもらえたことで、やれば出来るんだという自信にも繋がったことと思います。
ここまでお家の方にもたくさん支えて頂いたことと思います。 改めて感謝申し上げます。 ありがとうございました。
最後に...ここまで鼓笛を年長さんのみんなと一緒に頑張ってこれたこと、先生達はとっても幸せに思います。ありがとう♡ そして頑張ったみんなにたくさんの拍手を贈ります♡ これからも一緒に楽しんでいこうね☆
カレンダー
月別アーカイブ
最近のブログ記事
![]() |
年長組☆鼓笛演奏会 ♪ |
カテゴリ
検索