HOME > かぴら日記 > 2025年2月 6日
園で行っている仏教行事のひとつが『涅槃会』です。
大切な教えを遺してくださったおしゃかさまが亡くなられた日(二月十五日)が『涅槃会』ですが、園では本日行いました。
はじめに、年長組の代表のお友だちが献灯をしてくれました。
とてもおごそかな雰囲気で、ろうそくの火が灯ります。
静かに手をあわせ、おしゃかさまをみつめます。
心を静かにし、礼拝、涅槃会のうたをうたいました。
絵をみながら、園長先生から『涅槃会』のお話を聞きました。
おしゃかさまのまわりには、人々だけでなく、林に住む虫や動物、鳥たちが集まり、おしゃかさまの死を悲しんでいます。
クラスごとに手をあわせ、これからも見守ってくださるようお願いしました。
『よいこのいちにち』
わるいことはすぐよします 生き物はかわいがります みんなと仲良くします
道具は大切にします 良いことはすすんでします
を守って、これからも心優しいかぴらっこで過ごしましょうね。
☆
♪
☆
玄関ホールにお雛様が飾られました。毎日嬉しそうに子どもたちが眺めています。
(担当:保育主任)
カレンダー
月別アーカイブ
最近のブログ記事
![]() |
涅槃会☆R6 |
カテゴリ
検索