埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

かぴら幼稚園
お問い合わせ
在園児のみなさまへ

幼稚園の行き方

> 団地内の道順    > 各方面からの道順(自動車利用)


【かぴら幼稚園 MAP】

学校法人信証学苑 かぴら幼稚園
所在地 : 〒350-0247
埼玉県坂戸市西坂戸3-30-1
TEL : 049-286-9021
FAX : 049-286-9025



20台分の来園者駐車場が第二園庭にあります。ご利用ください。

 



★ 坂戸・鳩山・入西・越生・毛呂山方面から ※ 詳しくは各方面からの道順をご覧下さい。
馬頭観音又は城西大学方面から西坂戸団地に入る。
ガソリンスタンドを挟んだ道が合流して、団地のメインロードになる。
メインロードを直進し、道なりに左にカーブすると、右手に消防署があり、信号を通過する。
信号の次の四つ角を左折する。左折して入る道は登り坂、左角の宅地に幼稚園の看板あり。(信号から左折する四つ角までの間、右手に市営バス停、郵便局あり)
左折後、二つ目の四つ角(法面に看板あり)を右に曲がると、かぴら幼稚園正面に到着する。



★ 鶴ヶ島・日高方面から ※ 詳しくは各方面からの道順をご覧下さい。
城山橋を渡り、中学校(右手)を通りすぎて、道は左にカーブする。城山小学校グランドを左にみて、坂を登ると小学校正門前にでる。(この辺りから西坂戸団地)
小学校前の信号を直進すると、右への急カーブがある。(急カーブの先は下り坂)
急カーブを過ぎて、三つ目の四つ角を右折する。(右手角の宅地内に園の看板あり・左手にある郵便局までいくと行き過ぎ ・右折して入る道は登り坂 )
右折後、二つ目の四つ角(法面に看板あり)を右に曲がると、かぴら幼稚園正面に到着する。

 

(各方面とも、自動車を利用)


> 坂戸駅から   > 鶴ヶ島市役所から   > 鳩山・入西方面から  
> 越生駅・毛呂山町役場から   > 日高市役所から    > 日高市旭ヶ丘方面から  

★ 坂戸駅から (自動車利用)
坂戸駅北口からサンロードを通り、つきあたりのT字路を左折する。
左にイトーヨーカ堂をみて、踏切を渡る。信号があるY字路を右に進む。
そのまま直進し、関越自動車道の下をくぐる。しばらく進むと、左手に洋菓子のファリーヌを過ぎ、右手にガソリンスタンドがある信号にでる。この信号を直進、一本松五叉路まで道なりにすすむ。
五叉路にでたら、右折、新生オートプラザを左に通り過ぎ、万年橋を渡る。
橋を渡って、そのまま道なりに進み、左手に蕎麦屋を通り過ぎてすぐ先の右に山崎酒店のある信号を左折する。(この交差点に幼稚園の看板あり)
しばらく道なりに進むと、川角駅前に出る。踏切をわたり、右にカーブし、そのまま進むと、坂をのぼり、城西大学正門前に出るので、そこを右折する。(右角にセブンイレブンあり)
道なりに左にカーブして、しばらく行く。短い坂を下り、直進すると西坂戸団地にはいる。右手のガソリンスタンドを挟んでもう一本の道(団地のメインロード)と合流するので、そこを左折する。
メインロードを直進し、道なりに左にカーブすると、右手に消防署があり、信号を通過する。
信号の次の四つ角を左折する。左折して入る道は登り坂、左角の宅地に幼稚園の看板あり。(信号から左折する四つ角までの間、右手に市営バス停、郵便局あり)
左折後、二つ目の四つ角(法面に看板あり)を右に曲がると、かぴら幼稚園正面に到着する。



★ 鶴ヶ島市役所から (自動車利用)
鶴ヶ島市役所から国道407号を横切り、直進し、4つ目の信号(右角にローソンあり)を左折する。
ほぼまっずぐな道をしばらく直進。4つ目の信号(一見T字路にみえる交差点)を右折する。途中、左手にミニストップ、そしてヤオコーを通り過ぎる。
じきに直進と左にカーブする道に分かれるが、左のカーブを進む。
つきあたりのT字路を左折、直進する。

右手に醤油王国の看板みえると、その先道は左に大きくカーブする。そのカーブ*を過ぎて、次の信号(右手前方に園看板あり。右角にローソンあり)を右折する。 *このカーブを曲がらず、まっすぐ側道にはいっても良い。園の看板あり

次の信号のある交差点を左折。しばらくいくと、道は右に大きくカーブし、橋(城山橋)をわたる。橋を渡ると城山中学校(右手)を通りすぎ、道は左にカーブし、城山小学校グランドを左にみて坂をのぼると、小学校正門前にでる。(この辺りから西坂戸団地)
小学校前の信号を直進すると、右への急カーブがある。(急カーブの先は下り坂)
急カーブを過ぎて、三つ目の四つ角を右折する(右手角の宅地内に園の看板あり ※左手にある郵便局までいくと行き過ぎ)右折して入る道は登り坂。
右折後、二つ目の四つ角(法面に看板あり)を右に曲がると、かぴら幼稚園正面に到着する。



