埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2022年02月17日 

2学期後半に、木製のこまに色塗りをして出来上がった世界で一つの大切な自分のこま!

どの子も、年齢に合わせたそれぞれのこまを、回せるようになるまで一所懸命練習しました!

特に年長さんのこまは、紐使いが上手に出来ないと回せない!!!

コツをつかむまで、毎日コツコツ練習していました。回せるようになったお友だちに教えてもらったり、先生と一緒に何度も挑戦して。。。

なんと年長さん!!全員回せるようになったのです(*^^)v すごい‼

そんな中、こままわし大会本番を迎えました!

教室で予選を行い、各クラス代表選手を決めて、いざ!決勝の場「ホール」へ❕

はじめに年少さんです。

落とさないようにしっかりと持ち、よーいドンの合図で回します。

男の子・女の子に分かれて行いました。

10-20220217 (08).JPG  10-20220217 (12).JPG 

上手く回った子、たまたま回らなかった子、それぞれの思いを持ち決勝戦が終了。

男女別、上位5人が表彰式でメダルをもらえます。園長先生に首にかけてもらい、ハイポーズ!(^^)!

10-20220217 (16).JPG 10-20220217 (14).JPG  10-20220217 (19).JPG

メダルほしかった~くやしいよ~と悔し泣きする子も。いいんです。その気持ちが大切で、これからの頑張る気持ちにつながるのです。

よくわからず、にこにこする子も(*^-^*)それはそれでかわいいのです!

次はめだか・いちごさん!

厚紙とペットボトルのふたを使った手作りのコマです。そこに思い思いの模様を描いた素敵なこま☆

こま回し台上で、自由に嬉しそうに回しました!

年少さんになったら勝負しようね!

10-20220217 (22).JPG 10-20220217 (29).JPG 

次に年中さん!細い紐を使って回すので、からまないようにするのがむずかしい・・・

とっても真剣に回していました!年中さんのこまは長―く回るので、楽しいです!

10-20220217 (30).JPG 10-20220217 (38).JPG 

年中さんも1位~5位までメダルをかけてもらいとっても嬉しそうです。おめでとう!の拍手もたくさん聞こえました!

そのかたわら、「え~ん!」「わーん!!」の泣き声も((+_+))

勝負の世界を体験して!ひとまわり大きくなりましたね。

10-20220217 (48).JPG 10-20220217 (47).JPG 10-20220217 (53).JPG 

いよいよ年長さん!こま回し大会3回目となると、気合と気迫が違います!やる気満々で活気にみちています!

紐の巻き方、投げる方向、微妙な角度で回り方も違います。慎重に慎重に・・・よーいドン!

10-20220217 (62).JPG 10-20220217 (68).JPG 10-20220217 (69).JPG 

回るこまをみつめる眼差しは真剣そのもの!止まってしまい肩を落とす子、長く回り「よしっ!」とガッツポーズする子!

応援する子ども達も一緒に力が入ります。それぞれの感情が出せること、素敵な体験です。

メダルをもらったお友だちは嬉しい笑み!大きな拍手を贈れるのもさすが年長さんです。

そのかげで、ひそかにうつむいて涙している子も。そんな姿もさすが年長さん。

10-20220217 (87).JPG 10-20220217 (77).JPG 

色々なドラマがあり、園長先生から優しいお話しを聞いて、こままわし大会が終わりました。

10-20220217 (21).JPG 

子ども達が真剣な分、先生達も真剣です。大きな板を合わせ、ビスで固定して、一年に一度、こま回し台を組み立てます。

正しい判定が出来るよう、ビデオもセット!キラキラメダルはお手製です。

感動はオリンピックに負けないぞ~!

10-20220217 (04).JPG 10-20220217 (57).JPG 10-20220217 (91).JPG 

こまを紹介します。

年長のこま「投げ独楽」...独楽に紐を巻いて飛ばすように投げて回す

10-20220217 (93).JPG 

年中のこま「糸引き独楽」...心棒に紐を巻き、その紐を引いて回す

10-20220217 (99).JPG 

年少のこま「手もみ独楽」...両手のひらで心棒を揉んで回す

10-20220217 (95).JPG 

いちご・めだかのこま「手作りこま」...丸く切った厚紙に、ペットボトルのふたを上下で挟んでボンドで固定する

10-20220217 (103).JPG 

年齢に合わせたこまで、日本の伝承あそびを楽しんでいます。

嬉しい気持ち、悔しい気持ち、応援する気持ち、負けないぞ!と頑張る気持ち、涙があふれちゃうくらい悲しいきもち。。。。。たくさんの気持ちがとっても嬉しくてかわいくて

感動いっぱいの先生達でした。

これからも、大人になってもこままわし、忘れないでね!

(担当:保育主任)

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

こままわし大会☆

カテゴリ


検索