★ 鳩山・入西方面から (自動車利用)
鳩山ニュータウンを出て、石今橋を渡り、入西団地にはいる。
三つ目の信号(右手にコモディ・イイダあり)を右折する。
信号を二つ通り過ぎると、主要地方道 川越・坂戸・毛呂山線に合流する。(右手にガソリンスタンドあり。)
そのまま川越・坂戸・毛呂山線を進み、右手にパチンコエメラルドのある信号、次に大類の信号を通過し、直進するとJAいるま野川角支店(右手)に出る。

川角農協前の信号を通過して、直ぐ前方左手にあるガソリンスタンド手前の道を左折する。(右手には川角小学校あり ※陸橋はくぐらない)

左折後、直進し、町民グランド(左手)、川角中学校(右手)を通過し、つきあたりのT字路を左折する。(左手角、セメント工場あり。)
道なりに進み、右にカーブ(両側に関越物産)、つきあたりのT字路(正面、埼玉平成高校)を右折し、踏み切りを渡る。
踏み切りを渡り、右手にレストランサンピエールを過ぎると変形十字路にでる。そこには、道の真ん中に石柱(馬頭観音)が立っている。その左角の理容中山を左折する。(左折すると園の看板がある。)
直進すると、ローソンを通り過ぎて、T字路にでるので、そこをクランク状に右折する。両サイド野原の真っ直ぐの道を進むと、左手にガソリンスタンドがあり、西坂戸団地にはいる。(走ってきた道が団地のメインロードになる。)
メインロードを直進し、道なりに左にカーブすると、右手に消防署があり、信号を通過する。
信号の次の四つ角を左折する。左折して入る道は登り坂、左角の宅地に幼稚園の看板あり。(信号から左折する四つ角までの間、右手に市営バス停、郵便局あり。)
左折後、二つ目の四つ角(法面に看板あり)を右に曲がると、かぴら幼稚園正面に到着する。



★ 越生駅・毛呂山町役場から (自動車利用)
越生駅から出て、つきあたりの信号を左折する。右手の郵便局、交番を通過して、上野の信号を左折する。
踏み切りを二つ渡り、武蔵越生高校を左にみて、十字路に出る。その十字路を右折し、越生バイパスからつづく陸橋を越える。
そのまま直進、ライフ(右手)を通過し、次に毛呂山町役場(左手)を通過する。つきあたりのT字路を左折する。
道なりに暫く進むと、武蔵野霊園前(右手)に出る。更に、その道を進み、ヨコザワ家具を左に通過すると、道は一直線となる。

しばらくすると右手正面に理容中山が現れる。そこは、変形の十字路になっており、道の真ん中に石柱(馬頭観音)が立っているので、それをまわりこむように、右折する。右折すると、園看板が見える。

直進し、ローソンを通り過ぎると、T字路にでるので、そこをクランク状に右折する。両サイド野原の真っ直ぐの道を進むと、左手にガソリンスタンドがあり、西坂戸団地にはいる。(走ってきた道が団地のメインロードになる)
メインロードを直進し、道なりに左にカーブすると、右手に消防署があり、信号を通過する。
信号の次の四つ角を左折する。左折して入る道は登り坂、左角の宅地に幼稚園の看板あり。(信号から左折する四つ角までの間、右手に市営バス停、郵便局あり)
左折後、二つ目の四つ角(法面に看板あり)を右に曲がると、かぴら幼稚園正面に到着する。



★ 日高市役所から (自動車利用)
市役所通りを日高郵便局本局の方から毛呂山方面へ北上する。
T字路(正面に理容あさの)にぶつかったら、右折する。
ファミリーマートを通り過ぎ、そのまましばらく直線の道路を直進すると、左角にローソンのある交差点にでるので、そこを左折する。
次の信号のある交差点を左折。

そのまま、道なり進むと、道は右に大きくカーブし、城山橋をわたる。橋を渡ると城山中学校(右手)を通りすぎ、道は左にカーブし、城山小学校グランドを左にみて坂を登ると、小学校正門前にでる。(この辺りから西坂戸団地)

小学校前の信号を直進すると、右への急カーブがある。(急カーブの先は下り坂)
急カーブを過ぎて、三つ目の四つ角を右折する(右手角の宅地内に園の看板あり ※左手にある郵便局までいくと行き過ぎ)右折して入る道は登り坂。
右折後、二つ目の四つ角(法面に看板あり)を右に曲がると、かぴら幼稚園正面に到着する。



★ 日高市旭ヶ丘方面から (自動車利用)
ベイシアとベイシア電器の間の道路からセーブオンのある交差点を右折、毛呂山方面に進む。高橋たまご、中東京変電所を通過し、田波目の交差点をローソンを右手に見ながら直進する。左前方に園看板あり。
次の信号のある交差点を左折。しばらくいくと、道は右に大きくカーブし、橋(城山橋)をわたる。橋を渡ると城山中学校(右手)を通りすぎ、道は左にカーブし、城山小学校グランドを左にみて坂をのぼると、小学校正門前にでる。(この辺りから西坂戸団地)
小学校前の信号を直進すると、右への急カーブがある。(急カーブの先は下り坂)
急カーブを過ぎて、三つ目の四つ角を右折する(右手角の宅地内に園の看板あり ※左手にある郵便局までいくと行き過ぎ)右折して入る道は登り坂。

右折後、二つ目の四つ角(法面に看板あり)を右に曲がると、かぴら幼稚園正面に到着する。